ガールズちゃんねる

9.11アメリカ同時多発テロから17年

374コメント2018/09/12(水) 23:13

  • 1. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:07 

    皆さんはあの時何をしていましたか?

    私は当時高校生でした。
    ニュースの映像を後から見た時の衝撃を今でも覚えています。

    あれから17年も経つのですね。
    でもまだまだ鮮明に覚えています。
    忘れずにいたいと思います。

    +537

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:55 

    衝撃は今でも忘れない

    +503

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:01 

    生まれてなかった

    +39

    -66

  • 4. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:03 

    生まれてない

    +39

    -68

  • 5. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:08 

    小学校低学年ぐらいだったけど映像が衝撃すぎて鮮明に覚えてるわ

    +381

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:20 

    9.11アメリカ同時多発テロから17年

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:21 

    2002年生まれなのでギリギリ生まれてません

    +16

    -90

  • 8. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:32 

    ニュースを見ていて
    最初、飛行機事故だと思った
    二機目が来てこれはテロだと分かった

    +534

    -3

  • 9. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:41 

    朝のテレビニュースで流れたとき映画の撮影かと思った。

    +401

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:43 

    私も高校生だった。
    馬鹿でかいビルが見るも無残に崩れて無くなって行く様…テレビで見て衝撃だった

    +319

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:52 

    最初ニュースで見た時、映画の宣伝かと思ってしまった…

    +301

    -3

  • 12. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:52 

    まだ5歳だったけど成長してから衝撃を受けた

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2018/09/11(火) 13:12:58 

    正直言うと、映画見てるみたいだった。
    実感がない。

    +604

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:16 

    今日が9月11日な事、恥ずかしながら今思い出しました

    +386

    -13

  • 15. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:18 

    ニュースが映画のようだった記憶がある。
    中学生だった当時授業中に付けてもらえないテレビをみて衝撃が走った

    +72

    -5

  • 16. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:30 

    >>001
    当時高校生ってことは現在33〜34歳...
    バ○○やん

    +14

    -293

  • 17. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:34 

    衝撃だった
    リアルタイムでテレビで見た

    +326

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/11(火) 13:13:43 

    もう17年も経つって知って驚いた

    世界史に残るほどの悲惨な出来事なのに
    正直子供だった私の中で映画の様でピンときてなかったのも事実

    +375

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:00 

    もう17年前なんだ..。
    っていうことは小5かぁ。

    前日が誕生日で、ふわふわした気持ちでいたら次の日から連日あの映像がテレビで流れていて
    浮かれていてはいけない気持ちになったのを覚えています。

    未だに、誕生日になると思い出します。

    +166

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:01 

    同じく高校生でした。今アメリカに住んでいます。テロや銃乱射、本当に平和なのかよく分からなくなります。

    +204

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:06 

    私も高校生だったよ。
    二機目の飛行機が突っ込むところリアルタイムで観てしまって本当にショックでした。

    +219

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:08 

    >>7
    今日、学校行かないの?

    +139

    -7

  • 23. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:09 

    工場夜勤で休憩室に行ったらテレビで映像流れてて、最初全然わからなくて洋画のシーンの1つなのかと思った
    そしたら「アメリカで...これ、テロだって...」って言われてびっくりした
    みんな呆然としながら画面観てた

    +191

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:15 

    今日だよね、トピ立たないのかなーと思って見てた。

    私は小学校低学年で、何かの映画かのように見てました。テロの意味も分からなかったけど、「同時多発テロ」っていう言葉の響きだけすごく覚えた。
    あんまり記憶にないけど、その後の特番とかで意味を理解していった感じかな。今思うと凄く怖い。

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:20 

    同じく高校生でした。
    ちょうど修学旅行に行く前位でほとんどの学校が中止になりましたが、うちの学校は保護者と協議した末に行く事になりました。
    沖縄でしたが少しこわかったのを覚えています。

    +116

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:21 

    テレビが一斉にこれの映像になって何度も繰り返し見た記憶がある。
    子供だったから本当の意味での事の重大さは分かってなかったけど、あの映像は未だに思い出す。

    +106

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:22 

    兄の会社が入ってて連絡が取れるまでは生きた心地がしなかった。
    仲の悪い兄弟だったけど、無事と知ったときは初めて兄を想い泣いた。

    +516

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:27 

    ニュースで最初見た時
    事故だと思ってたら
    お父さんが「テロだ」って一言。
    テロなんて映画の世界だけだと思ってた。

    +189

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:31 

    日本での第一報のニュースをリアルタイムで見た記憶あるけど、夜の何時頃だったかよく覚えてない
    家族で騒然となったは憶えている

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:37 

    小学生の時だったと思う

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:45 

    私も高校生の頃だった。
    映画を見てるような、現実とは思えないような映像に呆気にとられてたと思う。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:11 

    まだ当時若すぎて分からなかったけど
    あの中に自分の旦那とか居た人もいるのよね、とか
    想像しただけでも絶望的で切なくなる

    +307

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:14 

    ビンラディンって死んだの?

    +154

    -4

  • 34. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:16 

    上の子妊娠中だったな…

    +18

    -19

  • 35. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:27 

    >>16
    ガルちゃんがガールだけだと思ってるのは、初めてここに来た男くらいだよ

    +203

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:29 

    当時は小学生でした。正直当時はあまりわかってなかった。数年してテレビだとかで見て理解した時に、衝撃と怖さといろんな気持ちになった記憶がある。本当にショッキングな事件。二度とあってはならない。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/11(火) 13:15:45 

    >>16
    お前もババアになる時が来るよ 笑

    +195

    -9

  • 38. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:07 

    正直、映画のワンシーンを観ているようで、信じられなかった。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:10 

    ビルに飛行機が突っ込む映像も衝撃だったけど、ビルの中が熱くて飛び降りる人がたくさんいたのが衝撃だったわ…
    日本人も亡くなったよね

    +434

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:13 

    今でも鮮明に覚えてるな。ロンドンブーツの番組を見終わってNHKに変えたら高層ビルが火災で、友人に、これどうやって消すんだろうねってメールしてたらそのビルが消えてた。

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:17 

    知り合いに銀行で役員やってた人がいるんだけど、貿易センタービルにNY支局があったらしくて、社員がいっぱい亡くなったって。
    仲の良い人もいたらしい。

    今でもその話するとき苦しそうだよ。

    +279

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:20 

    このトピみるまで9月11日を普通の日として過ごしてた
    時がたつって怖い
    マスコミも朝は体操界のニュースばっかりで9.11の事なんて触れてなかった

    +287

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:25 

    >>20
    アメリカ住んでます自慢いいよ

    +7

    -102

  • 44. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:27 

    小学生でした。家族でドラマを見ていました。途中でニュースに切り替わって、そこからNHKにしたように記憶してます。

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:45 

    翌年に行ってみたけど慰霊碑みたいな所に名前らしき文字が彫られていただけてただの大規模な工事現場と言う印象だった。

    どんなに悲惨な事故や事件でも前を向いて歩いて行くしか無いんだと思った。

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/11(火) 13:16:59 

    陣内ケンコバ45ラジオ聴いてたら、ニュース速報が入った記憶があるような。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:00 

    家族で「火サス」観てました

    私や親はわかりませんでしたが、もう一つのビルに飛行機が突っ込んだ時、弟が「テロか何かかな?」と言ってました

    +56

    -3

  • 48. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:02 

    二つ目の突撃をリアルタイムで見て吐きそうになった
    しばらくパジャマで動けなかった

    +50

    -6

  • 49. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:19 

    中学生でクラスの男の子の誕生日だった
    なんかしばらく毎年かわいそうだったな

    +17

    -7

  • 50. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:35 

    >>16 ここはババチャン。文句あるなら若者のコミュニティに行きなさい

    +24

    -8

  • 51. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:39 

    >>43
    自慢に聞こえるアナタが心配になった。

    +124

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:44 

    >>33
    水葬されたはず!

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:51 

    ニュース速報があり、テレビ中継にチャンネル変えました。
    また大変な所が燃えてるなぁ、ビルにいる人助けるの大変だなぁと思ってたら、二機目が飛んできて突入。
    一瞬、「これ夢?」「映画?」って現実と思えませんでした。

    +76

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:54 

    >>39
    人が飛び降りるたびに凄い音がするんだけど、レスキュー隊?の人がまた落ちたわ…みたいな悲痛な顔をしてるのが印象的だった

    +132

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:02 

    >>41
    たかだか同僚なくなっただけでそんな悲しむ?
    今でも苦しそうとかなんか悲劇のヒロインぶってる感。。。

    +2

    -146

  • 56. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:04 

    19歳の時でした。
    バイトから帰ってきて、テレビを点けたらモクモクと高層ビルから煙が立ち上ってる映像が流れてました。
    テロだという事を理解するのに時間がかかりました。

    +66

    -2

  • 57. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:16 

    私は高校卒業して働いてました
    深夜のニュース映像が映画を見てるようでした
    煙だらけの現場で泣きながらお父さんを探す10代の女の子の姿が脳裏に焼き付いてます
    あれからアフガン、イラクが壮絶な戦場になってドロ沼になって結局アメリカはテロに勝てなかったのかな。となんとなく思ってます。

    +134

    -2

  • 58. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:20 

    >>43トピ来ないでいいよ

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:46 

    なんか、良くも悪くも夢を見てるみたいだった
    ビルに飛行機が、さくっ、と刺さったみたいに見えて、現実感が無かった

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:49 

    子どもは映画かなんかの宣伝かと思ったよね
    いや大人でも思ったか

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:59 

    当時は半導体製造業に勤務していて夜勤でした
    休憩になって食堂に向かってパンを自販機で買って、いつも通りに仕事仲間と食堂の一角にあるソファーに座ってテレビ付けたら、ちょうど飛行機が突っ込むところで皆で「えっ?!これ何?!」って他のチャンネルにしても全部これで...
    そうこうしてたら、他の人達も集まってきて皆で「何が起きてるの??何なのこれ...」ってドキドキしながらテレビ観てました

    テロが起きてから生産量がガタッと落ちたのも覚えています

    +111

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/11(火) 13:19:09 

    ビンラディンの息子が9.11の実行犯の娘と結婚したって最近ニュースになってたね。

    +88

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/11(火) 13:19:15 

    >>22
    今回の地震で、学校再開したばかりなのでお昼で終わるんです

    +90

    -4

  • 64. 匿名 2018/09/11(火) 13:19:43 

    >>16
    この人、自分は年を取らないって本気で思っているのかね?

    +84

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/11(火) 13:19:46 

    今だに約1000人が遺体が見つからないか見つかっても判別不能で家族の元に戻ってないらしい。
    家族はやりきれないね。

    +262

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:07 

    中学3年で受験勉強してたら父が二階の私の部屋に「ちょっと、大変なことが起こってる」と呼びに来た。私も下に降りてテレビを見てすごくびっくりした。日本で起こったどんな大事件でも呼ばれたことはない。勉強してるときに父がテレビを見にこいと呼びに来たのは最初で最後だからとても覚えている。

    +163

    -2

  • 67. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:08 

    生まれてなかったからなんなの?
    そんなことだけわざわざコメントしないで欲しい。

    +22

    -17

  • 68. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:21 

    あの映像を見ても映画を見てるようで、全くピンと来ない

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:22 

    >>35
    あんたはじじいかな?

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:22 

    中学生だった
    タモリのジャンクTV見てたらニュースにきりかわった
    当時はテロっていう言葉も知らなかったよ
    飛行機がビルに突っ込む映像リアルタイムで見た
    あの映像、一生忘れられないよね

    +133

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:55 

    ユナイテッド93っていう
    実話を元にした映画見たけど
    悔しくて辛くなったよ。
    見たあとはただただ重かった

    +92

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/11(火) 13:21:11 

    当時高校生だった
    速報で見たとき、映画にしか見えなかった
    本当に衝撃すぎた

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/11(火) 13:21:25 

    >>67 若い子相手に突っかかるな

    +16

    -6

  • 74. 匿名 2018/09/11(火) 13:21:42 

    日本の企業もオフィス入ってて日本人もたくさん亡くなったよね。

    遺体すらでないから、跡地の砂を遺骨がわりに遺族に配られたとか。
    その中には他人の骨が入ってるかもしれないけどね

    +186

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/11(火) 13:21:55 

    >>55
    悲しむに決まってる!
    同僚が亡くなるなんてめちゃくちゃ辛いよ!

    +149

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/11(火) 13:21:59 

    >>55
    根性、めちゃくちゃ曲がってるな…

    +131

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/11(火) 13:22:01 

    >>55
    毎日職場で会ってて仲良かった人があんな亡くなり方して、ああすればよかったとかこうすればよかったとかいろんな後悔とか残るんじゃない?
    病気や怪我とは違うんだし
    悲劇のヒロインなんて顔も見てない第三者が言うもんじゃないよ

    +187

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/11(火) 13:22:08 

    私も高校生でした
    2機目の追突にただただ驚いた

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/11(火) 13:22:32 

    日本人も亡くなってたっり、被害を受けた人がいます。

    +69

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/11(火) 13:23:08 

    真相はどうだったんだろ。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/11(火) 13:23:09 

    その時のことよく覚えてる。
    ジャングルTV見ながら、会社の元先輩と久しぶりに電話してたら、
    ニュース速報に変わって2人でこれ本当のこと?って呆然とした。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/11(火) 13:23:47 

    今日テレ東で映画が有る、ニコラス・ケイジの。
    見よ。

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2018/09/11(火) 13:23:54 

    >>63
    学校、再開できて良かったね

    +111

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/11(火) 13:24:02 

    病棟勤務で部屋まわりしてた時に患者さんのテレビからあの映像流れてるの見たとき、絶句した
    食堂のテレビにもくぎづけなったわ

    私の周りで看護師として米留学するのが流行り始めた頃で色々心配なって仕事中なのになんか落ち着かなかった
    先生達も同期がアッチで勤務してる人がいて心配してたな

    もうそんなに月日がたったのか…

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/11(火) 13:24:22 

    小学6年生で、卒業式の日が戦争始めた日だった。
    怖くて悲しかったの覚えてる。

    +27

    -6

  • 86. 匿名 2018/09/11(火) 13:24:38 

    >>75
    >>76
    家族が亡くなった。もしくはご自身もあのビルの中にいて九死に一生を得たならまだしも、たかだか一緒に仕事していただけの間柄の人が死んだだけで、17年も経った今でも「話すだけで辛そう」とかあり得なくないか?

    +3

    -95

  • 87. 匿名 2018/09/11(火) 13:24:44 

    >>43
    >>55
    同一人物っぽいな。

    +56

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/11(火) 13:25:01 

    >>16
    私、高校生だけど33〜34の人達とバイト一緒だけどとてもババアに見えないよ
    今の30代の人ってまだまだ若く見えるから年齢分からない
    こうゆう発言する人はその年でも性格の悪さが出てクソババアになりそうですね

    +185

    -12

  • 89. 匿名 2018/09/11(火) 13:25:21 

    ちょうどその日に生まれました

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/11(火) 13:26:20 

    >>86
    みんなが、あなたみたいに強いとは限らないよ

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2018/09/11(火) 13:26:22 

    小4だった 社会の時間に勉強放棄で延々とニュース番組見せられたね。

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2018/09/11(火) 13:27:11 

    翌朝バイト行ったら、バイト先のオーナーが新聞片手に嬉しそうにやってやったぞ!みたいに興奮しながら話しててドン引きした記憶。
    アメリカ相手によくやったと思わない?って聞かれて
    世界情勢とかよく知らなかったけど、こんなこと許されるわけないじゃんて怒りを覚えたし軽蔑した。

    +203

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/11(火) 13:27:25 

    >>86
    人格障害かね?
    人に自分の考え押し付けるのやめな。

    +67

    -2

  • 94. 匿名 2018/09/11(火) 13:27:27 

    >>88
    なんで高校生がこんな時間にガルちゃん出来るの?笑

    +12

    -25

  • 95. 匿名 2018/09/11(火) 13:27:58 

    正にその日、ニューヨークから日本に帰ってきた所でした。
    前日、あのビルの近くを歩いていました。
    一日ずれていたら…

    +189

    -4

  • 96. 匿名 2018/09/11(火) 13:28:05 

    >>94
    現代っ子にはスマホというアイテムがあってだな・・・

    +41

    -4

  • 97. 匿名 2018/09/11(火) 13:28:15 

    >>86
    あなたの言い分も分かるけど、もう少し人に対して優しい気持ちを持った方がいいと思う

    +87

    -4

  • 98. 匿名 2018/09/11(火) 13:28:54 

    色んな陰謀説があるけど真相はどうなんだろう
    飛行機が突っ込んでも崩れないようにちゃんと設計はされてるらしいのに崩れたのはおかしいって言われてるよね

    +137

    -4

  • 99. 匿名 2018/09/11(火) 13:29:07 

    >>37
    今ババアよりマシ

    +3

    -36

  • 100. 匿名 2018/09/11(火) 13:29:40 

    テレビから流れる映像を現実とは思えなかった。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/11(火) 13:29:51 

    人の死なんて17年だったら癒えるでしょ。
    遺族の方だって新しい人生を歩んでるのに、たかだか同僚の分際で「今でも苦しい」とかちゃんちゃらおかしいわ

    +5

    -128

  • 102. 匿名 2018/09/11(火) 13:30:06 

    >>22
    ちょうど学校は
    1時台だから今昼休みだよ

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2018/09/11(火) 13:30:15 

    少しずれるかもしれないけど松井秀喜選手がアメリカに移籍した時に、まず最初にグラウンドゼロに向かったそうで、同行したアメリカの通訳さんだかエージェントの人だかが記者会見で松井選手を人格者だと言って涙を流していたのを覚えてる。

    +163

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/11(火) 13:31:09 

    暑さに耐えられず何人もの人が飛び降りたと聞いて胸が痛い
    どれだけの恐怖だったか
    焼け死ぬより飛び降りて死ぬ事を選ぶなんて本当に苦しかったと思う

    +276

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/11(火) 13:31:25 

    >>101
    あなたはそう思っていればいいじゃん。
    だけど、それを人に押し付けないで。

    +81

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/11(火) 13:31:47 

    さっきから荒らしてる奴は暇なんだよ
    厨二病患ってるから無視した方がいいよ

    +84

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:07 

    >>101
    しつけーよwww

    +73

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:08 

    >>89
    お誕生日おめでとう
    良い人生を生きてください

    +65

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:11 

    日本時間ではまだテロは起きてないけどね。今日の夜か。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:36 

    >>16
    こういう事言う奴はジジイ

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:54 

    >>82
    私は3本見たした。
    テロは恐ろしいです。
    どうか世界に平和が来ますように。
    9.11アメリカ同時多発テロから17年

    +68

    -3

  • 112. 匿名 2018/09/11(火) 13:33:03 

    当時、中学生だった。
    学校で授業潰してずっとニュース流しながら、先生がいろいろ説明してた。
    宝塚音楽学校で寮暮らしだった姉は、1週間後くらいに知ったらしい。
    首謀者だったアラビアの人、木村拓哉に似てたよね。

    +9

    -12

  • 113. 匿名 2018/09/11(火) 13:33:47 

    翌日ディズニーランドに行くと言ったら両親にディズニーランドだって狙われるかも知れないから辞めた方がいいと言われたけど結局行った。

    +76

    -5

  • 114. 匿名 2018/09/11(火) 13:34:36 

    >>37
    実に性悪ババアらしいコメントです

    +8

    -17

  • 115. 匿名 2018/09/11(火) 13:35:13 

    >>102
    ぼっちでガルちゃんか

    +13

    -6

  • 116. 匿名 2018/09/11(火) 13:36:17 

    当時旅行でグアムにいて
    1日遅ければ飛行機が動かず帰れない所だったのを覚えてる

    +53

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/11(火) 13:36:30 

    鎮魂の日のトピなのだから荒らしはスルーで…

    +79

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/11(火) 13:37:18 

    当時生まれてないクソガキは来るな!

    +2

    -22

  • 119. 匿名 2018/09/11(火) 13:38:36 

    >>99
    学校かな?
    誰にも相手にされないクソ性格悪い陰険なブスなんだろうな 笑

    +32

    -2

  • 120. 匿名 2018/09/11(火) 13:38:47 

    消防士さん(?)から奥さんにかけた電話の言葉に感動した

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/11(火) 13:39:09 

    そろそろ黒幕の逮捕でしょうね

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/11(火) 13:39:32 

    私も高校生でした。
    確か月曜日でスマスマ観てたと記憶してます。
    途中で急に番組が切り替わって飛行機が突っ込んだ映像になりました。

    最初は訳がわからなかった。
    え?何?って感じだったけどだんだんとテロだということがわかり呆然としてました。

    +49

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/11(火) 13:39:54 

    これって戦争をしたかったアメリカの自作自演なんだよね

    +36

    -26

  • 124. 匿名 2018/09/11(火) 13:40:14 

    高層ビルがあんなに容易く崩壊するなんて思わなかった。まるで廃墟ビルの爆発解体みたいに。

    +64

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/11(火) 13:40:19 

    入社一年目で、へとへとになって帰ってきたらこのニュースで現実感なかった。
    このビルの中に支店があったから、翌朝は社内がとても緊張していたのを記憶してる。

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/11(火) 13:40:32 

    ニュースステーション見ていました
    久米さんが夏休みで女性アナがこわばった顔していたのを覚えています
    これからワールドトレードセンター という映画をテレ東で見ます

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/11(火) 13:40:36 

    荒らすなジジイ

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2018/09/11(火) 13:40:40 

    >>123
    え…?そうなの?知らなかった。
    私が無知なのか?

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/11(火) 13:41:17 

    >>99
    こんなひねくれた性格より穏やかなババアの方がましかな

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/11(火) 13:41:21 

    >>120
    「もし、ぼくの身に何か起こったら、君がぼくの人生のすべてだったということを覚えていてほしい」

    +137

    -2

  • 131. 匿名 2018/09/11(火) 13:41:30 

    友達とディズニーシーに行った日でした
    ディズニーシーもできたばっかりで人が集まる場所だったから何かあるんじゃないかと思って恐かった記憶

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/11(火) 13:43:08 

    >>123
    真相は藪の中だね
    限りなくクロに近いけど

    どこの国の人であれ罪のない人が戦争で殺し合うのなんて殆どの人が望んでないのにね
    戦争なんて一般人巻き込まないでトップ同士だけで完結して欲しい

    +141

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/11(火) 13:43:20 

    テロがあったから修学旅行の行き先が沖縄から別の場所になった高校がいくつもあった。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/11(火) 13:44:09 

    ババアとか言う奴って言わないと死ぬのかな?
    ババアだからなんなんだろう
    自分にはなんも関係ないし
    関係ないトピで関係ない事をわざわざコメントに…

    もっと気楽に生きればいいのに
    いつもイライラしてるのかな

    +55

    -3

  • 135. 匿名 2018/09/11(火) 13:45:03 

    NHK堀尾アナ(当時)「中島さん、今ね、二機目がビルに突っ込んだように見えましたが・・・」

    +65

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/11(火) 13:45:43 

    テレビ観てるとGが現れ、それどころじゃありませんでした。

    +5

    -9

  • 137. 匿名 2018/09/11(火) 13:46:10 

    中学生で、あの映像を見て呆然としてた。私は今何を見てるんだろう…って感じだった

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/11(火) 13:46:16 

    >>134
    ほっとくのが一番。
    思春期の中学生なんだよ。

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/11(火) 13:47:44 

    >>112
    ヅカのお姉さん浮世離れ感いいね笑
    テレビとか見てないだろうし学校でも俗世間の話題とか出なさそうだもんね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/11(火) 13:48:26 

    >>90
    強いんじゃなくて、ちょっと感覚がおかしいだけだと思います。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:05 

    17年経ってたら仏さんもとっくに成仏してるだろうに、毎年鎮魂する意味ある?

    +0

    -44

  • 142. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:41 

    >>128
    トランプはずっと陰謀論陰謀論言ってたのに、大統領になった途端何も言わなくなったのは有名

    +75

    -2

  • 143. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:56 

    >>135
    世界中が凍り付いた瞬間だったね。

    どうぞー
    2機目 43アングル - YouTube
    2機目 43アングル - YouTubewww.youtube.com

    [フル映像] 4:13 - 18/43 http://youtu.be/IAWHRykaL2o 5:03 - 22/43 http://youtu.be/JEXyh2Iu-FI 5:39 - 25/43 http://www.dailymotion.com/video/k6UK9CpXC1pL7p3v0xk 20...

    +7

    -6

  • 144. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:11 

    何かとんでもない人格破綻してる奴居るな
    気分悪くなる

    +50

    -1

  • 145. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:13 

    亡くなった消防士さんだけで353人もいるなんて。
    こんなテロもう二度と起こってほしくない。

    +180

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/11(火) 13:53:28 

    >>138
    思春期で悪かったな
    おばさんw

    +0

    -31

  • 147. 匿名 2018/09/11(火) 13:54:01 

    今テレビ東京で映画やってるね

    ワールドトレードセンター

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2018/09/11(火) 13:54:03 

    ニューヨークに9.11追悼博物館があるらしいです

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/11(火) 13:55:55 

    >>145
    消防士までそんなに?
    知らなかった…
    ビルが崩れてって事かな

    +156

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/11(火) 13:57:12 

    今日がその日なのか!
    当時あんなに衝撃受けた事件だったのに
    忘れていた自分が恥ずかしい

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/11(火) 13:57:24 

    もう社会人だったけどこのときまで平和ボケしてた
    初めてこの世に絶対安全なんてないんだって恐ろしくなった

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/11(火) 13:57:26 

    このテロの4年後くらいにNYに行く用事があってラウンドワンへ行くと、
    犠牲になられた方の名前が書かれたパネルが置かれていて、
    それを見たら何とも言えない気持ちになった。
    人数も膨大な人数で、その名前のひとつひとつにそれぞれの人生があり
    家族が居て、この場所であの日をきっかけに今も苦しんでいる人が居ると思うと
    やりきれない気持ちになるものだった。

    +113

    -6

  • 153. 匿名 2018/09/11(火) 13:58:36 

    毎日どこかしらで人が死んでるのに、9.11の被害者だけ毎年毎年偲ばれて、不公平だよね

    +0

    -59

  • 154. 匿名 2018/09/11(火) 13:58:53 

    映画のワンシーンの様だった、待合室にTVがあるから仕事そっちのけでみんな見てた。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/11(火) 13:59:23 

    ビルにいた人達もだけど、飛行機に乗っていた人達の恐怖も計り知れない

    +175

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/11(火) 13:59:24 

    小学校四年生位で、友達の家に遊びに行ってる時にリアルタイムでテレビで見ました
    大人たちが青ざめているのを見ながら、何が何だかわからないながらにきっと恐ろしいことが起きたんだと感じました

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2018/09/11(火) 13:59:26 

    >>152
    だからもう家族は立ち直ってるんだってば。
    外野が「一人一人家族があって〜」とか言う立場にない。

    +1

    -53

  • 158. 匿名 2018/09/11(火) 13:59:40 

    私も主さんと同じ高校生で、このテロのせいでオーストラリアの修学旅行がなくなったのですごく覚えています。
    世界中に影響ありましたよね。

    +56

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/11(火) 14:01:38 

    >>82
    ありがとう今テレビつけた!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/11(火) 14:02:46 

    当時小学生で飛行機が突っ込んだ時の映像は映画みたいで現実味がなかったけど、
    それから何年も経った後にYoutubeで見た、400m以上あるあのビルから何人も飛び降りる人達の映像とか混乱の中オペレーターか誰かに電話してる最中にビルが倒壊したその時の音声
    レスキュー隊や地上にいる人達が、飛び降りてくる人達やビルの崩壊を為す術もなく見上げてる姿
    それらの衝撃が忘れられない

    +46

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/11(火) 14:05:07 

    高校生だった。夜のニュースを家族で釘付けになって見てた。うちの近所には米軍基地があって(沖縄ではない)、外に出かけてた米兵に召集がかかったのか、基地のゲート前は米兵が乗った車でズラーッと渋滞してて異様な雰囲気だった。翌日から毎晩、基地から慰霊のためなのか物悲しいラッパの音色が聴こえてきてた。

    +43

    -1

  • 162. 匿名 2018/09/11(火) 14:07:46 

    ジャングルTVでマルゲリータを作っていた回で
    仕上げと、思った瞬間青い空とビルの映像が映ったから何だろう?と
    思ったらニュースキャスターが
    「臨時ニュースが入ってきました。ワールドトレードセンタービルに
     旅客機が激突した様です!」
    みたいな事を、言い出した為その晩からテレビに釘付け
    (当時は求職中でした)
    深夜~翌朝になってもニュースはこの事件一色で
    本当恐ろしかったです・・
    そういえば新宿ビル火災もこの事件10日前に起きている。
    1941年、1991年、2001年、2011年
    太平洋戦争開戦
    雲仙普賢岳噴火
    同時多発テロ、新宿ビル火災
    東日本大震災
    1の付く年って怖いニュース、災害多すぎる・・・

    +31

    -5

  • 163. 匿名 2018/09/11(火) 14:08:05 

    あの時をキッカケに世界のいろいろな事が変わった
    空港のセキュリティーチェックが厳しくなって、靴まで脱がなきゃならない空港もあるし、街からゴミ箱が消えたり、中東系の人への差別もキツクなった

    +133

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/11(火) 14:09:50 

    >>152
    グラウンドゼロだよね?
    アミューズメントパークみたいになってる

    +154

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/11(火) 14:11:16 

    残業して帰って、まだスマホなんてない時代だったし
    携帯ニュース入るようにしてなかったので、
    帰宅してテレビ付けたらちょうど飛行機の瞬間を映してた。
    初めはニュース番組にしたのに、何かの映画のワンシーン?
    と思うくらい理解できなかった。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/11(火) 14:11:48 

    >>164
    本当だ。ご指摘ありがとうございました。
    恥ずかしい…

    +79

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/11(火) 14:12:47 

    「テロ」って言葉
    この事件で知りました

    +59

    -2

  • 168. 匿名 2018/09/11(火) 14:15:08 

    友人たち数人とチャットしていた。
    テレビで、飛行機に追突されて崩れてゆく巨大なビルが映されて、みんなで呆然とした。
    呆然としながら、「え、何…」とか「これ、本当にあったこと…?」とつぶやいていた。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/11(火) 14:15:52 

    you're a bambi
    9.11アメリカ同時多発テロから17年

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/11(火) 14:20:18 

    ニュースのLIVEで、1機目が突っ込んだ建物を見てあぜんとしていた。
    何があったのか理解できないうちにもう1機が突っ込んでいった。
    アナウンサーも言葉を失っていたように記憶している。

    +81

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/11(火) 14:20:34 

    朝TVをつけたらあの映像で
    まわってない頭で「またすごい映画作ったなぁ」って映画のPRだと思った、現実にあんなことが起きたなんて考えもしなかった。
    もう17年なのか、まだ17年なのかはそれぞれだよね
    犠牲になった方々のご冥福を祈ります。

    +78

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/11(火) 14:21:33 

    お風呂から出てきたらこのニュースしてて、最初映画の予告かと思ったぐらい現実に起こった事と思えなかった。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2018/09/11(火) 14:28:13 

    今映画追っかけてみてるけどなぜニコラスは外に出て助けを呼んで戻ってきますと言った部下にダメだ!と言ったの?
    結局こちらの方が死んじゃったじゃん

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/11(火) 14:28:41 

    ヒラリーとウォール街が震えている

    真相が明らかになっていくんだなあ

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/11(火) 14:29:44 

    どなたか
    まだ生まれていなかったわたしに、
    超絶わかりやすく、この事件の説明をしてもらえませんか?

    +2

    -21

  • 176. 匿名 2018/09/11(火) 14:34:27 

    死者は2,977(一般人 )+ 19人(テロ実行犯)とあった。
    なんでこんなことができるんだろう。
    このテロ以降、イスラム教徒への偏見や憎悪は強まったと聞くけど、
    私も、この時からイスラム教をよく思わないようになった。
    911の直後に、アメリカのイスラム教徒が911を祝ってると聞いて、
    そういう風に考える人が多い宗教なんだなって。

    イスラム教徒が911を祝賀している動画
    American Muslims celebrating 9/11 - YouTube
    American Muslims celebrating 9/11 - YouTubeyoutu.be

    ONLY DISLIKE THE VIDEO IF YOU LOVE 9/11 AND SUPPORT THESE MUSLIMS. LIKE the video if you hate 9/11 and terrorists. #53 - Most Discussed (Today) - News & Poli...

    +71

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/11(火) 14:37:43 

    アメリカの自作自演

    犠牲になった人は本当にお気の毒

    +16

    -9

  • 178. 匿名 2018/09/11(火) 14:38:29 


    ユナイテッド93は、唯一テロ失敗した機の話です。
    目標に突っ込む前に墜落したんです。

    なんで途中で墜落したかというと、ユナイテッド93の乗客たちはテロリストたちに立ち向かったんです。

    結末わかってるのに、もしかしたら上手くいくかも!お願い助かって!と思ってしまいます。

    見たことない方は是非見てください。

    +142

    -1

  • 179. 匿名 2018/09/11(火) 14:39:24 

    ブッシュは起こること知ってたんだよね

    +53

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/11(火) 14:40:38 

    なぜニュースでやらないのだろう

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/11(火) 14:41:32 

    >>1
    私も高校1年だったよ。
    恥ずかしながらお馬鹿な学校だったので、私含めニュースに関心が無い子ばっかりだったけど、これはさすがに皆で色々話してたな。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/11(火) 14:45:16 

    >>175
    簡単に言えば、ユダヤ人(ユダヤ教)とアラブ人(イスラム教)の土地争いがあり、
    アラブ人の国とユダヤ人の国(イスラエル)ができた。
    双方は、その土地を今も奪い合って争っている。
    アメリカはイスラエルを経済支援していた。
    アラブの国(イスラム教)からしてみれば、敵であるイスラエルを支援しているアメリカも敵。
    そこで、イスラム教徒であるパレスチナ人は旅客機をいくつもハイジャックし、
    その飛行機をアメリカのワールドタワーやペンタゴンに衝突させた。
    本当はもっといろいろな場所に衝突させるつもりだったけど、
    乗客の反抗にあい、失敗した飛行機もある(しかしその飛行機も最後には不時着し、爆破した)
    9月11日に起こったので、日本では911と呼ばれている。

    +78

    -5

  • 183. 匿名 2018/09/11(火) 14:46:44 

    >>180
    真実を知る人が増えると、
    困る人たちがいるから。

    +40

    -1

  • 184. 匿名 2018/09/11(火) 14:47:05 

    はじめは観光遊覧飛行の小型機とかの事故と思った。
    衝突が尋常じゃない高い階だし、火災延焼中ということで大変な事故だと思って中継見てたら・・・
    2機目の突入でうまれてはじめて血の気が引くのを感じました。
    離陸中の他の数機飛行機がハイジャックされテロ機になる可能性もあると聞いた時、
    遠くの出来事ではないと身の危険すら感じた。
    実際ペンタゴンとかに次々と突入の速報ニュースが入った時は、本当に恐怖でした。
    1棟が崩壊した時はもう現実とは受け入れられなくなるほど、混乱しました。

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/11(火) 14:52:53 

    職場が都庁のすぐそばで、同じことあったらどうしようって不安だったよ。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/11(火) 14:53:27 

    夜中のニュース速報で見て衝撃で寝られなくなった。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/11(火) 14:58:26 

    でもテロの犠牲者の何倍もの人(米兵含む)がその後アメリカが主導したアフガン、イラク戦争で命を奪われたんだよね
    シリアもあんなに美しい平和な国だったのに見るも無惨な状況にされてしまった
    そして世界中で頻発する自爆テロ
    人間だけでなく沢山の美しい文化も破壊され続けた
    911の犠牲者は今も増え続けてるとも言えると思う

    +109

    -1

  • 188. 匿名 2018/09/11(火) 14:58:35 

    あーだから、映画やってるんだね昼間に!

    納得。

    中学生で学年ごとに呼ばれて先生から話を聞いた時意味が分からず実感も分からなかったなー

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/11(火) 14:59:15 

    NHKで今井絵理子のドラマやってて突然切り替わったの覚えてる。
    9.11以降と以前の世界はまったく別物になってしまったよね。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/11(火) 15:03:17 

    なんでいちいち歳の話しになるかな…テロのことなのに。

    +62

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/11(火) 15:07:37 

    小学校6年で、たまたまテレビ見てたら速報で映像が流れてびっくりした

    それまでテロって言葉も普及してなかったよね?

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2018/09/11(火) 15:08:06 

    ニューヨークへ向かう飛行機の中にいました。

    あと1時間程度で到着するというとき、突然「機体トラブルが起きたから目的地を変更する」「シェードを閉めろ」という機内アナウンスが流れ、その直後に、突然泣き出した客室乗務員がギャレーに引きずり込まれたり、怪しい乗客が身柄を拘束されたり、現在地を示す表示が消えたり、通常ではあり得ないことが次々と起こりました。

    ニューヨークでテロが起きていると知ったのは空港に何時間も閉じ込められた後。

    恐らくこれからも9月11日が来るたびにあの日のことを思い出すと思います。

    +179

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/11(火) 15:14:01 

    自分の人生の中での衝撃ベスト4だったら
    オウム事件
    911
    東日本大震災
    あと一個なんだろうね。
    だいたいこの三つはみんな入るね

    +13

    -8

  • 194. 匿名 2018/09/11(火) 15:18:14 

    当時、何していたか覚えていない。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/11(火) 15:27:07 

    金融ユダヤ ロスチャイルド ロックフェラー 軍産複合体 CIA ロイター 電通 田布施

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/11(火) 15:28:53 

    雨人じゃないから別に思い入れはないよ。
    キリスト教とイスラム教は今日も今日とて異教徒殺しするから
    怖いなとあらためて思うだけ。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/11(火) 15:34:45 

    自作自演

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/11(火) 15:35:15 

    留学してました。

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2018/09/11(火) 15:39:54 

    両親とテレビ見てて、どんどん色んなところが攻撃されてるニュースが入って、煙がたっている建物を遠くから映してる映像を見て、世界が終わるのかと思ったくらいでした。勤務先ではラジオが流れていたけど追悼の為か音楽だけがずっとかかっていて、ルイ・アームストロングさんの「What a Wonderful World」流れた時、平和を祈る気持ちで涙出そうになったのを覚えてます。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/11(火) 15:42:45 

    >>178
    ユナイテッド93便には日本人も乗ってたんだよね。

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/11(火) 15:44:01 

    最上階かどこかにいる男の人が消防に電話して助けてくれって言ってて、最後
    あぁ神よって言葉の直後にビルが崩れ落ちた

    衝撃的すぎて言葉にならなかった

    +98

    -1

  • 202. 匿名 2018/09/11(火) 15:44:20 

    長男を出産した年だったな。戦争が起こるんじゃないかってヒヤヒヤした

    +27

    -5

  • 203. 匿名 2018/09/11(火) 15:44:25 

    なんで日本人がアメリカの同時多発テロを偲ぶの?

    +0

    -58

  • 204. 匿名 2018/09/11(火) 15:44:51 

    >>203
    欧米かぶれ感あるよね

    +0

    -42

  • 205. 匿名 2018/09/11(火) 15:45:19 

    ビルから手を繋いで飛び降りている写真を見た
    覚悟の死…
    どんなにこわかったか
    胸が苦しくなる

    +135

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/11(火) 15:46:24 

    >>203
    日本人もたくさん亡くなってるんだよ。
    知らないのかな

    +125

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/11(火) 15:53:44 

    私はあの時はNHKで今井絵理子が主演してたルージュってドラマを見てる時だった。
    はっきり覚えてる

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/11(火) 15:59:18 

    私はこの時大学生で、父親とイタリアでランボルギーニのムルシェラゴっていう車の発表会に招待されて行っていた時だった。商談も済み、翌日パリコレにも行く事にしてて、その時母親とシャルルドゴール空港で待ち合わせの約束をしてた。
    空港に向かったらパニック状態で、テレビを観てなかったから航空会社の人に聞いて状況を把握。
    当然飛行機に乗る事は出来ず、ホテルに事情を話して飛行機が飛ぶまで泊めてもらう事になった。
    当時はemailしか無かったから、ホテルにPCを貸してもらい、母のアドレスに日本行きの便が獲れたらすぐに帰るように、自分達も日本行きが獲れたら乗ると送信した。
    母も無事メールを見れて、ホテルに電話をかけて来てくれて話す事ができた。

    結局まだ休暇もあるから、と母が電車でイタリアまで来て、家族で観光をして帰ってきました。

    今は結婚して辞めたけど、この事がきっかけで進路を変え、私はCAになった。

    +3

    -46

  • 209. 匿名 2018/09/11(火) 15:59:59 

    テレ東の映画、朝礼で「今日は9月11日火曜日」てセリフがあったわ
    17年たった今日も火曜日。でもニュースでやらないねー
    遺族の気持ち20年まで無視かな

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2018/09/11(火) 16:01:43 

    >>204
    あのテロの瞬間をテレビで見てたら そんなこと言えないと思うよ

    +73

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/11(火) 16:03:15 

    ビルに飛行機が突っ込む映像放映しないよね
    アメリカへの忖度かな

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2018/09/11(火) 16:08:33 

    さっきテレ東でワールドトレードセンターってゆう映画やってた。救助の人たちも本当に命がけだったんだよね。涙が出ました。

    +36

    -2

  • 213. 匿名 2018/09/11(火) 16:11:21 

    9.11は嘆き悲しみ、3.11はスルーする日本人wwww

    +2

    -45

  • 214. 匿名 2018/09/11(火) 16:20:52 

    テレビでやらないって人いるけど、現地時間で発生時刻迎えて追悼式典?とか(毎年やるのか知らないけど)やってから流れるんじゃないのかな?

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2018/09/11(火) 16:39:03 

    初めの飛行機が突っ込んで、事故かな でもあんなビルにピンポイントで事故で突っ込むかな
    と言ってる矢先にもう1機 母が テロだ戦争になるかも と言っていたのを思い出す。
    崩れるところもあまりに映画のようで本当のことと思えずショックというより現実とは思えなかったです。

    +42

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/11(火) 16:40:08 

    この17年の間にガザ空爆もあったね
    パレスチナ人沢山死んだ

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/11(火) 16:54:15 

    >>182ありがとうございます!わかりやすい、、、。
    まだまだ自分たちの知らない歴史や世界情勢があるんだなあ。

    なかなか、ニュースやこんな風に話題にならないと知ろうとしなかったり。


    これを風化と呼ぶのかな

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:52 

    飛行機に乗ってる人は
    何の情報もないからハイジャックだと思ってただろうなぁ。まさかビルに突っ込むなんて想像できないよ。
    ユナイテッド93便の人達は、家族と電話してテロが起きてると知ったから行動起こしたらしいけど、でも結局助からなかった

    +81

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:54 

    私は中学生でした。次の日テストがあったんだけど戦争が始まっちゃうんじゃないかとゾッとして、テストどころではなくなってしまった。
    とにかく衝撃的だった。

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2018/09/11(火) 17:21:15 

    竹野内豊と広末涼子のドラマ(題名忘れた)が大好きで、それの最終回だったからうっきうきでテスト勉強しながら見てたのに、臨時ニュースでビルに飛行機が突っ込んだってのが流れて、それからずっとNHK見て、最終回の内容が今でも行方不明。
    何が起こってるのかさっぱりわからなくて、当時2チャンネルで必死に情報調べたんだけど、サーバーに負担がかかったのかあっちこっちどんどん閉鎖されて、なんか異様な状況だったよ。
    それで一睡もできず、テストは散々でした。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/11(火) 17:35:18 

    結局、これ米の陰謀だったのかな
    トランプさんが大統領になったら、秘密を暴露するっていってたのに
    言わないってことは、よっぽどのことが隠されてるのかと思っちゃうわ



    +116

    -1

  • 222. 匿名 2018/09/11(火) 17:35:44 

    1945年終戦

    28年

    1973年オイルショック

    28年

    2001年アメリカ同時多発テロ

    28年

    2029年?

    +0

    -22

  • 223. 匿名 2018/09/11(火) 17:37:56 

    ふと思い出したんだけど、CSI:NYで何話があやふやだけど3.11の時を振り返る内容やってな

    主人公たちが○年まえの今日(テロが起きた日)何してました?って聞くの。

    ボランティアに駆けつけたり、その時と今の生活が違ったりして警察は現地に呼ばれたりって振り返るんだけど

    関係ないトピかもしれないけど、私一応東日本大地震に被災して。なんかあの日何してた?って3月11日になると話題になると同じ感じなんだろうなって思った

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/11(火) 17:40:12 

    ブッシュは早く拘束されて裁かれて下さい!

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/11(火) 17:50:03 

    >>221
    むしろ何もなかったんじゃない?

    +20

    -2

  • 226. 匿名 2018/09/11(火) 18:05:14 

    小学校低学年だったけど、リアルタイムで見た
    テレビ見てたら速報が流れて
    すごいショッキングだった
    平日だから学校のはずなのになんで見てたんだろう

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/11(火) 18:09:13 

    水商売してて眠くて寝てた。それで、彼氏に起こされたけどめっちゃ飲んでて寝てたからふぅーん。夢かドラマと。起きてびっくりしたよ!!!誕生日がアメリカの独立記念日で何かあの時起きてたら良かったと。ごめんなさいと。酷かった。

    +2

    -14

  • 228. 匿名 2018/09/11(火) 18:13:32 

    金融リセット&ハザールユダヤと手下の大量逮捕に粛清が既に始まってる。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/11(火) 18:13:52 

    アメリカの自業自得だよね。
    世界各国の内政に介入してるんだから。

    +7

    -4

  • 230. 匿名 2018/09/11(火) 18:25:35 

    旅行会社で残業してた。
    事件が起きたのを知って先輩が「今、切り上げて家に帰らないと帰れなくなる!」と慌てて帰宅。
    帰ってテレビ見て眠れなかった。
    案の定次の日から職場は修羅場。北米担当だったからお客さんが帰って来られなくなってた。
    色々落ち着いても、予約が入らないから今度は激ヒマになり、みんな就業時間中に転職サイトを眺める日々。
    そしてやっぱり無職になった。
    そのあとナカナカ仕事が見つからずしんどかった思い出。
    命奪われた人からすればしょうもない影響だけど…

    +78

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/11(火) 18:38:00 

    >>195

    これググれば分かるね

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/11(火) 18:39:48 

    >>148
    一昨年のGWに行きました。
    繰り返し繰り返しいろんな場所で家族への最後のメッセージが流れるのを聞いて、涙が止まりませんでした。
    ビルの基礎、途中で溶けてしまった階段や、ぐにゃぐにゃになった消防車…進んでいくと、角に涙が止まらなくなった人用のティッシュが置いてあります。
    最後はビンラディンを討ち取ったからもう安心だみたいな感じで終わるのですが、どんよりした気分でミュージアムを出ました。
    公式サイトから予約した時にdonateをしたので、ラバーのブレスレットをもらいました。
    滞在中はずっとつけていましたが、今も大切にとってあります。
    人名が刻まれたプールは、想像以上の大きさです。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/11(火) 18:43:15 

    入院中だったなあ
    起きたらみんながテレビの前に集まっててあの映像がずっと流れてた

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/11(火) 18:47:09 

    >>226
    日本は夜だったような。

    +43

    -2

  • 235. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:24 

    中学生だった
    金田一少年を見てたら速報ニュースになったからおぼえてる

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/11(火) 19:13:08 

    リアルタイムで見てた
    現実のこととは思えなかった

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/11(火) 19:21:43 

    9.11関連で今も癌に苦しむ人や、あの日から遺骨さえ見つからなかった人がたくさんいるのに、17年も経ってたら成仏してるとか遺族も立ち直ってるだとか、よくそんなこと言えるね。
    家族だろうと同僚だろうと関係ない。何年経っても癒えないよ。

    +117

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/11(火) 19:37:52 

    日テレで火サス観てた
    確かいかりや長介主演の取調室だったと思う

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/11(火) 19:46:13 

    高校の時。友達からメールが来てテレビをつけた。
    映画のCGを見てるみたいで実感がないってことが怖かったの覚えてる。

    ビルから飛び降りた人々の落下音が耳に焼き付いて離れない。

    いつの間にか9月11日になっても日本では報道されなくなったね。忘れちゃいけないのに。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/11(火) 19:55:17 

    小型純粋水爆が使われたのでしょう、Dロックフェラーは今頃無間地獄ですね。

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2018/09/11(火) 20:01:23 

    私、旅行中でNY滞在中でした。
    成田から到着して二日目の朝、街全体がパトカーやら消防車のサイレンで騒がしい。
    地下鉄も来ないし、タクシーも停まってくれない。
    呑気な女子大生だった私は、これがNYの日常で何て騒がしい街なんだ!と勘違いしてた。
    美術館前で他の日本人観光客に教えてもらって、びっくり…慌ててホテルに帰りました。
    NYは道が碁盤の目のようで、道の先が遠くまで見えるんだけど、WTCの方面は砂埃で何も見えなかったことが忘れられません。
    私たちもその晩に展望台に上る予定でした。
    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

    +53

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/11(火) 20:06:57 

    >>22
    学校行かないの?
    って聞き方キツイ

    色んな背景や事情があるんだから あえて聞かなくても

    トピズレごめん

    +7

    -11

  • 243. 匿名 2018/09/11(火) 20:07:43 

    真珠湾攻撃でヨーロッパ戦線参加できてスティムソン大喜び感謝するよ日本の相似形

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/11(火) 20:25:54 

    その頃は仕事が忙しくてあまりテレビ全般見てない時期だった。

    夜遅く帰ってきて、何の気なしにNHKをつけたらビルの炎上が映っていて、アクション系映画をやってるものだと思った。飛行機が突っ込んだ時間帯はもう過ぎていた。
    あのカメラの先に、ビルから飛び降りる人も何人かいたんだろう。

    事件後、倒壊場所に子ブッシュがやってきたとき、現場で自然と「アメリカ」コールが沸き上がり、彼はやってやるという目つきになっていた。案の定、すぐに中東へ攻め入ったね。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/11(火) 20:26:42 

    父が
    「これは戦争になるな」
    と言ってた

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/11(火) 20:26:48 

    ガルちゃんって年齢層高いんだね…

    +1

    -18

  • 247. 匿名 2018/09/11(火) 20:27:59 

    一機目がビルに突入した緊急ニュースを
    夫と二人でライブ映像で見ていました。

    そうしたら、二機目が。

    現在高校生の長男がお腹にいた時で、
    これからどうなるんだろうと
    怖くて泣いたのを覚えています

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/11(火) 20:32:55 

    去年、ニューヨークの911メモリアルセンターに行きました。沢山の記録を目に焼き付けてきました。この日のことをずっと忘れません。ご冥福をお祈りします。 画像は実際の現場にいた消防車の展示です。
    9.11アメリカ同時多発テロから17年

    +52

    -1

  • 249. 匿名 2018/09/11(火) 20:35:53 

    >>234
    226ですが
    だからリアルタイムで見てたんだ!
    小さい頃だったからニュース映像はよく覚えてるけど他の事はうろ覚えだった
    納得!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/11(火) 20:39:43 

    >>248
    911メモリアルミュージアムでした。
    崩壊したビルの残骸や、有名な最後の柱など沢山の展示があります。機会があれば再び訪れたいです。
    9.11アメリカ同時多発テロから17年

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/11(火) 20:40:37 

    >>250
    >>248
    皆さんに是非知ってもらいたい場所です。

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2018/09/11(火) 20:43:06 

    発生当時は小学生でしたが、夕方のニュースでずっと中継をしていて、子供ながらに只事ではないことが伝わりました。
    今年、グラウンドゼロに訪れ黙祷しました。ニューヨークの街や人は活気があり、アメリカは強いと思いました。これからも9.11を風化させず、二度とあのようなことが起こらないよう、伝え続けることが必要だと思います。

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2018/09/11(火) 20:48:47 

    キャバで営業電話してた時に客から聞いた。
    悪い冗談言ってるのかと思った。
    後に本当だと知って凄いショックだったわ。

    +7

    -7

  • 254. 匿名 2018/09/11(火) 20:55:15 

    アメリカは恨みをかうようなこと
    たくさんしてるからね

    +19

    -6

  • 255. 匿名 2018/09/11(火) 20:58:56 

    朝起きたらテレビで見たことがない光景で事の現状を理解できなかった。
    もちろんテロなんて思いもしなかった。
    まるで映画のCGみたいで現実味がなかった。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2018/09/11(火) 21:20:39 

    ちょうど十歳の誕生日の日だった。だから誕生日は嫌な気分?かも。やっぱり喜べない(笑)本当にテロなんてダメだよね。

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2018/09/11(火) 21:25:07 

    ついさっき、ネットの「終わらない9.11」と言うタイトルの記事を読みました。この時に最初に救助に向かった人達の中には、様々な例えば飛行機のガソリンとかの、その当時には分からなかった有害な化学物質を沢山吸い込んでしまい、それが体内で蓄積され、今でもガンになって亡くなる方が多いとの事。また当然、PTSDから鬱になり自殺する人も…。まだまだ、悪夢は終わっていないんだなと、恥ずかしながら初めて知りました。

    +62

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/11(火) 21:27:20 

    リアルで2機目が突っ込む所見てて父がこれは戦争になるかもしれないなって真面目な顔で言ってたのが忘れられない

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2018/09/11(火) 21:38:08 

    仏さんって言い方…
    少しは女に偽装する努力をしなさいよ

    +3

    -8

  • 260. 匿名 2018/09/11(火) 21:41:15 

    びびる清和会に麻生君、国外逃亡は無理の資産没収だよ、竹中平蔵も案山子の様に吊るされますw

    +4

    -11

  • 261. 匿名 2018/09/11(火) 21:46:13 

    当時高校生だった。
    ビルの中にも飛行機の中にも人がいるんだってことが信じられなくて、なんかCGみたいだなって思いながらテレビを見てた。
    戦争が始まるのかな、日本も巻き込まれるのかなって考えたけどいまいちピンとこなかった。
    翌日学校で、生物の時間に先生が開口一番「戦争が始まってしまいましたね」って言った。
    そこで初めてゾッとした。ようやく現実感が持てた。

    +20

    -3

  • 262. 匿名 2018/09/11(火) 21:46:32 

    >>33
    死んだことにしてるらしいよね
    結局のとこ目撃者もいないし
    ブッシュとも家族ぐるみの
    親交あったし

    +27

    -2

  • 263. 匿名 2018/09/11(火) 21:47:15 

    >>211
    衝突映像が流れないのは、たしかまだ幼い子供達への配慮だよ。あまりにもショッキング過ぎる映像で、当時の事件直後は流していたんだけど…。世界中の特にアメリカに住む子供達が、情緒不安定になったり、PTSDを発症する例が後を絶たない…と言う事で、あんまりどころか全く流されなくなった記憶があります。子供だけじゃなく、大人も直視出来ない映像だからね。
    そうか、もう年月が経つと、やっぱり色々な事が風化してしまうんだね…。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2018/09/11(火) 21:50:44 

    Bフルフォードによればある日を境に日本のマスコミの報道が読売産経含めて変わるとの事、それはもう直ぐです、田布施一派て統一協会シンパの惨めな最後、3、11の真実も暴かれ東北中心に大変な事になります、ネットは祭りのもう阿鼻叫喚です、仕方ないですね、悪い事したのですから
    ( ^∀^)

    +4

    -8

  • 265. 匿名 2018/09/11(火) 21:57:20 

    清和会が消える、日本の戦後の闇が裁かれる、素晴らしい事です、ルネッサンス\(^_^)/

    +2

    -8

  • 266. 匿名 2018/09/11(火) 22:00:37 

    当時小学校低学年で、「同時多発テロ」という文言はよく聞いた覚えがあるけど、あの映像はあまり記憶にない
    だからか、今日このトピを見るまで全く思い出さなかった

    平成になってからの事件でもよく知らない事が多いなと、最近感じます

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/11(火) 22:05:17 

    TMのオールナイトニッポン聞いてた。
    途中で速報入った。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/11(火) 22:07:02 

    トランプ、「QAnon」の陰謀論者とホワイトハウスで面会 (ニューズウィーク日本版) - LINEアカウントメディア
    トランプ、「QAnon」の陰謀論者とホワイトハウスで面会 (ニューズウィーク日本版) - LINEアカウントメディアnews.line.me

    <熱烈なトランプ支持者の集まり「QAnon」とトランプが手を結べば、陰謀論の信者がさらに増えかねない>アメリカでは最近、陰謀論でトランプ政権を擁護する「Q」とその支持者「QAnon(Qアノン)


    悪は滅びます。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/11(火) 22:15:16 

    裁かれるのは安倍一派、小泉福田は寝返り懺悔した、田中角栄の怨念も晴らす時、残念だが世界の民は君達を許さないだろう、荻生田寝返り準備か?クククw国民の誰も悲しまないってよ、桜井誠もとっくに逃亡さ、バーニングの周防と裸躍りして最後を楽しめば良い。

    +1

    -13

  • 270. 匿名 2018/09/11(火) 22:26:03 

    安倍の後釜狙う義家に荻生田達、山本一太も暗躍かな?

    +1

    -7

  • 271. 匿名 2018/09/11(火) 22:33:03 

    ビンラディンのインタビュー
    「どう見ても、アメリカこそ世界で発生するテロおよび犯罪の指導者である。アメリカは、数千マイルかなたの人びとに原爆を投下することをテロ行為とは考えないが、そんな爆弾で兵士だけを攻撃するのは不可能だ。そんな爆弾は女性、子供、老人を含むあらゆる人びとに影響し、日本には今日も原爆の爪あとが残っている」
    ビンラディンがやった事は許されない。
    けど何が悪なのか分からなくなる時もある

    +89

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/11(火) 22:34:03 

    >>55
    最低

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/11(火) 22:40:24 

    リアルタイムでテレビで見てた
    ビルから飛び降りる人たちの映像は衝撃だった

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/11(火) 22:41:42 

    あのテロの数年後、スペシャル番組を見ました。
    あの崩壊した世界貿易センタービルで働いていた盲目の方が、相棒の盲導犬と非難したんだよね。

    混乱とパニックの中、飼い主のリベラさんは盲目の自分が助かることは無理だと思い、盲導犬のドラドのハーネスを外して
    「ラン!!(行け!!)」と指示を出しました。
    盲導犬の命だけは助けたかったのです。

    “これが最後の別れになるだろう”と思いました。

    その数分後、何かの気配に気付くと盲導犬のドラドがリベラさんの元へ戻ってくれたそう。
    多くの人たちの流れに逆らって飼い主の自分の元に戻ってくることがどれだけ大変だったのか…リベラさんはドラドと一緒に逃げる決意をします。

    そして、エレベーターが止まり階段で1時間以上かけて外まで逃げました。

    その数分後、ビルは崩壊。

    盲導犬とリベラさんは助かりました。


    この混乱の中、頑張ってくれた盲導犬のエピソードは他にもあります。

    是非知ってほしいです。

    +103

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/11(火) 22:43:12 

    CIAとビンラディンはとっても仲が良かったのに意味不明な展開だったよね。アメリカという国は全米オープンのセリーナのように自作自演が大好きだから。
    9.11なんて戦争したくてうずうずしてた利益上げたい企業の一方的な仕掛けじゃない。こんなのアポロが月に行ったかどうかなんかより全然簡単だし小学生でも分かること。

    +30

    -1

  • 276. 匿名 2018/09/11(火) 22:44:10 

    >>273そしてその遺族は今でも本気でテロだと信じてるお馬鹿さんばっかり

    +1

    -10

  • 277. 匿名 2018/09/11(火) 22:48:02 

    ゲームを終えてテレビ番組に切り換えたら2つ並んだ高層ビルのひとつが煙を上げてた。
    何これ映画でもやってるの?と不審に思ってたら
    二機目の飛行機が突っ込むところを見てこれは作り物じゃないと戦慄。
    次の日の朝のニュースで次々と残酷すぎる事実が明らかになり
    なんでこんな酷いことをしたのと悲しくなったな…。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/11(火) 22:50:41 

    あの時 家族旅行でアメリカに行ってたんだけど 1週間は 飛行機 乗る前 検査普通だったのに 帰り テロ1日前に帰国、の時の検査は すごく厳しくて 家族で なんでこんなに厳しいの?って言うくらい グチってた。帰国後 まさか 昨日行ってた場所がテロされるとは ビックリした。
    あの時 検査がすごく 厳しかったのは 情報が 出ていたのかもしれない。

    +28

    -3

  • 279. 匿名 2018/09/11(火) 22:54:00 

    心筋梗塞で入院してた。
    風邪もひいてたから病院でたおれちゃて。
    大事をとって金曜日から月曜日までの入院だった。
    土曜日の夜目が醒めると夜中に映画してるのかなぁ…と思った。でもどのテレビ局も同じ 。怖かった。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/11(火) 22:56:35 

    当時10歳
    朝ニュースを見て、とんでもないことが起きているとビックリしたのを覚えてる。テレビの前で一瞬時間が止まったみたいにビックリした

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/11(火) 22:56:44 

    9.11なんてユダヤ人がずっと邪魔だと思ってたビルの世界最大の解体ショーだよ

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2018/09/11(火) 22:57:13 

    これがウソだと知ってる人はどのくらいいるんだろう。

    +13

    -2

  • 283. 匿名 2018/09/11(火) 22:58:31 

    ぶつかった瞬間よりも、崩れる時の方が衝撃だった。崩れ方が不自然でテロではなく計画的って言われてたよね?ダイナマイト使った建設系でよくある解体の仕方とか言う。実際に火薬の匂いしたとか、ほんと謎な多いテロ

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/11(火) 22:59:45 

    ばか野郎!9、11は自作自演だっちゅうの!
    あいつらはケネディやジョンレノン暗殺した黒幕だよ、この世の悪魔さ、トランプにプーチンに我が天皇陛下は全てお見通しなの!NWoとかマジで馬鹿です、善の宇宙人がロックオンしてるから逃げられ無いんだな此がwww

    +5

    -10

  • 285. 匿名 2018/09/11(火) 23:03:21 

    平将門公は清和会安倍一派を絶対に許さない!何故なら大和民族の敵だからです。

    +1

    -8

  • 286. 匿名 2018/09/11(火) 23:04:00 

    今日は蓮の誕生日

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2018/09/11(火) 23:06:20 

    >>283
    そう、そしてその解体の事実を必死に否定する学歴コンプの理系が湧いてくるまでが一連の流れ。しかもそういう理系はアポロが月に行ってないと叫ぶ連中と同列に扱うから程度がしれるのよ

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2018/09/11(火) 23:08:40 

    安倍一派が山谷や西成の労働者に粛清される様をNHKで報道して欲しいな(^-^)

    +1

    -15

  • 289. 匿名 2018/09/11(火) 23:09:40 

    飛行機に乗っていた乗客は突っ込む前に全員殺されていた説があるけど本当かな。
    あのビルに突っ込む場面を見てから、飛行機に乗るのが怖くてしばらく乗れなかった。

    +15

    -1

  • 290. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:11 

    今年米軍空軍の彼と結婚しました。
    米軍の妻としてこれから不安ですが、当たり前の生活がいかに素晴らしいか考えさせられた。

    +3

    -7

  • 291. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:20 

    アメリカ人から日本人へ:二発じゃ足りなかったな
    世界からアメリカ人へ:お前らも二機じゃ足りなかったようだな

    +1

    -14

  • 292. 匿名 2018/09/11(火) 23:15:16 

    >>290
    gaijinのチンポ大好きヤリマンは子供できたらすぐに捨てられるから
    今のうちに離婚後どこで生活するか考えてた方がいいよ。
    そういう人を何人も知ってる。特に軍人に捨てられた人を(笑)

    +3

    -16

  • 293. 匿名 2018/09/11(火) 23:16:22 

    このテロの数年後に、仕事で、NYのタイムズスクエアの年末カウントダウンに参加した。
    何百万人もの人がお祭り騒ぎの現場なんだけど、
    その年にどうやらビンラディンを殺したらしくて、大量のスクリーンにビンラディンの顔が映し出されて、<私たちはとうとうテロリストを殺した!>と英語が流れて アメリカ人達がウォーーー!!って歓声というか盛り上がってたのが鮮明に頭に残ってる。
    日本よりもストレートな表現?と感じた記憶。
    スレチかな、長文すいません。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/11(火) 23:17:37 

    安倍の最後は戦後の最後、民衆の喝采が見える、岸信介は地獄で何を思う。

    +1

    -17

  • 295. 匿名 2018/09/11(火) 23:24:38 

    あの近くにいた人何万にんかがガンを発症してるって

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/11(火) 23:27:19 

    ブッシュと親友のビンラディンは別荘地で生きてますよ
    アメリカという国は数十年に一回はこれくらいの荒療治が必要だから

    +2

    -7

  • 297. 匿名 2018/09/11(火) 23:32:22 

    ・古いビルの解体できて良かった良かった
    ・解体を題材にした映画を何本も作って儲かった
    ・戦争でびっくりするくらい利益出てよかったよかった
    ・戦争から帰ってきた病んだ底辺兵士を題材にした映画を何本も作って儲かった
    ・アメリカはいつでもNo1であり続けるのです!

    +3

    -9

  • 298. 匿名 2018/09/11(火) 23:32:40 

    任侠団体から裏杯を貰った麻生、川筋者気取りで永田町闊歩ですか?でも河野洋平の靴は舐めるんだ?気持ち悪いから早く消えてよ!

    +1

    -10

  • 299. 匿名 2018/09/11(火) 23:39:01 

    >>259なんですが
    荒らしの言葉遣いに突っ込んだのですが
    なぜマイナスになっているんでしょうか?
    仏さんって言い方は女言葉ではないですよね
    アンカーを付けないからややこしい文章に見えたかもしれませんね
    誤解を招いたようで申し訳ない

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2018/09/11(火) 23:39:44 

    当時カリフォルニアに住んでいました。朝、起きてTVをつけてニュースを見て、また新しい映画かなって思いました。そしてだんだんとすごいことがおこったことを知り、震えてきました。
    仕事につくと、異様な静けさ。誰も口をきいていませんでした。お通夜のような日が過ぎて、帰り道いつも車がいっぱいのショッピングセンターやマーケットにはほとんど駐車していませんでした。
    本当に大変なことがおこったと思いました。あの日のことは忘れることができません。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/11(火) 23:41:39 

    なぜガル爺がいるんですかね

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2018/09/11(火) 23:42:27 

    >>300
    でもカリフォルニアはNYなんて大嫌いでしょ。
    ざまあみろって騒いでた人もかなり多かったって聞いたけどね。

    +1

    -7

  • 303. 匿名 2018/09/11(火) 23:42:36 

    アベガーもいる

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/11(火) 23:43:06 

    麻生太郎にほしのあき(^o^)

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/11(火) 23:45:12 

    何かキチガイジジイ沸いてるな
    不謹慎だから国に帰れよヒトモドキ

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/11(火) 23:45:25 

    東京で語学学校の友達と飲んでたんだけどいろんな国の人が騒いでたよ。最初は戦闘機が突っ込んだって情報ばかりだった。フランス人が妙に冷静だったのをなぜか覚えてる笑

    +6

    -4

  • 307. 匿名 2018/09/11(火) 23:45:39 

    荻生田の髪型はナイス!流石永田町のロバート・デニーロ(^_^)

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2018/09/11(火) 23:47:38 

    >>217
    ニュースは毎年やってるけどね

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2018/09/11(火) 23:47:44 

    このテロのデータが面白くて世界でもこれを
    テロって信じてる人は
    女性の方が圧倒的に多いんだって
    なんか感情的に考えるみたいよ。

    +2

    -11

  • 310. 匿名 2018/09/11(火) 23:50:38 

    >>132

    戦争は、多かれ少なかれ、両側の一般人も直接間接何かしら加担していて、お互いにその報いを受けるものなんだよ

    先の大戦でも、トップと軍部だけの責任ではなく、「敵艦を一隻でも多く落としてきて」と、兵隊を送り出した銃後の守りの国民にも責任があったということ

    巻き込まれたくないのなら、お互いの嫌悪や憎しみを増幅させる様な政策をとるリーダーを選ばないことはもちろん、まずは一般人自らが、敵対しかけている相手国の人々の苦しみを知り、優しい気持ちを向け続ける努力をするしか方法は無い

    +3

    -4

  • 311. 匿名 2018/09/11(火) 23:50:57 

    >>305君こそ部屋でチンカス洗ってば良いし、臭すぎですよ、お母さん大事にしなよwww

    +1

    -4

  • 312. 匿名 2018/09/11(火) 23:51:23 

    私も当時は高校1年でした。夜更かししてたからリアルタイムで見てたよ。安藤優子?がアナウンスしてた記憶。なぜかこのテロ以降NYに行かなきゃ。て思って23歳の時に一人旅で跡地に行って、記念館に行きました。壁いっぱいに亡くなった方やまだ見つかってない方の写真や連絡先など貼ってあり、自然に涙が出てきてしまいました。あちこちに箱ティッシュが置いてあったんだけどみんな泣いて。

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2018/09/11(火) 23:51:25 

    10歳だったけど、テレビ見てたのがニュースにかわって、
    二機目が突っ込んだところを丁度見た。
    衝撃的すぎて忘れられないわ。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/11(火) 23:53:45 

    >>305君超キモイ(((((゜゜;)

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2018/09/11(火) 23:56:25 

    >>305お前はマジでヤバい、多分部屋で孤独死のクロバエに肉バエに喰われるパターンかな?

    +2

    -13

  • 316. 匿名 2018/09/11(火) 23:59:49 

    今日も終わる頃に思い出しました
    私も当時高1でした
    日本時間で夜の10時台ですよね?
    寝てたらしくて、翌朝母親に「起きてニュース見なさい、大変なことになってるから」と起こされて、朝に知りました

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/12(水) 00:04:24 

    >>305世の中嘗めてる馬鹿だろ?男はガルチャン来るなって!ホスラブ辺りで自慰してなさい(^_^)

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2018/09/12(水) 00:07:55 

    >>315
    言葉が汚すぎて意味がわからないです

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2018/09/12(水) 00:09:11 

    自作自演で間違いないです。
    理由は、飛行機突入して火事になっても絶対に鉄骨が崩れたり溶けたりしないからです。
    あのビルの崩れ方はアメリカが良く行うビルの解体による爆破です。
    関係の無い箇所からの爆発音を聴いた人が多数います。

    +33

    -3

  • 320. 匿名 2018/09/12(水) 00:11:08 

    >>319
    そういうことを言っちゃうとま~た学歴コンプの理系ガル男が走り寄ってくるよ(笑)飛行機が突っ込んだくらいじゃ崩壊なんて絶対にあり得ないし、あんな綺麗な崩れ方をするわけもないのにね。

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2018/09/12(水) 00:12:21 

    当時、高校3年生で受験生でした。

    受験勉強に疲れてベッドでウトウトしてたら、母が大声で私を呼んで
    「アメリカが!!何か凄いことが起こってる!!」って。

    寝ぼけながらニュースで非現実的な映像を映画のワンシーンのような感覚で見たのを覚えてる。
    それよりも明日の古典の予習やらなきゃ…って思ってた。
    全く現実味が無かった。

    次の日の英語の授業で、先生が授業中断してテロのことを説明してくれた。
    「とんでもなく恐ろしいことが起こったんだぞ、世界はどんどん変わっていく、あなた達もそれを考えて受験をして大学に行きなさい」
    そう言ってくれた。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/12(水) 00:13:30 

    >>318貴女こそブッシュやラムズフェルドの穴の穴舐めれば良かったのにw

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2018/09/12(水) 00:14:57 

    13年かあ。中学生でした。学校にあるクラスのテレビで、急遽先生も一緒になって見てた。。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/12(水) 00:19:36 

    9、11に3、11はハザールユダヤの謀略です、彼らは自分達の利益の為にフランス革命の頃より沢山の人々を殺して来ました、でももうすぐ鉄槌が下り新しい人類が始ります。

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2018/09/12(水) 00:23:04 

    >>294
    >>288
    こういうの警察にお知らせしたほうがいいのかな?

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2018/09/12(水) 00:27:33 

    大学の新学期が始まってすぐの頃。

    寮の部屋にはテレビがなく、渡米したてだったから英語もまだあまり理解できず、インターネットも接続の手配をしている最中だった。
    周りのアメリカ人学生が興奮して騒いでいるのに、初めはなにが起こっているのかわからなかった。

    授業にて、以前ニューヨークに住んでいたという先生が、ひどくショックを受けていた。
    ビルに飛行機が衝突したことを説明してくれたが、単なる事故だと思っていた。

    日本の家族からビル崩壊の画像がファックスで送られてきて、それでやっと何が起きていたのかを知った。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/12(水) 00:28:50 

    だから安倍一派はトランプ為に消されるのよ、だって親玉カザ~ル一派が消えるのにさ、明治維新以降長州の犯罪は改めて裁かれるのですよ、日本全国祭りですね、田布施一派などガス室で駆除です、ヒャッハ~

    +1

    -13

  • 328. 匿名 2018/09/12(水) 00:30:20 

    テロとかテロじゃないとか、そういうのを語るのはネットだからこそかもしれないけど
    私は純粋に被害にあった方々が不憫でならなかった。
    昨年、メモリアルミュージアムに行ってきたけど乗客が飛行機が乗っ取られてもう助からないことを悟って家族に残した留守番電話の生音声が流れていてつらすぎた。
    「テロかもしれない。でも大丈夫!愛しい子供たち愛してるわ。あなた愛してるわ...」と明らかに涙をこらえ必死に明るく振る舞う女性の声だった。
    あんなの聞いたら、夫だったら一生立ち直れない。

    +34

    -1

  • 329. 匿名 2018/09/12(水) 00:33:05 

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2018/09/12(水) 00:38:55 

    >>325安倍ファシスト?安倍を批判したら逮捕とかさ彼はそこまでの力は無いって、スターリンや毛沢東では無いのだから。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/12(水) 00:39:32 

    同じく高校生でした。高2。
    ジャングルTVを観てたらいきなり画面がニュースに変わり、飛行機がビルに突っ込む映像が映し出された。
    あの恐ろしい光景と感覚は今でも忘れられない。
    10月にシンガポールとマレーシアに修学旅行予定だったけど、危険な為、北海道に変更になった。
    同世代の人だと多いかも。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/12(水) 00:47:45 

    >>325君こそ歴史と世の中の真実を勉強しなさい!

    +1

    -4

  • 333. 匿名 2018/09/12(水) 00:50:41 

    >>325解ったよ清和会工作員( ^∀^)

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2018/09/12(水) 00:54:23 

    >>325お前は朝ドラの半分青いでも見てなさい!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/12(水) 00:54:25 

    フロリダのディズニーワールドに行って
    9月1日に日本に帰って来て、わずか10日後の出来事だったので、衝撃どころじゃなくて
    ただ呆然と飛行機が突っ込んでから、貿易センタービルが崩れ落ちるまで見ていました。
    暫くショックが続いて、不眠状態だったのを覚えています。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/12(水) 00:56:14 

    アメリカが悪い
    アメリカは他国のことに首をツッコミ過ぎる
    こうなったのも当然の結果だ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/12(水) 01:02:25 

    安倍一派はマジ自分達の心配したほうが良い、トランプ達は本気でイルミナティカザールユダヤを倒すつもりだとね、連中の下請けの悪事も暴かれ現職総理の逮捕もあり得るのにさ、側近は速攻二階辺りに逃げるのにね。

    +1

    -10

  • 338. 匿名 2018/09/12(水) 01:08:26 

    あの日 語学学校で授業中でした
    すごい音で驚いて窓を見たら
    大量の埃と紙吹雪

    授業はストップして今すぐ帰りなさいってなったんだけど
    何が起こってるのか判らず
    上見てポカーンとしてたら
    通り過がりの男の人に背中を叩かれて今すぐ離れろって怒られた

    その後の事は思い出したくない

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/12(水) 01:08:27 

    このテロの前にもWTCは地下駐車場で爆破事件があって
    この時の犯人が拘束された時に 「いつかこのビルを倒してやる」
    と言ってたんだけど当時は誰もその事を信じてなくて
    911の時に思いだした人もいたらしい
    このテロリスト達は飛行訓練をグアムでやってて現地の人の中には
    心配してた人もいたらしい

    余談だが911のとき日本国内の防衛企業で働いてて
    911の後1ヶ月ぐらいは戒厳令の如くぴりぴりした空気が張詰めてた
    それでその勤務先の入り口の隣に自衛隊の入り口があって
    派遣の人が間違えて自衛隊の方へ入って途中で気付いたけど
    門まで戻るのが面倒だったらしく塀を越えようと鉄条網に服が引っ掛かった瞬間
    基地内にアラート警報が鳴り響き基地内の警備兵がその派遣に銃を突きつけて
    引き下ろして派遣先の課長部長も呼ばれて派遣さんは解雇されてました
    時期が時期だけにテロ警報騒ぎになってたみたいでした

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/12(水) 01:10:33 

    阿片で金儲けした岸信介はA級戦犯、安倍晋三はトランプにプーチンに怯える日々、右翼の風上にも置けないタコです石原莞爾の爪の垢でも飲みなさい!

    +0

    -8

  • 341. 匿名 2018/09/12(水) 01:15:43 

    >>325アイビマン北川さん?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/12(水) 01:18:13 

    >>325お前喧嘩弱いだろう?

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2018/09/12(水) 01:26:58 

    トランプ達はハザールユダヤを潰します、ブッシュにクリントンにオバマ達、バチカンに小児愛好者の悪魔達を、日本の馬鹿な手下も泣きながら逃げ回り裁かれます、ね?黒田に竹中君。

    +1

    -5

  • 344. 匿名 2018/09/12(水) 01:35:17 

    >>301お前こそ爺だろ!馬鹿め!

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/12(水) 01:46:39 

    翌年の8月末からNYに留学しました。
    まだ若かったこともあり、興味本意でグラウンド・ゼロに行ったら(当たり前だけど)想像以上に広い敷地に、まだほんの一部のビルの外壁が残っていたことにショックを受けました。

    テレビで観ていた時は映画のようにしか感じられなかったことが、一気に実感したのを覚えています。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/12(水) 03:10:58 

    当時小2で、この時間で初めて
    「テロ」という言葉を知った。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/12(水) 03:11:42 

    >>346
    ×時間
    ⚪︎事件

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/12(水) 03:24:17 

    >>346
    ×時間
    ⚪︎事件

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/09/12(水) 03:24:26 

    当時小2で、この時間で初めて
    「テロ」という言葉を知った。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/12(水) 04:02:17 

    高校生でアメリカへの修学旅行1週間前でした。
    映画か何かかと思ったのを覚えてます。
    修学旅行は京都大阪神戸になりました。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/12(水) 04:08:26 

    年金書き込み部隊ですかね
    普通のガル民とは全く異なる異質なコメント

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2018/09/12(水) 04:20:22 

    工作資金が減らされて荒れてるの?
    トランプ大統領頑張って下さい。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/12(水) 04:21:30 

    上手く言えないど、あれからまた世界が変わってしまったなっていう感じがある。

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2018/09/12(水) 04:38:20 

    当時アメリカで生活していたけど、第二次世界大戦の時の日本軍が行ったパールハーバーや特攻隊と同じようなかたちで報道されたり、指摘されることがかなりありウンザリしたのを覚えている。
    なので、人によっては、日本人を叩くような連中もいたし。

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2018/09/12(水) 04:40:20 

    >>352
    白人至上主義者を支持するイエローか?w

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2018/09/12(水) 04:53:38 

    たしか西川貴教のオールナイトニッポン中に速報が入った

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2018/09/12(水) 05:30:04 

    >>356
    ごめん間違ってマイナス押した…

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2018/09/12(水) 06:03:29 

    >>33
    バハマで毎月10万ドル貰って5人の妻と暮らしてる。
    BYスノーデン。
    確かにCISとは仲良かった。

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2018/09/12(水) 06:18:10 

    >>271
    利用してるだけだよ。
    広島、長崎を。
    なら何故同じようなことをする。
    窓から女性が白い服を着た赤ちゃんのような何かをどうにかしようと泣き叫んでいた、足元には託児所があった、想像できるはず、、
    結局人種や宗教で異なる人は殺しても良いんだ!
    という感覚なんだよ。
    原爆はまた戦時中、911は平時だよ。

    +1

    -8

  • 360. 匿名 2018/09/12(水) 08:53:31 

    >>41
    みずほ銀行
    旧富士銀行の本社の裏に慰霊碑みたいなのがるよね。
    ショーケースにWTCの瓦礫が飾ってある。
    自分の最愛の人をいきなり遠い外国でなくすなんて辛すぎるよ。

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2018/09/12(水) 09:11:04 

    息子が当時2歳でした。
    衝撃的な映像が続いて、しかも詳細が気になるからその日は一日中ニュースを見ていたものだから、衝突シーンが何十回も流れる訳よ。
    子供は録画映像とわからないから、何十回も飛行機が突っ込んだと思っちゃうんだろうね。
    怖くてその晩の夜泣きは酷かったです。
    翌日、児童館の別のママさんグループが同じようなことを言っていたから、どの家もそうだったんだな。
    当の息子はまったく憶えてませんが、幼児の脳裏に焼き付く事件でした。

    +3

    -8

  • 362. 匿名 2018/09/12(水) 09:16:02 

    どんなネタでも最後は荒れる
    ガル民以上の低レベルなサイトそうそうない
    このサイトやっぱりIDは公開して運営するべき
    荒らしかカルトが意味不明なコメントすると
    レスが崩壊する まじ他所でやってくれ

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2018/09/12(水) 09:26:27 

    夜中24時ころかな

    テレビ着けたらビルに突っ込む飛行機
    数分映画だと思って見ていたら繰り返し同じ映像
    何かおかしいと思い他のチャンネルにしても全部同じだった

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2018/09/12(水) 10:18:58 

    飛行機がぶつかるのも衝撃だったけど人がたくさんビルから落ちていった様子の方がなんか精神的に来るものがあった。

    +5

    -2

  • 365. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:30 

    親の駐在でニューヨークに住んでいました。ただの駐在員の我が家でさえたくさんの知り合いが亡くなったので、ニューヨークっ子には本当に辛い出来事だったと思います。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2018/09/12(水) 10:59:00  ID:wDZLZ3wqlk 

    ISSの創立にアメリカ関与してたの認めたのに日本でニュースならないよねw

    報道の自由、報道しない自由ww

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:18 

    まだ小学生だったけど母親が映像を見て悲鳴をあげてたから只事ではないと感じた
    とても怖かった

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/12(水) 12:26:56 

    >>2
    若いのにこんなとこ来て…て思ってしまうわ笑

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/12(水) 12:45:23 

    当時小学6年生
    私の卒アルにはビルから煙が上がってる写真が1ページ使って大きく載ってる
    私たちが卒業した年にあった出来事を他にも数ページ載せてある
    だからちょうど小学校卒業の年だったんだと思い出します!

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2018/09/12(水) 12:48:54 

    yes we can

    皆もご一緒に!!say

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2018/09/12(水) 15:54:51 

    9.11のテロはアメリカ政府の自演って陰謀説もあるよ。
    イラクと戦争したい為に。
    武器会社が儲ける為に。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/09/12(水) 16:36:14 

    >>271
    私も同感です。
    他国にはえげつない事を散々しているくせに、
    いざ自分達がちょっとでもやられるとヒステリックに騒いだり、過剰な愛国心を声高に叫び出す
    アメリカと言う国。

    亡くなった方々や家族は気の毒ですが、
    個人的には国全体が何か精神病に犯されている
    気がしてなりません。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:34 

    >>302
    少なくとも私の周りにはそんな人は一人もいなかったし、街中でも目にしませんでした。
    私でさえ知り合いのご主人や、お父様が亡くなったりしたくらいですから、みんな心を痛めていました。
    もし本当にそんな人がいたのなら、とても悲しいことだと思います。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2018/09/12(水) 23:13:22 

    >>>292
    はいはい、勝手にそう思ってろ(^-^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。