ガールズちゃんねる

カッパって着ますか

98コメント2018/09/08(土) 15:53

  • 1. 匿名 2018/09/07(金) 13:32:14 

    雨の日、傘だけの人が多いと思うけど
    カッパ着てる人いますか?子供じゃなくて自分の話です。
    両手が空くので便利かなって思って来ました。
    可愛いカッパや便利なカッパ教えて貰えると嬉しいです

    +42

    -0

  • 2. 匿名 2018/09/07(金) 13:33:21 

    小雨で自転車乗るときは着る。
    歩きだと脱いだ時に傘以上に荷物になるから着ない。

    +81

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/07(金) 13:33:45 

    がるちゃんでみたカッパ、ネットで買いました!
    ポンチョで手まですっぽり入るやつ!
    傘さして運転なんて絶対怖いし、パート先まで自転車で15分かかるので購入。
    ちょっと恥ずかしい気もするけど安全には変えられない。

    +97

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/07(金) 13:33:57 

    カッパって着ますか

    +84

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/07(金) 13:33:59 

    自転車に乗るときは着ます。
    自転車に傘は危ないので。

    +91

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/07(金) 13:34:01 

    カッパは妖怪

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/07(金) 13:34:28 

    カッパって着ますか

    +15

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/07(金) 13:34:41 

    着てる人、たまに見かけますよね。
    最近はかわいい物もいっぱいあるんだなぁって思いながら見てます。

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:04 

    カッパはきゅうりが好きだよ

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:05 

    今の時期は通勤用のカバンの中に入れています。
    帰宅時にゲリラ豪雨に襲われることもあるので。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:09 

    そういえば最近着てないな。
    高校生のときは、チャリ通だったからよく着てたけど…
    大人になってからは車だから。

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:10 

    着ますよ。
    傘をさして自転車を乗るのは道路交通法違反です。
    それに合羽の方が便利ですしね。
    パーカータイプの上着とズボンを履いて完全防水してます。

    +60

    -3

  • 13. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:19 

    レインコート着ますよ。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:22 

    ポンチョをよく着ます。

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:30 

    カッパって着ますか

    +2

    -8

  • 16. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:38 

    暑いから着ない

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2018/09/07(金) 13:35:57 

    カッパって着ますか

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:22 

    メイクする女性はカッパは向かないと思うな
    顔や前髪濡れるから、そこ平気ならいいかも

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:26 

    カッパとか久しぶりに聞いたわ。レインコートね。おばさん。

    +5

    -32

  • 20. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:27 

    昔、流行ってたよねカッパ
    カッパって着ますか

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:35 

    レインコート着ますよ~
    でも乾かして畳んでしまうのが面倒かな

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:45 

    うちの方は自転車で傘禁止なので
    着るしかない

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:51 

    結婚前の趣味がゴルフだったので
    雨の日はゴルフ用のワンピースタイプのカッパ着てます。
    防水効果はそこらへんの安いカッパよりあると思うし
    デザインも可愛いんですよー(´∀`)

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/07(金) 13:37:33 

    自転車に乗るから長いカッパ着てるよ。
    かわいさなんか度外視w
    5000円くらいのしっかりした生地のをイオンで買った。
    (前に見たらもう売ってなかった)

    前はポンチョっぽいかわいらしいのを買ったんだけど
    大雨のときに滲みてきてびしょぬれになった。

    生地はしっかりしたのがいいよ。
    あとはエンボス生地のほうが干すときに水切れが良い。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/07(金) 13:37:53 

    着ます!濡れるの気にしなくていいから楽だよ。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/07(金) 13:38:06 

    自転車に乗る時は必ず来て下さい
    交通ルールです

    +31

    -5

  • 27. 匿名 2018/09/07(金) 13:38:07 

    暴風雨の時は着ます。Seriaで買って、たいてい使い捨てです。丈夫で機能性のあるものも欲しいのですが普段の雨ではやはり傘が多いです。

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2018/09/07(金) 13:38:07 

    こういうやつ
    カッパって着ますか

    +10

    -13

  • 29. 匿名 2018/09/07(金) 13:39:06 

    >>12
    主は徒歩の場合を想定しているようだけど。

    チャリなら普通は着るでしょ、傘チャリの取り締まりが厳しくなってきたから。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/07(金) 13:39:34 

    >>1
    歩きの想定?

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2018/09/07(金) 13:39:43 

    昔、鹿島アントラーズに居ましたよ!
    カッパって着ますか

    +3

    -13

  • 32. 匿名 2018/09/07(金) 13:40:06 

    >>26
    交通ルールは、傘さすなです。
    カッパは着ても着なくてもどうでもいい。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/07(金) 13:40:20 

    >>19
    レインコートって言うのめんどくさくない?
    カッパの方が言いやすいじゃん。

    +16

    -5

  • 34. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:00 

    着ます。雨天に自転車乗る時や犬の散歩の時に。通勤時も豪雨の時は長靴にレインコートは必須。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:13 

    河童俳優
    カッパって着ますか

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:20 

    >>19
    レインコートじゃなくてカッパだよ、
    世間知らずめ。

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:30 

    ゴアテックスなら防水透湿で快適。

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:43 

    傘さして捕まったら大変なので、合羽きてます。1回IPOD聞きながら自転車のってたらイエローカードされたので、こんど捕まったらレッドカードで講習行かなくちゃいけなくなるので合羽です。
    時々傘さし運転、音楽聞きながら走ってる人いるけど、捕まれーと念かけてます。

    +11

    -6

  • 39. 匿名 2018/09/07(金) 13:41:51 

    歩きだけどカッパ好きです(笑)
    ポンチョタイプなら荷物も濡れないから便利
    ウォーキングの為に買いました。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/07(金) 13:42:07 

    100均一のカッパのズボン買った、
    ペラペラで1回で穴空いた
    白ガムテでふさいだゲド次はちゃんとしたの買おうかな

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/07(金) 13:42:09 

    ポンチョ持っているけど、あんまり着る機会ない(笑)
    匂いがこもってなんか嫌い
    自転車に乗らないからだと思う(笑)

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/07(金) 13:42:18 

    >>23
    ゴルフ用かー。凄く良い情報ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/07(金) 13:42:27 

    カッパでしっかり全身防御してる。
    顔も透明シートでガードできるタイプだったけど曇って危ないので
    頭だけサンバイザーみたいな防水帽子をライフで買った。

    かっこ悪いけどしっかり着たらもはや誰かわかりっこないw

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/07(金) 13:42:53 

    自転車で子どもを送迎するので雨の日は必ず着てます。すれ違う子供乗せ自転車のママさんもみんなカッパです。高校生もよく白いカッパ着てるよ。
    おしゃれなカッパでもそうでなくても、ダサかろうと暑かろうと法律を守って傘ではなくカッパを使用している人のほうが素敵ですよね。
    歩きの時は着ないけど、ベビーカーを押す時は着てます。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/07(金) 13:43:12 

    >>18
    サンバイザー+カッパでお顔も濡れません。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/07(金) 13:44:03 

    自転車で送り迎えしてるからレインコート買ったけど着てない。結局車で行ってしまう。どの程度で着ていいのかわからないから。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/07(金) 13:45:00 

    すみません、カッパとレインコートの違いって何ですか?どなたか教えてください。

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2018/09/07(金) 13:45:43 

    この2年くらいで、傘チャリ全然見なくなった。
    そのかわり安くてかわいいカッパがたくさん売られてる。ありがたい。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/07(金) 13:46:07 

    カッパがダサい。
    みたいな風潮?なくなるといいな。
    自転車乗るとき、雨だとカッパか諦めてるかになっちゃう。
    雨が降っても、テンション上がる位素敵なカッパ欲しいな〜

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:18 

    着るの良いけどそのまま店舗に入ってきたりするのやめて欲しい。
    あと濡れたカッパのまま電車座ってる人もいた。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:41 

    犬の散歩の時、片手傘になっちゃうから着てたけど
    ネットで買った安いのはすぐボタン取れて穴開いちゃった。
    そこから何となく買ってない。
    ここ見て参考にします。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/07(金) 13:47:42 

    自転車乗ると、風圧?で一瞬でフードが脱げるんだけど、自転車乗る人どうしてますか?帽子かぶってクリップなどで留めるしかないのかな?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/07(金) 13:49:53 

    >>47
    カッパは元々ポルトガル語で、江戸時代に雨具として広まった。
    レインコートは明治にイギリスから持ち込まれた。
    意味は同じ、雨から衣服を守る外套、だったはず。
    違ってたらゴメン。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/07(金) 13:50:36 

    >>52
    ハードのヒモをキツキツに締め上げてます。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/07(金) 13:51:23 

    雨の日ディズニーはカッパ必須。

    プリンセスたちもカッパ着てるww

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/07(金) 13:52:02 

    レインコート着て自転車に乗ると、フードが脱げちゃわない?

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/07(金) 13:53:07 

    みなさんカッパ着たあと洗濯機にかけますか?
    そのまま干すとカビ生えないかな?

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2018/09/07(金) 13:53:39 

    主です。どうでもいいのですが、「カッパ着」が「カッパ」に勝手に直されてる。
    カッパ着ってあまり言わないですか?

