-
1. 匿名 2014/08/06(水) 13:59:26
「黙祷なう」「黙祷」等様々だが、本来黙祷は目をつぶって心を落ち着かせるというのが前提であるため、本末転倒だという意見も。
―正しい黙祷の方法
ちなみに黙祷とは
『黙』・・・だまる
『祷』・・・祈る
であり、黙祷なうとタイピングした場合それを行えない可能性があり、ただ単に「自己満足」で終わってしまう恐れがある。そのため「黙祷なう」とつぶやく方は上記を踏まえ行動したほうが良いのかもしれない。+131
-5
-
2. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:23
黙祷する時ぐらいだまっとけ。+533
-5
-
3. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:28
時代の流れだよね+62
-36
-
4. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:33
黙祷なうとか軽すぎ+464
-6
-
5. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:36
せめて「さっき黙祷しました」とかにしてほしい+467
-2
-
6. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:38
SNSの怖さ+102
-3
-
7. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:42
正直どうでもいいかな。
大事なのは祈りを捧げる気持ちだと思う。+133
-35
-
8. 匿名 2014/08/06(水) 14:02:58
軽率すぎる+151
-4
-
9. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:08
黙祷してないじゃん+232
-3
-
10. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:13
画像つきの黙祷なうとかふざけんなボケ+250
-3
-
11. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:16
時代の変化ってのもあるのかもしれないけど…黙祷なうは好きじゃない+125
-6
-
12. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:26
恥ずかしい+94
-1
-
13. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:27
黙祷なうって。携帯いじるなよ+191
-2
-
14. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:35
昨年知り合いがtwitterで【拡散希望】黙祷なう
ってつぶやいててドン引きした+265
-3
-
15. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:57
「なう」はいらないじゃないの。
祈りを捧げたことに対しては批判的にならなくていいと思うけど、
+56
-5
-
16. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:58
なう。とかつぶやく人には黙祷の意味がわかってないと思われても仕方が無いよ。+146
-3
-
17. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:03
はい出たバカッター+92
-2
-
18. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:20
何でもつぶやかないと気がすまないのか!?+116
-3
-
19. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:44
戦死した人たちを思って冥福を祈るって事がどんな事か分かってないバカッター。
黙って祈れ、馬鹿者!!+99
-3
-
20. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:51
黙祷を何かのイベントと勘違いしてる人いるよね
+296
-10
-
21. 匿名 2014/08/06(水) 14:04:55
何でもかんでも ナウナウってうるさい!+154
-3
-
22. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:20
そんなにダメ?
黙祷wasならいいの?+7
-99
-
23. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:28
つぶやきたい症候群+92
-1
-
24. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:31
ツイートしてたら黙祷とは言わない
時代の変化とかそういう問題じゃないよ+120
-3
-
25. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:42
そういう呟きする人もあれだけどさ、
わざわざ黙祷で検索かけて吊し上げしてる人は何がしたいの?
馬鹿には関わらずにいればいいじゃん。+26
-12
-
26. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:50
広島原爆記念日 に違和感
記念日と言う言葉はお祝い事のみ使ってほしい+206
-6
-
27. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:08
20 なにこれ ムカつく+117
-1
-
28. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:14
黙ってやれ。アホすぎ。+48
-2
-
29. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:34
気持ちが大切だからいいんじゃないの?+6
-41
-
30. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:42
「黙祷なう」と入力したいんだろね+25
-2
-
31. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:05
スマホ持って操作してる時点で黙祷してないっていう
+107
-2
-
32. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:08
未来の日本の為に死んでいった人もこれにはビックリ+108
-3
-
33. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:27
震災もそうだけどなぜこういうことは不謹慎だという感覚がないんだろう。
その感覚が全く分からない。+109
-1
-
34. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:33
いちいちツイートするのは問題アリだけど
やらないよりは全然いいと思う
やらない人にとやかく言われたくない。
ツイートしたことは問題アリだと思うけん。+8
-50
-
35. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:34
黙祷しながらTwitterは出来ないでしょ!
なうじゃなくて、わずじゃないの?
