ガールズちゃんねる

地区の集まり、イベント

82コメント2018/09/11(火) 20:54

  • 1. 匿名 2018/09/11(火) 09:29:51 

    朝からイライラしたので衝動的に投稿します
    我が家はアパートなのですが地区の行事がわんさかあり回覧板も当然回ってきます、この地区に引越してくるまでそんなのは全くなくアパート住民には関係無いことだと思っていてのでびっくりしてます。
    またこれがアパート住みのメリットだと思っていたし祭りやゴミ拾い行事年寄りや子供のイベントなど社会人独身者が多いこのアパートには無縁なのにほんとにイライラします。
    やっぱりアパートでも地域イベントの参加や回覧板は回さないといけないのでしょうか?‭
    自治会費用?は払ってます
    今日も朝早くから回覧板が回ってきていらついてます…

    +55

    -7

  • 2. 匿名 2018/09/11(火) 09:30:41 

    地区の集まり、イベント

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/11(火) 09:30:47 

    回覧板、捨てましょ!

    +13

    -24

  • 4. 匿名 2018/09/11(火) 09:31:46 

    面倒臭いことだらけの市営住宅を引っ越して、今の賃貸物件は自治会すらありません。
    快適過ぎます!

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/11(火) 09:31:50 

    うちは回覧板なんて来た事ないです。地域によるのかな?

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/11(火) 09:31:58 

    回覧板は「うちは不在が多くて回せないので〜」って町内会長に連絡して飛ばしてもらってるよ
    うるさいとこだとそれも出来ないのかな?

    +33

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/11(火) 09:32:12 

    単身者のアパートに必要ないのに

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/11(火) 09:32:17 

    回覧板って、いつの間にかポストに入ってるよ?
    うちからお隣へ回す時もポストに入れるだけ
    「ピンポン鳴らさず置いて下さい」じゃダメなの?

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/11(火) 09:32:53 

    うちも前に住んでたところがそうでした。
    集金もあったりで面倒くさかった

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/11(火) 09:33:22 

    とりあえず回覧板は回すけど地域清掃以外の子供年寄りイベントは行く必要ないと思う

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/11(火) 09:33:33 

    >>8 うちもポスト。朝からパジャマでは出られない

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/11(火) 09:34:15 

    祭りとか自由参加じゃないの?強制は嫌だ

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/11(火) 09:34:59 

    こういうのって、何が正しいとかじゃなく地域によるとしか言えないし、新参者がルールを変えるのはかなり難易度高い。事情が許すなら引越しの方向で考えるのが手っ取り早いと思います

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/11(火) 09:35:01 

    回覧板回ってくる頃には行事終わったりしてて意味ない

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/11(火) 09:35:10 

    イベント等は参加しなくていいと思う

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/11(火) 09:35:24 

    自治会費払ってるからじゃ
    ないのかな?
    脱退出来るんだよ

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/11(火) 09:35:29 

    アパートなんだから、ゴミさえ捨てられれば、町内会なんて 入らない

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:02 

    賃貸のアパート、マンションは無いよ。
    不動産屋さんに聞いてみたら?
    借りる時に説明無かったんだけどどう言う事でしょう?って
    分譲のアパートじゃあるまいし、
    分譲のマンションだっては地域の自治体じゃ無くマンション内で役員決めるよ。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:14 

    自治会費払ってる時点で加入してるから当たり前に回覧板は回ってくるから見る見ないにしても次に回すもの。
    私の地域も(全7世帯)加入してる2階建コーポもあるけど隣のコーポは8世帯住んでるが誰も加入してない。でもゴミ出しは普通にしてるし、確かに変わった人ばかり住んではいる。
    去年初めて自治員をして気付いたから、何でか知らないけど…。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:16 

    私の家には、勧誘すら来ないよ。新築して 8年経つけど

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:20 

    町内会抜けれるはずだよ、会費払わなくていいし回覧板も来ないよ

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:31 

    >>12
    強制はしてないんだけど、みんなが参加してると休み辛いよ。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/11(火) 09:36:49 

    >>16
    アパートだからね
    家賃と一緒に強制的に取ってるとこ多いし、それだと会費を払わないのは難しいと思う

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:00 

    来月校区の運動会あります…
    練習まであるからね…
    雨降らないかな。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:08 

    子供が中学に入るときに引っ越してきて中学も遠くの学校へ行ったので
    近所に知り合いはいません。隣近所の人と会えば挨拶はしますが…
    近くの自治会の役員になった人から入会を勧められましたが断りました。
    自治会に入っていた方が震災などあったときによいと言われましたが…
    だから回覧板も来ないし行事参加もなしです。自治会から脱会すれば
    回覧板も来なくなるんじゃない?

