ガールズちゃんねる

《疑問》これってどう思う?

109コメント2018/09/12(水) 17:11

  • 1. 匿名 2018/09/11(火) 16:55:13  ID:i3yI9uP3Xk 

    有休で旅行に行ったので、職場の同僚にお土産を渡したのですが、そのうちの一人が、「私これ苦手だからいらな〜い。誰かいる人どうぞ〜」と言いました。

    苦手なら仕方ないか‥でも、普通貰った人の前で言う?とモヤモヤしています。

    どう思いますか?

    このトピでどう思う?って事があればみんなで話しましょう。

    +303

    -5

  • 2. 匿名 2018/09/11(火) 16:55:54 

    《疑問》これってどう思う?

    +20

    -108

  • 3. 匿名 2018/09/11(火) 16:55:57 

    最低すぎるね。そんなやつにあげたくない。

    +418

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:19 

    >>1
    配慮が足りないね。

    +360

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:20 

    ゆとり。ゆとり。

    +25

    -21

  • 6. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:24 

    微笑ましい
    《疑問》これってどう思う?

    +8

    -68

  • 7. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:26 

    それは言わない。苦手でも有り難くいただいて家族にあげる。

    +279

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:30 

    普通の感覚の人なら、苦手だろうがなんだろうが「ありがとう」というのが当たり前。

    +289

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:41 

    貰った人の前でなんか言いませんよ!(笑)

    +206

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:57 

    《疑問》これってどう思う?

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:59 

    >>1

    そんな人いるんだw
    常識ないね
    家帰って家族にあげればいいだけなのに

    +169

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/11(火) 16:57:10 

    《疑問》これってどう思う?

    +9

    -45

  • 13. 匿名 2018/09/11(火) 16:57:24 

    なんでコーチってたたくの?暴力団?

    +3

    -27

  • 14. 匿名 2018/09/11(火) 16:57:56 

    そういう人って、なんか頭に障害でもあるのかなと思ってしまう
    普通に考えたら御礼を言って受け取るだろーね。
    そしてその人に分からないところで誰かにあげる。

    +176

    -6

  • 15. 匿名 2018/09/11(火) 16:57:58 

    それは失礼な!
    目の前で言われたら「嫌われてる」って思うかも、私なら

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/11(火) 16:58:07 

    言うならもう少し気を使ってほしいね。
    苦手なのでどなたか…くらいなら

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/11(火) 16:58:07 

    それはその人が非常識。
    一応貰ってから誰かにこっそり譲るのが普通。
    それか「ごめんね、これ食べられないんだ…他の方へどうぞ。ありがとう」とか
    言い方を考えるのが普通。

    +140

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/11(火) 16:58:12 

    性格が悪いか育ちが悪いか世間知らずか、ただのアホだと思う

    +117

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/11(火) 16:58:32 

    何も言わず持って帰って捨てるとかじゃダメだったのかな?

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/11(火) 16:58:44 

    分かりやすいクズで清々しいじゃん。相応に対処できるし。
    見えない敵の方が怖い。

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/11(火) 16:59:04 

    >>1
    嫌な奴だね
    そりゃあモヤモヤするよ
    失礼過ぎるし常識知らずだ

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/11(火) 16:59:27 

    >>1
    私の会社にもいたよー。そういう性格悪い人。性格悪いって判明したからその人にも同じような態度取ってる。というか基本無視。最低限の挨拶と仕事上必要な連絡事項伝えるだけ。
    勝手に会話入ってきて「えー!私はそういうの嫌いだわー!」とか言ってきたので格好良いので「○○さんには話しかけてませんよ」って言ったりしてるよ。

    どう思う?と聞かれたら、意地悪言ってくる人ほんと嫌い。って感想かな…

    +11

    -8

  • 23. 匿名 2018/09/11(火) 16:59:40 

    それは多分嫌われてるんだと思う…

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:10 

    いくら嫌いだろうが、ありがとうと言って受け取るよ、大人ならそれが普通だよ
    理性がない小さな子供じゃないんだから・・・

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:13 

    主のとはちょっと違うけど、同僚にお菓子あげて普通に「ありがと〜」って言われたものの、その後に後輩が来て「あ、いいな〜」って言ったら即「あげる」と、たった今私があげたお菓子をあげてた

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:23 

    >>1
    それっていわゆるアスペルガーなんじゃないの?

    +6

    -11

  • 27. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:35 

    最近の飲食店の若者店員の態度。
    ケーキ頼んでフォークで切ったら中から髪の毛。
    すみません髪の毛入ってるんですけど。
    あーはーい。それだけ行って去る。

    別の友達の意見。後から来た客の方が料理が先に来てるので まだですかと聞いてみる。
    あぁ。はーい。
    どうしても その態度はないだろうと思うが。

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:03 

    >>1
    「私このパイ嫌いなのよね」の人と似たようなもんだと思う

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:44 

    これ人が言ってくるバージョンない?
    ○○さんナッツ嫌いじゃなかった?みたいな
    何も言わず家で処理しようと思ってたのに困るのよ

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:51 

    思いやりがないというか常識がないというか…もともとそういう人だと
    知っていたのですか? それとも今回の件で初めて分かったのかしら?
    もうそういう人には、そういう人だとわかったうえで対処するしかない
    ですね。次回からその人だけ土産なしにしたいくらいですね。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:57 

    持って帰って家族にでもあげればいいのにね

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/11(火) 17:02:22 

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2018/09/11(火) 17:02:30 

    えー!!嫌いだったんですね…私、気が効かなくて…ごめんなさい…
    ってわざと悲しそうなフリして相手を苛つかせるw
    周りの人も(わざわざ嫌いだなんて言わなくてもいいのに…)って思ってるよきっと。

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/11(火) 17:02:31 

    >>26
    メンタルな病名言って決めつける人も似た者同士だと思うw

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/11(火) 17:02:36 

    フツー言わないし 言えない。
    いずれ どっかで恥かくんだろうね
    その同僚とやら。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/11(火) 17:02:49 

    >>28
    え、なんか違う
    あのうんざりした言い方は「も〜また?嫌いって言ってんのに〜」って感じに見える

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/11(火) 17:03:36 

    ステッカートピの>>19への噛みつき方が怖いわ。
    あそこまでしなくてもいいと思わない?

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2018/09/11(火) 17:04:10 

    コメボタンが消えたし、プラマイ出来ない
    早く直してよ~

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2018/09/11(火) 17:04:18 

    有り得ないね
    小学生でも言わないよ

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2018/09/11(火) 17:04:52 

    >>1
    私も旅行のお土産に人気のお饅頭を買いました。
    お局が甘いもの苦手なのも知っていたので、わざわざお饅頭とは別にお煎餅も買いました。
    それなのに、お局に「お饅頭よりお煎餅が小さい」と文句を言われました。
    わざわざお煎餅買う必要なかったかな?とモヤモヤしました。常識ない人って居ますよね。

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/11(火) 17:04:54 

    >>38
    どこかでしつこく荒らしたんでしょw

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/11(火) 17:06:22 

    本人に言ってもいいけど
    ありがとう、苦手だから気持ちだけ頂くね
    でいーのにね

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2018/09/11(火) 17:07:01 

    >>1
    ビンタの一つもくれてやっていい案件ですわ
    そんな非常識極まりないバカとは金輪際関わらない方がいいよ

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/11(火) 17:08:05 

    >>29
    わかりすぎる!
    だまっとけ〜と思う。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/11(火) 17:08:25 

    >>34
    じゃないの?って訊いてるの
    決めつけてはいない
    決めつけてるのはむしろあなたでしょう
    いい年して語尾に「w」とか恥ずかしくないの?

    +1

    -7

  • 46. 匿名 2018/09/11(火) 17:09:44 

    された事ある。
    「これ好きじゃないから」って目の前で他の人に薦めてた。
    本人は本気でそれが失礼な事とは分かってない感じだった。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:27 

    「じゃぁ、返してください」って言ってやれば良かったのに。
    次からその人には買ってこなくていいんじゃない?

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:49 

    >>38
    違うわ
    不具合起きてるんだよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:55 

    レス一桁くらいで「どうでもいい」とか「興味ない」ってコメントする人と共通するものがあるね。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/11(火) 17:12:07 

    >>1
    食べ物?食べ物だとアレルギーとかもあるからな。ただ本人の前で言うのは失礼だけど、貰った時に、そういうべきだし、なんか晒し者感が漂って嫌な感じはある。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/11(火) 17:12:21 

    >>37
    子供のお手伝いトピも大概。
    人を過剰に叩く人は「私のコンプレックスはこちらでーす!!」ってアピールしてるのと一緒。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/11(火) 17:12:24 

    今回の北海道地震で停電しました。
    数年前まで他県に住んでおり、その時の友人や知り合いからは心配した内容のメールが沢山きましたが
    唯一、お互いに親友と呼び合っている人からは連絡がきませんでした。
    停電で充電を気にする中、私が逆の立場でもやっぱりメールの1通くらいはするかな?と思います。
    もしかしたら友だちになにかおこって連絡が取れないケースなのかもしれませんが、こちらから連絡をするにしても私は今回のことが気になってモヤモヤしています。
    普段から頻繁に連絡はとりあっていないし、彼女の性格上、停電くらいだから大丈夫かって認識かもしれません。
    自分って女々しいやつだな、とも思いますが
    人間としてこの感情は当たり前ですか?

    +5

    -10

  • 53. 匿名 2018/09/11(火) 17:12:43 

    >>1みたいな酷いことを平気で言うのは、ズケズケ系や自サバに多いパターンだね。
    言った本人は爽快だろうけど、言われた方は嫌な気持ちになる。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/11(火) 17:14:48 

    >>1

    わかる!
    不愉快だよね。
    私の周りの友人、家族、義家族とかでこういう人がわりといるんだけど、みんな「ハッキリ言う=サバサバ」って勘違いしてるんだよね。
    ただの無神経で配慮のできない人だよ。
    あと遠回りに「私が嫌いなんだから次からは別のものにしろよ。」っていうのが見えててよけいムカつく。
    だから、そういう人が嫌いって言っても他の人は喜んでくれてたら買っていくよ。
    だれが気を使ってやるもんかって思う。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/11(火) 17:14:51 

    これ、逆にガルちゃんで『有休で旅行に行った同僚があり得ないお土産を渡してきました。出来ればもういらないのに、毎回そのセンスで買ってくるので本当に迷惑。どうすればいいの?』とかの対処法を実行したみたいなパターンじゃないの

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/11(火) 17:15:28 

    有休で行った旅行なら、お土産なんて買わずに黙っておいた方が良かったかも。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2018/09/11(火) 17:17:40 

    ステッカートピ見てきた
    ステッカーごときでイライラしてる人は車運転しないで欲しいと切に思った

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/11(火) 17:18:29 

    友達に誕生日プレゼントあげたら、これ◯◯が好きだからあげよう♪って、目の前で言われた。
    変わったポストカードだったんだけど、◯◯に送るって事なのかな、じゃあしょうがないかな、と思ったけど今でもモヤモヤする。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/11(火) 17:18:54 

    高校生と付き合うこと
    大学生3年ですが16歳の高校生と付き合うのは他人から見てどうなんでしょうか

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2018/09/11(火) 17:18:56 

    >>56
    それ おばさん達はあーだこーだうるさいからね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/11(火) 17:20:34 

    スタバにて①
    閉店20分前くらいから掃き掃除。
    ゆっくりくつろぎたい。例えあと20分でも。ホコリも舞うし、やめてほしい。

    そう思う➕
    思わない➖

    +29

    -7

  • 62. 匿名 2018/09/11(火) 17:21:09 

    私は苦手なものはっきり言ってくれた方がいいわ
    内面で溜め込まれるの嫌だし、処分するなら誰かにあげた方がいいし

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/11(火) 17:21:39 

    >>38
    私もコメボタン消えてるし時々文字化けする
    昨日までは平気だったし荒らしてない
    ただし1ページ目にはコメボタン出るから戻ってコメントしてるけど…超めんどい