+6
-33
-
36. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:38
「バルス」のノリでやってそう+73
-3
-
37. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:56
目瞑って祈るのが黙祷でしょ。
スマホいじってツイートするのは黙祷とは呼びません。+37
-2
-
38. 匿名 2014/08/06(水) 14:07:58
時代の問題じゃない
ただバカが増えただけ+40
-1
-
39. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:14
黙祷わずでも軽いけどまだ意味としては合ってる+6
-1
-
40. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:27
20
これ、バカすぎてお話にならない。
中学生?+107
-3
-
41. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:31
フォロワーにこういう馬鹿がいなくてよかったー+16
-2
-
42. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:34
「~なう」にイラッとする+42
-2
-
43. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:46
黙祷なうってつぶやかずに普通に黙祷したらいいのに
どうしていちいちつぶやくんだろう+28
-1
-
44. 匿名 2014/08/06(水) 14:09:40
いちいちSNSなどで呟かないでいいよ。
呟いているのを見たりすると偽善者だと見てしまう
+41
-1
-
45. 匿名 2014/08/06(水) 14:09:44
死人が戻ってくることはないんだから、どんな形であれ自己満足と思ってる
リアルでは言えないけどね+6
-14
-
46. 匿名 2014/08/06(水) 14:09:50
断言していい
「黙祷なう」と呟いた後すぐに全く関係ない他の作業をしてる+51
-2
-
47. 匿名 2014/08/06(水) 14:09:51
学生だけどこういうの大嫌い。
こういう一部の馬鹿のせいで「今時の若者は…」なんて言われたらたまったもんじゃない。+77
-4
-
48. 匿名 2014/08/06(水) 14:09:51
>部屋で黙祷する様子などがアップされた
こういう感覚理解できない+37
-1
-
49. 匿名 2014/08/06(水) 14:10:13
夏の高校野球の球児と観客を見習え
皆黙って黙祷ささげてるやろ!+166
-2
-
50. 匿名 2014/08/06(水) 14:10:20
原爆記念日を忘れてないだけマシ+30
-13
-
51. 匿名 2014/08/06(水) 14:10:49
こんなことしてる人は人の気持ちがわからないんだろうなと思う
一言バカと言いたい+22
-1
-
52. 匿名 2014/08/06(水) 14:11:31
「なう」でも何でも原爆について考えるのであれば良いと思う。
今は知らない子も多いみたいだから、そのTwitterで今日何の日か考える若い子もいるんじゃないかな?
+12
-7
-
53. 匿名 2014/08/06(水) 14:11:50
うのも震災の日の黙祷の様子をブログに画像つきで載せてたよね
黙祷してるワタクシが好き♪なんだとしか思えない
神田うの、震災の黙祷画像をブログに掲載し、「不謹慎」「自己満足」と非難の的にgirlschannel.net神田うの、震災の黙祷画像をブログに掲載し、「不謹慎」「自己満足」と非難の的にブログより 「決して忘れては行けない 3年前の今日の事。 午後2時46分。 撮影現場の控え室にて 今年も1分間の黙祷を捧げました。」 わざわざ自分が黙祷している写真まで載...
+70
-1
-
54. 匿名 2014/08/06(水) 14:11:53
「なう」は軽過ぎるけど、
69年前の今日8時15分に、広島に原爆が投下された事に対して黙祷してくれる気持ちはありがたいと思う。
今の若い子で知らない人も多いから。
広島市民の発言でした。+43
-5
-
55. 匿名 2014/08/06(水) 14:12:00
東日本大震災でも黙祷ツイート拡散してくださいとかあったね
意味不明+11
-1
-
56. 匿名 2014/08/06(水) 14:12:28
38
増えたっていうか、ネットの普及により馬鹿の露呈するツールが増えたって感じじゃない?+7
-1
-
57. 匿名 2014/08/06(水) 14:12:34
黙祷でまで呟きたいなら、せめて前なり後なりに「これから黙祷します」とか
「黙祷しました」とかじゃダメなの?
26さん、私もずっとそう思ってました。
忘れてはいけない日だけど、記念日っていうのにはなんだか違和感ありますよね。+28
-2
-
58. 匿名 2014/08/06(水) 14:13:04
不謹慎!
