-
1. 匿名 2018/09/11(火) 08:49:42
勤務していた人も勤務している人もあるあるネタや嫌なこと語り合いましょう。
私はサンプルクレクレ婆が苦手ですし、こんな人がいるのかと驚きました。+359
-4
-
2. 匿名 2018/09/11(火) 08:50:33
+32
-89
-
3. 匿名 2018/09/11(火) 08:51:09
逆に店員がサンプルとか大量に貰えるイメージなんだけど…どうなんですか?+673
-47
-
4. 匿名 2018/09/11(火) 08:51:34
品出ししながらのレジ、忙し過ぎる+701
-5
-
5. 匿名 2018/09/11(火) 08:52:08
よく栄養ドリンク貰って飲んでた、品出しいっぱいあった時とかね+263
-14
-
6. 匿名 2018/09/11(火) 08:52:13
ピンポーン「レジ応援お願いします〜♪」+703
-2
-
7. 匿名 2018/09/11(火) 08:52:32
>>3
型番が古くなった化粧品や新製品のサンプルたくさん貰えましたよ(^^)+426
-30
-
8. 匿名 2018/09/11(火) 08:52:55
精算後のポイントカード後出しのお客さま、お金と一緒に出してー+529
-4
-
9. 匿名 2018/09/11(火) 08:53:50
オムツ爆買い中国人+326
-2
-
10. 匿名 2018/09/11(火) 08:53:55
コンビニより安いせいか、スーパー代わりに大量に食品買っていく人が多い。+623
-2
-
11. 匿名 2018/09/11(火) 08:54:03
>>4
そう!
私が勤務してたところは食料品も大量に扱ってたから、ペットボトルのケースを大量に運んでる時にレジに呼ばれてダッシュ!!!
夏に日配出してる時とか呼ばないでほしい!
+359
-17
-
12. 匿名 2018/09/11(火) 08:54:11
かこ様のオムツ?+4
-30
-
13. 匿名 2018/09/11(火) 08:54:20
>>8
ごめんなさい。
お金払い終わった後になぜかポイントカードって見つかるんだよね…。
並んでるレジだったら並んでる間に探せるんだけど
空いてるレジだと大体間に合わない…。+28
-193
-
14. 匿名 2018/09/11(火) 08:55:07
>>7 新製品はサンプルじゃなくて貸与品ではなく?
新製品使ってお客様に勧めてください!って事で貰うんだよなぁ…+71
-7
-
15. 匿名 2018/09/11(火) 08:56:18
ジジイババアの相手本当にしんどい+388
-7
-
16. 匿名 2018/09/11(火) 08:56:23
ドラッグストアなのに、スーパーでしか売ってないような商品を探し求めてくる。+449
-4
-
17. 匿名 2018/09/11(火) 08:58:29
>>13
8です、謝らなくてもいいですよー、
なるべくそうしてくださると助かりますってことなので〜(⌒-⌒; )+101
-8
-
18. 匿名 2018/09/11(火) 08:59:24
ドラッグストア勤務のパート薬剤師です
全国展開しているドラッグストアですが、フルタイムなのに手取り26万円しかありません+16
-136
-
19. 匿名 2018/09/11(火) 08:59:34
時間は買ったら、
4時間いた客。+48
-25
-
20. 匿名 2018/09/11(火) 08:59:58
うちの近所のドラッグストア、レジに2人並んだらすぐに品出しの人が飛んできてレジを開けてくれる。これじゃ大変だろうなーと思っている。+486
-6
-
21. 匿名 2018/09/11(火) 09:00:00
コンビニとどっちが大変ですか?+20
-15
-
22. 匿名 2018/09/11(火) 09:01:09
オフィス街にある店舗は朝から混むし
住宅街に近い店舗も大変だよね。
生野菜から冷凍食品まであって
無駄に店内広いわ、営業時間長いわで。+168
-3
-
23. 匿名 2018/09/11(火) 09:02:22
テスター万引きした高校生連れたお母さんにはびっくりした
子供と一緒に来て子供が側から離れてた間に化粧品のテスターをポケットに入れて、何喰わぬ顔して店から出ようとしてセンサーに反応
警察が来た時に子供の母親を軽蔑するような目は未だに忘れられない
+645
-6
-
24. 匿名 2018/09/11(火) 09:03:24
今年からドラッグストア勤務始めた者です。
品出し中にレジ応援、一旦離れた直後や持ち場についた途端に再び呼ばれる、メインレジ担当次第で頻繁かそうでないかの差があります。
テスターのハンドクリームが充実しているのでガサガサ手荒れにはありがたいです(笑)
サンプルや新商品などはビューティーさんが色々くれたり紹介してくれるのでこちらもありがたい!
大変ですがドラッグストア大好きなので毎日楽しいです!+334
-10
-
25. 匿名 2018/09/11(火) 09:03:40
推売品のオススメが地味に辛かった笑
しれっとノルマあったし
店舗で売り上げ競ってたし+256
-5
-
26. 匿名 2018/09/11(火) 09:06:13
レジが自動読み上げになって、前より遅くなったとクレームが多かったけど、やっと浸透してきた
中韓の客が増えてげんなりしてる+188
-2
-
27. 匿名 2018/09/11(火) 09:06:53
期限切れの割引クーポンとか、めっちゃ出してくる。+204
-2
-
28. 匿名 2018/09/11(火) 09:07:08
~♪「化粧品コーナーにお客様がお待ちです」+183
-3
-
29. 匿名 2018/09/11(火) 09:08:29
コンドーム来ると、この人もするのかと観察してしまう+423
-22
-
30. 匿名 2018/09/11(火) 09:09:27
お客様の何割かはほぼ毎日、来店してくれているお得意様。食品も大量に扱ってるし、袋詰めまでこちらでするからご近所のお年寄りや赤ちゃん連れのママが多い。+222
-3
-
31. 匿名 2018/09/11(火) 09:09:29
たまにサンプル品くれるの嬉しい。
HAKUのパックとか自分じゃ買わないから
テンション上がった(笑)+232
-1
-
32. 匿名 2018/09/11(火) 09:09:37
近所のドラッグストアではオナホールとかも売ってるけど普通なのか?
最初わからずに手にとって使用法まで読んでしまったww
店員さんは使用方法について聞かれたら説明しないといけないんだよね。大変じゃない?
+265
-3
-
33. 匿名 2018/09/11(火) 09:10:21
店舗に車が突っ込んだ事があります
私が働き出して1ヶ月経った頃
店内が地震が起きたかのように揺れて、普通乗用車が壁を突き破りました
誰もケガ無くて本当に良かったけど、あれは怖かったです+253
-2
-
34. 匿名 2018/09/11(火) 09:12:03
栄養ドリンクとか、風邪薬とか花粉関連商品など、オススメ品の売り上げ順位が良かったら商品券貰えるのが嬉しい
そこでしか使えないけど、化粧品とかそれで買ってる+77
-0
-
35. 匿名 2018/09/11(火) 09:12:08
バイトでしたが、勤めてました!
店長含めて社員がみんな死んだ目で仕事してて、ビューティさんとパートさんがバチバチ。
お客は変なの来るし、楽しいことあんまりなかったな。笑+300
-2
-
36. 匿名 2018/09/11(火) 09:12:25
>4
しかも品出しも重たいしレジに呼ばれたら走っていかなきゃいけないし予想以上に体力仕事
レジ担当だとトイレにも行けないし、病気もらいやすいのに体調崩しても連日は休ませてもらえないかなりブラックだった+153
-2
-
37. 匿名 2018/09/11(火) 09:13:03
「登録販売者目指しませんか?」とすすめられます+241
-2
-
38. 匿名 2018/09/11(火) 09:14:26
近所のお店で自分が買い物する時「スタッフの皆さん、売り場の商品確認お願いします」ってアナウンスが流れて万匹疑われてるのかな…ってドキドキしますw
ただの本当に商品確認なのかもだけど他のお店でもよくありますか?+146
-7
-
39. 匿名 2018/09/11(火) 09:15:24
勤務者じゃなくてごめんなさい。
ドラッグストアの店員さんは、ものすごく忙しそうなのに、たいていとても親切で丁寧で。
ちょっとした買い物ならコンビニよりスーパーより、ドラッグストアを選んでいます。
ドラッグストア大好きです。+421
-3
-
40. 匿名 2018/09/11(火) 09:15:38
品出しや前出し中にお声を掛けられる
店内の端から端まで、あっち行ったり、こっち行ったり...
結構歩く、走る、重いの運ぶ、体力入るよね笑
私は痩せました+205
-5
-
41. 匿名 2018/09/11(火) 09:15:39
>>18
パートで26万円なら世間的にはかなり貰ってる方だと思いますよ
薬剤師なのにって思うなら、職を変えた方がいいんじゃないですか+316
-8
-
42. 匿名 2018/09/11(火) 09:16:35
>>13
店に行く前に準備して! 間に合わなかったら出さないで!+52
-16
-
43. 匿名 2018/09/11(火) 09:18:23
>>14
確かにそうかも。+5
-0
-
44. 匿名 2018/09/11(火) 09:18:48
仕事して、そこでついでに買い物出来るから良い
ドラッグストアだから、食料品も日用品も医薬品、化粧品どれも一ヶ所で買えるし安いし
+185
-1
-
45. 匿名 2018/09/11(火) 09:18:56
>>33
突き破った人に損害賠償など請求するんですか?
あれって金額どのくらいなんだろう+24
-0
-
46. 匿名 2018/09/11(火) 09:20:15
>>13
うちの店(サンドラッグ系列)は後から付与もできますよー(^^)+35
-7
-
47. 匿名 2018/09/11(火) 09:22:04
私が働いてたドラッグストアは防犯カメラの数が尋常じゃないから、お客様は「あれ、ダミーばっかなんでしょ笑」ってよく笑って言ってたけど、全部本物
どれも毛穴まで拡大出来て音声もしっかり入ってる
+320
-1
-
48. 匿名 2018/09/11(火) 09:24:37
風邪をもらう。+31
-1
-
49. 匿名 2018/09/11(火) 09:24:55
>>45
店長と、後からエリア長が来て対応してました
突っ込んだお客様の入ってる保険会社とかとも連絡取っていたようでした
詳しい話はされませんでしたが、結構長いこと事務所で話してました
突っ込まれた所は暫くして補修されました+41
-1
-
50. 匿名 2018/09/11(火) 09:27:58
ドラッグストアで働き出したら、登録販売者にならなくても医薬品に詳しくなった
「こういう医薬品が発売になります。こうこうな成分が配合されてて、○○アレルギーの方にはオススメ出来ませんので気を付けて下さい」とかの説明を受けるから覚えちゃう
+101
-11
-
51. 匿名 2018/09/11(火) 09:31:21
コンドームどこですかと聞いてくるやつ多かった
自分で探せや
だいたいわかるだろ+155
-0
-
52. 匿名 2018/09/11(火) 09:33:55
おすすめのコンドーム教えてって何度もキモい客に言われたことがある。その度に少々お待ちくださいと言って、優しいおじいちゃん薬剤師に対応代わってもらってた。笑+284
-3
-
53. 匿名 2018/09/11(火) 09:34:52
>>51
多かったw
ニタニタしながら聞いてきたり
+125
-0
-
54. 匿名 2018/09/11(火) 09:34:57
ビューティーのパート経験者
売れ売れ言われて頑張っても社員のボーナスアップなだけ
最低賃金
会議やセミナー社員並み 月3.4回は各メーカーの本社へゴー
パートのおばちゃんきつい
レジに走る
やりがいや楽しさ越えて最後辛いしかなかったです
+96
-2
-
55. 匿名 2018/09/11(火) 09:35:32
近所のドラッグストアは生鮮品以外は食品も充実してるし、ポイントも貯まるからついついたくさん買ってしまう
よく求人の募集してるけど大変そうだなと思う+65
-0
-
56. 匿名 2018/09/11(火) 09:39:46
ブロン液(せき・たんに効く)を毎回何本も何本も買っていくお客様がいた
それも結構なペースで購入されるから、店長からそのお客様には個数制限するように緊急指示があった
ブロン液、成分に中毒性があるから+287
-2
-
57. 匿名 2018/09/11(火) 09:40:03
シャンプーや洗剤など、新商品も大量に届くから、出すのが結構力仕事。
個人的には棚替えが面倒でした(TT)+110
-4
-
58. 匿名 2018/09/11(火) 09:40:16
レジが混み始めた時ってお客さんの性格が出るよね
淡々とお金とカード用意して出すだけにしてる人はスマートだなって思う+150
-7
-
59. 匿名 2018/09/11(火) 09:41:22
>>52
そこは、まずはサイズを聞くべきでしょう!+25
-2
-
60. 匿名 2018/09/11(火) 09:43:51
凄く好きなドラッグストアがあって、結婚した時にタイミング良く募集があったので応募して働ける事になった
働く側になると凄くきつくて大変だけど、だから気持ち良くお買い物出来てたのかとわかった
お客様から「ありがとう」って言われるのが何より嬉しい!+133
-2
-
61. 匿名 2018/09/11(火) 09:44:13
>>56
やっぱりいるんだ、
うちもアネトンとかブロン液を毎日のように買ってくOLさんがいて1日で飲み切る量じゃないのになんでだろうって思ってたけど、そういう事だよね
+227
-1
-
62. 匿名 2018/09/11(火) 09:45:32
万引きした子が知ってる人の子どもだった+66
-0
-
63. 匿名 2018/09/11(火) 09:47:11
ドラスト(調剤薬局あり)の店舗。具合悪い人も来る場所なのに勤務中のマスクが厳禁...
お客様に迷惑だから〜 って咳にくしゃみにバイオテロする方がよっぽど迷惑だと思うんだが+187
-2
-
64. 匿名 2018/09/11(火) 09:48:32
>>61
そういう事みたいです
そのお客様、1度に5本6本当たり前だったんですよ
それもほぼ毎日来店しては必ず買われてました
店長に説明聞いて怖いなーって思いました+121
-0
-
65. 匿名 2018/09/11(火) 09:48:45
勤務者じゃないんだけど、昨日の出来事。
レジのおばちゃんが金額言ってくれなくて普段行かない店だからモニターの場所が分からない→今度はカードありますかーってすでに手を出してる→安物だったからポイント付くと思わなくて準備できてない→カード渡してお金集めてたらカードお返ししますって差し出してるから受け取らないわけにもいかない→またお金出すタイミングを奪われる→やっとお金って段階で今度はマイバックご利用になりますかーって…
頼むから急かさないでくれ。
まずカードお持ちですか?→カードお返しします。→いくらになります。と同時にマイバックご利用になりますか?が理想です。
結局もたついてマイバックの返事があやふやになってしまって「あ?」って言われました。
もたついたのは悪いけど元はといえば金額言わないおばちゃんのせいだし、仮にも客に「あ?」ってどうなの?
+27
-45
-
66. 匿名 2018/09/11(火) 09:49:48
アネッサ =中国人のイメージがついてしまったの自分だけ?
うちの店では中国人対策で日焼け止めで唯一空箱陳列(レジで現品渡す)商品になった+167
-0
-
67. 匿名 2018/09/11(火) 09:49:53
テスターの使い方汚すぎ
グロスなんて外側にべったり飛び出してたり
口紅引っ込めないで蓋するからべちゃって潰れてたり、自分のものならちゃんと出来る事がなんで店のものだと雑になるのかな?+276
-2
-
68. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:40
いいな。ドラッグストアで働きたい。
ウエルシア落ちたし。。
ずっと昔は、とある化粧品会社から出向でマツキヨとコクミンに入ってました。
化粧品とか雑貨とか好きだから楽しかったです。+85
-2
-
69. 匿名 2018/09/11(火) 09:54:14
後ろ並んでるお客様いるのにマイペースな客っているよね+131
-1
-
70. 匿名 2018/09/11(火) 09:56:28
よく来る中国人の女の子集団(10人以上で自転車でやって来る)が来店すると、急かさずアナウンス(隠語)が入ります...
忙しい日はホント困ります+129
-0
-
71. 匿名 2018/09/11(火) 09:57:10
美容部員のお姉様方が店舗によってはピリピリしていて怖い。
でも仲良くなるとサンプルとかよくくれるし暇な時はラッピングのお仕事とかくれる。+75
-0
-
72. 匿名 2018/09/11(火) 09:58:11
正月前後は大量盗難警戒時期はあるあるだと思うw+8
-0
-
73. 匿名 2018/09/11(火) 09:59:37
ポップ描くのが上手い人が多い
絵描くの好きな人には楽しいと思う+63
-0
-
74. 匿名 2018/09/11(火) 10:00:43
夏の間ほぼ毎日来て日焼け止めを両腕と首に丁寧に塗ってく人いた。結構若いお姉さん…
家で塗ってきてくれ+192
-0
-
75. 匿名 2018/09/11(火) 10:03:24
一応お中元、お歳暮のカタログがあって店から頼めるんだけど、現物無いし、そこまで安くも無いから全然注文無かった笑
そりゃそうだ笑+7
-1
-
76. 匿名 2018/09/11(火) 10:06:20
>>74
毎日はひどいね。
クスクス笑ってやればいいんじゃない?+139
-5
-
77. 匿名 2018/09/11(火) 10:06:33
>>3
ママ友達によくもらう。
いっぱい貰ってくるって。
店員間では貰えない人もいるし、逆に絶対要らないって言う人もいるって。+10
-0
-
78. 匿名 2018/09/11(火) 10:08:33
コンドーム買ってくカップルのレジしてる時、いいなー、今日するのか、とか思う+128
-14
-
79. 匿名 2018/09/11(火) 10:08:43
ブロン液咳にはよく効くけど依存性があるんだね。怖いなー。+51
-1
-
80. 匿名 2018/09/11(火) 10:09:52
結構な肉体労働
脚立に登って高い位置に洗剤とかおむつ並べるの大変だった
1回洗剤の詰替えを落として床に液体洗剤がびちゃーって広がって大変なことになった
私は向いてなかった
でもポップ書くのうまくなったよ!+40
-0
-
81. 匿名 2018/09/11(火) 10:13:03
何か疲れが取れる肝臓に負担かからない商品ないですか?
育児とパートでクタクタのアラフォーです。朝から疲れてます…+30
-5
-
82. 匿名 2018/09/11(火) 10:14:56
私が働いてたドラッグストアはクレジットカードが使用できません
大きな貼り紙レジに貼ってても、クレジットカードを出してくるお客様はやっぱり毎度の事いらっしゃいました
「当店はクレジットカードご利用になれないんですよ、申し訳ございません」って言ったら、大抵「あ、そうなんですか?!じゃ、これでお願いします」とか「あちゃー、現金足りないwじゃ、これは止めてこれとこれ買いますw」みたいになるんですが、1人キレて物凄く暴れたお客様がいて警察沙汰になりました
暫くクレジットカードを出してくるお客様に怯えましたw+141
-0
-
83. 匿名 2018/09/11(火) 10:17:06
エスプリーク、マキアージュ、コフレドール等のCMソングが頭から離れなくなります
常に流れてるので
+89
-0
-
84. 匿名 2018/09/11(火) 10:20:12
>>39
そうよね。色々教えてくれるし助かる。
なにより気持ちよく買い物できるって言うのが良い。
+7
-0
-
85. 匿名 2018/09/11(火) 10:20:42
>>50
無資格者なのに医薬品の説明させられるんですか?+15
-12
-
86. 匿名 2018/09/11(火) 10:24:57
他にお客さんがいないとき明らかに高校生くらいの男の子がコンドーム買いに来たから、誰と使うのか?親は知ってるのか?と聞いたら、じゃあいいですって商品置いて出て行った。+2
-73
-
87. 匿名 2018/09/11(火) 10:28:36
レジで推売品の声かけしなくちゃいけなくて
毎日どれくらい声かけしたかとかどれだけ売ったかとか社員から聞き取りがあって辛かった
パートでもバリバリ声かけして売ってる人もいたから比べられていろいろ言われて
登録販売者の資格もってて時給も高かったけどしんどかったから辞めた+109
-1
-
88. 匿名 2018/09/11(火) 10:29:02
>>38
速攻で買い物を済ませたくて走ってたら、警備らしき人が追いかけてきた。
その時は気がつかなかったけど、あれって疑われてたんだと知った。+26
-2
-
89. 匿名 2018/09/11(火) 10:30:24
埼玉県 セキ薬品でクレジットカード情報流出。
犯人は従業員…
ネットで買い物していたそうだけど大丈夫かな
+41
-3
-
90. 匿名 2018/09/11(火) 10:33:24
>>8
始めに聞くよね?
ポイントカードありますか?って。+11
-4
-
91. 匿名 2018/09/11(火) 10:33:52
商品を間違えてレジに持ってきちゃったお姉さんがいて
一度商品を取り換えに行って再度レジに来たのね
そのとき「さっきはすみませんでした」と謝ってきてちゃんとしてる人だなって思った
客によっては「間違えたからもう一種類の方持ってきて」とか平気で言うし+162
-0
-
92. 匿名 2018/09/11(火) 10:35:31
>>89
加須だよね。驚いた!+4
-1
-
93. 匿名 2018/09/11(火) 10:42:30
婚約中のフリーターの子が土日祝日休み、三連休取りまくり、勤務時間も契約よりも勝手に短くしたり好き勝手してるんだけど、これが花畑状態なのかな?+92
-4
-
94. 匿名 2018/09/11(火) 10:46:28
太いBAがいる
妙な自信があるのが謎…
化粧品売るならもう少し痩せて欲しい
+30
-18
-
95. 匿名 2018/09/11(火) 10:47:07
>>85
簡単に薬の説明は朝礼の時に店長から受けますよ
一応覚えておいて下さいって事で+35
-4
-
96. 匿名 2018/09/11(火) 10:48:53
>>87
コス○スと一緒だ・・・+30
-2
-
97. 匿名 2018/09/11(火) 10:49:52
>>94
新商品がイメージダウン。
採用基準が謎のドラストあるよね。
+4
-10
-
98. 匿名 2018/09/11(火) 10:51:21
トイレットペーパーの品出しって地味にきつくないですか?
運び出すのも大きいし、台車に乗せるのも大変だし、一袋そのものは軽いのに+118
-2
-
99. 匿名 2018/09/11(火) 10:53:51
>>95
そうなんですね。
うちのパートさん達は「私たち薬関係ないし」とか言いそう。+13
-1
-
100. 匿名 2018/09/11(火) 10:55:42
町で事件が起きて、店に刑事さんがやって来てドラマみたいに「この写真の人記憶に無いですか?お店に来た事ありませんか?」って聞かれた事がある
全然見たことも無い人の写真だったから「全然知りませんね。多分私の勤務帯では来店された事無いんじゃないですかねー」って答えたけど、初めての聞き込みに何か「ドラマだ!刑事ドラマと一緒だ!」ってドキドキした+53
-1
-
101. 匿名 2018/09/11(火) 11:00:13
入社2日目にメインレジに入れられて、研修中ってやつ付けて一生懸命レジしてたら、「研修中のくせに一丁前にレジ打ってんじゃねーよ!!」って変な男に絡まれて怖かった
後に出禁されまくりクレーマーと知った+128
-1
-
102. 匿名 2018/09/11(火) 11:16:14
社員に意地悪な人がいて精神病んだし
重労働だった。思い出したくない。+38
-0
-
103. 匿名 2018/09/11(火) 11:51:15
コスモス!+12
-2
-
104. 匿名 2018/09/11(火) 11:53:00
高校生がコンドーム買っていくと、生意気め!とか、恥ずかしくないの?とか思ってたけど、一緒にレジやってた人が、ちゃんと避妊してるの偉いね。って言ってきてびっくりした。私って根性曲がってるなって思った。偉いよ。高校生。+218
-1
-
105. 匿名 2018/09/11(火) 11:59:07
今、アラサーだけど高校生の時にバイトしてました。
栄養ドリンクの試飲のノルマとかありました。
+20
-0
-
106. 匿名 2018/09/11(火) 12:02:14
ロコベースのノルマがあった。+114
-0
-
107. 匿名 2018/09/11(火) 12:03:34
開店前から店前に並ぶ老人達を見て、どんだけ暇なんだよっ!!と軽くイラッとしてた。鍵しまってるのに自動ドアを開けようとしてきたりさ。+150
-10
-
108. 匿名 2018/09/11(火) 12:07:34
>>107
開店前から並ぶのって悪いことなんですか?
もちろん、自動ドアをこじ開けたりなんかしませんが...+32
-23
-
109. 匿名 2018/09/11(火) 12:13:33
ドラッグストア大好き。ウキウキする。
お風呂の洗剤買いに行ったのに余計なお菓子とか買ってルンルン帰る。私が頻繁に行ってるから2歳の子供もすっかりドラッグストア好きになってます。働くの楽しそうだなって思うけどやはり大変なんですね。接客業ですし色んな人来ますよね…
うちの近くのイオン系列のとこは、すぐにレジ応援してくれるからほとんど並ばないしレジ打ちも早いし感じもいいしテキパキしてるし本当に好き(笑)+74
-5
-
110. 匿名 2018/09/11(火) 12:14:50
ヴィセの安室ちゃんコスメ発売の時は毎日問い合わせの電話あったなー
そんなに普段電話来ない店だから電話対応のいい練習にはなった+80
-1
-
111. 匿名 2018/09/11(火) 12:15:59
言葉の通じないアジア系のお客さんが増えちゃって困る+57
-0
-
112. 匿名 2018/09/11(火) 12:26:51
うちの地元にはドラッグストアが乱立しているせいか、新参者であるわたしが働いている店は数ある系列店舗の中でも暇(売上が悪い)らしいのですが、おかげで夏発売の限定コスメがまだありました!
ダメ元で在庫見てみたら普通にあるっていう(笑)
さすがに安室コラボは即完売でしたがちょっとしたものなら残ってる率高いので地味に嬉しい!
+10
-2
-
113. 匿名 2018/09/11(火) 12:28:03
>>32
いたいた
男でこれとこれはどう違うんですか?とか聞いてくる人。笑
完全に面白がってるわ+33
-0
-
114. 匿名 2018/09/11(火) 12:28:27
>>107
むしろ閉店後なのに悠々と買い物してるのが嫌!
蛍の光流れてから5分経ってるのにお客さんが4人くらい並んだ時はさすがにイラッとしたわ!+98
-3
-
115. 匿名 2018/09/11(火) 12:29:30
求人出すと主婦が多く来るんだけど、面接では土日も入れますって言ったのにシフト希望表に土日全部バツ付けたりする人が結構いる。
店長がビシッと言ってくれないからこまってる。
そのぶん土日働ける人を雇って欲しい、、、+86
-0
-
116. 匿名 2018/09/11(火) 12:29:47
私の所厳しくてテスターとか全く貰えない……+49
-1
-
117. 匿名 2018/09/11(火) 12:31:09
小さい子どもがいたずらで薬を持っていたら
「子供の手の届くところに薬おいておくほうが悪い!」と親に言われました
どうしろと+94
-2
-
118. 匿名 2018/09/11(火) 12:32:11
>>66中国人の爆買いのせいで個数制限ついたし、空箱対応!
本当に迷惑〜+49
-1
-
119. 匿名 2018/09/11(火) 12:33:39
>>108
並ばないと買えないお店とかなら分かるけど、毎日のように待たれると開いてから来たらいいのに〜って思っちゃうのよ。笑
開店前にお店の外の掃除とかしてて、まだ開かないの?もういいでしょ?みたいに言う方もいるし朝は特にバタバタしてるからね+75
-1
-
120. 匿名 2018/09/11(火) 12:34:35
外国人のお客さんの書き込みあるけど、もれなくうちにも女の子達が毎日のように2、3人組で2、3種類のグループで買い物きてます!
ベトナムの子?らしく値引きシール貼ってる側からワイワイ寄ってくるしレジもイッキに混むから嫌だったんだけど近くの肉加工工場(労働環境はよくない噂)で働いてるみたいで遠く離れた国で毎日働いて唯一の楽しみがコスメ試したり半額のパンやお菓子を買うことだと思ったら嫌な気持ちはなくなりました。
ちゃんと礼儀正しいし爆買いみたいなこともしないから好感はもてます。+133
-2
-
121. 匿名 2018/09/11(火) 12:34:48
>>116
うちもダメだよ
棚替えと同時に捨てるよ+42
-0
-
122. 匿名 2018/09/11(火) 12:36:18
私の働いてるお店では決してないんだろうけど、ドラッグストア大好き!って書き込み見ると嬉しくなります!ありがとう!(T_T)+95
-0
-
123. 匿名 2018/09/11(火) 12:37:52
>>104
クリスマスとかバレンタインの時期は男の子何人かで来て買っていく子いたな〜笑
+10
-1
-
124. 匿名 2018/09/11(火) 12:40:39
>>69
そしてその次に短気なおじさんがいて、こっちに当たられるっていうパターン多かった+22
-0
-
125. 匿名 2018/09/11(火) 12:48:18
うちの店の早番、土日に誰が出るかですごく険悪になった事あります。
出ない人は全然出ない出る人は毎回、で不公平だって。
基本、面接で土日も出るって言う人しかとらないんだけど。
学生さんはテスト前はほぼ全員出勤出来ませんとかで困った。+52
-1
-
126. 匿名 2018/09/11(火) 12:56:50
最初は普通にパートしてたけど、辞めた。
コロコロ社員が異動になる会社なのに
すごく性格きつくて、何か問題起こしたと噂あった社員だけずーっと異動にならないことあった。
ヤバイの据え置きは止めてくれよ。
+16
-2
-
127. 匿名 2018/09/11(火) 13:02:20
風紀に?厳しいで有名なドラッグストア勤めてたけど、
余った色んな試供品は特定の化粧品とかを買ってくれた客にサービスとして5個くらいあげてたみたい。
私はあまりその辺のこと知らないけど。+9
-2
-
128. 匿名 2018/09/11(火) 13:05:13
婆さん「これ効くんだべか(精力剤を出しながら)」
わし「あっはい効くと思いますよ〜(爺さんに飲ませるのか婆さんが普通の栄養ドリンクと思って持ってきてるのか……?)」+51
-1
-
129. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:18
リポビタンとかユンケルとか種類多過ぎない?
成分少ししか違わないのにスーパーだのファインだの、説明するのが面倒。
+28
-2
-
130. 匿名 2018/09/11(火) 13:11:51
以前、ドラッグストア勤務でした。
私は、レアな平日のみ勤務の契約でした。
仕事は、とっても楽しくて引っ越すまで続けました。
引っ越さなかったら、まだやっていたと思います。
今もドラッグストアで働きたいけど、平日のみ勤務はないと思うので諦めてます(泣)
店内を走り回るし、重いものを持ったりするので、ちょっとした筋トレで体調よかったです。
その分お腹がすいて、たくさん食べちゃうけど(笑)
+37
-2
-
131. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:20
おじさん「うちの妻が濡れなくてね」
私「はい」
おじさん「あなたは濡れるだろうけどね」
私「どうでしょうねえ……」
おじさん「どんなのがいいかなと思ってね」
真面目にそういう相談をされるとなんて返していいかわからなくなる…………+150
-0
-
132. 匿名 2018/09/11(火) 13:20:01
きちんとした服装(清潔感のある‥)お客様は、店員に対してもちゃんとしてて、ありがたい。
変な格好、ボロい服の人は、ぞんざいだしクレーマー。
どこもそうですよね。
あまりにこちらを見下して、いばってる爺さん婆さん、もう帰んな。+86
-0
-
133. 匿名 2018/09/11(火) 13:22:35
今日もドラッグストアで仕事してきました!
シャンプー、洗剤、新商品が多すぎ。何十種類もあって、本当に売れるんだろうか?
+37
-1
-
134. 匿名 2018/09/11(火) 13:27:40
朝からコンドーム、栄養剤(あからさまに精力に効きそうな名前のやつ)2種類とか買ってく男性。
これからすんのかい、とツッコミたくなる。たまーに来るんだけどそんな時に限ってレジ入ってたりする…なんか気まずい。+52
-0
-
135. 匿名 2018/09/11(火) 13:28:49
閉店時間2分前に入ってくる人、正直うざーって思ってた( ˙-˙ )+86
-0
-
136. 匿名 2018/09/11(火) 13:29:31
品出し作業が好きだった。
+24
-2
-
137. 匿名 2018/09/11(火) 13:32:34
>>108
別にダメじゃないですよ。
私の働いていた店舗は毎日のように年寄り達が開店10分前くらいから店前をウロウロして早く開けろみたいな雰囲気で店内を覗き込んだりして待ってたので私が勝手にイラっとしていただけです。笑+62
-1
-
138. 匿名 2018/09/11(火) 13:34:44
減肥茶のノルマもあったな。
試した事無いのにお客さんに勧めるのは気が引けたw+6
-1
-
139. 匿名 2018/09/11(火) 13:38:13
社割で買い物最高だった。
またドラッグストアで働きたい!+20
-0
-
140. 匿名 2018/09/11(火) 13:38:51
PB商品の原価に驚愕!!+48
-2
-
141. 匿名 2018/09/11(火) 13:49:19
サンメディック10個売った日は社員さんたちに褒められたなぁ。
懐かしい。+26
-1
-
142. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:51
セクハラ電話、謎FAXとかもドラストあるあるだよねー。
電話は「わかりかねますので担当者に変わります」で男性社員と変わるとガチャ切りされるw+40
-1
-
143. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:03
>>141
すごいですね!
マツキヨですか?+7
-0
-
144. 匿名 2018/09/11(火) 13:56:05
>>143
マツキヨですw
中国人にアネッサ大量からのスイッチで。
美容部員のお姉様方が帰った閉店前だから出来ました笑+14
-0
-
145. 匿名 2018/09/11(火) 14:13:50
>>139
え、いいなー
社割一切なかった…
+9
-0
-
146. 匿名 2018/09/11(火) 14:16:28
社員が自分一人だった時、バイトの子がレジで避妊具のこと聞かれてて、「詳しい者に交代します」で私にかわったんだけど、避妊具に詳しい者って思われたかな?笑+132
-0
-
147. 匿名 2018/09/11(火) 14:16:29
学生時代にバイトしたけど激ヤセした。発注・検品・品出ししながらレジ混んだら行かなきゃいけないし、セール期間中とか倒れそうになった。
だけど店長も同僚も凄く仲良くてお互い助けあってたから続けられたし、客層も良かったので変なクレーマーいなかった。
サンプルも沢山貰えたよ。
プチプラ化粧品のルート営業のお姉さんがサンプルくれたり。+6
-0
-
148. 匿名 2018/09/11(火) 14:18:46
来年、登録販売者の試験に挑戦しようと思ってる。ドラッグストア勤務希望です!+36
-2
-
149. 匿名 2018/09/11(火) 14:23:31
レジが混んできて1番レジの人がボタン押してピンポーン2番レジ解放をお願いしますって機械音声流れてるのに
誰も来なくて結局1番レジのおばちゃんが「○○さん品出しいいから早く2番行って」って叫んでキレてた
そういうのを客に見せない配慮ボタンなのにおばちゃん嫌われてて嫌がらせかなんかなのかなと思った+44
-1
-
150. 匿名 2018/09/11(火) 14:27:07
>>141
うちはサンメディックって名前じゃなくて別名でその商品売ってましたw
資生堂のですよね?
ノンケミカルとかウォータープルーフとか種類ありますよね+10
-1
-
151. 匿名 2018/09/11(火) 14:39:13
5年バイトしました
腰を痛めてやめたけど戻りたい+2
-2
-
152. 匿名 2018/09/11(火) 14:50:35
調剤薬局事務、取れそうなんですけど
使えますか?
登録販売者の資格を取ろうとしたら、
職安のおじさんに「その資格取った人いるんだけど、役に立たないよ」と阻止されました。
薬剤師さんのNo.2と聞いたのに!+3
-27
-
153. 匿名 2018/09/11(火) 14:53:45
コンドームとか見付けると
「売ってんじゃねえよ。ゴラァ」と内心思って
ドミノ倒しをしてます。
そしたら、次に行ったら隙間なくコンドームが
詰まって並んでました。
ドミノ倒ししてあったら犯人は私です。+2
-67
-
154. 匿名 2018/09/11(火) 14:56:58
仕事内容と勤務形態は良かったけど、お局からのひどいイビりに耐えられなくて辞めました…。
違う店舗でまた働きたいなぁ。+27
-0
-
155. 匿名 2018/09/11(火) 15:05:21
ドラッグストアで働きたいと思ってたけど 大変そうだね
コンビニ位の大きさでも大変なのかな+28
-0
-
156. 匿名 2018/09/11(火) 15:10:57
>>152
調剤事務なら調剤併設のドラッグストアなら募集あるかもしれませんね。+16
-1
-
157. 匿名 2018/09/11(火) 15:56:17
>>104
でもちゃんと装着できるか分からないから、「ちゃんとお母さんに聞くのよ」とか「分からなかったら薬剤師さんに聞いてね」って伝えなければ神対応とは言えないんじゃないか?+3
-21
-
158. 匿名 2018/09/11(火) 16:08:37
結構大変!私はバイトですが社員さんがとても大変そうで案の定目は死んでます笑
呼ばれたらレジ行くのもめんどくさいです。+41
-2
-
159. 匿名 2018/09/11(火) 16:11:27
>>32
私も先月ドラッグストアのレジにドーンとテンガが置いてあって二度見、いや三度見した!ww
パッケージから出したそのままの赤いテンガが飾られるように置いてたんだけど誰かが返品したとかだったら汚すぎるわww+15
-1
-
160. 匿名 2018/09/11(火) 16:47:17
もう何年も前ですがバイトなのに登録販売者取らせてくれるように調整してくださったマツキヨには本当に感謝してます。
おかげで4回生になった頃にはすでに別のドラストの内定決まってました。
(全国転勤嫌でマツキヨは受けてませんw)
+15
-4
-
161. 匿名 2018/09/11(火) 16:52:13
ドラッグストアが好きでパートしてました。
品だししてると、こんな商品があるんだー!って気になってパート終わりにいつも買い物してしまう(笑)
また働きたいな!重労働で大変だけど楽しかった。+39
-1
-
162. 匿名 2018/09/11(火) 16:54:21
お客からの疑問
お店によるのかわからないけど
皆さんなんでピリピリしてるの?
+10
-3
-
163. 匿名 2018/09/11(火) 16:55:30
ドラックストアが多過ぎ!
私の家の半径1キロに7件ある。+13
-1
-
164. 匿名 2018/09/11(火) 16:57:05
女店長クソだった!
客の前でイビリ当たり前だし
あんまいいイメージない!+13
-1
-
165. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:43
何年か前に化粧品買って
入口出ようとしたらセンサーなった
男のバイトがちゃんと解除してなかったのか
謝りもしなかったわー店長慌ててすいません!って
サンプルくれたけどーちゃんと教育して!
+28
-3
-
166. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:47
近所のドラストバイト出入り激しいわ!
きっと激務なんだろうね+25
-1
-
167. 匿名 2018/09/11(火) 17:02:45
インバウンドの恩恵受けてる某ドラックストアです
行列が途切れない時はクタクタになります(>_<)+9
-1
-
168. 匿名 2018/09/11(火) 17:03:53
男の薬剤師店長
根暗でキモいし
マジ使えねー
すぐ辞めました+10
-4
-
169. 匿名 2018/09/11(火) 17:05:31
中国地方の某ドラックストアです
私の店はオレゾをお客さんに推してました!+10
-1
-
170. 匿名 2018/09/11(火) 17:07:48 ID:DcdwYZs9ex
サンメディック
アンテリージェ
オレゾ
日焼け止めなるほどねー
ノルマのためね
+19
-2
-
171. 匿名 2018/09/11(火) 17:13:09
>>159
テンガって何?気になる。
そんなサプライズするものなの?+4
-5
-
172. 匿名 2018/09/11(火) 17:42:16
私もバイト経験あり。
旦那が今は店長。
最近は、外人の大量万引きが頻繁に。
近隣のドラッグストアーを順々に巡る。
マジでクソ。
犯人はアジア系ばかりらしい。+63
-2
-
173. 匿名 2018/09/11(火) 17:46:01
ディスカウントドラッグストアのパートです。
薬と日用品、食料品(肉と魚、野菜以外のもの)、衣類の取り扱いがあって、ホームセンターとスーパーに薬局がくっついたような感じ。
でも人数はいつもギリギリです。
品出し、レジ、接客、値札作りとその差し替え、店内の配置換えとか、一人で何役もやらされる。たいがいやりきれないでパートの時間が終わります。基本はレジだけど、レジにいるとお客さんから品物の場所を聞かれたり、値段が値札と違うと怒られたり、人数少ないのに毎日大変です。
良いところはサンプルを少し貰えたり、半額になりたての商品を購入できることかな?うちの店は賞味期限当日の飲料やお菓子は10円で出すことも多いです。
社員割引でお薬だけではなく、日用品や食品も安く買えるし、お得な感じはしますが・・。
でもやっぱり重労働だし、クレームとか嫌なお客さんに当たると引きずります。
安いという理由で、ついお手軽に色々かっちゃうけど、結構安物買いの銭失いかも・・。
本当にいいものをひとつ買って無駄遣いしないのもいいよよなぁ・・とふと我にかえる時もあります。+9
-0
-
174. 匿名 2018/09/11(火) 18:08:31
オナホールは売ってるのに女性用の大人のおもちゃが売ってないのは女性蔑視だと思う。今やデパートでも売ってるくらい市民権を得ているのに遅れてるよね。+3
-20
-
175. 匿名 2018/09/11(火) 18:32:13
ドラックストア出店多すぎなんですよ!
便利なのはいいけど、店員さんの質が悪くて
分からない事とか聞きづらいんですよ。
レジとかも応援入るのも店長みたいな人イヤイヤ
来て接客だしね…+12
-4
-
176. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:55
>>37
仕事に慣れた頃、それ言われて昼も夜も働けると打診されたと思って、朝から夕方までの勤務から動きたくなくて断りました。登販持ってる人には分かると思うけど、免許保持者がいるから売れる薬品とかあるけどたいして手当てつかないのに昼勤務も夜勤務もで良いように、使われたくなくて。+16
-1
-
177. 匿名 2018/09/11(火) 18:35:04
中国人客多すぎて
ちょっとしんどい…
+21
-1
-
178. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:45
ドラッグストアって、生気無い人ばかりなんですか?アルバイトに行った時にコミュ障だらけで陰気な雰囲気だから辞めました。顔色も悪い人も多くて、健康なイメージは有りませんでした。+12
-5
-
179. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:47
以前正社員で働いてましたが、店長が曲者で、せっかく本部からエンドやワゴンの商品陳列指示が送られてくるのに、全部自分で一から考えて組み直せと毎回言われてしんどかったです
本部指示の通りやると、当たり障りの無いつまらない売り場になる、テーマもよく分からずただどこにでもあるものを並べてるだけ、訴求性がまるで無いなどなど、昔商品部にいただけあって、納得いかなかったようです
おかげでレジの合間や休憩中はもちろん、家でもずっと考えたりで辛かったです
しょぼい売り場案だと、やはり喝がとんでくるし…何でうちの店だけ…と悶々としてました
幸い店の利益率なんかは他店より高めで、自分も鍛えられたんですが、何年か耐えたのち自律神経壊れてリタイアしましたw
+27
-0
-
180. 匿名 2018/09/11(火) 18:36:58
だいたい店長か社員で白衣着た人偉そうだよね!+7
-14
-
181. 匿名 2018/09/11(火) 18:37:51
>>178
分かるわーこっちが質問しても
覇気がない応対だわ+6
-4
-
182. 匿名 2018/09/11(火) 18:39:58
ドラストマツキヨとかレジの後ろで
社員みたいなんがパソコン睨めっこしてんのは
何ですか?たまにレジ気づかずやってるけど…
+12
-3
-
183. 匿名 2018/09/11(火) 18:45:04
日焼け止め勧めてくるのは
これからは当てにしないようにしよう
なんかすっごい私も使って焼けなかったとか
言った店員さんいたから〜所詮営業ノルマなんね+8
-3
-
184. 匿名 2018/09/11(火) 18:49:05
私の職場
歴代店長使えない件…
女店長はヒステリー過ぎて
一回言い合いになった
ドラックストアやる事多いし
売り場広いから端から端まで
走り回ってるー
このトピ見て皆さんと同じ意見の方
いて良かった+12
-1
-
185. 匿名 2018/09/11(火) 18:49:06
>>182
日報とか新商品情報の勉強とかその週のチラシの商品のポップ作成とかDMのリスト入力とか?なんやかんややることあるからなぁ。
あとメールもあるか。
店舗への伝達事項やら大量万引き情報とか入ってくるし。+33
-0
-
186. 匿名 2018/09/11(火) 18:49:15
接客業しに入るのに、土日祝を休みたいなんてアホか。+52
-0
-
187. 匿名 2018/09/11(火) 18:51:32
>>185
なるほどね。
悪いんだけど
大体あれやってる
白衣みたいな人
感じ悪いのよ。
レジ来たらあー邪魔が
入ったみたいな態度とるから+10
-4
-
188. 匿名 2018/09/11(火) 18:52:32
暑さ寒さは大変だけど、品だし頑張ってます。
けど賞味期限新しいのを奥にするとか、向きとか全員統一してくださいよ。古いのが後にあったり狂ってるときある。+10
-0
-
189. 匿名 2018/09/11(火) 18:53:59
ドラスト好きすぎて普通に楽しかった。
お客さんと仲良くなって辞める時にお手紙とプレゼントもらったり、日常的に野菜とかももらったり笑
ヤバイ薬中もいたりするけどそれもまた人間観察wまた次はパートでやりたいなー。+9
-1
-
190. 匿名 2018/09/11(火) 18:58:00
>>56
あれ?同じ店じゃないよね??
わたしの居た店にもヤバい客居たよ。ブロンは麻薬成分と言われてました。書けないけど他にもあって、大量買いの客はストップかかります。+23
-0
-
191. 匿名 2018/09/11(火) 18:58:55
>>187
わかるw
パソコンから動かないクソ店長とかいるからねー。
社員でいた時のドラストはなんかそれが起こらないように休憩室にパソコンがあった。でも、違うドラストでバイトしてた時はレジ横で並んでるのに見向きもされなかったw
一番酷かったのはまた別のドラストだけど、客で行った時に電話したままレジされたよwwそこの本社に電話してやろうかと思ったww+20
-0
-
192. 匿名 2018/09/11(火) 18:59:12
無駄に広くて
そんな客いないのに
潰れないんかと
思うドラックストアある
あとすっごい田舎とかにあるとこ
+7
-0
-
193. 匿名 2018/09/11(火) 19:01:52
>>191
重要業務なのはわかるんだけど
それでも接客業だからね…良かった同じ思いの人いて!だからバイトの子がめちゃ感じよくみえるww+8
-1
-
194. 匿名 2018/09/11(火) 19:02:26
毎回チワワ小脇にかかえてブロン買いに来るガリガリのおばちゃん…元気かしら+34
-0
-
195. 匿名 2018/09/11(火) 19:17:44
私がいたお店の方々はよくして頂けました。最後の日にはプレゼントやお手紙まで貰え嬉しかった。とてもお世話になりました。行って良かったです。
+4
-1
-
196. 匿名 2018/09/11(火) 19:20:02
>>178
薬買うところだから当たり前と言えば当たり前+9
-0
-
197. 匿名 2018/09/11(火) 19:22:12
薬の説明してるのは分かるんだけど、その人がベトベトして肌荒れが、ひどくて清潔感ゼロ。接客業なんだからもう少し何とかしたら?と思う。そんな男から皮膚薬は買いたくないよ。渡された手も嫌だったから置いて行った。+7
-6
-
198. 匿名 2018/09/11(火) 19:26:48
乾燥肌対策におすすめの化粧品5選&対策方法!正しいスキンケアで冬を乗り切ろう | エリビューeriview.com秋から冬にかけて、乾燥が気になる女性も多いと思います。夏の紫外線ダメージも乾燥をひどくする原因です。乾燥肌はどんなことが影響しているのか詳しく解説していきます。クリームを使ったスキンケア、食事改善やかゆみがひどい場合の対策、体の乾燥ケア方法を紹介...
+4
-0
-
199. 匿名 2018/09/11(火) 19:37:08
今年中に全店夜12時まで営業、将来的に24時間営業とか言い出したから結婚を機にやめたけどみんなどうしてるかなー
パートやるにしても深夜帯とか大変だろなー+22
-1
-
200. 匿名 2018/09/11(火) 19:44:07
とにかくクソな店長が多い
理想の上司なんていやしない+15
-0
-
201. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:43
レジで違うドラックストアのポイントカードを出すお客が頻繁にいる。+40
-1
-
202. 匿名 2018/09/11(火) 20:11:32
今現在、ドラストでパートとして日々頑張っている方には大変申し訳なく聞こえるかもしれない…が、今度復帰する時は絶対パートがいい
もう地獄の社員時代には戻りたくない…
退職する間際はもう目まいが止まらなくて、店の酔い止め薬買って服用してた
悲しいことに、もう辞めるというのにどの酔い止めがよく効くか接客に活かそうと自分で試すかのようにあれこれ飲んでた+18
-0
-
203. 匿名 2018/09/11(火) 20:15:39
今現在勤務中。
ヘルス担当とビューティ担当は数字があるから大変です笑
食品やハウスキーピングに何度変わりたいと思ったか…
仕事内容は確かに大変ですが、接客が嫌いじゃないというのと、毎日変化があったり、新商品が楽しめたり、辞めようとも思わない不思議な職場。
あとPOPやボードの作成が、もともと絵を描いたりするのが好きな自分には楽しい。
売り場を作ったときの達成感笑+4
-1
-
204. 匿名 2018/09/11(火) 20:19:11
>>202さん、社員は大変ですよね( ̄▽ ̄;)
203です。
私もパートだからやっていけてると思います。
それでもパートの域を越えた仕事をしていると思います笑
責任の問題なのですが、社員という立場だときっと仕事を嫌いになってしまうと思うのでパートでいいんです。+18
-0
-
205. 匿名 2018/09/11(火) 20:25:37
ドラッグストア大好きだからいつかは働いてみたいな\(^_^)/ここのトピ見て参考にさせてもらいます!+2
-0
-
206. 匿名 2018/09/11(火) 20:26:50
>>174
そんなんで張り合わなくていいよ。指で十分ww+1
-1
-
207. 匿名 2018/09/11(火) 20:28:06
ドラッグストアでアルバイトしてた頃、お婆さんから、性交痛を解消するには…と突然相談されて驚いた。社員さんに変わってもらい、その社員さんはお婆さんをローションの棚へ
案内していた。20歳の私には衝撃的だった(笑)+43
-0
-
208. 匿名 2018/09/11(火) 20:28:26
>>196
わかる。客じゃなくて店員がでしょ。
うちの近所も若い人だらけなのに声も小さいし覇気がないよ。
+8
-0
-
209. 匿名 2018/09/11(火) 20:31:20
>>202
うんうん。辞めた会社では店長はオールとか普通だよ。社員も昼勤務→夜勤務も当たり前。
パートでお腹いっぱいと思って働いたな。+10
-0
-
210. 匿名 2018/09/11(火) 20:31:34
お金やカードを投げる客のおつりは盆の上に小銭ジャラッとテキトーにおいて拾わせる。
心の中でほら拾え拾えと思いながら待ってる。あと大抵そういう人間はレシート置いてくからそれをぐしゃっとして捨てる。
それくらいお金投げられるのはイラつく+52
-1
-
211. 匿名 2018/09/11(火) 20:41:53
推奨の品が思うより売れて、…ご褒美もらえるのは楽しみだった。でも、会社の決まったやつ。自分の好きなものが良い。嬉しくはなかった。
でも自分なら高価なものはよほどリピーターでないと買わない(笑)話術も巧くなったんだろうな。
買ってくれたお客様たちありがとう。+5
-1
-
212. 匿名 2018/09/11(火) 20:46:31
前のデザインとかでも化粧品のテスターがただなのは助かったな!テスターだからリップだと使ったところを切ったりして使えば十分。あとは気分が上がらない時に各社アイカラーを試したりできるから楽しかったかな。堅実に使ってみてラメが痛いから買わない判断できたり。+6
-0
-
213. 匿名 2018/09/11(火) 20:49:27
新しいものでお客様に勧めるために使えるテスター化粧水とか使えて良かったな。他にもメーカーさんのサービスとか嬉しいよね。とある試供品をわんさか貰えたり(^_^)+5
-2
-
214. 匿名 2018/09/11(火) 20:50:59
ドラッグストアは自動レジにはならないのですか?スーパーとかは続々と取り入れてますよね。+23
-1
-
215. 匿名 2018/09/11(火) 20:57:33
>>212
あきらかにドラックストアで売ってるようなの
メルカリで見かけるけどーまさか売ってたりとかする人いる?+5
-4
-
216. 匿名 2018/09/11(火) 21:17:17
店舗ばかり増えて人が足りずパート登録販売者だけど社員のやるような業務までやってます。
そして明日から地獄の6連勤です。
遅番いなくて休めないし、5連休取る人がいてそのぶんまでなぜか私が公休出勤…………
+28
-0
-
217. 匿名 2018/09/11(火) 21:19:01
>>13
レジに並ぶ前に探せばいい話。+11
-0
-
218. 匿名 2018/09/11(火) 21:19:36
ギフトのシーズンはのしがけ、包装ラッシュで殺伐としている東北の某ドラッグストア店員です。
たまにとんでもないもの包装頼まれることある
卵とか。
紙パックの小さい野菜ジュース1つずつ30何個包装とか。+8
-1
-
219. 匿名 2018/09/11(火) 21:23:25
>>182
マツキヨじゃないですが、本社からの業務連絡確認するのにパソコン見たりします。
登録販売者や薬剤師が薬のこと調べるのに見てるときもあります。
+19
-0
-
220. 匿名 2018/09/11(火) 21:28:38
店多いんだよね!だから人員足りてないのに
色々させられるー社員もパートやバイト頼みだから
しっかりしてって思うわ+15
-1
-
221. 匿名 2018/09/11(火) 21:30:46
近くのドラックストアの感じ悪い店長か副店みたいなん異動せんかな?あいついるから遠くのドラックストア行ってるわ+3
-2
-
222. 匿名 2018/09/11(火) 21:32:56
>>219
そうですかぁ
私はてっきり万引き防犯カメラ
ずっとかじりついてチェックしてんのかと
思いました(°_°)+3
-5
-
223. 匿名 2018/09/11(火) 21:35:06
女性店員が多いからって変態から電話くるよね。
コンドームの在庫確認から始まって、マジで気持ち悪い。+19
-0
-
224. 匿名 2018/09/11(火) 21:36:35
パソコンくらい見るよ。
本部から広告のプライス送られてきたりメール来たり調べものしたり、報告作業とか色々あるし。+18
-0
-
225. 匿名 2018/09/11(火) 21:37:43
>>222
そっか。お客さんからだとそういうふうに見えたりするんですね。
ちなみに。
店内の防犯カメラの半分以上はダミーですw
+3
-12
-
226. 匿名 2018/09/11(火) 21:38:49
お店によるんだろうけど、ノルマすごくない?
推奨品売ったらシール貼らされて達成するまでしつこく言われて本当嫌だったし、達成しなかったら自腹で買う雰囲気がもう出来上がってる。
辞めて良かった。+16
-0
-
227. 匿名 2018/09/11(火) 21:43:21
ネオシーダー、大量に買おうとする人いるよね。
タバコみたいに吸ってるんだろうね。
あるだけ買い占めようとする人いるから、一人2個までの個数制限にした。+21
-0
-
228. 匿名 2018/09/11(火) 21:43:25
>>214
212ですが、わたしに聞かれても知りませんよ。
+0
-0
-
229. 匿名 2018/09/11(火) 21:45:46
>>228
215の間違い。+0
-0
-
230. 匿名 2018/09/11(火) 21:49:33
>>215
ドラッグストア勤務の人よりテスター持ってくる化粧品メーカーに聞かないの?疑いありきでいやな感じ。+9
-1
-
231. 匿名 2018/09/11(火) 21:53:56
登録販売者の皆さん、
今ドラッグストアじゃなくても色んな所で募集してるけど、ホームセンターとか本当にキツイよ。
資格者ってより、ただの何でも屋のパシリだよ。
資格についての理解もないし、面接の時は薬以外にも日用品だけはやってもらうかも…。
って言われたけど、入ってみたら自転車の修理の電話とか薬レジじゃない普通のレジに一日中立たされたり、一日中ティッシュの補充だったり、外の園芸レジに立たされたりしたよ。
+36
-0
-
232. 匿名 2018/09/11(火) 21:58:37
>>155
会社によるかな。
わたしが勤めたところは掃除、レジ、接客、推奨品、品出し、発注、返品、期限チェック、エンドや島、シーズン売り場づくり、ポップ書き、価格変更、特売セール価格変更、棚卸し、現金チェック、試飲係、声掛け...全て何でもあり。
ハンパないきつさ。+28
-0
-
233. 匿名 2018/09/11(火) 21:59:56
>>231
それはドラッグストアは薬メインだから。+4
-2
-
234. 匿名 2018/09/11(火) 22:00:53
今仕事辞めようか迷ってます
10年目です。
パートなんですが、やることや任せられることが多く、その時間帯で終わらせないといけない雰囲気になり辛いです
それ以外でも、品だし、レジ、お客さま案内、対応、合間をみはからっての掃除など体力的なことよりも精神的につらいです
みなさんはどんな感じですか?
+33
-0
-
235. 匿名 2018/09/11(火) 22:03:21
>>231
やるならせめてコンビニと併設くらいにすべきだね。
ホムセンは本当にわからない&興味のない商品が多すぎて覚えられなさそうw
ドラストの商品は好きだから覚えられるけどw+5
-0
-
236. 匿名 2018/09/11(火) 22:03:34
お年寄り、小銭ドバッと出して、
「ここからとって」
お釣り渡そうとしたら
「ここに入れて」
ありがとうございましたと袋渡したら
「カバンに入れて」
そんくらい自分でやってよ。
+44
-1
-
237. 匿名 2018/09/11(火) 22:04:57
>>234
パートならもっといい仕事がたくさんあると思う。+6
-0
-
238. 匿名 2018/09/11(火) 22:07:56
>>234
マツキヨですが仕事はワークスケジュール表があり、時間ごとにきっちり役割分担されてるので合間になにかせねば!ってことがなかったですし働きやすかったですよ。
他のドラストだと確かに自分で考えて動いてってところもありましたし任せられた担当の仕事を合間にやらねばいけませんでした。
ドラストが好きならワークスケジュールきっちりのドラストに移ることをおすすめします。+8
-0
-
239. 匿名 2018/09/11(火) 22:08:00
本当に万引きがひどかったわ~。小さな田舎だからか、舐め腐ってる10代とかいたよ。化粧品や小さな物ばかり。手のひら、バッグ、服(フード付きダボダボしたパーカーやトレーナー、長い袖に隠す、店長にバレる。
そんなことしたら保護者連絡、学校連絡、奥で話し合い。お客様が神様だと思ってるガキはいるから。警察ガンガン呼びますから。舐めてんじゃねえてかんじ!+36
-0
-
240. 匿名 2018/09/11(火) 22:08:09
栄養ドリンクの試飲50人目標で30本は最低売ってとか、色んなノルマあった。
毎月何かのキャンペーンあって、自腹もあるしきついよね…+16
-0
-
241. 匿名 2018/09/11(火) 22:11:01
サンプルくれくれはうんざりするよね。
毎回違う店員に声かけてもらおうとするし。+27
-0
-
242. 匿名 2018/09/11(火) 22:12:48
>>237
ありがとうございます
10年たち、子供も大きくなったので転職も考えてます+4
-1
-
243. 匿名 2018/09/11(火) 22:13:11
8時間勤務でもヘトヘト。男がいないから、飲料ケースや荷出し、高所作業で腰やられる。+17
-0
-
244. 匿名 2018/09/11(火) 22:14:17
毎日テスターの日焼け止めとハンドクリームぬりにくる人とか、フルメイクしていく人とか、スキンケアしていく人がいる。
図々しくてびっくり。+35
-0
-
245. 匿名 2018/09/11(火) 22:15:11
>>225
えーそうなの(°_°)
+2
-1
-
246. 匿名 2018/09/11(火) 22:16:20
ダイコクってお給料高いけど実際どうなんですかね?
外で呼び込みとかしてて大変そうだけど、働いた事ある人いますか?+5
-0
-
247. 匿名 2018/09/11(火) 22:17:39
>>245
お店にもよるけど、うちは全部本物です。
モニターで怪しい人チェックしたりもしてますよ。+15
-0
-
248. 匿名 2018/09/11(火) 22:18:43
>>234私の勤め先では、荷出し専任や派遣さんが荷出ししてたりするよ。さばけますから、まかせておけますよ。各、割り振りが出来たら自分の負担も減るし。イヤモニあります?他の人に頼めることなら頼めませんか?+4
-1
-
249. 匿名 2018/09/11(火) 22:19:04
客用トイレが店の外にあるんだけど、おそらく店で買ってそのまますぐ使ったんであろう、使用済みのテ○ガが便器の横に転がってた時は、でっかい溜め息出た
あと集団窃盗犯(3〜4人くらい)
万引きする商品をカゴに詰める人と、それを手持ちの鞄に入れる人、店員の目をそらすために話しかけてくる人など、役割分担してチームプレイかましてくる
商品のカゴへの詰め方は、高価で小さい医薬品や化粧品を入れたのち、レンジパネルや換気扇ガードなどの表面積が広い商品でそれを覆い隠すようにかぶせておく
気づいた時には、レンジパネルだけが入ったカゴが放置されてて、犯人らは消えてる
うちでやられたケースはこれでした
後日他店で警察に捕まってたけどね+17
-0
-
250. 匿名 2018/09/11(火) 22:22:06
防犯カメラは裏でもレジ付近でもチェックされてますよ。ダミーだらけだと万引きしても漏れてるはず。店の利益にならないやん。+5
-0
-
251. 匿名 2018/09/11(火) 22:23:58
>>249
よその店で捕まったとなぜ知ってるの。+5
-3
-
252. 匿名 2018/09/11(火) 22:26:43
パートでも半年持てば良いほう、、と言われてたドラッグストア勤務。○年もよくやってこれたよ。バタバタ辞めるんだもん、びびるわ。+19
-0
-
253. 匿名 2018/09/11(火) 22:29:09
>>238ありがとうございます
はい、マツキヨではありません…
そうなんです、自分たちで動く仕事で流れができてしまい、みんなでそれに間に合うように頑張っていましたが…
時間に追われ、お客さま対応も充分に時間を作れず、お客さまのために働いてるのになんのための仕事なんだろうと精神的にきています
ありがとうございます!
うつることも考えたいと思います
+5
-0
-
254. 匿名 2018/09/11(火) 22:38:57
>>32
スキン売り場の近くで品出しをしてたら、ニヤニヤしながらコンドームのオススメを聞いてきた変態オヤジがいました。
あと、店舗の電話に「妻の生理が重くて…おま○こがかぶれてて可哀想で…etc」と声からして60代くらいのこれまた変態オヤジから頻回に(2日に一度とか)電話がかかってきていました。
真面目にかゆみ止めとかいい生理用品とか勧めようとすると電話を切られる。
…あれ、変態エピソードばっかりだ。+35
-0
-
255. 匿名 2018/09/11(火) 22:39:20
>>248荷出しさんいますが時間に間に合わないんです…
残業して頂いてもがっつり残った状態です
その間に合なかった仕事を引き受けてます
そのあとに自分たちの仕事にはいるので…分担してぎりぎり間に合うかの状態です
もちろんイヤモニはありません。+3
-0
-
256. 匿名 2018/09/11(火) 22:55:08
>>251
万引き情報は各店にメールで回ってきたりします。
+12
-0
-
257. 匿名 2018/09/11(火) 22:57:47
>>251
以前働いてた所は盗難情報とか窃盗情報など、メールで来てました。
近隣店舗に注意するように情報が来ます。+12
-0
-
258. 匿名 2018/09/11(火) 23:00:42
>>251
犯人はアジア系の外国人たちだったから、うちは田舎だし良くも悪くも目立った
夕方のエリアニュースでも逮捕された時期や犯人の特徴流れてたから、同じ奴らだと思う
夜の人員少ない時(しかも女性だけ)は不安だよ…+11
-0
-
259. 匿名 2018/09/11(火) 23:01:20
ジジババで、レジに何も持たずに来てあれ持ってきてって言ってくる人いる。
持ってきたら、あれも買いたい。とか言い出す。
レジ混んでるし後ろのお客さんもイライラし出すし本当に迷惑。+35
-1
-
260. 匿名 2018/09/11(火) 23:04:48
某化粧品の美白成分トラブルなどの問題。世間に広まる前に既に撤去指示とか、送られてきたね。
何が確かなんて言えなくなったなあ。推奨品でトラブルになったらどーするんだ?!+4
-0
-
261. 匿名 2018/09/11(火) 23:07:47
中国でサプリメントとか化粧品とか流行ってるのか知らんけど、大量買い物するのはストップかけてる。ダイソーの化粧品も中国人が買い占める問題があるよ。+8
-1
-
262. 匿名 2018/09/11(火) 23:10:17
あーーーー
寝たら出勤しなきゃいけないから寝たくない。
行きたくないーー+26
-0
-
263. 匿名 2018/09/11(火) 23:14:35
安月給なのにノルマもあって体力もいるし、本当にキツイ仕事だよね。
某家電量販店の薬・日用品部門で働いてるけど、やる事多すぎて毎日ぐったり。
求人募集しても口コミ悪すぎて全然応募来ない。+5
-0
-
264. 匿名 2018/09/11(火) 23:21:11
話し相手がいないのか、ただ喋りたいだけのお年寄りがいる。
うまく切り上げようとしてもついてきたり、毎日来る人とかもいる。
何も買わないのにお喋りに付き合うほど暇じゃないし、でも無視は出来ないし、正直迷惑。
+44
-1
-
265. 匿名 2018/09/11(火) 23:34:28
店舗によるのかもしれないけど私が働いてた所はパートの主婦に高いところの商品を取らせる
(大きい踏み台に立たないと取れない位置にある物)
正直捕まるところも無いし、高いところ苦手なので我儘言って男性社員にお願いして取ってもらいました。
てか落ちそうになった(。-_-。)
あと、夏場なので「こまめな水分補給を~」とか言うくせにトイレに行く時いちいち何処に居るかわからない店長に言わなきゃいけなくてイライラした。
(面倒だからトイレ付近に補充しに行ったついでにサッと済ませてた)
あと、台車に社員が商品積んでくれるんだけど下手すぎて毎回何個か落としてた
(何故かパートにはやらせない。でも恐ろしく下手)
面接の時は制服要らないって聞いてたのにいざ行ったら白いワイシャツと黒いパンツ用意しろって言われて季節が変わったら更に用意しろって言われてバカバカしくなって辞めた
+7
-2
-
266. 匿名 2018/09/11(火) 23:44:33
もう絶対に働きたくないです。+7
-1
-
267. 匿名 2018/09/11(火) 23:47:29
万引きとか言ってるけど
あきらかに店員がジロジロ品出しとかしてるの
何も悪くなくても居心地悪いわ…
+11
-9
-
268. 匿名 2018/09/11(火) 23:49:06
郊外のドラックストア
広すぎて歩き疲れるわ+4
-1
-
269. 匿名 2018/09/11(火) 23:51:15
>>267
それだけ万引きが多いんです。
ほんと普通の主婦とかお年寄りとかも万引きするんですよね。
何もやましい事がないなら気にせず買い物してください。+38
-1
-
270. 匿名 2018/09/11(火) 23:53:06
一回買ったのに
入口のブザーみたいなん鳴ったわ!
店長慌てて謝ってきたけど
あーいうのちゃんとしてほしいわ!
近くのドラストだから
あんま怒れなかったー今でも腹立つ+3
-10
-
271. 匿名 2018/09/11(火) 23:53:26
もう登録販売者の資格なんてすーてよっと。
違う仕事に就きます。
ドラッグストアの仕事なんて所詮品出しか棚替えの仕事メインだよね。誰でもできる。+8
-3
-
272. 匿名 2018/09/11(火) 23:53:44
ドラッグストア大好きで働き始めたんだけど、ビューティー担当の人が本当に嫌な人で、キツイ性格。本人に悪気はないのかもしれないけど、辛すぎて辞めたい。+17
-0
-
273. 匿名 2018/09/11(火) 23:57:17
ビューティーはケバくて
宝塚ばりだから
お客さんが敬遠してる+13
-2
-
274. 匿名 2018/09/12(水) 00:06:37
たまにきて精力剤のドリンクや錠剤を買っていく常連のおじちゃん(おじいちゃん?)は毎回私が選んだやつ買ってくれてた笑
冗談で一番高い奴選んでも「お姉ちゃんがいうならそれ買うか!」とお買い上げ。
一回「こういうのって効くんですか?」って聞いたら「気休めやで!はっはっは!」って言われたわ笑
面白いおじさんだったなぁ+32
-0
-
275. 匿名 2018/09/12(水) 00:19:11
>>39
なんだかあなたのような方がいるのかと思うと涙が出そうになりました 笑
確かに他のお店よりは親切に対応してるし、そう教えられるので
でも、あなたのような方ばかりではないので嫌な気持ちになる事も多々ありますね
他の方が言うように体力がかなり消費されます
それでも、仕事に疲れてレジしてる時、あなたのような優しいお客様や、ちょっとした事で凄く感謝されたりすると、こちらも凄く嬉しくて一瞬癒されてます
ありがとうございます。
もうあと1ヶ月で辞めますが、残り1ヶ月頑張ります+19
-0
-
276. 匿名 2018/09/12(水) 00:43:33
閉店時間前10分前くらいに来てささっと済ませて「閉店間際にすみませーん!」とまで言ってくれる人もいれば
閉店時間を15分すぎてものんびり選んでるやつ見るとどんな神経しとるんやって思う+20
-0
-
277. 匿名 2018/09/12(水) 00:55:43
結婚前まで働いてました。他の方達もおっしゃる通り、結構な力仕事です。ドリンクとか重いし洗剤やティッシュとかもケースだと重いしデカいし荷出しで店中走り回るし。パートさん達の派閥とかもあるみたい。私のいた店はB型ばかりだったせいか、良い意味でマイペースな人の集まりで派閥とかなくてやりやすかったな。…血液型は関係ないか。+7
-2
-
278. 匿名 2018/09/12(水) 01:04:56
>>32 新卒で入社したばかりの頃は、自分のアレは何センチなんだけどゴムはどのサイズがいいかな?どれが使い心地良い?とか聞いてくる気持ち悪い変態なオッサンにあたったりしましたよ。。そういう奴は純粋に質問しているわけではないので、私では詳しいご案内できかねますので男性スタッフに代わりますね!って呼びに行って戻った頃には100%消え去っていましたね笑+8
-0
-
279. 匿名 2018/09/12(水) 01:47:17
登録販売者してますが、レ○ピンのコンクールが年4回もあって本当にキツイです( ; _ ; )
レ○ピンと同時進行で他の滋養強壮剤のコンクールもあったりで、嫌になります。。
一位になってもお菓子くらいしかもらえず給料は上がらず。モチベーションを保つのが難しいです。
+15
-0
-
280. 匿名 2018/09/12(水) 01:52:51
お婆ちゃんが「奈良県ください」って。
何度聞いても「奈良県、奈良県」って言う。
結局、ラナケインだった。+22
-0
-
281. 匿名 2018/09/12(水) 04:07:17
店舗増やしすぎ。
地方だけど、潰れる店が増えた…
先行き不安定だわ
+4
-0
-
282. 匿名 2018/09/12(水) 05:06:51
最初覚えるの大変でしたが慣れてからは楽しかったです。
バイトしていた頃、ガルちゃんでお店のトピックが立ち、「店員さんの感じが良い」と多くの方に言ってもらえて嬉しかったのを覚えています!+4
-0
-
283. 匿名 2018/09/12(水) 05:32:46
>>93
花畑は花畑だけど、所詮時給1000円いくかどうかのフリーターのバイトかパート契約でしょ?
その人に限らず、無断欠勤でなけれは土日だろうが連休だろうがとってもよくない?
そのへんも被雇用者にきっちりやらせたいならちゃんと正社員として迎えるべきかと
+5
-4
-
284. 匿名 2018/09/12(水) 05:48:39
>>186
っていっても人手足りないから少しでも入ってくれる人がいたら助かるっちゃ助かる
うちのほうは土日時給高いから、逆に土日メインで入りたいって人も多いし
若い人や、家庭があっても家にいたくない人wはそんな感じ
+1
-0
-
285. 匿名 2018/09/12(水) 07:58:10
万引き防止の為
出入り口を一方通行にしカメラも増やした
うちは万引きは減ったけど馴染み客も減りました
昔のノンビリした雰囲気が良かったと言われました…+5
-1
-
286. 匿名 2018/09/12(水) 07:59:27
近所のドラッグストア、いつも求人募集してる。
なるほどね!
+4
-0
-
287. 匿名 2018/09/12(水) 08:06:09
>>285
お店がピリピリしてるの伝わるのかな。
改装したら売り上げ減るケースも多いのよ。
+3
-0
-
288. 匿名 2018/09/12(水) 08:07:47
>>283
土日も入る契約なのに?それに短時間しかいないと人数スカスカで大変なんだよ、、、
クビに出来ないのが辛いね。そのぶん他の人雇いたいけど。
休み何してるの?って聞いたらする事ないって言ってたよ。ただ休みたいみたい。+4
-1
-
289. 匿名 2018/09/12(水) 08:15:57
登販って何も知らなくてびっくりした。店長が漢方とある降圧剤を一緒に飲んで良いか聞かれて、一緒に飲んでいいものなのに「念のため2時間空けて下さい」って答えてて驚いた。
2時間空けても、あの降圧剤は24時間効くタイプだから意味ないんだけどね。店長歴10年以上らしいのに何も知らない。+3
-0
-
290. 匿名 2018/09/12(水) 08:34:45
歌舞伎町近くのドラッグストアで働いてたとき「某うがい薬は1人1本まで」という暗黙のルールがあった。
高校生だったから理由がわからなくてずっと不思議だった。+3
-1
-
291. 匿名 2018/09/12(水) 08:44:33
>>290
咳止めじゃないですか?
リン酸コデインやエフェドリンが含まれてて依存性があるらしいですよ。+3
-0
-
292. 匿名 2018/09/12(水) 09:36:14
>>283
パートかバイトの方?
そういう人に正社員にならないかと打診しても、はいって言わないんじゃないかな。
非正規だからって希望休全て通ってたらお客様に迷惑かかるよ。従業員足りないとレジ混むでしょ?雇う人数にも限界があるし、一人が好きに休み出すと他も真似するしね。
シフト表作ってみるとわかると思います。+3
-0
-
293. 匿名 2018/09/12(水) 09:37:02
>>280
レジでノウシくれって言う人がいて他の人に聞いてもらったけど分からず、薬局で働いてるのにそんなのも分からないの?ってキレながら持ってきたのがノーシンだった
ノーシンは知ってるわ…てか場所知ってるなら初めから自分で持ってきてくれ。笑+5
-0
-
294. 匿名 2018/09/12(水) 09:42:26
1日で辞めるバイトいっぱいいたなー
見た目以上に重労働だよね
働いてた頃はほぼ走り回ってて、やること多すぎるから休憩も休憩してることにして働いてた
食べても食べても太らなかった+5
-1
-
295. 匿名 2018/09/12(水) 10:22:23
そんな雇い方して店が回せると思ってるのが、まずありえません。カレンダー通り=土日祝が忙しいのは当然。レジ接客は人数を確保するもの。それにあわせてセール、イベント、キャンペーンでプラス人手も取られ追加するもの。会社により、暇な時だけの品出しなども雇いはあるが正社員は有り得ない。忙しい時に出てくれる人を重宝するよ。
何も分かっていない。+4
-0
-
296. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:40
薄利多売だからね。
従業員が低賃金じゃないと儲からないからね…。
どこもいつでも人手不足。+6
-0
-
297. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:59
登録販売者として働くの辞めようかと思ってる。
給料安すぎ。
でも他に何も資格もないし、転職できるか不安。+7
-0
-
298. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:08
ドラッグストアは各社まわり、お店でそれぞれ違うのを目の当たりにしました。業務の振り分け?されている所は賢いと思います。
店が違えば、やり方もあってワークスケジュールがあっても何でも屋の所の負担は相当だと思いますから。ドラッグストアは総じて人数が余裕ないですね。そりゃ元気もなくなります。+4
-0
-
299. 匿名 2018/09/12(水) 10:41:33
>>296
低賃金だよ本当に。だから辞めて行ったりするのに。本部はもう少し考えて欲しいね!辞めたくても引き伸ばされた。+6
-0
-
300. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:26
少し昔に、勤めていたよ。イベントやキャンペーンの時はメーカーから最低ひとりは来ていたけど、最近はあまり見かけないですね。商品説明するメーカーは来なくなったのかな?経費削減?
お客様が来ないときはメーカーさんと話したり裏話が聞けたりしました。懐かしい。+2
-0
-
301. 匿名 2018/09/12(水) 10:48:43
おはようございます。
こんにちは。
連呼してる。
たまーーーに、こんにちは。返してくれると嬉しい。そのくらい返さない人は多い。むなしいと言うかさみしいと言うか。+5
-0
-
302. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:15
特売品しか買わない。
トイレットペーパー、洗剤、お菓子。
田舎あるある。
ついでに薬や化粧品も買ってね。+6
-0
-
303. 匿名 2018/09/12(水) 11:50:39
お互いの精神衛生上、ポイントカードはお札の上にのせてほしい。もしくは、お持ちですか?の声掛けのタイミングでお願いしたい。
うちは袋入れまでする店だから、客の動きに注視できない。だから、カードが見えないなって思ったら、カードの有無を聞くようになっちゃうんだけど、聞くと、一瞬で鬼の形相になってお札をペリっとめくって「は?出してますけど?!!!」って、アホみたいにキレてくる。+18
-0
-
304. 匿名 2018/09/12(水) 12:30:03
うちは袋詰めまで基本はする、混雑がひどく待ち時間を短縮するためにも袋詰めをお客さんにお願いすることもある……というスタイルですが、
大量の買い物+後ろにはかなり並んでいたのでお客さんにお願いをしたところ
「え?なんで入れてくれないの?サービスなんでしょ?なんのための店員なの?」
貴方方の奴隷ではありません+11
-0
-
305. 匿名 2018/09/12(水) 12:58:20
>>283
こういう人とは絶対働きたくない。
盆正月10連休とか平気でとりそう。+3
-0
-
306. 匿名 2018/09/12(水) 13:29:00
ドラッグストア大好きです。
割引の日に大量に買うのがストレス発散。
安いコスメのコーナーはすごい見てしまう。
ついついたくさん買いすぎてしまう。お菓子とか。
働いてる人がみんな暗ーい表情なので気になってだけど
やっぱり大変なんですね。
ブロン液やアネトン咳止めの話で思い出したけど
昔眠れない時に咳止め液飲んだら気持ちいい眠気がきて
ぐっすり眠れたので二回ほど眠れない時に飲んだけど
これはしてはいけないと気付きやめました。
そういう理由で買う人いるかもしれませんね。
+3
-1
-
307. 匿名 2018/09/12(水) 14:33:23
大学生です。先日ドラッグストアのインターンに参加しました。とっても働きやすそうな職場だったので第1希望にしようかと思ったのですが、やはりみなさんの言う通り忙しいし大変なんですね…ドラッグストアに就職しようと決めた時にガルちゃんで他のドラッグストア勤務のトピを見たりして働きやすそうだと思っていたのですが、今の方が大変なのですね…(変なお客様、クレーマー、転売屋などが増加したため)+4
-0
-
308. 匿名 2018/09/12(水) 15:32:32
ドラッグストアに限った話じゃないけど、お客様に見られてると常に意識した行動をしなければ、楽なんだよ
こまめに元気な挨拶や笑顔、きびきびとした動き、溜まってる他の仕事を後回しにしてでも丁寧な接客を全員にする、etc…
全部真面目にやろうとする人ほど病むんだよね
社員ならなおさら、自分はもちろん他のパートやアルバイトも巻き込んで店全体を盛り上げる必要があるから神経すり減るよね
適当にだらだらこなすスタッフだけが残った店も少なくない
本社が掲げる理想と現場の現実に差がある
ほんとに店全体の雰囲気がめちゃくちゃいい模範店みたいなところもあるんだけどね、働くならそういう空気の所がいいよね…+6
-0
-
309. 匿名 2018/09/12(水) 15:57:01
経験者の人
教えてください
サンドラックなんですけどシャンプーやボティーソープの類が詰替え用しかありません
なんでですか?
ボトル容器ごとを新しくした人って結構いると思うのよ
だから結局はボトルも置いて店に行っちゃうから、店的にマイナスだと思うけどなあ+3
-4
-
310. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:43
BAトピ読んできた
ここと合わせて見ると勉強になります+3
-0
-
311. 匿名 2018/09/12(水) 17:44:03
>>309
セットの企画品ならボトルあるかと思いますがそれもないですか?
店舗が狭い、もしくは日用品があまり売れない店舗だと棚割がショートバージョンでそういう扱いを受ける店舗があるのは確かです。
+8
-0
-
312. 匿名 2018/09/12(水) 17:49:54
>>307
変なお客様やクレーマーや転売中国人なんて可愛いものです。
本当に大変なのは店舗移動(全国含む)や営業時間です。
今はドラストが増えすぎて利益を上げるためには他店舗よりも営業時間を伸ばすくらいしか前年度を超えられません。
24時間営業の店舗を増やす方針の大手もいます。
12時閉店ってだけでも大変です。遅番だと3時から12時まで働いて次の日早番だったら8時から…など体力的に凄まじいです。
ドラストはパート、バイトには良いですが社員になるのはオススメしません。+10
-0
-
313. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:50
>>309
本体よりも詰め替えが売れます、気に入ればリピートするからです
詰め替えと同じ種類の本体を棚に置いても、全部の種類の本体がまんべんなく売れる訳ではありません
売れない=回転しないのであれば棚に置いていてもスペースの無駄使いになるので
詰め替えの中で1番売れる種類の本体を置いておくのが基本です
なので、店の広さで何の本体を置くかはあらかじめ会社が決めてます
取り扱ってはいるけど棚に置いていないだけなので、取り寄せできる可能性が高いです
ホームセンターのようなかなりの広さであれば、本体の種類は多いでしょうね+7
-0
-
314. 匿名 2018/09/13(木) 05:48:23
うちの近くのドラッグストアさんが最近24時間営業になりました。
おかげでコンビニにまったく行かなくなりました。
店員さん朝早くから夜遅くまでご苦労様です。(いつも笑顔で対応してくれる)
感謝してます。+10
-0
-
315. 匿名 2018/09/13(木) 11:57:50
>>311
回答ありがとうございます
無い無い、本当に無い
ぜ~んぶ商品棚は詰替だけ
結局、私は利用しなくなりましたが、店が継続できているってことは
ボトルの需要があまり無いってことですよね
職場でも結構話題になるんだけどなあ
ボトルのあるドラックストアをおしえてもらったり
+1
-1
-
316. 匿名 2018/09/13(木) 12:21:09
>>81
ヘパリーゼは?+1
-0
-
317. 匿名 2018/09/13(木) 16:01:14
>>315
>>311
お客様からするとボトルが欲しい、買い替えたい気持ちはわかるんですが
洗濯洗剤柔軟剤、食器洗剤、シャンプー関しては、かなり早いペースでボトルのパッケージが変わったり
新しい種類を増やしたり減らしたりするんです、メーカーが
なので、会社としては種類を置きたくないのです
売れ残ってしまうのが嫌なんです
今はエコ志向で、ボトルの代用品なんていくらでもあるので…
1番近くの店で、取り寄せで頼むのが早いです
荷受けまでの日にちは少しかかりますが+2
-0
-
318. 匿名 2018/09/19(水) 13:53:57
休みを自分で決めたい人は企業すればいいのに。+0
-0
-
319. 匿名 2018/09/19(水) 13:54:17
>>318
起業です。+0
-0
-
320. 匿名 2018/09/24(月) 08:00:03
登販って販売するだけの資格だよね。
知識無いよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する