    +5

    -9

  • 59. 匿名 2018/09/07(金) 13:56:09 

    途中まで電車通勤で、職場の最寄り駅からレンタル自転車で出勤してる。カッパ着てますが帰宅時間までに乾いてくれないと気持ち悪いのが嫌ですw

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:12 

    サッカー観戦やフェス行くから着るよ。
    5000円くらいのやつだけど100均のより全然蒸れない。あまり高いの買えないけどアウトドアメーカーの一万以上する山用のとかもっと快適なんだろうな。 
    よく使うならいいやつ買った方がお得だと思う。
    あとフードだと顔に雨がかかるからレインハットも買ったけどいいよ。 あまり使ってる人いないけど。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/07(金) 13:59:22 

    >>22
    禁止じゃない地方があるの?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/07(金) 14:02:03 

    >>58
    カッパ着
    初めて目にした言葉です。
    カッパ=チャリ乗るとき用の、ビニールやそれに類する素材の水を弾くコートを着ること
    の意味で、まとめてカッパと言っています。

    「今日って電車?」
    「ううん、カッパ」
    「マジか!」
    そんな感じ。

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2018/09/07(金) 14:02:16 

    >>58
    カッパ着って何?読み方はカッパギでいいのかな?初めて聞きました。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/07(金) 14:02:48 

    >>58どうでも良いと思ってないから聞くんじゃないですか?

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2018/09/07(金) 14:03:26 

    >>57
    洗濯機で洗うという発想がなかった。
    とりあえず干すだけ。
    2年モノだけどカビは生えていない。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/07(金) 14:06:44 

    レインコートでもカッパでもどっちでもいいわ。
    わかりゃいいんだよ。
    いちいちババア認定してくんな。突っかかるあんたががババアだろ。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:35 

    どうでも良いけどトピ画が可愛すぎて開いてしまった

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/07(金) 14:10:39 

    >>57
    洗濯機では洗えない・洗っちゃいけないと思うけど
    メーカーによるのかな?
    日陰干しでOK 風通りが良ければ更にいい

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/07(金) 14:19:03 

    トピズレだけど
    中学、高校生の時って自転車通学の時カッパ着ていったらみんなから爆笑されたわ…
    みんな傘さしながらかびしょ濡れになりながら来てた…
    もし着てる子がいたら
    うわwwwカッパ着てるwwwみたいな
    現役女子高生の方いらっしゃいます?
    そんな風に言われたりする?または着てる子は変だと思うの?

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2018/09/07(金) 14:26:44 

    >>58
    カッパ着
    かっぱぎ?聞いたことないです
    方言?

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/07(金) 14:30:15 

    >>56
    サンバイザーで止める
    わたしは100均の前が透明の日焼け止め用使ってる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/07(金) 14:34:41 

    カッパギなんて聞いたことない

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/07(金) 14:35:16 

    18くらいの子がカッパ着ててかわいいなと思ったけどそのあと40くらいの人が着てるの見て、あぁーって思ったから45の私は着ない

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2018/09/07(金) 14:41:50 

    自転車に乗る時用に買ったのですが。
    ビニール素材の安いやつだったから通気性ゼロで蒸れて汗だくになるし、
    フードを被っても前からの風で吹き飛ばされて顔がびしょ濡れになるしで、
    使い物になりませんでした。
    よって、雨の日は諦めて傘さして歩くことにしました。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/07(金) 15:01:20 

    アラフォー。もうこの年になったらかっこ悪くてもどうでもよくなるから着てる。人通りの多い街中じゃ雨宿りするとこもたくさんあるし、建物で横からの雨は避けれたりするから傘さすだけだけど、駅から家まで徒歩15分に住んでて雨がひどい時には、傘さして合羽きてる。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/07(金) 15:06:45 

    自転車通勤の時は嫌でもカッパ着て行くしかなかった。カッパ着て、サンバイザーつけてフードかぶると顔は濡れない

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/07(金) 15:14:14 

    ちょうど昨日買い替えました。私も自転車なので必須です。モッズコートみたいなデザインにしました!

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/07(金) 15:16:37 

    >>56
    私はキャップ被っています、脱げないです。ただキャップのツバは濡れますが。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/07(金) 15:19:17 

    レインコート干してしまっているのですが、着てる時汗かいて蒸れるからか臭うようになってきました、皆さん洗濯していますか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/07(金) 15:20:01 

    駅に脱ぎ着するスペースが無いので着ません
    地下鉄なので地上出入り口から改札まではずっと細い階段と通路
    改札周辺もさほど広くなく通行する人にぶつかりそうで無理

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:04 

    野外ライブやフェスで、雨の日に着てるよ。
    傘禁止の場合が多い。
    ポンチョが腕動かす時便利だったよ。

    通勤用には、普通の薄手コートに見えるレインコート着てるよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/07(金) 15:29:05 

    今はまだ暑いから着ないけど、台風とか爆弾低気圧のときとかは着ますよ。
    楽天で2000円とかで買い直しました。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:43 

    エーグルとかにライディングコートっていうのが売ってるよ
    自分は乗馬の時に着てたけど、やめた今でも雨の日着てる
    土砂降りで1時間馬乗ってても濡れないし空気穴があるから熱こもらない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/07(金) 15:31:46 

    >>62
    え?
    カッパって、自転車乗る時専用のものなの?

    傘さしても濡れそうな土砂降りで歩いてる時や、野外イベントでも着るけど?
    あれはカッパでは無いの?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:40 

    カッパ着たままスーパーとかに入ってくる人が居る
    触れたら濡れるから脱いで入ってこいよと思う

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2018/09/07(金) 15:38:52 

    >>62
    私は、レインコートやポンチョをまとめてカッパと呼んでいるんだと思ってた。
    カッパギも聞いたことない。

    あなたの言う通り自転車乗る人専用がカッパだとしたら、
    雨の日に交通整理してる人や、イベントやスポーツ観戦の人が着ていたり、歩いてる人が着るものはなんて呼ぶの?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/07(金) 15:46:43 

    車に積んでいます。
    風雨の強い日に着ます。
    両手が使えるので、傘よりも荷物の積み下ろしが楽だし安心で便利です。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/07(金) 15:58:39 

    >>58
    多分それ地方の方言的なものでは?
    トピ主さんは今まで標準語だと思ってたけど、実は地元のエリアだけで通じる言葉なのかも。
    カッパって合羽ですよ。別に「着」はつかない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/07(金) 16:17:50 

    >>84
    アスペ、生き辛い人生なんだろうねwww

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2018/09/07(金) 17:53:25 

    >>85
    タオルを持ち歩いてて、店内に入るときは拭いてるから許して脱いだり着たり面倒なのよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/07(金) 18:22:15 

    子どもが外のスポーツなので、カッパたまに着ます。

    冬にはベンチコートの上から着るので、ポンチョタイプです。
    匂いの問題は、軽く手洗いして陰干しします。

    あと、カッパ着とは言ったことないです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/07(金) 18:23:24 

    >>69
    傘さし運転ってダメだよね?
    チャリ通の人達は指定のカッパ着てたよ
    カッパ嫌な子達は雨の日はバスや徒歩にしてた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/07(金) 18:36:28 

    自転車の時→ジャケットとズボンに分かれたタイプ
    歩きで大雨の時→膝下までのカッパ+長靴

    白いシャツで仕事をするから服が濡れて透けるのが嫌なのと、今の時期エアコンの冷気が追い討ちをかけて体調崩しそうなので、服が濡れそうだと思ったら出来るだけ着用します。
    ただ、通気性が良くないからどちらにしても汗をかいて服が湿ってしまうのが辛いです。

    蒸れないカッパってあるのか知りたいです。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/07(金) 20:26:49 

    幼稚園の送り迎えの時に、傘さしても濡れるような大雨の日は着てます。
    でもスーパーには寄れない。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/08(土) 05:16:18 

    風を伴う大雨のときって傘って無意味だよね。
    台風のときも。
    そうなるとレインコートにレインシューズが必須だけど、おばさんくさい、ダサイということでみんな台風大雨でもヒールに使えない傘でずぶ濡れで歩いてる。
    濡れないためにダサいものを着用するのはおばさん特有の判断。
    かっぱやレインシューズを着用しだしたらもう後戻りできない、女ではないおばさんになると思う。
    おしゃれのためなら我慢も必要。
    レイン用グッズはとにかくすべてがダサイから、使うべきではないと痛感する。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/08(土) 11:40:11 

    >>95
    トレンチコートタイプのレインコート見たときは今の雨具はおしゃれだなーと思ったけどね
    レインブーツと合いそう
    でもまあ20代の若い子は濡れようが傘が吹き飛ばされようが着ないだろうなとは思う
    若いときってデザインどうこうでなくああいうの自体がダサいみたいな意識があるよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/08(土) 12:44:04 

    カッパって、河童とは関係無く、ポルトガル語なんだって。
    日本に渡来したポルトガル人が来てたマントみたいな上着の事をポルトガル語でカッパって言うらしい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/08(土) 15:53:34 

    >>95
    ちょっとお金出せば今はおしゃれなの沢山あるよ!スーパーのレイングッズしか見たことがないのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード