-
501. 匿名 2018/09/09(日) 16:49:55
>>484
私は、パスタの麺やワカメやヒジキなどの乾物を買いました。後、サトウのご飯。
ふりかけ、味噌も買った。とりあえず、米と味噌とふりかけがあれば最悪どうにかなるかと思い買いました。+47
-1
-
502. 匿名 2018/09/09(日) 16:51:02
サトウのごはんなんて売ってる場所見つからないわ+12
-1
-
503. 匿名 2018/09/09(日) 16:51:49
ひきこもってたんじゃない?
+1
-1
-
504. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:44
だんだん性悪コメ増えてきたね。+48
-0
-
505. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:46
>>471
パンと牛乳にこだわってる方々多いですよね
(失礼な言いがたいだったらすいません)
+54
-3
-
506. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:52
>>501
484です
参考になりますありがとうございます!+3
-0
-
507. 匿名 2018/09/09(日) 16:53:33
うちは牛乳の代わりにコーヒー牛乳手に入れた+28
-0
-
508. 匿名 2018/09/09(日) 16:54:00
冷凍うどんと冷凍お好み焼きが良い感じに食べられた+20
-0
-
509. 匿名 2018/09/09(日) 16:54:25
>>465
号外出てたんだね
優勝おめでとう
テニスの大坂なおみ、実は札幌市民 祖父は根室漁協組合長「愛される選手に」www.hokkaido-np.co.jpテニスの大坂なおみ、実は札幌市民 祖父は根室漁協組合長「愛される選手に」テニスの大坂なおみ、実は札幌市民 祖父は根室漁協組合長「愛される選手に」09/07 12:00, 03/30 08:31 更新大坂なおみ選手の活躍について質問に答える大坂鉄夫さん=29日、根室市役所 ...
+35
-4
-
510. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:16
>>497
下品な返しね+3
-11
-
511. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:26
>>494
参加する企業の社員や売り子さんも被災しているのに、自分の楽しみのためにやれってこと?
材料や機材が揃わないとか考えられない?+4
-22
-
512. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:27
>>416
「大変な被害にあわれてる人を思うと、自分が被災者なんて軽々しく言えない」
なんて書いてて
一見、そうだよなぁ〜
って思ったんだけど…
これ、ただのブログ書いてるお友達への文句だよね
書き方も辛辣だしさ
+54
-5
-
513. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:32
>>456
東京で停電だったら、もっと騒いで買い占めも凄かったと思うよ。+61
-0
-
514. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:42
>>471
どの方か分からないけど、少なくとも札幌は昨日からパン・牛乳を入荷しているお店ありますよ
情報共有トピでもぽつぽつ報告が上がっている
お母さまの事は放っておいたら?
運が良ければパンも牛乳も手に入るかもよ+39
-2
-
515. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:22
>>135
心よりお見舞い申し上げま〜すって言ったんだよ。+14
-1
-
516. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:25
母親がテレビ見たい見たい、停電の時からうるさくて、通電してからくっだらない、いつものバラエティ大音量で見ててイラついた
こっちは、神経休まらないしあっちこっち走り回ってクタクタなのに
後、自分がいつも食べるもの確保したら、満足げで買い物はいい、とか言い出した
和食党だからって自分の食べる物だけ確保出来たらいいのか
朝から乳製品求めて一人並んで来た
こんな時に人間性って出る
いやんなる+65
-6
-
517. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:32
貯めた水を洗濯に使うときは蛇口を閉めてスタート押したら良いの?+20
-1
-
518. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:56
パン屋普通に角食ってポップ出てるけど+13
-1
-
519. 匿名 2018/09/09(日) 16:57:49
>>485
>>471です。
やっぱりそんな感じですよね。1つの事に執着してる感じがして心配です。
普段は我慢強い母親が2,3日牛乳がないだけでこんなに騒ぐとは思わなくて。
パンがなくても米があるので、食べ物がない訳ではないんです。
牛乳とパンがなくても生きていけるって何度も言いました。本当に備蓄がなくて困ってる人に回してあげた方がいいとも。
何だか母親がぶっ壊れたようで不安になってしまいました…
すみません何の情報もない事コメントしてしまって。+58
-0
-
520. 匿名 2018/09/09(日) 16:58:30
福田こうへいはこんな状況でコンサート開催
ファン大喜び
+5
-5
-
521. 匿名 2018/09/09(日) 16:59:20
>>517
蛇口閉めたままはポンプに負荷がかかるからダメだと思うよ。
蛇口は開けてポンプで汲み上げるモードにするといいよ+10
-0
-
522. 匿名 2018/09/09(日) 16:59:34
>>519
毎日あるものが無くて精神的なものかもしれないよ。
+55
-0
-
523. 匿名 2018/09/09(日) 16:59:48
>>511
捉え方が極端すぎ
オータムフェストが無くなることの損害考えられないの?
+33
-2
-
524. 匿名 2018/09/09(日) 17:00:13
今は乳製品の工場動いてるからもう少し待てば大丈夫だと思うよ!よつ葉は自家発電で止まらなかったようだし。
十勝は結構牛乳売ってます。+57
-0
-
525. 匿名 2018/09/09(日) 17:00:19
ホントにこういうときって人間性が出ますね。
接客業でしたが、昨日ホントに自分勝手と言うのか自分ルールが一番正しいってひとが何人かいて悲しくなりました。+54
-0
-
526. 匿名 2018/09/09(日) 17:01:06
>>513
根拠あるの?
あのとき買い占めとか聞いたことなかったけど?
水が出なくてスーパーとか並んだけど横入りも、割当数量守らない人も見かけなかったし、会社から家まで10時間くらい歩いて帰ったけど喧嘩してる人すら見なかったよ。
東京になら何を言ってもいいの?おかしくない?住んでる人は大体おんなじ日本人なのにさ??+12
-15
-
527. 匿名 2018/09/09(日) 17:02:21
>>518
ヒント:すべてのパン屋にそのPOPがでてるかどうか+5
-12
-
528. 匿名 2018/09/09(日) 17:03:23
パンがどうしても食べたい人は、コンビニやスーパーではなくてパン屋さんのパンの方が手に入りやすいとは思う。ただ、大行列みたいだったけど。
行列にならんででも食べたい、我慢できないという人は、もう並ぶしかないよ。
私はそこまでして今すぐパンが食べたいわけではないから並ばなかったけど。
スーパーの中に入ってる焼きたてパン屋さんとかはまだありました。+49
-0
-
529. 匿名 2018/09/09(日) 17:03:30
雨が結構降ってきました
心配です+14
-0
-
530. 匿名 2018/09/09(日) 17:04:00
オータムフェスト
人員も機材も材料も
確保できたから開催するんでしょ?!
なんでもネガティブな思考じゃ
これからいろんなことやっていけないじゃん+42
-1
-
531. 匿名 2018/09/09(日) 17:04:17
>>526
多分人にたいしてと言うより、東京の規模にたいして言ってるんだと思われ
まぁ、そんなカッカしないで+14
-0
-
532. 匿名 2018/09/09(日) 17:04:37
札幌東区のトライアルでたまたまタイミングが良かったのか牛乳が買えました!お肉もそこそこありました。まだまだパンやお豆腐類など商品がない棚もありましたが、とくに個数制限はなく、普段のように特売値段の商品もあり、カップ麺、おやつなどもたくさんありました!
そして子供が大好きなあったかい石焼き芋も買えて嬉しかったです
どなたかお近くの方の参考になれば…!
本当に働いてくださる方たちに頭が下がります。
ありがとうございます!+62
-1
-
533. 匿名 2018/09/09(日) 17:04:57
>>46
一か八かネット通販を利用してみて下さい❗️先日の広島の豪雨災害の時、郵便局もヤマトも稼働しておらず、どこのスーパーにもミネラルウォーターがなく、一か八かアマゾンで注文したら翌日届きました❗️どのようなルートや裏事情があるのか知らないけど、ダメ元で注文してみて下さい❗️+6
-6
-
534. 匿名 2018/09/09(日) 17:05:03
普段炊飯器を使ってる方は時々ガスで米炊いてみたらいいかも
うちは圧力鍋があるので白米なら5分程度の加圧で炊けるようです+6
-0
-
535. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:24
皆さん地震後に散乱した部屋の掃除とかどうしています?また大きな地震がくるかもしれないので各部屋はある程度乱れたままにしているんだけど。+14
-2
-
536. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:26
東京とか東日本とか比べてる人大丈夫?
あの震災があって災害に対する日本人の考え方が大きく変わっての現在なんだよ
どっちだったらどうとか、そういう事ではない+53
-1
-
537. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:34
>>519
我慢強いと思われてる人程折れやすいんだよ。
周りから普段テキトウなやつ扱いされてる人はあまり折れない。
柳に風ってやつ。
逆にガチガチに固いといきなりポキっと折れるじゃん。
なので大変だと思うけど出来るだけお母さんの気の済むようにさせてあげなよ。
+53
-0
-
538. 匿名 2018/09/09(日) 17:09:05
近所のセコマにアイス売ってました!
今日の午後に入ってきたとか。
食べたい方は行ってみてください。+27
-0
-
539. 匿名 2018/09/09(日) 17:09:16
>>531
お心遣い、ありがとうございます。
めっちゃ冷静ですよ。
ムキーとかなってないからw+3
-5
-
540. 匿名 2018/09/09(日) 17:10:04
コープさっぽろに入っているレフボンっていう
パン屋さん、ホテル食パンは制限されてあったけど
菓子パンや調理パンは制限ありませんでした。
本日午前中の事です。+27
-2
-
541. 匿名 2018/09/09(日) 17:10:32
>>499
また揺れたね
今日は日中も余震が多い?+7
-0
-
542. 匿名 2018/09/09(日) 17:11:17
揺れるなぁ+6
-0
-
543. 匿名 2018/09/09(日) 17:11:49
>>523
誰も全て中止にしろなんて言ってないよ。
実際スタートが延期になるだけでしょ?
参加企業や店舗が被害の大きさが違うだけで被災しているのは事実なんだし。
それを自粛するのはどうかって短絡的すぎない?+1
-6
-
544. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:21
>>519
お住まいが分からないから的外れかもしれないですが…
札幌市中央区、旭ケ丘西友の店内にあるモンタボーってパン屋さん、焼きあがったら順次お店に出してるよ
一人6個まで購入可能、食パンとかテーブルロール、お惣菜パン、種類も豊富
午後1時30分ごろの情報なので、今日はもう売り切れたかなぁと思う
明日で良ければ、そしていらっしゃることが出来るようなら、お母さまにちらっとお伝え下さい
+23
-0
-
545. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:28
同じ札幌に住んでても、地震当日に停電が復旧した地域に住んでる友人と、約3日間停電していた地域に住んでる私とでは、かなりの温度差を感じた。
停電からの復旧が早かった地域の友人は、大して電池も使わず、水を溜める必要なんてない、と言ってる。
私は、たった3晩でも、ランタンの電池がなくなったらどうしよう…断水になったらどうしよう…って不安でたまらなかったのに…+109
-1
-
546. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:34
>>536
東日本大震災より前の阪神淡路大震災からだよ。
食糧の備蓄とか、徒歩帰宅の経路確認とかさ、ずーっとやってたもん。
あ、別にだから偉いとかドヤッって訳じゃないよ+12
-0
-
547. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:44
この数日間、停電など仕事ができなくて売上0の企業やお店もあるんだから不謹慎だとかなんて言ってないで経済活動させてあげてほしいよ。+50
-0
-
548. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:51
苫小牧ってふつうに飲食店は通常営業されているかわかりますか?
例えばマックなどテイクアウトできるようなとこも営業されているのか…+4
-0
-
549. 匿名 2018/09/09(日) 17:13:01
>>539
よかった!
字面だけだとわかりにくいですもんね
皆同じ日本人ですよ(^-^)人(^-^)+5
-0
-
550. 匿名 2018/09/09(日) 17:14:35
>>545
地域のよって停電、断水など被害も違うからね。
+4
-0
-
551. 匿名 2018/09/09(日) 17:14:52
オータムの話はもういいよ
またスケジュール変わるかもしれないし
応援したいなら行く自粛すべきと思うなら行かないでいいじゃない+45
-1
-
552. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:03
>>480
嫌な言い方。
最近引っ越して来て北海道民になったのかもしれないのに。+46
-5
-
553. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:40
私のとこは水もガスも大丈夫で電気はダメだったけど、個人的に断水が一番不安でした
地震があった当日は自律神経の乱れかお腹をくだしてトイレと友達状態だったので断水してたらと思うとゾッとします…
+81
-1
-
554. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:42
>>543
494さんは延期が嫌なんて一言も書いてないよ。
ましてや無理して開催してとも書いてない。
気持ちは分かるけど、強く当たりすぎ。+11
-0
-
555. 匿名 2018/09/09(日) 17:17:36
>>552
文章って難しいね。
そんなつもりは全くないよ。
+3
-16
-
556. 匿名 2018/09/09(日) 17:18:10
道産子じゃないのか聞いただけなのに。
+4
-21
-
557. 匿名 2018/09/09(日) 17:18:16
せっかくインフラや企業活動、物流が動き始めてるんだから自粛してばかりはいかがかと思う
ただ、身内や自分自身が重大な被害を受けていたりするとそうは思えない人がいてもおかしくはないよね+57
-1
-
558. 匿名 2018/09/09(日) 17:19:12
イオン桑園はやってますか?
駐車場入れますか?+10
-1
-
559. 匿名 2018/09/09(日) 17:19:26
フライパンで初めて米炊きました。
米と同量の水
強火で沸騰したら弱火にして五分
強火にして30秒
火を止めて五分蒸らす
カセットコンロで炊いたら美味しくできたけど
電気が戻ってIHで炊いたら少し違って
ガスの方がいいなと思ってしまった+53
-0
-
560. 匿名 2018/09/09(日) 17:19:30
>>516
お疲れさま
でも書いてある内容からするとお互い様だよ
お母さんはバラエティで不安解消してるのかもしれないし+10
-2
-
561. 匿名 2018/09/09(日) 17:19:51
テレビみてもどこも震災のことやってない。。
別に全部の局が放送せよとは言ってない
どこのスーパーが開いてるのか、どこが通行止めなのか、どの交通網がいきてるのか、亡くなったかたやまだ行方がわからない方のお名前は、ネットの不確かな情報をさかのぼるしかなかった
それも学生がお祭り騒ぎのように投稿してるツイート頼みだから電気戻ってお祭りに飽きた彼らは投稿してない
自分達の住む土地がどんなダメージくらったか音声情報でしか知らない
よく震災があっても被災してない人はいつも通り暮らしましょう、われわれが元気に暮らすことが被災地にとってもよいこと、被災情報だけ流されたら被災してない人も滅入る、って言われてて自分もそうだと思ってきたけど、自分が被災してみるとここまで無視されるともはや気遣いじゃなくていちいち対応するの面倒なだけでしょ?って思う。L字で情報流してたらまだいいほう。テニス?体操?知らないよ。そんなことこそ報道してなにかかわるの?こっちは生活に困ってるんだよ。少し前の台風の報道も適当にすましてたよね。東京が被災したらこっちがうつ病になるくらいpray for TOKYOとかいうんだろうな。
北海道は東京や静岡四国ほど大震災がくると言われてなくてこうだから、全然他人事じゃないのに+65
-14
-
562. 匿名 2018/09/09(日) 17:19:51
>>219
ニトリに小さいけどライト売ってました+15
-0
-
563. 匿名 2018/09/09(日) 17:19:58
伏古の産直生鮮市場。
開店前に並んで開店と同時に入れたけど、
牛乳、ヨーグルトあったよ!
もちろん早い段階でなくなったみたいだけど、、
冷凍食品、野菜、お肉、お魚豊富だった!
毎日少しずつ在庫出してるんだと思うから
欲しい人は早くから並んだら買えるかも!
在庫がなくなってたらごめんね。
でも行ってみる価値はあると思う。
発電機あったからきっと地震のあとすぐ動かしたんだろうな。。
いつもお世話になってます。
ありがとう。+23
-0
-
564. 匿名 2018/09/09(日) 17:20:26
うちは断水と停電だったのですが、2歳と生まれたての赤ちゃんがいたので、この先どうなるか不安になりました。
結局は1日半の停電でしたが、先が読めないので不安になりました。+59
-0
-
565. 匿名 2018/09/09(日) 17:20:34
札幌だけどもう余震も小さいし、大きい地震来ないんじゃない?+43
-11
-
566. 匿名 2018/09/09(日) 17:21:09
>>526
東日本の時に都内も凄かったよね+15
-0
-
567. 匿名 2018/09/09(日) 17:22:43
>>545
職場の上司(女性)が清田区、停電+断水地域でした
それでも職場に一番近いからという理由で、ずっと職場に来て対応していたそうです
私たちヒラは「自宅待機でよろしく」と言われていて、ずっと自分のことだけ考えればよい状態でした
そして私たちヒラは断水なし、停電明けが早かった地区に住んでいます
きつい所もある上司だけど、非常時のメンタル強いなぁとしみじみした
9月いっぱいで退職する方ですが、今から寂しい…+100
-0
-
568. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:00
生活が落ち着いてお給料入ったら回転寿司で20皿食べてやる!+84
-1
-
569. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:13
16時半頃ビッグ西岡店に行きましたが、
野菜、アイス、冷凍食品、乾麺、カップ麺インスタントラーメンにティッシュ類もありました。
お菓子は沢山。
あと多くはないけど鶏肉、豚肉、魚もありました。
お米は少し。パンもランチパックが少し。
牛乳はなかったです。+20
-1
-
570. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:20
>>535
本が多いんだけと、また倒れたら嫌だから少しずつ縛って床に置いてるよ
一週間は安心できないし…
片付けたいけどねー+16
-2
-
571. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:27
>>534
最初のほうで鍋で炊くやり方を幾つか見かけたなぁ
実際に炊いてる方がコツを書いてくれてたり
もうどのトピだか分からないけど+9
-0
-
572. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:36
大坂なおみさん ありがとう!+115
-2
-
573. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:46
>>545
分かる
電気復旧してから心配して色々電話したけど初日に復旧した親戚にはキョトンとされた+12
-0
-
574. 匿名 2018/09/09(日) 17:24:08
>>566
雪が3センチで怪我とかテレビも大騒ぎだから笑っちゃうよね。根拠とか自分だって、全部知ってるわけじゃないのに。分母がデカイだけに北海道以上の揉め事もあったはずなのに、必死に噛み付いてきてウケる+5
-13
-
575. 匿名 2018/09/09(日) 17:24:35
>>535
危なくないようにある程度片付けたけど重そうな物は床置きかな+6
-0
-
576. 匿名 2018/09/09(日) 17:25:01
>>535
被害の大きさで違うのでは…
札幌市中央区、お片付け終わりました
高い所にあるガラス製品は下の棚に移動、ベッド付近は揺れても危なくないように等配置変えした+9
-0
-
577. 匿名 2018/09/09(日) 17:25:34
>>538
ありがとう
でも近所ってドコwww+73
-0
-
578. 匿名 2018/09/09(日) 17:25:38
苫小牧に生まれたときから住んでるけど苫東厚真発電所が北海道の電力需要の半分を賄っていたと初めて知ったよ+67
-0
-
579. 匿名 2018/09/09(日) 17:26:07
現実逃避ってのは、自己防衛本能の一つの手段だからさ、一概にしっかりしてとか、こっちだって大変だとかでは済まないんじゃない。
半ば壊れかけなんだよ。だからってほっとくわけにもいかないよね、自分の身内ならばさ。
だからガルちゃんみたいなとこで悪態ついたり愚痴愚痴言うのもいいんじゃないかな、個人攻撃じゃなければ。
そんでスッキリしてポジティブに行こうよ!+31
-0
-
580. 匿名 2018/09/09(日) 17:26:19
午前中に水2リットル売り切れてたって書き込みあった東光ストア平岸店、17時ごろ水あったよ。
卵、お米5kgも7袋くらいあった。
東光ストアやラルズなどのアークスグループは昼間にも補充があるんだろうね。
タイミングでお目当てのものが買えるかもだから通りがかったらのぞくといいかも。
+28
-0
-
581. 匿名 2018/09/09(日) 17:26:51
経済産業省のTwitterみてたら、パチンコ屋に節電の要請したみたいよ+95
-1
-
582. 匿名 2018/09/09(日) 17:26:53
岩見沢 ザ・ビッグ、牛乳やパンははありませんでしたが、お魚、お肉、ウインナー、野菜などはありました!アイスクリームも!店員さん一生懸命品だししてくれてました。マクドナルドもシェイクやカフェラテ以外で、開店してました!+22
-0
-
583. 匿名 2018/09/09(日) 17:28:16
電池と水ぐらいはどの家でも常備してるものだと思ってた。
ガルちゃんでも備蓄は大事だとあれほど…。+5
-9
-
584. 匿名 2018/09/09(日) 17:29:54
函館市なのですが、韓国の辛ラーメン以外売ってませんでした。ショック。+70
-0
-
585. 匿名 2018/09/09(日) 17:29:59
>>545
とてもよく分かる
他の災害のときは全被災者が一体となってるイメージあったけど、今回は同じ町内でも電気や水道水の戻りに格差があって、なんか前よりなか悪くなった気すらするw
ラジオでもパーソナリティーは中央区住み多いから他人事みたいに話してるひとも多くて、本当に腹が立った。まだ半数しか電気復旧してない時間に「ひさしぶりのあたたかい食事!テレビ!スマホも即充電!家族みんなほっとしています☆」みたいな投稿わさわざ読み上げるなよなーって感じました。実際腹が立ったリスナーが抗議のメール投稿してて心から同意したよ+18
-11
-
586. 匿名 2018/09/09(日) 17:30:11
自粛されると困る人もいるんだよー。
経済回してくれなきゃ困るよ。+41
-1
-
587. 匿名 2018/09/09(日) 17:31:04
>>574
北から目線w+11
-2
-
588. 匿名 2018/09/09(日) 17:31:55
>>585
何でもかんでも配慮求めすぎじゃない?
明るい話聞きたい人もいるのに+27
-2
-
589. 匿名 2018/09/09(日) 17:32:02
>>584
こんな時でも残るんだねw+53
-1
-
590. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:02
アリオ札幌は、飲食店はそこまでやってないけど、
鮮魚もお肉もあるし、野菜もそこそこありました!
あとは思ったよりも冷食、レトルトカレー豊富でした。
でも牛乳はなかったかな。
アリオの近くにあるアークスでは1種類だけだけど、牛乳売ってたよ!+21
-0
-
591. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:10
お高いカップめんが買えました…
普段なら買わないんだけど、子供がおいしかったと。
+34
-0
-
592. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:17
私も今日、高齢者にレジ割り込まれたし、母に苦労してる。
おそらく高齢者は脳が老化してきてるんじゃないかな。
若い頃は違ったと思う。
と、思ってもイライラするけどね。
自分は可愛いおばあちゃんになりたいけど、そうなるといいな。+77
-1
-
593. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:29
東京に雪降ったときも北海道民と言いあいしてるよね。
相性が悪いのかな。+28
-2
-
594. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:43
経済回してくれないとね+23
-1
-
595. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:04
今から居酒屋行くんだけど電話してみたらメニューが少ししかない言われた
店も早く閉まるって
明日くらいからは普通に戻るといいね+18
-3
-
596. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:54
>>585
同じ町内でも被災内容違うのは今回に限らないよ…
近所は水出てるのに二軒こっちからは小学校に貰いにいくとか、停電復旧バラバラとか
立地悪くて物流も止まってた
ちなみに全くニュースにもならなかったけど、他県が凄すぎてそりゃそうだよねとしか思わなかった(東日本大震災)+14
-0
-
597. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:55
>>585
一部でも復活情報があると
うれしかったな。
次はうちかも?と。
結局、最後のほうだったけど。
+27
-0
-
598. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:28
>>591
仙台味噌のラーメン送ってあげたい。
子供が地震の恐怖から少しでも気持ちが紛れるにはやっぱりあったかくておいしいものを食べるのがいいよね。+29
-2
-
599. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:32
みんな本当に本震はもう来ないと思ってる?わたしは来ると思っているんだけど。+39
-15
-
600. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:35
札幌は地下鉄沿線の地域だと食料いきわたったのか、通りがかりにのぞいたコンビニはどこもお弁当やおにぎりが残ってたよ。+18
-0
-
601. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:47
電気が通ったのでごはん炊いて1食分ずつ
ラップにくるみ冷蔵庫に入れました。
立ち寄ったセイコーマートでふりかけがあったので
嬉しくて1つ買ってきました 納豆欲しかったけどゼロでした
物流が安定したらパンをいっぱい食べたい+56
-0
-
602. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:46
冬じゃなくて良かった!
とかじゃなくて冬に起きるかも知れないから
灯油ストーブ絶対持ってる方がいいと思う。+76
-0
-
603. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:58
>>441
娘は賢そうだけど母親足りなそう
いつまでもしつこいw+7
-5
-
604. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:25
前のほうで小動物のチモシーの心配なさってた方々への返信きてたのでプチまとめ
>>375
>>385
>>440
うさぎやモルモット可愛いよね
いいなー+11
-1
-
605. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:35
>>598
優しい。ほっとする。
+17
-1
-
606. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:03
運良く昨日牛乳を買えましたがパンはまだまだですね。でもなんかそれっぽい物が食べたくてホットケーキを焼きました。
子供が喜んで食べてました(笑)+56
-3
-
607. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:39
みんなそんなに牛乳飲むの??
服屋とかパチンコ屋とか命に関わらないお店は今日まではやらなくてもとは思う。
7日から髪切りに行ったりしてる人いたけどすごいなとは思った。+52
-12
-
608. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:41
普段ご飯派なのにパンが無性に食べたい+37
-1
-
609. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:47
>>602
フォンヒーターは同じ灯油でも電気必須だもんね
昔ながらのストーブ買わねば…!+22
-0
-
610. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:53
>>577
札幌西区です。セコマブランドのアイスは種類結構ありました!チョコモナカ、ガリガリ君などもありましたよ。+24
-0
-
611. 匿名 2018/09/09(日) 17:40:30
余震ぴたっと止まったね。もう大丈夫かなぁ+46
-1
-
612. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:22
油断はしない方が。+56
-0
-
613. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:24
>>607
シャンプーだけじゃ申し訳ないからとか、切ったなら節水しても洗いやすいようにとか、かもよ?
なんでも批判的に見るの良くないわー+57
-2
-
614. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:52
>>601
冷凍庫の方が良くない?+26
-0
-
615. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:45
>>560
テレビで不安解消してるのはそうかもね
でも「書いてある内容からするとお互い様」って何?
イライラを母親には全くぶつけてないし(むしろ穏やかだし、にこやか)マンションの階段を重い物はほぼ私が持って登り降りしたんだけど??+8
-8
-
616. 匿名 2018/09/09(日) 17:43:23
>>610
抹茶アイス食べたいな
ありがとう!+10
-0
-
617. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:52
>>615
買い物はいい→もう買い物無理しなくていいよ、とか?+5
-1
-
618. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:19
>>548
ケンタッキーならやってたよ+14
-0
-
619. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:36
>>615
がんばったね。
ただ、文章からキツイ印象だっただけだよ。
実際は優しいのにね。
+23
-1
-
620. 匿名 2018/09/09(日) 17:46:54
復旧してとりあえずお風呂に入ろうと全裸で鏡に映った姿にビックリ。こんなにムチムチしていたっけ。+32
-3
-
621. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:05
>>615
カリカリしてそうな雰囲気だったから、考え方かえたらそんなに怒らなくても良いような気がしたの
それでお互いさま+5
-4
-
622. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:06
>>613
え、ごめん批判してないけど。
メンタルすごいなって思っただけなんだが笑+6
-20
-
623. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:38
今日実家に帰って祖母宅の地震発生した後の話を聞いたんだけど
同居の叔父が黒電話を保管していたらしく、停電時やインターネット回線に制限が掛かっている時でも電話線を繋ぐだけで連絡が取れたそう
アナログ機器ってすごいな、、、+91
-0
-
624. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:48
夜になると不安が押し寄せる+40
-1
-
625. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:15
>>562
コストコにモバイルバッテリー、懐中電灯、乾電池など有り余っていたよー
クロワッサン、ベーグルもある+26
-0
-
626. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:19
なんか、必要以上にコメントを悪く捉える人いるのね。+26
-3
-
627. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:31
函館出身の転勤族の妻です。
楽天銀行から1万円寄付しました、これくらいしか出来ないけど…
親戚や妹も含めて、道民の皆さんガンバって!+119
-0
-
628. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:35
>>622
横だけど嫌味以外に取れない文章だよ
メンタルすごいな=よくそんな事していられるね、じゃんかw+9
-6
-
629. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:49
一人暮らししている息子の家に避難していたんだけど私にご飯作ってくれただけでもありがたいのに
電気が復旧したらまだ復旧してない友達に電話して
米炊いて持たせたりシャワーかしたり……
当たり前のことかもしれないけど
息子の優しさに成長を感じたよ
みんな疲れが出てきてるかもしれないけど頑張ろうね〜!!+131
-1
-
630. 匿名 2018/09/09(日) 17:49:05
旭川市民です!
スーパー行ったら牛乳入荷してました!
コンビニも4種類ほどでしたが、パンが入荷してました!+18
-0
-
631. 匿名 2018/09/09(日) 17:49:12
車中泊してる人います?
