- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/10(月) 22:25:24
先輩からの精神的なイジメと根も葉もない噂話に苛まれて約3週間目です。上司は仕事に支障がなければいいらしく、全く取り持ってくれません。最近では吐き気と動悸、微熱が出るようになりました。
辞めたいけど生活あるから辞められません。
皆さんはどれくらい耐えましたか?
その後どうなりましたか?
現在耐えてる方、どうやって耐えてますか?+754
-9
-
2. 匿名 2018/09/10(月) 22:26:06
私だったらすぐ辞める。そんな職場耐えられない。
+1446
-13
-
3. 匿名 2018/09/10(月) 22:26:10
2週間でやめて転職した+738
-10
-
4. 匿名 2018/09/10(月) 22:26:26
必ず仕返しします+735
-12
-
5. 匿名 2018/09/10(月) 22:26:45
辞めなよ。体壊したら元も子もないよ。+1184
-6
-
6. 匿名 2018/09/10(月) 22:26:48
辞めるまで耐えた
途中何度も気持ちが持たなくて苦しかったけど、契約期間終了までは頑張った+737
-11
-
7. 匿名 2018/09/10(月) 22:26:55
辞めるなら最後にぶちまけてからやめる。
私は信頼できる上司にまず辞める理由を言い
本人にも不満をぶちまけました。+771
-9
-
8. 匿名 2018/09/10(月) 22:27:24
>>1 身体壊しちゃ元も子もないよ。他さがしてみては?逃げるが勝ち的な考えで。+672
-7
-
9. 匿名 2018/09/10(月) 22:27:33
新入社員だった時は即刻辞めた。
上の人もイジメてる人達を庇うだけで全然話にならなかった。
+689
-4
-
10. 匿名 2018/09/10(月) 22:27:58
みんな、それに耐えて頑張ってるのに自分だけ逃げるのか最低だな。+9
-500
-
11. 匿名 2018/09/10(月) 22:28:00
1年。
後半は鬱になった。+472
-5
-
12. 匿名 2018/09/10(月) 22:28:04
転職しよう
このままだと鬱になるよ+775
-4
-
13. 匿名 2018/09/10(月) 22:28:10
職場いじめする奴はいなくなってほしいよな+827
-6
-
14. 匿名 2018/09/10(月) 22:28:25
長くいたらトラウマになるかもよ+408
-6
-
15. 匿名 2018/09/10(月) 22:28:29
入社して半年くらいは良かった。その後1年半くらいはずっとパワハラ、無視、暴言、が続いてたけど精神病んで辞めた。+483
-6
-
16. 匿名 2018/09/10(月) 22:28:34
逃げるが勝ちだよ!
私も経験済みだけど、正論が通らない事もあるんだよ。そんな馬鹿どもは相手にせずに、逃げて。
ストレスが減るよ!マジで!!!+902
-7
-
17. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:13
>>10
あんた典型的なパワハラだね
あんたのせいで部下や同僚が鬱になったらどうするのよ+393
-6
-
18. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:14
4ヶ月耐えたけど、回復するのに半年かかった^^;
でも、辞めた時の解放感は忘れられないくらい爽快だった。
朝目覚ましにしてた曲が未だにトラウマだし、現実が嫌すぎて支度はできてるのに遅刻寸前の時間まで家を出る気になれずにタクシーで急行することも多かった。+565
-2
-
19. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:17
+138
-4
-
20. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:25
時間の都合で辞めたけど、あれもしかしていじめ?とか思う+155
-0
-
21. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:27
+33
-198
-
22. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:30
職場とはちょっとズレてるかもだけど、学校で仲間はずれみたいにされてる。
高2なんだけど仲良い4人グループでいつも行動してて学校でLINEグループの美男美女グル作ってて仲良い子3人入っててわたし以外入れられてなくてわたしの前で昨日のグループ通話の話題とかわざとらしく出してくる。
もう学校辞めよっかな+308
-219
-
23. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:31
>>1
そんなとこ辞めればいいじゃんって、簡単に言ってしまうけど、正社員なのかな?
アルバイトかパートならすぐ辞められるでしょ〜
よく3週間も我慢してるね?
私なら1週間ぐらいで辞める、たとえ正社員でも…
+372
-10
-
24. 匿名 2018/09/10(月) 22:29:32
いじめに耐えた結果鬱になって働けなくなった人知ってるよ。我慢強い人ほどなりやすいみたい。主さんが今してる我慢は必要な我慢じゃないよ。早く逃げて欲しい。+610
-5
-
25. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:00
イジメ最低!!!+346
-2
-
26. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:03
前の職場の店長、最初優しかったのに急に態度が変わった。
保険会社の方がボールペンくれたので持ってたら、「何であんたが貰うわけ?パートの分際で!」とか言われたし、あけましておめでとうの挨拶も他のパートにはするのに私だけシカト。
その店長のせいで辞めたけど、最後挨拶しなかった!今思い出すだけでも腹がたつ!!!
+597
-8
-
27. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:06
新卒入社した時、2つ上の女と40代半ばの女の2人にやられた。
今思い返しても理解出来ないし、アラフォーBBAがみっともねぇなと思うわ。
仕事も中途半端で人間性もクズとかw
+494
-3
-
28. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:08
ダメだと思ったらすぐ辞める‼︎
+240
-3
-
29. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:19
そうそう、正義が勝つ←にならない事もあるんだよなぁ〜
上司も助けてくれなかったりで、苦しかったわ。
あのクソジジイとクソババアたち一生忘れないからな…+448
-2
-
30. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:21
2年。みんな頭病んでるのかと思うくらいおかしかった。人の机に毎日珈琲をこぼす。お金を盗む。些細なことで大声で1日みんなの前で怒られる。濡れ衣でも弁解させない。何十人もいて電話番は私だけ。お局グループは後ろで2時間おやつタイム。+559
-3
-
31. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:21
その人と離れた仕事をされてもらえないのかな?上司に訴え続けるしかないよ。病院で診断書もらってこのままだと鬱になりそうとか。+104
-2
-
32. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:34
辞める前こんな顔してたよ…+440
-10
-
33. 匿名 2018/09/10(月) 22:30:42
そんな職場続けたって時間の無駄。次いこー+396
-4
-
34. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:00
先月まで同じような環境でした。新しい職場は天国みたいでした。 体壊したら元も子もないですよ。
+419
-7
-
35. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:06
創価学会勧誘されました。断るとイジメられて次の職場まで悪口を広められました。だから柴田理恵に八つ当たりしてます。+268
-24
-
36. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:06
パートだけど、厳しくて有名な所らしく、私の前任者は半年、その前の人は3ヶ月で辞めたらしい
でも、3年以上続いている人もいるし、自分も頑張ろうと思ったけれど、凄く意地悪で厳しくて理不尽な目にあって、結局8ヶ月でリタイア
辞める時、菓子折り持って行ったら「いらないわよ、こんなの!」と投げ返された
もっと早く辞めれば良かった+605
-2
-
37. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:14
イジメは犯罪です+338
-0
-
38. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:14
耐えて耐えて頑張り過ぎて、仕事辞めてから7年くらい経つけど未だに精神的に引きずってる。+410
-5
-
39. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:36
逃げるが勝ち+210
-4
-
40. 匿名 2018/09/10(月) 22:31:40
何も教えてくれず、質問しても
「知らない、本社に電話して聞けば〜」
と言われ自力で1人で仕事できるようにし、
頼られる位になったら突然辞めてやった。
ざまーみさらせ!
今の転職先は優しい人ばかりです+555
-1
-
41. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:25
>>4
倍返しだ〜+101
-2
-
42. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:49
新入社員から、異動までの2年間。
その部署の女性は、お局と私の2人。
今まで数人派遣さんが入れ替わり立ち代わりの部署。
右も左もわからない、新入社員には辛すぎた
でも、私の出身大学が客先…という関係を考えると、「私が辞めたら、学校の評判を落とすかも」と思って耐えるしかなかった。
あの頃の記憶は、嫌なことしか残ってないやー+221
-4
-
43. 匿名 2018/09/10(月) 22:32:55
お局が「誰々があんたの悪口言ってたよ。みんなあんたのこと大嫌いだってよw」と言ってきたので、「あなたも悪口言われまくってますよ」って言い返した
すっきりしたからもう辞めまーす+669
-6
-
44. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:08
毎日怒鳴られ、体調不良で休んだら診断書を出せ。
定時後に勝手に人の家にまで押し掛ける、始業が8時半なのに朝7時前に出社しないと朝から説教。
毎日サビ残。休日出勤も無給
●●證券での地獄の3年でした。パワハラで訴えたら勝てたけど当時20前半の女にはそんな力なかったよ。
転職できて今は幸せです。主さんも早く転職して+363
-0
-
45. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:18
>>22
しょうもなっ
美男美女グループってなに?
自分が学生の時ラインなんてなくて
良かったと心底思うわ
メールだけで充分だった+427
-4
-
46. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:22
あー今思い返してもムカつく
アラフォーデブ×2
アラサーブスビッチ
絶対許せない+227
-2
-
47. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:25
パートですが、シフト減らされ週に4から5希望なのに週に2とかにされました。
暑い日中に私だけ草取りさせられ、熱中症になるかと思った。
挨拶もシカトされるし、差し入れも私だけ無かったり色々酷い事されましたよ。+382
-4
-
48. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:39
>>10
ほどほどにした方がいいよ
昔、職場にいたアラフィフがこんな感じで「私もこうして育って来た!だから厳しさは必要だ!」って新入り苛めてばっかりで、ついに人事部から指導受けてたよ+302
-1
-
49. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:42
人間関係が密にある職場ではいつもうまくいかないけど、今のように1人で黙々とやる仕事は毎日楽しい。+206
-2
-
50. 匿名 2018/09/10(月) 22:34:47
私は耐えましたが、当時の記憶がありません。軽い記憶障害です。一刻も早く辞めることをオススメします。体を壊してからでは遅いです。+257
-3
-
51. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:06
五年かな。+26
-4
-
52. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:11
>>17
知るか。んなもん。
+2
-46
-
53. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:24
>>1 3週間も耐えてるなんて凄いです!
私はまだ、1週間ですが今辞める計画を立ててます
上司に言っても伝わらないとか本当辛いですよね。
病んで辞めると回復に時間がかかると聞くのでまだ少しでも元気なうちに辞めちゃいましょ!
仕事は他にもあるはずです!
と、自分にも言い聞かせてます!+156
-4
-
54. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:43
>>19
この画像まさに今の私!
コソコソヒソヒソ話してるのがすべて自分の悪口のように聞こえる。本当に病みそう。
+223
-2
-
55. 匿名 2018/09/10(月) 22:35:52
2ヶ月。
上司は自分の体面を守るために反対してたけど、押しきって辞めた。
誰が入っても同じ事ばかり繰り返してる。
新人入れずにお前らだけで仕事やってろよ。+235
-0
-
56. 匿名 2018/09/10(月) 22:36:07
逃げた方がいい。もしかしたら訴えたり、ズバッと言いたいかもしれないけど、労力使うし、結局なにもいいこないよ。+176
-0
-
57. 匿名 2018/09/10(月) 22:36:13
前の派遣先で3年いじめられました。
もともと秘書をされてた社員さんが他の仕事をするとかで、後任として採用されたんですが、実は彼女は秘書を辞めたくなくて、わたしが辞めれば『やっぱ派遣に秘書は務まらない』って自分がそのポジションに戻れると思ったらしい。
思い出すと気持ち悪くなるくらい、いろいろ陰険なことをされました。
その社員。ゴリラみたいなブスだった。
+267
-2
-
58. 匿名 2018/09/10(月) 22:36:44
どこの会社でもナメられて、悪ければイジメられ、良くていじられキャラ。いつも1年は耐える。最後に爆弾投下してダメージ与えて逃げる。私の先輩が10年かけて培ってきた技術と部下の信頼、人材や人脈。全部持ち逃げしました。残ったのは八方美人さんとイビり大好きお局様。お局様は辞めて、会社崩壊寸前らしい。+214
-7
-
59. 匿名 2018/09/10(月) 22:36:52
新卒で右も左も分からない若かった頃の自分。上司からパワハラされても「社会人ってこういうものなんだ」「入ったばかりですぐ辞めるなんて駄目」って謎の暗示を自分でかけてた。結果的に退職して他の仕事に就いた時に気づいた。「前職場が異常だったんだな。もっと早く辞めれば良かった」って思ったよ。+225
-1
-
60. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:28
主さんそれ即病院行った方がいいのでは。
なんでも病気にするのはよくないけど、
似たような症状出てた同僚が自律神経系の病気発症して、楽な仕事に転職してからもずっと通院してた。生活かかってるって言うけど、このままじゃいつか本当におかしくなって二度と働けなくなっちゃうよ。+189
-1
-
61. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:28
線路に飛び込んだら楽になれるかなってぼんやり帰宅途中に思ってしまい、ハッとなって退職しました
線路に飛び込む人はみんな吸い込まれてるんだと気付きました
病む前に行動を+359
-0
-
62. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:39
支店長からのセクハラとパワハラの繰り返し。
1年半でパニック障害になりました。
相手は支店長だったので、誰にも相談できず…。
最終的に職場で過呼吸になりそのまま退職しました。
その後、弁護士に相談して120万取りました。+300
-2
-
63. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:48
なんでいじめなんてやるんだろうね。
精神的に子供なんだわ、そういう人達は。
そして早く転職したほうがいいと思います。私は鬱になりました。+275
-0
-
64. 匿名 2018/09/10(月) 22:37:52
>>1
今は体調悪くても気を張ってるから仕事に行けてると思う。
私は2年耐えて、辞めた途端、自分で思ってた以上に傷付いてることを自覚して、大変でした。
自分のことを一番に考えて、さっさと辞めた方がいいです。
+196
-2
-
65. 匿名 2018/09/10(月) 22:38:22
私をいじめてたアラサーの眼鏡ブスが今年出産したらしい
あんな意地悪な鬼畜でも母親になれるんだね
ぞっとしたよ
異性と上司には媚び、後輩にいちゃもんつける&無視、後輩のあることないこと噂を流す
本当に最低なクソババアでした(^^)
子供があんなに性格歪まないといいねー(≧▽≦)+285
-2
-
66. 匿名 2018/09/10(月) 22:38:34
2年。新卒の看護師で。つらかった。10キロやせた。逃げるように結婚退職。国立病院に、2年勤務して結婚でやめたことになってるから今の職場の履歴書では助かった部分もある。+169
-4
-
67. 匿名 2018/09/10(月) 22:39:40
イジメとかする奴ってどんな神経してんだろ。
人間性疑うわ〜。何でこんな腐った奴って生まれてくるんだろうね?+278
-0
-
68. 匿名 2018/09/10(月) 22:39:55
すぐ辞めなよ。生活あるって言うけど、それで体壊して働けなくなったらどうするの?
働けるうち辞めて転職した方がいい!+184
-2
-
69. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:15
>>5
ほんと、そう思う!+28
-0
-
70. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:25
自分は派遣先でいじめられたというか、私にいじめられてると演技するパート女がいたせいで、その事務所全員が敵になった。
3ヶ月我慢したけど、突然もう無理だと思った日に派遣会社に相談したらそれから2日で辞めさせてくれた。
すぐに後任を手配してくれて法的なことを仄めかして先方にも釘を刺してくれたあの時の派遣会社の担当者には感謝してる。
それ以来、いじめられたら我慢しない事にしてる。+256
-2
-
71. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:50
出勤してロッカー開けたら制服行方不明。ジャージがあったから仕事、ごみ捨て行ったら捨てられてた!昼休憩になりお茶飲むのに自分用のコップを探すと割られてた!次の日新しいコップを持っていったら昼間には割られてた
全て写真に撮って上に報告して即座に辞めました
そんな所で我慢してまで働くことない+349
-2
-
72. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:51
ブスで性格も悪いのにいじめまでするとか終わってんな+265
-0
-
73. 匿名 2018/09/10(月) 22:41:05
半年くらいだったかな
2月に人事異動で上司が変わってから
辞めたのが夏だったからそれ位だったと思う
こんな低賃金で耐える必要ある?って思って
求人探して
新しい仕事が見付かってから辞めた+133
-0
-
74. 匿名 2018/09/10(月) 22:41:17
何で大人になっても、虐めってあるのかな?
自分の子どもが虐められてたら悲しくないのかな?男の上司に虐められていて、しかも結婚していたのに職場不倫し妊娠からの結婚するような人だから、人の事なんて何も考えてないのは分かるけど、挨拶したら挨拶しようよ。
人間としての常識だよね。+193
-2
-
75. 匿名 2018/09/10(月) 22:41:25
トピずれごめん。私国家資格持ちなんだけど、その仕事でいじめやパワハラされてトラウマで同じ仕事に就けないでいる。勿体ないと思いつつ、どうしてもあの惨劇がまた待ち構えてると思うと働けない。+212
-3
-
76. 匿名 2018/09/10(月) 22:41:55
>>62
弁護士にきちんと相談して、しっかりと相手に償わせたのは凄いです。+160
-3
-
77. 匿名 2018/09/10(月) 22:42:09
上司にあることないこと告げ口してみんなの前で怒らさせたり挨拶しても無視、あからさまな態度。寿退社するまで我慢しようと思ったけどついに生理も止まって2年で挫折。
主さん、仕事は他にもあるよ!生活のためつっても体壊したら身もふたもない!無理しないでね!+160
-1
-
78. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:06
イジメというほどではないけど、
仕事先で二人に、すべてを無視をされてます。
業務連絡もすべて無視です。
私が一番下っ端だから
一年耐えてますがそろそろ限界かも…
他の10人くらいとは、まあ同僚って感じに
普通には話すけど
味方にはなってくれないだろうし
その二人のほうが仲のいい人が多いから
適うわけない。
私が去るしかない…
でも、融通のきく仕事先なのと
上司がワリと公平なひとなので
やめる踏ん切りかつかない
+181
-5
-
79. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:07
>>71
もしかして、私の前の職場かも…
名前書けないけれど、やられ方が似ている+152
-0
-
80. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:09
派遣です。私も職場いじめに遭っており体調が非常に悪いです。契約期間内に辞めたら違約金など取られるのでしょうか。+52
-2
-
81. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:35
私が仮に起業したら、社内で虐めがあった場合減給又は解雇って社内ルール設ける。+209
-1
-
82. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:36
5ヶ月で休職1ヶ月取ったけど辞めて今は転職した。不眠、頭痛、動悸凄くて鬱手前だったけど今は転職先が楽しくてイキイキ生活してる。
自殺も考えたほど毎日が苦しくて泣いてたけど、そんな日があったことが嘘みたいに充実してるよ。
主さんも転職した方がいい!+180
-0
-
83. 匿名 2018/09/10(月) 22:43:45
>>22
トピズレだけどそれ友達じゃないしあなたは引き立て役としか思われてないよ。+34
-2
-
84. 匿名 2018/09/10(月) 22:44:22
バイトの有名大学の女子大生にいじめられてた情けない私です
お土産ハブり
コピーとった書類をぐちゃぐちゃにされたり
イスけられたり
その子は卒業して就職していなくなりました
+176
-4
-
85. 匿名 2018/09/10(月) 22:44:38
教師だけどまじでクズが多い
相手がはいと言うまでつきまとう
職員室のど真ん中で怒鳴られる
質問には無視
あんたは結婚できないと言われる
お金を借りたのを返してくれない
赴任1ヶ月で役立たず呼ばわりされる
1年間で色んなこと経験しすぎて頭がおかしくなったわ
いじめが大好きな排他的な人が多い世界
ちなみに他にも言われすぎてて覚えてないwww+171
-0
-
86. 匿名 2018/09/10(月) 22:44:39
私の場合はパチンコ屋の
アルバイトで
常連客が3割程打に来るお店でした。
その中の常連のカップルがいてー
その男側がどういう訳か
私の事を気に入ってると彼女が
勝手に思い込み…
(玉交換時に笑う顔判断らしく)
ヤキモチの末に常連客に私の悪口を
言いふらし常連全員から無視されました
何もしてない私からすると
負けたくない一心で平然を装い
1年働き続けましたが…
とうとう体調を崩してしまった頃
周りの見方もゆっくりと変わり
逆にそのカップルがお店に来る頻度が
減って行きました。
後から知りましたが常連とスタッフ一同
が私を庇い裏で話てくれたとか。
あの時辞めなくて本当に良かったと
思いました+20
-25
-
87. 匿名 2018/09/10(月) 22:44:45
生活とかでどうしてもやめれないんだったら、悪口言ってるところに踏み込んで
「なんでそんなこと言うんですか?こちらは生活かかってるんです。これ以上やったらタダではすみません。だいたいそんな小学生みたいなこといい年してやるな」とか言ってやったら。
我慢してるからサンドバックにされてるんだよ。
言い返した方がかえって相手もひるむよ。相手は何してもこの人なら何も言い返さないって
思って言いたい放題なんだよ。
+138
-21
-
88. 匿名 2018/09/10(月) 22:44:54
現在進行形で辛い
職場の人に辞めたいと言ったのに辞めさせてもらえず
それどころか態度が数週間前と違って以前まではヘラヘラ接してたくせに今じゃとりあえず使える駒程度の扱い
余計辞めたい+145
-0
-
89. 匿名 2018/09/10(月) 22:45:06
携帯のアプリとかでもあるから、
録音!録音!+106
-0
-
90. 匿名 2018/09/10(月) 22:45:24
>>74
暗黙の団結に使うのが多いと感じる。
新人三人が入ってくる、
二人をかわいがる。会話にもいれてあげる。
優しく話しかける。
でも一人をネタにしていびる。
自分が犠牲になってるならやっぱやめるしかないよね…+88
-2
-
91. 匿名 2018/09/10(月) 22:46:26
7年くらい耐えました!