今日という日を何だと思ってるんだろう。
広島県民だけど、すごく残念。+15
-2
-
59. 匿名 2014/08/06(水) 14:13:20
モラルの低下だよね。恥ずかしい。+23
-1
-
60. 匿名 2014/08/06(水) 14:13:26
確か神田うのも東日本大震災の黙とうしてる時の写真をブログに載っけてたよね?+15
-1
-
61. 匿名 2014/08/06(水) 14:13:34
いまだに語尾になうってつける人いるんだ+16
-0
-
62. 匿名 2014/08/06(水) 14:15:00
広島の者とすれば確かに簡易なSNSで黙祷ってどうなの?って気持ちは少なからずある。
でも最近は今日という日、また長崎の原爆の日さえも知らない人が増えてるなか、その日を忘れずにただその一瞬だけでも広島、長崎を思い、平和を祈ってくれるのならば嬉しいです。+21
-0
-
63. 匿名 2014/08/06(水) 14:15:06
黙祷してる私アピール+26
-1
-
64. 匿名 2014/08/06(水) 14:15:16
うのもバカだよね写真はいらないでしょ+15
-1
-
65. 匿名 2014/08/06(水) 14:16:18
亡くなった方や遺族の方に失礼だな。
これ、日本人がやってるっていうのが悲しい。+11
-1
-
66. 匿名 2014/08/06(水) 14:16:23
こういう奴等って
「お葬式なう」
とか普通にツイートしそうで怖いわ+35
-0
-
67. 匿名 2014/08/06(水) 14:17:07
まぁ知らない人が沢山要る中で知ってるだけでもとは思うけどね・・・・。
さっきのトピ見かけたけど8月6日はハムの日っていう人もいるらしいし。+7
-2
-
68. 匿名 2014/08/06(水) 14:17:34
はいはい。「自分って意識高い!」アピールしたいんだよね。アホか!そんなアピールしなくてよし。
黙祷なんて見せつけるものじゃないんだぞ。自分の心の中に留めておくってこと知らないのかね。+23
-1
-
69. 匿名 2014/08/06(水) 14:17:43
一回原爆うけてみろ!
どんな日だったのかわかるだろよ+1
-18
-
70. 匿名 2014/08/06(水) 14:18:48
知らない人もいるから広めてくれるのは良いこと~ってコメントあるけど、原爆投下のことって小学校で習うじゃん。
むしろ知らない方がおかしい。+15
-2
-
71. 匿名 2014/08/06(水) 14:19:49
バカだな!少しくらい黙っとけ+6
-1
-
72. 匿名 2014/08/06(水) 14:19:55
66
棺桶やら葬儀場やら平然と写真撮りそうだよね。
あとは、フォーマルの格好で記念写真とか。
友達や親戚がこれやったら縁切りレベルだわ。
どんな場でも「自分可愛い♪」とか「行ってきたよ~♪」って軽く言えちゃう人とは絶対仲良くしたくない。+15
-0
-
73. 匿名 2014/08/06(水) 14:20:13
広島に行って戦争体験の話聞いたほうがいいんじゃない?
それでもこんなことしてたら、本当に、バカなんだと思う+12
-1
-
74. 匿名 2014/08/06(水) 14:20:30
Twitterなんて一方的な自己主張の為の道具で、それを想像力の乏しい人間が使えばこうなるよね…
何のため、誰のため、どうして黙祷するのか理解してない馬鹿ばっかり+8
-1
-
75. 匿名 2014/08/06(水) 14:21:30
広島県民です
朝、8月6日今日はなんの日ですか?のしつもんにハムの日です!と答えてた人がいた。
戦争が風化しつつある今、どんな形でもどんな些細なことでも今日は黙祷をする日。と分かってるだけ嬉しいです。
かと言ってふざけていいよ!て意味じゃないですけどね!!+19
-1
-
76. 匿名 2014/08/06(水) 14:21:36
お祭りじゃないし、こうやって盛り上げる事じゃない。
こういう事やるくらいなら原爆の日って知らない方がいいよ。
亡くなった方や遺族を侮辱してるとしか思えない。+4
-7
-
77. 匿名 2014/08/06(水) 14:21:49
知らない方がおかしいってあったけど、そりゃおかしいけど実際知らない子が増えてるみたいだし…+12
-1
-
78. 匿名 2014/08/06(水) 14:23:10
76
知らない方がいいってことはないと思うんだけど…。+12
-1
-
79. 匿名 2014/08/06(水) 14:23:19
黙祷の意味を完全に間違えているよね。
下を向いておけばいいと思っている人とかいそう。+9
-1
-
80. 匿名 2014/08/06(水) 14:26:04
画像にのってるものは全部が不謹慎だとは思わないけど
平和について感謝するツイート残して黙とうしましたって後で残すぶんにはとくに思うところないんだけど
黙とうなうっていうのは流石に不謹慎+8
-1
-
81. 匿名 2014/08/06(水) 14:26:22
バカなのね。よその子だしどうでもいいけど、
なんだか、、呆れます
+14
-1
-
82. 匿名 2014/08/06(水) 14:26:38
70さんと同じく
現役高校生ですが小学生の時に社会科で習ったので普通に知ってます
知らないほうがおかしいです
+11
-1
-
83. 匿名 2014/08/06(水) 14:27:07
黙祷をするのはいい事だけどTwitterにつぶやくのは間違っていると思う。+10
-1
-
84. 匿名 2014/08/06(水) 14:32:37
なんのためにしてるかはわかってても、
ほんとに祷じるための感受性は持ち合わせていないんだろうね。+6
-1
-
85. 匿名 2014/08/06(水) 14:33:25
原爆投下は小学校の社会科とか、道徳の時間とかでやったし、
中学校でも授業で習ったし、夏休みの宿題でも出たの覚えてる。
義務教育でやってるんだよ。
中卒でも知ってるはず。
そんな一般常識レベルの事柄を知らないSNSユーザーの「黙祷なう」なんて、要らないや。+9
-1
-
86. ゆう 2014/08/06(水) 14:34:42
そもそも、「なう」って言葉じたい嫌い+10
-1
-
私は小学校で習ったけど
今の小学校って教科書の内容削ったり
無駄に安全重視の体育の授業だったり
今の小学校でちゃんと授業してくれてるか疑問+6
-2
-
88. 匿名 2014/08/06(水) 14:38:39
Twitterを見てみると他にも、黙祷してるwwwといって居眠りの写真を載せてる人もたくさん。
バカッター多過ぎ。若い子たちは平和学習など受けてこなかったのかなあ…
広島市民として本当に悲しい。
+15
-0
-
89. 匿名 2014/08/06(水) 14:39:48
呟いた時点でもはや黙祷ではない。+13
-0
-
90. 匿名 2014/08/06(水) 14:40:40
黙祷なうでも、少しでも意識してくれてる子達の方が、学校で習ったけど知らない、原爆の日なんて覚えてねーって言ってる若い子よりはいいと思う。+4
-1
-
91. 匿名 2014/08/06(水) 14:41:51
87
今は脱ゆとりだからむしろもっと詳しくやってる
20パーか30パーセントくらい教科書のページ数増量してるらしいよ+4
-1
-
92. 匿名 2014/08/06(水) 14:43:48
これこれからも問題になるよね。
長崎の原爆投下の日に終戦の日に日本各地で起こった様々な災害のそれぞれの発生日時毎に問題になるからその前に何とかしないといけないと思うけど。+6
-1
-
93. 匿名 2014/08/06(水) 14:43:58
