-
1. 匿名 2018/09/12(水) 17:59:23
インド政府公認の「プロフェッショナルヨガ検定インストラクター」に合格するなどヨガを極めている鶴太郎だが、「ドラマ、バラエティ、ロケ等のスケジュールを調整して、オペする事になりました。関係各位の皆様に御迷惑を御掛け致しますが、どうぞ宜しく御願い申し上げます」とつづった。+5
-30
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 18:00:09
ヨガのやりすぎ?+454
-1
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 18:00:21
いたたたた+22
-3
-
4. トップハムハット狂 2018/09/12(水) 18:00:36
ヨガで治せや…+288
-8
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 18:00:45
ケガはヨガと関係あるの?+88
-0
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 18:00:50
痩せ過ぎ+270
-1
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 18:00:56
>>1
今回の怪我と痩せすぎは関係ないの?+106
-0
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 18:00:58
痩せすぎ怖い+128
-1
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 18:01:09
ヨガのポーズって、素人にはどうみても
体に無理がありそうなんだが・・+218
-0
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 18:01:18
健康のためのヨガのはずが…+155
-0
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 18:01:25
せっかく内臓を健やかにしてるのに怪我しちゃ世話ないな+156
-0
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 18:01:31
この人見てると、何でもかんでも適度が一番だと実感する。+249
-0
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 18:01:41
ただの老化によるもの?+32
-2
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 18:02:05
骨粗しょう症になりそう+123
-0
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 18:02:05
>>1
ヨガは無関係?+12
-1
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 18:02:09
あんな健康的な生活しててもこうなるんだね+12
-5
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 18:02:17
何事もほどほどにね!+32
-0
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 18:02:19
なんか病的に痩せてるから、いる筋肉や脂肪までなくなって体に負担かけてそう+155
-0
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 18:03:48
>>16
あれは健康的かな…+32
-0
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 18:04:18
これが普通だよね。
浜崎あゆみが同じように膝を痛めて手術したってブログに書いてたけど、
人に頼れない性格だから、スタッフにもマネにも言わず一人で決断してオペしたとか、もう膝が使い物にならないとか言う割に、
直後からツアーやテレビで暴れる演出、ヒールスタイルのインスタアップしたり、走るライブ演出、足を上げるダンス・・・。
本当に膝を悪くした人がやることじゃないよね。
片岡さんお大事になさってください。+107
-5
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 18:04:22
鶴太郎キモい。嫌い。+31
-5
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 18:04:24
テレビ出てたけど細すぎてびっくりしたよ お大事に片岡鶴太郎の「度を越した健康オタク生活」「ミイラみたいな細い体」に驚愕の声girlschannel.net片岡鶴太郎の「度を越した健康オタク生活」「ミイラみたいな細い体」に驚愕の声 「若年層は片岡の過去に驚きましたが、40代以降の出演者や視聴者が驚かされたのは現在の片岡の肉体です。4年前から瞑想を始め、それと同時に本格的なヨガも行うようになったと明かし、...
+49
-1
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 18:05:11
骨が弱かったら、ヨガやってる意味が無いと思います。+68
-0
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 18:05:28
栄養が足りてないのでは?
病的に痩せてる気がする。
お大事に。+89
-0
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 18:05:35
貞九郎さん+6
-0
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 18:06:23
そりゃあれだけ筋肉がなかったら少しの衝撃でもポキッといっちゃうよ
適度な筋肉は身体を守る為に必要だよ+63
-1
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 18:06:48
病院のごはんちゃんと食べるのかな+29
-2
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 18:06:50
ご本人としては健康なんだろうけど端から見ると大丈夫かなと思ってしまう+26
-0
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 18:07:36
ヨガやりすぎ?
栄養不足?どっち?+15
-0
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 18:07:41
色々変わってる人だよね
キモい+24
-0
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 18:08:02
このひと年取ってからヨガで痩せすぎてない?
筋肉や脂肪や大事なものまで無くなってそう
肉とか脂とか適度にとらないとやばそう
+59
-0
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 18:08:56
フジツボ?+3
-0
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 18:09:12
若い頃からやってるならまだしも数年あたりからかはじめてるよね。身体に負担きてそう+15
-1
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 18:09:19
朝ごはん何時間もかけて食べるんでしょ?
変+20
-1
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 18:09:23
一日何時間も掛けて一食を食べてると聞いた
まずはキテレツな生活から改めないとダメでしょ
病院のナースにも同じことを求めたら追い出されるよ
医者なんか診察拒否されると思う
奥さんかついてけないから離婚したし、変な価値観を変えなきゃならないね+63
-1
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 18:10:28
>>34
朝ご飯だけしゃ絶対に栄養不足だよね+22
-1
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 18:10:52
タンパク質が足りてない+26
-1
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 18:11:41
>>31
前にガルちゃんで小学生のパンツが入るとコメント見たことあるよ
確か写真も添付されてた+16
-0
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 18:11:47
ヨガ・フャイヤー+2
-1
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 18:11:48
顔や体の色が黄色味がかっていて、病的に見える+27
-0
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 18:14:01
記事読んだけど痛そう…
少し栄養も取らないとね+5
-0
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 18:15:28
元ボクサーだから、筋力保持の減量法は分かってたはず
その知識もヨガ傾向で上塗りされちゃったのかな?
せっかく得た様々な経験を生かせられないとは勿体ない+23
-0
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 18:16:10
何事も極端ダメね+14
-0
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 18:17:37
単純に色んな栄養不足な身体だよね+10
-0
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 18:18:10
半月板と靭帯損傷やったけど
声が出ないほど痛いよ
膝がぐにゃりと人形のように回る感覚
歩けないどころか脚を動かそうとすると激痛が走る
膝に溜まった血を激太の注射器で吸い出すのも痛い+24
-0
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 18:22:20
ヨガやってるインド人より不健康そうだけどカレー食べないとだめなのかもよ+9
-0
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 18:22:27
ヨガやっても老化は食い止めれない+6
-0
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 18:23:04
高齢になったら肉食べなきゃだめみたいだよ+21
-0
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 18:27:58
ストイックだったみたいだしね。
何でもほどほどが良いね。+6
-0
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 18:29:16
マジ歌選手権
劇団ひとりの片岡鶴太郎が分かる人だけに向けてだけど、
それーが鶴ちゃん
それーが鶴ちゃん
が流れた( ゚д゚)
早く、ヨガ辞めなよ!
+14
-0
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 18:30:35
骨粗鬆症になってそう+6
-0
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 18:52:28
+10
-0
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 18:56:46
栄養取ってないからこうなる+10
-0
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 19:02:16
痩せすぎてSサイズの服しか着れなくなったんだよな+11
-0
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 19:05:26
ヨガする前から絵を書き始めてからじゃないかな痩せたなと思った。プラスヨガで無理が祟ったのかも+5
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 19:11:53
ヨガよりも、栄養不足が悪影響してるんだと思う。+15
-0
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 19:15:06
ヨガじいさん+6
-0
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 19:22:37
過ぎたるは及ばざるがごとし❗+3
-0
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 19:30:10
ヨガでヨガるほどの痛みってこと?
嫌なヨガン・・・
+0
-2
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 19:33:28
半月板損傷はヨガとは関係無いけど、胡座をかくと痛みが出たり悪化するんだよね。
ヨガで胡座をかけないってなかなか辛い。
気の毒だけどヨガを極めるのは諦めて膝を大事にした方がいいんじゃないかなぁ。+8
-0
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 19:33:31
近藤マッチ+0
-0
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 19:35:24
え~と、怪我とかしないように体を整えるために、ヨガってするんじゃないの。
+7
-0
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 19:41:11
ヨガの教典にも、偏りすぎはよくないと記してあるのに+6
-0
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 19:44:37
アリババの金粉で治らないのかな?+0
-0
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 19:46:25
コミカルな動きって言ってるから、警視庁ゼロ係なんでも相談室の撮影かな。
明後日最終回だから、撮影には響かないから良かったね。+2
-0
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 19:56:25
失礼だけど70越えてると思ってた
ガリガリ治して見た目も健康的になった方がいいよ+5
-0
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 20:04:38
ヨガの為に家族を失ったって言ってたし・・・
それに怪我って、何がしたいのか。+11
-0
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 20:16:45
野菜ばかり食ってヨガで健康にって。
骨粗しょう症?本末転倒。+3
-0
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 20:18:14
ヨガで健康になって、朝めし野菜ばかり時間かけて健康になるはずが。骨粗しょう症になってそう。
本末転倒だね(゜-゜)+4
-0
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 20:39:46
>>2
私も思って書き込もうと思ったら、ソッコー書き込まれてた~+0
-0
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 20:50:08
この人くらいヨガを崇信してると、いっぱい食べたくてももう体が受け付けないのかな。戻しちゃいそう+4
-0
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 20:54:11
なんか食べる物にも変なこだわりがなかったっけ?栄養状態が悪いんじゃないかな。+1
-0
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 20:54:20
何かにとり憑かれてるみたいで怖い。+1
-0
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 20:54:41
芸能生活飽きて、格闘家やって飽きて、絵描いて飽きて、ヨガはなんとか続いてる?まさに熱しやすく冷めやすく、夢中になってる間は加減できないタイプ。
奥さんからもそりゃ捨てられるわ、うちの3歳男児の行動と変わりない。+6
-0
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 21:03:31
この人見た目が昆虫みたいで苦手。+2
-0
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:00
なんか、食生活もパサパサになりそうな感じだった
何事もほどほどなほうが健康的だと思う+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 21:28:42
やり過ぎ以外のなにものでもないと思います+5
-0
-
78. 匿名 2018/09/12(水) 21:45:26
もしかして流木?+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 00:22:43
あーキモいキモい。
大嫌い。+0
-0
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 10:52:46
>>75
香川照之に飼ってもらえる+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:58
>>60
私も思った。暫くは安楽座さえ出来なくなるね。椅子に座って瞑想するしかないか。あと栄養摂って筋肉つけようよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの片岡鶴太郎(63)が11日、自身のブログを更新し、左膝の半月板損傷のため手術することを明かした。 鶴太郎は「実は…」のタイトルで記事をアップし、「2週間程前、私の不注意で撮影中コミカルな動きをしたところ、左膝がギクッと入り、そのままロックされてしまいました。それを無理矢理、力任せに外そうと足を伸ばしたら、筋を噛んだ様な激痛が走りました」と説明。(略)「昨日レントゲン、MRIを撮りました」と検査を受けたところ、「結果は、半月板損傷。手術が必要となりました」と診断。