先にやめてなるものかと意地になって(笑)
でも今思えば
さっさと転職すればよかったな、と思います。
すごくせまいところに自分を押し込めてたなと。
年齢にもよるけど若いなら、早くやめて次探したほうがいいよ!
よほど好条件なら別だけど!
+167
-0
-
92. 匿名 2018/09/10(月) 22:46:37
自分が仕事出来ないから、新しい人が入るとターゲットにして、圧力かけて、周りに仕事出来ない人のようにみせる人いました。
朝見るたびにブスだなあと思ってました。
要注意人物認定されてたけど、辞めないんだよなあそんなの限って、居座るから。+188
-0
-
93. 匿名 2018/09/10(月) 22:46:48
逃げることも大事だよ。明日にでも辞めるって言いなよ。+87
-1
-
94. 匿名 2018/09/10(月) 22:47:44
頑張るのが当たり前と思うのが日本人。
でも良く考えて。ずっとやっていくつもりなら一年後辞めようが明日辞めようが結局辞めるんじゃん。
一年耐え抜きました!で、誰得?
その間にどれだけのチャンスを見過ごしてきたかな?
視点を少しだけ変えてみるとみえてくる+212
-2
-
95. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:03
>>80
少なくともあなた自身に請求されることはないし、契約満了に越したことはないけどいじめやパワハラの場合は別だよ。知人は上司のパワハラでバックレみたいな形で辞めたけど、派遣会社に全容話したら派遣先の会社がブラックリストに載ったそうだよ。あなたが辞めるという行動に出ることで今後の被害者を出さずに済むかもしれない。+55
-0
-
96. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:10
1年耐えて鬱になって辞めた
それから6年経つけど完治してない
主さんも無理しないでね+144
-3
-
97. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:25
>>21
多いな!w+25
-0
-
98. 匿名 2018/09/10(月) 22:48:45
1年くらいズルズルと続けたけど、半端じゃなく体調を崩し鬱っぽくなった。
その後結婚したけど今でもなんかどんよりした気持ちが残ってしまってる。
主さんのためにもとにかく今の職場は早くやめたほうがいい。
鬱から抜け出すのって本当大変。+118
-0
-
99. 匿名 2018/09/10(月) 22:49:04
>>88
やめなやめな!
辞めさせてくれないなら
もう行かなきゃいい! 辞めるのは権利だよ!
そのあと業務がまわらないのは会社の責任なんだよ。
+107
-0
-
100. 匿名 2018/09/10(月) 22:49:41
私元医療職なんだけど、医療現場って必ずいじめない?専門や短大時代→クラス内で陰口や無視。実習生時代→実習先での先輩からのいじめ。就職→職場いじめ。女ばっかりの世界だから?+118
-2
-
101. 匿名 2018/09/10(月) 22:49:48
半年。すごくいじわるなおばさんがいて「早くいなくなればいいのに」って目の前で言われた。+136
-0
-
102. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:05
私をいじめてた先輩の子供が、学校でいじめられてるらしい。回ってきたんだなと思った。+167
-6
-
103. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:23
>>91
ほんとにそうですよね。
なんでこっちが辞めなきゃいけないのかってしばらく耐えたけど、現状が良くなることはあまりないですよね。+95
-0
-
104. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:38
>>75
私もだよ
復職したくてまた勉強しようとしたら、勝手に涙が出て震えが止まらない
頑張ってきたのに悔しいよ+135
-1
-
105. 匿名 2018/09/10(月) 22:51:28
>>10何言ってんの?+27
-0
-
106. 匿名 2018/09/10(月) 22:51:36
いじめしてる側って多数派に属して味方多くて団結してない?
だからすごい不利で・・
お菓子はずしとかさ、
5人いるシフトで3人にしか配らず、4人の結束を固め特別感を作る。
あのね、前もどっかに書いたんだけど
家族間で子供が虐待死する事件あるでしょう、
ああいうのって大体他の兄弟はかわいがられてるんだよ。
外食連れてってもらったり。
対象児だけ省るんだよ。
いじめもそれと全く同じだよね
対象だけ省いて、団結する+198
-2
-
107. 匿名 2018/09/10(月) 22:52:17
2年以上
鬱になった+70
-1
-
108. 匿名 2018/09/10(月) 22:52:23
私も半年続けて退職したよ。
低スペシングルマザーの妬み怖すぎるって。
+91
-1
-
109. 匿名 2018/09/10(月) 22:52:57
介護の職場で今年で16年目。新人の時からいる古株の職員がとっくに定年難だけど、みんな全然やめないwww
でもどーでもいいや。ずっと意地悪な態度で、理不尽な物の言い方で、そんなのは自分が力をつけて、介護の技術と知識を身につけて、利用者さんが良ければそれでいい。それが真理だし全うだと思ってる。
綺麗事に聞こえる?そう思われてもなんとも思わない。
そうやって今まできた。これからもそうするよ。+116
-2
-
110. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:03
>>101
ひど過ぎてプラスが押せないよ
おまえが消えろって言ってあげたい+116
-0
-
111. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:18
一年ちょっと耐えてきた。
明日行くか迷ってます。一番困る辞め方しようかな。+152
-2
-
112. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:21
>>106
ほんとそれ。
私一人を悪人(ストレスの捌け口)にして後の皆で楽しんでるんだよね。+129
-0
-
113. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:37
初社会人、1回目の転勤の上司が超体育会系&ネチネチ、
初めはこれ試練だろうと思ったがだんだんエスカレートしてきて結局1年持たなかった
2社目、異動で来た上司が陰険、揚げ足取る上司。途中まで他の先輩がフォローしてくれたけどその人が居なくなったらもう無理、ストレス性腸炎で退職、耐えた期間1年半
3社目、社長が変わったら方針も変わる。小さい会社だったけど理不尽な副社長に右倣えしない人はどんどん離職or解雇 別部署の課長さん他数名と筋を通していたけどあまりに理不尽が酷すぎて4か月で倒れて退職 「サビ」残が過労死軽くライン超えてた+15
-0
-
114. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:39
1年半だけ耐えた。その間、気分転換と実益を兼ねて婚活頑張ったよ、おかげで寿退社!!!
でも頑張れたのは仕事の作業自体が好きだったからだと思う、あと1週間で退職だけど、今は楽しくないから本当にギリギリだったんだと思うよ。
自分はたまたまうまくいっただけだから、転職がいいかな・・・。+90
-1
-
115. 匿名 2018/09/10(月) 22:53:40
>>1
体壊したら元も子もないです。
生活云々より
次すぐさがせばいいので早くやめたほうがいい。+55
-1
-
116. 匿名 2018/09/10(月) 22:54:03
職場の人間関係と書いてゴミと呼びます。
+118
-2
-
117. 匿名 2018/09/10(月) 22:54:06
>>71そこまでされたら私も躊躇なくやめる!
でも、フルシカトとかそういうのだと迷う
耐えてればいいのかなって+44
-0
-
118. 匿名 2018/09/10(月) 22:54:41
私はパートだったけど2年くらい。
その間に胃潰瘍にもなった。
言いがかりつけられたりシカトされたり・・・・
でも、ある時普通に笑顔で接してくれたり・・・んでまた機嫌悪くなったりの繰り返し。
その間、辞めた人数数知れず。
私も早く辞めていればよかったと後悔しました。
今でもトラウマです。どこかであいつに会うんじゃないかとか考えてしまう。
+111
-0
-
119. 匿名 2018/09/10(月) 22:55:09
意地悪ババア(無視、悪口はデフォ)に嫌なこと言われたから、「私があんたみたいに意地悪じゃないのは長所だよw」って言ってしまったわ
全然そんなことないんですけどね
でもババアが泣き出して被害者ぶりやがったから本当迷惑〜+142
-0
-
120. 匿名 2018/09/10(月) 22:55:23
勤務中に女上司に呼ばれて「SEXした事ある?」と聞かれた。処女だと、おかしいか?年齢制限ある?閉経さえしてないなら結婚まで守ってもいいやろ!?+90
-2
-
121. 匿名 2018/09/10(月) 22:55:44
>>106です
読み返したら、
5人のシフトで4人にお菓子配る、です。
ちょうだいって言うわけないし、こういう消極的ないじめ、
本当にもやもやする。+85
-1
-
122. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:20
皆が幸せになるよう魔法をかけておく
いじめる奴は除く+255
-0
-
123. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:27
>>7
信頼できる上司がいるならまだましな職場だよ
クズがいるところはクズばっかりだから。+81
-0
-
124. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:27
そう言うのやられた方は「ただの嫌がらせ」で耐えるしかないのかな?
確かに人間同士、相手の態度に嫌な思いさせられると返して分からせたいの気持ちが湧いてそれをいちいち処罰してたらきりがないってのはあるけど、
限度がないって問題だよね。
あなたがやってるのは嫌がらせだと宣言の後、度を超えた嫌がらせはきちんと責任取らせたいね。
ありもしない噂については一般人の場合その真偽は問われないから法的手段とってみては?+19
-1
-
125. 匿名 2018/09/10(月) 22:56:52
三年半。お菓子とばしと、無視。
ワキガお局にされました。
みんな知ってたみたい。+109
-0
-
126. 匿名 2018/09/10(月) 22:57:43
>>94
ほんと、それです。
早く辞めればよかった。
賢い選択をした子たちは、即見切りをつけていました。+102
-0
-
127. 匿名 2018/09/10(月) 22:58:09
完全な僻みで意地悪されてた。
仕事覚えるのも早かったし上司からも気に入られ、先輩より先に責任ある仕事をまかされたりした。
陰で根も葉もない噂を流され仕事もスムーズにいかないよう邪魔された。
でも相手にせず頑張ってたら仕事できるし意地悪されなくなった。
この件で一番驚いたのは、皆から神様みたいと慕われてるオバさんが率先して意地悪してきたこと。
+110
-1
-
128. 匿名 2018/09/10(月) 22:58:56
回覧とばしをする35歳のコネ中途採用の男
上司に言ったけど改善されないから、私も奴の存在を感じないようした
つーか35にもなって女虐めてんじゃねーよ+135
-1
-
129. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:03
>>101
そのおばさんて黒髪セミロングに染めて、ハーフアップにしてるけど化粧ヘタで、二の腕ダルダルなのに腕まくりセクシーアピールして、自分より一歳でも若くて女なら「ぶりっ子してるよね」とか「あなたももうおばさんよね?」とか「それ乙女アピール?w」とかネチネチいうおばさん?
自分の職場にいる人にそっくり。+64
-2
-
130. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:09
10年がんばったら体ぶっ壊れたYO!+58
-0
-
131. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:14
たまたまなんだけど1年耐えたらうまくいったことがある。
バイトだったんだけど、バイトのボスに嫌われて、
その取り巻きにも無視されて1年雑談する相手もいなくてすごく苦痛に耐えてた。
周りはわいわいきゃっきゃ、今日帰りどこいこーなんて話してるけど
私はスルー。シカト。
今思えばなんで耐えてたのだろうか不思議なんだけども。
でも突然そのバイトボスが遅刻繰り返し首に。
そうなると取り巻きたちが話しかけてきたけど信用できない・・
そのうち取り巻きたちもやめていった。
そしたら新人さんとは普通に仲良くなれたので
バイト先が居心地よくなったことがある。
たまたま・・だよね+165
-2
-
132. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:32
そういう女ホントゴミだと思ってる、コソコソ上司に被害者ぶって言いがかり言いふらしてデカい態度してるけど後ろ盾が無くなればチンとしてんのよ。+51
-1
-
133. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:40
被害者を精神的に追い込む手段として他を上げるってのは常套手段だよね。これをしないイジメの方が珍しいくらい。+81
-0
-
134. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:51
ここ読んでるとみんな長期間我慢し過ぎ。特に派遣やパートなんかさっさと辞めればいいじゃんって思うけど、毎日辛すぎて感覚が麻痺してくるのよねきっと。
私もパワハラ上司に耐えきれなくて今月末で辞めるんだけど、もっと早く辞めればよかった。耐えたところで得るものなんて無かったし、ただの意地だった。+123
-1
-
135. 匿名 2018/09/10(月) 22:59:57
最初からお前呼ばわりされ新人なのに何も教えられなかったので直ぐに辞めてやると思ったけど、なかなか上に言い出せず3ヶ月後にやっと辞めた。
別の職場でもイジメられたけど相手にしなかったらイジメても反応しないから向こうが飽きたのか、イジメは収まった。許してないけどね。
でも、耐えることが正しいわけじゃないから主様の体を大事にしてくださいね+67
-1
-
136. 匿名 2018/09/10(月) 23:00:05
>>32
この犬の画像たまに見かけるけど、目の部分は人間の目のコラだよね?+12
-3
-
137. 匿名 2018/09/10(月) 23:00:46
>>120
録音録音!!!そいつあたまおかしい!
かわいそうすぎる。+43
-0
-
138. 匿名 2018/09/10(月) 23:00:50
2年
ストレスで
65キロから50キロに痩せて
彼氏が出来て退職した。
+105
-1
-
139. 匿名 2018/09/10(月) 23:01:37
泣き寝入りは良くない+61
-1
-
140. 匿名 2018/09/10(月) 23:01:48
上司がまともだから変な辞めかたしたら上司が困って悪いかなと思う
でもあんなパワハラを放置してる上司もむかつく
有給全部とってやめてやりたい+23
-0
-
141. 匿名 2018/09/10(月) 23:03:20
5年。
退職する当日というか退社する瞬間までやられた。
精神疾患発症して今も通院しているが回復していない。
人生が一変してしまった。
棒に振った感じ。
何年経っても「まだ私はそこにいる」
社会復帰が出来ていない。
いじめを耐えるのはよくない。
状況を知らない人間に、世間体ばかり考える人間に「辞めるな」と言われても言う事を聞いてはいけない。
誰も責任など取ってはくれない。
再起不能に追い込まれる前に逃げて欲しい。+106
-0
-
142. 匿名 2018/09/10(月) 23:03:34
四年半耐えてる(進行中)
今月、ついに耐えきれずに他の職場に面接へ行った。
今日、採用通知を貰った。
本当に辛かったら、自分の身を守る為にも退職した方が良いと思う。
自分の人生を優先した方が良い。
+154
-0
-
143. 匿名 2018/09/10(月) 23:03:40
>>111
労基に相談がベストだと思う。+7
-1
-
144. 匿名 2018/09/10(月) 23:03:41
派遣先のお局女性社員に初日から威張りが始まり、ストレスで胃痛に苦しんで5日で辞めた。
次の派遣先では同じ派遣のリーダーに目をつけられ、威張りや聞こえよがしに悪口言われ、1人の優しい先輩を除いて他の先輩達からもイジメられるようになり、辛くて3週間で辞めた。
どっちも履歴書には書いてない。
今は別の派遣先で働いてるけど、1人だけ苦手な女性社員がいる。他の派遣さんに対する態度と、私に対する態度が何故か全然違うのが気になる。電話を取り次いでも冷たい反応だし、対応をお願いすると嫌そうな顔をされる。その人と接する度に胃が痛くなる。早く異動して欲しい。+61
-4
-
145. 匿名 2018/09/10(月) 23:04:24
イジメはなくならないから、ヤバいと思ったら逃げるのが一番。求人よくでてるとこもやめた方がいいし、なにより自分が辞めても次のターゲット見つけるからね。+80
-0
-
146. 匿名 2018/09/10(月) 23:04:24
>>88
やめよう!もういかなくていいんだよ!あなたの人生だよ?
嘘でいいから、次の仕事きまったんでって言ってもうやめよう。もう十分頑張ったよ!!!+34
-1
-
147. 匿名 2018/09/10(月) 23:04:37
私が体験したいじめで地味に辛かったのは、新卒の新人が私ともう一人の同期(女)だけで、私にだけ当たりがキツい。私にだけ暴言、悪口、無視、お菓子外し。仕事上提出物に先輩からのアドバイスやコメント貰う欄があるんだけど、そこに悪口か貴方には期待してません。若しくは空欄のみ。同期のやつには「こうしたら良くなるよ。頑張ってね。期待してるよ」みたいな優しいコメント沢山書いてあった。なんか私はダメ人間って言われてるみたいで死にたくなった。+122
-2
-
148. 匿名 2018/09/10(月) 23:05:00
新人(男)の教育係なんだけど、指導中の態度が悪く注意したら激昂する。上司がいないときにしてくるから最近は胃が毎日痛い。要領よくて目上の人に取り入るのが上手い子で、人間不振にもなってしまった。仕事辞めたいけど、次が見つかるか心配。+51
-1
-
149. 匿名 2018/09/10(月) 23:05:35
地域最低時給のパートだけど、小さい子がいる割には
融通がきいて休みやすい
突発の休みも平気
通勤も楽。
でもお局から農作物はずしをされたり、
フルシカトされてる。
多分、人に相談したら「気のせいじゃない」って言われそうな
外に伝えにくいいじめ。
毎日しんどい・・
+96
-1
-
150. 匿名 2018/09/10(月) 23:05:48
辞めてから弁護士入れてやりあった。
勝った(当たり前)けど、そのあと人が怖くて仕事続かない&フラッシュバックで頭おかしくなってます。+72
-0
-
151. 匿名 2018/09/10(月) 23:06:48
>>10
ニートと専業主婦はこのトピに用無いでしょ
無職なんだから(笑)+24
-5
-
152. 匿名 2018/09/10(月) 23:06:52
>>139
うちのパワハラ上司の紹介かと思った(笑)+24
-1
-
153. 匿名 2018/09/10(月) 23:07:30
私が妊娠した途端、不妊の女が急に態度が冷たくなった。休憩室でも私に聞こえないようにこそこそと他の人と話して笑ってて気分が悪かった。
+59
-2
-
154. 匿名 2018/09/10(月) 23:07:55
以前、こういうトピで
「自分が犠牲になって(仲良しのネタにされて)ると思ったらすぐにやめるよ!!
どこいっても嫌な人がいるなんて、それはつなぎとめておきたい人がいってるだけ!
ってのがあった+77
-1
-
155. 匿名 2018/09/10(月) 23:08:36
職場のパワハラやいじめは泣き寝入りせず訴えましょう+28
-2
-
156. 匿名 2018/09/10(月) 23:08:42
職場でイジメ?まではいかないけど、ちょいちょい嫌み言ってきたりする年下の先輩がいた。
ある日、私が原因で10分だけ残業になってしまった。
それが気にくわなくて外で三時間説教。
その時、妊娠三ヶ月。帰宅して体冷えて出血。
産婦人科の先生もこの出来事に激怒。
私も家族もブチ切れて労基。
謝罪求めたけど、訳わからない理由で拒否。
本人逃げるように退職。
労基に行った事で証拠は残っているので訴えようと思えば訴えられる準備は一応してある。
こういう事する奴って親もおかしいと学んだ。
その先輩の父親は無保険で自動車事故。
加害者らしく私の職場に警察から電話。
その先輩は何故か警察に切れてたけど、、、。
あなたの親がおかしいでしょ?って感じ。
彼女は今どうしてるんだろーーー。
そういや、金も横領して辞めていったなぁ。
早く捕まって人生めちゃくちゃになれば良いのに\(^^)/+146
-5
-
157. 匿名 2018/09/10(月) 23:09:49
一番新しかった私が、すごく冷たい対応されてて
こんな職場なのかと思ってたら
後から2人入ってきて、その人らには優しい。
観察してると、新人もさミスするんだよね
でも、その人らにはちゃんと笑顔対応で優しいんだよね
なんで私だけ・・・・+189
-1
-
158. 匿名 2018/09/10(月) 23:10:02
なんか皆さんの体験談読んでたらムカついてきた!
ほんといじめなんかするやつはクズ!
そこしか仕事ないわけじゃないんだから、辞めるが勝ちだよ。あなたの人生そんな無駄な労力使う必要ないと思う!
耐えてなんかいいことある?
そんな腐った環境にいたら、自分も腐ってしまうよ+111
-0
-
159. 匿名 2018/09/10(月) 23:10:23
高卒のくせに大卒の人のマウンティングしてくるお局何なの+19
-6
-
160. 匿名 2018/09/10(月) 23:10:46
>>153
私も中々子供出来ないけど、そんな態度取ったら「だから子供出来ないんじゃないのw」って絶対周りから言われるから、内心死ぬほど悔しかろうがむしろめっちゃ祝福するけどな〜。その人馬鹿なのかな?+62
-1
-
161. 匿名 2018/09/10(月) 23:10:55
たまにガルちゃんにいる暴言吐く人って、パワハラやいじめする人にそっくりなんだよね。何て言うか思考とか畳み掛けかたが似てる。だから凄い嫌。+83
-1
-
162. 匿名 2018/09/10(月) 23:12:35
イジメ受けた側は仕事失って、イジメた側はお咎めなしなんて理不尽過ぎる。
どうせ辞めるならせめて責任とって貰える手段について相談しあいませんか?
イジメやパワハラの内容は録音じゃなくても、細かくメモすることで証拠になると聞きました。
物を捨てられたり壊されたり、会社側はそれを放置するのは違法だそうです。
嫌がらせする側は処罰される事を現実的に受け止めてないからなくならない。
せっかく税金で労基が運営されてるんだから活用しましょうよ。
+103
-0
-
163. 匿名 2018/09/10(月) 23:13:22
一回り以上年上の後輩に二人掛かりでネチネチやられた
根も葉もない噂を流されたり、業務情報を共有してもらえなかったり、八つ当たりされたりということが1年以上続いた
その間はただ耐えた
結局、その二人は仕事のミスにより立場が悪くなったり、契約更新をしてもらえずに辞めていった+35
-0
-
164. 匿名 2018/09/10(月) 23:14:59
何年か同じ部署に勤めたら異動希望書をもらえるんだけど、○○さん(数々の嫌がらせをしてくる人)がいない課って書くのはアリ?
幼稚だと思うけどそれぐらいもう関わりたくない+73
-0
-
165. 匿名 2018/09/10(月) 23:15:15
あの人はいじめで何人も辞めさせたと周囲も知っていながら放置している職場も辛かったけど
誰からも好感を持たれていて仕事も出来るし信頼されているという人に巧妙にやられた時もきつかった。
相談しても絶対に誰も信用しないだろうし、私は挨拶だけはきちんとしているけど話し上手じゃないから
人づきあいを入社当初から積極的にやっていなかったから余計に孤立した。
気が付いたら全く仕事の繋がりがない他部署の人まで私を無視するようになっていた
私以外には本当に愛想がよくて明るい人だから、とても太刀打ちできないし病んで結局辞めました。
+105
-0
-
166. 匿名 2018/09/10(月) 23:15:35
>>63
子供は素直だしこれから更正していく可能性もあるけど、そういう人達は一生治らないサイコパスみたいなものだと思ってる。+23
-0
-
167. 匿名 2018/09/10(月) 23:15:55
1年働きましたが、今週辞めます。
入って3日目にミスをしたら、暴言を吐かれ
そこから 一切 仕事を教えてもらえず、
業務連絡も回してもらえず、
ひとりで頑張ってきました。
個人経営の小さな会社で
挨拶無視や お菓子外しは 当然のようにありましたし、1年間 ぼっちで お昼ご飯を食べました。
庇ってくれる人はいなくて、みんな 見て見ぬフリ。一番下の立場だったので、我慢するしか ありませんでした。
見て見ぬフリをしてきた人に 送別会をすると言われてますが、庇ってくれなかった人に恩もないので、断るつもりです。
いま 悩んでる人は 自分が不利になるような辞め方だけは しないでくださいね。
でも 自分の体は大事にしてください。
私は 大手企業に就職が決まりました。
+179
-0
-
168. 匿名 2018/09/10(月) 23:16:21
他の人も言ってるけど、辞められるなら辞めた方が精神的には良いでしょうね。
でも、私は丸二年耐えました。
主と似たような状況だったけど、私の場合は意地で続けました。
何にも悪いことしてないし、寧ろお局たちの方が悪どかったからいつか覚えてろ精神で耐えたわよ。
まあ、だからといって耐えるばかりを強要はできないけどね。
本当に辛いから。
でもおかげで今はかなり快適。
見てる人は必ず居るもので、お局の流した悪意の噂と実物違くない?って気づく人が出てくる。
そこから少しずつ環境が変わるから。
何しに行ってるって、仕事しに行ってるだけだからね。
それ以上でもそれ以外でもないのよ。+62
-0
-
169. 匿名 2018/09/10(月) 23:17:32
>>149
私も農作物はずしされてる!
てか、年寄りってなんで野菜とか配るんだろ会社で
60近いばあさんで挨拶シカトとか恥ずかしくないのかなーって思う
+87
-0
-
170. 匿名 2018/09/10(月) 23:19:20
私のことを嫌いで無視してるA、
割とでかい声の人なんだけど
BやCと小さい声でこそこそ話してて、私が戻ってきたら急に話さなくなるんだけど
ああいうのってやっぱ悪口いってんのかなーそうだよなー
普段はでかい声でどうでもいいこといってるからやっぱそうだよな+62
-0
-
171. 匿名 2018/09/10(月) 23:19:30
>>166
ほんとサイコパスだよ。いじめるターゲット以外にはいい人なんだよね。だから初めは分からないの。外面めちゃくちゃいいもん。+89
-0
-
172. 匿名 2018/09/10(月) 23:19:32
証拠集めをがんばる。録画録音 は?+6
-0
-
173. 匿名 2018/09/10(月) 23:21:45
>>61
この気持ちも光景もわかる。自分もプラットホームで、電車のライトがやけに綺麗に見えて思わず近付きそうになった事があるから。
突然我に返れたけど、自分が怖くなって退職を決めた。
無理せず逃げた方が良い。+55
-0
-
174. 匿名 2018/09/10(月) 23:22:22
人に対して「気にくわない」って感情は誰でも起すし、表現が上手い人は被害者のように見せる事も可能なんだよね。
相手が悪いと思うと言い分は過剰になるし。
イジメかどうかは「やり過ぎてるかどうか」
ここですら、あなたも悪いんじゃない?って内容あるし。
でもたとえ自分がやらかしてもやり過ぎられたら責任はとって貰うべきだと思う。
+23
-1
-
175. 匿名 2018/09/10(月) 23:22:50
>>169
特別感出したいんだろね。
後半シフトの人は、気持ちがよくて段ボールでどさっと
「みんなご自由に持ってってください」っておいてるんだよね。
数人農作物配る人いるんだけど、ほんとさっぱりしてる。
ちゃんとありがたく貰って、お礼も言う。
後半シフトではうまくいってたのに・・
早番の陰険ババアはお気に入りにだけこそっと配る。
その農作物レシピとか今度あんな野菜持ってくるねとか
貰った人ときゃっきゃしてていたたまれない・・・
私はみんなと同じ頻度で、みんなにどうぞってお菓子持ってくしかできない
大体の人が、こうだけど+14
-1
-
176. 匿名 2018/09/10(月) 23:23:10
>>167
分かるよ~。よく耐えたね。私も個人経営(家族経営)の所でいじめ受けてたから誰も味方居なくて辛かったなぁ。普通なら上司や上の人に訴えたりするんだけど、家族だから見て見ぬふり。なんなら貴方が悪いんでしょ?と言わんばかりだよね。+56
-0
-
177. 匿名 2018/09/10(月) 23:25:18
>>147
あてつけに一人だけかわいがるって、外に相談しにくいいじめだよね+23
-0
-
178. 匿名 2018/09/10(月) 23:25:33
半年。
鬱になりかけてたと思う、逃げるようにして辞めたけど後悔はしていない。+52
-1
-
179. 匿名 2018/09/10(月) 23:25:37
半年で辞めます。
ストレスで身体的に異常が出てきました。
ターゲットが変わるだけかな、今の会社は。。+54
-0
-
180. 匿名 2018/09/10(月) 23:25:54
子供の学資保険の担当者からイベントだなんだと営業所に招かれていつのまにか採用候補者になっており「今は時期が悪くて」と角が立たないように断わろうとするもマネージャーや所長が出てきて「行ってみるだけ」と支社に連れていかれたはずが即採用になったという経緯の生命保険会社でいじめにあった
そんな経緯で採用になる程ハッキリ物が言えない弱虫の人間だから良いターゲットだった
採用になった途端マネージャー達の態度急変
担当者とマネージャーは私をチラチラ見ながらヒソヒソ話
子供の保育園の迎え行かなきゃいかないって知ってるくせに残業させる(生保レディは残業代つかない)
嫌だって言うのに友達や知り合いの名前と連絡先書かされて設計書作らされてアポ取らされた
重箱の隅をつつくような小言ばかり言われた
班でミーティングするんだけど、ほかの班員の進捗状況をきく時はマネージャーにこにこして班員みんな(私除く)で談笑みたいな感じなのに私の進捗状況きく時だけみんなシンとしてピリッとした空気の中晒し者みたいに報告させられてマネージャーから小言いわれる
生保レディはなかなか辞めさせてもらえないから辞めたいと言ってから数ヶ月かかったので結局10ヶ月耐えた
辞めたいからもう契約取る気もなくてマネージャーの気に入らない事ばかりで毎日のように人格否定みたいな事言われて、辞めてから新しい職場でパート始めたけど人間不信に陥ってしまって誰とも仲良く出来ない
今の職場は基本的に良い人多数なのに全員信じられない苦しい+23
-1
-
181. 匿名 2018/09/10(月) 23:26:08
仕事運が無いのでほぼ全部(笑)
今の職場も働いている部署?は違うけど、急に態度を変える人が現れた。
もうめんどくさいし、今は自分の悩みで精一杯。
前のコンビニもあからさまに変えられていい気はしなかった。態度を変えるのはパワハラ?+29
-1
-
182. 匿名 2018/09/10(月) 23:27:16
例えば、AとBも実は嫌いあってるんだけど
表面上は大人の態度で挨拶もするし業務連絡もする。
ただ、雑談をしない。
でも!
Aは私のことも嫌ってるんだけど、私には露骨な態度をとるんだよね・・・
業務連絡しない、伝えるべきことも伝えない。
なめられてしまうのが辛い+48
-0
-
183. 匿名 2018/09/10(月) 23:27:51
>>80
取られません。そんな事例ありません。
法律で取れないようになってます。
+17
-0
-
184. 匿名 2018/09/10(月) 23:28:22
新卒で就職して2〜3ヶ月、怖い先輩方おって、休憩中とか目の前で悪口へーきでいってるの。私とか私の同期とかの。注意とかじゃないんだよね、めっちゃびびったわ。一年後とかにはその人達と普通に会話できるようになったけど、いま考えるとあれいじめじゃん、って思うことが多い。
給料良かったし業務内容が楽しかったから辞めずにそこに20年いたけど、繊細な人間だったら病んでたわw+39
-0
-
185. 匿名 2018/09/10(月) 23:31:29
ボクも仕事が遇合わないのとキチガイっぽい社員がおるので辞めるつもりです。+3
-10
-
186. 匿名 2018/09/10(月) 23:32:03
自分を気にくわないの思う人が居る事は避けられないしけど、行き過ぎた嫌がらせには代償を負ってもらいたい。
でも、私ADHDでミスが多いし迷惑かけてしまうから嫌がらせされてもしょうがないよねって思っちゃう。+11
-2
-
187. 匿名 2018/09/10(月) 23:34:50
>>80
取られる違約金より相手にイジメで受けた体調不良の責任を取らせて欲しい。
とりあえず、イジメの報告はするべき。+25
-0
-
188. 匿名 2018/09/10(月) 23:35:32
6年…辛かった。もう無理ってなったらすぐ逃げたほうがいい。逃げる気力もなくて最後には精神病んだ。
最初は先輩お局にいじめられてたけど、後で入った後輩と結託してきて後輩にも見下され惨めな思いしたよ。思い出すだけでつらくなる…+63
-2
-
189. 匿名 2018/09/10(月) 23:35:46
でも最近の大人のいじめって、外に伝えにくくないですか?
お菓子はずしとか貰えない!って言いにくいよ
でも、心にはダメージあるんだよね・・・+90
-0
-
190. 匿名 2018/09/10(月) 23:37:53
もう本当に人間不信になりますよね。
辞めても、その人に似た人を見るだけでも体が硬直するし、その人が乗ってた車にも反応する。
新しい職場でも、怖くて壁を作ってしまう。
そんな心の傷を作ってしまうのに。
いじめするやつなんて人間のクズだ。+82
-0
-
191. 匿名 2018/09/10(月) 23:37:53
私のことをフルシカト、業務連絡もフルシカト、
5人で仕事してても4人にだけ「これ持っていくね」と声かけするけど
私のは敢えて放置。
こういう人がいるんだけど、私も同じようにその人に声かけず無視していい?
半年くらいは普通の態度とるようにしてた。
でもなんでこっちだけが大人の態度とらなきゃいけないの・・・しんどいわ+96
-0
-
192. 匿名 2018/09/10(月) 23:39:37
一年。
神戸にある小さい旅行会社に2012年頃バイトで入ったら社長と私ともう1人のバイトしかいなかった。もう1人のバイトは早々に見切りをつけて退職。
社長がクズで狭い室内でばんばんタバコ吸う。営業に向かう車内でもばんばん吸う。
自分のミスを私に押し付けて客先で私を怒鳴りつけるからお客さんが「怒鳴らないで下さい」って何回も言ってた程。書類は投げて寄越す。少しでも気に入らないとデスク叩いて怒鳴り散らす。
私の事を「お前」呼び。会ったことない私の友達を「どうせ同レベルの禄でもない人間」と言い捨てる。
自分の持病である尿道の病気は私からのストレスのせいにして、私がストレスで帯状疱疹になった時は「それがなんや!俺の病気に比べたらどうせしょーもないもんやろが」と怒鳴り散らす。
飛行機のチケットが自分のミスで手配出来なかった時に航空会社に電話して二時間怒鳴り散らす。そんな感じで業者に電話で怒鳴り散らす事は珍しくなかった。私も最後の方は出社して午前中ずっと怒鳴られてるのを大人しく聞いてるのが仕事みたいなもんだった。
主に大学生相手の営業で、自分が業者に電話で怒鳴り散らしたせいで約束に遅刻する事がよくあったけど適当な嘘で誤魔化してた。「どうせ大学生なんて遊んでるだけなんやから」とバカにしてた。
神戸にあるKNPジ◯パン、もう潰れたかも?もしまだ求人出てたら絶対行かない方が良いです。+51
-1
-
193. 匿名 2018/09/10(月) 23:40:41
研修もろくにしなかったくせに能力不足と散々馬鹿にされ、異動。
パソコン両手で打てる??だって!!!!!
それまで普通に入力してましたけど?
挙句にシフトを週8時間減らされたので契約更新した次の日に突然能力不足で辞めますと宣言して復讐してやりました。人手不足でざまーみろ
人をバカにするのにもほどがある
半年我慢しました。
+49
-1
-
194. 匿名 2018/09/10(月) 23:43:09
4年耐えました。
我ながらよく頑張ったなと思います。
部は変わったけど同じフロアなのでたまに会いますが、離れられて幸せです。+39
-0
-
195. 匿名 2018/09/10(月) 23:45:30
>>167
送別会とか迷惑ですよね!
次の職場はあなたにとって良い職場でありますように。+67
-0
-
196. 匿名 2018/09/10(月) 23:45:53
男でひとまわり上の上司からいじめを受けていて、社会人なら多少のいじめは我慢しなきゃいけない、と自分に言い聞かせてました。でも2年くらい経ってもう限界、という時にいきなり上司が奥さんの地元に移住することになりあっさり退職。
こんないじめの終わり方で笑ってしまいました。
復讐してやりたいと思ってたけど相手が退職したから、運がよかったと思います。+19
-0
-
197. 匿名 2018/09/10(月) 23:45:59
お局ババアからのイジメで
ストレスの限界で等々倒れてしまい
2年半頑張ったけど無理で辞めました。+62
-0
-
198. 匿名 2018/09/10(月) 23:47:18
簡単に辞めなよ。とか言うけど、高年齢独身一人暮らしだから、辞めたら次がない。
毎日吐きながらでも、働かなくちゃいけない人もいるんです。
みんなは、すぐ次見つかるみたいで羨ましいです。
ホンマ苦しい。死にたいよ。+123
-1
-
199. 匿名 2018/09/10(月) 23:47:32
半年耐えたけど仕事のことを考えると胃痛に吐き気、涙が止まらない。
もう明日から行かないかなと思ってる。
みなさんきちんと辞める意向伝えて、一ヶ月働きましたか?
一ヶ月前に伝えて円満退社した+
突然辞めた-+12
-15
-
200. 匿名 2018/09/10(月) 23:49:15
私は1ヶ月で辞めた
ベテランのBBAのいびりが酷すぎた
入って数日から 使えねー って態度出しまくり
ミスしようものなら早口でベラベラ文句言われて鼻で笑われて、休憩終わって戻れば手下とヒソヒソあからさまに悪口・・・
挨拶は無視、常にこっちの動きチェックは欠かさない、自分以外の人には〇〇ちゃーん 大丈夫〜? みたいにわかりやすい差別 などなど
もちろん自分が上手く仕事こなせなかったのは十分承知でも、ここまでやられる必要ないと思って退職した
そのBBAは仕事できて会社にとっては大事な人かもしれないけど、人を理不尽に傷つけるのはよくない
周りもそう 見て見ぬふり
私アラフォーでそれなりに経験してきたと思ってたけど、ここまでの強者は初めて(笑)
新しい仕事先でまた・・・って考えちゃってビビってる ほんとトラウマレベル
+63
-0
-
201. 匿名 2018/09/10(月) 23:50:27
新人で入社した日からずっと上司の通常業務と残業と休日出勤を肩代わりさせられてるのに、私にはかなり古い旧型Macあてがわれ仕事させられ、クソデブ上司は最新のPCでyoutube見て笑ってた。
しまいには学生時代の意地悪な女友達を入社させ毎日2人にこき使われいびられたから、我慢できなくて最後に上司に暴言吐き出して半年しか頑張れなかった。+47
-0
-
202. 匿名 2018/09/10(月) 23:50:57
そんな会社やめた方がいい!
鬱が重症になってから辞めると
次社会復帰するのが大変になるよ+78
-1
-
203. 匿名 2018/09/10(月) 23:52:22
上司の上司に言いな。+9
-0
-
204. 匿名 2018/09/10(月) 23:54:17
>>193ですけど書き忘れ
当日でも有給使えるようになってみんな使ってるのに私だけ使えないからと言われたんだけど
これって有給まだ10日残ってるのに有給を出来ないみたいパワハラ+20
-0
-
205. 匿名 2018/09/10(月) 23:57:02
5年勤めて最後の1年が地獄だった。
総務の人にも相談したけど話聞いてくれるだけで何も変わらず。
しまいには総務と上司に「もう精神的にも辛いだろうし、明日から1ヵ月有給を使いきって退職」って告げられた。
(でも職安に相談後に会社都合の退社になりました)
でも仕事の要領書を私が作って管理してたから(本当は上司の仕事)製品が作れず会社はパニックで私の担当していた製品は全てストップ。(退社と同時に私のだったので処分して帰りました)何度も何度も電話きた!教えてくれって。
勤務時に総務にやられたように聞くだけ聞いて「もう作り方忘れちゃいました~笑テヘ」って切ってやった!笑
ちなみに大手自動車メーカーの下請けなので、要領書なしの生産は禁止。実務経験の時間÷数を提出が決まってるのでかなり揉めたと聞きました。辞めて良かった。+126
-0
-
206. 匿名 2018/09/10(月) 23:57:04
福利厚生がいい職場だとなかなか辞められないよね(/ _ ; )転職するか戦うかのどちらかにしたらいいと思う。好きな仕事だったら戦ったほうがいいと思う。+22
-0
-
207. 匿名 2018/09/10(月) 23:58:53
>>80
派遣なら派遣会社に言えば後処理はしてくれるよ!
我慢することない。それが派遣の特権なんだから。+30
-1
-
208. 匿名 2018/09/11(火) 00:03:00
証拠集めして訴えるのはどう??
ボイスレコーダー持ち歩くといいよ
自分が辞めてパワハラした相手がのうのうと働いてるのムカつくよ+28
-0
-
209. 匿名 2018/09/11(火) 00:06:04
>>176 さん
小さい会社は 人と揉めたら 終わりですよね。。
仕事が出来るようになれば 受け入れてもらえるかと思いましたが、何も変わらなかったです。
そもそも イジメをする人間なんて
頭悪いし、自己中ですもん。
認めてもらおうなんて考えたのが間違いでした。
>>195 さん
最後だし、送別会くらい付き合おうかな、とか思ったりもしたんですけど、
やっぱり行くの辞めます。
私のそうゆう所が人に舐められたんだと思います。
+78
-0
-
210. 匿名 2018/09/11(火) 00:06:20
お菓子外ししたやつのウエストのボタンがポーンとはじけて恥かきますように…
大人になってもそんなことしてるなんてバカみたい。+70
-0
-
211. 匿名 2018/09/11(火) 00:10:21
初日に挨拶したらお局に「辞めないの?」と言われ店長も丸め込まれ味方がいないなら2週間で辞めた。私の前にも1ヶ月で4人辞めて私の後すぐ1人辞めた。あのお局と無能店長はヤバイ
ガル民が被害に合わないようにここでその店晒したいぐらい。+84
-0
-
212. 匿名 2018/09/11(火) 00:11:49
日記つけなよ
あとできたらイヤミや暴言に対する録音もした方がいい
私なら復讐考える
まじで許さない
+35
-0
-
213. 匿名 2018/09/11(火) 00:12:02
お菓子外しとか相談しにくいよね。。
パワハラする奴って何しに仕事しに来てるんだか。
腹立つわ+59
-0
-
214. 匿名 2018/09/11(火) 00:14:26
優しくて反撃しない人がパワハラに合いやすいんだよね。正々堂々とやり返したほうがいいよ
ボイスレコーダーで録音して証拠集め頑張って!+42
-0
-
215. 匿名 2018/09/11(火) 00:21:22
>>195です
送別会をしていじめとかをチャラにしたいのが丸見えですね。+45
-0
-
216. 匿名 2018/09/11(火) 00:22:31
私もよく舐められやすい。自覚はあるけど。
一度頼まれるとその後は当たり前のように頼まれて最後は礼もなし。+23
-2
-
217. 匿名 2018/09/11(火) 00:26:36
半年耐えて、会社の人事に手紙を書いて現状を訴えたら異動になりました。そこで良いメンバーに恵まれて、昇格試験を受けて、今は本社で働いています。あの時辞めなくて良かったと心から思います。私を苛めてた上司も異動して、しばらくしてからうつ病になったそうです。+55
-2
-
218. 匿名 2018/09/11(火) 00:31:19
派遣先でパワハラに遭い2ヶ月ちょっと耐えました。
デスクワークをやっていましたが、直属の男性上司から物を隠されたり、
作成途中のデータを消去されたり、Excelの計算式を削除されたりしました。
(データは自分のデスクトップにコピーして置いておいたので無事でした。)
又、わたしだけ休暇の許可を貰えなかったりもしました。
皆の前で「使えないバカ女!!」等と罵られたりもしました。
周囲や上の方から高評価を頂いていたので、
ショックと恐怖でいっぱいでした。+65
-0
-
219. 匿名 2018/09/11(火) 00:35:53
>>218
最悪な上司だね
そんな上司クビにして欲しい
よく耐えたね、えらいよ
+75
-0
-
220. 匿名 2018/09/11(火) 00:38:39
1年くらいかな
主と同じように手が震えて動悸がとまらなくなりました。
毎日ツライツライと泣いていた。肌も大荒れ、朝も起きれない。いま思えば鬱ですね
自分のどこが悪いのか毎日考えてた。
バカみたい
その人と合わないだけで、あなたが悪いんじゃないよ。
これから人に嫌われることなんてたくさんあるよ。
大丈夫、大したことない。
自分を好きになってくれた人を大切にすればいいんだよ。
辞めていいよ!
耐えても得るものはありません。+87
-0
-
221. 匿名 2018/09/11(火) 00:38:50
約2年間
最後の方は鬱っぽくなって、通勤電車で倒れてしまった。
その後はとりあえず回復したけど、転職しました。+40
-1
-
222. 匿名 2018/09/11(火) 00:42:20
>>215 さん
そうです。
誘ってくれる人の 私は悪く思われたくないって空気を感じてるんです。
しかも 会社を辞めてからも仲良くして欲しい、とか言われたんですけど、
さんざん知らんふりしてきて 何言ってるんか 意味わかんないです。
+39
-0
-
223. 匿名 2018/09/11(火) 00:47:24
今は本当辛くてこんな事するパワーないと思うけど、全て録音、日記に証拠書き書き。上司に相談するときも録音。いざという時には絶対に役立つよ。
会社を辞める時はいじめが原因って退職願に書いてそれも証拠としてコピー取っておいてね。多分会社は認めたがらないと思うけど、ハローワークで全て理由を説明して証拠見せてから自主退職にさせられたって言えば退職後の失業保険が会社都合の人と同じ手当が受けられる可能性が高くなるよ。セクハラで辞めた友達もちゃんともらえてた。
今日からはもう辞めるつもりで証拠集めと 「退職 いじめ 」とかで調べまくって自分に不利にならないように準備しよう。職場はひとつじゃないよ。上司や上の人が助けてくれないような環境の悪い職場で病む必要もないよ。あなたがメンタル壊しても会社は助けてくれない。そんなところ早く辞めて早く転職活動する方が効率的だよ。+42
-0
-
224. 匿名 2018/09/11(火) 00:50:00
>>1
どこの職場にも居ましたよ、
精神的に追い込んでくる人
高圧的なね
会社向かうとき胸が苦しくなったり
いじめる人は辞めないのに、正社員だしお金の為に辞めたら損だと若い頃自分に言い聞かせてた
でもどんどん追い込んでくるんですよ
スパッと辞めちゃった!
事情を知らない親戚から
「ボーナス貰ってから辞めるのが賢い辞め方」
なんて言われもしたけど気にしない
辞めたら天国だったわ
いじめる人って常にターゲットを決めて
まつりあげて、うさを晴らしてた感じ
え?あなたも?あの人に?
でした
私は心の病気になるんで辞めましたね、結構すぐ
いじめにあった事、あれは悪い人に会ってしまった事故だと思って生きてる
気をつけて‼
+48
-1
-
225. 匿名 2018/09/11(火) 00:50:10
いじめする奴って意外と家庭では良き妻、良き姑だったりするんだよね。職場のお婆さんもドスのきいた声で恫喝しまくってるのにたまに仕事のことで家にいるときに電話したら猫なで声で良い奥さんって感じだよ。もしかしたら自分の親や姑もそうなんかなーって疑ってしまう。+27
-1
-
226. 匿名 2018/09/11(火) 00:53:59
>>35
創価学会と共産党員に共通しているのは狂信的で自分の信じる宗教や主義に盲目的だということ。何の疑いも持たなくてそれが正義と信じてるから本当にたちが悪くてしつこいですね。嘘は平気でつくし。私には到底理解できないし、人種が違うと思っている。
+4
-1
-
227. 匿名 2018/09/11(火) 00:55:03
イジメられてすぐ辞めたよ
他の先輩から教えられた通りに作業してたら、他のお局ババア2人から「何これ」「あんた何聞いてんの」「これじゃ一からやり直しじゃない」と延々罵倒されたから、ブチ切れして速攻辞めてきた
その2人に言いたい事言ったからめちゃくちゃスッキリしたよ!
あと言い返された事ないみたいで、借りてきた猫みたいに大人しくなってたw
会社にもされた事と、あんな人間とは働けないって言った
2人には厳重注意するから辞めないでくれって言われたけど、顔も見たくないからって言って辞めた+65
-0
-
228. 匿名 2018/09/11(火) 00:57:15
転勤がある仕事だけど、どこの職場にも死ね!とかって大声で喚くおばさん軍団がいる。若い子は監視役でおばさんに逐一報告。この職業を選んだのが間違いだった。お菓子外しも当たり前。こちらは毎週のように皆さんにお菓子を振舞わないと暴れられる。上司は見て見ぬ振りだよ。+4
-1
-
229. 匿名 2018/09/11(火) 01:01:52
>4仕返しのやり方が知りたい。+3
-0
-
230. 匿名 2018/09/11(火) 01:03:01
>>1
イジメはパワハラ
もう録音でもして労働局にでも行ってくればいい。+10
-1
-
231. 匿名 2018/09/11(火) 01:03:21
私2週間ぐらいで辞めた事ある
主さんも無理して行く必要ないと思うよ〜
他にもあるよ
そんなクソみたいな人のせいで嫌な思いしながら行くの勿体ないよ
楽しい職場あるよ+47
-0
-
232. 匿名 2018/09/11(火) 01:04:00
職場でされた意地悪・いじめ行為について書いて良いトピだと・・・!
・ある特定の先輩から目をつけられたのか、もう毎日のようにっていうか毎日、勤務一緒になったら地獄だった!仕事内容理解したいま振り返って考えても、そうそう大事じゃないだろうっていうことも、執拗に10分以上対面に立たれてえげつない言葉で叱られる。
・休憩中に狭い場所でみんな一緒に休むんだけど、お土産お菓子外しはまあアタリマエ、悪口平気で言われる。
・ミスろうものなら、鬼の首を取ったようにみんなのまえで叱られる。
・レポート提出させられて、睡眠時間削って書いたやつ破られる。
・見かねた上司がフォロー入れてくれるけど、そのあとがまた怖い、余計に叱り方酷くなるw
10年以上前のことだけど、経験積んだいま振り返って考えても、恐ろしい人がおったなあと。
「あなたと話してると言葉が通じない」ってよく言われたけど、どう考えてもおかしいのは先輩のほうでは・・・・というのは当時の同期の子達とよく慰めあってた。
15人くらい同期いて、10年後に残ってたのは私ともう一人だけだったけど、その先輩が結婚退職して、戻ってきたときはまあ丸くなってて、懐かしいわねーとか懐いてこられたんんだけど、笑えねえ!
私にも悪いところはあったと思うし、仕事できない新人にイライラしたんだろうとは思うけど、本当に精神やられなくて良かった。
長文ごめんね、どこでも言えないからここで吐き出しちゃったよ。
+26
-0
-
233. 匿名 2018/09/11(火) 01:04:51
上司、私より先に働いてた派遣社員A、中途入社の私という3人体制の部署で、Aは私を辞めさせて正社員になりたかったらしく入社早々から嫌がらせしてきた。
半年経って限界を感じてた頃にA以外の女性社員で集まる機会があって、私の部署は他とは離されている上にコミュ障ぎみなのも重なり雑談をしたことがない私はその時にAが全員から嫌われていることを知りました。
実は結構しんどいんですって言ったらあいつのせいで辞めることないよ、あんなやつよりあなたが残って、と言ってもらえて気持ちが楽になって、その1年半後にAが寿退社してみんなで喜びました。
味方がいてくれたから耐えられたけど、いなかったら半年の時点で辞めてたと思う。1対1でもかなり辛かった。
合わない人なんてどこに行ってもいるよと言う人もいたけど、積極的にいじめをしてくるのはそれとは別物で、耐える必要はないと思ってます。+27
-1
-
234. 匿名 2018/09/11(火) 01:11:55
心の病気なっちゃう前に辞めたれ!+23
-0
-
235. 匿名 2018/09/11(火) 01:20:14
なんで人手が足りなくて求人するのに
イビリ出すんかね?
また仕事が増えて、自分で自分の首を
絞めるだけだろうに。
職場いじめ人間の気が知れない。+112
-0
-
236. 匿名 2018/09/11(火) 01:23:46
でも菓子配られても嫌なやつからもらっても
困るんだよね。
クソにもらった菓子は
違うフロアの女子トイレのゴミ箱に捨ててやった。+11
-1
-
237. 匿名 2018/09/11(火) 01:28:38
グループに入らないで一人で行動してたら、
母親かそれ以上の年代の『幼い女子』から
最初の1年くらいかな、無視されたり変人扱いされたりしたよ。
歳が近い人は、声をかけたりかけあったりして、大人な人が多くて。
仕事も教えてくれない、なら聞かないでそいつらよりも上の人から聞いたりして覚えた。
最近そいつらから話しかけてくるようになったけど、信用はしていない。
ざまみろ。
+24
-0
-
238. 匿名 2018/09/11(火) 01:29:44
正職員が設定したメールソフト、動かんくて苦労したわ。
データのバックアップしてからアカウント削除、
最初から自分で設定しなおしたらスイスイ。
メールソフトの設定したやつは男で
「あんたがメルアドを大文字小文字、全角半角を
誤入力してるだけだ!」と人のせいにしやがった。
中学生じゃあるまいにそんなミスするはずないだろ!
その部署はただの事務方なのに
マクロガープログラミングガーってIT企業のエンジニアっぽい俺(ドヤ
に酔っていた。お前の設定、間違ってるやん!A野、お前のことだよ。+10
-0
-
239. 匿名 2018/09/11(火) 01:30:49
>>235
たぶん、人手が足らないからそいつに物理的に仕事がいくんだよ。
それで、私は必要な人間!みたいに自己満足になるんだと思う。
そういうのがいる所 吹きだまりって言うんだよね。
新しい風が入らないから。
入っても辞めていくからね。
+41
-0
-
240. 匿名 2018/09/11(火) 01:32:13
コールセンターで働いてた時SVのパワハラひどかったなぁ。
仕事自体嫌だったし戦う気力なかったからサクっと辞めちゃったけど。
すごい離職率だった。一年いればベテラン(笑)
馬車馬のごとく働かされる。処理件数少ないと怒られる。
研修あっという間だったし、マニュアル不十分、電話取って覚えろって感じ。
質問したら怒鳴られるし、ミスしたらめちゃくちゃ怒鳴られる。
舌打ちされるし溜息つくし悪口言ってる。
指導の仕方が相手の心を傷つける言い方なんだよね。
でもお気に入りの人が大きなミスしても怒らないのが一番ムカついた。
何をやったかじゃなくて誰がしたかが大事な感じ。
+51
-0
-
241. 匿名 2018/09/11(火) 01:33:53
>>236
お菓子はずし、最近合いましたよ~!
良い歳してヤンキーみたいな女から。
すごいよ。
あんなのはじめて見たよ。
でも、配られた人 仕事辞めたのかな 来ないよ。
私は行くけどね。
仲間にしようとしてたみたいだけど、
なんだかね。
私より歳上だけど、中身は小学生。
さすが、ヤンキー。
+20
-0
-
242. 匿名 2018/09/11(火) 01:40:02
無能なので異動させられて勤務時間を週5から週4に減らされて生活できないから辞めるって言ってるのに人がいないからって辞めさせてもらえないのってパワハラ?いじめ?+16
-0
-
243. 匿名 2018/09/11(火) 01:41:52
>>242
労基へGO!+19
-2
-
244. 匿名 2018/09/11(火) 01:46:09
>>210
ヤンキー女がお菓子はずししてたよ。
生まれてはじめて見たよ。
おばさんヤンキーなのに小学生みたい。
大人になって、見たのはじめてでした!
幸せじゃないんだね、きっと。
+19
-2
-
245. 匿名 2018/09/11(火) 01:48:42
歳は関係ないよね。
おばあさんみたいな人でも、意地悪い人いるしね。
自分よりも年下だけど、大人な人も。
こればっかりはわからない。
+41
-0
-
246. 匿名 2018/09/11(火) 01:50:58
3ヶ月働いて摂食障害になりました
多分鬱にもなってたと思います
ちゃんと仕事が出来るようになるまで4年掛かりました
アルバイトをしても3日で辞めてしまう事も多く続いても週2が限界でした
本当に人生を無駄にするからすぐにでも転職した方が良いですよ
今は元気になってバリバリ働いてますが働けなかった4年で貯金も無くなったし家族とも溝が出来てしまいました
今思うと親を説得して大学行けばよかったと後悔してます(高卒で正社員になって苛めにあいました)+20
-1
-
247. 匿名 2018/09/11(火) 01:53:24
どういう事をされたかとか、記録しておくといいよ。
例えば上にもあるけど、
お菓子はずしをされた。とかでも記録しておくと、いざという時に騒げるから。
小さな事でも嫌な気持ちになって仕事に支障が出たら、それは立派なパワハラだから。
+17
-2
-
248. 匿名 2018/09/11(火) 01:53:40
看護師です。先輩から割と酷いイジワルされてたなって思うんだけど、まあ仕事やってるせいぜい8-10時間だしなーって思って、頑張って耐えた。あとはまあ、この先輩の言い方マジでやらしー、きっついわーって思うけど、「注意されてる内容だけ聞こう、注意の仕方は人それぞれだしな」って思うようにしてた。「叱られたミスは次絶対しないようにしよう」とか。
私はそれで仕事続いたけど、中には退職した同僚も多かった、鬱になったりした子もいたし。
逆にそういう先輩いたから、自分より後輩の指導するときは気をつけるし、いじわるだけは絶対しないようにしようとも思えたな。
人それぞれだとおもうけど、イジワルされた人がイジワルする人にならないといいなって思います。
+76
-1
-
249. 匿名 2018/09/11(火) 01:59:07
>>247
すみませんm(__)m
間違えてマイナスしちゃいました!
プラスの間違いです!+3
-0
-
250. 匿名 2018/09/11(火) 02:02:13
>>248
私も。
自分がされた事を人には絶対にしない。
+31
-0
-
251. 匿名 2018/09/11(火) 02:03:36
八方美人のお局が気に入らない相手の粗探し&陰口言ってます。
ターゲットの人は自分の仕事に気付くのが遅く、先に気付いた人がし始めたところでやっと気付いてやり始める鈍感さに目をつけられたと思います。
ターゲットも注意しても鈍感で気付きにくいので面倒な人ではありますが、だからといって粗探しや陰口はどうかと思います。
同僚がイジメられている場合どうしたらいいか分からない。トピ違いでしたらすみません+9
-0
-
252. 匿名 2018/09/11(火) 02:04:07
少し前に某化粧品店勤務してました。
先輩の圧が凄くてこちらも負けじと頑張ってました。
が気に食わなかったのかしまいには私に向かって、あんたいい加減刺すよと言われました。
ビックリして上司に報告しましたが、その上司もくせ者であんたなんて店頭から必要ないって皆言ってるんだけど、どーする?アハハ~と…
その後も別な上司も、あなたは〇んだ方がいいですね~と…
もうビックリしてすぐ退社しました。
後に後輩も同じ事されてその子も退社。
その後も何人も退社していきました。
メーカーの名前せないけど本当に信じられない会社でした。+75
-0
-
253. 匿名 2018/09/11(火) 02:05:32
職場ではないですが、中学生のころいじめをしてきた奴は一生許さない。
+41
-0
-
254. 匿名 2018/09/11(火) 02:07:33
女にしかわからない嫌がらせってない?
お菓子はずしもそうだけど、
そういうのに限って他では良い顔見せてたり、面倒見が良い感じを見せてたりする。
陰でいじめるやついるよね?
+70
-1
-
255. 匿名 2018/09/11(火) 02:09:22
>>251
匿名で手紙 もしくは本社に非通知で、かつ匿名でわからないように電話して話す。
+13
-0
-
256. 匿名 2018/09/11(火) 02:16:00
入って半年ぐらいまでは普通だった。
だんだん嫌な感じになって、身体壊して辞めた。
身体壊す前に退職するのをおすすめする。
人種が合わない職場にいくら我慢したって無駄。
+39
-0
-
257. 匿名 2018/09/11(火) 02:17:09
お菓子はずしするやつあれなんなの。
脳みその成長止まったの?
日本全国にいるの?
それとも世界規模?
見るのも嫌だしされたらされたで、同じ土俵に上がりたくないし時間の無駄だから本当にやめてほしいよね。
それをしても、何のメリットもないと思う。
お菓子があるならあるでさ、皆で食べりゃいいじゃん。
お菓子もその方が報われるよ。
+70
-0
-
258. 匿名 2018/09/11(火) 02:17:14
やめるなら 仕返ししてやめたいね+25
-0
-
259. 匿名 2018/09/11(火) 02:17:18
パートでおばちゃんばかりの職場だと必ずボス的なおばさんがいて仕切ってる。それに手下がいて、、みたいな。必ずグループが出来てる。
新人が入って何も解らないのに物がある場所が分からないのをボスがわざと教えずに(まったくそんな事も解らないのかねぇ〜)って大声で馬鹿にする。毎日ネチネチイジメ。店長が来るとニャンニャン言ってるらしい。
だけど近隣の住民は(あの店のあの部門には働かないほうがいい、ボスがいてすごいイジメが酷くて新人何人も辞めてる)って噂が広まってて近隣の誰もが知ってるらしい。
辞めた人から聞いた。
+39
-0
-
260. 匿名 2018/09/11(火) 02:18:30
アホ多いなとつくづく思うよ+18
-0
-
261. 匿名 2018/09/11(火) 02:19:59
>>78
無視だってイジメだよ!
上司がまともなら相談できないかな?
私もお局に色々嫌がらせされてたけど、上司に全部ぶちまけた。
お局の勤務態度が悪かったのも合わせて上で問題になって、他の部署に異動になったよ。
+11
-0
-
262. 匿名 2018/09/11(火) 02:21:26
お菓子はずし 無視 色々されたけど、
定年までいるつもり。
後40年くらいあるけど、相手も後40年お菓子はずししたり無視したりするのかな。
それはそれで、凄いな。
お子ちゃまのお相手したくないからこっちは何もしないで淡々としているからそれも気に入らないみたい。
はいはいって感じだな。+54
-0
-
263. 匿名 2018/09/11(火) 02:23:22
職場で女性が多い所では働かない。ろくに仕事もせずにあのひとがさぁーとかあの人嫌いよね〜とかあーでもないこーでもないって鬱陶しいから。グループが出来てるのもウザい。
男性が多いほうがラク。黙々と仕事してるほうがいい。+62
-0
-
264. 匿名 2018/09/11(火) 02:26:01
>>259
手下いるよね~!
手下って、お局がいたら強気だよ。
+18
-0
-
265. 匿名 2018/09/11(火) 02:27:20
>>257 ほんとにどこにでもいるんだよなw
あれはもうやってるほうの精神年齢を問いたい!
自分がされた経験もあるし、してるのをみたこともあるけどもw
ゆったこともあるよ!
「~さん、それはさすがにイジワルすぎるから配るならみんなにくばりましょう!っていうか、目の前でそれされたら気分わりーっす!」って。
その人次から私のお菓子はずしたけどな!w
+18
-0
-
266. 匿名 2018/09/11(火) 02:27:45
仕切り屋が沢山いるとこもそれはれで困る。
仕切り屋同士でいがみ合うみたいな。
+6
-0
-
267. 匿名 2018/09/11(火) 02:29:19
>>265
ひとつの会社にお菓子はずしする人がもれなくついてきます~!って
おまけかよ!(笑)+20
-0
-
268. 匿名 2018/09/11(火) 02:36:43
グループになると、とたんに冷たくなるやつなんなの?
あと、女だからってグループに入らないといけないの?