車がなんとなく落ち着くけど全然寝れない。+17
-0
-
632. 匿名 2018/09/09(日) 17:49:33
>>623
ラジオで言ってたな。
物置探してみてって。
+7
-0
-
633. 匿名 2018/09/09(日) 17:49:59
+13
-0
-
634. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:21
お互い助け合い譲り合い…こんな時に愚痴いうのもなんだけど吐かせて…
義妹と甥っ子姪っ子が来てくれたんだけど、せっかくスーパーで買ってきた菓子パン5個食べたい食べたいとわめかれて好きなの1個ずつあげたら2.3口食べて美味しくないいらない!やっぱこっち食べたい!と言われて買ってきたパン全部食い散らかされた。
全部食べるならお腹空いてたんだ、よかったねってなるけど全部残された。
家族のためにあちこち探してやっと買えたのに。
でも子供だから許さないといけないから、もう本当に腹立つけど辛い。早く元の生活に戻りたい。+177
-9
-
635. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:33
>>443
ありがとうございます。大変助かりましたm(__)m+6
-0
-
636. 匿名 2018/09/09(日) 17:51:46
>>629
優しい!うちの息子もそんなふうに成長しますように。
私の息子だから無理か。
+52
-1
-
637. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:00
>>607
節電の事を考えたら全くそうなんだけど、メンタル面考えたら完全に否定も出来ないよね。+8
-0
-
638. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:28
>>636
横だけど諦めないで!w+36
-0
-
639. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:44
>>584
値札でツルハドラッグだとわかってしまった自分がいる+50
-0
-
640. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:44
>>622
命に関わらないお店はしなくていいのに、っていう話の流れから美容院行った人がいてすごいなだから、批判的だなって感じたの+23
-0
-
641. 匿名 2018/09/09(日) 17:53:47
>>607
日常の行事を行うことで、「今はもう非常時じゃない」ってほっとしたいんじゃないかなぁと思う
確認行為じゃないかな
他人に迷惑を掛けているならアレだけど、迷惑掛けてないならいいんでは?+29
-0
-
642. 匿名 2018/09/09(日) 17:54:09
地震の後お金を使いすぎてコストコの更新できない…ベーグル食べたい(T-T)+26
-0
-
643. 匿名 2018/09/09(日) 17:54:18
月曜になって学校や会社が始まるとどれくらい電力を消費するかだよね。厚真の火力発電所が復旧するまで老朽化している他の発電所がもってくれるといいな+43
-0
-
644. 匿名 2018/09/09(日) 17:54:21
私は札幌だけど音更にいる友達が何も無い状態って聞いたからカップラーメン少ないけど私はまだ買えるから今日送ったよ(´>∀<`)
揉める内容はスルーしようよ〜!
+53
-0
-
645. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:23
>>545
私は大阪ですがこないだの台風の時も私のマンションは停電も断水も(9時間)してるのに前後のマンションは停電も断水もしてなかったので、それは仕方ないと思います。
+13
-1
-
646. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:34
いつも広告の品しか買わないから
普段の値段で買うのでお金かかった。
+35
-0
-
647. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:12
ペット飼ってる方おられますか?
厚真町にいる犬飼なのですが、ペットがストレスでブルブル震えていて、可哀想すぎます。ちなみに、車中泊しています。+51
-0
-
648. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:36
地震の後に何にそんなにお金使ったの?+3
-11
-
649. 匿名 2018/09/09(日) 17:57:19
塩梅→角食→40代のブログ...
何かを批判しなくちゃ精神的にシンドイのかな?
どれもヤンヤヤンヤ言うほどのことでもないよね
新情報もほぼなくなってきたことだし、これなら今日限りで新しいトピは立てない方がいいかも
トピが古くなると荒らしに来る輩も居なくなるし
+40
-0
-
650. 匿名 2018/09/09(日) 17:58:07
美容院だってお店が開いていてその日に予約してたら行きますよ
次いつになるかわからないし+14
-1
-
651. 匿名 2018/09/09(日) 17:58:32
>>634
こどもは絶対1個たべないから一個を一口サイズに切って試食みたく
食べ終わるまで次々あけちゃだめだよ。お菓子やケーキも+81
-4
-
652. 匿名 2018/09/09(日) 18:00:17
急だけど下ネタ話してもいい?
私普段は食欲と性欲があまりないほうなんだけど(すごくお腹減った時に少し食べれば満足)、地震以降急に食欲と性欲がすごい。
生きるために脳が危機感じて欲が強くなってるのかも。
最近髭と体毛濃いし男性ホルモンが優位になってるのか…+9
-40
-
653. 匿名 2018/09/09(日) 18:01:01
本震くるとか煽られて次の日に美容室行ったりはできないわぁ〜普通にこわい+4
-9
-
654. 匿名 2018/09/09(日) 18:01:09
中の島コープにエビフライとか唐揚げ売ってました!
今日の晩ごはんだー+41
-0
-
655. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:11
もう地震来なければいいな、本当に。
+105
-0
-
656. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:25
>>652
確かそういうときって子孫残そうって本能的にそうなるみたいな話聞いたような!+12
-10
-
657. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:38
>>636
ありがとう〜!
私が1番びっくりしてる!
みんなでがんばりましょう〜!
北海道民のパワーで!+58
-0
-
658. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:49
>>653
それも良いと思うし、行っとく人も良いと思う。
他人の行動はいちいち気にしないで自分の思うようにしなよ。その方が納得できるよお互いにね。+29
-0
-
659. 匿名 2018/09/09(日) 18:03:25
荒らしが出てきたので退散します+24
-0
-
660. 匿名 2018/09/09(日) 18:04:40
車で充電させてあげたり、電池や水、カップ麺を少しわけたり、ご飯がないっていうからご飯炊いてわけてあげたり、うちにあった少しの備蓄品で3日間の停電を乗りきりました!
そしたら、買い物行けたからって、皆、お礼にお菓子や、レトルト食品なんかを届けにきてくれる。
困った時はお互い様なんだからお礼なんて気を遣わないで!って本気で思うけど、嬉しかった‼
ご飯なんて、初めてカセットコンロで炊いて柔らかかったのに。
日本人、優しいね!+117
-1
-
661. 匿名 2018/09/09(日) 18:05:26
友達から雲がUFOみたいって送られて来たけどヤバくないですか?+8
-53
-
662. 匿名 2018/09/09(日) 18:05:31
美容院行っても行かなくてもどーでもいい
美容院開いてたなら問題ないじゃんwww
今度は美容院行った批判かい⁈
もうやめようよ+67
-0
-
663. 匿名 2018/09/09(日) 18:05:48
本震来るって言うのは煽りじゃなくて注意換気だと思う。
それに備えてるのと備えてないのでは全然違う。
自分一人でなく守るべき家族がいるならなおさら。
1週間は注意が必要だそうだよ。
あともう少し、頑張ろう。+63
-2
-
664. 匿名 2018/09/09(日) 18:05:52
>>623
私の実家も黒電話
普段からもう骨董品だよ~って
しつこく買い替えをすすめていましたが
愛着があると譲らなかった母
今回、とても役にたちました
スマホの電波が繋がらなくなってからは本当に心強かった
これからも大切にします!+67
-0
-
665. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:16
>>661
コラでしょ
チェーンメールの次は写真かよ+39
-2
-
666. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:21
>>517
うちは1番低い水量にしたら大丈夫だったよ+4
-0
-
667. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:56
>>661
ちょっと怖い雲だね、北海道のどこですか?+2
-24
-
668. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:59
>>467
大負けしたら精神安定、リラックスどころではない+15
-1
-
669. 匿名 2018/09/09(日) 18:07:27
>>656
やっぱり関係あるのかな。電気復旧して5合炊いたお米の内1合を夢中で一気に食べたんだよね。
体が蓄えようと必死な感じ。+18
-0
-
670. 匿名 2018/09/09(日) 18:08:32
>>661
加工下手すぎるよ!笑+31
-2
-
671. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:03
厚真町でペット預けられるところがあるって記事みたことあるような…違ったらごめん+11
-0
-
672. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:04
>>663
注意喚起ね+17
-4
-
673. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:08
>>647
今日厚真に獣医師がペットを診察しに来たとニュースでみましたが、会うことはできなかったでしょうか?
まだいるのか、明日も来るのかわからないのですが、避難所などで情報を聞いてみたほうがいいと思います!+20
-0
-
674. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:09
余震少なくなってますね
停電も復旧して、落ち着いたら
ドッと疲れが出てきました。
子供が3人いて、常に気を張っていたのかな。
みなさんもホッとした頃に
体調不良なんてこともあるかと思うので
ゆっくり休みましょう!
+63
-0
-
675. 匿名 2018/09/09(日) 18:10:07
>>203近所の公園から子どもの笑い声聞こえてなんだか、安心しますよ。近くてもどこか安全なところで少し気分転換できると良いですね。+37
-1
-
676. 匿名 2018/09/09(日) 18:10:08
>>667 北海道じゃないです。富士山です。+12
-1
-
677. 匿名 2018/09/09(日) 18:10:44
>>670今撮ったやつですよ?+6
-8
-
678. 匿名 2018/09/09(日) 18:11:07
>>672
変換ミスです。ご指摘ありがとう+6
-0
-
679. 匿名 2018/09/09(日) 18:11:20
>>661
●●から聞いた情報シリーズがデマと知れ渡ってきた事で次の手に打って出た感じだね
変な雲が出ようが出まいが、大きい余震や本震の可能性がある事に変わりはないよ
ただ粛々と警戒を怠らず過ごすのみ+42
-2
-
680. 匿名 2018/09/09(日) 18:12:12
>>676 山の近くだと風が強い時にUFOみたいな雲が現れるみたいですよ。+8
-0
-
681. 匿名 2018/09/09(日) 18:12:44
>>661
メールやLINEで広げて、それをまたネットで拡散して... ってどうして学ばないんだ 呆
っていうかどれだけの人が釣られるか、反応するかって楽しんでるだけか?+28
-1
-
682. 匿名 2018/09/09(日) 18:12:50
>>654
エビフライいいね!+17
-0
-
683. 匿名 2018/09/09(日) 18:13:11
>>676
北海道じゃないなら関係なくない?+20
-1
-
684. 匿名 2018/09/09(日) 18:13:28
明日から会社や学校、完全にいつも通りではなくても始まるところも多いよね。まだ、揺れが来ないかビクビクしてしまうけど、ビビりすぎても仕方ないと少し思えてきた。
節電は心掛けつつ、備えも忘れずに、少しずつ日常を取り戻したいですね。+29
-0
-
685. 匿名 2018/09/09(日) 18:13:33
>>680 じゃあ何でもないですね。良かったです。ありがとうございます。+5
-4
-
686. 匿名 2018/09/09(日) 18:14:16
>>661
全体写真載せなよ+6
-0
-
687. 匿名 2018/09/09(日) 18:14:26
子供が学校に行ってひとりになるのがいやだな。
+28
-0
-
688. 匿名 2018/09/09(日) 18:16:04
>>668
大負けするくらいならその金額を募金にするべきだよね笑+8
-0
-
689. 匿名 2018/09/09(日) 18:16:38
>>647
北海道厚真町錦町のペットホテルHAYAが無償で犬や猫を預かっているとネットニュースでみました!+10
-1
-
690. 匿名 2018/09/09(日) 18:16:39
新札に来たけど店6時に閉まった
駅も暗かった節電か+17
-0
-
691. 匿名 2018/09/09(日) 18:17:25
変な意味じゃなく、ここ数日で明らかに胸が大きくなったんだけど、なんでだろ?大きくなった人居ませんか?+8
-8
-
692. 匿名 2018/09/09(日) 18:17:50
>>648
ガソリンや買い物で3万以上つかったわー
2週間は食品買わなくていいかな+29
-0
-
693. 匿名 2018/09/09(日) 18:18:12
>>676
富士山付近なら「レンズ雲」だと思うよ
山の上に出やすい雲だそうです
レンズ雲、参考画像(with富士山)+39
-1
-
694. 匿名 2018/09/09(日) 18:18:13
>>619
ありがとう
そうだね文章がキツかったけど、私は母親が欲しい物を優先して探して歩いたし、がるちゃんにぶつけてごめんね
>>617
会話の再現はしませんが、そういう意味での買い物はいいよ、じゃないです
+13
-0
-
695. 匿名 2018/09/09(日) 18:18:22
>>691
私は萎んだ泣+8
-0
-
696. 匿名 2018/09/09(日) 18:20:57
皆さん今日の晩ご飯何ですか?
私は全然買い物してないので玉ねぎと小松菜の炒飯と、玉ねぎだけのお味噌汁です!+24
-0
-
697. 匿名 2018/09/09(日) 18:22:58
>>644
帯広のスーパーは色々売ってるから車あるなら教えてあげて!+3
-0
-
698. 匿名 2018/09/09(日) 18:23:32
>>696
我が家はカレーです。
とりあえず買い物行かなくても大丈夫そうだったから買い物行ってないけど、そろそろ行かなきゃだなぁ。+18
-0
-
699. 匿名 2018/09/09(日) 18:23:51
>>519
こんな時になんだけど、認知症とかは大丈夫かな?
うちの家族の事だけど、物忘れ、買い物行くたびに同じ物を買ってくる、イライラしやすい、何度も同じ事言う、特に自分の執着してる事はとくかく凄い。
プライドが高くて連れて行くのは本当に大変だったけど認知症検査やってる病院で診てもらったら案の定認知症だと判明。
施設入居待ちの状態です。地震後はテレビがつかない、あれがないこれがない、いつもと違う自体に不満だらけ。+12
-2
-
700. 匿名 2018/09/09(日) 18:24:56
牛タン+1
-1
-
701. 匿名 2018/09/09(日) 18:24:59
>>643
苫東厚真の復旧に一ヶ月掛かる恐れも出て来ているから石狩に新しく作っている火力発電所の1号機が試運転中でそれを前倒しで動かせるようにする計画もあるらしい。ただ今すぐ動かすのは無理だって。+25
-0
-
702. 匿名 2018/09/09(日) 18:25:05
>>691
牛乳買えなくて豆乳飲んでるとか?+2
-1
-
703. 匿名 2018/09/09(日) 18:25:29
一人暮らしなのであまり生鮮食品多く置けないし、田舎でスーパーが少ない上に今日は結構売り切れてたらしいから明日からどうなるか不安
でも考えたら地震当日から今日までオニギリ位しか食べてない
冷蔵庫の食材が減る恐怖と保存食はもっとヤバくなった時の為にと思ったら手が出せず、メンタルも鬱々としてきたので
思い切って今夜はご飯大盛りにして冷凍してたお肉焼いた!!
+128
-0
-
704. 匿名 2018/09/09(日) 18:25:57
>>661
傘雲かなー
雨が降る前によくみるよーん+8
-0
-
705. 匿名 2018/09/09(日) 18:27:06
なんかここ見てると同じ市内でも被害の差が大きいのかちょっとしたことでも批判的に捉える人多いね。+59
-0
-
706. 匿名 2018/09/09(日) 18:27:37
千歳に住んでないのに揺れを感知した…なぜ。
なんやかんや余震続いてるね+24
-0
-
707. 匿名 2018/09/09(日) 18:28:04
>>676
富士山の傘雲は珍しくないよ
よく見る+23
-0
-
708. 匿名 2018/09/09(日) 18:28:24
>>634
子供だから許さないといけないからって考えはちょっと変。
義妹の前だろうが、というかだからこそ叱るべき。
叱らない親も親。+108
-0
-
709. 匿名 2018/09/09(日) 18:28:46
>>696
ケンタで貰ってきたチキンです
有り難い+9
-2
-
710. 匿名 2018/09/09(日) 18:28:48
また揺れた
大きな余震は少なくなってるけど小さな余震は結構あるね+24
-1
-
711. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:06
なぜ、どこに行っても食パン、菓子パンが売ってないのだろう…?買いだめ?もうそろそろ、うちも朝食にパンが食べたいな…贅沢な話ですが(´・ω・`)+50
-1
-
712. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:12
JRの貨物列車が稼働し始めたらしいから、
物流も改善されて
食料も手に入りやすくなるんじゃないかと
勝手に期待してる。
手元に届くまでには生産者さん、運んでくれる運転手さん、小売業者さん、その他たくさんの人たちの尽力があって…人は1人じゃ生きられないね。ありがとうございます。+86
-0
-
713. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:17
今日桑園イオン行ってきましたが、夜8時までやってるみたいです。
冷凍食品カップラーメンはほぼほぼなかったですが、お肉(牛肉豚肉)と野菜は思った以上にありました。参考までに。+27
-0
-
714. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:20
>>634それは怒ってもいいと思う…+61
-0
-
715. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:33
冷蔵庫の豆腐とネギが生き残っていたので買ったキクラゲで量増しした麻婆豆腐と買った枝豆を茹でて野菜を食べたことにしました笑+11
-0
-
716. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:37
バンキシャで道に埋まったテレビのおっさんのシーンしれっと使ってたね。説明なしだよ、知らない人が見たら被災者じゃん+53
-1
-
717. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:37
停電中は冷凍あけなかったんだけど、冷凍していたステーキ肉の脂身部分が黒く斑点出てるんだけど食べない方が良いよね?+49
-0
-
718. 匿名 2018/09/09(日) 18:30:09
>>661
明日は天気が悪そうだねw
地震の雲ではない。+7
-0
-
719. 匿名 2018/09/09(日) 18:30:41
近所のスーパーにはなぜかピザパンだけ
山ほど在庫あったなあ。
+7
-0
-
720. 匿名 2018/09/09(日) 18:30:48
今、電池式の灯油ストーブが爆売れしてるね。
ウチも落ち着いたら用意しようと思ってはいたけど今から売り切れ状態だとむやみに値上がりしないか不安になっちゃう…+40
-1
-
721. 匿名 2018/09/09(日) 18:31:07
晩ご飯お肉とかカレー羨ましい!
明日仕事帰りスーパーまわるかなぁ+7
-1
-
722. 匿名 2018/09/09(日) 18:33:46
昨日セブンイレブン3ヶ所、ローソン2ヶ所まわったんだけど、
ローソンのカフェラテは牛乳がない為販売中止で、
セブンイレブンも2店はセブンカフェ自体販売中止だったのに、1店のセブンだけコーヒーやカフェラテも販売していた。
カフェラテ買ったんだけど、入れ物に最初から入っている氷が一回とけたあとまた冷やして固まったようになっていて、カップの底の形をした氷になっていた。
そこにセブンカフェの機械でカフェラテ入れたら、最初に牛乳出てくるけど、この牛乳大丈夫なのかな?とか思った。
まさか地震前からあの機械にずっと入ってた牛乳じゃないよね?+3
-14
-
723. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:05
>>644
帯広どこのスーパーも沢山あるから教えてあげて!!+6
-0
-
724. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:08
さっきから微妙に揺れてない?やっぱ油断できないわ+27
-1
-
725. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:13
>>722
それはお店の人にしかわからないし、衛生面的に気にするなら今は避けたほうがいいと思う。+19
-0
-
726. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:48
美容院でシャンプーの無料サービスをしているところがありますよ。
批判する人って、確かめもせずに発言してそうね。+49
-0
-
727. 匿名 2018/09/09(日) 18:36:32
うちのマンション、石油ストーブ禁止。
結露するから。
どうしょうかなあ。+8
-0
-
728. 匿名 2018/09/09(日) 18:37:23
>>696
玉ねぎづくし笑
玉ねぎって冷蔵庫入れなくても持つから大量ストックしてたけど、今回本当に助かった。
私は玉ねぎと冷凍してた挽肉でハッシュドビーフです。+21
-0
-
729. 匿名 2018/09/09(日) 18:37:30
>>711
これに限らず、どこでも災害のたびにパン類は真っ先に消えるしなかなか復活しないよ
日持ちもしないし生産量が確保できなかったり遠くまで運べなかったりするとなかなか出回らない
逆にパンが豊富にあれば工場も流通もスムーズになってる目安になるよ!
大変だけどもう少し我慢…
+34
-0
-
730. 匿名 2018/09/09(日) 18:38:40
>>719
イトーヨーカドーもそうだった!
焼くという、その一手間が嫌われるのかな?+8
-1
-
731. 匿名 2018/09/09(日) 18:38:51
パンがない、パンがないとガルちゃんの書き込みを見ていたので今日スーパーでたまたま見つけた時に咄嗟に買ってしまいました。
よく考えたら、普段パン買わない家庭なのに。何してるんだろうと帰ってから後悔してます。
子どももう大きいので飲まないのにジュース買ったり、必要性のない値段の高い豆腐買ったりして。
また来るかもしれない地震への恐怖なのか疲れなのか、何だかんだ変です。+111
-2
-
732. 匿名 2018/09/09(日) 18:39:33
水の必要ないシャンプー買うことにした。
どんなもんか分からないけど気休めにはなるかなと+22
-0
-
733. 匿名 2018/09/09(日) 18:40:06
カセットコンロのガスを使う暖房器具もあるみたいですよ+27
-0
-
734. 匿名 2018/09/09(日) 18:40:22
口に出して怒りたくもないのでここで吐かせて下さい。
病院の調理をしているんだけど、復旧した日に職員からもっとマシな食事出ないのと言われました。家のご飯と違って気分でその日の献立決める訳じゃないのに。言われてからずっともやもやしています。+140
-3
-
735. 匿名 2018/09/09(日) 18:40:46
食べ物屋さん営業してるね
前通ると、お客さんいつもより入ってる所多い+16
-0
-
736. 匿名 2018/09/09(日) 18:41:11
>>644
723なんだけど、牛乳、パン、納豆、豆腐あたりはないけど、パン屋さんのパン買えるよ!
カップヌードルも種類選ばなければドラッグストアーとかスーパーにもある!+10
-0
-
737. 匿名 2018/09/09(日) 18:42:53
ちょっとトピずれかもしれないですが…
地震大丈夫?って連絡くるのは
心配してくれる気持ちがありがたく心が温かくなって嬉しいと感じるし、
親戚の間でもそれが当たり前だったので、
道内在住で仲の良い友人にラインを送りました。
それが当たり前と思ってしていたけど、
不愉快に思ったり、うざいと思ったりすることはありますか…?
もちろん返事を催促したり、しつこくラインする等のことはしておらず、
友人はみんな連絡ありがとうと言ってくれましたが
迷惑に感じる人もいるのかな?と思い
質問させてもらいます。+29
-0
-
738. 匿名 2018/09/09(日) 18:42:54
しつこいとか書いてる人は何故そう思うのかがわからない。
自分が同じ被害にあってもそう思えるのか聞きたい。
芸能の同じトピが毎日立つならしつこいだの色々言いたくなる気持ちはわかるけど地震で被害にあった方々には少しの情報もありがたいだろうし他の道内の人の状況が知ることが出来たりトピの上位にあると気持ち的にも安心するんじゃないかと思う。
わざわざ開いて書き込んだりせずにスルーして欲しい。+13
-3
-
739. 匿名 2018/09/09(日) 18:42:57
停電断水が他の所より長かった人もいるだろうしそういう人からしたらパチンコ行ってたり美容室行ってたりは余裕ないからそう思ってしまう人もいると思うよ。シャンプーの無料サービスは別としてね。みんながみんな同じ情報入ってきてるわけじゃないしね。+9
-0
-
740. 匿名 2018/09/09(日) 18:43:06
>>711
北18条と西11丁目のボストンベイクでは、今日は朝9時から角食を限定で出したみたい。
明日も多分…。
不確か情報ですまん。+17
-1
-
741. 匿名 2018/09/09(日) 18:44:01
>>634
その甥っ子姪っ子の親は怒らなかったの?
私が親ならこの大変な時に苦労して買ったパンを頂戴なんて言ったら怒るし、百歩譲って貰ったらめっちゃ感謝するし、残したらゲンコツだわ。
+82
-0
-
742. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:03
スーパーの菓子パンは厳しいかもしれないけど、近所のパン屋さんでパン買えましたよ!
フェイスブックなどで営業情報がシェアしてあるのはありがたいですね。+12
-2
-
743. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:14
>>647 厚真町錦町のペットホテルHAYA(錦町5-5)にて、ペットが居て避難所を利用出来ずにいる飼い主さんの為にペットを無償で預かりしてくれているそうです
既に利用している方も居るようです
調べたところ、今日は17時までペットの治療も受付ていたみたいですよ
よろしければ、ぜひ相談してみて下さい
地震がきてから連日の車中泊、想像しただけでも大変な事だと思います
飼い主さんもワンちゃんも、いつもの平穏な日常に一日でも早く戻れることを願っております
札幌の犬飼いより+37
-0
-
744. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:32
>>634
甥っ子姪っ子を義姉共々殴りたい。。+55
-1
-
745. 匿名 2018/09/09(日) 18:46:14
この食料無い時に誕生日祝いだよ
寂しい食卓だけど思い出になるよね
+47
-0
-
746. 匿名 2018/09/09(日) 18:46:41
>>606
牛乳パンに執着ほんと凄いね+9
-10
-
747. 匿名 2018/09/09(日) 18:47:31
UFOっぽい雲の話題が終わってしまったw
何これと思って検索したら、レンズ雲(吊るし雲)だそうです
知らなかった
UFO襲来っぽい絵面になるんだなぁと一個勉強になった
画像はフランスで撮影されたレンズ雲+9
-4
-
748. 匿名 2018/09/09(日) 18:47:49
あと1週間もすればパンと牛乳手に入ると思うよ・・・+54
-1
-
749. 匿名 2018/09/09(日) 18:48:39
>>742
うちもだよ!パン食べたい言ったら父が近くのパン屋さん行って並んで買って来てくれた
少ししか買えなかったみたいだけど、ありがたい
パンって美味しいね(*^_^*)+26
-3
-
750. 匿名 2018/09/09(日) 18:50:45
>>737
道外にいた時の職場の方から大丈夫ですか?ってline来て嬉しかったですよ
辞めて3年も経ってるのに気にかけてくださって…
皆さんもその気持ちが嬉しいと思ってると思いますよ+31
-0
-
751. 匿名 2018/09/09(日) 18:51:00
地震少なくなってきてるけど、もうデカイのは起きないかな…。不安だよ〜+52
-0
-
752. 匿名 2018/09/09(日) 18:53:23
大丈夫?って一言だけでも連絡来たら嬉しいですよ。
ちょっとでも自分のこと考えてくれたってことだから。
もうほとんどが電気通ってるし充電もしてあるはずだから送ろうか迷ってる人は送ってあげてね。
+84
-0
-
753. 匿名 2018/09/09(日) 18:54:55
>>644
どの方法で送りました?郵便局はもう普通なのかなぁ?台風前に発送された荷物が全く届かないから市外に荷物送ってもまだしばらくかかるのかなぁと思ってた。+7
-0
-
754. 匿名 2018/09/09(日) 18:55:25
>>634
それは憤りを感じて当然だと思う
義妹なら子どもが全部食べ切らないこと分かってるだろうから
全部なんて駄目だと言うべきだし、空けて残すくらいなら買い取れって思う
金額の問題ではなく、配慮の問題だけどさ
+84
-0
-
755. 匿名 2018/09/09(日) 18:55:45
今日からやっとゆうパック動いたので、親に缶詰やレトルト系送りました。
役に立つかなー。+45
-0
-
756. 匿名 2018/09/09(日) 18:56:46
先程、コンビニで栄養ドリンク買った。
私も明日から仕事頑張ります。
まだ、余震の不安は大きいけど
コンビニの店員さんも、ガソリンスタンドの人も、病院など医療関係の方も、介護福祉関係、学校関係の人も自衛隊、警察の方、そして、町役場、北電の方々休まず働いていてご苦労様です。本当に皆様ありがとう。感謝しかないです。+97
-1
-
757. 匿名 2018/09/09(日) 18:57:11
地震当日に生理になったから持ち出し袋の生理用品を増量したけど、普通のナプキンめっちゃかさばる…
スリムタイプ苦手だけど、持ち出し用はスリムタイプにしようと思った+69
-1
-
758. 匿名 2018/09/09(日) 18:58:20
>>696
私も買い物していません
うどん・大根と人参の煮物
を食べます+18
-0
-
759. 匿名 2018/09/09(日) 18:59:04
義妹なにやってんだよちゃんと子供しつけろよ
わざわざ迷惑かけにきたのか?
最初から食料目当てで来てたりして。
本当に嫌な気分になる。+92
-0
-
760. 匿名 2018/09/09(日) 18:59:18
>>634
うちの子も似たようなことしてこっぴどく怒ったよ。
3歳は仕方ないけど上の7歳はそろそろ状況をみて我慢すること覚えてもらわんと困る。
甥姪がいくつかわからないけど…一番最低最悪なのは親である義妹だわね。+86
-0
-
761. 匿名 2018/09/09(日) 19:01:08
義母、義姉、義妹にろくな奴はいないと再認識した。+41
-6
-
762. 匿名 2018/09/09(日) 19:01:12
米、カップ麺しか食べれてなくてツラい。
食べれてるだけマシなんだろうけど…
ガッツリしたもの食べたいよー+42
-0
-
763. 匿名 2018/09/09(日) 19:01:13
札幌ヘリたくさん飛んでない?
大きい地震があった後の日のこと思い出して怖くなる+54
-0
-
764. 匿名 2018/09/09(日) 19:02:46
>>40東日本大震災の時と本当に同じ状況だよね。+7
-0
-
765. 匿名 2018/09/09(日) 19:02:48
>>722
それはすぐ店員に聞くといいよ。
乳製品、豆腐、卵で当たったら大変だよ。
ポーションだっけ?ガムシロップのような小さい容器に入ってるのだったら心配ないだろうけどどうなんだろうね。+8
-0
-
766. 匿名 2018/09/09(日) 19:02:54
>>634
平時でも適当に食い散らかされたら腹だたしいのに、こんな時なら尚更やるせないよね
義理の妹って注意しにくいし…大変でしたね+73
-0
-
767. 匿名 2018/09/09(日) 19:02:59
>>763
過敏になりなさんな
結構普段から自衛隊だの報道だののヘリ飛んでるよ+14
-1
-
768. 匿名 2018/09/09(日) 19:03:08
>>763
安倍総理が来てるからでは+59
-0
-
769. 匿名 2018/09/09(日) 19:03:25
明日どうしても外せない用事があり札幌へ行きますが、駅の中や近辺でお昼ご飯(パンとか軽食)調達できるところありますでしょうか?+3
-5
-
770. 匿名 2018/09/09(日) 19:04:48
>>711小麦粉がないみたい。北海道から小麦粉取り寄せてたラーメン屋さん営業出来ないって張り紙あった。物流じゃなく物がないと言ってたので。+16
-0
-
771. 匿名 2018/09/09(日) 19:05:00
>>713
情報ありがとうございます!
パン類はどうでしたか?
どんぐりはやってましたか?+5
-1
-
772. 匿名 2018/09/09(日) 19:05:09
>>747
東日本の時にネットでいろんな富士山の雲の画像が出回ってたけど、単峰で高さがあるから変わった雲が多いんです。
写真家が集まりやすいのも富士山の風景だけでなく変わった雲が見られるから。
今後そういうの見掛けても皆様ご心配なくw
よほど変なら写真家や地元民が騒ぎますからw+12
-1
-
773. 匿名 2018/09/09(日) 19:06:17
>>757
私はナイト用二個、普通五個、ライナーを沢山にしたよ!
普通とかにライナーつけてはぐってつけかえて使おうとおもって。ただ私あまり量が多くないからいけるんだけど。+21
-0
-
774. 匿名 2018/09/09(日) 19:06:42
>>769
飲食店は営業しているところが多いです+7
-1
-
775. 匿名 2018/09/09(日) 19:06:45
コンビニ店員です。
牛乳やパンが無くても怒らないでください!
いつ納品になるか正直わかりません。+101
-1
-
776. 匿名 2018/09/09(日) 19:08:11
>>775
怒んないよ!