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:12 

    >>20
    私戸建入居2日後に来ました。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:35 

    地域のシステムはわかりにくいよね。
    前住んでたところは全くなかったから住みやすかった

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:37 

    意味のない回覧板回すなと毎月思う(笑)
    思いきって抜けようかな

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/11(火) 09:38:49 

    引っ越すしかない!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/11(火) 09:39:32 

    自分の子供もいないのにイベントに参加させるって変わってるね

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/11(火) 09:39:49 

    田舎だからかな、自治会辞めるとかできないムード

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/11(火) 09:39:51 

    集まりくらい来なさい!
    そんなんだから陰で何か言われるんでしょうよ
    自業自得だよ!

    +0

    -18

  • 33. 匿名 2018/09/11(火) 09:40:02 

    回覧板はまわす。まわさないと迷惑になるし、モメごとのタネになるから。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/11(火) 09:40:15 

    うちは家賃に自治会費含まれてるけど、回覧板回って来た事無いよ、快適。
    地域のイベントなんかあるのか無いのかすら知らない。

    忙しいので自治会費は払うけど、一切行事は参加しませんって言うのも無理??

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/11(火) 09:41:00 

    主さんの地区行事は強制参加なの?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/11(火) 09:41:21 

    アパートの大家が自治会に入ってれば良いのでは?
    ゴミ出しや外灯、下水道も自治体が出してるから
    自治体抜けるとゴミ出しの事とか言われるって何処かのトピで見掛けたけど

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2018/09/11(火) 09:41:26 

    物件探す時に「要・町内会費〇〇円」「町内会加入義務あり」「ゴミ置き場は町内会のもの使用」とかあるものは避けてたよ。
    それを了解して住んだら、ある程度従うのは仕方ないと思うんだけど違うの?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/11(火) 09:42:58 

    回覧板はポストに入れて、わざわざピンポンしないよ。だから苦では無い。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/11(火) 09:43:00 

    うちも基本周りは共働き不在だからどの家庭も回覧板入り袋をノブにかけて終わり。
    校区の運動会は人数確保に声かけ必死で前世間話の流れで7〜80代の方のから校区の運動会なんて辞めたら良いのにね、怪我したら責任とってもらえるの?って言ってた。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/11(火) 09:43:28 

    >>32
    主さんの知り合い?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/11(火) 09:45:33 

    じいさんばあさんが暇なんだよね。
    特に夏は盆踊りや祭りや防災訓練なんか張り切ってやってるよ。生き甲斐が他にないんだよ。
    イベント続きで人疲れするわ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/11(火) 09:47:13 

    主の所の住民は嫌がっている人いないの?もしいるなら皆で行かなければいいのでは。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/11(火) 09:47:29 

    地域清掃など地域の人によって整えられた綺麗な地域環境を近くのアパートに住んでるだけで受けられるのだね。文句ばかり言う人は自分ちの扉前の共用部分すら掃除しなさそうだね。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/11(火) 09:47:47 

    >>33
    加入してる1軒40歳後半男性がルーズで他の方がメモ入れてもスルー、集金の日時メモ入れもスルーだし回覧板をいつも止てるそう。
    我が家に回ってくる時はすでに何でも終了した頃。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/11(火) 09:49:57 

    なんか勝手にイベントするのはいいけど、自分たちで出来る範囲でやってほしいよね。労働力を主さんたちのアパート住民に求めるのはおかしくない?

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/11(火) 09:50:00 

    うちもあるよ・・・子ども会に入ってるからLINEで
    出欠確認のお知らせ入って
    これがまたみんなけっこう出席率高いんだわ・・・
    運動会やらお祭りやらの後打ち上げ(飲み会)があって
    それに嬉々として参加したい人も多いんじゃないかなあ
    (会費支払っているから飲み食い代は無し)

    やりたい人がやる分にはいいんだけど「参加してください!」
    「人数が足りません!」みたいなのすごい迷惑
    本当に暇な人が多いんだなあって思う

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/11(火) 09:50:41 

    自治会未加入はもちろん、回覧板も行事参加もないけど、ゴミステーションは利用しやがる。しかも、マナーがなっていない(怒)

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:30 

    会費払ってるのなら会員じゃん。
    嫌なら脱会すればいい。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:44 

    >>24
    隣の地区が運動会やってます。私はそんなのが多い地区だと知ってたから引っ越さなかったけど知らずに引っ越したひとは可哀想。
    今時運動会する事自体古くない?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:54 

    引っ越す前に調べなかったの?
    近所の住んでる人に聞いたり、その地区外の近所の人に聞いたり

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/11(火) 09:52:47 

    うちなんて、アパート住まいだけど
    不動産屋から、自治会長に挨拶は、してくださいと言われ、挨拶に行くと
    挨拶に来たんだから自治会にいれてやる!と言われた。
    回覧板は、まわすけど行事には一切でません。
    自治会費も、いちねんで12000円もとられるし!
    収支も、支出も全く同じ金額だし
    何に使ってんの?って、いつも思う。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/11(火) 09:53:55 

    うちもアパートだけど自治会費は支払うが地域の行事は不参加でオッケーってなってる。
    10年くらい前にアパート全体で自治会と交渉したらしい。
    前の住民さん、もうほとんど居ないんだけど感謝しています。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/11(火) 09:54:09 

    >>47
    それはダメだね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/11(火) 09:55:12 

    賃貸の、アパートに住んでいます。
    自治会を脱退したら、ゴミを捨てれなくなるんでしょうか?

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2018/09/11(火) 09:55:47 

    >>51
    全く同じっておかしいね。何に使ったか提示してほしいね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/11(火) 09:56:50 

    >>54
    その地域によりけりだった気がする

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/11(火) 10:01:43 

    うわっやだねー
    前に住んでた賃貸がそうで普段から付き合いが密で井戸端とか多くて早く出て行きたくて仕方なかった
    住んでるだけでストレスだった

    今は持ち家だけど地区イベントゼロの所に住んでてストレスゼロ!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/11(火) 10:03:10 

    たしかに回覧板はめんどくさい!たまに2日くらいしか経ってないのにまた来てることあるし、前のやつとまとめられないのかと思う。でもアパートならすぐとなりのポストに入れるだけだから我慢するしかないかも。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/11(火) 10:03:41 

    >>55
    年度末の総会に出たら収支報告くれるでしょ。掲示するなんて聞いたこと無い。
    自治会逃げる人って、ほんと何も知らないんだな。非常用品購入して集会所に備蓄したり、避難所になるほどの災害があれば、行事なんてやらないよ。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/11(火) 10:03:54 

    賃貸だと>>52が標準だよね
    中には主のようにハズレ物件と言うかハズレ地域がある

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/11(火) 10:10:36 

    >>55さん一円も、誤差がないんです。
    >>59さん
    一応、紙に書いてあります。
    おおまかに。
    だいたい、飲み会で金額を
    あわせてるみたいです。
    集まったぶんだけ、使いきってるようです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/11(火) 10:11:05 

    アパート住んでた頃は回覧板だけは回してたよ
    ピンポンしないでポストに入れてた
    地域行事は参加しなかった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/11(火) 10:11:28 

    >>56さん
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/11(火) 10:11:47 

    >この地区に引越してくるまでそんなのは全くなくアパート住民には関係無いことだと思っていてのでびっくりしてます。

    これはさすがに契約するときに確認すべきこと。
    自治会費払う条件付きなら、「活動や参加はしないといけないのか?」ってまず気にならない?
    個人的にはゴミ当番くらいはするけど、行事参加とか計画とかは絶対パスしたい。
    だからこそ、入る前にその辺はしっかり確認するよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/11(火) 10:14:04 

    自治会のない所に引っ越したいです。
    朝の7時から回覧板まわってくるし。
    神社があるから、行事多いし。
    自治会費払うときに
    社協の、お金も上乗せでとられるし。
    もちろん、赤い羽根の募金の、お金も。
    旦那が自営業だから
    拒否できないし…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/11(火) 10:17:36 

    近年大きな自然災害が増えて年齢関係なく助け合いや支え合いが必要になってきたから以前のように関係無いと突っぱねる気がしなくなってきた。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/11(火) 10:18:10 

    一軒家だけど仕事で留守がち、回覧板もそこで止まってました。時代遅れですが、町内会費は各戸集金、何度も訪れるはめに。
    今年度の班長さんは、回覧板はその家を最後に、町内会費はその家だけ1年分まとめて貰うことにしました。
    行事や清掃めた出ない、挨拶もしない。何で、町内会に入ってるんだろ。

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2018/09/11(火) 10:24:27 

    中身など読まずにサインして次に回してた。
    それでも残業が多い私の所でかなりストップするらしく、何も言わなくても次に回され、いつの間にか一番最後に回ってくるようになってました。
    地区の行事なんか一切出たことありません。

    掃除については嫌味を言われたりもしたけど、ちゃんと事情を話して迷惑かけてすみませんと頭を下げたら直接言いに来られる事はなくなった。
    影で言われてたかもしれないけど。
    あそこはいない、あそこは言っても無駄よって思われた方が私は楽だった。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/11(火) 10:29:19 

    実家の新しくなった自治会長は
    年間10万貰うんだって。
    今までの、自治会長は5万。
    掃除の後は焼き肉と、ビール飲み放題。
    もちろん、自治会費は、高い!
    自治会長は、動かないくせに
    役がついた人は、行事のたびに仕事休んでもでてる。
    うちの母親は自治会ぬけたいと言ってる。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/11(火) 10:31:13 

    アパート住まいだけど
    田舎だからか、面倒くさい。
    自治会費とりにくる、おばさんは
    家賃は?とか色々きいてくるし…
    あー!自治会のない所に引っ越したい!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/11(火) 10:45:57 

    アパートでも自治会に入らないといけないんだね。
    うちの所、ゴミ捨てはアパート専用のがあるし、アパート敷地内・周辺の清掃は管理費でやってくれるから、特に何もしなくていいよ。
    それが賃貸の利点だと思ってたけど…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/11(火) 11:11:06 

    >>71さん
    羨ましいです!
    そういう所に引っ越したいです!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/11(火) 11:20:55 

    賃貸なら自治会を、やめればいい
    戸建てや分譲でずっと住み続けるなら
    やったほうがいいけど
    あと子供いるとやらないとお祭りとか行きづらいよね
    関係ないなら脱退するべき
    静かになるよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/11(火) 11:35:46 

    主です!みなさんありがとうございます!
    私の住んでるアパートは自治会費用は強制らしく月々3000とられてます、水道量無料だったから決めたのに
    なので辞める事はできなさそうです。
    行事は仕事も忙しいし土日しか休みないしやりたくないですがやらなくて良いんでしょうか??回覧板に行事参加有無を書く欄があってなぜが参加率が良いんです、10月に神社で催しがあるみたいですが…参加率も良すぎて迷ってます…
    引越しも最近引越したばかりでお金は ないし、子供もいないしずっとこのアパートに永住するわけでもないのになんでこんな事しなきゃいけないんだろう、
    ほんとイライラします

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/11(火) 12:07:13 

    >>74
    そんな気にします?
    不参加で出せばいいと思います。
    私も班長やったりするけど、一度も行事に参加しない人のことをとやかく言う人なんていませんでしたよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/11(火) 12:31:03 

    イベント自体は行きたいけど、あの変な親子が必ずくるから遠慮する

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/11(火) 12:32:40 

    前のとこ強制加入だった。
    最低限の役員ノルマこなして、行事は子どもが行きたがらないものは基本不参加で、掃除とかのみ参加。

    今のとこは「強制!」って勧誘されたけど、そもそも強制するのがおかしいと学習したから未加入。
    町内会も子ども会も入ってない。

    夏祭りの寄付のお願いが家に来るけど、アポなしと知らない人は居留守だよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/11(火) 12:51:17 

    うちの親が言うには入ってる人が使うように震災時用の備蓄の毛布とか食料を保持しててその費用にもなってるから、
    いざという時助かるでしょって言ってる

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/11(火) 12:59:05 

    >>32
    きっと根性の悪い人間が多い地域に住んで居るのでしょうね~、私が今住んでいる地域も嫌らしい人間が多いから会いたくなくて行事には夫だけ行ってもらっています。
    車で10分の実家の地域は町内会に入らなくても何も言われないみたいだし(家は入っていますが)子供会も無かったし楽な町内です。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/11(火) 13:46:11 

    会費払って清掃のみ参加してたんだけど
    今年から利水委員に選出されてしまった
    何で? 利水って何よ?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/11(火) 14:58:24 

    近くの大型分譲マンション
    ハロウィンや夏祭り、BBQがマンション内である
    めんどくさそう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/11(火) 20:54:03 

    地域の面倒くさい人物を見抜いて怒らせないように気を使うとか大変だよね。わざわざ危険やストレスの要因には関わりたくない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード