-
1. 匿名 2018/09/10(月) 09:34:52
離婚調停中でもう二度と結婚なんてしたくないと思っています。
現在はもっと安定した職に就ける様に働きながら資格取得を目指しています。
子供に頼らないで済むように今から貯金を頑張っていますが老後寂しく1人で死ぬのかもと思うとすごく切なくなり不安になります…
もう結婚はしたくないし恋愛も面倒なのですが死ぬ時誰かといたいと思うのは弱いのでしょうか?+143
-6
-
2. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:52
パートナー的な人はみんな欲しくなるみたいだね
年取ればなおさら+189
-7
-
3. 匿名 2018/09/10(月) 09:36:45
てかだから結婚するんじゃん?
コロンブスの卵論みたいだけど+25
-29
-
4. 匿名 2018/09/10(月) 09:37:52
よく分からないけど、死ぬ時寂しいかどうかって今分かるもん?+47
-13
-
5. 匿名 2018/09/10(月) 09:38:18
今は辛いかもですが、絶対にしないと言い切らない方が
色々な可能性が広がると思いますよ+144
-2
-
6. 匿名 2018/09/10(月) 09:38:25
>>1
旦那に最低な裏切り方をされて
結婚はもうこりごりだと思っているけど
子供も巣立った後の老後、一人だと思うと寂しい。+33
-11
-
7. 匿名 2018/09/10(月) 09:38:37
祖父が早くに亡くなって祖母は一人だよ
結局どっちかが先に亡くなりゃ一人だよ
+253
-5
-
8. 匿名 2018/09/10(月) 09:38:51
結婚が悪いのではなく、結婚の内容が悪かっただけ
+205
-0
-
9. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:10
今は再婚とか恋愛は考えられないけど子どもが自立した後いい人に出会えたらそれはそれでいいかなーと思ってる。先のことなんて今考えても仕方ないよ。+47
-1
-
10. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:53
娘1人。母子家庭が不安で占い師にみてもらったらあなた60才過ぎに再婚するって言われて不安が増した+97
-6
-
11. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:58
離婚して1人です。子供は就職して独り暮らししてます。
二度と結婚しません!離婚して7年彼氏もいらない。
1人でなんとか暮らしてます。
子供にだけは迷惑かけたく無いので貯金頑張ってます。+106
-2
-
12. 匿名 2018/09/10(月) 09:40:06
弱くないと思う
むしろ素直な気持ちじゃないですか?
今後の不安もあるだろうし、もしかしたらまた誰かに出会う事もあるかもしれないですし。
今はそのままの気持ちでいいと思う
自然に任せなるようになる、くらいで思っていたらいいんじゃないかな
+80
-0
-
13. 匿名 2018/09/10(月) 09:40:25
大抵旦那が先に死んでるけと。うちの母も義母も独り暮らし。+63
-2
-
14. 匿名 2018/09/10(月) 09:40:48
結婚しても相手が先に亡くなったら、1人だよ。
しかも相手が要介護になったら、自分が介護するのかな?とか考えちゃう。
1人も不安だけど、2人でも不安。
そう考えたら、自分の好きなようにするのが一番。+172
-2
-
15. 匿名 2018/09/10(月) 09:41:10
彼氏作ればいいじゃない。
みんな、そうしてるよ+5
-15
-
16. 匿名 2018/09/10(月) 09:41:50
うちとか親離婚して2人とも1人暮らしだわ+27
-2
-
17. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:00
>>14
うん、そうだね。
なんかぐっときた。+17
-1
-
18. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:23
もう直ぐ離婚する予定だけど、
結局、最後は、一人での終焉になると思うようにして心を静めています。+74
-0
-
19. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:51
離婚してからは子どもの為だけに生きてるって感じがして…それはそれで楽しいし充実してるけど子どもが巣立った後の生活を考えると寂しくなる+44
-1
-
20. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:57
+1
-16
-
21. 匿名 2018/09/10(月) 09:43:04
+61
-2
-
22. 匿名 2018/09/10(月) 09:43:13
私が一人で死んで、遺体を発見してしまう方に申し訳ない、と思っている。
そうならない、他人様に迷惑をかけない方法を模索している+56
-1
-
23. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:00
毎日毎日、家事育児、夜はコンビニでバイト。
子供が病気で亡くなってから、夫はわたしに暴力を振るう毎日。
離婚したばかり。
結婚なんてこりごり!と思ってたけど、
やっぱり一人は寂しくて…。
婚活しようか悩んでます。
+75
-17
-
24. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:26
結婚してても、子供は巣立つし
配偶者に先立たれて結局、最後は1人暮らしの人多いんじゃないかなー。+46
-1
-
25. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:45
女はいざとなったら、愛情のはけ口を何か見つける(動物や花を育てたり)し、友達作るのも居場所作るのも上手い生き物だから男なしでも大丈夫だよ。
悲惨なのは男。
+159
-2
-
26. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:15
子供作らないと女の方が平均寿命長いから
孤独死率高いよ+8
-7
-
27. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:40
別に死ぬ時なんてどうでも良くない?+26
-4
-
28. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:56
>>1
寂しさより旦那の介護の苦労がないから楽と思おう
年取ると病気したりいつ死ぬかもわからないし、当てにして当てが外れた方が辛いよ+95
-0
-
29. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:11
二度としない、したくないと思ってたけど再婚したよ。
たまたまいい人に出会えて、結婚しないのはもったいないと思って。+30
-0
-
30. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:17
シンママで頑張ってきて
甘えられる場所が欲しく
つきあった事があります
子供の事もかわいがってくれたのに
子供を彼が怒ってる姿見て
(理由は子供が悪かったです)
私の子供に怒らないでよ!と
思ってしまい別れました
私自身が子供のパパとして
認められてなかったんだなと
申し訳なかったです
それからはひとりで頑張ろうと
決めています+130
-2
-
31. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:39
>>1
ペット飼ったら?+3
-3
-
32. 匿名 2018/09/10(月) 09:46:40
>>23
幸せになってほしい+46
-0
-
33. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:15
子供いても老後みてくれるとは限らないし、体は老いていく一方だし、寂しさも募るよね
かといって結婚すれば不平不満や愚痴が出てくるのは目に見えてるし
どうしたものかな
人間って生まれてきたら負けだな〜とか最近思うようになってメンタル落ち気味w+85
-1
-
34. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:21
私は先月離婚しました。
主さんと同じように結婚なんてもう、、と思っていますが、幸せそうなご夫婦はたくさんいらっしゃいますので、結婚自体が悪いことだと思っていません。
ただ、死ぬ時に誰かといたいという理由で結婚するのは絶対やめた方がいいと思います。
結果再婚した旦那様が亡くなったら、また次の人を見つけるんでしょうか?
精神的にきつい時期だと思いますが、今はお子さんと主さんが穏やかに暮らせることだけ考えてほしいです。+98
-1
-
35. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:52
>>1
子どもいるからいいじゃん
子どもに年に数回会えたら充分でしょう+13
-1
-
36. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:06
>>1
1人でいることで感じる幸せは、どの幸せより幸せ感が強いらしいよ
まず経済的に自立してそれから精神の自立を追及してみたらいかが?
