-
1. 匿名 2014/08/06(水) 10:59:59
みなさん妊娠中はどのくらい食べてますか?
今5ヶ月ですがつわりはおさまったもののつわりで小さくなった胃袋は戻らず1日の摂取カロリーも900kcalとれたらいい方で体重も減る一方。
いくらもとの蓄えがあるからと言って心配です。+43
-26
-
2. 匿名 2014/08/06(水) 11:01:34
めっちゃ食べてましたよ、メロンパンとか一つのものにめちゃくちゃハマりました+97
-1
-
3. 匿名 2014/08/06(水) 11:01:41
え。増える一方です。
食欲も体重も。+175
-2
-
4. 匿名 2014/08/06(水) 11:02:09
心配しなくても赤ちゃん育つし後期に入ると食欲出て来るから大丈夫だよ!+153
-2
-
5. 匿名 2014/08/06(水) 11:02:25
私は普通に食べちゃってました…
つわりのときは、本当に食べれなかったけど、つわりが落ち着いたら、普通に食事してました出典:coopkyosai.coop
+90
-2
-
6. 匿名 2014/08/06(水) 11:02:32
あ+30
-54
-
7. 匿名 2014/08/06(水) 11:03:54
カロリー計算してるの?
神経質になりすぎよ。
少しでも食べれたらば子供は育つから大丈夫。+206
-5
-
8. 匿名 2014/08/06(水) 11:04:25
私は出産の最後までそんな感じでしたが
3000gで産まれましたよ~
そんな気負いせずに食べれる物から
食べれるようになるといいですね!
+94
-1
-
9. 匿名 2014/08/06(水) 11:04:31
私も悪阻で胃が小さくなりました。
食べられないって辛いですよね。
私はご飯以外に果物など食べやすい物を食べて、胃を大きくして、今は普通に食べられるようになりました!+31
-6
-
10. 匿名 2014/08/06(水) 11:06:08
吐きづわりの時にお味噌飲んだら
なんか落ち着いてリラックスできた+21
-16
-
11. 匿名 2014/08/06(水) 11:06:09
9ヶ月なのにまだつわりが収まりません。
食事の支度もつらいのできちんとした栄養がとれてなくて情けないし反省してます。
+85
-3
-
12. 匿名 2014/08/06(水) 11:06:11
4
いや、後期になると胃が圧迫されてちょっとしか食べれないです。
少しずつを何回も食べるのがオススメ。
+83
-6
-
13. 匿名 2014/08/06(水) 11:06:22
私は今4ヵ月で、もう3キロ増えちゃって焦ってます。
今まで食べづわりだったのでこれからカロリー気を付けようと思います。
外暑いしあまり動かないから1日1800キロカロリーくらいなら大丈夫かな?+41
-3
-
14. 匿名 2014/08/06(水) 11:06:28
ママさんたち、暑いけど体調には気を付けてね
無理しないでね+155
-2
-
15. 匿名 2014/08/06(水) 11:07:20
食欲減ったり増えたり落ち着いたり、そんなものだから神経質になりすぎなくて大丈夫ですよ(^ ^)
たまには友達とランチ行ったりして外食すると気分転換になって食べられたりしますよ!
極端に増えすぎたり減りすぎたりしたら定期健診で指導があるはずだし。
リラックスしてお産までのマタニティライフを楽しんでくださいね!
+28
-2
-
16. 匿名 2014/08/06(水) 11:08:02
ママって大変なんですね+22
-4
-
17. 匿名 2014/08/06(水) 11:08:43
トピ主です。
みなさんコメントありがとうございます。
今第二子なんですが第一子が低体重児で一ヶ月保育器に入っていたのでついつい神経質になってしまって(>_<)+101
-3
-
18. 匿名 2014/08/06(水) 11:09:52
主さん考えすぎだと思う。ストレスになっちゃうよ。
今妊娠8ヶ月だけどつわりおさまってから徐々に食欲出て来て、食べても食べても食欲なくならないときもあったし、最近は夏バテかあまり食欲ない。でも赤ちゃんは必要な栄養とってるから標準サイズです+48
-2
-
19. 匿名 2014/08/06(水) 11:10:24
神経質のときにがるちゃんやるとは~!
びっくりです。ママ頑張って下さい+11
-69
-
20. 匿名 2014/08/06(水) 11:11:09
さんざん食べても思った通り大きくならないよ。
ほどほどに+11
-0
-
21. 匿名 2014/08/06(水) 11:12:13
便秘対策に野菜を取るようにしたり、納豆や卵など栄養価の高い食べ物を食べてました+23
-2
-
22. 匿名 2014/08/06(水) 11:13:46
つわり真っ只中。
食べたくないけど無理矢理
毎日トマト食べてます。
+35
-2
-
23. 匿名 2014/08/06(水) 11:14:24
私の産んだ病院の先生は、妊婦が太ってもええこと何一つない!を合言葉に1日のカロリー制限がとても厳しかったです。
太りすぎると産道を圧迫するので赤ちゃんもお母さんも大変になるからと言われました。
食べられないことはとても心配だと思いますが、きちんと栄養バランスが整っていれば、少しの量でも大丈夫と医者から言われましたよ(*´∀`*)
赤ちゃんのためにも、あまり神経質にならず、少しの量でもバランスよく食べよっと♪くらいでいきましょ!
私は産むときに元の体重+5kgでも先生に怒られました。。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
長文失礼しました!+21
-47
-
24. 匿名 2014/08/06(水) 11:14:32
今予定日まであと1週間です!
こればっかりは人それぞれですから、落ち着くと食べれるようになるといいですが…
後期になるとぐんと食べれるようになったり、赤ちゃんの体重も自分の体重も増えたりで大変だからそんなに心配しなくていいと思いますよ♪+27
-1
-
25. 匿名 2014/08/06(水) 11:15:23
わたしはつわりで5キロ減って、そこから今6ヶ月で3キロ弱戻っちゃいました。
なので炭水化物は1日1回か、朝昼炭水化物食べちゃった日は、夜ご飯豆腐とかワカメとかのサラダにしてます。
出産時プラス8キロがいいなーとか思ってたけど、簡単なことじゃない事を実感中…(-ω-;)+15
-6
-
26. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:14
>24さん
わ!本当にもうすぐ赤ちゃんに会えますね!
暑い時なので、赤ちゃんもお母さんもご自愛くださいね!+42
-3
-
27. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:26
赤ちゃんって意外と強いものですよ!
私は食べづわりでプラス大樹10キロですが
朝昼何も食べずに夜ご飯だけの日もあましたし、友達はつわりがひどく、一日におにぎり1つとジュースしか飲めてない状態だったけど3000越えの元気な赤ちゃん産んでましたよ*\(^o^)/*
あまり考えすぎず気になるようでしたら野菜ジュースなど飲み物だけでも入れたり工夫してみてくださいね!+20
-3
-
28. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:18
みんな優しくて涙が出ます!+53
-3
-
29. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:21
ストレス溜めずに好きなものを食べてました。
もちろんカロリー計算なんてしてないです。
夏場だったので、お寿司とかの生ものは控えましたが、あとは気にしてなかったです。
食べ過ぎたら、次の日は軽くするとかして調整してました(*^^*)+13
-1
-
30. 匿名 2014/08/06(水) 11:19:24
今まさに悪阻真っ只中です。お腹は空いて気持ち悪くて小さいおにぎりをちょこちょこ食べてます。
頼んでもないのに旦那が朝から小さいおにぎり何個か作ってくれたり仕事帰りにフルーツ沢山買ってきてくれたりして本当感謝してます/ _ ;+94
-2
-
31. 匿名 2014/08/06(水) 11:20:18
30さん
良かったですね!うらやましい!+69
-2
-
32. 匿名 2014/08/06(水) 11:20:24
担当医さんにご相談済みですよね?
先生が大丈夫といえば問題ないと思うし、まだ不安ならもう一度相談してみたらどうですかね。
+10
-2
-
33. 匿名 2014/08/06(水) 11:20:29
食べられる物をバランス良く食べられたらいいもと思いますよ!
無理やりお肉や白米など食べなくても、お野菜と、たんぱく質をキチンと取っていれば大丈夫だと思います(*^^*)
逆に、塩分や糖分の摂りすぎや、カロリーの高いものばかり食べるほうが不健康なので、無理をしない程度に食べたらいいと思います!+7
-3
-
34. 匿名 2014/08/06(水) 11:21:17
素敵素敵~!+8
-2
-
35. 匿名 2014/08/06(水) 11:24:10
胃がすぐに苦しくなるのであまり食べれません。
もうすぐ8ヶ月で4キロ太ったかなーくらいです。
食べ方も食べれる時は食べて食べれない時は少しだけって感じです。
量よりバランスよく食べる方がいいと思います。
貧血にひっかかったので、鉄分はなるべく取るようにしてます。+14
-1
-
36. 匿名 2014/08/06(水) 11:24:52
ここで相談するよりも担当医に相談した方が安心だと思います。
ママさん熱中症気をつけてくださいね+9
-6
-
37. 匿名 2014/08/06(水) 11:26:53
気にせず好きなもの食べて過ごしたら17kg太ったけど、先生も何も言わないし、検査もひっかからず大丈夫でした。一番食べてたのはチョコレートでした。+37
-3
-
38. 匿名 2014/08/06(水) 11:28:47
大丈夫大丈夫!+9
-1
-
39. 匿名 2014/08/06(水) 11:32:36
私は4ヶ月に入ったところでつわりもだいぶ落ち着いてきました☆
本当胃が小さくなったのか、お腹が空いていっぱい食べられそうだと思っても、食べ始めるとすぐ苦しくなってしまいます^^;
普段と一人目の時は何でもいっぱい食べられてたから、そんな自分にビックリですww
おかげで体重も妊娠前よりかなり減ってしまってます…Σ(OωO )
食事がもうムリって時は食べやすい果物やヨーグルトなどで補ってます☆
+10
-2
-
40. 匿名 2014/08/06(水) 11:33:55
私は生まれるまでつわりが続きました。
どうやら、妊娠が私の身体に合わなかった様ですwww
切迫流産も、切迫早産もあって、入退院を繰り返し…24時間点滴生活。
体重増加は、全部吐いて出てしまったので、4.5キロ増だけ。
子供も低体重児でした。
産後一ヶ月半保育器に入っていましたよ。
でも今、中学生。
元気いっぱいです!私より大きくなりました!
出産には、一人一人ドラマ並の出来事があります。
妊婦にとってストレスは一番の大敵!
気にしないのが一番ですよ。
ちゃんと生まれてくれますから。
主さん、頑張って♡+38
-3
-
41. 匿名 2014/08/06(水) 11:35:33
体にいいものを食べようって思ってたのに、体が重くてしんどいし…と手抜きして、出前とったり外食したりしてたら、臨月で、妊娠高血圧症候群になってしまった…+10
-5
-
42. 匿名 2014/08/06(水) 11:36:42
お酒タバコをしなければ、
なんでも食べて大丈夫。
完璧にしようって思っちゃうと、
大変だからね(o^ω^o)
あまり考えすぎずにね(o^ω^o)
わたしは、焼肉を食べた次の日に産まれたなぁ
+22
-2
-
43. 匿名 2014/08/06(水) 11:38:14
5ヶ月までは悪阻でゼリー、アイス、冷たい飲み物くらいしか食べてなくて、安定期は食欲増してお寿司やラーメンのこってり系ばかり食べて、産まれるまではカフェイン、炭酸、ジュース、お菓子、アイスなども普通に食べてたけど 予定日1週間遅れで2600g、自分の体重は7キロ増でした。食べたいもの食べて普通に過ごすと赤ちゃんにもママにも良いと思います。+18
-5
-
44. 匿名 2014/08/06(水) 11:40:13
もう少しで9ヶ月に入ります。
つわりの時はもちろんあまり食べられず、つわりが終わってもどんどん胃が圧迫されて、やっぱりあまり食べられず、体重は2キロ弱増えただけですが胎児は順調に育っています。
今は暑い夏を無事に乗り切ることが肝心ですね。
皆さん身体に気を付けてください!+10
-2
-
45. 匿名 2014/08/06(水) 11:40:34
7ヶ月の妊婦です。
つわりで−3キロ。
5ヶ月頃落ち着いて今4キロ増えました。
お腹は大きいけど、元の体重と1キロしか変わらないと思うと、不思議です。
最近胃が苦しいので、朝、昼はしっかり食べて夜は軽めにしています。
管理難しいし、悩みますよね。
でも、ガルチャンの優しい先輩たちにいつも励まされます!+11
-3
-
46. 匿名 2014/08/06(水) 11:40:51
私は悪阻がなかったので、食欲は減る事も増す事もありませんでした。
ただ、やたらフライドポテトが食べたくなって、よく食べていました。
+12
-4
-
47. 匿名 2014/08/06(水) 11:44:28
自分が美味しいって思いながら楽しく食べれば、赤ちゃんにも良いように働きますよ(´▽`)
元気な赤ちゃんが産まれますように!+13
-3
-
48. 匿名 2014/08/06(水) 12:00:36
なんて素敵なトピなんでしょう!+18
-3
-
49. 匿名 2014/08/06(水) 12:00:38
アイスは毎日の様に食べてました!
まわりの友達もアイスを食べまくってたらしいです。
妊娠中アイスが食べたくなるのはなんでだろう?+35
-3
-
50. 匿名 2014/08/06(水) 12:03:55
まさに今妊娠3ヶ月です。
食べたい物と自分が食べられる物がバラバラで私も困ってます…
お寿司なら食べられそうですが生物NGですし…
でも、何故かグラタンならいけるので冷凍物をチンして食べるぐらいで、夜もうどんしか食べられません…
+24
-1
-
51. 匿名 2014/08/06(水) 12:04:07
皆様の投稿に感動して涙が
とまりません!
こんな優しい先輩がいて
みなさん幸せですね。+11
-8
-
52. 匿名 2014/08/06(水) 12:05:30
産後2ヶ月のものです。
私は通院していた病院の先生に心が折れるほどに嫌味を言われまくって、泣きながら食事制限していました。
炭水化物は朝のみ。昼夜は、温野菜やこんにゃくそうめんを中心に塩分を控えたおかずを作ってましたよ。
カロリー0の炭酸水には助けられました。
結果プラス14キロでしたが、3900gの赤ちゃんを4時間で出産。
産後も3週間で元の体重に戻りました。
私は食欲があって悩みましたが、食べられないのも辛いですよね。
バランス良く、たまに好きなものも食べながら、ストレスを溜めずに食事なさってください!ストレスを溜めないのが一番だと思いますよ^_^+13
-5
-
53. 匿名 2014/08/06(水) 12:12:14
みんな優しい!私まだ子供できてないけど、こんなに優しい先輩達がいると思ったら嬉しくなりました。+14
-3
-
54. 匿名 2014/08/06(水) 12:23:11
体重が増えなくても、検診で赤ちゃんの大きさはチェックするし、それで指摘がなければ大丈夫ですよ。
私も現在三人目妊娠7ヶ月。
暑くて毎日しんどいですが、頑張りましょう!+10
-2
-
55. 匿名 2014/08/06(水) 12:28:48
母体の体重と赤ちゃんの大きさが比例してるわけじゃないから、検診で何も言われないなら大丈夫だよ。
私は悪阻が終わってから15キロ位太ったけど、1人目は標準、2人目は低体重だった。
結構太ったのに、赤ちゃんには行ってなかった…2人目は後期も胃が苦しいことが多くて食べられなかったけど体重は増えてたよ。+8
-1
-
56. 匿名 2014/08/06(水) 12:31:23
食べつわりなんだけど、とりあえずつわり収まるまでは好きなもの食べて野菜ジュースで過ごすつもり。
旦那と娘に申し訳ない。+10
-1
-
57. 匿名 2014/08/06(水) 12:32:05
私今7か月ですでにプラス8キロ...
私の体重と食欲分けて差し上げたいです...+14
-2
-
58. 匿名 2014/08/06(水) 12:34:17
妊娠4ヶ月です。
つわりで具合が悪くなることはなかったのですが、一度の食事がたくさん食べれなくなりました…。
好きなものはたくさん食べれるけど、もともと好きだった洋食はあまり食べたく無くなったし。
今は薄めの和食が一番なのでおじやとかたくさん食べて頑張ってます(*^^*)
暑い日が続くし、もうすぐ台風も来そうなので皆様もご注意下さいませ。
熊本在住なので台風の備えしないといけないのに明日から週末まで主人が研修行って1人なのでちょっと心配…
ひどくならないといいけどな…(>_<)+8
-1
-
59. 匿名 2014/08/06(水) 12:46:41
つわりの時に昆布茶がよくて飲んでたら、ヨウ素とりすぎないほうがいいらしく、後期になって気付いて心配に…
コーヒー1日一杯楽しみで飲んだ♪あんまり気にしなくなってしまった…
塩分はとりすぎるとむくむ!!梅干し食べすぎて一週間に一キロ太った…+5
-1
-
60. 匿名 2014/08/06(水) 13:05:18
栄養バランスとか難しい(*_*)
今日の昼ご飯は
明太子パスタと野菜ジュースでした。
茹でた麺に市販の明太子ソース混ぜるだけのです。ジュースも市販の。
しっかり一人分のご飯作るってたいへん(;_;)
皆さんはちゃんと昼ご飯作ってますか?+12
-2
-
61. 匿名 2014/08/06(水) 13:10:31
妊娠中は自分の体、赤ちゃんの体、気になりますよね。
私も1人目は体重減ってしまって色々大丈夫かな。。。
と心配になりましたが3514㌘の男の子が産まれました!!あまり食べれなくても育つものなんだなぁと感心しました。
トピ主さんは1人目子が低体重児だったこともあり心配されているんですよね。
ぜひその事を含めてお医者様に相談されてはどうですか(*^^*)?+6
-2
-
62. 匿名 2014/08/06(水) 13:17:52
現在、第二子第三子となる双子を妊娠中です。
もうすぐ5ヶ月になります。
上の子の時は一度もそんなことがなかったのに、今回の妊娠では妊婦検診の尿蛋白+で二度も引っかかり…
塩分制限をされています。
食事の内容や好きな物に変化もなく、むしろ前よりも悪阻がひどく、サラダしか食べられないような状態だったのに…
何かいいレシピがあれば教えてください。
クックパッドの減塩ポトフばかり食べています(^_^;)+6
-1
-
63. 匿名 2014/08/06(水) 13:18:02
すごいタイムリー!!
私も今5ヶ月で悪阻が終わり、落ち着いたもののあまり食べれないです。
朝にゼリー、昼に茶碗に少しのご飯
晩におかず少しとスープ少し飲んで丁度です。
私は初産なんですが、赤ちゃん大丈夫かな?と心配してました。
でも気にしすぎて神経質になるより、のんびり時間が経つのを待つことにしました!
検診で赤ちゃんの様子を見て、先生に気になることを聞いてスッキリして次の検診を待ちます!
私が元気なら赤ちゃんも元気、私が幸せに過ごしてたら、赤ちゃんもきっと幸せにお腹の中で過ごしてくれてると信じてます!+13
-2
-
64. 匿名 2014/08/06(水) 13:28:16
私はまだ子供いませんが、私も姉も未熟児で産まれました。
母曰く産まれるまでツワリが酷かったのもあり「小さく産んで大きく育てる」がモットーらしいです。
姉は170cmもあり未熟児だとは人様に言えないらしいですが、大きく育ち過ぎですよね。笑
夏は暑いし家族のご飯も作らないといけないし、大変だとは思いますが…
無理せず食べてくださいね。
無事に産まれてくることを願っています。
+11
-0
-
65. 匿名 2014/08/06(水) 13:33:04
現在7ヶ月…食べ過ぎても胃を圧迫するから困ってます。
つわりはないけど外に出ると貧血と立ちくらみがすごくて積極的に鉄分取ってます(>_<)+6
-0
-
66. 匿名 2014/08/06(水) 13:48:51
去年の今頃臨月でした。なんだか懐かしい♪
つわりは収まっているものの生まれるまでなぜか、
イタリアン系がダメで食べられなかったなぁ。
産院が体重管理が厳しかったんだけど、
暑いしやたらかき氷がたべたくなって食べまくってました。あと生のトマトも…
バーベキューもよくしてたし(^-^;
ただ、塩分をとりすぎると顕著にムクミが酷くなるから注意ですね。
でも好きなものを好きなタイミングで食べて、
体重は+8キロで、2750グラムの元気な子が生まれました。ただ、安産を目指してめっちゃ運動してました!
トピ主さん、妊娠中の皆さん、暑いので体調にはお気をつけて、のんびり構えてお過ごしくださいねー!
+7
-0
-
67. 匿名 2014/08/06(水) 13:49:59
妊娠四ヶ月に突入。
悪阻が最近少し良くなったものの、油っぽい物の方が入る…
健康的な物を心掛けているのにカツ丼とかハンバーガー、ポテトが食べやすくて困る。
あとは、喉の詰まりがずっとあってかき氷を毎日食べてます。
すっきりする感じ。
悪阻はいつ治まるんだろ。+17
-1
-
68. 匿名 2014/08/06(水) 14:01:22
私も一時期つわりで食欲が落ち、胃袋が小さくなったのか今も以前より食べられません(>_<)
でも少しずつ体重が増えてきて、今6ヶ月目で+3kgです。
食事もカロリー計算とかよりも野菜多め•バランスよく食べるよう心掛けています。
お互い体調管理に気をつけて元気な赤ちゃんを生みましょうね(^ν^)+5
-1
-
69. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:24
明日予定日です。妊娠前期に受け付けるものだけ食べていたら13kg増加になりました。特にフライドポテトとアイスにはまりました。私と比例して赤ちゃんも大きくなりました。自業自得ですが、赤ちゃんに迷惑をかけぬようウォーキングと雑巾掛けに励んでいます。体重管理をキチンとできたお母さん、尊敬。+13
-1
-
70. 匿名 2014/08/06(水) 14:08:20
現在一人目妊娠8カ月。
5カ月に入る頃にはつわりも落ち着いて、野菜や納豆、豆腐中心に食べてます。
+5キロです。
妊娠性糖尿なので、(インスリンなし)果物は2~3日に1回です。
頑張って下さい!!+8
-0
-
71. 匿名 2014/08/06(水) 14:26:31
今、妊婦のとき以上に体重あります+5
-2
-
72. 匿名 2014/08/06(水) 14:32:49
尿タンパクが最近連続3回プラスです。
塩分ですよね(・_・; 難しいですね。+7
-2
-
73. 匿名 2014/08/06(水) 15:13:45
妊娠中は食中毒になりやす(生卵、生肉)、水銀に注意(マグロ)とあって最初はいろいろ制限してたけど、妊娠後期の今、食欲が復活して止まらない!寿司もステーキも食べてます(^^;)!!+11
-3
-
74. 匿名 2014/08/06(水) 15:18:25
つわりで減ったものの、息子が夏バテしてご飯を残すから残飯処理してたらどんどん太ってる…
気をつけなきゃなのに、胃も大きくなる一方…+5
-1
-
75. 匿名 2014/08/06(水) 15:35:32
妊娠4ヶ月。
もどすことはないけど、食欲不振で6キロ減。
腕足がビックリするほどガリガリ。
それでもお腹の子は、エコーで見ると足を元気に動かして成長してくれてる。
生命の神秘を感じる。
今は妊娠前嫌いだった「ところてん」が好きになった。お酢の酸っぱさが良いみたい。
あと体が栄養を欲するのか、2週間に1度位は1食ちゃんと食べられる日がある。
しかもトンカツや焼肉等ガッツリ系ばかり。
あれ?悪阻終わったかも♪なんて期待すると、翌日は何も食べられない…
助産師さんには、あと1ヶ月もすれば食欲も戻るはずだし、秋になってご飯が美味しくなる季節だから体重管理気を付けてね。秋は妊婦さん皆太るのよ(笑)と言われました。+14
-2
-
76. 匿名 2014/08/06(水) 15:39:01
つわり・後期つわりで、妊娠中
まともなご飯が食べられませんでした。
臨月になってようやく
妊娠前の体重に戻りました。
その上3週間早く
生まれてしまったのにも関わらず
子どもは3000g弱ありました。
私も妊娠中は、こんなに食べられなくて
赤ちゃん大丈夫だろうかって
不安でいっぱいでしたが、
今9ヶ月のうちの子は元気いっぱいに育ってます。+10
-1
-
77. 匿名 2014/08/06(水) 15:59:21
つり酷くて
泣きながら頑張って頑張って
それでも、おかゆ3口しか
食べれなくて
めっちゃ入院食残してた。
でも赤ちゃんは
すくすく成長!
お母さんの栄養
ちゃんと吸収しますよ♪
まずは、口にできるものを
パクパク食べれば大丈夫♪
私はそれくらいの時
カットされたスイカに
よく助けられてたな(o^^o)♪+7
-2
-
78. 匿名 2014/08/06(水) 16:13:09
1人目が16kg増加の妊娠中毒症で吐いて頭痛で促進剤で出産と大変な思いをしたので、
2人目妊娠中の今、お菓子やスイーツ、パン、ジュースはやめています
でもなかなかこってりな物がやめられない+6
-2
-
79. 匿名 2014/08/06(水) 16:31:18
アラフォー高齢初産なのに、6ヶ月(22週)ですでに5kg増。焦ってます。
つわりはほぼなかったです。ありがたいけれど、体重増加に拍車がかかりました。
塩分控えめに、栄養バランスよく・・・って考えながら食事の準備やってたら、もう、食べる喜びとかなくて、修行ですね。
山本ゆりさんのレシピ本を愛用してたんですが、塩分油分が心配なので、封印することにしました。
常備菜レシピも、冷蔵庫で数日間保存するために塩分多めだから、控えたほうがいいのかなと考えてます。
+8
-2
-
80. 匿名 2014/08/06(水) 17:52:42
今、妊娠中ですが一人目は『ダイエットしてるの?』って怒られたぐらいつわりがひどく5ヶ月まで体重が増えませんでした。
でも、赤ちゃん心配なので野菜ジュースと葉酸サプリだけは毎日摂取してました。
9ヶ月で出産したけど3100越えてたし、大丈夫だと思います。
つわりが落ち着くまで、無理せず食べれるものだけ食べればいかがですか?+8
-2
-
81. 匿名 2014/08/06(水) 19:09:33
まもなく予定日ですが、体重が増えてないときや
少し減ってる時もありました。
3人目だから余計に気にしてないのかも知れませんが
あまり気にしすぎでストレスためるより、少し気楽に
いた方が胎教には良いんではないですかね?
確かに太りすぎは良くありませんが。
+8
-2
-
82. 匿名 2014/08/06(水) 20:04:50
『食べれるものだけ食べては?』的なコメントにマイナスつけてるのは妊娠太りしたデブ?(笑)
病院でつわりが落ち着くまでは食べれるものだけで大丈夫と言われるよ。+8
-7
-
83. 匿名 2014/08/06(水) 21:44:08
私ももうすぐ臨月を迎えます。
つわりが酷く体重が5キロほど落ちましたが、今やっと妊娠時の体重に戻りました。主さんと一緒でつわりが終わった直後は食べても気持ち悪くなることが多かったです。においづわりもあったので、ご飯を作るだけでお腹いっぱいになり、食べられないこともしばしばでした。そんな時期は、主人と外食をしました。外食だと自分で作らないせいか全くもたれないんですよね。
今は出産時のことや貧血を考えて、ひじきや海藻類、納豆などを定期的に食べてます。私は血圧がすぐ上がるので塩分にも気をつけています。無理せず、甘えられる人には甘えて下さいね(*^^*)ストレスが1番ダメだと思うので、気分の乗った時や調子の良い時に頑張ればいいのかなぁと思います。お互い頑張りましょうね(*^^*)+6
-1
-
84. 匿名 2014/08/06(水) 22:58:55
82
性格悪いなぁ…
つわりで体重が落ちた人も、体重増に悩んでる人も、どっちも大変だよ。
+11
-1
-
85. 匿名 2014/08/07(木) 00:07:07
初めての妊娠で今7ヶ月です^o^
体重+3.5kg。私的には順調だと思ってたら助産師さんに
ちょっと太りすぎかなー。もう少し頑張って。
と言われて気をつけてます(-。-;
シュークリームやアイス、ケーキが無性に食べたくなるけど、我慢してます 涙
つわりの時も食べ悪阻だったからあんまり体重に変化はなかったです。、
今も歯磨きして布団に入ったけどお腹空いて寝れそうにない(´・_・`)
何か食べようかなー。…でも今週末検査だしなー。と悩んでます(笑)
みなさん頑張りましょうね!!
+7
-0
-
86. 匿名 2014/08/07(木) 00:47:34
あと1週間程で7ヶ月ですが、もう5キロ増…
つわりもなく、好きなものを食べてしまってますm(_ _)m
基本的に野菜系は増やしてますが、高カロリーなものが無性に食べたくなってしまって…
残り4ヶ月ですがあと5キロ以内でおさまるのか不安です(;_;)
主さんは心配されてますが、赤ちゃんは強いです☆彡それより太りすぎの方がリスクが高いですよ!+4
-0
-
87. 匿名 2014/08/07(木) 01:03:07
葉酸が良いと聞いたのと、元々好きなのもあって、ブロッコリーをたくさん食べた。
子供(8歳)にその話をしたことは一度もないが、唯一嫌いなものがブロッコリー。
ちなみに私はミカンが嫌い。私の母は、妊娠中ツワリがひどかったけど、ミカンばかり食べていたそう。
因果関係あるのかなあ。+3
-0
-
88. 匿名 2014/08/07(木) 01:39:05
予定日3日超えの妊婦です。
つわりで7kg減りましたが、つわりが落ち着いてからは好きなものめちゃ食べてますよ。別にいいんじゃないでしょうか。
今のところ元の体重プラス2kgです。+3
-1
-
89. 匿名 2014/08/07(木) 02:31:11
今妊娠9ヶ月です。つわりで油っこいのは無理になったので野菜や魚ばかり食べてますが、12kgも太りました。低カロリーの物食べても太る(>_<)
お腹の子が三つ子なので先生は体重の事何も言ってきません。+3
-1
-
90. 匿名 2014/08/07(木) 08:56:37
食べづわりだったから増えて怒られた…
妊娠中毒症になって管理入院したけど元気な男の子出産しました〜
考え過ぎもよくないと思いますよ〜。妊娠中は何事もポジティブにしてた方がいい(´・_・`)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する