ゆとり世代だけど~高校で原爆のことはちゃんと習ってきたよ。
知らない奴はただの馬鹿。
黙祷なうなんてツイートするのもただの馬鹿。+8
-1
-
94. 匿名 2014/08/06(水) 14:44:12
原爆や戦争の恐ろしさなどを経験して、語ってくれる方々が歳をめされて、少なくなって、語りを聞けなくなっている昨今、あほが増え続けているね。きっと、また戦争は起きると思う。+4
-1
-
95. 匿名 2014/08/06(水) 14:45:45
自分の葬式で
葬式なう。
と呟かれたらどう思うんだろうか。+14
-1
-
96. 匿名 2014/08/06(水) 14:48:45
93です
小~高校で、でした
小が抜けた+0
-1
-
97. 匿名 2014/08/06(水) 14:48:49
黙祷なう連中のしてることは、亡くなれた方々を思ってしている行動ではなく、ただの自己満足。
+9
-1
-
98. 匿名 2014/08/06(水) 14:51:24
まぁ、今時の子だなの一言。
写真見たけど、奥にいる子 普通に、スマホいじってるよ。
わざとらしい、黙祷写真。
話題作りにすぎない。+7
-1
-
99. 匿名 2014/08/06(水) 14:52:58
日にちも時間も完璧に知ってるからこそなうって出来るんだよね。
その知識を変なふうにアピールしなければいいのにね。+7
-1
-
100. 匿名 2014/08/06(水) 14:53:12
そもそもSNSそのものが
自己満足のための道具
自己顕示欲の強い人のための道具+10
-1
-
102. 匿名 2014/08/06(水) 14:54:45
今Twitterで黙祷で検索したら黙祷した人RTってタグがあるそうです。
何でこんなタグができるかな?+4
-1
-
103. 匿名 2014/08/06(水) 14:54:48
色んな意味で目立ちたいんだろうね。残念な中高生にありがち。
+7
-2
-
104. 匿名 2014/08/06(水) 14:56:05
一々呟く必要があるのかな
私も含め戦争を知らない世代が溢れてる中で、戦争で家族や大事な人を失った世代の人達の気持ちにもなってもらいたい+4
-1
-
105. 匿名 2014/08/06(水) 14:57:12
101
黙れ低学歴+12
-2
-
106. 匿名 2014/08/06(水) 14:57:19
黙祷で検索したけど黙祷なうとか出てこなかったよ!
みんな削除したのかな?+0
-1
-
107. 匿名 2014/08/06(水) 14:58:39
本気でやってんの?
なうって言えばなんでもありなのか?
知り合いで友人の命日にお墓参りの写真をFacebookでアップしてる40歳のおっさんがいて痛い人だと思ったけどこんなにも非常識な日本人がいるなんてひくわ
恥ずかしいとは思わないのかな+6
-1
-
108. 匿名 2014/08/06(水) 15:00:33
祈祷もしないような人間よりは
だいぶましだと思う。
いまの若者にどれだけ祈祷した人間がいるのか。。
ネットモラル低いから
わたしはしてますアピールなんだろうけど。
それほんとに祈ってないよねって言われちゃうよね。
+3
-1
-
109. 匿名 2014/08/06(水) 15:00:40
101
更年期障害ですか。。。
で?+9
-2
-
110. 匿名 2014/08/06(水) 15:01:09
だけどそうやって興味持ってくれる人が増えるのはいいことかも
やり方は軽率でも、広島にあった出来事を忘れてないってことだから+2
-0
-
112. 匿名 2014/08/06(水) 15:02:53
黙祷で遊んでいるツイートがあるのは不謹慎すぎる…
黙祷と書いて画像は木刀とか神奈川県警の人も黙祷していると書きながら画像は神奈川県警の人がパトカーの中で寝ている画像とか…+1
-1
-
113. 匿名 2014/08/06(水) 15:06:07
わざわざ他人にアピらなくてもいいよとは思うけど、皆さんおっしゃるように、
広島・長崎に起きた出来事を知っている、忘れていない、という点においては
良いんじゃないかと思う。
「何それ?」「知らな~い!」よりは、絶対マシ。+10
-2
-
114. 匿名 2014/08/06(水) 15:11:20
ガルちゃんでも震災のトピで3.11の地震が起きた時間頃に「黙祷」っていう書き込みいくつかあって後で見てちょっと引きました。
いつもバカッターとかTwitter民馬鹿にしてるのに。
何故わざわざ書き込むのだろう…。+7
-0
-