+26
-4
-
37. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:30
再婚したいです
でもまた親戚や家族が増えるのも面倒な気がする。
でももう疲れたし、誰かに頼りたい、仕事を少し減らしたいって気持ちもあるし、どうしたら良いんだろうって最近よく考える
+56
-4
-
38. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:44
>>37
そう言う時は逆に仕事を増やしたら良いと思う、まじで。
今までと違う行動すると、違うルートが出てくるよ。+7
-4
-
39. 匿名 2018/09/10(月) 09:50:22
女の寿命のが長いんだからさ、大半の女性は老後寂しく1人で死ぬよ
今どき、義親と同居なんかお断り!って時代なんだから、自分らの子供だって当然そうだもの
農家とか旅館とか商売継ぐ家だけでしょ子供や孫に囲まれて過ごすのって
そういう場合ですら戦力外になれば老後はホームに入るんだよ+68
-2
-
40. 匿名 2018/09/10(月) 09:50:45
>>23
まず一人で幸せでいられるような努力をしないと、またただの依存になるだけだよ。
+21
-4
-
41. 匿名 2018/09/10(月) 09:53:00
主さんが明るい性格なら友人も出来るだろうし、お金さえあれば例え一人でも心配ないと思います。
正社員になって定年までにある程度の預金をすれば、小さい企業でも厚生年金も出るし退職金も出るでしょう。
老後お一人様に対していろいろな制度が整っているし、これからは更に充実していくだろうから、大丈夫ですよ。
と自分にも納得させたい64歳独身女でした。+35
-4
-
42. 匿名 2018/09/10(月) 09:53:18
寂しいって思うのは暇だからって言われた
確かに仕事に趣味、自分の時間を忙しくしてて、たまに男女関係なく友達と遊んだり出来てたら
わざわざ誰かに頼らなくてもいいよね+28
-1
-
43. 匿名 2018/09/10(月) 09:53:22
>>23です。
>>32さん。凄い嬉しかった。
ありがとう。+7
-1
-
44. 匿名 2018/09/10(月) 09:53:24
未来への不安から再婚した人がいるけど結局離婚してバツ2になった親戚がいる
でもやっぱり不安なのか3度目の結婚したいって言ってるんだよね
子供いないからフットワーク軽いんだろうけど、同じこと繰り返しそう+30
-3
-
45. 匿名 2018/09/10(月) 09:54:45
うちの婆ちゃんは、爺ちゃんが亡くなってから
嘘だろってくらい元気モリモリに若返った
今90だけど、一人で畑やってる。
近所にあげるのが楽しみらしい。+85
-2
-
46. 匿名 2018/09/10(月) 09:56:21
他人のお世話するなんてもう二度とごめんだね
今さらよそのオッサンの汚いパンツや靴下洗いたくない、食事作りに気をつかったり、機嫌うかがったり…思い出しただけで吐き気がする
おまけに殴られたり蹴られたしたら
やってしまうかも知れない!!!(笑)
老後は不安だけど一生一人が気楽です♪+97
-1
-
47. 匿名 2018/09/10(月) 09:57:41
私も田舎に移住して農家やって暮らしたい
人に迷惑かけず最後は自然に還りたい+2
-4
-
48. 匿名 2018/09/10(月) 09:58:05
>>45
パートナーを失っても、やりがいがあると活き活きするのかな?
お婆様の作った野菜、食べてみたい。きっとおいしいんだろうな。+20
-3
-
49. 匿名 2018/09/10(月) 09:59:19
若いうちはまだいいけど
親の介護や自分が病気になった時のこと考えるとやっぱり不安になる+7
-3
-
50. 匿名 2018/09/10(月) 10:01:16
家を出て離婚をするまでに、もめにもめて3年かかり、もう結婚はこりごりと思いました。
そこから10年。たまに会って、おしゃべりしたりして穏やかな関係をキープしていられる男性(独身)に出会いました。経済的に彼に頼っていないし、今後も独りでやっていくつもりで経済的不安はつきものですが、精神的には楽になりました。
どんなに困窮しても、食べいくための結婚は私にはないかな、と思ってます。+35
-1
-
51. 匿名 2018/09/10(月) 10:02:06
寂しく感じるなら再婚すれば?私は一人は嫌だから再婚することにしたよ。自分の正直な気持ちに従えはいいんじゃないかな。+2
-2
-
52. 匿名 2018/09/10(月) 10:04:16
>>1
誰でも死ぬときは一人だよ
最期に寂しいなんて感情はないです+23
-0
-
53. 匿名 2018/09/10(月) 10:07:08
誰かに看取られたいって事?
私は誰にも迷惑かけたくないから一人でひっそり死んだ方が良いよ。+24
-0
-
54. 匿名 2018/09/10(月) 10:09:17
>>49
結婚したらしたで相手の親や祖父母の介護、相手自身の病気にも係わる事になるよ
鬼女トピでは介護は嫁の義務じゃない!実子がやるべき!みたいな論調で盛り上がるけど、実際に全く関わらないなんて事有り得ないし
喜びは二倍、苦労や悲しみは半分、とか言うけど本当のところ全部二倍だからね+33
-0
-
55. 匿名 2018/09/10(月) 10:09:40
死ぬ間際に何かしみじみ出来る時間があると思ってる?
間違いだよ。
死ぬ間際は、高熱でうなされて何も考えられないまま逝ったり
夜、いつも通りに寝てそのまま朝死んでたり
交通事故に巻き込まれて、痛い痛い痛いって思いながらそのまま逝ったり
あんまり、死ぬとき一人でなくてよかったー なんてしみじみする時間ないよ。+47
-2
-
56. 匿名 2018/09/10(月) 10:14:00
>>54
そうだね。いいとこ取りなんて都合の良いことはできないよね。
ただ振れ幅が大きくなるだけっていう。+5
-0
-
57. 匿名 2018/09/10(月) 10:21:49
一人でも二人でも、将来の善し悪しは誰にもわからねぇ。ただただ子供には迷惑掛けないように、ある程度年取ったら身の回りを整理して、ホームにはいろうと思ってるし子供にもそう言ってる。
+6
-0
-
58. 匿名 2018/09/10(月) 10:22:55
私も去年、離婚しました。
落ち着いてから寂しさを感じる事もあります。子供を抱きしめる腕はあるけど
自分を抱きしめてくれる腕は無いんだなと。
今は子供へのケアが一番だし
生活の基盤を作る事が第一優先。
だけど寂しいなってやっぱり思う。
もう歳だし、このまま一生女としての人生はないのだろうと思うと何とも言えない気持ちです。
皆さん離婚された時はおいくつでしたか?
出会いなんてあるのかな…。
ちょっと気持ち悪い発言だったらごめんなさい。+45
-3
-
59. 匿名 2018/09/10(月) 10:27:16
女は母親になっても年を取っても一生女
離婚当初はいいわって思うけど、時が経つと相手が欲しくなる。早いのか遅いのかは別として。+3
-3
-
60. 匿名 2018/09/10(月) 10:30:44
幸せを求めて結婚したら、想定外の不幸になり離婚した。
+57
-0
-
61. 匿名 2018/09/10(月) 10:33:45
60代の子なしの叔母が離婚します。DV、お金、女、のトラブル皆無です。義理親の世話もなし。でも顔見るのも嫌で夫の介護なんてしたくないんだって(同年なんでどっちが介護するかわからないんだけど)貯金も年金も半分取るらしい。
お金さえあれば老後は寂しくないらしいよ。+25
-1
-
62. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:09
幸せ求める人って不幸になってるイメージ。
そもそも幸せは状態であって物質じゃないからね。
求めるて頼りにするには不安定すぎる。+30
-0
-
63. 匿名 2018/09/10(月) 10:50:45
>>55
ほんとそう。私も前に死んだ時そうだったわ+5
-1
-
64. 匿名 2018/09/10(月) 10:52:26
周りをみてみて、女は意外と年取っても人それぞれ楽しみを見つけて生きてるよ
年配になって女友達と楽しくお出かけしたり、趣味見つけたり積極的に社会と関わっていたりする
男と違って、家事や介護から解放されるんだし
自分の人生のために生きたらよろしい+23
-0
-
65. 匿名 2018/09/10(月) 11:00:54
寂しいオーラ出してる人ってヤリ目ジジイの獲物になるのがオチだね。+9
-1
-
66. 匿名 2018/09/10(月) 11:07:59
>>4
考えるから寂しくなるんだよ。死ぬ時のことなんて考えなければいい。死んだら残された人だけが苦労するだけで、死んだらもう何も無い無になるんだから。+11
-0
-
67. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:21
旦那子供孫がいるからって不安が解消するわけでもない+27
-0
-
68. 匿名 2018/09/10(月) 11:45:47
死ぬ時は、そこまで孤独は感じないだろうな。
問題は、自分が病気になって余命を宣告されたりした時に精神的に辛い。
その時に1人だと、寂しいかも?
一緒に悲しんで悩んでくれる人がいないと孤独を感じるのかな?
でも、それでも、1人でも不安。2人でも不安。
好きに生きて、その時の自分の感情にまかせて生きたい。+4
-0
-
69. 匿名 2018/09/10(月) 11:46:31
起きたら死んでた事ある。
要は、自分をパートナーを以上に大切にしないと
必ず、失敗すると思う。
+3
-1
-
70. 匿名 2018/09/10(月) 11:49:58
此処って結婚して失敗した人の
意見交換場所ですよね。+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/10(月) 12:10:46
年取ってまで旦那の飯作って旦那の洗濯して旦那が汚した家の中掃除して旦那の浪費でカツカツしたくないよ。早く一人になろうと思う。一人が寂しいとか全く思わない。金だけあればいい。誰もいらない。+31
-0
-
72. 匿名 2018/09/10(月) 12:20:17
>>1
子供いるならまだ孫もできるかもしれないしいいじゃん
私なんかバツイチで子供いないし
遊べる友達もいないし
家族(親、兄夫婦)が居なくなったらほんとに一人だよ
甥っ子と姪っ子も大きくなるし
寂しいわ
+13
-1
-
73. 匿名 2018/09/10(月) 12:35:59
旦那の収入って本当に大切よね
私は財産分与ゼロ
友人は1000万w
+17
-0
-
74. 匿名 2018/09/10(月) 12:39:15
去年離婚して、2歳の女の子を育てています。
お祭りなどのイベントの時に周りを見渡すと寂しくなることもありますが、再婚したいとは全く考えてません。
1人増えたら悩みも増えるし…。
付き合うとかじゃなくてご飯を食べに行く程度の関係の人なら有りかなぁ〜という感じです。+28
-2
-
75. 匿名 2018/09/10(月) 12:44:36
>>58
あなたが抱きしめてきたお子さんが、将来あなたよりずっとたくましくなった腕になって今度はあなたを抱きしめると思うよ。+30
-4
-
76. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:29
お題が、
何か救いようがない感じだけど。
諸事情で結婚後に後家で幸不幸とか色んなパターンあるから
バツ1とかに劣等感感じ無くても良いのでは無いかと思うけど。
私はバツ2です。
+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/10(月) 13:43:30
事実婚か彼氏ならほしい。パートナーはほしいなって思う。+23
-0
-
78. 匿名 2018/09/10(月) 13:46:51
離婚して5年、がむしゃらに働いて勉強してあっという間の5年でした。
散々な目にあったのでまだ恋愛という気分にはなりません。
誰かが言われてましたね、結婚が悪いんじゃなくて内容が悪かったんだって。
ほんとにそうかもしれません。
考えさせられました。+19
-0
-
79. 匿名 2018/09/10(月) 14:06:12
離婚してから男友達できてご飯ごいったりするけど凄く楽しくて
少ししてから体赦したら、段々と前の旦那みたいな感じになって
きてケンカばっかで、結局破局したよ。+6
-0
-
80. 匿名 2018/09/10(月) 14:07:35
うちのお婆ちゃんは、
お爺ちゃんが亡くなってから
言いたくないけど、凄く元気に
アクティブに動いてるよ
男性の友達ではなく
女性の友達と、旅行に行き
家に集まって、食事もちよって
座談会(笑)
遊びに行って良い?って言うと
婆ちゃん忙しい!って言うほど
自分の好きな事をしてるし
死ぬまでの時間楽しむ!って言う
生き方なんて人それぞれだし
誰かがいないと寂しいとかは
その時にしか分からないんじゃないのかな+14
-0
-
81. 匿名 2018/09/10(月) 14:35:37
結婚に失敗してしまいました。幸せを求めての結婚でしたが
かなりの不幸になりました。
いずれにしても再婚は無理ですね。
+4
-0
-
82. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:02
結婚してても子供がいても
老後一人寂しく死ぬ人沢山います。+20
-0
-
83. 匿名 2018/09/10(月) 15:45:32
私も、離婚後は無論そうなのですが、
皆さん孤独な末路を嘆いてらっしゃる。
婚姻中の時は、何故かこの様な感情にならなかった
気がします。
+1
-1
-
84. 匿名 2018/09/10(月) 17:59:29
結婚しててもどっちか先死ぬんだから変わらないでしょ。+4
-0
-
85. 匿名 2018/09/10(月) 18:47:02
主はさびしい云々より生活保護に頼らないようお金貯めるのが優先なんじゃない?そして子どもと程々に会話。私は独身だけどお金ないことで迷惑かけるかもしれないことの方を考えて暗くなる。+2
-2
-
86. 匿名 2018/09/10(月) 19:18:56
>>75
その言葉にとても救われました。
自分を信じて頑張っていきたいと思います。
DV離婚で知らない土地に来たものですから余計に不安や孤独を感じているのかもしれません。
本当にありがとうございます。+5
-0
-
87. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:10
>>83
だけど旦那が常にいて干渉されてうるさいのも我慢できなかったんだよ。
何で人は友達になったり付き合ったり結婚すると束縛するんだろう?+3
-0
-
88. 匿名 2018/09/10(月) 20:07:07
再婚はしたくない。
たまに飲みに行く友達ぐらい欲しいなと思うけど
男は若い女しか興味ないもんね。
おじいちゃんぐらいの年の人しか相手にしてもらえないか。+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/10(月) 20:09:36
旦那の不倫が本気になり...「もう必要ない」と言われ一方的に捨てられる形で離婚しました
当時、娘は1歳。がむしゃらに仕事、家事、育児を経て約8年。
たまにすごく誰かの肩にもたれかかりたい、甘えたい時があります。
元旦那は、不倫相手と再婚し、子供にも恵まれ幸せそうです。
世の中は、不公平ですよね...+33
-0
-
90. 匿名 2018/09/10(月) 20:59:41
夫が先に死ぬかもしれないよ?
考えたくはないけど、子どものほうが先に逝く場合だって、世の中めずらしくない。
死ぬとき一人かどうかなんて今からわかるわけがないのに、そのためだけに思い悩むのってナンセンスだと思う。
結果として家族がいれば一人じゃない可能性は多少は上がるかもだけど、それだって、死ぬときのためだけに好きでもない相手と結婚するのは違う気がする。+5
-0
-
91. 匿名 2018/09/10(月) 20:59:45
旦那の浮気で離婚して15年。
産まれたばっかりの子供連れて頑張って来たけど、去年初恋の人に偶然出会い…今本当に幸せです。
結婚は子供が成人するまでしないけど、こんな出会いもある。
今焦らなくても頑張ってたらいい事あるんじゃないかな?
+13
-0
-
92. 匿名 2018/09/10(月) 21:08:19
私は再婚なんてこりごりだったのが、偶然良い人と知り合って再婚、子供にも恵まれて幸せにやってます。
腹を決めて人生再スタートっていうのもアリかなあと。+6
-1
-
93. 匿名 2018/09/10(月) 21:25:41
「夫が先に死ぬかもしれないよ?」とかって煽る人がいるけれど...
先に死ぬことより、死ぬまでにどれだけ楽しく過ごせたか??ってことが重要じゃないですか?
未来のことを心配していたら、何もできない。
人生、誰といかに楽しむかってのが大事だとだと思いますよ+2
-3
-
94. 匿名 2018/09/10(月) 22:40:43
>>20
これ、今話題のセリーナさんと旦那だよね。腰いわすで。
+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/10(月) 22:50:48
自分と同世代か年上の相手と結婚したら、確率的に男性が先に死ぬでしょ。
そうすると寂しいどころか先に介護しなきゃならない。
映画のような劇的な出会いでもなければ、1人でいいわ。+2
-0
-
96. 匿名 2018/09/10(月) 23:34:54
>>88
そんなことないよ。
アラフォー、アラフィフ結構飲みに行ってるよ。
そういう人は自分から誘ったり
年下には奢ったりしてるけどね。+0
-0
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 13:04:07
>>96
正直アラフォーとかの女性は
女は奢られて当然って意識が抜けない人が多いからね
デートじゃなくても女と飲めるのよ?男が奢って当然でしょって感じ
同じ奢るなら奢られて当たり前って思ってるオバサンより
若くて可愛くて奢られたら感謝してくれる方に奢りたいのが人情
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する