万が一日本も横柄な客には店員が起こってもいい風潮になってほしいね。入店拒否とか。+94
-0
-
777. 匿名 2018/09/09(日) 19:09:21
>>703
肉を食べると驚くくらい元気になるよね!
肉魚卵を3日4日食べないとこんなに頭も体も動かなくなるとは思わなかったよ。
肉食べて寝たら明日からまた元気になるよ!+65
-0
-
778. 匿名 2018/09/09(日) 19:09:30
>>771
私が行った時はどんぐりはもう閉まっていましたが、中にスタッフの方達がいたので朝からはやっていたと思います!昨日もやっていたみたいなのでパン食べたい方は早めに行ったほうがいいかと!
イオンの方のパン類はまったくなかったです。
+12
-0
-
779. 匿名 2018/09/09(日) 19:09:42
>>768
>>767
ありがとう
そうだよね、きっと知らずに普段よりも色々な事に過敏になっているんだろうな
深呼吸してストレッチでもしよう+10
-0
-
780. 匿名 2018/09/09(日) 19:10:07
入院している母の見舞いに行ったら
患者さんが集うロビーや面会室は通常の照明の明るさだったけど
ナースステーションは照明が落とされ薄暗い中
スタッフの皆さんが作業されていました、頭が下がる思いです、
この震災をきっかけに、電気の供給が不安定なときはパチンコ店の営業停止して優先順位を鑑みるルールが出来ればいいですね+84
-0
-
781. 匿名 2018/09/09(日) 19:10:12
>>775
お疲れ様です
怒らないよ!
怒る人がいたのかな、大変でしたね
私もどんぐりのパン食べたい
明日行ってみようかな
ベーグルくるみアンドクランベリーが食べたい+52
-1
-
782. 匿名 2018/09/09(日) 19:10:14
>>769
札幌駅内のお店は今日も営業していて明日もお店は営業してると思うけど
お昼の時間帯はオフィスのお昼休みの人がたくさん買いにくると思うのでできれば早めに買っておいたほうがいいかも+11
-0
-
783. 匿名 2018/09/09(日) 19:10:18
>>771
パンパンうっせーよ+10
-39
-
784. 匿名 2018/09/09(日) 19:10:22
はーしっかし非常時も平常時も、
旦那は三食、めしめしめしうるさいわ。
もう食材も尽きたし、仕事も休みなんだから少しは我慢しろよ。
子供はまだしも…+98
-1
-
785. 匿名 2018/09/09(日) 19:11:13
震災前に買った野菜(レタス、茄子)はあるんだけど、お肉や魚が全く無い…好きなもの食べられることって本当にありがたいことだったのね。+43
-1
-
786. 匿名 2018/09/09(日) 19:13:14
不満書き込みトピになってるね+20
-0
-
787. 匿名 2018/09/09(日) 19:13:34
>>783
横だけど、そんな書き方する方が嫌な気持ちになる+27
-2
-
788. 匿名 2018/09/09(日) 19:13:46
日頃からお肉類多目に買って冷凍ストックしてたから大活躍してる。たくさん入れてたおかげか停電中も殆ど溶けなかった!+48
-4
-
789. 匿名 2018/09/09(日) 19:13:56
皆、停電していた間って自宅に居た?仕事していた?
私は日中仕事していたんだけど、もし仕事なかったらメンタルやられてたと思う。+26
-1
-
790. 匿名 2018/09/09(日) 19:14:24
>>783
そんなかみつかなくてもw疲れてると思うからゆっくり休んで+11
-2
-
791. 匿名 2018/09/09(日) 19:14:37
もうね、この先何があるかわからんから
毎日リュック布団のとこおいて寝るわ+27
-0
-
792. 匿名 2018/09/09(日) 19:15:14
こんなに死者が出ているのに日本では大したことが無かったかのような扱いのニュースになって悲しい。大きな被害がなかったと判断されているんだろうね。正直テニスより扱いが短いとは残念…+21
-14
-
793. 匿名 2018/09/09(日) 19:15:38
香ばしいものが食べたい半解凍の食材を加熱処理したいということで
冷凍ゴハン、豚肉、冷凍ブロッコリー、短冊切りにしておいた冷凍人参、最後の一個の卵
毒消しと気力回復のため生姜とニンニクペーストもたっぷり使って焼き飯を作りました
レンジ故障中でフライパンで温め直しも出来るかなと+25
-1
-
794. 匿名 2018/09/09(日) 19:15:39
手稲だけどホットモットやっていたよ!!
+18
-0
-
795. 匿名 2018/09/09(日) 19:16:12
>>769
さっきレスしたけど場所ですよね
エスタ地下食品街
大丸地下ほっぺタウンで弁当パン買えます
少しお高めだけど…
できれば早めのほうがいいかと+8
-0
-
796. 匿名 2018/09/09(日) 19:16:20
>>696
私も玉ねぎ活用です!
玉ねぎのコンソメスープと具が玉ねぎだけのオムライス笑
買い物に行っても焦って無駄なもの買っちゃうからあと数日食料あるうちは買い物にいくの辞めました!数日後には普通に買い物できると信じて!+35
-0
-
797. 匿名 2018/09/09(日) 19:16:58
ストレス溜まってるから不満も言いたいよね。
でも思ったこと書くと批判するなよっていう批判もされそう。+12
-0
-
798. 匿名 2018/09/09(日) 19:17:49
>>792
仕方ないよ。地方の災害はそこまで長々と時間はとらない。北海道に限った事ではないし。
ローカル番組始まるまで待とう。+22
-0
-
799. 匿名 2018/09/09(日) 19:20:55
>>757
スリムナプキン+ソフィのシンクロフィットだとかさばらなくていいですよ!ソフィ シンクロフィット(体につける生理用品)-生理用品のソフィwww.sofy.jpナプキンに吸収力をプラスオン!体に付けるタイプの生理用品「ソフィ シンクロフィット」の特徴をご紹介します。生理用品のソフィは生理の悩みを軽減、快適に過ごすための情報をわかりやすく解説しています!
+7
-0
-
800. 匿名 2018/09/09(日) 19:22:40
>>783
何だったらOKなの?何が食べたいというのは緊急時では特にポジティブな生きる力に変わるよ
あなたも何か好きなもの食べて気持ちが落ち着くといいね
+20
-2
-
801. 匿名 2018/09/09(日) 19:24:05
外食とかしてますか?
うちはしてないんだけど。
美味しいもの食べたい+39
-0
-
802. 匿名 2018/09/09(日) 19:24:44
ストレスなのか生理来るはずなのに来ないし便秘もひどい…
私意外と繊細だったんだな笑+90
-0
-
803. 匿名 2018/09/09(日) 19:25:04
>>801
回転寿司行きました。未入荷多かったけど満たされました。いつも以上に混んでたから店員さんにはほんと感謝+37
-2
-
804. 匿名 2018/09/09(日) 19:25:40
まだ警戒しないといけないんだけど、今日はパジャマで寝ることにした
明日から学校が始まる子供に少しでも日常を取り戻してあげようと思って
普段何気なく着ていたパジャマだけど、パジャマで寝られるって嬉しくてちょっと緊張感緩んだ+72
-1
-
805. 匿名 2018/09/09(日) 19:26:01
参考になるかわかりませんが...
電気の復旧ですが、発表間に受けないほうがいいかもしれません。+4
-25
-
806. 匿名 2018/09/09(日) 19:26:26
確かにパンパンうるさいかもだけどパン食べたい人もいるし、パンネタしつこいって思ってる人がいるのも事実。
+40
-5
-
807. 匿名 2018/09/09(日) 19:26:31
すぐに食べないといけない生鮮食品、
数日もつレトルト食品、
数ヵ月もつ缶詰、乾麺など、
バランスよく買う習慣にしたら良いと思った。
ギリギリまで買いに行かないのは危険+95
-0
-
808. 匿名 2018/09/09(日) 19:26:32
>>789
仕事だけど自営の一人仕事なので、同僚とか欲しいと凄く思ったw+18
-0
-
809. 匿名 2018/09/09(日) 19:26:51
>>805
どうして?+13
-1
-
810. 匿名 2018/09/09(日) 19:29:10
>>809
理由は、おそらくこの揺れでは火力発電所の大型補機がダメージ受けてます。
総入れ替えしないと絶対に動かないものも死んでる可能性が高い。+3
-15
-
811. 匿名 2018/09/09(日) 19:29:27
>>801
ヴィクトリアに行きました。サラダバー、ドリンクバーが無くて単品のみ注文OKだったけど、ハンバーグがっつり食べたらなんだか元気になれました。+51
-0
-
812. 匿名 2018/09/09(日) 19:29:32
昨日のトピで、今日が予定日の妊婦だけど小学生の上の子がいて、こんな時期に入院して離れるのが不安、と書いたものです。
あの後日付変わってすぐに破水し、朝方に無事出産しました。先ほど娘と離れ、やっぱり地震のことについては不安ですが家族で助け合い、乗り切っていきたいと思います!
応援コメントくださった方、ありがとうございました。+198
-3
-
813. 匿名 2018/09/09(日) 19:29:56
>>792
大々的にやれば満足?
私は別に民放テレビ局に情報求めてないし平常運転でいいと思ってる。
厚真の方々や関係者が言うならまだわかるけど、実際必要以上に不謹慎とか悲しいって不満攻撃する人って本当に大変じゃない人が多い。+38
-2
-
814. 匿名 2018/09/09(日) 19:30:33
>>810
ちゃんとどこ情報か書いてください。
不安を煽るだけです。+33
-0
-
815. 匿名 2018/09/09(日) 19:30:43
>>810
おそらくとか みたい、らしいの情報はいらないです。
確実な情報が欲しいんです。
+55
-0
-
816. 匿名 2018/09/09(日) 19:32:04
>>812
出産おめでとうございますそしてお疲れ様でした。
不安な日々が続いてますが踏ん張りましょうねお互いに+101
-0
-
817. 匿名 2018/09/09(日) 19:32:22
バカな事を書くようだけど、停電来るまで婚活に必死で何かあった時ひとりぼっちで困るだろうなと泣いていた。
いざ何かあってみたら、私は何て下らない事に悩んでいたんだろうと思った。仕事が大変すぎでむしろ家庭があったら限界越えていたに違いない。+80
-4
-
818. 匿名 2018/09/09(日) 19:32:49
>>789
ちょうど今失業中で買い物以外は家にいました。
家のことも大変なのに仕事がある人は大変だなと思っていましたが確かに気は紛れたかもしれませんね!
色んなこと考えて結構ナーバスになってしまいましたから…+41
-1
-
819. 匿名 2018/09/09(日) 19:32:55
>>812
おめでとうございます!!
頑張りましたね✨すくすく育ちますように!+54
-2
-
820. 匿名 2018/09/09(日) 19:33:31
>>817
わかるよ。ミサイルのときもそうだったけど、こういうときに守るものがないって逆に楽だったよ。
+62
-4
-
821. 匿名 2018/09/09(日) 19:34:33
>>812
出産おめでとうございます!+33
-2
-
822. 匿名 2018/09/09(日) 19:34:42
余震減ってますが
安心していいのか。
つい気緩んで、エレベーター乗りたくなる+34
-2
-
823. 匿名 2018/09/09(日) 19:34:54
>>814
>>815
マイナスの情報いらないなら黙ります。
いるなら書きます。+2
-26
-
824. 匿名 2018/09/09(日) 19:35:34
>>734さん
頑張りました!お疲れサマです!
きっと貴方の愛情を込めたお料理をありがたく頂いた職員さんもいますよ!
私もさっきお客様に昨日嫌味言われたコメをしました。お互い明日から頑張ろ!
+26
-1
-
825. 匿名 2018/09/09(日) 19:35:39
>>820
横ですが、
一人だと、どうにかなりますね。
家族がいたら、考えることが多くて精神が疲労しそう。+39
-2
-
826. 匿名 2018/09/09(日) 19:36:40
明日、両親は仕事で子供は学校が無いとか
困る人続出しないのかな?+39
-1
-
827. 匿名 2018/09/09(日) 19:37:08
>>823
おそらくとか可能性がとか
あなたの情報は全くいりません。+34
-0
-
828. 匿名 2018/09/09(日) 19:37:48
皆さん節電してますか?車で街走ってても、ところどころ電気が消えてる程度で、あんまり節電している印象がないのですが。でも、ソーラー発電だったりLEDだったりが沢山普及してて、電気ついていても消費電力は少ないのかなと思ったり。+27
-1
-
829. 匿名 2018/09/09(日) 19:38:30
>>519
既にコメントされてる方がいたらごめんなさい。
熊本地震を経験しましたが、やはり大きな地震がきてみんな少し精神的に不安定になってます。
私の母も余震の度にギャーっと騒いでこちらが驚くほどでした。我慢強いお母様がパンに執着したりするのは、早く日常に戻りたいのだと思います。いつも食べてたものをいつも通りに食べて精神的に安心したいのではないでしょうか(;_;)
519さんも、お母様も早くふつうの日常を送れますように。+62
-1
-
830. 匿名 2018/09/09(日) 19:38:57
>>734
お疲れ様でした。
病院食って限られた予算の中でバランスよく栄養とれるように考えられててすごいですよね。入院したとき改めて思いました。
食べることは生きること、誰かの命を支える仕事、素晴らしいです!+38
-0
-
831. 匿名 2018/09/09(日) 19:39:48
なんも考えたくないからがるちゃん見て気を紛らわしてるところです
明日もあるし早く寝ないと+19
-0
-
832. 匿名 2018/09/09(日) 19:40:15
>>828
いつもはテレビつけっぱなしだけど、見ないときは消してました。
お風呂に入るのは8時半以降にしようと思います。
元々20A契約だから微々たるものですが…+16
-1
-
833. 匿名 2018/09/09(日) 19:41:05
今日から仕事出勤しました。
職場は節電です。
さっき帰宅して実家からじゃがいももらったから
イモモチ作ろうかと思ったけど
2、3日寝不足で一気に体ぐったり
今日のご飯は簡単なものにする
ストレスがすごかったのかニキビ出来まくったし
生理こないし、体ボロボロ(>_<)
今日こそ寝付けますように+57
-0
-
834. 匿名 2018/09/09(日) 19:42:01
>>826
そうですよね。余震の続く中、子供を留守番させておくのは気が引けますよね…。+20
-0
-
835. 匿名 2018/09/09(日) 19:42:09
>>792
大したことないからって事はないと思うよ。東日本大震災が異例だっただけで、他の災害も三日もすれば大々的に扱って無かったと思うし、下手したら記憶にない災害もいっぱいある+32
-1
-
836. 匿名 2018/09/09(日) 19:42:18
改めて防災トピ読み返してる
実際大地震にあってみると自分の備えが不十分だったと痛感するわ+20
-0
-
837. 匿名 2018/09/09(日) 19:42:54
私は7日から働いていました
あれが食べたいとかよりも とりあえず寝ていたい+33
-0
-
838. 匿名 2018/09/09(日) 19:43:06
>>647
夜だけゲージに入れて犬を飼っているものです
夜中だったのでゲージの中に居て、運悪くゲージ横の戸棚から物が落ち、たいそう怖かったと思います
犬もわかるのか、通電するまで私を見上げて不安そうにずっとしてました
さすって「大丈夫だよ、大丈夫だから」としてあげてました
電気がついて普段のようにテレビがつくと安心した風にやっとなってくれました+27
-1
-
839. 匿名 2018/09/09(日) 19:44:59
>>828
個人の家で節電できる範囲のことはしている
必要最小限の電化製品だけ使用
それ以外はコンセント抜いた
部屋の移動するときは小まめに灯を消す
テレビもネットも両方はいらないから
ネットだけつけてる
でも商業施設でネオンとか店内bgmとか流しているの見ると、それ今必要ないんじゃない?っていいたくなる
店内薄暗くして、エアコンも抑え気味でbgmも流さなかった近所のツルハ、店長さん判断か本社指示か知らないけれど、英断だと思った
+51
-1
-
840. 匿名 2018/09/09(日) 19:45:51
>>13
お前のとこに津波よこしてやろうか
1週間気抜けないんだよこっちは死ねば+0
-25
-
841. 匿名 2018/09/09(日) 19:47:20
>>823
マイナスの話だからじゃなくて、根拠がはっきりしないから聞かれてるんだと思うけど?+20
-0
-
842. 匿名 2018/09/09(日) 19:47:51
>>817
私は逆だね
買い出しとか行列に並んでる時、皆んな夫や子供とこれからの事とか話しながら並んでてうらやましかった
私は1人で買い物して重い水とか運んで、、
虚しかったね+37
-3
-
843. 匿名 2018/09/09(日) 19:48:30
>>810
おそらくじゃねーんだわ
お前の情報がデマ情報になってみんなを苦しめるって自覚しろ
うわー注目されてる気持ち良い〜
じゃねえんだよ+10
-7
-
844. 匿名 2018/09/09(日) 19:48:36
息子が誕生日なので、お祝いをしようと何軒かまわって野菜やお刺身など結構色々買えました!お鍋と手巻きにして、ケーキはさすがになかったけどサーティワンでアイスケーキの中が一度溶けたかもだからデザインは保証はできないけど品質は大丈夫だからと値引きして売ってくれたのでパーティーをしてあげれました!!昨日よりも食品充実してきています!ほんとうに感謝です!まだまだ不便してるみなさんがんばってください!!+77
-1
-
845. 匿名 2018/09/09(日) 19:50:49
>>769
大丸の地下食品売り場やってます!パンも売ってました。後お弁当やお惣菜もありましたよ。
東側出口のPAULも営業していたので、パン買えますよ!
他の方も言ってますが、明日から仕事の方多いと思いますので、早めに買いに行ってくださいね。+21
-0
-
846. 匿名 2018/09/09(日) 19:50:54
生理になったけど、ナプキン不足でとりあえず
おじいちゃんの紙おむつ使ったわ。
意外と使い心地いいわ。+71
-0
-
847. 匿名 2018/09/09(日) 19:51:27
>>839
わかります。スーパーに行って、品揃え豊富なのはとてもありがたいことですが、クーラーガンガンで涼しかったり、天井の電気が全てついてると、そこまでしなくてもいいんじゃないかな〜、と思ったり...。2割程度の節電って、なかなか基準が難しいですね。+7
-4
-
848. 匿名 2018/09/09(日) 19:51:50
今日色々買えて、いきなり食べたせいかお腹痛いです。
それまでちびちびとしか食べてなかったので、お腹びっくりしちゃったかなぁ(;´Д`)+14
-0
-
849. 匿名 2018/09/09(日) 19:52:30
>>634
そこは子供がなんでも言うままに
パン渡すあなたもダメ
これを選んだんだからこれを最後まできちんと食べなさい!
ってそこはびしっと言うべき
泣いてもあなたの責任じゃないし+60
-5
-
850. 匿名 2018/09/09(日) 19:52:53
>>801
今日家の近くでお昼にお蕎麦食べました。他にもお客さん来てましたよ。飲食店もお客さん来ないと売り上げないでしょうから、気分転換に外食いいですよ。+21
-0
-
851. 匿名 2018/09/09(日) 19:53:28
なんでだろ…夜になると怖くなる。
旦那は自衛官で、ずっといない。
子供二人中学生と小学生いるから普段通りに、と思ってる、ふと、気が緩むと怖くなる。
母親の私がしっかりしないとね。+96
-4
-
852. 匿名 2018/09/09(日) 19:54:04
札幌市内は食べ物すぐ買えるようになったのかな?食べ物買えないと思い、缶詰送ってしまった。+35
-2
-
853. 匿名 2018/09/09(日) 19:55:15
ごめんなさい。みなさん大変な中、誰にも愚痴れないからここで1回愚痴らせて下さい( ; ; )
我が家は最初の地震から震度3で余震も怖いと感じる大きさのものはありませんでした。
札幌で震度6だった義母が地震の次の日我が家に避難してきました。
我が家は揺れは小さかったけど物流は遮断。現在食材は手に入らない状態です。
今夜の夕食は家にあったレトルトを利用して麻婆茄子を作り、大根サラダとワカメの酢の物を作りました。
夕食を見た義母から一言「レトルト!?」と鼻で笑われ「ケチくさい」と言われました。
ケチりたい訳ではなく、本当に食材がない中で家にあるものをめいいっぱい使って作った夕食でした。
義母は家に来てから外に出ず、ずっと携帯をいじっている1日で現在のスーパーの状況も把握していません。
台風から地震が起きてから今日初めて泣きたくなりました。
夫は台風後より仕事で家に居ません。復旧作業の為に頑張っている夫には心配をかけたくありません。
こんなちっぽけな愚痴ですいません。ちょっと辛く感じてしまったので、ガルちゃんで発散させてもらいました。+306
-3
-
854. 匿名 2018/09/09(日) 19:55:16
>>825
どうにかなるし、どうにもならなくても子どもとか後に残すものがないと、どうにかしようとしないので、どうにかなっちゃうんだ。w
それが自分の人生だから、どうにかなるよ。+11
-2
-
855. 匿名 2018/09/09(日) 19:56:00
>>602
私は何かのきっかけでポータブルストーブ数年前に買いました。
もしマイナス30度近い気温の時だったら。
考えるだけでゾッとします。
道民!ポータブルストーブと灯油は常備しとこ!
+61
-1
-
856. 匿名 2018/09/09(日) 19:56:49
横だけど
>>810
情報出すなら「らしい」じゃなく、ググってソースごと出すのが一番よ
苫東厚真火力発電所の修理にかなり時間がかかるってのは、エネルギー庁もほくでんも早くから公表している
NHKのラジオで地震が起きた翌日に聞いたわ
だからこそ他の火力発電だの水力発電だので補おうとほくでんも他の県の電力会社も協力してくれている
ソースを調べず伝聞で書いた人も悪いんだけど、「デマ」って決めつけて感情的に否定するのもどうかと思うわ
富士山の傘雲(レンズ雲)もだけど、ググったら「本当の話」ってのは分かるんだよ
苫東厚真火発 再稼働1週間以上|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp資源エネルギー庁は7日午前に開いた記者会見で、北海道の大規模停電の原因となった苫東厚真火力発電所について、再稼働までには1週間以上かかると…
+15
-2
-
857. 匿名 2018/09/09(日) 19:56:51
>>817
私は逆に今回の件で結婚願望が復活した34歳。
頼らなくてもいいけど、共有したい。+39
-0
-
858. 匿名 2018/09/09(日) 19:56:55
>>853
私なら、頭から麻婆豆腐掛けちゃうな。+117
-3
-
859. 匿名 2018/09/09(日) 19:57:04
>>852
どこのスーパーもコンビニも、
未だ店内の棚は品薄でガランとしていますよ。すぐ売り切れてしまいます。
でも缶詰というか気持ちは有難いと思います。
+54
-1
-
860. 匿名 2018/09/09(日) 19:57:14
>>854
ごめんちょっとよくわからなかったw+7
-0
-
861. 匿名 2018/09/09(日) 19:58:00
>>853
泣くな泣くな。
今回の地震で私も色んな人の本性見たよ。
情けないし涙出てきそうになるけど
まず
強くなろう。
自分らでできることやろう。+78
-2
-
862. 匿名 2018/09/09(日) 19:59:41
今日は串鳥行きましたー。日常に戻ったみたいで嬉しい!
バター買えたので、あとは牛乳が買いたいです。+24
-11
-
863. 匿名 2018/09/09(日) 20:00:18
>>853
ひどいっ!色々品数揃ってそんなこと言うなんて!
私だったら、食べなくていいですよっ!って言っちゃいそう。853さんお疲れ様!落ち着いたら好きなもの食べてくださいね。+117
-0
-
864. 匿名 2018/09/09(日) 20:00:56
コンビニって夜便入荷もなかったっけ+1
-0
-
865. 匿名 2018/09/09(日) 20:00:59
あの日から日が暮れると心臓がバクバクして呼吸が苦しくなる。昼間は平気なのに、18時くらいになるともうだめ。食欲もなく、吐き気がすごい。夜も眠れず、怖くてトイレにも行けない。横になると常に揺れているような感じがして、3時が近付くと汗が止まらなくなる。怖いのはみんな一緒なのに、どうして私だけこんな弱っちいんだろうと落ち込む。がるちゃんで日本全国の方々が励ましてくれて、今までなんとかやってきた。私はまだ頑張れるだろうか。+130
-4
-
866. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:02
>>784
同感!
停電中、ガスでご飯炊いて、あるものでおかず
用意しておいたのに、旦那がパスタ食べたい!とか
言いだして、はあ?ごはんあるし、こんな暗い中で?
と、いらついた。
+64
-1
-
867. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:29
>>853
大変でしたね…。
避難させてもらっておいて、状況把握もせずに文句を言うとかありえないわ。
泣きながら義母に抗議したっていいと思いますよ。
私なら「だったら帰れよ。札幌ならもう良い物を食べられますよ」って言ってやるわ。
あなたは優しいから、義母から御主人に余計な連絡がいかないように、
そんな言い方は絶対しないだろうけど。+94
-3
-
868. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:38
>>835
2011年の長野県北部地震て覚えてる人いますか?
マグニチュード6.7
最大震度6強で亡くなった方もいます+27
-0
-
869. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:53
>>853
私ならたとえ義母でも「じゃあ帰って下さい。こちらも物流止まってるんで」って言うわ絶対+112
-0
-
870. 匿名 2018/09/09(日) 20:02:34
>>853
我慢だけが賢い方法ではないと思う。はっきり言う事も必要だよ。+101
-0
-
871. 匿名 2018/09/09(日) 20:02:47
>>853
なんも
いっぱい愚痴っていいさ〜
義母さんワガママなのかね
一生懸命ご飯作って
そんなこと言われちゃやるせないよね
気にしない気にしない!
ガルちゃん民はわかってくれるさ〜
(。>﹏<。)+89
-2
-
872. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:26
>>860
一人ならなんとでもなるってことよ+3
-1
-
873. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:37
>>853
はぁ!?レトルトだってタダじゃないし贅沢だわ。
今のレトルト美味しいし。
避難させてもらって寝泊まりする環境あるだけマシだと思え!
めいいっぱい使って偉いよ!!言い方悪いけど、後々そんなやつの介護とかする必要ないからね!+121
-2
-
874. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:39
>>859
ありがとうございます。
ここで読んでたら、食べ物買うにも大変だと想い、離れた父親が少しでも楽に過ごせるようにとレトルト食品も送りました。
皆さんの書き込みみたら、もう大丈夫なのかなと、余計なお世話してしまったかと落ち込んでました。すみません。+33
-2
-
875. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:44
>>853
お義母さんを誘われて
近くのスーパーに一緒にお買い物されたら
お義母さんも理解してくれるかもしれない
辛い気持ち分かるよ
地震も落ち着いてきたから
もう少しだけ頑張ろ+67
-3
-
876. 匿名 2018/09/09(日) 20:04:24
>>853
うちなんかいつもレトルトだわっっ。+59
-0
-
877. 匿名 2018/09/09(日) 20:05:42
>>801です。
コメくれたみなさんありがとう
結構行ってる人いるのですね!
私は久しぶりにびくどん行きたいけど
限定何食って決められてるらしく
行くの迷います
+4
-0
-
878. 匿名 2018/09/09(日) 20:06:20
>>853
お疲れ様です。
不安のある中、義母のお世話も大変ですね。
いつもなら受け流せる事も出来ない程
疲れもたまってきてる事と思います。
日中は義母と離れて、外でゆっくりできる時間が作れるといいですね。+36
-0
-
879. 匿名 2018/09/09(日) 20:06:36
>>853
そんなの追い出す一択!
どんだけずうずうしいんだよ+54
-0
-
880. 匿名 2018/09/09(日) 20:06:55
>>853
そのお義母様レトルト使ったことないのかね!
今の時代、レトルト美味しいよね!
+43
-0
-
881. 匿名 2018/09/09(日) 20:07:00
>>851
うちも自衛隊!旦那いないよー!子供も3人。
近かったら励まし合いたいよ!
ここでもいいから、寝られない時は話そうね!
+57
-2
-
882. 匿名 2018/09/09(日) 20:07:00
>854
到着が遅くなるかもだけど、きちんと到着すると思うし、そういう食糧支援は嬉しいよ
私も弟が京都にいるけど「足りん物があったらメールして。すぐ送るから」ってメールくれた+7
-0
-
883. 匿名 2018/09/09(日) 20:07:31
>>875
義母はただ文句を言いたいだけだと思う
不安でイライラしてるだけかもしれないけど
買い物誘ってもきっと来ないよ+18
-2
-
884. 匿名 2018/09/09(日) 20:07:49
>>874
レトルトも缶詰もないところ多いです!
なにより気にかけてくれてるその気持ちが心強いと思う!!
停電断水中、余震の中ここで見ず知らずの方たちの温かい言葉にどれだけ救われて励まされたか。
ニュース画面の写真とか、給水や充電の的確な情報にどれだけ感謝したか。
思いは届きます。
+21
-0
-
885. 匿名 2018/09/09(日) 20:08:24
レトルトなんて今は最高のご飯なんだけど。+49
-0
-
886. 匿名 2018/09/09(日) 20:08:27
>>853
あなたの旦那の母親なんだから
旦那に面倒見せればいいんだよ
レトルトに文句あるなら食わせなくてよし+50
-3
-
887. 匿名 2018/09/09(日) 20:08:41
地震が起きた日に電気温水器が破裂した為まだお湯が出ません…
地震直後に破裂音が聞こえて熱湯が壁に向かって噴射し、間も無く停電。今思い出しても恐怖です
トイレ玄関は水浸し、上の階からも水漏れしているし早急に引っ越したいけど仕事もあり時間が中々作れません
同僚でも、私が一番悲惨と言われました
仕事2日間お休みさせて頂きましたが上司には嫌味を言われるしあーーー!
ただの愚痴です、すいません+91
-1
-
888. 匿名 2018/09/09(日) 20:08:51
私も今日、実家の北海道へ食材を送りました!
「もし自分だったら、何が欲しい?」
と考え、様々な食料を選び送りました!
送った、と言っても、
ヤマト運輸に行き
受け取り手続きを済ませただけなので、
実家に届くまでは安心できません…。
「いつ届くかは、お約束できません」と
受付の方が申し訳なさそうに言っていました。
こんなにも、配達の過程が大変で、
沢山の人達の労力があって運ばれていく事を
改めて痛感しました!
配達の方々も大変だと思います。
よろしくお願い致します!
+49
-1
-
889. 匿名 2018/09/09(日) 20:10:03
>>812
おめでとう!