んな無茶な。
それなら、グループに入る我慢料一日5万円ください。
それなら、グループでがまんしてみせる。
+18
-0
-
269. 匿名 2018/09/11(火) 02:37:21
>>268
10万!+2
-0
-
270. 匿名 2018/09/11(火) 02:38:18
今まさにパワハラ又はモラハラを数ヶ月受けていて、今月末で退職します。
一部分かってくれる方もいますがもう耐えられない。
このトピを見つけて本当に良かったです。皆さん辛い思いをされたんですね。
自分だけじゃないと思ったら救われました。
最終日に嫌味を言われて爆発しないようにしないと・・・それだけが心配です。+68
-0
-
271. 匿名 2018/09/11(火) 02:38:48
脳みそ小学生のままの人とかヤンキーとか主婦の延長線上で働きにきているやつがグループ率高い。
+26
-0
-
272. 匿名 2018/09/11(火) 02:42:10
看護師なんだけど、
主任に頭のネジがゆるんでるといわれた。不器用だからどこにいってもつとまらないと
これってパワハラになりますか。辞めてもいいですか?+36
-1
-
273. 匿名 2018/09/11(火) 02:45:15
新しいパート先で、今2週間目です。田舎に引越して他に仕事が見つからず、未経験の電気の製造系工場の仕事をはじめました。
面接の見学の時、この人も先週入ったばかりですと紹介された方が、私が3日後に入社した時はもう辞めていました。そこからおかしいなと思っていたのですが、周りの先輩達(50代が多い)が初日に仕事をざっと教えてくれただけで後は聞きにくい雰囲気です。お昼も声もかけてもらえず、自分達だけさっさと休憩室に行くので私は外で食べてます。
電気系の仕事で図面の見方が全く分からず、周りの人にもなじめそうもなく、長く働く事が想像出来ないです。まだそんなに嫌な目にあっていないですが、今まで生きていて1番仕事に行きたくないです。
仕事や周りに慣れていないからこんなに嫌なのかなぁ・・とりあえず1ヶ月を目標に続けてみようと思います。+43
-0
-
274. 匿名 2018/09/11(火) 02:45:37
ちょっと今から仕事やめてくる
って映画昨日見たけど、個人的に良い映画だったよ!
主さんも時間がある時にどうかな?+37
-1
-
275. 匿名 2018/09/11(火) 02:47:05
某大手下着メーカーのアパレル販売。
産まれてはじめて心療内科にお世話になって
服薬しながら3ヶ月耐えたけど無理だった。
わざと間違ったこと教えられて怒鳴られたり
研修受けさせてもらえなかったり「あんたいらない」とか「気が利かない」とか「ぶん殴りたい」と店長とお局パートに常に言われていびられた。
当時ほんとうに気が利かなくて社会不適合者なんだと思いながら今は別のに会社に就職して
失敗や叱られることはあるけど
改めて奴ら奴らには悪意があったんだなって分かった。+35
-0
-
276. 匿名 2018/09/11(火) 02:49:39
>>273
その嫌な感じを、わたしも経験あります。
妙な違和感 疎外感は以外と当たります。
こちらから愛想よくしても、やり方を謙虚に謙虚に聞いても何をどうしても違和感と疎外感。
+43
-1
-
277. 匿名 2018/09/11(火) 02:57:20
こういうネットとかのツールで気軽に訴えられたらいいのにね。
大人な人の方が我慢しながらお子ちゃまのわがままを聞きたくもないのに聞かなくちゃならない構図。+24
-0
-
278. 匿名 2018/09/11(火) 02:57:56
本当に辛かったのは、1年間でした。
かなり病んでたと思うし、私は笑顔で普通にしてたつもりだったのに、たまに会う人に心配されてました。表情とか…
転勤になって、元気になり、辛い経験したから強くなった部分もあるけど、あんなに我慢する必要はなかったなと思ってます。+16
-0
-
279. 匿名 2018/09/11(火) 02:58:51
>>272
その職場が我慢できない、病みそうって思うなら無理しないで良いんじゃないのって思うよ。
ただあなたの職場の環境や仕事っぷりがわからないから、なんとも言えない感じはある。
私も同職だけど、許されないミスはどうしてもあるので、同僚としてキツく叱ることもある。
言われてる内容で、自分は悪くないと思うのならまず師長さんや同期に相談してみたらどうだろう?
自分の担当の先輩がいるならそのひととかに。+7
-0
-
280. 匿名 2018/09/11(火) 03:02:06
>>268
社会に出てさ、なんでまた
いやだぁ~ これ可愛い~!
あのドラマの誰々格好いい~!
とかいう話に付き合わなきゃならんのだ。
今グループにいるけど、毎日毎日延々とおんなじ話のループ。
お菓子代や、選ぶのさえ面倒。
抜けたい。
ほとほと疲れた。
一人で気楽に休憩している人が心底羨ましい。
一人でスマホ見たい。
+31
-0
-
281. 匿名 2018/09/11(火) 03:03:16
>>279
相談できない雰囲気ってあるよ。
+22
-0
-
282. 匿名 2018/09/11(火) 03:04:52
いじめとまではいかないかもだけど、同僚に八つ当たりの的にされてた。私にだけ業務連絡しない、無視、書類を投げて寄越す、ドアを力一杯閉めるなど乱暴な動作。
今で5ヶ月目くらい。
以前は同僚が不機嫌になるとオドオドして機嫌取ってたけど、それをやめた。とにかく淡々と接するようにしたら、その同僚が来月いっぱいでやめるらしい。
同僚的には私が冷たくなったと、自分の方が被害者だと思ってるかもね。+41
-0
-
283. 匿名 2018/09/11(火) 03:05:39
ここにいる人と相談しあいたい気分。+17
-0
-
284. 匿名 2018/09/11(火) 03:06:35
>>281
確かにそういう職場もあるだろうなあ。雰囲気もあるだろうし、本人の性格もあるだろうしね。
せめて同期に色々話せる相手がいたら良いのだろうけど。
+8
-0
-
285. 匿名 2018/09/11(火) 03:07:03
皆『お子ちゃま』のお相手 お疲れ様です。
+50
-0
-
286. 匿名 2018/09/11(火) 03:11:42
人生経験豊富でいじめる人
人生経験豊富で謙虚な人
前者はどこかでひねくれたんだね。
後者は学んできたんだよ。+61
-0
-
287. 匿名 2018/09/11(火) 03:19:09
>>258
自分は急に退職したからできなかったけど
貸与されたノーパソの、
いろんな設定をグジャグジャにしたり
自分が作った資料を全部削除してから
本当はやめたかった。
あと、イジメてくる奴がいない隙に
呪いのグッズをバレないように、仕掛けてきたかった。
時間がなさすぎた。+26
-1
-
288. 匿名 2018/09/11(火) 03:21:55
最近わざと揉めさせる黒幕みたいなやつ
見つけた。+12
-0
-
289. 匿名 2018/09/11(火) 03:23:37
ここに来る人は我慢したんだよね。
大人の対応をしてきたんだよ。
+30
-0
-
290. 匿名 2018/09/11(火) 03:28:40
某和菓子の製造工場で働いていた時
仕事をさせてもらえないという事がありました。
その場で帰りました。
年配の女性2人から。
自分の母親があれだったらショックだな。+29
-0
-
291. 匿名 2018/09/11(火) 03:29:43
ネットの相談機関 誰か設立してくれ+12
-0
-
292. 匿名 2018/09/11(火) 03:38:49
半年間働き、退職しました。
上司からのパワハラでした。ほかの従業員と私の態度が違い、いつもきつく当たられていました。
その上司は皆に私を無視するように指示していました。
その上司が休みの日は皆、変わらず接してくれましたが上司が居る日は皆から無視され続けました。
職場に行くのが辛くなり心療内科に通うことになってしまいました。
上司のパワハラにもショックでしたが、その上司を立てないといけないのか、みんなから無視されるのも辛かったですね。
みんなには何もしてないのに。
職場を辞めたので気持ちが楽になりましたが
次の職場でまた無視されたりしないか不安で怖くて仕事をするのが怖いです。
甘えてると言われるかもしれませんが、本当に怖いです。
けれど、職場を辞めて逃げる事は間違いではないと思います。
身体を壊すと立ち直るのに時間がかかります。
悩んだり我慢強い人は優しくて真面目な人が多いと思います。
あまり自分を責めずにやめたら良いと思います。
いつか自分を受け入れてくれる人達に会えると信じています。+53
-0
-
293. 匿名 2018/09/11(火) 03:40:29
3ヶ月耐えた結果、ストレス性の突発性難聴出て、外に出るのが怖くなって、体重が激減しました。
4ヶ月後転職して復職したけど、人間関係はすごくいいのにまた何かされるんじゃないかってストレスで薬手放せないまま仕事してます。
耳の違和感も残ったまま。+15
-0
-
294. 匿名 2018/09/11(火) 04:08:28
以前働いていた職場。
5年働いて職場内で異動して2年働きました。
異動先がすでにグループというようなのができててなかなか打ち解けれませんでした。
何人かは優しい方、そこの部署に疑問を持ってる方もいたし上司は話も聞いてくれたし
同じ職場内に彼氏がいて話しを聞いてくれてたからそれでも2年は耐えられたのかな。
朝、出勤したら申し送りするんだけど申し送りされない、リーダーではなく他の人伝手で聞く。
私がリーダーの時、話しまくって手が止まって仕事が遅い。
異動してしらないこともあったのに教えてくれなくて他の人にめちゃくちゃ怒られた。
それを話してもあっけらかんと「いないときにやってるよ」って言われる。
仕事中、動悸がしたり定期的に食事をするとお腹が痛くなったりして食べれなくなったりするなどの症状がでたりしました。夢にもでて寝れなかった事もありました。
耐えられなくてこのままここにいたら自分がダメになると思い異動希望出しました。
異動した今は優しい人に恵まれ動悸も、謎の腹痛もなくなりました。
人間関係、大事です。+19
-0
-
295. 匿名 2018/09/11(火) 04:15:21
294です。
ちなみに異動した内容は同僚の男の人の暴力、大声で怖くて仕事にいけなくなったのが原因です。
今思うとパワハラなんでしょうね。
その人は注意されただけで今も働いてると思うと本当にイライラします。
私が異動したあとも他の男性にもつっかかったみたいですが…。
しばらく夢に出て追いかけられて寝れない日が続いてました。+12
-0
-
296. 匿名 2018/09/11(火) 04:21:35
3年間耐えました
耐えた といっても、私も「知能の低い奴ら」と仲良くする気はなかったので
こちらもシカトって感じでした
低脳だったので、同僚は上司に嫌われ
また横領で首になった
+21
-0
-
297. 匿名 2018/09/11(火) 05:06:26
なんか読んでて胸が苦しくなってきた。
今転職しようと考えてますがどこにいっても
低レベルの人間がいるんだね、
+37
-0
-
298. 匿名 2018/09/11(火) 05:08:27
昔バイトしてた時に嫌な人いたなー(^_^;短髪の山田花子似のドブス。今思い出したけど、嫌なやつはまとめてどこか行ってほしい(^^;+9
-1
-
299. 匿名 2018/09/11(火) 05:10:42
怖いなって思うのは、ぶっちゃっけここに書かれてるエピソードだけでは本当にコメ主が被害者なのかわからなくないですか?
お菓子外しにしろ、挨拶無視にしろ、実は色んな事人に押し付けて自己中にし過ぎた結果かもしれない。
本当に最初から単に嫌がらせ受けて苦しむ人が居ても、ずる賢い人はそこに紛れ混んで来て分からない、普通に被害者に見えたりする。
意地悪する人って自分を被害者に見せるのも旨いから。
それでも半年や一年と相手が体調不良になるまで嫌がらせ続けるのはやり過ぎ。
自分はこんなに嫌がらせされたって思うと相手が潰れるまでやり返さないと気がすまなくなるよね。
それぞれ嫌な思いしても仕返しの度合いは認識するのが大事だと思う。
いくら嫌がらせされても相手が潰れるまで仕返ししちゃいけないって事は。+8
-15
-
300. 匿名 2018/09/11(火) 05:17:19
>>199
一か月前に伝える義務があるのは雇用側、就労側は2週間前ではなかったですか?+5
-0
-
301. 匿名 2018/09/11(火) 05:18:04
吐き気がするなら一度診てもらった方がいい。私は入社数ヶ月でそんな感じになった。知り合いの病院に相談したら、即胃カメラ飲め、てことになったが、どこも悪くないと言われたら、何故か吹っ切れて、それから10年そこで働いた。今のところは超姑クラスの社長夫人がいて前任者は数年ごとに辞めて行ったらしい。嫁も逃げた。チクチク言われるが、言われてナンボと思えるようになった。無理ならやめる。やめられないなら、開きなおる。+13
-1
-
302. 匿名 2018/09/11(火) 05:25:08
仮に自分がしてしまった事の仕返しだとしても態度を改めた後、半年やられれば嫌がらせとして成立すると思う。
だから、半年は耐えるべきかな、と思う。
ただし、物を隠すだとか暴力だとか犯罪に直結する事をされたら一発アウト(被害届け等の制裁)でOKだけど。+15
-0
-
303. 匿名 2018/09/11(火) 05:25:27
主さんお辛いですね
生活を考えると我慢しないとって思うのも分かるけど身体を壊したら転職さえ難しくなります
耐えれる期間は内容にもよるけど個人差が有ると思う
精神的にダメージ大きいと尾を引くから早目に対処した方がいいと思う
タイムリーで今日、子供が職場に話し合いに行く状況です
上司に全てを話、改善なども求めるつもりは無いようです
人が次々に辞める理由を会社は知らず人が足りないとボヤくだけでは会社は成長もしません。
主さんも限界まで考えないで下さい
+35
-0
-
304. 匿名 2018/09/11(火) 05:48:28
自分が嫌がらせしてる立場だったのに状況が逆転、
制裁受けてる状態なのに被害者と思い込んで投稿
って人も混ざってるんじゃないかって思ってしまう。
+9
-0
-
305. 匿名 2018/09/11(火) 05:52:16
10ヶ月耐えて辞めた
制服の下にだけ蕁麻疹ができるくらい参ってたけど、辞めた途端にきれいに治ったよ+21
-0
-
306. 匿名 2018/09/11(火) 05:54:29
>>22
高2だとその世界が全てだもん辛いよね。
病んだり最悪な結果を選ぶくらいなら辞めても行かなくてもいい、
他に友達出来そうならそっちに移りな。
家の娘もそんなだったけど高3クラス替えで気楽になってたよ。
そんなクズに人生振り回されずバイトしたり新しい仲間と楽しんでしまおう。
+20
-0
-
307. 匿名 2018/09/11(火) 06:04:25
>>78
上司わりと公平なら相談という告げ口したら?+4
-0
-
308. 匿名 2018/09/11(火) 06:04:45
社会は理不尽なことだらけですね。
主さん、お体大切にしてください!生活もあるけど、自分の健康が一番大事ですよ。
いじめる人って暇なのかな…仕事してたら他人いじめる時間なんてないのに。ストレス発散するだけならやめて欲しい。+14
-0
-
309. 匿名 2018/09/11(火) 06:15:19
>>125
みんな知ってて助けないんだから同罪だよね、
イジワルやパワハラしてる人は宇宙の塵になって消えてしまえ+16
-0
-
310. 匿名 2018/09/11(火) 06:23:28
聞こえるように悪口を言われるのはいじめだと思いますか?
昨日も隣の席で言われて手の震えが止まらなくなってヤバかった。
涙が止まらなくなることもあるしもうそろそろ限界かもしれない。+62
-0
-
311. 匿名 2018/09/11(火) 06:24:51
パート先の仲間外れや無視をされてるらしい知らない人の事をイキイキと話す子どもの同級生の母(敢えてママ友とは言わない)。
あたしは無視しないで話したりシフト交換の連絡先交換もしてあげてんのよwって、
無視仲間とも楽しく陰口三昧で知らない人にも言いふらしてる癖に話してあげる私優しい皆とうまくできる私凄い人って酔いしれてる。
が、あなたがかき回して楽しんでるんだよ。+32
-1
-
312. 匿名 2018/09/11(火) 06:28:26
>>299
読解力の不足だろうか、ちょっと意味がわからないのだけど。
簡単にまとめると、自分が先に苛められるだけの原因があって仕返しされてるのに、苛められたって被害者ぶってる人もいるんじゃないの?っていう意味かな?
ひとりもおらんとは言い切れないだろうけど、それでココで被害者ぶる意味なんかあるのかなあ?
+8
-0
-
313. 匿名 2018/09/11(火) 06:31:57
>>310
職場じゃないけど小学校PTAでやられたことあるよ。イジメイジワルだよね。
ドハデな変な服きてくる目がギョロギョロした色黒痩せぎすのアラフィフに。
話口調は元ヤンみたいな目立ちたがり。
悪口が養分みたいな人だったよ。+22
-0
-
314. 匿名 2018/09/11(火) 06:36:30
>>310
聞こえよがしに悪口言う人いるよね、あれは内容聞こえようが聞こえまいがなんか雰囲気で伝わってくるよね。すーっと血の気がひくかんじがしない?
身体に症状が出てるなら、一度お休みしてみたらどうかしら?無理しなくていいなら無理しないでね。+28
-0
-
315. 匿名 2018/09/11(火) 06:37:01
小さな頃からイジワルな人って大人になってもイジワルだし、
小さな頃から腰巾着はずっと腰巾着でイジメられたふりしたり汚いことずっとしてる。脳の作りがそうなってる。+36
-0
-
316. 匿名 2018/09/11(火) 06:44:08
超能力者とか霊能力者きどるわけじゃないんだけど、
なんかさ、意地悪な人ってそういうオーラが出てる気がする。
穏やかな人はそういうオーラがある。
この感覚結構当たるんだけど。
群れをなして無視とかありえないよね。
知能指数が低すぎるでしょ。
+27
-0
-
317. 匿名 2018/09/11(火) 06:45:10
雇い主からの理不尽な要求、パワハラ、暴力、気まぐれで身勝手な減給などで半年で体を壊しやめた。
まわりも、見て見ぬ振り。+10
-0
-
318. 匿名 2018/09/11(火) 06:45:16
半年くらいだと思う。急に手のひら返したように皆冷たくなって、なにをするにもネチネチ嫌味言ってくるし。しまいには休憩時間にジュースを飲んでたら「〇〇ちゃん(私の後輩)はお茶飲んでるのに、なんであんたはジュースなんだ!年上でしょ!?」とか意味の分からん説教。
誰も味方がいないので、ひたすら耐えてるうちにイジメの標的が変わったらしく以前のように普通に接してくるようになったけど、トラウマ抱えて仕事してるうちに鬱を発症して退職。
今も通院してますが、次の仕事探すのが怖くてたまらないです(´;ω;`)+28
-0
-
319. 匿名 2018/09/11(火) 06:48:36
手下って偵察に来ない?
何がしたいんだろ。
どうしても自分達が優位にいたいのだろうか。
単細胞すぎてわからなくなるわ。
いい歳して、今までそんなことばっかりしてきたのかな。
+42
-0
-
320. 匿名 2018/09/11(火) 06:51:54
先にいる人間の質が悪いと
人がどんどん辞めていくからね。+16
-0
-
321. 匿名 2018/09/11(火) 06:54:18
>>313
元ヤンの人って学習能力低いのかな。
+14
-0
-
322. 匿名 2018/09/11(火) 06:58:20
>>257
嫌がらせのツールにするためにわざわざお菓子買ってるの想像したらなんだか滑稽。
ある意味必死だよね。
飴とかチョコとかを買ってさ、それを持ってきて嫌がらせ。
その努力を違う形で発揮すればいいのにね。+24
-0
-
323. 匿名 2018/09/11(火) 07:01:17
今はまだ起きてないからお金の為、生活の為、働くと思ってる主さん。
ストレスで簡単に身体は壊れて働けなくなるよ。そうしたら、今どんなにお金の為と思って頑張っていても、そのせいで頑張った結果、1年も2年も3年も働けなくなったら、そのあなたが守ったつもりの生活さえもままならないよ。
長い目で見て、本当にあなたが健康に生活できるそのために、元気なうちに転職活動して、次を決めてやめてください。
そういう人も会社も変わらないよ。耐えてもナンノイミモ無いよ。永遠に捌け口にされるだけです。いじめを見てる人は怖くなり自分はやられたくないから、ことある毎にたとえ嘘でもあなたにいじめの矛先が向くようにボスをコントロールするよ。ボスはどんどん大義名分を持って、正義のように自分を正当化するから悪化する。罪悪感はまるで無く正義のように振る舞うよ。その中でたった1人、自分の正当性主張していける?まるで自分が悪いかのようになり、自尊心の欠片も無くなるよ。鬱病になり、自分の楽しい生活は無くなるよ。生活事態を壊されるよ。いじめはその人の生活を壊すことが目的だよ。そこで生活のために続けるなんて無理です。
余力があるうちにやめなさい。我慢しようなんて無駄、我慢やエネルギーを使うなら、自分のためだけに、自分のしたいことに使うんだよ。
私は社内いじめで5年も働けなくなりました。
+46
-0
-
324. 匿名 2018/09/11(火) 07:01:37
必ずいい職場はあるよ!
私、保育士で転職したけど
二つとも関係悪かった!
自分の話し方が悪いのかとか態度が生意気なのか?とかすごい真剣に考えて
改善しようと頑張りました。
今の職場では良くしてもらっています。
社会勉強、メンタル鍛えるためには今考えたら良かったかもしれません。
理解してくれる同僚などいなければ、次へ行くのが最良かと思います!!+10
-0
-
325. 匿名 2018/09/11(火) 07:11:17
ガルちゃんにもさ、いじめる側の人も絶対いるよね。そういう人ってこういうトピ見て、どう思ってるんだろう?
やっぱり自己正当化してるのかな。
今度いじめる人の心理みたいなトピたてて、いじめっ子に語らせてみたいわ!どんなゲスコメに埋め尽くされるのかしら。+35
-0
-
326. 匿名 2018/09/11(火) 07:15:50
私は
一ヶ月目は状況把握できず
二ヶ月目はやっと理解し、決心
退職申し出る
三ヶ月目は転職活動
辞める
ってパターン多いかなー
そんな状況なら
生活許すなら、すぐにでもやめたほうがいいけど
生活考えると、ね+6
-1
-
327. 匿名 2018/09/11(火) 07:19:03
丸々2ヶ月でやめた!
ちーさい工場だったんだけど、数人しかいないたかがパートのババァ共が偉そうにしてる会社で、上司にすらタメ口ヤンキー口調。
名前を呼べばいちいち「あぁん!?んだよ!」
仕事中永遠バカでかい声でおしゃべり。ゲラゲラ大笑い。
私以外にもいた若いパートの人達にも容姿などをバカにし、大笑い。ちなみにそのBBA共の顔はめっちゃ意地悪そうなたるみだるんだるんババァ体型。とても人の容姿馬鹿にできるような容姿じゃない。
教えて貰ってないのにやれと言われ、教わってないと言うと逆ギレし、「使えねぇな!」
見兼ねて教えてくれた男性職員に教わってたら、すごい剣幕で「お前何様!?仕事中におしゃべりしてんじゃねぇよ!」等、みんなの前で罵倒。上司無視。教えてくれた男性職員にまで罵倒。
男性職員「あの人たち頭おかしいから気にしない方がいいよ」と庇ってくれたが、堪忍袋の緒が切れて上司にブチ切れ退職を伝える。教育をしっかりしろと。
上司、大変迷惑をかけたと辞める際迷惑料包んできやがった。
非常識過ぎるおばさん達(40、50代)1人だけ謝ったが他にはシカトされた。
今まで生きてきて、ここまでどうしょもない職場は初めてだった。異常すぎて引いた。+45
-0
-
328. 匿名 2018/09/11(火) 07:19:44
見た目がいいからいじめられるし嫌がらせされます。
どこ行っても同じだった。
目つけられる。
気にしてると生きていけないから、自分が強くなる道を選んだ。+5
-9
-
329. 匿名 2018/09/11(火) 07:24:51
>>27
私の職場にもいる
自分には激甘で他人にはものすごく厳しい女
26歳の私に対して
〜ちゃんはもうアラサーなんだから十分おばさんだよ
って…
え?じゃあ10歳年上36歳のあなたはおばあちゃんですか?
って感じです。
よくこのセリフが言えたなと思う。+11
-0
-
330. 匿名 2018/09/11(火) 07:26:05
パート先で無視、聞こえよがしの悪口、あらかさまに背を向けるなど嫌いですよアピールなどにあいました。
シフトの融通のきく職場なので最初は我慢しましたが、休みの日でもその人達のことばかり考えるようになってしまい、半年で辞めました。+30
-1
-
331. 匿名 2018/09/11(火) 07:28:02
いじめを見てるのも辛いわ。お土産ハブ目の前で見た時どうすればいいかわからなかった。新人だったし+14
-0
-
332. 匿名 2018/09/11(火) 07:28:09
>>325
仕事が出来ない同僚みたいなトピには
うようよいますよ〜
ほんとに人の事言えるのかな?と思う+9
-0
-
333. 匿名 2018/09/11(火) 07:29:47
>>311にある、
同級生ママのように、
自覚なくやってる人多いと思う。
え、だってあの人気が効かないし、ミスあるし
仕方ないよみたいな。
いやいや、そりゃ同僚と円滑なコミュを
持てないようにコソコソハブにされたら
そりゃ気も効かなくなるよ。+11
-0
-
334. 匿名 2018/09/11(火) 07:29:48
>>328
それって自分がイジメをする立場に回るって事ですか?+2
-0
-
335. 匿名 2018/09/11(火) 07:32:34
>>330
その人と同じシフトになる前日は眠れなかったりしますよね
私ももうすぐ半年ですが、今月で辞めて違うパートを探します
性格の悪さは伝染する気がして、自分も意地悪になりたくない
パートなら気楽に仕事替え出来るけど、正社員はついつい無理してしまいますね
+4
-0
-
336. 匿名 2018/09/11(火) 07:41:23
少し吐き出させてください。
自分を含め 3人チームでの 職場。
イジメてくる人→ヤンキーDQN
腰巾着→依存するタイプで自分では何もしない人
↑
この2人が上司で、これ以上会社にいても 自分の時間の無駄になるので、辞めます。
2人ともアラフォーで 長いこと彼氏なし、アルバイト勤務しかした事がないらしく、
結婚していて、正社員勤務経験のある私が気にいらず、一年間嫌がらせをされてきました。
ヤンキーの方は 本当に常識なくて…
勤務中に黒マスク着用、やたら露出の多い服装で、
基本 短パン・ノースリーブ、たまにツインテールのお団子ヘアをしてます。
イジメがなかったとしても 正直 見た目だけで、避けたいタイプです。
私はあと3日で辞めますが、
ずっと頭痛に悩まされてきましたが、最近 解消されてきました。
今日もこれから仕事ですが、最後まで 2人には
退職の挨拶はしないつもりです。
ここにいる人達と一緒なら、仕事も頑張れたかもしれないです。
みなさん、無理しないでください。+13
-2
-
337. 匿名 2018/09/11(火) 07:41:46
>>328
ごめん、あなたがいじめられる理由
なんか分かる気がする
多分見た目関係ないと思うよ+7
-5
-
338. 匿名 2018/09/11(火) 07:49:58
休みでもその人らのこと考えて憂鬱になるかどうかが続けるかやめるかの基準かもしれない+10
-0
-
339. 匿名 2018/09/11(火) 07:53:01
>>331
アレ△さんないんですか?○さーん渡し忘れてますよー
やだーまさか小学生並みのイビリとかじゃないですよねーwえっ?ないの?数数えられないの?算数からやり直してくださいねー。
△さん半分んこしましょう!っていいたい。
けど、実際は半分んこしよ!くらいだな。+6
-0
-
340. 匿名 2018/09/11(火) 07:59:07
逆にパート先のいじめを見ている立場。
いじめられている人が話すと一斉に無言。視線も送らない。その人が居ても居なくても悪口が始まる。
なんかの病気じゃない?とか言っているのを聞いたけれど、職場なのに好き嫌いで態度変えて仕事しにくい雰囲気を作っているあんたらも病気なんじゃないかと思う。
実際に自分が何かされたわけじゃないけれど、意地悪な雰囲気がダダ漏れしたパート先は辞めたい。+36
-2
-
341. 匿名 2018/09/11(火) 08:02:32
仕事辞めたい、つらいっていってるのみると、そんな職場やめちゃえ!って思うのだけど、経済的な理由とか諸々その人の事情もあるだろうから、それこそ無責任な立場で簡単には言えないと私は思う。
ただここで吐き出して少しでも気が晴れたり、楽になったり、あーこんな体験自分だけじゃなくて、同じように感じてるひともいるんだーって、少しでも楽になれたらいいなあと思う。+32
-0
-
342. 匿名 2018/09/11(火) 08:05:37
私の部署は技術系だったから男ばかりだったけど、別の部署のかなりの年上女からずっといじめられてたな。半年くらいかな。2人きりの時を狙って何にでもいちゃもんつけて嫌味言われて悔しかったな。
やめたかったけど仕事の技術を学びたかったから耐えた。
おかげでこんな会社辞めたいと強く毎日思うようになり、転職のための資格の勉強とそれまで全く興味なかった婚活を頑張りだして会社を辞めることができた。
あの会社での仕事自体は楽しかったし本当は辞めたくなかったな。
いじめって本当に人の人生を狂わせる。+10
-0
-
343. 匿名 2018/09/11(火) 08:08:49
私が手塩にかけて育てた新人さんを、上司(男)がいつも怒鳴ったり説教したり陰口叩いたり舌打ちしたりして自信を喪失させて辞めさせていく
みんながみんな理想通りには動けないし、言っていいことと悪いことはあると思うって話しても悪いのは自分じゃないと思ってるのか(辞めてく人みんな上司が無理と言ってきた)「根性が足りない」ってヘラヘラ笑ってる
本当、迷惑
だから職務後に新人さんに「話を聞いてください、、」て相談され、落ち込んでたら励まして、話聞いたりしてる
上司は職務に対して何一つ指導してない
言い方が気にくわないとか態度が気にくわないとか自分の好き嫌いで選んでるだけ
吸収が早くてこの子はのびる!って子すら、相性が合わないとなるとダメ
「言い方が生意気」とか「聞く態度がなってない」とか言って冷たくあたる
直属の後輩にも腹が立てば「辞めちまえ」とか平気で言う
辞めたら自分が苦しむくせに、そういうことまで考えいかないんだろうね
その時の感情のままに発言する
こういう人は変わらないから、ろくでもない奴に精神病む前に辞めた方がいいと思います
指導側としては悲しいけど、自分の人生を他人に振り回されるぐらいなら離れていいと思います+32
-0
-
344. 匿名 2018/09/11(火) 08:11:46
もうすぐ8年になります。
転職探しているものの、不景気だし田舎だしで見つかりません。
不眠症だし精神的にボロボロだけど、もうマヒしてます。+7
-0
-
345. 匿名 2018/09/11(火) 08:17:21
耐えた期間は二ヶ月から三ヶ月だったと思う。
親子ほど年の離れたパートのおばちゃんに突然無視されてピリピリしてて避けられるから居心地悪かった。
怒りの原因は私にあったと言われたけど、冷静になってそのおばちゃんの言い分を考えるとくだらな過ぎて笑えるほどだった、だけどこっちからすみませんでしたと謝ったら許してくれた。
話し合いが出来ない状態なら仕事辞めたよ。+6
-2
-
346. 匿名 2018/09/11(火) 08:17:50
すべての人にとっての完璧な人間なんてそうそういるはずもないんだから、確かに虐められるほうにもなにか、引っかかるところはあるんだろうけど、だからって虐めていい理由にはならんのよね。
いままさに誰かを虐めてる奴を正座させて叱り飛ばしてやりたい。+15
-0
-
347. 匿名 2018/09/11(火) 08:20:16
40後半だけど5年頑張ったけど辞める予定。
次は見つかるか分からないけどこころ落ち着けて働きたいから。+21
-0
-
348. 匿名 2018/09/11(火) 08:25:23
当時の所属長と合わず、私だけ挨拶しても無視、業務報告をしても適当にあしらわれ、報告の回数を減らすと不機嫌になり、舌打ち、会議での吊るし上げ、他の社員の前での怒鳴りつけ… それまでの上司が信用して任せてくれてたプロジェクトも「あなたには任せられない」と外された。悔しかったなぁ… 正社員だったし、次の上司が来るまで1年耐えたけど、あの当時は毎日お腹を壊して動悸がしてたし、休みの日も仕事のことを思うと気持ち悪くなってた。結局その後色々あって辞めたけど、何の未練もなし。+10
-0
-
349. 匿名 2018/09/11(火) 08:26:55
>>22
他のグループに入りなよ
まだ二学期の初期だよね
その頃って貴女だけじゃなく、新学期の頃のグループ抜けたいと思ってる子がいるはずだから
自分と波長合う子が見つかるはず+5
-0
-
350. 匿名 2018/09/11(火) 08:34:22
私生活満たされてない奴ほど他人への当たりが厳しくなる気がする
性根が荒んでるから、他人に優しくする余裕なんかないんだろうね
八つ当たり?
ストレス発散?
大迷惑この上なし+17
-0
-
351. 匿名 2018/09/11(火) 08:34:48
1年4ヶ月耐えましたが、その期間に激やせしたり、持病が悪化したり、吐き気が頻繁にあったり、
散々な目にあったので早めに辞めるのをおすすめします。
自分の心身の健康が第一だと思います。+23
-0
-
352. 匿名 2018/09/11(火) 08:41:49
去年働いてたパート先で理不尽な嫌がらせに遭った。
都内の大企業の役員フロアの受付パートをしてたんだけど、
会話すらしたことなかった秘書課の女性社員から、チビ!整形!ぶりっ子!などと、わざと聞こえるように悪口を言われた。
(整形なんてしていないし、受付だからある程度来訪者に愛想良くするのは当たり前)
気にしないで耐えていたら、
私がお茶出しをする時にワザとお茶やお盆を隠したり、更衣室でたまたま2人になってしまった時に
舌打ちされたり、エスカレートしてきたから、
耐えられなくなって半年で辞めた。
結局、最後までなぜ私に目をつけて執拗に嫌がらせしてきたのかわからずじまいだった。
かなりトラウマで、今はパートに出ることが出来ず、専業主婦。
彼女へ恨みしかない。+45
-1
-
353. 匿名 2018/09/11(火) 08:44:03
>>22
つらいかもしれないけど、高校は今後の人生に左右されるかもしれないから、そんな友達とは離れて一生懸命勉強するのはどうかな??例えば、高校卒業したら行きたい学校、ゆくゆく取りたい資格とかない??そのために頑張って勉強する。高校3年になったらクラス換えもあるんじゃないかな??
+9
-0
-
354. 匿名 2018/09/11(火) 08:46:32
出勤初日
仕事のやり方を聞いたら
「はぁ~!?そんなこともわからないの!?」
と、いびられた
(銀行員)
1ヶ月でやめた
初日から仕事のやり方わかってバリバリ働ける人なんて
いるわけない+66
-0
-
355. 匿名 2018/09/11(火) 08:48:24
>>10 ←働いたこともないやつが偉そうに。本当にこの苦しさを知ってるんなら、こんな言葉は出てこない。+3
-0
-
356. 匿名 2018/09/11(火) 08:48:50
>>352
ちび!(小柄で可愛い体形)整形!(整ったお顔)ぶりっこ!(愛らしい言動)
うん、だいじょうぶ、それ褒められてる!
忘れるのは難しいトラウマ植え付けられちゃったかもだけど、嫌な人から言われたことを覚えててもなんか人生損だよ。次のパート先にいいひとがいるといいね。+43
-2
-
357. 匿名 2018/09/11(火) 08:49:40
新卒で半年耐えて辞めた!
挨拶しても無視や次の日の引き継ぎをしてくれなくて仕事ができないというレッテルをはられた。
30人くらいの職場(部署?が6箇所)で同じ部署の2人から意地悪されてました。
悔しかったので勉強して彼女たちより待遇のいい会社に正社員として転職して、今はその人たちがどうなってるか知らない。
私より3歳くらい年上の女性たちでしたが、精神年齢は私より低いんだと思った。+23
-0
-
358. 匿名 2018/09/11(火) 08:51:28
>>325
仕事ができない人
周囲に迷惑かける人に
言ってやったわフンガー!
みたいな感じなのかしら…+5
-0
-
359. 匿名 2018/09/11(火) 08:56:44
>>352
受付って女だらけだから本当ドロドロしてるよね。
特に大企業で秘書もいるような職場の受付だったら尚更ドロドロしてそう…。
半年も耐えて偉いと思う。
その秘書は完全に嫉妬からのイジメだったと思うから、気にしないでね。+16
-0
-
360. 匿名 2018/09/11(火) 09:04:16
コンビニでパートしてた時。2年耐えました(最後店が潰れた(笑))。
副店長が私の事が気に入らなかったみたいで、私に対してだけあからさまに当たりが強かった。
会話の揚げ足取ってしつこく言い負かそうとしてきたり、やる事に対していちいち文句言ってきたり。
気に入りの人が同じ事しても何も言わないのに、何で私だけだったのかいまだに嫌われた理由が分からない。何をしても何を言っても文句言われるのって本当にキツイ。
以来、働きに出るのが怖くなった。+5
-0
-
361. 匿名 2018/09/11(火) 09:04:44
職場ならまだ自分の意思で辞めることができるからいいよ。
なんで虐め我慢してまで耐えなきゃならんの。
そんなキチガイな人間が集う職場なんか辞めて次の職を探した方がいいと思う。
学校なんか虐められても簡単に親に転校したいなんて言えないし、逃げられない。ただひたすら耐えるしかない地獄のような場所だよ。+29
-0
-
362. 匿名 2018/09/11(火) 09:05:09
>>352
悲しいかな、小柄で弱々しい感じの美人って、
気が強い同性から目を付けられやすいのよね…。
昔、エステティシャンしてた時、
小柄で気が弱い美人な子がやたらと先輩達から
イビられてた。
仕事はできる子だったし真面目な子だったのに、
理不尽に嫌味言われまくってて、こっちまで嫌な気分になった。
結局、イビられてた子は結婚して退職して、
嫌な先輩ばっかり残って、私も辞めた。
そういう奴らって、木下優樹菜や北斗晶みたいな
背高くて気強いタイプには絶対いかないんだよね。
人選んでるところがタチ悪い。+47
-0
-
363. 匿名 2018/09/11(火) 09:06:30
>>10
じゃあてめーはいじめにあっても逃げないで立ち向かいな!!+12
-0
-
364. 匿名 2018/09/11(火) 09:13:28
過去に勤務したのパート先。
先輩たちの暴言がひどく、鬱になりかけて
二か月で辞めました。
+9
-0
-
365. 匿名 2018/09/11(火) 09:25:29
すぐやめた方がいいよ、いじめてくるやつが退職とか異動って奇跡に近いし、主さんは体調にでてきてるあたり持たないと思う。
3か月待つけど失業保険とかあるし、生活のために体壊したら意味ないよ。+18
-0
-
366. 匿名 2018/09/11(火) 09:34:12
>>77
身も蓋もないの使い方間違えてますよ+3
-0
-
367. 匿名 2018/09/11(火) 09:39:32
2年半頑張って結婚して辞めたな〜
2年半ずっと無視され続けてたけどよく頑張ったな(笑)
辞めるとき社長に今までされたこと全部報告してクビにしてもらった!
今なにやってんだろー+12
-0
-
368. 匿名 2018/09/11(火) 09:42:59
昨日、違うトピで相談しましたが、トピの内容違いだったので改めてトピ作成です。
今の工場製品加工会社に入社して6ヶ月になります。
今の会社での派遣、事務員を除くと、私が女性で初めての入社でしたが、前職も工場での製品製造でしたので入社しました。
給料面、福利厚生面は全く問題なかったのですが、つい先日私と一緒の部署の同僚Aさん【小さい会社なので部署はAさんと私の2人のみ】が、自分の部署の仕事がない時の応援部署「応援場所の作業員はBさん1人、壁、ドアで閉鎖された場所」の所で、Bさんが品物を取りに行っている間に、俺の綺麗なお尻を見てほしいと、私にズボンとパンツを膝下まで脱いでお尻を見せてきたり、ち●こが勃ってきたとズボンに手を入れて弄ったりしてきました。また、仕事の面でも、〇〇の仕事したくないから後はしておいてほしい、〇〇の仕事は嫌で、俺はこの作業するから、〇〇の仕事はしといてほしい、〇〇の仕事は俺がするから、触らないで!なども言ってきて、Aさんの思い通りに私が動かないと、お前を前の職場に返品するぞ!仕事辞めたらいいのに。などの言動をしてきます。その事を、部長に相談し、会社の結論としてはAさんに厳重注意との対処でしたが、Aさんは、それが悪いことだとは思っていなかった。そもそも何故怒られているのか、わからないと言っているそうです。私としては、配置転換、Aさんと一緒での応援部署には、今後、何をされるかわからないので怖くて行けないと言いいましたが、部長に、会社としては、厳重注意の対策をしたので、Aさんを配置転換することは出来ないし、自分の部署で仕事がないならば、仕事なのだから応援部署に行くべきだと言われました。
今は、他部署の先輩に事情を相談し、部署の仕事がない時の仕事を無理矢理作ってもらっていますが、その仕事も無くなるのは時間の問題です。
皆さんなら、この状況で生活の為だと割り切って仕事続けますか?それとも辞めますか?
会社で色々な事が重なり、自分自身で正常な判断が出来なくなってきたので、皆さん回答お願いします。
また、このようなことは、みなさんの職場でもあるんでしょうか?+0
-1
-
369. 匿名 2018/09/11(火) 09:46:42
すぐ辞めて、次の職場の面接で辞めた理由聞かれたらなんて答えてる?!+8
-0
-
370. 匿名 2018/09/11(火) 09:49:08
耐えたというか、最終的に急性胃腸炎&嘔吐症になって入院、そのまま退職になりました。
入社して、たった3週間での出来事でした。入社して2日目から毎日のように上司から叱責されて訳が分からない。私の前任者も鬱で辞めたみたいだし、とんでもない職場だった。今思うとあの期間は悪い夢を見ていたんじゃないかと思う。+8
-0
-
371. 匿名 2018/09/11(火) 09:51:28
>>369
本当にすぐ辞めた時は、その職場は履歴書には書かないで求職活動期間ってことにしたことある。(パートだったので)+11
-0
-
372. 匿名 2018/09/11(火) 09:52:19
>上司は、仕事に支障がなければいいらしく
えっ!?いやいや、いじめのストレスで体調不良
なのだから、十分に仕事の支障になっているよ。
私は同僚の男からいじめられ、1年が限界でした。
+9
-0
-
373. 匿名 2018/09/11(火) 10:03:24
入った新人がことごとくいじめられてどんどん辞めてく職場で、
私も1年くらいかな?まさにターゲットにされた。
いじめしてたのがパートのおばさん集団だったから
上の人間(社長や上司)をとにかく味方につけて、
最後の最後で「こういうことがあるのですが、私の勘違いでしょうか・・・?」
みたいな感じで控えめに、おばさんたちのことをディスるでもなく上司に相談したら。
すっごい親身になってくれたよ。
上の人間みんないじめのこと知ってて、部屋変えてくれたりした。笑
知ってても、直接おばさんたちに注意する人間はいないみたいだけどね。
直接反撃すると相手と同レベルになっちゃうから、
頭を使って間接的に相手を潰すべし!!w+13
-0
-
374. 匿名 2018/09/11(火) 10:05:26
半年。今思えば自分に責任があると洗脳されていた。全く無駄な時間を過ごしたわ。+9
-0
-
375. 匿名 2018/09/11(火) 10:05:51
やめられるなら、やめてる。
生活あるし。
私は、15年くらいになるかな。
その間、ずっとではなくて、
他の人が対象になったり、
自分が対象でも、その人のご機嫌次第で、
急に崖から突き落とされたり。
昔は、何か言われても、黙って謝ってたけど、
最近は言いたいことを言うようにしてる。
とりあえず、返事はちゃんとするようにした。
『は~い!』って、いい子ちゃんのようにね。
でも、自分からは話しかけない。
体調悪くなって、薬飲んでる。
70近い人だから、早くやめろって思ってる。
絶対、その人より先になんてやめない。+16
-1
-
376. 匿名 2018/09/11(火) 10:06:17
どうせ辞めるんだったら何かしら必ず仕返ししてから辞めるよ!
私の仕事、私の生活奪われたんだったからお前も苦しめと思う。
辞めようと決まった途端仕返しネタ探すために出勤する。+9
-1
-
377. 匿名 2018/09/11(火) 10:10:20
何も言わずに辞めた方がいい絶対。
万が一職場の環境が改善されたら嫌だし辞めた後に何回も求人が出て笑える時がくるから。
ほとんどの人が小判鮫なだけだけど何もしてくれなかったその人達が得するのも嫌、辞める理由は家庭の事情が一番。+11
-0
-
378. 匿名 2018/09/11(火) 10:21:07
当時の彼氏の友だちだった人(元カノだった)から、バイト紹介されて入りたて当初〜その人がやめる直前までずっとちいさな嫌がらせ受けてました。
サークルも一緒でそこでも受けてたけど、
私が強く言うと、先輩が被害者みたいに装うから余計に針のむしろでした。
〇休みにしてた日を勝手に変えられて、店長にどうしてもこの日入りたいって言ってたって嘘つく→シフト決定後だから他に代わってくれる人いないとって言われ結局予定潰れる
〇私の彼氏+友人達と飲むために早上がり、基本繁盛期2人回しが1人で回すことに.....
〇前半に入ってた先輩が割れたグラスを汚れで濁って見えないシンクの中に放置。後半から交代した自分は知らずに手突っ込み、怪我する
〇注意したら、「あ、ごめん」とはいうけど改善しない。
〇グラス割れたのを、「もー!ちゃんと渡してくれないと!(おこ」みたいにわりと大きめの声で言われたけど、渡しますねって声掛けしましたよね?ってことが何回か頻発
〇常連さんに私がしてない(むしろ、されてた)ことを吹聴
〇わたしがバイト先にいるから行けない〜みたいなことをまわりに言ってる&Twitterでほのめかし
自分も対抗してたしどっちもどっちやろ!って感じなんですが.....+3
-0
-
379. 匿名 2018/09/11(火) 10:35:54
>>22
とりあえず、休んじゃえば?
私も昼休み2時間半ある学校だったから地獄だった。
で、自分で誰も入らない部活復活させて(放送部)休み時間は部室で漫画読んだり曲かけたりしてたら別の友達が出来たよ。+4
-0
-
380. 匿名 2018/09/11(火) 10:52:55
部署移動になるまでの1年間頑張った。
半年過ぎたあたりから、この人達だけには負けたくない、こんな最低なことしてる奴らのためになんで私が仕事辞めなきゃならないんだっていう気持ちが出てきた。
今はその主犯の人が辞めました。+5
-0
-
381. 匿名 2018/09/11(火) 10:55:48
一緒に働く人が意地悪だったらもう無理だよね。
1日:8時間~12時間 会社で働かなきゃいけない訳だし、
職種によるけど、いくら優秀な人でも入社早々マルチに何でもできる訳ではないし、
みんなそれぞれ得手不得手があるから、苦手な部分をフォローしながら教育してくれる人じゃないと働けないよね。
新人を上手く利用して、
最高のパフォーマンスをさせるのが上司の仕事なんじゃないの?
自分の思い通りにならないからって(嫉妬や妬み含む)、意地悪やパワハラする奴最低!!
仕事出来ない人と同じくらい迷惑。
っていうか、何で上の人が注意しないの?+15
-0
-
382. 匿名 2018/09/11(火) 11:03:50
>>1
私は、イジメを楽しんでいる奴らを心底軽蔑した。
仕事は、私の方が出来るからそいつら以外に認めさせて、私をイジメる奴らは
悪くて嫉妬のせいだと思わせるようにした!
でも、1年以上かかったので、精神的に耐えられなくなったら辞めてもいいと思うよ。
1番私がきつかったのは、イジメられるのは私が悪いのだと自分を追い込んでいた時です。
+7
-0
-
383. 匿名 2018/09/11(火) 11:03:51
4年半ちょっと。
途中何度も転職試みたけど、キャリアなしのアラフォーを雇ってくれる会社はパートでさえもなく、ひたすら耐えるしかなかった。
耐えられたのは周りが味方して理解、配慮してくれてたから。
できるだけ2人きりにならないように、とかね。
今月から別部署に異動になり一緒に仕事することはなくなった。
ただまだ奴はいるのでいつかヘルプで一緒に仕事する可能性はゼロじゃない。
それだけがネックかな…。+9
-0
-
384. 匿名 2018/09/11(火) 11:05:53
終始睨む奴がいた 直属の上司になるとぽかつたし頭がやばいと思った おちてよかつた+3
-2
-
385. 匿名 2018/09/11(火) 11:09:14
今まさに。
仕事辞めます。の報告して
1ヶ月いなきゃいけないけど
普段誰もしない雑用を大量に押し付けられたり
風当たりが強い。
残り2週間耐えられるかな。
にげたい+21
-0
-
386. 匿名 2018/09/11(火) 11:17:06
こっちから無視してやればいいよ
そして、証拠集めて労基にいく
いじめてるやつらに媚びない+7
-0
-
387. 匿名 2018/09/11(火) 11:17:27
仕返ししたよ
辞める時に労基に報告
社長がよばれて、全てをしることとなった。
会長の愛人の嫌がらせ。
社員のみんながよく思うはずが無い!+16
-0
-
388. 匿名 2018/09/11(火) 11:25:14
>>22
イジメられてる訳ではないんだよね。
22さんを意図的に外してる訳ではなく単純に、
気が合う人だけで仲良くしたいだけなのかも。
グループ交際してるとか・・趣味が同じとか。
他のグループに入れてもらう事はできませんか?
優しそうな集団はいませんか?
私も一時期同じような事があり、(高2 2学期~3学期)
学校休みがちになり、修学旅行かなかったり・・しました。
学校中退しようと思いましたが、先生や両親、他のクラスの友達の説得があり、思いとどまりました。
学生の時は学校が全てで、上手くいかなくなると辛いですよね。
周囲の目もあるし。
一緒に行動する人達を見つけて、休み時間は、ウォークマンで音楽聴いたり、スマホやるとかして何とかあと少し耐えて下さい。
3年になればクラス替えがあるし、それまでの我慢です!(^^)!+1
-0
-
389. 匿名 2018/09/11(火) 11:34:32
ばばぁって何で仕切るの?
私の職場は60後半から70前半のばばぁが
自分の気に入らない人を無視したり仕事を教えなかったりしてる。
そのばばぁの気に入らない人を見てたら、
背がスラッとしている
顔が整っている
仕事ができる
自分よりも後輩に対して笑顔で接しているが、
自分よりも歳上で、なおかつ攻撃してくる人間に立ち向かえるメンタルかまあるみたい
男性からわりと話しかけられている
騒がしくない
無口で大人しい
単独行動
こんな感じでした。
要は嫉妬じゃん!
ばばぁいらない。
仕事なのに嫌がらせって老い先短いのにあんたが辞めてね。
あんたが気に入らない人は私達からすれば、
大事な仕事仲間の一人だから。
その年まで生きてきて最終段階で嫌がらせって哀れな人生だな!
+17
-0
-
390. 匿名 2018/09/11(火) 11:39:21
孫の面倒見てるようなばばぁが派遣にうようよ。
孫の面倒見れない家庭環境だから
幸せそうな人を妬んでいじめる。
人生の最終段階でそんな生き方は嫌だ。
孫がいなくても、若い人に胸を張って席を譲れる人間になりたい。+9
-0
-
391. 匿名 2018/09/11(火) 11:48:08
いじめてくるやつらって、こっちが力をつけてくると、話しかけてきたりするけど
いじめてくるような性格や考え方はそいつの中にあるから
大人の対応はするけど、そいつらの思惑には絶対に入らない。
同じレベルになりたくないし、同じ土俵に上がりたくない。
目の前の仕事をやるのみ。+7
-0
-
392. 匿名 2018/09/11(火) 11:49:14
自分の親が職場でいじめる側だったら
嫌だな。+9
-0
-
393. 匿名 2018/09/11(火) 11:52:11
いじめするやつって、動物とかわらないよね。
まぁ人間も動物だけど動物よりかは脳みそ発達してるんだからさ、いじめてやりたいと思う前に考えろよと思う。
+5
-0
-
394. 匿名 2018/09/11(火) 11:54:50
全社員100人の中、女性は10人程度
その7人に8年間いじめられて仕事していました。
私以外はみんなお昼にお寿司取って食べたり
仕事のこと話しかけても「は?」って態度されたり。
でもね、辞めるとき止められるくらいまで
仕事ができるようになってから辞めてやった+10
-0
-
395. 匿名 2018/09/11(火) 11:59:54
辞めました!!!!
次々!+9
-1
-
396. 匿名 2018/09/11(火) 12:06:01
差し入れ系あるあるですー
あと陰で言われたりしてたの知ってたけど
スルーしてた!でも辞めちゃいましたけどね(>_<)
病気になるくらいなら辞めるべしです!
+6
-0
-
397. 匿名 2018/09/11(火) 12:22:17
正社員のいない所で、敬語からタメ口になり、荷物の渡し方も投げるようにし、挨拶も声掛けても、はぁーいって顔を見ず返事する。腕を強く叩かれたことが2回もあります。イヤミもすごいです。
これっていじめ?
2年も耐えてます。+9
-0
-
398. 匿名 2018/09/11(火) 12:24:08
転職先の秘書にどうでもよいことでネチネチ言われまくったから1カ月で辞めた。試用期間中だしこっちも辞める権利がありますよねって社長に言ってやったよ。どうも社長と秘書はできてたらしい。新しい女が来るのが嫌だったみたいだね。+7
-0
-
399. 匿名 2018/09/11(火) 12:47:05
現在進行形。最初のターゲットが辞めたら、今度はわたし。めんどくさい。つーか、性格悪すぎ+9
-0
-
400. 匿名 2018/09/11(火) 12:48:01
入社が決まって挨拶に行った時に既に嫌な雰囲気を感じたまま入社日を迎えました。
私と入れ違いで辞める人に、「新人いびりがあるから 無理せず辞めた方がいい」と忠告を受けました。
案の定いびりが始まり、8ヶ月目にメニエールを発症して10ヶ月目で退職しました。
自分ではせっかく採用になったんだから簡単に辞められない…と、思っていたけど身体が耐えられなかった。
他の方も言ってるけど、本当に無理はしない方がいいです。
職場は他にもあるけど、一度身体を壊すとなかなか元には戻らないから。+17
-0
-
401. 匿名 2018/09/11(火) 12:53:32
ゲイの元上司にやられた
徹底的に存在を無視され、最後は冷たく退職勧奨された挙句退職
悔しくて今でも夢に出てくる+13
-0
-
402. 匿名 2018/09/11(火) 12:54:26
体だけではなく、精神も病んでしまったら大変です。
我慢する必要なんてありません。
転職した方が良いですよ。
自分を大事にしてください。+25
-0
-
403. 匿名 2018/09/11(火) 12:56:52
一年半我慢した。
パワハラ上司だった70手前のクソババア 薬剤師、見た目も性格もクソだったわ。
今でも◯んで欲しいと思う。
+21
-0
-
404. 匿名 2018/09/11(火) 13:00:12
スッピンで何も出来ない時は可愛いがられたけど、化粧して、仕事が出来るようになったら虐められ辞めた+3
-1
-
405. 匿名 2018/09/11(火) 13:04:58
今月末でやめます。勤めて6年…。私だけ挨拶無視はもちろんお菓子外し、やることなすこと否定。で、退職の際、有給があるので上司に許可得て、使えば、わざわざ文句のライン…。我ながらよく堪えたなって思います。+32
-0
-
406. 匿名 2018/09/11(火) 13:05:50
二年半+4
-0
-
407. 匿名 2018/09/11(火) 13:14:14
職場の一人にここ2年程無視、他支店で私の悪口吹聴、飲み会では聞こえよがしに私の悪口を言う等の行為をされています。
いわくアイツはやる気ない、使えない、みんなから嫌われている等。
直接関わらなくていい部署になったので耐えれてますが、主さんみたいな状況なら1ヵ月ももたないと思います。
仕事も会社も絶対にひとつじゃないので、自分を大事にしてください。+12
-0
-
408. 匿名 2018/09/11(火) 13:17:10
私もお局にいびられてたけど約1年8ヶ月頑張った。
ホントはもっと早く辞めたかったけど 今は困ると言われなかなか辞めれなかったから。
でもその時のトラウマで今に新しい仕事見つけられない……+17
-1
-
409. 匿名 2018/09/11(火) 13:35:54
職場のアラフィフの正社員のおばさん。
職場の周りの男性はアネゴ肌の仕事ができると人と思っているようですが、私からすると典型的な自サバ系、中身は女々してるタイプです。
私は事務でアシスタントをしています。私ももうおばさんの年齢ですが、ひとまわり以上年上なのにアラフィフのおばさんは私の年齢をいじってきていました。
若い子は肌キレイだけど、あんたは30代の肌してるねとか生理止まってなくて良かったねとか。新入社員が入ってくる前の時期は、うちの若い子いじめないでねと周りの人が聞こえるように言ってきたり。私は誰もいじめたことはありません。
会話をすれば必ず私の年齢に触れてくるし、私生活でいろいろあって気持ちの余裕がなく、距離をとって接していたら、職場の飲み会で共通の仲の良い幹部へあの子腐ってると言っていたと聞いて、我慢できず、おばさんの上司へ、金輪際、業務でも関りたくないし顔を見るのも苦痛、対処してくれないなら労基へ相談すると訴えて一切の関りを断ちました。
私も図々しく職場に居座っていますが、退職する時は、証拠を含めて労基へ連絡しようと思っています。こちらだけ嫌な思いをさせられて我慢する必要はありません。
+22
-0
-
410. 匿名 2018/09/11(火) 13:45:28
1年 挨拶無視とか人間できてない+18
-0
-
411. 匿名 2018/09/11(火) 13:49:51
最近は、
前任と後任が被らないようにしてる会社結構あるよね。
前任が引き続きした方が後任は安心じゃない?
非正規だと仕事の範囲が分からなくて困る場合が多いし、
社員から教育を受けるとなると、放置されたり、面倒臭がられたりするから嫌なんだけど。+1
-0
-
412. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:00
結局ババあは自分より若いやつに嫉妬する 攻撃してきたり アホだわ+21
-1
-
413. 匿名 2018/09/11(火) 13:50:46
ずっといたら性格歪みそうだからやめること考え行動+7
-0
-
414. 匿名 2018/09/11(火) 13:51:23
1ヶ月で辞めたよ パートだけどね
無視か喧嘩腰で仕事教えてくれない
この仕事をなくしたら明日からご飯食べるお金も無いくらいでなかったら辞めた方がいい
お局が意地悪な所は辞めた方がいい
雰囲気いい職場は探せばあるよ+30
-0
-
415. 匿名 2018/09/11(火) 13:53:28
トラウマで働いてません
専業主婦でお金無いけど、通勤の服やランチ代もいらないし節約してる方がずっと幸せ+16
-1
-
416. 匿名 2018/09/11(火) 13:54:16
6年+1
-1
-
417. 匿名 2018/09/11(火) 13:58:03
男同士でもいじめってあるもんですか??
私の職場8割が女の人で男の人は少数です。なので男性陣はむしろ結束力が高くてみんなそれなりに仲良しなイメージだったのですが、同期のそこそこ自分と仲いい男の子が最近明らかに部署でハブられてるっぽくて・・・;
その子は高校の時から明るくて優しくて誰とでも仲良くできるタイプだったし、職場で再会してからも当時と変わりなくほんとに良い子だと思ってたので、仮にいじめられてるのだとしたら正直意味がわかりません;;
男の人も嫉妬心等でいじめたりってあるんですかね?+13
-0
-
418. 匿名 2018/09/11(火) 13:58:06
皆の前で怒鳴る上司、ほぼ1日おきに呼びだす上司 同僚の悪口を目の前で上司に耳打ちするやつ
仕事まだですか?!と攻撃してくるやつ
アホでしょ+14
-0
-
419. 匿名 2018/09/11(火) 13:59:58
挨拶して返ってこないとか
普通のことができない人間 部署はもうバカだと思う+12
-0
-
420. 匿名 2018/09/11(火) 14:03:15
男同士のいじめもあるようですね。嫉妬や妬みは女性より質が悪いと思います。
性格が良くて仕事もできるけど、あまり自己主張しない良い男性ほど、私の職場では悪口を言われてる男性が多いです。+13
-0
-
421. 匿名 2018/09/11(火) 14:05:07
1年半くらいかなー
私のこと気に入らないお局様にすっごい陰湿にいじめられたよ。
挨拶してもガン無視、
エレベーターも私が乗ってると乗らないで階段で降りたりね(仕事部屋7Fとかなのに)。
みんながいる前でも私にあてた悪口を資料に書いて配ったり、
社内メール使って嫌がらせしてきたり、
目の前ですっごい見下されたり、、、書ききれない。
でも私も気が強いから、泣いたりもしてたけど最後ブチ切れた。
けろっとしてたらいつの間にか相手にしてこなくなった。
後々そのお局様が今度は別のお局様にいじめられたらしくて、まぁ因果応報だねって思ったw+18
-0
-
422. 匿名 2018/09/11(火) 14:07:27
もう辞めたけど、まず入った時新人だからと複数人にいじめられ、
半年くらい経った時ブチ切れたら収まったものの女先輩とだけ関係悪化
その後その先輩と仲良い時悪い時色々あったが、
結果関係最悪に陥り
いじめ抜かれて病気寸前になり会社に辞めるよう勧められたw+9
-0
-
423. 匿名 2018/09/11(火) 14:08:20
>>420
417です。たしかに、男性同士は女性同士のいじめよりわかりやすそうなイメージはあります・・・
仕事が明らかに出来ない人がいじめられたりするのかと思ってたのですが、そうじゃないこともあるんですね。
その男の子も、自己主張はそんなにしないタイプだと思います。
だからこそいじめられてたとしても誰にも愚痴ったりしなさそうなので、心配してます…+7
-0
-
424. 匿名 2018/09/11(火) 14:08:40
>>422
期間書き忘れた、トータルで約2年+1
-0
-
425. 匿名 2018/09/11(火) 14:11:29
いじめがある会社は、潰れるね。
+12
-0
-
426. 匿名 2018/09/11(火) 14:13:16
一年半。恋愛絡みで仲良かった人に超嫌われました。
寿退職しました。+1
-0
-
427. 匿名 2018/09/11(火) 14:14:54
むしろいじめが皆無な職場なんてあるの???+20
-2
-
428. 匿名 2018/09/11(火) 14:17:28
あからさまに暴言吐いたりされるんじゃなくて、無視されるパターンが一番辛いよね。
無視だと、無視する側の人は何か言われても「ん??何も私はひどいことなんて言ってませんが???気のせいでは?」みたいな言い逃れができるし。+11
-0
-
429. 匿名 2018/09/11(火) 14:21:03
男の人が多い職場にいますが、正直男同士のマウンティングやいじめは、女同士と比べ物にならない怖さだよ。
女の人は上辺だけはニコニコしたりする人が多いけど、男の人は嫌いな人にあからさまな態度出す人が多いから。
あとはいじめの仕打ちが地位やお金に直接関わってきたりして、相当えぐいよ。
不器用な人は生きづらいだろうなと思う・・・男の人で出世してる人ってほんとにすごいよ。
+11
-1
-
430. 匿名 2018/09/11(火) 14:22:03
>>432
420です。仕事が明らかにできない人は当たり障りなく放置されることのほうが多いと思います。
仕事をあげないこともいじめに含まれるなら、いじめとも言えますが、仕事ができる人は誰も協力しなくても1人で仕事ができてしまうので、上層部から可愛がられている感じです。横と下の繋がりの人は面白くないんでしょうね。
+3
-0
-
431. 匿名 2018/09/11(火) 14:22:10
良い意味でも悪い意味でも「長い物には巻かれろ」が出来ない人は、仕事では苦労するよね+5
-1
-
432. 匿名 2018/09/11(火) 14:23:36
430です。すみません。
番号を間違えました。423さんへの返信です。+0
-0
-
433. 匿名 2018/09/11(火) 14:26:56
完璧な人は、いつかは認めてもらえる日がくるんじゃない??
その場だけでいいから笑って流したり、見て見ぬ振りしたり、形だけでもその場は頭を下げたりっていうのが出来ない人は、苦労しやすいかも+6
-4
-
434. 匿名 2018/09/11(火) 14:29:57
いじめに耐えて、結局いじめなくなったってエピソードが聞きたいなー+1
-1
-
435. 匿名 2018/09/11(火) 14:33:07
女ばかりの職場でした。上司と上司のお気に入りが2人でいじめるので、人が続かず常に人が足りず、求人をかけても人も集まらない状況。
学生のノリを引きずっているのか、「うちらなんも悪くないのにね~」
とかなんとか言いながら平気で意地悪なことをしてきました。
たまに親会社から社長(70代のおじいちゃん)が様子を見に来てくれましたが、毎日は現場にいるわけじゃないので、セクハラとパワハラ本当にひどく、毎日辛かったです。
自分は金銭面の不安から辞める勇気がでず、3年半耐え、ある日糸がきれ、
出勤拒否し…気づいたら真夏の炎天下車の中で意識を失っていました。
でも死にきれなかったです。
後でわかったことですが、いなくなった私を母が探してくれていました。
その後、上司と社長に今までのことをぶちまけて辞めました。
社長には辞めないでと頭を下げて引き止めていただきましたが、
上司は最後の話合いの時も終始感情的で話になりませんでした。
彼女に言わせると「皆が勝手に辞めいく」のであって、
自分は悪くないからということでした。
今までの仕打ちをぶちまけたらあたふたしていましたが、
「あたし悪くない」ということで、社長もあきれていました。
辞めたら大丈夫だと思っていましたが、結局精神も肉体も限界だったようで、
勤務していた以上の年月を経ても未だに療養中です。情けないですが。
お金の心配とか、言ってる場合じゃなかったです。
身体と心が一番大事でした。早く逃げてたら違ったかもしれません。
今は次に踏み出せなくて、勇気が出なくてつらいですが、
生活のためそろそろ動きださなくてはと葛藤しています。+19
-0
-
436. 匿名 2018/09/11(火) 14:40:00
男性の職場もかなりエグいです。
業務に直接関わる事がない事務なら虐められませんが、
技術職、専門職で実力があるとかなり嫌がらせされます。
まぁ・・そういう陰険な事する男って、
全員ムダにプライドだけは高くて、仕事ができない奴ですけどね。+14
-0
-
437. 匿名 2018/09/11(火) 14:46:46
アルバイトで私20代半ばで他の人は50代〜の人ばかりなのですが、体型の事を毎日のように触れられからかわれるんだけど…これはいじめじゃなくいじりなのかな?
社長が爺ちゃんで失礼な事平気で言ってくるし。結婚は?彼氏は?って毎日イライラしてます。
9ヶ月我慢しながら働いてるけどストレスヤバくて自律神経の乱れ?的なのでてきたかも。
前の職場は7年続けられたけどなんかもう無理かも。
+5
-0
-
438. 匿名 2018/09/11(火) 15:15:59
半年。
お局様的な人にいじめられた。
そのお局は若い新入女性社員全員を目の敵にしてるようでした。
男性社員にはベタベタしてた。
そんなんだから私だけじゃなく他の社員も次々に辞めて行って結局会社は潰れたらしいけど。
お局自体が仕事の出来ない人だったから+6
-0
-
439. 匿名 2018/09/11(火) 15:16:22
こういうトピ読んでて思うのは、これといった理由なく相手が勝手に
差別してきてこっちが病むパターンが多いよね。大体は女性(お局とか)が加害者。
私も学生のときにやってたバイトで一度だけあった。
店舗の改装で辞めざるを得なかったけど、それがなくても辞めてたな。
昔からもう無理と思ったらすぐ行動に移して去る人間なので、
主さんの立場ならとっくのとうに辞めてる。+12
-0
-
440. 匿名 2018/09/11(火) 15:16:58
いじめではないんだけど。
保育士してて、クレームに耐えられなくなって1日嘔吐で休んで、出勤したけど
過呼吸で倒れた。
上司が、そんなのみんな大変なんだよ
悲劇のヒロインぶってるようにしかみえない
って言われた。
やっぱり私が弱いのかな?+7
-8
-
441. 匿名 2018/09/11(火) 15:19:44
はー
私も現在進行形で職場でいじめられているよ。
辞めさせてくれって半年前から言っているけど
いじめている人たちに「絶対やめさせない」って
言われてる。
いったい、なんなん?あんたら社長か?
あんたらと労働契約した覚えないんだけど。
謎の体調不良もでてきたし、旦那がいい加減やめろと
言うので、今度こそ辞める。
職場で大さわぎになって、バカヤローどもが
ギャーギャー叫んでも絶対に辞めてやる。
今ここで決意を固めた!
いじめられてるがる民、がんばろー
そして私を応援してください・・・ヘタレなので涙+63
-1
-
442. 匿名 2018/09/11(火) 15:21:46
>>1
耐える方法を考えるのではなく、逃げてほしい。
私も職場でいじめられていて辛かったから、職場をやめたよ。
会社をやめて心がとても楽になったし、
やめてから、勤めていた間は辛かったんだな、としみじみ思った。+16
-0
-
443. 匿名 2018/09/11(火) 15:22:33
新人の頃、仕事もうまくできずにいたら挨拶も無視。
変に圧をかけてくる人沢山いました。
悔しすぎて、仕事をどんどん覚えて上司の方からも可愛がってもらえるようになり、どんどん仕事を振ってもらえるようになったら、急に媚うってきてビックリした。+15
-0
-
444. 匿名 2018/09/11(火) 15:29:08
今度行く職場は、いじめの原因になっていた3人をいっきに解雇したって言ってた。
素晴らしいと思って、来月から雇用されます。
その三人は派遣なんだけど仕事ができるから、他のパートさんや新人さんに、きつく当たって退職者が続出したためらしい。+11
-0
-
445. 匿名 2018/09/11(火) 15:37:07
人に厳しく自分に甘いお局に11年耐えました。手に職なかったし、職場の環境は凄く良かったので。気持ちを落ち着けるために写経したり、前向きな友達と話して気持ちの持ち方を学んだり。
今はそのお局が辞めたので天国です。辞めなくて良かった!耐えれた経験は自分を強くしました。+14
-0
-
446. 匿名 2018/09/11(火) 15:37:25
10ヶ月耐えました。早く辞めた方が絶対にいい。いじめが良くなる事は絶対にない。悪くなる一方だった。耐える事より職場を見限る事の方が大事だよ。+23
-0
-
447. 匿名 2018/09/11(火) 15:58:45
正社員2ヶ月で辞めた
睡眠障害と顔面痙攣が治るのに1年かかった+14
-0
-
448. 匿名 2018/09/11(火) 16:02:37
私の会社も、社内で有名なパワハラ部署があって、その部署のひとつの席だけ何故か若い女の子が入っても絶対2ヶ月~半年くらいで辞めちゃってたのね。そこの周りの席にいたおばさんたちがいじめてたみたい。周りの人間全員いじめを知ってて、今年春からその係の主任1人を除いて全員が退職や異動になったよ(笑) 心機一転して、今は穏やかな部署になったみたいだから止まない雨はないのかなって少し安心した。+5
-0
-
449. 匿名 2018/09/11(火) 16:04:20
4年耐えました。
ストレスから心不全を起こし、ドクターストップがかかりました。
元々心臓もどこも悪くなかったのですが、ストレスから病気になるとは…。
辞めて1年たちますが、心臓の数値は通常に戻り、薬も飲まなくて良くなりました。
いまイジメに耐えてる方は、すぐに逃げてほしいと切に願います!
自分を守れるのは自分だけです。+10
-0
-
450. 匿名 2018/09/11(火) 16:06:11
初めの職場では、たまにいじめられるくらいで、結局3年くらいいました。
が、トイレで泣いてたり、あまりにもひどいので周りの人が、
怒ってくれたりはしました。
最後、辞めるときは、お騒ぎして辞めてすっきりしました。+5
-0
-
451. 匿名 2018/09/11(火) 16:06:14
いじめしてる側の人間って、気に入らない人がいたら誰でもかまわずいじめてるパターンがほとんどだから、いじめられてるって人も自分を責める必要ないと思う。たまたまターゲットが自分だったってのもあるし、若いからかもしれないし、新しい人が入ればそっちをいじめるなんて可能性もある。まぁいじめの主犯が会社辞めない限りは問題の根底は解決しないけど;+35
-0
-
452. 匿名 2018/09/11(火) 16:11:19
その会社のお偉い人(上司や特に社長・人事の上の人等)に嫌われてないなら、
お局にいじめられようが同期とゴタゴタしようが自分で思ってるほどはピンチではないよ。
むしろ誰かが見てて助けてくれるかもだし。
一番ヤバいのは、上の人間にいじめられた場合。こればっかりはもう辞めるしか方法がないかも。+18
-0
-
453. 匿名 2018/09/11(火) 16:13:41
無駄な時間だから
本当に転職した方がいい!+10
-1
-
454. 匿名 2018/09/11(火) 16:14:56
困った時は、とにかく上に相談したほうが良いよ。
自分と同じくらいのキャリアの人に相談しても、噂が出回ったりするだけで解決にはなりにくい。
大きな会社なら、いじめの内容とその支障によっては異動させてくれたりもすると思います+15
-0
-
455. 匿名 2018/09/11(火) 16:17:09
いじめが原因で退職したけど、何度もそれを繰り返してて、どこの会社に行ってもいじめられたり人間関係でトラブルがあるという人は、その人自身にもなにかしらの問題があるってことも考えられるかも…。+6
-10
-
456. 匿名 2018/09/11(火) 16:18:37
自己愛性人格障害の50代経理のババア VS 他の社員
一人経理で個人情報と給与を握られているから、社員全員が大人しくしてたらモンスターババアに
誹謗中傷
職場に自分で嫌がらせの手紙
恫喝
脅迫
新人イジメ(ババアだって2.年目)
ついに我慢できなくなり全社員一致で団結して経営者に訴え
一人で全社員をイジメする女もいるんだよ
まあ経営者が一番の無能だけどね+9
-0
-
457. 匿名 2018/09/11(火) 16:20:24
>>455
このタイプ職場にいる
前職も同じパターンで辞めたと本人は言ってるけどおそらくはクビだったと思う
凄い転職回数は地雷だと思うわ+3
-5
-
458. 匿名 2018/09/11(火) 16:21:01
1年無視されてた。明るく頑張ったけど、なんだか周りの人間が恐くなった。
病気休暇とりたいといったら無理と言われました。
1年って頑張った方ですよね。+38
-1
-
459. 匿名 2018/09/11(火) 16:42:12
やられたらやり返す、100倍返しだ!!
の気持ちで日々戦っております。
今のところ50:50
いずれコテンパにやってやります。+11
-4
-
460. 匿名 2018/09/11(火) 16:42:54
>>457
そうですよね。1~2回ならブラック企業を不運にも選んでしまったと考えられますが、
物凄い回数転職してて、そのすべてでうまくいかないってことは自分にも原因ありそう
+5
-7
-
461. 匿名 2018/09/11(火) 16:45:15
全く合わない職種を選んじゃってるってことも考えられるかも?
コミュ障でテキパキ動くのが苦手なひとが、営業職に就いたりさ。+4
-7
-
462. 匿名 2018/09/11(火) 16:47:41
仮に仕事ができない人がいたとしても、いじめるって選択は人間として完全に間違ってる+36
-0
-
463. 匿名 2018/09/11(火) 16:49:04
いじめになるか分からないけど、今まで普通に接してた先輩が、私が妊娠したら突然冷たくなった。というか無視された。
妊娠中で精神的にもろくなってたから余計につらくて、はやく産休に入りたい!って毎日思ってた。+11
-0
-
464. 匿名 2018/09/11(火) 16:49:26
半沢直樹みたいなやり方は現実世界でマネしちゃうと首が飛ぶよwww
かっこいいけどね笑+4
-2
-
465. 匿名 2018/09/11(火) 16:49:35
>>461
そういう人を面接して雇ってるなら
面接担当者が責められるべきことじゃないの+8
-1
-
466. 匿名 2018/09/11(火) 16:50:30
>>465
たしかにそうだね。適正を見抜けない人事にも問題ありだ+9
-1
-
467. 匿名 2018/09/11(火) 16:51:31
現実世界ではアメリカからのガイアツで
イジメ人間の首がとぶんじゃないかな。
みずほ銀行がそうだったね+6
-0
-
468. 匿名 2018/09/11(火) 16:52:02
ブラック企業なら猫も杓子も採用してるってことよくあるよ。
なんせ入っても直ぐ辞めちゃうからとにかく人が足りてなくて誰でもいいからみたいなとこもある+12
-0
-
469. 匿名 2018/09/11(火) 16:52:16
頭からゴミかけられたりのいじめに3年たえて仕事も出来るようになってきたら隙がなくなってきたのかいじめられなくなっていって、最終的には逆にそのおばさんに物凄くなつかれた。なんだか腑に落ちなかった。+24
-0
-
470. 匿名 2018/09/11(火) 16:52:49
人手が足りないのになぜ育てずにイビリ出すん?+38
-0
-
471. 匿名 2018/09/11(火) 16:53:57
転職回数の多いひとって
社会人のとしての基礎を学びそこねたりしてるから
転職するたびに加齢もするし社会人としての常識も身についてないので浮くんだよね
大人しいタイプならまだいいけど
職場に来たババア(50歳過ぎ)が入社二ヶ月でベテランの同年代社員に敵意むき出しで
あの女を追い詰めてこれから私が仕切るといったのには全員が腹の中で失笑
ババア高校もろくに卒業してなくて資格もない北海道にいられなくて東京に出稼ぎ
かたやベテラン女性は帰国子女で院卒のシステムインテグレーター経験の国家資格保持者
いやいや同じ土俵にすら乗らないってw+10
-3
-
472. 匿名 2018/09/11(火) 16:54:21
>>273
配電盤の組み立て工場とかですか??+0
-0
-
473. 匿名 2018/09/11(火) 16:55:37
私、すごい平和主義というかマイペース?で、
職場で先輩や女性の係長にいびられたこと何度かあったんだけど
そういう人にもニコニコへらへらして適当に話合わせてたら
最終的にはすごい優しくしてくれるようになったよ笑
だからこちらの出方次第でも変わることもあるかもだよ!+2
-12
-
474. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:22
転職回数スゴイというか、
最初から短期案件でしか働かない人は結構いる。
なんでか聞いてみると、どの職場も
最初は良い人ぶって、1か月経過しないうちに本性著わして
イジメてくる職場が多いからだって。
結婚して主婦になっちゃうと、そういうので
いろんな企業を渡り歩けるから、大企業とか上場企業内部が
どんなけ腐ってるか見物できる。+21
-2
-
475. 匿名 2018/09/11(火) 16:56:57
>>470
それ永遠の疑問だけど、ブラック企業だからお察しなんだよきっと…
育てられないような環境だからブラックというかさ+12
-0
-
476. 匿名 2018/09/11(火) 16:58:50
>>473そういう奴隷気質で
職場に溶け込むのってあんまり好きじゃない。
+10
-4
-
477. 匿名 2018/09/11(火) 16:59:40
会社の元先輩で、仕事は普通にできる人だけど挨拶しても返してくれない、話しかけないでオーラがすごくみんなから嫌われてた。結局辞めたんだけど辞めるときにイジメが酷かったって訴えて会社で責任感強く注意してた人が罰せられたよ。
これってどうなの?
+1
-9
-
478. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:00
>>476
もちろん、環境といじめの度合いや、その人の考え方によるとは思います!+2
-0
-
479. 匿名 2018/09/11(火) 17:00:17
派遣の長期案件でも、職場が嫌だったら
最初の更新日で辞めちゃえばいいもんね。+14
-0
-
480. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:19
>>477
両方の言い分を聞いてみないとわかんないね。
+11
-0
-
481. 匿名 2018/09/11(火) 17:01:19
>>477
社会の闇を感じるね・・・。なんで正しいこと言った人が叩かれるのかな
+1
-1
-
482. 匿名 2018/09/11(火) 17:05:08
>>455
問題あってもいじめちゃ駄目なんだけどね(^_^;)
あといじめられる問題ってどんな問題か気になる
どっちかっていうと問題ある人でも気が強い人は嫌われてもいじめられない気がする
大人しくて気が弱かったり容姿が悪い人はいじめられやすいと思う+7
-0
-
483. 匿名 2018/09/11(火) 17:05:22
>>473
私も平和主義で、なるべく愚痴や文句言わずに耐えてたけど、逆に虐められたよ。
こいつには何言っても大丈夫みたいになるから、やっぱり多少意見しないと舐められるなと思った。
なかには、一緒になって悪口や陰口にのらないといいこちゃんぶって気にくわないといじめてくるやつもいる。+18
-1
-
484. 匿名 2018/09/11(火) 17:06:42
ここでこれだけ酷いイジメにあって辞めてやったって言ってる中には、理不尽にイジメられてる人と本人には一生懸命頑張ってるけどどうしても嫌われちゃう人と明らかに自分が悪くどこ行ってもダメな人がいると思う。+5
-7
-
485. 匿名 2018/09/11(火) 17:10:36
>>484
たしかに・・・。色んなパターンがあるからここで一概になんとも言えない部分もあるね+2
-2
-
486. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:16
新卒で入ったところだから3年は働かなきゃと思って3年耐えた。円形脱毛症になるは自己肯定感ゼロで何をやるにも不安で仕方なくなるはで大変だった。未だに仕事も見つからないし。つらーい。+6
-0
-
487. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:22
3年位かなー?一箇所で耐えてればすぐにお局になれるよ+2
-3
-
488. 匿名 2018/09/11(火) 17:11:52
いじめする人っていじめ辞められないからターゲットが退職したらまた違う人がターゲットになるよ
スケープゴートが必要なのかも+12
-0
-
489. 匿名 2018/09/11(火) 17:12:04
>>480
横だけど、だったらここでイジメられたと訴えてる人も両方の言い分聞いてみないとわからない人いると思う。聞いたら同情できなくなる人もでてくると思うよ。+3
-4
-
490. 匿名 2018/09/11(火) 17:12:24
人間関係の悩みってむずかしいねー。
大人になってまで悩みたくないって思ってたけど、大人になってもずっと付きまとう問題だわ+9
-0
-
491. 匿名 2018/09/11(火) 17:14:20
>>489
それも一理ある。結局、双方の意見を聞いてみないとなんとも言えない・・・
仲いい職場が一番だけど、なかなかそうはいかないねー
+6
-1
-
492. 匿名 2018/09/11(火) 17:15:03
5年くらい耐えたかな。
気の合う先輩と思ってたが、私が同じ職場の男性から告白され、断った事が気に入らなかったぽい。
(ちなみに私は容姿は本当に極々普通、先輩は体重90キロ超え)
それから、
男たらし
仕事しない
等の噂をたてられまくり、しかし仕事上だけの付き合いと割り切り、淡々と仕事していました。+11
-0
-
493. 匿名 2018/09/11(火) 17:16:05
どこ行っても半年も続かない人は本人に問題ありと思う。ただ身体壊したら元も子もないないから辞めた方がいいと思うけど、そこまででもなく人のせいにばっかりして辞める人には何も同情できない+2
-10
-
494. 匿名 2018/09/11(火) 17:16:31
いじめやパワハラがない職場って辞める人がいないから求人ないんだよ
頻繁に求人出てるところはブラック+16
-0
-
495. 匿名 2018/09/11(火) 17:18:49
パワハラやいじめる人も人のせいにしてばっかりだけどね+9
-0
-
496. 匿名 2018/09/11(火) 17:20:06
>>491
ほんとそう思う。片方の意見だけじゃわからないよね。鬱とかになるようだったら逃げてと思うけど。+6
-1
-
497. 匿名 2018/09/11(火) 17:20:31
>>493
それは言えてる。ってのも私自身が最高半年くらいしか仕事続いたことなくて、転職繰り返してたんだよね…
今の職場が初めて5年続いてる。辞めたいと思ったこともいじめられたこともあったけど、長くいるうちに「どう振舞えば自分が仕事しやすくなるかなー?」て考えてたら自然と自分勝手な考えを抑制できたりした。長くいたら見えてくることもあるしね+6
-1
-
498. 匿名 2018/09/11(火) 17:21:43
>>494
激しく同意!!それだけ頻繁に人が辞めてる=ブラックな環境ってことだよね+7
-0
-
499. 匿名 2018/09/11(火) 17:22:26
何でもパワハラって言えば正当化できると思ってる人多すぎる。イヤイヤあなたが嫌われてるだけですよって人もいるよ。+4
-11
-
500. 匿名 2018/09/11(火) 17:22:32
>>495
ニュース見てても思うよ。ギスギスしてて嫌な世の中だよねほんと;+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する