-
1. 匿名 2017/12/11(月) 10:21:07
住んでる地区のイベントが盛んです。運動会、親睦会、歓迎会、バーベキュー、防犯パトロール、掃除などなど。我が家は共働きで小さい子も3人います。イベントは主に日曜日で、仕事は休みなんですが、ゆっくりしたいのに家のそばでバーベキューとかされると参加せざるを得ないというか、、。不参加だと付き合い悪いと思われそうです。みなさんは地区のイベント参加しますか?参加しない人の事はどう思いますか?地区の方達はみなさん持ち家なんで長い付き合いになると思います。+16
-3
-
2. 匿名 2017/12/11(月) 10:21:38
行きません
やってることも知らない+40
-2
-
3. 匿名 2017/12/11(月) 10:21:51
いかない。回覧板もまわってきてほしくないくらい。
どうせ子供の習い事に出かけてる日時なんだもん+25
-1
-
4. 匿名 2017/12/11(月) 10:22:07
子供がいるから行くかな。+14
-7
-
5. 匿名 2017/12/11(月) 10:22:24
祭りに情熱をかけまくってる地域もあるよね
見るのはいいけど参加したくはないなぁ+14
-3
-
6. 匿名 2017/12/11(月) 10:22:55
行きません、特に誘いも無いし。+18
-0
-
7. 匿名 2017/12/11(月) 10:23:20
+1
-0
-
8. 匿名 2017/12/11(月) 10:23:24
行きますよ。
自治会役員なので。+14
-4
-
9. 匿名 2017/12/11(月) 10:23:27
今の時代参加しない人にグダグダ言う方が変だよ。
+31
-2
-
10. 匿名 2017/12/11(月) 10:23:31
お祭りはいいけど主のあげたイベントはすべて行かない。+18
-0
-
11. 匿名 2017/12/11(月) 10:23:42
実際いってみ?地元のDQN親が子供連れてるか、あるいはジジババばっかり。
人付き合いなんていう人、いないわ。
参加したらしたで、あそこの家はああいう人が住んでるのよーって、かっこうのネタになるだけ。+29
-4
-
12. 匿名 2017/12/11(月) 10:25:10
強制じゃないからいかないけど、自治会の役が回ってきたら、ちゃんと仕事しますよ。
+17
-1
-
13. 匿名 2017/12/11(月) 10:25:12
うちはよく行く方なんだけど、
イベントの時にめったに来ない近所の方に話しかけたら、そっけない態度取られた。
壁作られたわ。+9
-1
-
14. 匿名 2017/12/11(月) 10:25:37
自治会・子ども会に入ってるからチョコチョコ参加してる。
けど、私も仕事してるし夫も土日休みじゃないからたまに参加するくらい。
あまり熱心に参加してたら子ども会の会長任されそうな気もするし…。+17
-1
-
15. 匿名 2017/12/11(月) 10:25:40
行かない。
前住んでたところは、シルバー世代が多くてそういうのが盛んだった
郊外のニュータウンがシルバータウンになってくとどんどんイベント増えて行くよ
しかも毎月の清掃も年寄りに合わせて集合7時とか
合わなくて、都市部に引越し
イベント自体ほとんどなくて休日が快適+10
-1
-
16. 匿名 2017/12/11(月) 10:27:25
ウチの地域の自治会も、お花見やら餅つきやらあるんだけど、なんとビールもおつまみもお餅も食べ放題飲み放題!
なのでいそいそと行ってます。+7
-0
-
17. 匿名 2017/12/11(月) 10:27:32
イベントというか、地域の掃除や花植えは参加します。子供がいれば、きっとお祭りや運動会などのスポーツイベントにも参加していたかも?+6
-1
-
18. 匿名 2017/12/11(月) 10:28:20
行かない。
子どもも地域の行事を楽しみにする年頃じゃないし、そもそも町内会も子ども会も入ってないw
詮索ばあさんのネタにされるだけだから行きたくない。+6
-2
-
19. 匿名 2017/12/11(月) 10:30:12
いかない。子供が小1になった年はがんばって参加したけど、二年目からはもう無理だと悟った。
子供会も抜けました。+4
-1
-
20. 匿名 2017/12/11(月) 10:30:27
正直、イベントは子供の幼稚園や学校行事だけで十分だよ
習い事とか家族旅行とか忙しいし+6
-3
-
21. 匿名 2017/12/11(月) 10:31:48
実質強制参加なので行かざるおえません。+5
-0
-
22. 匿名 2017/12/11(月) 10:31:50
地元に古くからある結構大きな家に嫁いで、子どももいるけど、1回も行ったことない。
いきたいと思うこともないし回覧板も読んでない。
行けばネタにされる。絶対いや。+4
-2
-
23. 匿名 2017/12/11(月) 10:34:02
夜の動物園 スゴい人出です+0
-0
-
24. 匿名 2017/12/11(月) 10:34:25
言葉は悪いけど、若い親だと「ああ、卑しい・・・」って思えてしまうような親子が結構いる。
ここぞとばかりにバイキングをガツガツ食べるような感覚というか‥‥
申し訳ないけどお近づきになりたくないから行きません。+5
-4
-
25. 匿名 2017/12/11(月) 10:37:20
ネタにされるから行かないと言う人いるけど、普段は仕事で家に居ないし家の周りで何言われようが関係ないと思う。
それに普段顔合わせない人が一回だけイベント出たからって誰の印象にも残らないし、噂もしない。自意識過剰すぎ。
よっぽど容姿が変なの?+3
-7
-
26. 匿名 2017/12/11(月) 10:38:34
地域の掃除は行ってる。うちだけやらないのは申し訳ないから。
他の行事は当番の時だけ行く。+11
-0
-
27. 匿名 2017/12/11(月) 10:44:11
どこもそうなんだけどイツメンが固まっちゃってて
排他的なイベントには行きたくないなって感じ!!
あとしょーもない馬鹿高い縁日にお金がかかるのが嫌だ。
子供が色々欲しがってお金かかるんだよね。
+4
-3
-
28. 匿名 2017/12/11(月) 10:51:32
>>25
ババたちの会話を知らないから言えるんだよ!
うちの近所ババ達なんか
Aババ:2ブロック先に引っ越してきた夫婦が挨拶に来ないのよ
Bババ:あらうちには来たわ、近いからね。なんとも貧相な旦那だったわよ
Cババ:そうそう。奥さんばっかり丸くってね~!アハハ
なんて日常だからね。その辺の道ででかい声で話してるから丸聞こえ。
ちなみに横浜
+4
-2
-
29. 匿名 2017/12/11(月) 10:52:20
>>23
動物園らしく、餌で釣ってる感がすごい(笑)+1
-1
-
30. 匿名 2017/12/11(月) 11:06:29
観光地に住んでいてお城や観光施設があり、商店街が今時では珍しいぐらい活気がある。
定期的にあっちこっちでイベントやってるんでそれに行きます。
そこらのテーマパークよりお金がかからないし子供も喜ぶ。
地ビールや地酒や各店の名物酒のアテもあり、車ではなく徒歩で行けるから大人も喜ぶ。
調子こいて食べ過ぎたら出費がかかるので気をつけてます。
+0
-0
-
31. 匿名 2017/12/11(月) 11:44:15
地域の体育祭、スポーツ大会いつも参加するのは同じ様なメンツばかり
盛んだけど、ここまでいろいろ開催する意味がわからん
役員したとき毎週拘束されていい迷惑だった、また来年回ってくるハ~
いつの間にか大人のお神輿だかができて、参加人数すごい増えてる
生まれた地域がめちゃ盛んで、うんざりしてたのに
止めてほしいよー+2
-0
-
32. 匿名 2017/12/11(月) 11:53:23
各家庭の自由だから何とも思わないな。
だけどうちはできれば参加する。
子供の人間関係に、家族や学校以外の、地域の大人がいることは大事だと思うから。+2
-0
-
33. 匿名 2017/12/12(火) 01:38:00
強制でもないし予定がなければ参加するって感じです。子供が多い地域なので若い参加者も多いです。大学の外国人寮の人達も参加しているので、それはそれで面白い雰囲気です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する