新たな命の誕生は、明るいニュースだからとても嬉しい。
報告してくれてありがとう。
お身体、しっかり休めてね。+42
-3
-
890. 匿名 2018/09/09(日) 20:10:12
>>883
同意。
買い物まで一緒に行って不満言われた日にはたまったもんじゃない。優しさに漬け込んでるだけだよ、さっさと帰らすべき。+29
-1
-
891. 匿名 2018/09/09(日) 20:10:17
>>886
横ですが、853さんの夫は仕事(復旧作業)で不在って書いてあるよ+10
-0
-
892. 匿名 2018/09/09(日) 20:10:57
>>865
大丈夫!みんな一緒だよ!
みんな繋がっているよ!一人じゃないからね!
(*^^*)+25
-0
-
893. 匿名 2018/09/09(日) 20:15:16
>>853
なんていうかさー
多分、義母って息子の嫁を召使かなんかだと勘違いしてないかな
図々しいにも程があるってこのことだよ
853さんは優しすぎ、
というか搾取されすぎだしお人よしすぎ
自分だったら、光熱費ふくめた宿泊費と食費を
請求書にして、これおねがいしますね!ってだして追い返すようにするけどね
だいたいこういうババはケチだから帰るよ
今後?知るもんかwww+41
-1
-
894. 匿名 2018/09/09(日) 20:15:26
>>865
受診して、カウンセリング受けて抗不安薬とか頓服でもらうのも手かなと思いますよ。+17
-0
-
895. 匿名 2018/09/09(日) 20:17:04
旦那が復旧作業の為 今日からまた一人
寂しいし心細い、食欲もないけどなにか食べて体力つけなきゃ!!+20
-0
-
896. 匿名 2018/09/09(日) 20:17:15
>>51
お豆腐は個人でやってる商店近くにない? 店売りしてくれるところも多いよー!
+0
-9
-
897. 匿名 2018/09/09(日) 20:17:40
流れの荒れっぷりをみて、あれ?苫東厚真火力発電所のこと、皆さん知らないのかな?と思ったので、北海道電力HPからのアナウンスです
以下コピペ
苫東厚真発電所の状況について、ご説明申し上げます。
現在も機器が高温のため立ち入れない箇所がある状況です。
今後の詳細点検によりますが、1・2号機はボイラー内の蒸気配管の損傷、
4号機はタービンの不具合により、
復旧まで1週間以上を要する見込みです。
引き続き、早急な設備調査に基づく復旧工程の作成など、
早期の復旧に向けて全力を尽くしてまいりますが、
状況が判明次第、お知らせさせていただきます。
全文はこちら+1
-9
-
898. 匿名 2018/09/09(日) 20:18:59
>>874
ここのどんな書き込み見て落ち込んだのかわからないけど、○○が売ってたよという情報はあくまでも買えない人の為へ向けての情報なのでそういう書き込みは多いと思います。
ただし、手に入るかは別の問題です。
運良く買えた方や開店前に並べたりする方は買えるかもしれませんが、スーパーはまだまだ混乱&空っぽ状態です。
中にはここの書き込みだけで大袈裟だと批判する方もいますが、現状は違います。
もちろん大袈裟な方もいます。+17
-0
-
899. 匿名 2018/09/09(日) 20:20:15
>>853
頭にきて当然!
義母はこんな時に自分はVIPだとでも思ってるんですかね
昔、自分の義母に苦労させられなかったんだろうか?
人の苦労が分からない人って厄介ですね+38
-0
-
900. 匿名 2018/09/09(日) 20:20:34
>>897
もう貼られてるから何度も貼らなくていいよ。+9
-6
-
901. 匿名 2018/09/09(日) 20:20:45
書き込み見てると千歳や恵庭、旭川もかな?自衛隊の家族の方が結構いらっしゃいますけど、やはり出動中は戻れないですよね。もしものときって家族は駐屯地に避難できないのですか?
災害派遣とかでも現地の人に気遣って、休んだりしてる姿を見せられないとか、お風呂(移動のやつ)は隊員は使わないとか聞きますけど、家族の方も大変だと思ってました。
今回みたいな地元で自分たちも被災者だったりしたときにお子さん一人でみたり、色々心細いこともあるかと思いますが、例えば駐屯地の施設に避難できるとかあれば、隊員の人も安心して出動できると思うのですが。
もし、そのようなことが出来ていないなら、今後のことも有るので、国は積極的に進めて欲しいなと、そう思いました。
幾ら仕事とはいえ、家族にまで犠牲を強いることはないから、そんなバックアップも必要かな?と考えています+49
-3
-
902. 匿名 2018/09/09(日) 20:22:06
>>896
札幌で個人のお豆腐屋さんはほとんどないんじゃないかな?+8
-2
-
903. 匿名 2018/09/09(日) 20:22:19
>>852
通常通りとは言えませんが、普通に買えます。
乳製品や日配品、野菜も種類によってはあったり無かったりしてました。
イオン新札幌では、さつまいもが大量に並んでいました。
生マグロのお刺身も売ってましたよ。+11
-2
-
904. 匿名 2018/09/09(日) 20:22:30
バラエティーを見るのが辛い
いつもは楽しく見てたのに……
今はNHKのアナウンサーの声が安心する
+63
-1
-
905. 匿名 2018/09/09(日) 20:23:01
>>901
自衛隊の人たちは官舎暮らしが多いから
周りに仲間がいると思う。
+15
-5
-
906. 匿名 2018/09/09(日) 20:23:10
遅くなってすみません。私が見た範囲の旭川の情報です。
春光ホーマック店では単4電池がありました。
(量が通常より売れてて少な目)単1、単3電池は売り切れてて入荷未定でした。
ケーズ電気は単4、単2電池はありましたがこちらも沢山ではありません。
因みにケーズ電気はあと何日かは夕方6時で閉店だそうです。
ローソンの護国神社店前はヤマザキの食パン四袋くらいありました。
メガドンキに企業の食パンは全くありませんでしたがパン屋さんに何種類かパンはありました。
量は少なく食パンはなかったです。
惣菜もほとんどないですが海苔巻き、刺身の丼が少々ありました。
カップ麺は一人5種類までと数量制限ありました。
まとめて書くの上手くなく申し訳ない。
+34
-1
-
907. 匿名 2018/09/09(日) 20:23:18
いつもなら出川で笑ってるけど、元気なくて笑えない。出川で笑いたいよー。+22
-3
-
908. 匿名 2018/09/09(日) 20:23:26
>>887
普通は報告を聞けばいかに大変か想像がつくのに、
動画か写真でも見せなきゃ想像できない上司かもしれませんね
能力が低い上司を持つと大変ですよね
887さんが早く快適な環境を取り戻せますように+22
-1
-
909. 匿名 2018/09/09(日) 20:24:03
>>851
大丈夫だよ
小学入学前の小さい子供2人3人抱えて1人で頑張ってるお母さんもいるから
中学生は頼もしいよ+29
-3
-
910. 匿名 2018/09/09(日) 20:24:12
道民です。食べ物足りてます。
満足できないかもだけど、困ってないです。
闇雲に、他県から荷物出さないで下さい。
気持ちをカタチであらわさなくても
相手に充実伝わります。+7
-70
-
911. 匿名 2018/09/09(日) 20:24:24
押しかけてきたBBAの帰し方
携帯奪って外に投げ捨てる
カバンとか持ち物をポイポイ外に投げる
なにするのよ!って外に飛び出たところを鍵とチェーンかける
一丁上がり!^-^+34
-16
-
912. 匿名 2018/09/09(日) 20:25:12
>>893
どうでもいいことなんだけど、貴方についてコメントすると893さんになってしまうから、なんか悪口見たくて申し訳ない気分になるね。
ほんとどうでもいいことだね+9
-3
-
913. 匿名 2018/09/09(日) 20:25:14
余震が減ってきて、一安心ですね
とはいえ、やはり夜は怖いですよね…
独り身なものでがるちゃんにくると
少し安心することができます( ´•ω•` )
今後も油断せず、備えながら
焦らずお互い乗り越えましょう!+52
-1
-
914. 匿名 2018/09/09(日) 20:25:24
震度6弱の地域です。
13時にスーパー、コンビニに行きましたが缶コーヒーや野菜しか置いてませんでした。
ウィダーインゼリーやヨーグルトすらなかったです。
コンビニもなにもなくて17時から営業だったり営業してなかったり…
朝から行けば買えるんでしょうか…+40
-1
-
915. 匿名 2018/09/09(日) 20:27:09
>>912
>>893です
893さんwww
ウケル
いえいえお気遣いありがとうございます
+1
-1
-
916. 匿名 2018/09/09(日) 20:28:00
6時頃に夕飯食べたんだけど、まだ何か食べたり無いような胸一杯のような、、なんか気持ち悪くてどうしていいのか分からない+49
-1
-
917. 匿名 2018/09/09(日) 20:29:37
>>853
これを機に居付かれたら最悪だから、
義母の地域の情報収集もしたほうがいいね
落ち着いたら少しでも早く追い出せますように+36
-0
-
918. 匿名 2018/09/09(日) 20:29:47
>>853
全然ちっぽけな愚痴ではないよ。
よく我慢してるね。すごいよ。
私は熊本地震で親族の家に避難させてもらってた側だけど、雨風しのげて、足伸ばして寝れるてだけでありがたかったんだけどね。
本当に腹立つね。+73
-2
-
919. 匿名 2018/09/09(日) 20:29:57
夫自衛官です!
自衛官だけが嫁子供を残してる訳では無いと思うので、私たちは特別可哀想な存在ではないと思っています。
確かに心細いのはありますが…
大丈夫です!
夫たちには国や地域を、私たちは家族を守るのみです!
頑張ります!!+77
-1
-
920. 匿名 2018/09/09(日) 20:30:15
みなさんも日々のお仕事や育児などで大変な中、北海道のことを気にかけてくれたり励ましてくれたり本当にお世話になりました!!
停電してなんの情報もわからない時に、皆さんがテレビの情報をスクショして載せてくれたりアドバイスしてくれたおかげですごく助かりました‼
物資を送るか迷ってる方や、要らなかったのかな?なんて心配してる方もいらっしゃいましたがそんな事は全然ないですしとっても有り難いです!!
今は、店がもともと持っていた在庫を売っているので物が買えましたがもうすぐ底突きそうです。
なので、みなさんが送ってくれた物資必ず助けになりますしなにより送ってくれた気持ちが本当に嬉しいと思います!!(泣)
道民のみんな備えをしっかりして、みんなで助け合っていこうね!!!
まだまだがんばりましょうー!!+68
-1
-
921. 匿名 2018/09/09(日) 20:30:31
ものがあるスーパーと無いスーパーの差が激しいと思った。
アークスに夕方行ったけど、乳製品と卵パン以外はほぼ通常通りって感じで安心したよ。マックスバリュは本当に何もなかった。+45
-1
-
922. 匿名 2018/09/09(日) 20:31:25
>>812さん
おめでとうおつかれさまでした
誕生前日にお話してた人に赤ちゃん生まれるって
なんか感動するね
ゆっくり休んで体力回復してください+16
-1
-
923. 匿名 2018/09/09(日) 20:31:45
>>902
中央区と南区に個人のお豆腐屋あります!
今やってるのかは不明ですが。+11
-2
-
924. 匿名 2018/09/09(日) 20:32:19
余震…こなくなったね+27
-2
-
925. 匿名 2018/09/09(日) 20:32:26
>>910
それ自分ちの事だよね?
足りてない地域、復旧もままならない困ってる人達はまだまだいるんだよ。勝手に道民代表になってんなよ。+69
-3
-
926. 匿名 2018/09/09(日) 20:32:46
>>910
足りてねーよ。+59
-7
-
927. 匿名 2018/09/09(日) 20:33:28
>>905
官舎入っているのは僅かだよ+9
-0
-
928. 匿名 2018/09/09(日) 20:33:46
お店にお肉がない。それはやっぱり困る。困るけど、物流を間に合わせようと、更に豚や牛や鳥が殺されてしまう。
冷凍庫の溶けた肉、魚…捨てちゃった…申し訳ない気持ちになる。+39
-0
-
929. 匿名 2018/09/09(日) 20:33:50
>>923
全くない訳ではなくあるのはあるだろうけど稀だって話では?+0
-0
-
930. 匿名 2018/09/09(日) 20:34:14
>>847
スーパーはクーラーじゃなくて冷蔵・冷凍の冷気で店内涼しくなるんですよー+8
-0
-
931. 匿名 2018/09/09(日) 20:34:33
豊平区のビッグハウス、夕方いったら結構食材ありました!
肉類、加工肉、野菜、アイスも少し!
少しずつ物流回復していると思います!
ただ、豆腐、卵、納豆、米などはなかったです。
缶詰も少なかったです+22
-1
-
932. 匿名 2018/09/09(日) 20:35:10
>>921
アークスも場所によるよ。
あるならその豊富なアークスの店舗を書いてくれると助かるんじゃないかな。+9
-0
-
933. 匿名 2018/09/09(日) 20:35:27
口悪い方が多い+28
-5
-
934. 匿名 2018/09/09(日) 20:36:28
>>853
お疲れ様です
旦那さんに心配をかけまいとがんばってる853さんの気持ちを思うと私ももらい泣きしそうです
物資不足&非日常のストレスの中でも精一杯やってるのに、ひどいお義母さんですね
どうか溜め込まず愚痴を吐き出して下さいね+30
-1
-
935. 匿名 2018/09/09(日) 20:36:41
このトピ見るのが一番落ち着くけど、もっと和やかに語りたい。カラスとかキツネと知り合いの人達が居た時みたいに和みたい。+51
-1
-
936. 匿名 2018/09/09(日) 20:36:52
うちの近所のスーパーは何も無かった。会社のちかくだと食料売ってるので、そっちで買ってます+5
-0
-
937. 匿名 2018/09/09(日) 20:37:15
簡単に札幌で一括りに考えてる人いるけど、区によってほんと被害もお店の在庫も様々だよ。+71
-0
-
938. 匿名 2018/09/09(日) 20:38:39
>>868
そういう事だよね
うちは更に記憶にないであろう鳥取です。周りからすれば鳥取に大きな地震なんてあったっけ?レベルだと思う笑+9
-0
-
939. 匿名 2018/09/09(日) 20:38:55
仲間と炎で焼き鳥食べてきたー
久々の居酒屋ご飯嬉しい、明日からまたバリッバリ働く!+48
-3
-
940. 匿名 2018/09/09(日) 20:39:04
>>935
今そういう時期なのかもしれないよね。
普段立つ北海道トピはもっと穏やかだもん。+20
-0
-
941. 匿名 2018/09/09(日) 20:40:32
>>933
学級委員気取りのおばさん+4
-15
-
942. 匿名 2018/09/09(日) 20:41:01
和やかに話すようなタイトルじゃないしね。しょうがないよ。みんなピリピリしてるし神経質になってるからね。+9
-2
-
943. 匿名 2018/09/09(日) 20:41:18
>>935
この時間帯は無理じゃない+0
-3
-
944. 匿名 2018/09/09(日) 20:41:31
足を捻ってしまいうまく歩けません、
今地震きたら逃げれない+9
-2
-
945. 匿名 2018/09/09(日) 20:42:29
>>919
もう本当にありがとうございますとしか言えないです。
一番危険なとこでの作業ですからね、ご自愛ください。
あ、勿論ですけど、自治体職員や警察、消防の皆さんにも同じ気持ちです、言葉足らずで不愉快な思いをされた方がいらしたら、お詫びいたします。+16
-0
-
946. 匿名 2018/09/09(日) 20:42:47
>>906
普段から丁寧な方なんだと好感持てる笑
札幌市民だけどお買い物情報は具体的な口コミがありがたいので旭川にお住まいの方々に参考になると思います
色々焦る状況ですが横になって疲れを癒してね
+18
-0
-
947. 匿名 2018/09/09(日) 20:43:13
もしかして午後や夕方に納品されるスーパーも多いのかもしれないですね!!