115. 匿名 2014/08/06(水) 15:11:45
111
自分も黙祷ツイートしたから怒ってるの?(^^)
そんな挑発に大人は乗らないよ(^^)
軽率な行動が非難されるのは当然。
逆ギレするのではなく自分のしたことを真摯に受けとめる姿勢が必要だよ(^^)
でないとろくな大人になれないよ(^^)+8
-0
-
116. 匿名 2014/08/06(水) 15:13:08
26さんに 賛同
記念日 ってね (;_;)
終戦記念日 も+2
-1
-
117. 匿名 2014/08/06(水) 15:14:30
111みたいな奴に黙祷されても、原爆で亡くなられた方は嬉しくないと思うよ。+5
-3
-
118. 匿名 2014/08/06(水) 15:16:22
53
真っ先にこれ浮かんだ
何度見ても滑稽すぎる
はーいチーズ!とか言っちゃってんのかね+1
-0
-
119. 匿名 2014/08/06(水) 15:16:51
111ガキだなー
そんなんだから馬鹿にされるんだよ+5
-2
-
120. 匿名 2014/08/06(水) 15:26:18
最近の子は、黙祷も呟く意味わかんないと思う私は年をとってきたのだろうか。現在、アラサー。+4
-0
-
121. 匿名 2014/08/06(水) 15:27:15
「記念日」に違和感唱える方が多いみたいですけど、一応漢字の意味としては、
記…覚える、記憶する
念…心にかける
つまり、「記念」…心にとどめて忘れない
となり、「原爆のことを心にとどめて忘れない」日、として、特におかしくは
ないと思います。
一般的に“記念”と言われると、慶祝の意味合いが強いかもしれませんけど…。+14
-0
-
122. 匿名 2014/08/06(水) 15:31:22
しないよりマシっていうけど、たんにネタにしてるようなの、しないほうがマシじゃないかな
例えば関係者とかの心情的に+7
-0
-
123. 匿名 2014/08/06(水) 15:31:59
荒らしはスルーしましょう。+4
-0
-
124. 匿名 2014/08/06(水) 15:35:03
「黙祷なう」とつぶやく前に少しでも8/6に起こった出来事を思い出して、犠牲者の方たちのご冥福をお祈りしてくれていればアリかな
うちの会社のゆとりちゃんたちは今日は何の日かも知らなかったし、それよりはだいぶマシ+7
-0
-
125. 匿名 2014/08/06(水) 15:38:46
式典行っているのに携帯開くとかマナー悪すぎ+3
-0
-
126. 匿名 2014/08/06(水) 15:41:06
広島出身の私としては、8月6日を忘れてる人が多いからどんな形でも覚えてくれている人がいることも大切。いつか意味がわかるから。風化だけはしませんように。+6
-0
-
127. 匿名 2014/08/06(水) 15:51:54
115
挑発に乗ってコメントまでしてるしwwwww+0
-2
-
128. 匿名 2014/08/06(水) 15:52:52
今見たらフォロワーさんに8時15分に黙祷しながらつぶやいている人がいた…
画像はないけど黙祷と書いてある…
何でこんなツイートをするのか理解出来ない…+5
-0
-
129. 匿名 2014/08/06(水) 15:54:43
広島県民です。
黙祷できるときは毎年してます。
今日は運転中でできなかった(~_~;)
でも、あのサイレン聞くたびに被爆者の話を思い出すなぁ。
「なう」なんて軽い言葉で拡散できるもんじゃないな。+8
-1
-
130. 匿名 2014/08/06(水) 16:01:42
地方によっては8月6日を登校日にして学校で黙祷をささげるところもあるけど、
夏休みの登校日というものがなく、当然黙祷もしてこなかった子もいるわけで。
「広島原爆投下?今日だっけ?」という子も結構いるんじゃないかと。
「黙祷」ツイートした子は、少なくとも「その日を忘れない」という気持ちは
持っているのかなと思えば、そこまで責められない。
+5
-2
-
131. 匿名 2014/08/06(水) 16:40:39
そこまでして自分が注目されたいのかね。
黙って祈ればいいのに。+3
-0
-
132. 匿名 2014/08/06(水) 16:45:07
『黙祷なう』に関して
黙祷なうってなんだ ブラインドタッチか
って、ツイートしている人居たわ。
確かにそうだわ(笑)
本当に黙祷しているなら、黙祷中は目を閉じてるはずだもんね。+2
-0
-
133. 匿名 2014/08/06(水) 16:48:08
111
なんで、この方の写真を貼るかな!
この方は、マスコミと創価学会の犠牲者なんです。
ネットやってたらわかるだろ!知らなかったら調べて学べ!!
通報にご協力ください。+10
-1
-
134. 匿名 2014/08/06(水) 17:03:00
平和ボケしすぎておかしな方向に行った人たちがいるね・・・
学校や親がきちんと教えていれば簡単にノリでできないと思う。
やっぱり今一度教育を見直していかないとね+3
-0
-
135. 匿名 2014/08/06(水) 17:09:06
「黙」で「祷」なのに
つぶやいちゃだめでしょw
黙って祈るのよ+4
-0
-
136. 匿名 2014/08/06(水) 17:36:38
黙祷前にネットで犠牲者の方々へ静かな黙祷を捧げましょうって、1人でも多くのかたにネットで呼びかけるって形なら良いんじゃない?+4
-0
-
137. 匿名 2014/08/06(水) 19:00:45
頭悪っ+1
-0
-
138. 匿名 2014/08/06(水) 19:29:36
何にも考えてないような無表情でつぶやいてるんだろうなぁ+3
-0
-
139. 匿名 2014/08/06(水) 20:32:55
3.11の黙祷なうはなんとなく嫌だけど、今日のはいいんじゃないかな?と思ってしまう。
若い子で戦争に関心を持つだけでも、何も思わないよりはマシかな?と思う。+1
-5
-
140. 匿名 2014/08/06(水) 20:57:11
このような事をするのはどうかと思う。と常識で考えておかしいと思いますよ?と伝えてるのに。
うるさい更年期BBAとコメントするとか…。
ますます呆れてしまいます。
そんな人達が、黙祷なう。とか言ってしまうんだなぁ…としみじみ。
BBAとか更年期とか言う人って、自分は歳とらないと思ってるのか⁇情けない。
いずれそんなあなたも人からBBA更年期とか言われますよ。
そんな事もわからないんでしょうかね。+3
-1
-
141. 匿名 2014/08/06(水) 21:03:08
なうってバカみたい。+5
-0
-
142. 匿名 2014/08/06(水) 21:15:33
原爆投下はアメリカの戦争犯罪。単なる人体実験にすぎなかった。あやまちを繰り返さないのはアメリカ人。+1
-1
-
143. 匿名 2014/08/06(水) 21:50:01
「原爆記念日覚えてちゃんと黙祷している自分ってチョーいいやつ☆」
これそういうことだよね見て欲しいがためにやる。
バカ発見器+11
-0
-
144. 匿名 2014/08/06(水) 21:52:40
黙祷すら自己主張の道具か~って思ってしまう+4
-0
-
145. 匿名 2014/08/06(水) 21:53:08
自分、広島人で毎年灯籠流し行ってるからイベント化してるのは凄い感じるんだけど、
偽善でも何でもこういうことする子達は少なくとも被爆者に「死に損ない」なんて暴言は言わないと思うから意味わかってないにしても、黙祷を捧げる自分に酔ってるだけにしても、まずは形から入る事もあっていいと思う。
まあ、「黙祷をしてる自分」を自撮りしてる姿想像すると気持ち悪いけど‥
ちなみに「原爆記念日」じゃなくて「原爆祈念の日」ね+5
-1
-
146. 匿名 2014/08/06(水) 21:57:21
うのさんからは黙祷までもファッション感覚+4
-0
-
147. 匿名 2014/08/06(水) 22:33:08
亡くなったおじいちゃんが命懸けで守った日本が…(>_<)+4
-0
-
148. 匿名 2014/08/06(水) 22:41:39
原爆記念日ではなく原爆の日だよね?+5
-0
-
149. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/08/06(水) 22:58:56 ID:2eSZHzPdp6
今日、平和記念式典にいて現場で黙祷してたけど、
その時に周りで沢山の若者が、黙祷なうとタイピングしてスマホいじってたのかと思うと、
なんだかゾッとする…+3
-0
-
150. 匿名 2014/08/06(水) 23:11:11
スマホを弄っていたの何系日本人???+1
-0
-
151. 匿名 2014/08/06(水) 23:43:28
最初から炎上目的でしょ。黙祷する気持ちがあったとしても、黙祷なうってつぶやいたときの反応を得たいんだと思う。+3
-0
-
152. 匿名 2014/08/07(木) 00:25:56
黙祷しました感出したいの?私いい人でしょアピール?100歩譲って学生は多めに見ても25以上の人がやってると引く。UPすることじゃないでしょ。+3
-0
-
153. 匿名 2014/08/07(木) 01:17:55
でもまあ、原爆投下日を意識している、って意味ではいいことなんじゃないかな。+1
-3
-
154. 匿名 2014/08/07(木) 04:28:46
してないって言うよりいいんじゃないの?
なうってのはもう古い気もするけどwww
何でもかんでも批判好きだね。+0
-3
-
155. 匿名 2014/08/07(木) 06:03:01
何十万人もの亡くならなくて良かった尊い命が奪われた日だってわかってるのかな
悲しい気持ちになりました。+6
-0
-
156. 匿名 2014/08/07(木) 11:38:55
不謹慎ですよね。
+1
-0
-
157. 匿名 2014/08/07(木) 12:37:02
打ってその後はメールかゲームでしょ
学校の戦争体験談でも絶対寝てたと思う+1
-0
-
158. 匿名 2014/08/07(木) 14:00:37
これはつぶやくことによって
別にだれにも迷惑かけてないし
本人のTwitterで自由な発言してるだけだし
若い子たちなりにしてることであって
いいことだとおもいます。
なんでもかんでも若い子は若い子はって
いってる年寄りの方が案外非常識。
年寄りは心に余裕がないから
いつもぷりぷりしてて可哀想。
+1
-1
-
159. 匿名 2014/08/07(木) 14:08:54
つーか黙祷なう。したからって
親族とか友人とかがそれをみて
傷ついたり悲しんだりするかな?
べつになんともおもわなくない?
一番憎いのは戦争をおこした時代でしょ?
自分のSNSも自由にできないなんて
へんなの。くっだらない。
+1
-3
-
160. 匿名 2014/08/07(木) 14:11:22
何処がいいこと何だか
本当に黙祷する気あるなら「なう」の実況中継なんかいらないんだよ。
サイレンもテレビ中継もあるんだし
ただそうやって目立ちたいだけだろ
叩かれるとすぐ年齢のせいにするんだから。+2
-1
-
161. 匿名 2014/08/07(木) 14:15:39
160 心が貧しいんですね。おつかれさまでした。+1
-4
-
162. 匿名 2014/08/07(木) 18:09:07
もくとう【黙祷】〔名・自サ変〕無言のまま心の中で祈ること。
黙祷の意味からわかってない+1
-0
-
163. 匿名 2014/08/07(木) 18:12:14
161
学習力0なんですね
お疲れ様です+0
-0
-
164. 匿名 2014/08/07(木) 20:09:58
「黙祷なう」
↑あー、この人バカなんだな としか感じない+2
-0
-
165. 匿名 2014/08/09(土) 14:23:12
戦争に対して軽い気持ちしかないとしか言いようがない。
こいつの来世は被曝して死んでほしい。+0
-2
-
166. 匿名 2014/08/09(土) 20:06:14
165
2行目いらない+1
-0
-
167. 匿名 2014/08/15(金) 12:19:53
※45みたいな感覚が大嫌い
心底軽蔑する+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
原爆投下が行われた本日、午前(8時ぐらい)のサイレンとともに恒例の「黙祷」が行われ、ネットでも「黙祷なう」とつぶやくユーザが多発した。8時15分になると1万以上の黙祷ツイートが寄せられ、部屋で黙祷する様子などがアップされた。反面、黙祷の本来の意味を成していないなどの批判もあるが、心から戦死者を弔うこととなれば形はどうあれ報われると信じたい。