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/11(火) 17:22:54 

    >>59
    成人と未成年、ありえない

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/11(火) 17:23:34 

    >>52
    これ難しい問題だな。
    52さんのモヤモヤする気持ちはわかる。
    でも送る側になったら心配だけど停電してるし充電がもたなくて迷惑かけちゃうかもしれないから迷っちゃうな。
    共通の友人から安否を教えてもらったとかなら停電が回復するまで我慢して迷惑かけちゃうかなと思ってって事情を説明するかも。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/11(火) 17:26:52 

    親友だと思ってる人から連絡来なくても気にならないわ
    心配じゃないの?連絡してきなさいよとは思わんよ

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2018/09/11(火) 17:26:58 

    スタバにて②
    社員のミーティングみたいな。
    せっかくの仕事休日に現実逃避に行ってる方もいると思う。スタバ社員同士が誇らしげに話してる姿を見るのが嫌。ビジネストーク聞きたくない。客としてどこかのサラリーマン同士が集まってビジネストークしてるのは気になりません。わざわざその店の店員が店内ですることではないと思うのです。弁当食べる部屋ぐらいあるでしょ?そこですればいいと思いませんか?

    そう思う ➕
    思わない➖

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/11(火) 17:27:38 

    苦手なものでも常識ある人なら、ありがとうと言ってとちかえりは

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/11(火) 17:28:38 

    友達が今の彼と結婚するのしないのの話で
    「でも彼の名字、山田だしねー 自分が山田になるとか嫌だわダッサイ」
    うちの母親の旧姓、山田でモヤっときた。ちょっと気遣いできない人かも。
    店の客やスタッフにも山田がいて近くで聞いてるかもしれないのに。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/11(火) 17:29:42 

    はっきり言うことが正義だと思っちゃってる人いるよね

    きっぱり断ったり言うべきことはちゃんと言うことは大切だけど、無神経に何でも言っていい訳じゃないのに
    言い方を気にしたり、時には言わない方が正しいことだってある

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/11(火) 17:32:22 

    旦那の友達が許可無しにバイクのツーリング行った時の旦那の顔写真をインスタに載せてるんだけど!
    注意したのにまたデカデカとドアップの写真載せてた、しかも旦那の名前のハッシュタグ付きで!
    削除するように注意したら
    みんながいいねしてくれてるのに!と逆ギレ
    怒ってる私がうるさい女扱いされてる
    私が間違ってるんですかね?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/11(火) 17:34:04 

    私は女上司の誕生日、始業前にケーキ屋で買ったクッキーの詰め合わせをプレゼントしたら、「ありがとう」の一言もなく、突然、包装をバリバリと開けてゴミ箱に捨て、その場でクッキーを全部バリバリと食べられたあげく、「ふんっ、マズイわね。今度からもっと美味しいの頂戴っ!」と言われ、クッキーが入ってた入れ物もその場でゴミ箱に捨てられた

    もう一人の男の男性職員は、外勤中に可愛い花の鉢植えを買ってプレゼントすると「私、花興味ないのよね」と言い、持って帰らず職場に放置して水も遣らないから、1週間で花は枯れてゴミ箱行きになってた
    あの最低な女上司なんなの?人の優しさは持ち合わせてないの?
    〇ねば良いと思った

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2018/09/11(火) 17:34:37 

    >>61
    働いてる側じゃないから言える事

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2018/09/11(火) 17:34:50 

    >>52

    数日経ってもまだ連絡ないなら気持ちはわかる。
    でも直後だと、かえって迷惑になると思って控える人もいる。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/11(火) 17:36:18 

    そういうやつには次から渡さない。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/11(火) 17:40:09 

    相談したいことがあって友達の彼とラインしてたらキレられたんだけど、
    そんなに信用してないなら友達も恋人も作らなきゃいいのにって思った。

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2018/09/11(火) 17:45:09 

    人の家でトイレ借りといて音姫がわりにジャージャー流す女、
    人んちの水道代なんだと思ってんだとイラっときませんか。
    おまえのうんこの音なんて誰も聞いてねえからさっさとしろと。

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2018/09/11(火) 17:49:24 

    >>1
    きっとその人バカなんだよ
    腹立つけど気にすんな!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/11(火) 17:51:50 

    長くなりますがすみません
    友人数人で写真撮るとき、私をきらっているだろうと思っていたAに、ボソッと「○○ちゃんたちが前」と言われながら目も合わせずすごい力で突き飛ばされた
    そして自分は前に並んで平然と笑って写ってた
    私は当たり前にびっくりしたけど変な態度をとったら変な感じになると思って頑張って普通にしてた
    ほかの友人は多分気付いていない
    撮影のとき割り込もうとなんかしてないし、それどころか私以外が仲良しだから遠慮していたのに
    その日だけじゃなく、今までの付き合いでもずっと気を遣って遠慮したりしてたのに
    途中で仲間に入った私が気に食わなかったんだろうけど、私からグイグイいってないし他の友人に誘われて参加していた
    どんな理由であれ、あんなことを人に平気でするという事実でもうAはそういう人間だということ
    それは絶対に覆らない
    それからそのことも周りには一切言わずに徐々にみんなと疎遠にしたから私が悪者になっていると思う
    一度A達と絶対会わないといけない機会があったけど、めちゃくちゃ普通に接して、我ながらよく頑張ったと思う
    皆さんはどう思いますか?私がおかしいかな?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/11(火) 17:57:23 

    >>79
    その子やばいね
    私なら周りに言っちゃうわ
    あなた優しいね

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/11(火) 18:03:56 

    >>64
    知り合いには20歳と19歳で付き合ってる人もいますよ。
    私は21歳で彼は今年17歳。実質4歳差で、個人的にそんなに離れてるわけではないと思うんですがダメなんでしょうか?

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2018/09/11(火) 18:04:33 

    >>61
    飲食店勤務ですがまともなお店なら閉店前にお客様の目につく場所を掃除しませんよ。
    しかも床掃除なんて絶対やりません。
    厨房やお客様の目につかない場所ならわかりますが。
    苦情を言ってもいいと思います。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/11(火) 18:05:09 

    他の人からの文句に言う奴ってどこかに行ったことは言わないし、お土産なんか買ってこない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/11(火) 18:06:05 

    靴屋で箱から開けて試着はあり?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/11(火) 18:07:28 

    がるちゃんトピでももらったお土産への文句凄いよね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/11(火) 18:19:38 

    長文になります。すいません。

    誕生日プレゼントに毎回ケチをつけてくる友人がいます。
    さりげなくリサーチしてその時に友人がはまっている物などをあげるようにしているのですが面と向かって何かしらケチをつけてきます。
    私としてはいくら気に入らない物でもくれた相手に文句を言うのは人間性を疑ってしまいます。
    元々私はイベントにはこだわりはなくプレゼント交換やおめでとうメールのやりとりは面倒だと思ってしまう性格です。
    でもその友人からプレゼントやメールを貰うのでしかたなく返している状態です。
    友人が私がマメな性格だと思い込んでいるフシもあります。
    しかし文句を言いながらプレゼント交換を続ける友人の真意もわかりません。
    もうずっとモヤモヤしているし誕生日がストレスです。
    これってどう思いますか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/11(火) 18:22:07 

    >>86
    さっさとつきあいやめりゃーいいだろ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/11(火) 18:23:27 

    >>86
    ケチつけられて不愉快なら、もうプレゼント交換はやめようと言えばいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/11(火) 18:35:18 

    職場のおばさんとかに食べ物もらったから
    こっちもアメとかあげても食べないのとか
    嫌いとかいう奴いたけど性格悪いと思った
    すごい潔癖症で自分は手作りの料理とか持ってくるけど他人から貰ったものは食べないとか
    トイレのタオルも自分用の持ってきたり変なババアだった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:36 

    >>81

    別にいいけど、相手が未成年だと親が出てきて問題になることもあるよ。
    本人の同意は関係ない。
    家に泊めただけでも未成年者略取(誘拐)とか。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/11(火) 18:40:30 

    >>87
    >>88

    86です。
    すみません、書き忘れましたが2年くらい前に一回断ってます。
    それでも友人が続けてくるのでしかたなく返してるという状態です。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/11(火) 18:42:33 

    スタバの件とは微妙に違うけど、某ショッピングセンターのフードコートで、マックのコーヒーをテーブルに置いて、客と思われる人に「いや、これでね○○さんがこの状態でもこっちがいいというなら僕は1000万の見積もりは出せません。もしB社がその状態でも○○さんの条件で1000万の見積もり出したらそれは絶対信用できませんよ?この業界でその値段はあり得ません。」てな事を声高に言ってた建築業らしきおっさん。
    リフォームだろうけど、フードコートでの商談がなんだかあり得ない気もする。
    自分とこの事務所でやれや。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/11(火) 18:46:18 

    旅行行けない貧乏人じゃないの

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:17 

    旦那が親の店を継ぐので私もパートで働いているんですが旦那(店長)の指示が下手でイライラします
    いつも通り仕事をこなしていると、いきなり仕事はそれだけじゃないんだからタラタラすんなと言われます
    他にもやってほしい仕事があるなら、事前に言っておくべきだと思うんです
    最初に言ってほしいとお願いすると、社会人なら自分で考えて仕事するべきだ馬鹿じゃないのかと言われましたが腑に落ちません
    ちなみに旦那はこういうふうに言える人と言えない人がいるので腹が立ちます

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/11(火) 20:32:33 

    海外旅行のお土産屋が絵ハガキ1枚でした。
    そんな…無理にお土産屋いらないのに~

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/11(火) 20:33:43 

    よろしくお願いします
    サークル仲間の男女が怪しい行動をしてきます

    登場人物
    A君
    A君と仲が良いB子
    2人は雰囲気的に多分付き合ってません

    この2人はサークルを仕切ってる立場です

    わたしはまだサークルに入ったばかりなので仲良くありません

    A君はミステリアスでなにを考えてるかわからない系
    B子は気が強く性悪なためサークル内の一部の女子に嫌われてます

    よくジロジロ見てくるし態度が偉そうだからです

    それで本題なんですが、B子は特にわたしにだけ変な行動をしてきます
    A君とB子は常に一緒にいて話しています
    そんなときにみんなで立ちながら話してるとき何かをやっているとき、B子はわざわざわたしの後ろを通ろうとしてきます しかもジロ~っと見ながら
    わたしの後ろはすぐに壁なのでかなり不自然なんです!

    偶然と思ったんですが、偶然じゃなかったです
    絶対1日1回はわたしの後ろをジロ~っと見ながら通ろうとしてきます

    なんなの?と

    決定的なのを見てしまいましたが、いつも通りA君とB子は話してて、B子がまたわたしのほうに向かって歩いてきたのが気配でわかりました

    案の定やっぱり後ろ通ろうとしてきて、わたしが軽く会釈して避けたらB子が少しニヤけながら振り返ってA君にアイコンタクト
    でもA君はこちらを見ていませんでした

    なんなの?っと

    ちなみにA君は周りの評価が良い普通に良い人です
    だから悪い意味ではないと思いますがわたしの陰口みたいなの2人で言ってるのかなって

    友達に相談してみたら「A君が実はガル子のこと気になってて、B子が面白がってガル子にチョッカイだしてA君の反応を見て楽しんでるんじゃない?“お前さぁ、そういうのやめろってw(照)”みたいな反応が欲しくやってると思う」といってました

    みなさんどう思いますか?
    実は確かになんとなーくサークル入りたてからA君からの好意みたいなのはちょっと感じたときありましたが…(勘違いかもなので断言はしません)

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/11(火) 21:27:26 

    >>79
    たぶん かなり世代が違う立場からの意見ですから参考や力になれないかも、ですが。
    仲間同志での競いあいがあるのでしょうね。
    あなたの態度は常識的で立派です。
    そのこは、仲間内での上下にかなり惑わされているのでしょう。
    淡々としていてください。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/11(火) 21:29:46 

    義母が畑で野菜作ったりしてるのですが、草刈りなどなにかあるたびに旦那を呼びだしたりして迷惑してます
    旦那は親孝行のつもりでしていますが、私としては家族の時間を頻繁にとられたくありません
    人のいい友達もしてくれるようで、友達がしてくれてって言われたら、私がしなければいけないのでは?って思ってしまうし、しろって言われてる気分になります
    私は厚かましく過干渉な義母がきらいで、そんなに人の手を借りてばっかりならやめてしまったらいいのにって思ってしまいます
    一人暮らしの義母にこんな事言ったら可哀想って責められるかなって思ってしまうけど、しょっちゅう旦那をかりだされたりしてイライラします
    自分なら、義母に文句言いますか?言う+言わない−

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2018/09/11(火) 21:36:45 

    コメボタンでないの私だけだと思ってた!
    ガル民と綾瀬はるかの悪口言ったからだと思ってた!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/11(火) 21:37:54 

    >79
    がんばったね
    でもせっかく我慢してるのに自分ばかり悪者にされてたらもったいないよ
    信用できる友達くらいには理由話してもいいと思うよ
    まぁそのグループに未練ないなら黙って去るのもいいかもしれないけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/11(火) 22:30:07 

    よっぽど主さんのことが嫌いなら、非常識でもその態度わかるけどね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/12(水) 00:06:29 

    義理妹が結婚した時、「結婚の内祝いはしたら失礼だってネットで見たから」って内祝いがなかった。
    私にはいいけど、義理姉の母親(私の母)には返した方がいいと思ったけど、最近は結婚内祝いはしない方向なんですか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/12(水) 02:46:19 

    大人の人間だったら要らなくても礼を言うべき。
    苦手の物だったら家に帰って家族にあげるなり仲の良い近所の方にあげれば良い話。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/12(水) 05:44:01 

    彼氏の実家に訪ねたとき(2度目)
    気を遣わせないためにも
    1度目よりはカジュアルな感じのお菓子を
    手土産でお渡ししようと思ったら
    断られて受け取ってもらえませんでした…

    断られた理由が
    お母さんもあんまり食べないし
    自分も血糖値とかアレだから…
    本当に気持ちだけでいい。
    息子と2人で食べな という感じだったんですけど…
    理由も理由だったからお身体のこと
    考えられてなくて申し訳ないなとも思ったけど

    断られたのなんて初めてだったので
    正直びっくりショック!でした…

    ちなみに事前に甘いものとか大丈夫かな?
    と彼と相談したり、なんならその断られたお菓子も彼氏と決めたんですけど…

    高価なものではないですが、
    私のお金でご両親のために買ったお菓子ですし
    2人で食べなと言われたのもショックだし
    普通受け取るだけ受け取って、
    あとで食べなきゃいいじゃん とも思ってしまいました

    でも、もしかしたら
    次回から気を遣わせないために
    心を鬼にしてやってくれたのかな( ˙-˙ )?
    とかも考えられるし…

    皆さまどう思われますか?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/12(水) 05:49:25 

    >>69
    ちょっとよく考えれば
    周りに配慮しないといけない話
    …このことに気が回らなくて
    声のトーンとか話すタイミングとか
    配慮できない人きらい!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/12(水) 05:51:41 

    >>71
    なんかSNS流行ってから
    本当非常識な人増えた…
    この文章読んでるだけでイライラする
    あなたは正しいですよ…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/12(水) 07:44:07 

    >>106
    メルカリのトピみてたら、結局殿様商売の売り手と乞食バイヤーの買い手の二極争いで普通の人はやるもんじゃないなと思った。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/12(水) 15:41:30 

    やっぱこういう奴っているんですね
    うちの弟の嫁も同様。小学低学年の姪に靴下をあげたら 礼もいわず、これって大人用じゃない?
    履ける?履けないよね?と延々と文句。それをそばで聞いている実弟も無言。こいつらほんとに最低だなと。性格腐ってるか 育ちが悪いか。罰が当たればいい。


    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/12(水) 17:11:17 

    何か障害のある方かと思ってしまいます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード