ガールズちゃんねる

出費が続いてモヤモヤしている人

122コメント2018/09/13(木) 20:44

  • 1. 匿名 2018/09/11(火) 23:07:51 

    最近立て続けに色々な出費があり、すごく落ち込んでいます
    貯金をしてもあっという間に消えてなくなりすごく悲しいです
    昨日は車のタイヤがパンクしました
    そして旦那のスマホが壊れました
    何故お金ばっかり出ていくのー(泣)

    +618

    -3

  • 2. 匿名 2018/09/11(火) 23:09:07 

    そういう時こそやりくりの力の見せ所!と思ってワクワクします

    +11

    -93

  • 3. 匿名 2018/09/11(火) 23:09:07 

    私もです( i _ i )
    友達の誘い断れないし...
    みんな消費家やのう

    +275

    -11

  • 5. 匿名 2018/09/11(火) 23:09:28 

    今月も母親からのお金貸してー。
    返したことないくせにマジでうざいわ

    +308

    -5

  • 6. 匿名 2018/09/11(火) 23:10:06 

    >>5
    それ、貸さない方がいいよ!

    +468

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/11(火) 23:10:54 

    私もです。マンションの更新で更新料とか入院で付随費用とか日常品もなくなってきて買わないといけないし。いろんなものが入れ替わって大変。

    +239

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:24 

    お財布に穴が開いているんじゃないか?
    という位あっという間になくなる。
    必要な物しか買ってないのに。
    消費税10%になったらどうしよう。

    +533

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:58 

    出費続いてます…
    申し訳ないけど、友達からの誘いは今はお断りしてる。
    今日はふりかけごはん。でもずっとこの生活が続くわけじゃないので頑張ります!

    +276

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/11(火) 23:12:30 

    災害に備えて、これからの暖房用具費。
    北海道は近いコンセントつかわない灯油ストーブやらバッテリーやら灯油やら。

    ホントお金かかる

    +133

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/11(火) 23:12:34 

    モヤモヤ、、、はしてないけど
    ただでさえ家を建ててる最中で出費がすごいです。
    それに加えて、車上荒らしにあって修理代
    結婚式ご祝儀、地震で食費がかさむ

    +229

    -10

  • 12. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:00 

    職場の同僚の冠婚葬祭費。仕事と割り切ってる人は職場の付き合いをせず無駄なお金を使わない。私は付き合いある人多いから出費が多い。ほんとは付き合いなんてしたくないのに。職場とプライベートを割り切れてる人は偉いよ。

    +114

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:10 

    節約してるのにお腹壊したり、風邪ひいたりが続いて地味に薬代がかかる…
    でも今日の食事に困っているわけではないし、家もあるし、なんとかなる!

    +185

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:11 

    結婚式のご祝儀とか衣装代とかその他もろもろ

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:42 

    家電が立て続けに壊れました。
    新しいの買うのも、古いの捨てるのもお金がかかります。
    少しでもお得にできる方法ありませんか?

    +141

    -3

  • 16. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:55 

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:58 

    >>1
    スマホ壊れたのが旦那さんのせいなら、安いガラケーとかにしてもらう。笑

    +80

    -7

  • 18. 匿名 2018/09/11(火) 23:14:14 

    わかるなー
    やりくりの域を超えた大きい出費の連続…ため息しか出ない

    +183

    -3

  • 19. 匿名 2018/09/11(火) 23:14:18 

    歯が根元から折れてインプラントかブリッジしか方法はないらしい。ブリッジにするとセラミックで作った両端の歯を犠牲にするから金額的には変わらないって。。メルカリやろうかなと思うぐらい追い詰められてる

    +165

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/11(火) 23:15:41 

    結婚式のご祝儀と式が県外なので遠征費。
    それに加えて車検と甥の誕生日と彼氏の誕生日。あはは

    +132

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/11(火) 23:17:01 

    >>15

    下取りしてくれる電化製品屋さんを探すといいよ
    家電は大体7年くらいが寿命だから引越しとかでまとめて買ってると
    立て続けに壊れるんだよ

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/11(火) 23:17:30 

    削れるところを削るしかないよね!
    私は9月は化粧品と服は買わない月間。

    +139

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/11(火) 23:17:40 

    歯医者高すぎる
    何であんなに保険適用外なの?

    +207

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/11(火) 23:19:44 

    私もおととい、車パンクしました(;_;)ついてないです

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/11(火) 23:19:58 

    電気代がすごく高かった。
    母親と旅行に行く予定だったけど、出費が気になってあまり気乗りしないのでやめました…
    お金が貯まったら連れていってあげよう、親不孝な娘でごめんなさい。

    +129

    -5

  • 26. 匿名 2018/09/11(火) 23:20:18 

    とりあえず貯金は死守したいけど手をつけざるを得ないくなるとイライラしません?自分の中でこれ以上は無理みたいな領域がある。

    +244

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/11(火) 23:20:30 

    今日 一時停止違反で警察に捕まりました、、、
    ちゃんと止まったと思うんだけど〰モヤモヤします〰
    7000円高すぎる(泣)

    +238

    -11

  • 28. 匿名 2018/09/11(火) 23:22:01 

    日々の家計をちまちま切り詰めて、よっしゃ5000円黒字!と思ったら旦那が外食したがる。旦那のポケットマネーから出したらいいのになぜか家計から。まぁでも赤字になることはないしプラマイゼロなのかな??貯金したいけど。

    +105

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/11(火) 23:22:50 

    出費が続くとお金が気になって何も楽しめなくなりますよね…
    必要なものでも、なるべく安く買うようにして、買わなくていいものは買わない!!
    今はものすごく欲しいものでも我慢してます。耐え時!

    +160

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/11(火) 23:23:30 

    コンタクトのストックきれて、コスメのストックきれて‥ 今月は予定より出費が多くて給料日を指折り数える日々‥‥

    +133

    -3

  • 31. 匿名 2018/09/11(火) 23:24:20 

    従姉妹が三人も二十代でデキ婚しやがった…
    結婚祝いともうすぐ出産祝い!
    アラサー独身にはしんどい出費!

    +128

    -3

  • 32. 匿名 2018/09/11(火) 23:25:03 

    友達に浪費家が多くて、ついつい買い物してしまってた。
    一緒に遊ぶと「これ一緒に買おうよ」とか言ってきたり、「なんで買わないの?」と言われたりするのがいやになり、遊ぶのやめることにしました。
    もちろん、そういう友達ばかりではないので、お金を使わないことを理解してくれる人と遊ぼうと思います。

    +96

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/11(火) 23:25:33 

    今年に入ってから祝儀だけで夫婦で40万以上消えてった...。

    10月に親族1件、11月1件、12月2件頑張るぞー!

    +150

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/11(火) 23:25:54 

    働けど働けど出ていくお金が多すぎて生活が苦しい
    ここ最近貯金が出来ない状態です
    急な出費に毎日怯えています

    +145

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/11(火) 23:26:24 

    出費抑えたくてついにセルフカットしてしまったよー

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/11(火) 23:26:55 

    生きるって大変だと再確認した

    +138

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/11(火) 23:27:12 

    子供の大学の検定料でまず3万
    そして入学費で40万
    更に前期授業料で60万

    今年の下半期恐いぐらいお金が出ていく

    +114

    -4

  • 38. 匿名 2018/09/11(火) 23:27:13 

    車の税金、固定資産税が痛すぎる
    毎月税金引かれて何の為に働いてるのかばかばかしくなる。日本は先進国じゃないよね

    +210

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/11(火) 23:27:13 

    旦那の実家、300km位離れてるんだけど、先月帰省して、今月義父が死んだからまた帰省して。
    よくしてくれた義父なら帰省の出費も惜しく無いけど、多額の借金押し付けて来た奴だから本当無駄な出費としか思えない。
    神道だから死んだら神になるとかふざけんな!
    お前は死んでもうちの疫病神だ‼︎と思いながら遺影睨んでおいたわ。

    主さんの出費は自分達の生活に役に立つ事だからまだマシだよ。

    +148

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/11(火) 23:30:21 

    医療費かかり過ぎてつらい。

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/11(火) 23:30:52 

    車がある時はモヤモヤしっぱなしだったけど、思い切って売ったら、出て行くお金の種類がグンと少なくなったように感じる!
    心の負担も軽くなった。

    +76

    -5

  • 42. 匿名 2018/09/11(火) 23:32:45 

    自分の中では、浅い関係の友達付き合いに使うお金が無駄かなと思ったので、それをやめることにした!
    でも主さんのは必要なことだから、仕方ないと思う。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/11(火) 23:33:11 

    半月前に引っ越ししたけど(実家から出て一人暮らし)あれが足りないこれが足りないってなってお金がどんどん飛んでいく。
    今日は疲れがたまったのか?ヘルペスが出来て病院受診。痛い出費…

    +59

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/11(火) 23:33:14 

    >>21
    15です。まさに引っ越しの時にまとめて買った家電が壊れ出しました。
    下取りしてくれる家電屋さんがあるんですね。教えてくれて、ありがとうございます。探してみます。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/11(火) 23:33:19 

    玄関とかトイレの掃除、別に関係ないんだろうけど、お金ない時は一生懸命やってしまうw

    +89

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/11(火) 23:34:29 

    >>6
    うち逆だわ。

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2018/09/11(火) 23:35:16 

    コレクションしてたものを少しずつ売ってる。
    売るとき悲しかったけど、あってもなくても生活は変わらない。

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/11(火) 23:38:20 

    私も今年は計画していたとはいえ車の買い替えからはじまり、遠方へのお葬式、突如スマホ壊れて買い換え、排水管水漏れの修理が立て続け…
    この先、遠方の兄弟の結婚式、子供二人の受験もくるよー
    人生でこんなに出費が続いたのはじめてで、また何か突発的に起こるんじゃないかと不安

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/11(火) 23:38:25 

    私は頑張って節約してるのに、家族が協力してくれない。毎日モヤッってます。

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/11(火) 23:39:09 

    今月出産予定です。
    特になにも考えず家の近くの産婦人科にしたのですが
    分娩費用が出産一時金プラス10万前後かかると言われました。。
    少しだけ離れた産婦人科は出産一時金でお釣りがくると聞いてショックです。。
    10万あれば良いベビーカーにチャイルドシート買えてる、、考えては落ち込んでます。笑

    +79

    -9

  • 51. 匿名 2018/09/11(火) 23:41:39 

    つい最近新築したからしょうがないんだけど、家のことで思いの外お金が飛んでく!
    しかも飼い猫が家から飛び出し脱走、そこに野良猫がやってきて噛みつかれ大怪我、手術入院通院で40万円。
    自分は持病の悪化で入院手術の予定、これは生命保険でかなり出るので猫の治療費賄えるぐらい余るから、まあ良いとするしかないわ。

    +9

    -18

  • 52. 匿名 2018/09/11(火) 23:42:06 

    結婚祝いに出産祝い(それぞれ別の友達)
    付き合いだしめでたい事なのでいいけど
    自分は結婚、もちろん出産も予定なし‥
    ひょっとしたら生涯独身w

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/11(火) 23:42:26 

    エアコンと食洗機とDVDプレーヤーが一気に壊れるという惨事に。
    せめて半年はずらしてくれないと…

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/11(火) 23:43:35 

    まさに震災です。
    北海道でも被害は停電のみの地域なのに物が入ってこない、入って来たものは高い、ガソリン便乗値上げ、電池等の消耗品がどんどん消えて買い直し…

    +79

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/11(火) 23:46:34 

    親族の結婚式、保険外だと言われた歯科治療費、出産準備と出産費用
    ボーナス一回でも賄えないほどの出費で頭が痛い
    それで来年は増税でしょ…

    +56

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/11(火) 23:49:36 

    旅行やら買い物で2ヶ月貯金出来てない涙

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2018/09/11(火) 23:53:36 

    遠征ライブでけっこう使っちゃったので
    酒代が足りなくなった。
    しょうがないから宅配サービスで注文して
    ビールが明日届きます!
    支払いは給料日

    +9

    -7

  • 58. 匿名 2018/09/11(火) 23:53:47 

    そもそもご祝儀が高すぎる!
    3万ってアウターとか買えるような額だし、そんなめちゃめちゃ親しくないような人におめでとー!ってポンと渡せる額ではない
    その分料理に~とか言うけど呼ぶ側の自己満だしね
    出産祝いでプレゼント渡すのは惜しくないんだけどな…

    +122

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/11(火) 23:58:28 

    ご祝儀はらいたくない
    結婚式なんて自己満で自分たちが好きでやって 皆に来てもらってるんだから
    なんでこっちが払わなきゃいけないの
    無料招待にならないかなー笑

    by 独身女

    +117

    -5

  • 60. 匿名 2018/09/11(火) 23:59:18 

    10月から移動で毎日スーツが必要になります。もちろん1着じゃたりないから3着買ったから痛い出費。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/11(火) 23:59:37 

    新居引越しのため楽天セールで家具など高額商品を買いまくった。
    ポイントバックがあるのがせめてもの救いだけど、カードの引き落としが怖い…

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/12(水) 00:00:11 

    ガソリン代地味にイラつく
    高いよー。

    +66

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/12(水) 00:02:30 

    分かります。。
    私がお小遣い制だけど、友人結婚式・自分の病院代・祖父が倒れて帰省・子供のチャイルドシート不具合で買い直し・ホームパーティ持ち出しなどがいっぺんに来てやばい。
    いつもなら余るくらいの額もらってるから、追加でせびるのも気まずい。
    お金欲しいよー。。

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2018/09/12(水) 00:03:35 

    金曜には財布の中に三万あったのにもう五千円。知人のお祝い事へのプレゼントと歯科治療、食料品買いだめくらいしかしてないのに。

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/12(水) 00:04:26 

    3月に仕事辞めたら
    どっさり税金がきました。
    高すぎる住民税に国保、年金、国に殺されるわ。加えて年内車検

    +109

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/12(水) 00:04:44 

    今月だけで仲良い子の結婚式が3回…。
    喜ばしいことなんだけどお祝儀貧乏。

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/12(水) 00:10:47 

    春に出産でお金がかかって預け先が無いから働けない今、結婚式立て続けに三件…うち親族一件でほんとにやばい!
    出産祝いの予定もあるし…辛い

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/12(水) 00:11:17 

    子供を今年から新しくできた認定こども園に入れた。
    保育料など基本料金ばかりに気を取られていたら、
    それ以外の出費がとんでもない事に…
    制服、靴、かばん、体操着、教材、全部園指定のものばかりで初期投資が痛すぎた。

    まさに今日、近所にある私立幼稚園のママに聞いたら、
    保育内容はさほど変わらないのに、
    ウチよりかなり安くすんでるらしく何だかモヤモヤする。

    リサーチ不足と言われればそれまでだけど、
    低料金で幼稚園と同じ教育が受けられるからと
    安易にこども園を選んだ自分をぶん殴りたい…
    幼稚園にしとけば良かった。

    +48

    -7

  • 69. 匿名 2018/09/12(水) 00:17:48 

    ご祝儀ほど気持ちよく出せないものはない

    +97

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/12(水) 00:20:08 

    来月出産予定でベビー用品でお金が飛んでいき、車の買い替え、マイホーム建築中でどんどんお金が飛んでいった

    車と家は計画してたけど、給料で賄えない出費で貯金が減っていくと焦る

    +21

    -4

  • 71. 匿名 2018/09/12(水) 00:27:57 

    >>68
    こども園は月の支払い額は安いけど、幼稚園補助金が出ないしね、、収入に応じて変わるけど年間数万の補助は大きいよね。

    でもお子さんが楽しく通えていたらいいんじゃないかな?

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/12(水) 00:30:24 

    関西空港の浸水被害で
    成田まで行かなきゃいけなくなった…
    災害だから仕方ないんだけどね…。
    だけど給料前に+5万の出費はキツイ

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/12(水) 00:33:21 

    出費と違うけど、今月はたくさん働くぞー!って時に腰痛悪化。1週間も休む羽目に。
    パートだからキツイよ。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/12(水) 00:33:34 

    >>59
    まぁ気持ちは分かるよ。

    式します、休みの日だけど都合つけて来てね、お祝いのお金持って来てね、華やかにして引き立ててね、でもバイカラーとかオープントウはダメだからね、ってお金かかるのはもちろん、勝手に呼んどいて制約も多くて嫌になるもん。
    堅くないパーティーで会費制とか贈り物だけにするとかそういう文化なら喜んで参加できるのにな。

    +75

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/12(水) 00:34:09 

    身内やお世話になった大切な方々の不幸が続いて、貯金がなくなり 赤字になってしまって、マイナスがそれからも続いてツラい。なんとかしなきゃと足掻いていて、落ち込んでいます

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/12(水) 00:36:41 

    今月はカード利用控えようと思ってたのに楽天スーパーセールで色々買っちゃったよ~

    +12

    -4

  • 77. 匿名 2018/09/12(水) 00:43:28 

    先月は猫の入院費とアパートの更新やら出費がありました。おまけに掃除機まで壊れて買うはめになった。
    先週お金おろしに銀行に行ったら先月分の給料が入っていませんでした!
    クソな社長で旦那とゴタゴタがあったための嫌がらせでした。4月にもそんなことがあって有り得ないし信用できない会社です。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/12(水) 00:43:45 

    わかる~(泣)
    今回のボーナスは貯金できそうと思ったけど、冠婚葬祭続きで20万使いました。全部親戚だからたくさん包まないといけなかった。
    エアコンも壊れるし
    次のボーナスは車検の足しになることが決まってます。
    家族旅行ができるのはいつの日か。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/12(水) 00:44:15 

    車検
    固定資産税
    出産費用
    子供のオムツとか諸々…
    かさむー( ;∀;)

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2018/09/12(水) 00:57:11 

    大学生1年と3年の学費半年分
    150万…と定期代半年分15万
    が今月。
    11月に家ローンボーナス払い30万
    車ローンボーナス払い10万

    学費半端ない。


    +49

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/12(水) 00:59:38 

    >>80
    ローンのボーナス払いってキツくない?

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/12(水) 01:03:27 

    道民ですが、今回の地震でお金使ってしまいました。。
    早く、物流回復してほしい。。
    とっても…不便。。

    +46

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/12(水) 01:08:35 

    結婚式
    誕生日
    出産祝い

    キツイ
    日本の悪しき風習

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/12(水) 01:20:48 

    エアコン本体代
    エアコン工事代
    家族旅行代
    大学の後期授業代
    定期半年分
    9月は破産だわ〜

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/12(水) 01:31:55 

    今月遊び断ればよかったーーーーーーーー
    つい、お金使わない遊びだと思ってたら
    普通に遠出みたいでお金飛ぶよねーーーー
    くっだらねーー

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/12(水) 02:00:43 

    御祝儀や御香典、基準が高いよね...
    生活ができなくなるレベル。他人のこと祝ってる場合じゃないよ...
    もうバブルの時代じゃないんだから誰か改定してくれないかな~

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/12(水) 02:03:52 

    気持ちでいいならお金をとらないでほしい

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/12(水) 02:51:50 

    車検終わったと思ったら連続のご祝儀、資格試験のための学費、キャンセルできない東京への遠征費、そこへきて突然の事故で車の修理代…
    月収少ないのにほんとに厳しい
    今月はコンタクトも買わないといけないし
    奮発して新しいドレス買わなければよかった…
    これで消費税10%に上がったらやってけないわ

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/12(水) 03:43:52 

    結婚式3ヶ月連続で2回程出席しましたが16万手取りの一人暮らしには御祝儀3万は辛い、これに家賃もあったんだけど1ヶ月大家さんに待ってもらってしまった。ヘアセットの余裕もないからYouTube見ながら自分で軽くセットで節約した。

    +28

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/12(水) 03:44:48 

    結婚式遠方なのにお車代ない子はちょっと付き合いも考えたし2万にする。私の時に来るかわからないし2万でいいよ。

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2018/09/12(水) 03:49:41 

    いつもストレスの原因はお金

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/12(水) 04:21:27 

    義実家と小姑が泊まりにきます。一週間も!!しかもケチ臭い家風で、交通費も食事代もレジャー費用も出さない気満々です。夫は親の前では良い格好したがるので、私一人でモヤモヤします。何から何まで私にはメリットがない、地獄の一週間です。ま、夫は普段は真面目に働くし、無駄遣いもしないからこのくらい我慢しなくてはと思うけど。何で赤の他人に大金を出さなくてはならんのじゃー!!!!!!!!!!!!

    +54

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/12(水) 04:22:12 

    台風でいろいろやられたりして予想外の出費。
    これだけで済んだのを吉とすべきか。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/12(水) 05:34:27 

    自分のことではなく、他所のこと、しかも義実家関係のことに使うばかりでほんとに憂鬱
    でもお祝い事だから、文句も言いづらい
    出産祝いからのお宮参り、お食い初め、初節句、一歳祝い、毎回呼ばれて、それが5人!
    断ると、子どもいないから妬いているかのような扱いだけど、3人目からは行かずにお祝いだけ包んでる

    私、何のために働いているんだろう?

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/12(水) 05:36:16 

    家電が壊れたり、家族が次々と保険の下りない手術や入院。
    この数か月だけで80万近く払ってる…。
    貯まったと思ったらこういうのの繰り返し。

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/12(水) 05:48:30 

    愛猫が、立て続けに病気して、一気に120万くらいとんだ
    安定したけど、薬代が月に15,000円くらい
    餌代が、月に15,000円くらい
    その他、検査やら諸々で、都度1~5万程度

    猫の治療のため、パートを減らさないといけなくなり、収入が半減

    辛い

    +13

    -4

  • 97. 匿名 2018/09/12(水) 05:54:26 

    保険とか、税金とかばっかり払ってる感じ。
    ほんとに自分が欲しいものとか、買える余裕がないよ。
    お金持ち羨ましい。
    コスメとか、服とか、外食とか、気楽に楽しめない。
    自分が情けない。常に節約考えちゃう。
    老後が恐い。

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/12(水) 05:55:15 

    ご祝儀高いよー。働いてたときは職場の人の式呼ばれたら行ってたけど、退職したら付き合いないし無駄な出費だったな‥自分は身内だけの式だから余計にそう思う。
    今は結婚ラッシュも落ち着いて助かる。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/12(水) 05:59:08 

    実家帰省費用が家族3人で20万かかる。
    飛行機と新幹線。盆と正月帰れば40万飛ぶ。キツくて今年は年1回だけにした。親もいつまで元気かわからないからもっと帰りたい。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/12(水) 06:00:26 

    ご祝儀高いよねー!3万あったら色々できるのに!
    仲のいい人なら出したいけど、何年も会ってないような人から招待されると合法的カツアゲだと思ってしまう、、

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/12(水) 06:00:42 

    今月末引っ越しで、初めて一人暮らしするから何から何まで全部一から揃えなきゃいけない。
    家を借りるだけでこんなにお金かかるなんて知らなかった。
    実家暮らしで世間知らずだったと痛感してる。
    貯金ほぼ0からの新生活になりそう。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/12(水) 06:30:35 

    エアコン
    洗濯機
    冷蔵庫
    ビルトインコンロ
    テレビ
    炊飯器

    全て壊れてます。
    エアコン、洗濯機は買い換えたので年明けに冷蔵庫とビルトインコンロを買い換え予定。
    しばらく旅行は控えます。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/12(水) 07:06:36 

    お金があれば今の悩み全部消える
    頑張って働きます。。
    みんなもがんばろう

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/12(水) 08:06:33 

    夫の実家はお祝いをお祝いするような家族なので何だかんだで出費が多い
    本当にやめて欲しい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/12(水) 08:11:43 

    みんな!✧ (T ^ T)
    さあ 涙を拭いて!
    今日も一日
    頑張ろうね!!行ってきます!

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/12(水) 08:20:03 

    忘れてた私が悪い。悪いけど!
    もう今月は大きな出費(1万以上)ないなぁと思ってたら、来週敬老の日やん(T ^ T)

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/12(水) 08:31:47 

    毎回思うんだけど、結婚式のご祝儀に関して文句言う人が分からない。
    祝いたくない人なら行かなければいい。

    会社の知り合いとか同じ部署ーとかで仕方なくなのかな?
    それなら、大体誘う側も社交辞令的に声かけてるだけだから行かなくていいと思う。
    スピーチ頼まれるであろう部長クラスの方なら出席も仕方ないかもだけど。

    +6

    -15

  • 108. 匿名 2018/09/12(水) 09:05:39 

    >>107立場上、嫌でも出席しなくてはならない人もいるよ。友達とかなら断る選択肢あるんだけどね。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:59 

    >>19両側にまだ歯が残ってるなら折れてなくなったところを抜くか埋めるかして、そこだけ一本義歯にできませんか?それならセラミックの歯を壊さなくていいし、そんなにお金もかからないと思うけど。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:45 

    >>107
    会社の同僚
    欠席だと居心地悪くなるよ!
    付き合いってものがある。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:25 

    毎月義母の生活費と家賃旦那が支払ってる。
    なんで無年金の人にこっちが負担しなきゃならないの??
    ほんとイライラする。
    旦那に言ったら、親だからするのが当たり前だとさ。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/12(水) 11:09:13 

    >>111
    あなた達はどうやって生活してるの?
    離婚案件でしょ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/12(水) 12:07:33 

    台風21号のせいで
    家の修理、50万の見積もり

    泣きたい(T_T)

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2018/09/12(水) 12:32:16 

    ずっと続いてるのは構わないけれど…。
    主人がどんどん財布締め上げて来るから無の感情で生きる決意をした所。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/12(水) 12:39:55 

    医療費に祝い事…他人のガキどうでもいい

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/12(水) 12:47:37 

    >>17
    最近のガラケー、高いよ!!
    ガラケーを滅亡させたいのかな…。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/12(水) 13:51:35 

    来月は車検と子供の七五三がある。のに…
    うっかりペットショップに買い物に行ったら、一目惚れしたミニチュアダックス。23万したけどお迎えすることに。フィラリアやら狂犬病ワクチン、市の登録料やらがかかって凄い金額。可愛いから出せるけど、このタイミングで買い物に行った自分が恨めしい…

    +1

    -19

  • 118. 匿名 2018/09/12(水) 18:14:51 

    ご祝儀制って行ったことはないのですが
    やる方は自腹どれくらいで結婚式
    出来る物なんですか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/12(水) 20:56:46 

    無計画な年払い学資保険×6のおかげで休職中のいま白目剥いてる

    とりあえず今月来月は年払い学資保険×2、上の子七五三、下の子1歳誕生日、義両親との義理旅行費用、去年の市県民税…
    再来月からは保育料月13万かかるんだよな
    児童手当を貯めてる通帳に手をつけるわ、ごめんなさい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/12(水) 22:41:33 

    もうすぐ出産でやっとベビー用品揃えだしたけど、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐など。。高い!!!
    頑張って貯めた貯金が一瞬でなくなるストレス。。
    早く働いて貯金頑張りたい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/12(水) 22:52:38 

    給湯器壊れて20万くらいとんでいく~10月には車検と友達の結婚式~、、、つらい(´・ω・`)貯めてもすぐでていくー、ためいきばかり。頑張って働こー!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/13(木) 20:44:15 

    我が家もパソコン壊れたり、子ども関係で貯金なんて無理!

    苦手ないとこに第二子誕生。スルーしようと思ったのに、私が母・おば達の運転手に。
    おのずとご祝儀1万円。
    これがあったら、子どもの~自分の~食費に~ってなるのに。
    本気でこのいとこ嫌い。できこん・4月結婚式・お礼なし・2人目・上から目線。

    明日行ってきます。やだやだやだやだやだ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード