-
1. 匿名 2018/09/11(火) 12:20:05
年末はバタバタするので、ここ数年は秋に大掃除をしています。
暑くなく寒くなくちょうどいいです。
年末まで間に合わなくて結局若干バタバタしますが(笑)
でもちょっとずつ掃除しておくと年末はかなり楽です。+189
-5
-
2. 匿名 2018/09/11(火) 12:20:47
私は年中大掃除並みに掃除してるよ。
掃除大好き!+141
-10
-
3. 匿名 2018/09/11(火) 12:21:08
日々ピカピカにしてるので大掃除しない。
掃除大好き!+75
-9
-
4. 匿名 2018/09/11(火) 12:21:10
+16
-7
-
5. 匿名 2018/09/11(火) 12:21:35
>>2
あらおんなじ(笑)+8
-0
-
6. 匿名 2018/09/11(火) 12:21:45
寒くない方が掃除しやすいよね+180
-1
-
7. 匿名 2018/09/11(火) 12:22:12
私も秋にやりますよ!
年末は忙しいし、寒くてやる気がなくなるし、タイミング失うとゴミを年内に出せなかったりするので。ゴールデンウィークあたりもおすすめ。+151
-0
-
8. 匿名 2018/09/11(火) 12:22:25
私も秋掃除参加させて下さい。
昨日玄関を掃除して片付けたい気持ちが高ぶってます!+80
-0
-
9. 匿名 2018/09/11(火) 12:22:35
わかる!
寒い冬にするより春秋にする方が良いですよね
年末の大掃除普段の掃除プラス窓拭きくらいです+82
-0
-
10. 匿名 2018/09/11(火) 12:23:10
ゴールデンウィークとか秋とかにするのいいんだってねー☆
私は年中しないけどね……(怠け)+96
-1
-
11. 匿名 2018/09/11(火) 12:23:28
真冬は寒くてやる気にならないから
今やりましょう!
涼しくなってきたし、地震怖いから断捨離してスッキリしたい+75
-1
-
12. 匿名 2018/09/11(火) 12:24:11
私も毎週1週間かけて大掃除並みの掃除してる。
年に1回しか掃除しない。って箇所はないや。
年末の大掃除しない+27
-0
-
13. 匿名 2018/09/11(火) 12:24:19
いつもは年末ですが、洗面所のチェストの中を断捨離して床を磨き上げ、トイレ一階二階の壁 床 便器の大掃除をしました〜
+19
-1
-
14. 匿名 2018/09/11(火) 12:24:38
大掃除なんてしない。
毎日してるから必要ない。+31
-2
-
15. 匿名 2018/09/11(火) 12:25:37
我が家も秋に断捨離&大掃除します
年末は寒いし粗大ごみの予約も混みあうので。+34
-1
-
16. 匿名 2018/09/11(火) 12:26:12
掃除すき!毎日してる!
唯一換気扇の掃除が嫌いで半年に一回程しか手をつけられない+31
-1
-
17. 匿名 2018/09/11(火) 12:27:11
毎日掃除する時間がある専業主婦が羨ましい+86
-18
-
18. 匿名 2018/09/11(火) 12:27:43
毎日ちょこちょこ掃除してるから
大掃除はカーテン洗うくらい!
カーテンとかファブリックは匂い吸うから小まめに洗濯しないとだめらしいw+46
-1
-
19. 匿名 2018/09/11(火) 12:27:54
もうすぐ粗大ゴミの日なのでまとめていたところです。
涼しくて掃除もはかどりますね。
+9
-0
-
20. 匿名 2018/09/11(火) 12:29:02
>>17
私フルタイムで残業ありの兼業主婦だけど毎日やるよ!
毎日少しだけやるだけだけど笑
休みの日はダラダラしがちだから平日の隙間時間にやる。+46
-0
-
21. 匿名 2018/09/11(火) 12:30:23
片付けは苦手だけどゴミホコリなど体に悪いものは掃除したい!便利グッズや裏技とかあれば教えてください!+19
-0
-
22. 匿名 2018/09/11(火) 12:31:07
レースカーテンにカビが。
普通の洗濯で落ちますか?買い換えた方がいいでしょうか。+17
-0
-
23. 匿名 2018/09/11(火) 12:31:42
>>4
今何してるんだろうね
+7
-1
-
24. 匿名 2018/09/11(火) 12:33:16
冬ごもりの準備をする熊気分で掃除します。冬は寒いしコタツから出たく無いから。+29
-1
-
25. 匿名 2018/09/11(火) 12:33:18
>>23
掃除してるんじゃない?w+25
-0
-
26. 匿名 2018/09/11(火) 12:34:26
私のお気に入りグッズたち
ウタマロクリーナー
パストリーゼ
セスキ炭酸ソーダ
重曹
クエン酸
オキシクリーン
ダイソンのコードレス掃除機
これらのお陰で掃除が楽しくなった!
働いてるから掃除する時間ない〜って思ってたけど
今じゃ常に家中ピカピカです。
+37
-0
-
27. 匿名 2018/09/11(火) 12:35:58
>>22
洗濯しても落ちなかったレースカーテンのカビ、
キッチン泡ハイター吹きかけて放置したらすぐ消えました!
そのあと念のため洗濯しました\(^o^)/+33
-0
-
28. 匿名 2018/09/11(火) 12:35:58
>>22
お風呂用のカビキラーで取れたよ+14
-0
-
29. 匿名 2018/09/11(火) 12:36:40
秋は部屋を大掃除。コンロ周りは夏にします。
夏だと油汚れが柔らかくなって掃除しやすいから。+8
-0
-
30. 匿名 2018/09/11(火) 12:37:35
>>22
カビキラーして濯いでから洗濯すると落ちます!でも傷んだりするかもしれないので、自己責任で(^^)私は今まで3回くらいしてるけど、目に見える傷みもなく使えてます!+7
-0
-
31. 匿名 2018/09/11(火) 12:39:23
浴室のドア掃除、結構面倒くさい(;´Д`A ```+124
-0
-
32. 匿名 2018/09/11(火) 12:39:48
がるちゃんの掃除トピ好き!
為になる情報多いから私も頑張る+41
-2
-
33. 匿名 2018/09/11(火) 12:44:09
換気が出来る頃までに済ませたい
洗剤酔い(?)するんだよね+23
-0
-
34. 匿名 2018/09/11(火) 12:46:30
今日は押入れの中やウォークインクローゼットの中の掃除をしつつ、断捨離しました。
ついでに防災グッズの見直しをして、最後に階段、廊下など拭き掃除しました。
腰が痛くなったけどスッキリ!+18
-0
-
35. 匿名 2018/09/11(火) 12:47:33
まとめて一気にやろうとすると、疲れるし最後は電池切れになっちゃう
掃除が大好きなので、年中やるようにしています。
最近ようやくセミがいなくなったので、あまり怯えずに窓ガラスと網戸の掃除が出来てとても幸せです。
いつ何をやったかすぐに忘れるので手帳にメモしています。+121
-1
-
36. 匿名 2018/09/11(火) 12:47:37
同じだよー寒くなると頑固な汚れが固まって余計に掃除しにくいし。
秋から断捨離始めて大掃除に突入、まあ年末近くまでダラダラかかってしまうけど(苦笑)
それでも年末に慌ててやるよりはだいぶ気持ち的にも身体的にも楽になりました。+20
-0
-
37. 匿名 2018/09/11(火) 12:48:04
働いてるから、日頃できないのでゴールデンウィーク・盆休み・シルバーウィークに
年末は忙しいし寒いのでしません。+8
-0
-
38. 匿名 2018/09/11(火) 12:50:09
>>30
>>28
>>27
レースカーテンのカビの件ありがとうございます!
お天気の良さそうな日にやってみますね。+9
-0
-
39. 匿名 2018/09/11(火) 12:50:45
掃除大好きな皆さん
憧れます。
私、本当に掃除が苦手です(;_;)+63
-0
-
40. 匿名 2018/09/11(火) 12:51:05
今のうちにめんどくさい
窓、網戸、カーテン、換気扇、車の洗車しよう!
寒くなったらできないw+10
-0
-
41. 匿名 2018/09/11(火) 12:51:50
戸建に越したばかりです。
前はアパートだったので狭いし掃除もすぐ終わってたのですが、戸建てでここは忘れがち!!っていう場所があったら知りたいです( ☆∀☆)
以前がるちゃんで汚水マス?の掃除もあるのを知ったのでやらねば…+9
-0
-
42. 匿名 2018/09/11(火) 12:53:35
冬物の衣替えするタイミングで大掃除するのが一番効率いいと思う。
年末なんて寒いし忙しいのに掃除なんかしてられない(笑)+32
-0
-
43. 匿名 2018/09/11(火) 12:54:12
じぶんは毎年お盆に来客があるので、そのタイミングで中掃除をし、それをキープ。
やり残しはキッチンと窓ガラスくらいなので、本格的に寒くなる前にそれをやれば年末慌てなくて済む。
+4
-0
-
44. 匿名 2018/09/11(火) 12:55:41
年末に大掃除なんかしても洗濯物もなかなか乾かないし寒すぎて窓全開にも出来ないし、合理的じゃないよね。+45
-0
-
45. 匿名 2018/09/11(火) 12:56:35
カーテンは夏に洗ったけど年明けまでにもう1回くらい洗おうか迷う…
皆さんどれくらいの頻度で洗濯されてますか?+13
-0
-
46. 匿名 2018/09/11(火) 12:59:39
>>35
す、すげぇ〜!+57
-0
-
47. 匿名 2018/09/11(火) 13:08:23
>>17
そうそう、秋か春にしようと思って、会社の休みにしようとしたら、最近は冬からすぐに暑くなるし、その逆で、秋と春が短くて、その期間に大掃除できなくて、結局、寒いか暑いときしかできない。+5
-0
-
48. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:29
10月のちょうどいい気温の日にします!+19
-0
-
49. 匿名 2018/09/11(火) 13:18:44
お掃除好きの方教えて下さい!車の匂いが気になってどう掃除して臭わないようにしてますか?+4
-0
-
50. 匿名 2018/09/11(火) 13:33:34
いらない服がたくさんあって一気に捨てたいんだけど、これは綿100%だから雑巾に使えるかな?とか、これは○○に使えるかも?とか勿体ない精神が働いてしまって結局半分くらい残ってしまう…
クローゼットと洋服ダンスすっきりさせたい!
+30
-1
-
51. 匿名 2018/09/11(火) 13:58:43
秋になったらラグ変えたりカーテン変えたりするから、お布団も厚手に変えるしするかな
でも年末もまたしてる
掃除嫌いじゃないし気分転換になるからいいよね+2
-0
-
52. 匿名 2018/09/11(火) 14:04:09
>>46 さん
>>35 です
オペを受けた関係で、今年の8月はほぼ一ヶ月自宅療養で、体を動かすのが良いと言われあちこち掃除を出来ました (^^) 床の雑巾がけはいい運動でした!
+10
-0
-
53. 匿名 2018/09/11(火) 14:11:35
寒冷性蕁麻疹がでるので、真冬に窓開けて水仕事とかもうしたくありません。
衣替えでも埃が出ますから、今の時期ちょうどいいですよね。蚊も減ったし。まあまだいるけど。
+9
-0
-
54. 匿名 2018/09/11(火) 14:13:06
夏休みで子供がいる間できなかったので掃除片付けたい欲が湧いてきてます!!+9
-0
-
55. 匿名 2018/09/11(火) 14:26:10
網戸は雨が降ってる日の方が湿って汚れが落ちやすいってテレビでやってたけど、やっぱり天気いい日に掃除したいな+0
-0
-
56. 匿名 2018/09/11(火) 14:29:17
春→花粉で無理
夏→暑くて無理
冬→寒くて無理
やっぱり秋!!!!
スッキリさせたい!!!+46
-1
-
57. 匿名 2018/09/11(火) 14:36:04
例えばどこをどんな風に掃除しているんですか?
時間的にはどのくらいで終えますか?+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/11(火) 14:43:27
今日網戸、窓掃除した!
入ってくる風が心地よい気がするw
あと扇風機も綺麗にしました。+9
-0
-
59. 匿名 2018/09/11(火) 14:44:43
網戸ってどうやって掃除するんですか?+11
-0
-
60. 匿名 2018/09/11(火) 14:54:09
>>59
網戸は、両手に雑巾を持って、網戸の裏と表を挟んで同時に移動させて拭いています。
角部屋なので窓ガラスが13枚と網戸6枚、海の近くに住んでいるので、台風のときは塩がべったりついて大変ですが、なるべくまめにするようにしています。
たぶん、ガラスと網戸掃除、両方やっても20分かかるかどうかだと思います。+12
-0
-
61. 匿名 2018/09/11(火) 14:56:39
早めにやろうと寒くなる前の秋口から始める。終わらないけどねw+6
-0
-
62. 匿名 2018/09/11(火) 15:04:48
来月からコツコツとやります
とりあえず、カーテンとソファのカバーを洗濯したい+8
-0
-
63. 匿名 2018/09/11(火) 15:06:51
11月後半に外回りの大掃除を全部済ませ、12月上旬に中の大掃除を済ませる。中旬くらいになるとさすがに寒いので外掃除はできない。+8
-0
-
64. 匿名 2018/09/11(火) 15:12:58
思ってた。
何で年末の忙しくてクソ寒い時にやらなきゃいけないんだろうって。
冬が来る前にやるよ。+27
-0
-
65. 匿名 2018/09/11(火) 15:14:50
>>1
春と秋にやります。
夏は暑すぎるし、冬にやったら風邪引くので。
家族で行うイベント的になってます。+5
-1
-
66. 匿名 2018/09/11(火) 15:31:25
>>60
ありがとうございました。
考えましたね。+1
-0
-
67. 匿名 2018/09/11(火) 15:35:14
お金があるなら家中のお掃除ダスキンに頼みたい。+20
-0
-
68. 匿名 2018/09/11(火) 15:39:47
専業で子供がいてないので毎日大掃除
今日は押入れやクローゼットの中を整理しました。+4
-2
-
69. 匿名 2018/09/11(火) 15:41:19
台風過ぎた次の日に断捨離しまくり
スッキリ!+6
-1
-
70. 匿名 2018/09/11(火) 15:54:29
>>57
自己流ですが、たたきは埃が舞うのが嫌なので、履き物をすべてどかしてから、霧吹きをしてぼろ布で埃を取ります。その後、ぼろくなった食器洗いのスポンジ(5個で100円くらいのもの)でゴシゴシして、別のぼろ布で拭いて終わりです。
+3
-1
-
71. 匿名 2018/09/11(火) 15:58:27
私もー!最近やっと少しずつ涼しくなってきて、ベランダや玄関がストレスなく掃除できて嬉しい!もっと涼しくなったらクローゼットの服も風通ししたいな。+6
-0
-
72. 匿名 2018/09/11(火) 15:59:26
掃除好きなので、したくてたまらないんだけど6ヶ月の子供がいるので集中してできません。もちろん子供が優先になるので結構さら〜っと適当にすませたり、お世話とごはん作りで疲れ果ててしまい何もできなかったり、なんだか気分がすっきりしなくて(汗)要領よくできません+16
-2
-
73. 匿名 2018/09/11(火) 16:17:02
いつも秋と春に家のすべてを隅々まで大掃除して夏と冬は少し掃除するだけですむようにします。
お布団とかからっとした日にしっかり干したり。
年末と夏に忙しくて。+4
-0
-
74. 匿名 2018/09/11(火) 16:17:30
>>67
わかる〜〜
台所の換気扇とかエアコンとかお願いしたい+3
-1
-
75. 匿名 2018/09/11(火) 16:19:39
掃除好きなので、したくてたまらないんだけど6ヶ月の子供がいるので集中してできません。もちろん子供が優先になるので結構さら〜っと適当にすませたり、お世話とごはん作りで疲れ果ててしまい何もできなかったり、なんだか気分がすっきりしなくて(汗)要領よくできません+4
-1
-
76. 匿名 2018/09/11(火) 16:28:19
最近やっと庭の無法地帯を綺麗にしたよ。+9
-1
-
77. 匿名 2018/09/11(火) 17:41:20
5月と10月に衣替えのついでに大掃除する
12月は寒くて水が冷たいから、汚れ落ちが悪い気がする…。あと、12月は子供が風邪ひいたりでゆっくり掃除できない。
あと、カーテンとかラグも乾きにくいし。
5月は家庭訪問があるので、一年のうち一番綺麗に掃除します。+15
-0
-
78. 匿名 2018/09/11(火) 19:02:04
掃除が苦手です。どうしたら、楽しく掃除できますか?+9
-0
-
79. 匿名 2018/09/11(火) 19:11:15
>>78
私はもともと掃除も片付けも好きなんですが、目に見えてきれいにできると嬉しいし、それを維持したいと思えます。毎日は無理でも、ちょこちょこ、あちこち掃除をするように心がけています。台所の壁だけ、ガス台だけ、ぞうきんがけあちこちだけ、とか。
あとは、家が片付いていないと掃除もしにくいし、埃も溜まりやすいので、片付けもまめにするようにしています。
+7
-0
-
80. 匿名 2018/09/11(火) 19:18:02
大雨の後窓ガラスやベランダ掃除してるよ
時間もかからず綺麗になるから
秋の方が空気が乾燥しているし換気するのにちょうどいい+6
-0
-
81. 匿名 2018/09/11(火) 23:52:53
先週やっと障子張り替えました
これで年末は安心+5
-0
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 12:53:02
昨日から子ども達の部屋巡回始めた♪+1
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 11:17:31
>>76
素晴らしい!
庭が綺麗なのが一番の防犯になるしね!+0
-0
-
84. 匿名 2018/09/18(火) 02:35:42
今日突然思い立って大掃除
換気扇も風呂場も
綺麗なって満足です+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する