あさイチ行くから沢山あるわけではなさそうです。
納品されるタイミングが合うと、色々買えるような気がします!+15
-0
-
948. 匿名 2018/09/09(日) 20:44:07
厚別区に住んでます
昨日(土曜)、新札幌の卸売りスーパーには
お肉やお魚がありました
仕事から夫が帰って来てから夕方6時頃に
行ってもです
ステーキ用のお肉と、豚バラを買いました
今日は生鮮市場で、マグロのお刺身や
鳥の手羽元を買いました
野菜も いつも通りの品揃えでしたよ
行ける方は、行ってみて下さい
+19
-2
-
949. 匿名 2018/09/09(日) 20:44:25
>>558
やってる。
駐車場入場の列はすごかったみたい。+0
-0
-
950. 匿名 2018/09/09(日) 20:45:47
>>938
いやその前に鳥取?何処??
昨日のトピでびっくりドンキーが無いとこっていうのは覚えたよ!+0
-10
-
951. 匿名 2018/09/09(日) 20:46:15
みんなイライラしてるね。
では、マスコミのお笑い情報提供致します。
HTBの土屋まりアナウンサーが液状化した清田で取材中埋まって動けなくなり、救助してもらったそうです。
救出活動に6時間かかったとか。
更に、他局は報道にきて救助された土屋アナをマスコミではなく、一般人として報道したとのことです。
一体、何やってんだと。+125
-8
-
952. 匿名 2018/09/09(日) 20:47:07
>>853 です。
はっきり言い返せない私に対してもっと厳しいコメントばかりかと思っていましたが、優しいコメントが多くて心が落ち着きました。ありがとうございます(T . T)
私が今耐えてるのは、全て夫の為です。
義母の為ではありません。
恐らく、今私が追い出したら義母から夫に異常な電話。愚痴が入ると思い仕事以外の心労を感じさせたくないので今はただただ耐えています。
愚痴を言ってしまう事に気が引けて先程のコメントは優しい嫁の印象を感じたかもしれませんが、私はとっても気が強い性格です(°▽°) なので頑張って乗り切ります(°▽°)!!
優しいみなさんありがとうございます!
ガルちゃんで愚痴れて良かった!!+109
-4
-
953. 匿名 2018/09/09(日) 20:47:45
昨日から仕事してるけど、毎日残業でクタクタだよ…
余震で寝不足だし食べるもの無いし疲れた…+21
-0
-
954. 匿名 2018/09/09(日) 20:47:51
>>951
これっぽっちも笑えない。
その間にも救助・復旧待ってる人がいるのに。+80
-2
-
955. 匿名 2018/09/09(日) 20:48:06
>>901
駐屯地から離れて暮らしている人も多いので、今回みたいに夜中に地震が起きたり、地下鉄が止まってたりだとかしてると、駐屯地に避難する方が難しい場合もあると思います。+7
-0
-
956. 匿名 2018/09/09(日) 20:49:28
あれから三日近く経って知り合いの自衛官から連絡が今日やっとぽつりと一通。
まめな子なのに既読にもずっとならず、前向きなのにしんどいと書いており、非常にかわいそうで…だからといって自分が代わりに出来ることがないので苦しいです。
炊き出しやボランティアも本当に感謝ですが。誰かと炊き出しし、みんなの笑顔を与え、もらい、「陽」な活動で確かに必要な存在ですが
自衛官警察消防、彼らの仕事は確実に必要だけど発見するのが生存者ばかりではなく、遺族の悲しみの場面に遭遇することも多く、結果が「陰」っぽいというか…
本当に感謝しますが、休息してほしいです
+86
-0
-
957. 匿名 2018/09/09(日) 20:49:32
>>938
アンカ元の人に限らず今回は似たようなコメントたくさん見た。取り上げ方が小さくて不満だというもの
熊本地震の時にはさんざん被災者様だと叩いておきながら、これだけ似たようなコメントあるなら中には当時叩いてた人も絶対いるでしょ
どっちがだよとwww+1
-4
-
958. 匿名 2018/09/09(日) 20:50:07
>>951
救助した側からしたら、ほんと心底腹が立ってると思いますよ。
正直、腹が立つしかないです。+96
-2
-
959. 匿名 2018/09/09(日) 20:50:28
なんか今日寒いね。これ以上被害が起きないことを願うよ+24
-0
-
960. 匿名 2018/09/09(日) 20:50:50
南区石山通り沿いのセイコーマートは平常時の入荷は朝5時代だった+8
-1
-
961. 匿名 2018/09/09(日) 20:51:14
明日のあさイチ
今後の参考になりそうなので必見です+25
-1
-
962. 匿名 2018/09/09(日) 20:51:29
モバイルバッテリーとか乾電池ほしいんだけど、全然売ってないわ+28
-1
-
963. 匿名 2018/09/09(日) 20:52:05
今宵も知り合いのキツネは姿を現さない...
川のふちで仲間と丸まって寝てんのかな...?+13
-1
-
964. 匿名 2018/09/09(日) 20:52:11
>>952
おつかれさま
でもスキを見て義母のスマホ水没させるくらいのことはしてほしいね笑
「うっかり」洗濯したりw
あと義母にされた理不尽なことは全部メモしておくこと
あとはできれば言われた暴言は音声に残しておくこと。
あなたは夫を大事に大事にしてるけど
基本夫は、母親のほうに付くことが多いから
夫に初めから期待しないほうがいいよガッカリするからね+60
-2
-
965. 匿名 2018/09/09(日) 20:52:24
>>962
コストコにあるよ+10
-0
-
966. 匿名 2018/09/09(日) 20:53:15
>>952
旦那さま愛されてますね。
でも落ち着いたらこの件相談してみても良いかもね。今後も姑問題出てくるかもだし。
+19
-0
-
967. 匿名 2018/09/09(日) 20:53:22
>>938
鳥取砂丘行ったことあるよ!カレーも有名だよね??+6
-1
-
968. 匿名 2018/09/09(日) 20:53:22
>>950は小学四年からやり直そうね+4
-0
-
969. 匿名 2018/09/09(日) 20:54:36
>>957
そうね、心ある人なら取り上げ方の多少じゃなくて、色々考えるだろうし、自分で情報取れる世の中だからね。
逆にそうじゃない人達には幾ら伝えても響かないと思うよ、せいぜいデマ飛ばしたり面白おかしく眺めたりが関の山かな+4
-1
-
970. 匿名 2018/09/09(日) 20:54:45
>>46
うさぎの飼い主さんへ
私の地域だとホーマックの他にもイオンやツルハにもうさぎ、モルモットの牧草が置いてありますよ+11
-0
-
971. 匿名 2018/09/09(日) 20:54:52
>>951
お笑い?
全然笑えないし
逆に燃料投下じゃん、気分悪いな+41
-1
-
972. 匿名 2018/09/09(日) 20:55:01
>>46
うちもうさぎいます。
お住まいはどちらですか?
西岡イオンのペットコーナーで今日買ってきました!+6
-0
-
973. 匿名 2018/09/09(日) 20:55:27
>>597
そう、隣の区画が復活して、家はその一晩後で羨ましかったけど、希望が持てた。
妬ましく感じるか、良かったと希望を感じるかで、人間関係やいろんなことが変わって行く気がする。+12
-0
-
974. 匿名 2018/09/09(日) 20:57:02
いやー牛乳が飲みたい!
場所によって入荷始まったみたいだけど、まだ買えないなあ。+30
-1
-
975. 匿名 2018/09/09(日) 20:57:14
>>937
ホントにそうだね。
街中と郊外、
車なしの人と車持ちの人、
1人暮らしと家族持ち、
戸建てとマンション…
それだけ、札幌は多様な生活スタイルの人間が混ぜ込ぜだということ。
今回の地震で今更だけどよくわかった。
+27
-0
-
976. 匿名 2018/09/09(日) 20:57:28
>>933
口臭い方が多い
に見えて、水が出なくて歯も磨けない人もいたろうからしょうがなくね?と勝手にイライラした、早めに寝よう。+30
-0
-
977. 匿名 2018/09/09(日) 20:57:47
>>865
私もまったく同じです。+5
-0
-
978. 匿名 2018/09/09(日) 20:58:46
東区エリア、あちこちスーパーいったけど、生鮮市場が、割りと色々買えた。卵肉野菜とか。
豆腐納豆チルドは、まだだけど。
アークス、冷凍、肉類全てなし。
コンビニも数件行ったけど、まだ物流止まってるね。
夜も近くのスーパー行ったけど、そこは、お弁当用の冷凍食品がわすがにあって、皆晩御飯にと口にしながら買っていた。
なんとか、明日のお弁当は作れそう。+20
-0
-
979. 匿名 2018/09/09(日) 20:59:06
震災後も日中ずっと仕事してるから全然買い物行けない。もう帰る頃には何も売ってないわ…+8
-0
-
980. 匿名 2018/09/09(日) 20:59:06
東区です。
近くのローソンはしばらくお休みだったけど、今日夕方5時頃に通りかかると開いており、おかかのおにぎりを二つ買うことができました。
普段は何気なく買ってるおにぎりが
こんなに貴重で、嬉しいものかと
感慨深いです。コンビニ店員さんにありがとうと、僅かですが募金して帰宅しました。
近所のファミマは震災翌日から店長さんが一人、一人親切丁寧に誘導してくれ個数制限の説明をし
一人一人に頭を下げてたくさん汗かいてました。いつも利用させていただく店舗で、仕事の合間に買い出しも並べず
そんな中、カップ麺二つ、飲み物一つでしたが買えることができてホッとしました。
ありがとうとおつかれさまを伝えたくて、僅かですがユンケルを差し入れしようと思い通りかかると閉まってて‥
栄養ドリンクをいきなり差し入れされたら、気持ち悪いですかね?+23
-4
-
981. 匿名 2018/09/09(日) 20:59:15
>>951
笑えません。これ知って本当に腹立った。あしたHTBイチオシで謝罪が無かったら、クレーム入れます。+87
-0
-
982. 匿名 2018/09/09(日) 20:59:59
>>958
手が滑ったふりして一度沈めちゃえばいいのに+5
-0
-
983. 匿名 2018/09/09(日) 21:00:17
うちの近所の自衛官、出勤してないんだけどなんでだろ。
うちはずっと行ったまま帰って来ないのに。+6
-5
-
984. 匿名 2018/09/09(日) 21:00:29
手稲区ですが、今日午前午後両方スーパー行きました。私が行ったところはカップ麺米パン乳製品卵全滅、お魚少し、野菜少し、肉はありませんでした。今後も何が起こるかわからないですし、今のところ私と夫はスナック菓子などでしのいで、子どもだけでもある程度のものを食べられるようにしたいと思います。牛乳飲みたいと泣かれると辛いですが…頑張りましょう!+9
-0
-
985. 匿名 2018/09/09(日) 21:00:36
>>951
これほんとですか?結構問題じゃないですか?苦情こないのかな。+54
-0
-
986. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:00
今仕事から帰宅。
肌寒いね。
厚真は明日雨予報
頼むから悪さしないでほしい+10
-0
-
987. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:02
>>967
有名…かな?ありがとう+5
-0
-
988. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:07
少し時間が経って急に甘いものを食べたくなった。
ストレスかな、疲れかな。
+26
-0
-
989. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:10
>>964
そうですね(^-^)
怒りを堪えるのに必死で仕返しは考えてなかったです!何かやってみます(^_-) 笑
義母とは普段疎遠で、今回会ったのも祖父の葬式の3年前振りです。その他は8年前の私達の結婚式…。
住所は祖父の葬式でバタバタしている時にバレました。
元々毒親なので、幼少期から耐えた夫には本当にこれ以上辛い思いをさせたくないと思ってしまいます…。
久しぶりにガルちゃんきたら本当に元気出た(*^ω^*)何か仕返ししてみようかな〜〜+34
-1
-
990. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:40
>>901
自衛官の奥さんはつらいと思う。
演習で旦那はいつも留守だし、災害時にも留守。
結婚したら宿舎ではなく普通に外で生活するから、
子育て大変だと思う。
災害時は自分も被災者なのに、一人で家と子供を守らなきゃいけない。
家族は駐屯地に避難できるとかも聞いた事がない。
北海道での真冬の演習で足の指が凍傷になったと言っていた。
兄が自衛官です。+23
-2
-
991. 匿名 2018/09/09(日) 21:02:18
なんかもう生きていられることに感謝だわ。
気安く死にたいとかダメだよね+32
-2
-
992. 匿名 2018/09/09(日) 21:02:59
ダメでもないよ、言うだけならね+12
-0
-
993. 匿名 2018/09/09(日) 21:03:02
>>988
今日久しぶりにチョコレート食べたら
すんごい美味しかった。+28
-0
-
994. 匿名 2018/09/09(日) 21:03:49
>>981
私も同じく、謝罪なかったらクレーム入れたい+44
-0
-
995. 匿名 2018/09/09(日) 21:04:00
そろそろ寿司が食いたいぞー!
って普段そんなに食べられないけどねw
なまものー!+17
-0
-
996. 匿名 2018/09/09(日) 21:04:16
>>952
952さんの夫が疲れて帰ってくる→
夫「あれ母さん、来てたの?」
夫「あー疲れた、久しぶりに母さんのカレー食べたいなあ」
義母「ほほほそうよねえ、いつも○○くん、
レトルトばっかり食べさせられてるんでしょ可哀相に~」
夫「いやー母さんの料理は世界一だな」
952「お義母さんがこれこれこれで…こんなこと言われて」
夫「は?母さんがそんなこと言うわけないだろ」
みたいな会話が目に見えるようだよ…; ;
男は99%マザコンだからな…旦那さんが1%の男であることを祈るよ+30
-5
-
997. 匿名 2018/09/09(日) 21:04:17
厚真はもちろん、近隣や、札幌市内避難中の方々、
報道が少なくなってきたけど忘れてないからね!
心配しか出来ないけど、気にかかっています。
札幌市民だけど、幸い停電だけだったので
募金します。困っている方に届く方法考えます!+31
-0
-
998. 匿名 2018/09/09(日) 21:05:11
>>980
気持ち悪くはないけど、知り合いじゃないのなら
栄養ドリンクを飲む習慣があるか分からないからためらうかな
もう少し落ち着いた頃に、改めてお礼を言いに行くとか、
本部にお礼の電話かメールをするとかの方がいいかも
苦情を言われることはあっても、お礼を言われることは少ないと思うので、
感謝や激励の気持ちはとても嬉しいと思いますよ+19
-0
-
999. 匿名 2018/09/09(日) 21:05:48
>>634
それは・・・
非常時じゃなくても、言葉が話せる子どもなら、食べ物を粗末にしたり誰に対しても失礼なことをしたら、叱るべき。
私が親なら、叱る。+21
-0
-
1000. 匿名 2018/09/09(日) 21:05:57
>>970
地域書いてあげると探しまわらなくて済むかも+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テニスの四大大会、全米オープンの女子シングルスで大坂なおみ選手が日本選手として初優勝したことを受けて母親の出身地の北海道…