-
1501. 匿名 2018/09/06(木) 04:42:41
今起きてびっくり
6弱じゃなくて6強なんですね
不安だとおもうわ・・
+38
-0
-
1502. 匿名 2018/09/06(木) 04:42:45
>>1459
ソースがTwitterっていうのが実際にあるからね
デマを掴んで報道した局もあるし
だからといってどうせ嘘でしょと高を括るのも良くないから、用心する事に越した事はないよ+16
-1
-
1503. 匿名 2018/09/06(木) 04:42:48
>>1464
恐らく交通機関もマヒしてるかもだよ
試験会場に辿りつけるか不明だし、電話が繋がるか分からないけれど、一応問い合わせするか、スマホで、試験会場のホームページか何か見るとかしたらどうかな?+25
-0
-
1504. 匿名 2018/09/06(木) 04:42:51
こんなに自然災害多くて無事に年越せるんかな。四国住みで揺れてはないけど、眠れない。北海道の方はもっと怖い思いされてるんだよね。怖いよ。明日は我が身。+35
-3
-
1505. 匿名 2018/09/06(木) 04:42:54
>>1460
★原発情報(NHK)
揺れを感知して正常停止
外部からの電力が供給されない停電状態
別の発電システムで冷却には問題なし+63
-0
-
1506. 匿名 2018/09/06(木) 04:42:55
原発は全て無事みたいだね…
ホント良かった…原発なにかあったらもう終わりだったよ…+90
-1
-
1507. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:04
>>1480
完全に無いですよ。
すごいことになってますよ北海道。+36
-0
-
1508. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:05
>>1323
情報共有の為に上げます。+15
-0
-
1509. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:05
余震が続くと酔っちゃうよね
乗り物酔いしやすい人とか耳が弱い人心配
もう少しで明るくなる!+33
-0
-
1510. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:13
え、余震。
なんか、多くない?+35
-0
-
1511. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:17
変なコメントにはマイナスもつけるのやめた。
スルーが1番。
日本を大切に思わないような人は
相手にしないのが1番だわ。+79
-1
-
1512. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:19
HBCの各地の定点カメラ
明るくなってきた地域もありますね
まだ停電でない地域の方は
スマホにラジオアプリ入れて置くのも良いですよ+16
-1
-
1513. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:21
停電断水じゃ学校もないでしょう。
先生達も来れないよ。
教頭とか代表者は出勤だろうけど。+26
-0
-
1514. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:22
>>1431
はい(´;ω;`)小さいですが余震がありますね。今後の動きに注意してお互い気をつけて過ごしましょうね(´;ω;`)+5
-0
-
1515. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:26
あのさー気持ち悪い男がいていちいち構ってるのも地震の情報見たい人からしたら迷惑だからやめない?いちいち構うからまた構われに来るんじゃんどっちもバカかよ+73
-5
-
1516. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:29
避難所に行く方は家から延長コード?コンセントがたくさんさせるやつを持って行くと便利です。
電気が復旧したらみんなスマホ充電に使うのでコンセントさす場所がなくなります。
スマホは大事な情報源だから。+41
-1
-
1517. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:35
>>1468
5ちゃんに行けよ。
あ、その勇気はないのか。
だっさ。+2
-9
-
1518. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:39
札幌清田区 道路陥没
3:08 震度6強 M6.7
3:17 震度3
3:203:23 3:32
4:10 全て震度3
道内では通報が多くあり
火災やエレベーター閉じ込め 家屋倒壊
+24
-0
-
1519. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:42
嫌な奴いるけど通報はやめて
アク禁巻き込まれたら困る+24
-2
-
1520. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:43
全道って…+57
-0
-
1521. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:47
画面の写メ間に合いませんでしたが
北海道 28℃ 熱中症とにわか雨に注意と
天気予報してました。+10
-2
-
1522. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:52
調べたら電気復旧に時間かかりそうですね
携帯等の充電大事にした方が良さそうです+30
-1
-
1523. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:53
>>1435 泊原発があります!+2
-0
-
1524. 匿名 2018/09/06(木) 04:43:54
高校生でも学校に行かせないで!+30
-0
-
1525. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:13
今回は震源が違うけど、周期的に高確率でそろそろ北海道に(根室、十勝沖に)巨大地震が来ると言われてるよね。5分でわかる北海道で起きる地震発生の確率と被害予想について - 危機回避.comkiki-kaihi.com5分でわかる北海道で起きる地震発生の確率と被害予想について - 危機回避.com HOME地震都道府県日常生活サイトマップHOME地震都道府県日常生活サイトマップ HOME > 地震による危機> 都道府県> 5分でわかる北海道で起きる地震発生の確率と被害予想について投稿...
+11
-2
-
1526. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:20
災害用伝言板ダイヤル171+13
-0
-
1527. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:26
Twitterで停電が復旧する見込みないって流れてきた。+18
-0
-
1528. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:27
NHK見てるけど、北海道もう明るいね
この時期朝が早いのは良かった
+39
-2
-
1529. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:27
>>1488
見たよw
ジェームズディーンのセックスなんとかが、画面にでかでかとwww+9
-0
-
1530. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:34
ガス漏れてないか確認したほうがいいよ!+12
-0
-
1531. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:45
北海道はもう明るいんだね。ちょっと安心。+7
-1
-
1532. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:46
震源地に近いとこにすんでます
停電なってます+2
-0
-
1533. 匿名 2018/09/06(木) 04:44:58
さっき不安になって外に出てみたら、同じように人がワラワラ出てきてみんなソワソワしてたんだけど、そんな光景の中で冷静にいつも通りの時間にオートバイで新聞配達するオジサンを見て『日本だな』って思った。+88
-1
-
1534. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:00
一人心肺停止、住宅五棟倒壊とニュースでやっています。+4
-0
-
1535. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:00
>>1492 熊本地震の時は、安心して家に帰った人たちが2日後の本震で亡くなってしまったり被害が拡大したよ。
不安を煽るわけじゃないけど、すぐに安心はできないと思う。+42
-0
-
1536. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:01
札幌明るくなったね!
でも信号は止まってるし、不要な車の外出は避けた方がいいですよ+11
-0
-
1537. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:02
不安煽ったらすいません。
しばらくは備えてくださいという意味で貼ります。+39
-1
-
1538. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:03
暗い時間でコンタクト外してた人も多いだろうな
メガネは枕元に必須だね+18
-0
-
1539. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:09
札幌中央区
水が出ない トイレ使えない
地震怖すぎて泣いた
+41
-0
-
1540. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:18
いたる所で地震があって、さんざん警告もしてるのに防災グッズ準備してない人まだいるのね+4
-9
-
1541. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:27
>>1481
マジレスしますが、災害大国だからこその原発だと思いますよ
津波対策さえあれば、他より安全性は高いのが現実です+37
-7
-
1542. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:31
カラス鳴いてる
また揺れるのかな+2
-0
-
1543. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:33
>>1472
私も釧路ですが本当ですか?
15分前までお風呂に水溜めてました…
揺れの大きかったところから遠いし、そこまで揺れなかったから水は大丈夫かと思ってたんですが…+5
-0
-
1544. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:38
>>1520
最近小樽と周辺で大規模停電あったよね?+5
-0
-
1545. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:38
いやだからいい加減相手にすんのやめろーーーーーーー!!!!!!!+8
-1
-
1546. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:48
>>1505
メルトダウンしたとき隠した前科があるから
これについてはまだ半信半疑+8
-11
-
1547. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:49
>>1520
北海道こんなにデッカいのに全道いっちゃうんだ^^;
台風過ぎてまさかのまさかだよ、全く…+18
-1
-
1548. 匿名 2018/09/06(木) 04:45:50
>>1524うちの学校、今定期考査中だからもしかしたらあるかも…。
昨日の台風でさえ休校にならんかったし…
熱出てるし、休校だと信じたいです。+2
-0
-
1549. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:00
明るくなったら少しは気持ちも楽になるよね?
早く夜が明けて欲しいけど日差しが強かったり、暑くならないことを願います
物理的に今は何も出来ないけど皆さんの安全を祈ります(>_<)+9
-0
-
1550. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:04
北海道出身の静岡県民です。
どなたかも各局の対応書かれていましたが静岡の放送では、NHKが3時8分に緊急地震速報を伝えた後、10分にはニュース開始。
TBS系が19分頃、テレビ朝日系で30分頃、フジテレビ系で34分頃、日テレ系で39分頃でした。
テレビ東京系は映りません。
問題は色々あるNHKですが、こういった時はさすがですね。
ただ、全道的に停電していている地域が多いみたいなので、肝心な道民が見れないという。+24
-0
-
1551. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:15
電気復旧見込みないってどういうこと?!
今日中には復旧するよね?!
+54
-3
-
1552. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:21
職場の先輩から連絡があり、職場のある地域が停電になってるらしいんですが、こういう場合、仕事って行った方がいいんでしょうか?
パソコンも使えないなら仕事になりませんし増してや信号も点いてないし…。
上司に連絡すべき?+34
-2
-
1555. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:44
救急車のサイレンが複数聞こえる…
どうか無事でありますように+27
-0
-
1556. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:47
さっき北区です。コンビニ行ったらめちゃくちゃでした。みんな食材買いにきてて、スマホの充電器は売り切れてました。幼児二人いて仕事してるけど、地下鉄動かないよね?+37
-3
-
1557. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:49
>>1506本当かなって勘ぐってしまう…東北の時も最初は平気って言ってたよね…+10
-5
-
1558. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:50
防災グッズっていうけど、充電と水なんだよな。+21
-0
-
1559. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:50
コンビニに人が殺到してるようだけど、暗い内は危険。普段と違って運転荒くなってたり、落ちてる物にぶつかったりするから。朝行って物が売ってる保証はないんだけど。+49
-0
-
1560. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:54
>>1539
バケツで水流しても無理かな?+8
-0
-
1561. 匿名 2018/09/06(木) 04:46:55
虎ノ門ニュースに安倍首相が出る予定だったけど、これはキャンセルだね。+9
-2
-
1562. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:00
稚内も停電って…
震源から一番遠いのに。
ほんとに北海道全部が停電なんだね。+56
-0
-
1563. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:04
>>1474
あやまることはない
+7
-0
-
1564. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:11
>>1542
それは朝だからだと思う+18
-1
-
1565. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:13
北海道全域で停電や断水になっているようですね。こちらは知床です。停電中ですが日が昇り明るくなりました!
実家が道央にあるので、心配です。
今回のが本震でありますように。
+29
-0
-
1566. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:17
原発は大丈夫って言ってた+5
-0
-
1567. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:22
恵庭市5弱でした。台風のあとに地震。。日本おかしいよ。
ずっと救急車とか消防車出動してます。停電してますし一部では断水もしてるとか。
怖いです+16
-0
-
1568. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:23
>>1491
ガスが付いてるなら鍋でご飯炊けるよ。+5
-1
-
1569. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:23
>>1552
連絡はすべき+16
-0
-
1570. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:31
深夜3時なんて、夜更かしさんでも確実に寝てる時間帯だよね。無防備な時に怖すぎる。+24
-0
-
1571. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:32
家の電気が割れて怖かったよー
停電中だし余震あるしサイレン鳴ってるし不気味+18
-0
-
1572. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:36
>>1518
清田区 道路陥没?どの辺?+4
-0
-
1573. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:45
今警察に被害が寄せられているそうです。
エレベーターの閉じ込め
火事
建物の倒壊など。
自身の安全を確保した上で周りとの声かえしてくださいね。一人暮らしの方々も多く不安だと思います。助け合ってください。
部屋の中の方はスリッパを履いて、建物が古く避難をする予定の方はスニーカーで。+29
-0
-
1574. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:45
>>59
私も文京区なんだけど、さっき揺れてるなーと思っていて今見たら北海道で大地震って書いてあってめっちゃびっくりしてるとこ!!
やっぱり揺れたよね!?
+18
-1
-
1575. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:46
巨大地震が来たらどんな行動とったらいいか分からないんですが、どこにいたらいいの?+8
-0
-
1576. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:47
+11
-1
-
1577. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:49
>>858北陸だけど日テレは通販放送してます…+4
-1
-
1578. 匿名 2018/09/06(木) 04:47:56
>>1541
福島はなんであんなことになったの?あの後津波対策してたとしても、結局南海トラフとか起こったらまた絶対原発事故ありそう…+5
-3
-
1579. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:03
>>1553
今時間帯は管理人さん対応してないけど、後で必ずアク禁になるよ+18
-0
-
1580. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:10
>>1480
学校から連絡網回って来るんじゃないかな?
+3
-1
-
1581. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:23
しっかりスマホの充電しとけば良かった(´;ω;`)+40
-1
-
1582. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:23
すすきのはビルが多いのでパニックでした
みんな外に避難し
停電の中車は譲り合いで運転してる様子でした
歓楽街が真っ暗で不気味でした+27
-0
-
1583. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:24
ガラスの近くから離れてあと倒れやすい家具の側からも
もし外ならコンビニなどのガラスから離れて駐車場で待機で
夜中なので無理に移動するとガラスやブロック塀など危険ですので待機で
古い木造だと震度6の場合倒壊する恐れがあるので気をつけて避難した方がいいかも
+7
-0
-
1584. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:29
厚別区
地響きからすぐ余震くるね。
いつ電気復旧するんだろう。学校も幼稚園も今日はどうなるんだろう。近所はみんな車でフルセグから情報得てる。
正直今まで震度3より大きいの経験したことないから怖い。
IHだから使えなくてガスコンロ引っ張り出したよ。お湯沸かしてサーモス3本に入れた。
混合の乳児いるからミルクが気がかり。
炊飯器はタイマーにしたから炊けなかった。すぐ停電したからおにぎり作る余裕もなく。+28
-0
-
1585. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:32
2日後、本震きたら、泣く。
私、妊婦で一人なんだけど…
今日、ご飯買いだめしなきゃかな。+65
-4
-
1586. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:34
風がつよくてこわい…+9
-0
-
1587. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:38
>>1059
余震があるかもしれないからガスは使わないほうがいい+19
-0
-
1588. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:40
今日は安全確保を最優先だよね
学校はお休みだろうし、
仕事も、特にお子さんいる人は、
そばにいてあげた方がいいよね+30
-1
-
1589. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:43
人命救う仕事とインフラ以外の人は今日は休みでしょうよ。。
みんな、出社できるかどうか考えてる場合じゃないよ。。+44
-0
-
1590. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:45
>>1561もともと録画出演だよ+6
-0
-
1591. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:50
この間の震度6の地震の時は、揺れで引っ張られて
コンセントが抜けかかっているものがありました
火災の原因にもなりますので、出来たら確認して下さい+22
-1
-
1592. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:51
マイナスの数を見るのが嬉しいんだろうね。
ツイッターやってないの?
同じこと呟けば良いじゃん。
炎上して、桁違いの人から構って貰えるよ。おすすめ+26
-2
-
1593. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:52
住宅5棟倒壊。その内1棟で女性が挟まり身動き取れない状況。道路が液状化し救助に向かえていない
火災発生しているところあり。
アベマTVより+43
-1
-
1594. 匿名 2018/09/06(木) 04:48:54
>>1552
無断欠勤の選択肢は無いと思うけど。休むなら連絡するのは当たり前。+7
-0
-
1595. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:06
>>1557
だったら自分で確認しておいでよ+1
-3
-
1596. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:09
靴を履くときは厚底の靴を!+7
-0
-
1597. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:17
>>1491
最悪おかゆ+3
-0
-
1598. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:17
地震の原因わからないから地図見てみたら、震源地には石狩低地東縁断層帯があるみたい。でも地元のHPとかみたらここの断層は地震起こる確率は低いって書いてあったけど、やっぱり自然災害っていつ起こるかわからないということが分かった。+10
-0
-
1599. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:20
備えしてる?
備えしてない人は自販機でもいいから
今すぐ自販機かコンビニへお水を買いに行ってください。
3.11の時なんか自販機の水も全て売り切れで
大変だったと友人が言ってました。
+33
-1
-
1600. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:43
停電しています。冷蔵庫むやみに開かない方が良いんだよね?子ども守るのに必死。とりあえず子どものおやつ食べ物はカバンにつめた!+9
-4
-
1601. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:46
二次被害で怪我人とか出ませんように!
泥棒とかも本当にやめてほしい!こういう時の窃盗犯とか重罪にして欲しいくらい腹が立つ!
+76
-1
-
1602. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:48
北海道電力?ホームページみたらサーバーメンテナンスとかで繋がらない+41
-0
-
1603. 匿名 2018/09/06(木) 04:49:49
停電と断水がどの規模なのか気になります!北電HPがメンテ?で情報無し
私は札幌円山地区ですかなり揺れました
停電はしててさっきから念のため風呂に水溜めるんだけどチョロチョロしか出なくてこのまま止まっちゃうのかな+21
-2
-
1604. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:02
>>1539
お風呂の残り湯とかある?
バケツに入れて便器に直接流せば大丈夫
タンクに直接いれると、髪の毛とか異物入って大変なことになるから
必ず便器にね!+47
-0
-
1605. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:07
>>1568
余震が心配だからガスはやめた方がいい+10
-0
-
1606. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:18
北電の方々頑張ってーーー+29
-0
-
1607. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:19
>>1561
VTRでも?+0
-0
-
1608. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:25
みんなでなるべく必要な情報出してあげよう
情報ココ頼りにしてる人いますから
+56
-0
-
1609. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:36
北電の停電情報が見られないんだかけど、復旧の目処が立ってないってまじ?
北電さんも大変だね…+9
-0
-
1610. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:43
>>1557
爆発映像流れても「直ちに危険ではない」ばっかり言ってたよね+13
-2
-
1611. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:47
学校休みも何も停電してたら充電出来ないし確認できないよね+12
-0
-
1612. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:51
震度6強 安平町の様子+41
-0
-
1613. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:54
台風でガルちゃん寝不足の後の地震で寝不足かーい!
2日間で3時間しか寝てなーい+40
-3
-
1614. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:54
>>1578
福島の事故はヒューマンエラーだと検証されてるよね?+21
-0
-
1615. 匿名 2018/09/06(木) 04:50:56
信号停電してるけど、車の人みんな譲り合ってて当たり前なんだけど我先に!って人がいなくて安心した。こういう時だからこそみんなで協力するべきだよね。+63
-0
-
1616. 匿名 2018/09/06(木) 04:51:18
自販機は余震がきたら危ないよ+7
-0
-
1617. 匿名 2018/09/06(木) 04:51:23
>>1546
総裁選間近なので絶対それはないと思う。+2
-1
-
1618. 匿名 2018/09/06(木) 04:51:28
北海道の方々は、停電でニュースが見れないから、学校のこととか普通の生活を出来るか不安を抱いている様ですが、実際はそれどころじゃないです。北海道ほぼ停電で、たくさんの警察官が誘導しています。どのチャンネルも北海道地震をずっとしています。これから安部さんや政府一体となって処置をする会見を開くみたいです。
深夜だったのでまだ全貌が分かないとパニックになっています。
+65
-1
-
1619. 匿名 2018/09/06(木) 04:51:35
地震の原因わからないから地図見てみたら、震源地には石狩低地東縁断層帯があるみたい。でも地元のHPとかみたらここの断層は地震起こる確率は低いって書いてあったけど、やっぱり自然災害っていつ起こるかわからないということが分かった。
+22
-0
-
1620. 匿名 2018/09/06(木) 04:51:45
道路に亀裂が入っているところもある
運転される方気をつけて
日テレより+24
-0
-
1621. 匿名 2018/09/06(木) 04:51:49
>>1592
ねー。
嫌われてまで構ってもらいたいってドMだし日本好きすぎるよねそいつ。きもい。+4
-4
-
1622. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:09
北海道の人はテレビは見れてないのかな?
東京の日テレではSTVが流れていて、どさんこワイドの皆さんが情報を伝えてくれています。
ラジオを聴いてと言ってます。+49
-0
-
1623. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:10
>>1464何の試験か分からないから何度もすみませんいえないけど、公共交通機関機能していない可能性があるし、全道内停電もしているしその場合は別の日にずらすとかの措置があると思うよ。+4
-0
-
1624. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:10
>>1587
都市ガスなら揺れを感知して自動で止まる仕組みになってるよ。
周りに引火するものがないことを確認して、揚げ物するとかじゃなければ、短時間なら使っても大丈夫だと思うけどなぁ。+6
-0
-
1626. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:16
今コンビニ行っても充電器ないのかな…
情報源ないとつらいのに+7
-0
-
1627. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:18
一人暮らしの老齢の方々は大丈夫なのかな?
一人でいる人が心配+9
-1
-
1628. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:21
変なコメントにマイナスボタン押さないほうがいいよ。
相手にされないのが1番辛いんだから。+58
-1
-
1629. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:28
テレビの情報教えてくれるとすごいありがたい+43
-0
-
1630. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:32
いやだから構うなって+15
-0
-
1631. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:38
変な書き込み、マイナスや通報はせず完全スルーで。通報すると巻き込みアク禁の可能性があり、必要な人が利用できなくなる可能性があります。+26
-0
-
1632. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:41
札幌市、道路陥没
分かりづらくてすみません+23
-1
-
1633. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:44
いやいやみんな学校とか仕事とかさ、電車動くわけないやん、電気来てないんだから。復旧見込みないんだよ。
そんなことより昼間の暑さに向けて対策しないと、冷えピタとか氷とか凍ったドリンク買いに行ってクーラーボックス詰めとこう?
今からならまだ間に合うよ。+50
-0
-
1634. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:47
札幌東区
道路陥没してます+10
-0
-
1635. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:48
5時4分に札幌は日の出だって
明るくなったらみんなの不安もちょっとは和らぐかな?+13
-0
-
1636. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:51
★NHKより
アツマ町で倒壊5棟
同町内で火災の情報
登別市は5時半から市内4カ所に避難所を開設
安平町で建物倒壊の情報(映像では道路にはあまり問題なし)
北海道電力は停電地域を確認中。
しばらく停電が続く見込みと警察。+20
-0
-
1637. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:51
室蘭市ですが、まだ停電してます。
家に1人だから怖いなぁ。
エレベーターも防火扉みたいなのしまっちゃったから階段で降りないと、、+7
-0
-
1638. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:52
少しでも安心が欲しい時なのに
変な言葉を書いてる人は災害に遭ったことがないのかな?
+24
-0
-
1639. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:58
>>1625
通報10で消えるんだっけ。
通報押しといたよ。+12
-7
-
1640. 匿名 2018/09/06(木) 04:52:59
電気の復旧は時間がかかりそうです。
室蘭の新日鉄?で火災、本当に火災には気をつけてください!+8
-1
-
1641. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:11
札幌市内
歩いて職場いけますが、行くべき?+1
-18
-
1642. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:11
良い情報くれてる人いるのに変な画像が邪魔で邪魔で。
ツイッター見られないからがるにいるの。
優しくない人出ていって+10
-1
-
1644. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:18
北海道、日が昇るの早いんだね
もう明るい+16
-0
-
1645. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:25
北37西4丁目の通りのセンターラインが割れて盛り上がってる映像が流れてる+12
-0
-
1646. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:30
道南住みですが、とても怖いです。
停電なので、ここでの情報がとても役に立って
ありがたいです。
+16
-0
-
1647. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:53
被害が大きくありませんように。+4
-0
-
1648. 匿名 2018/09/06(木) 04:53:54
停電の復旧関連の情報は出てませんか?
まだまだと思っていたほうがいいかな…+1
-0
-
1649. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:00
荒らしに反応するなって。
スルーが1番辛いから。+17
-0
-
1650. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:04
167センチあります。小さいほうではないのに。ブレーカーの位置高すぎて届かず、頑張って下駄箱の上に登りましたが、太ももピキッてなった、、、はぁ。+5
-1
-
1651. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:12
朝食の書込みみかけるけど、余震で地震が起きるかもしれないからガスは使わないほうがいいよ
じゃぁどうすれがいいの?って聞かれると答えはないんだけど、カップラーメン、カップ焼きそばは(味は落ちるけど)水入れて15~30分たったらふやけて食べれるようになるよ!!+59
-0
-
1652. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:12
停電してる地域の方へ
停電から復旧した時、大量の電力が流れて火災につながることがあるので、ブレーカーは落としてください!+52
-1
-
1653. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:15
冷蔵庫の中大丈夫かな…心配だー!!+27
-1
-
1654. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:15
Mega地震予測のメルマガ 北海道注意喚起してた。+7
-2
-
1655. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:18
でもこんな時にガルちゃんも全体巻き込んだアク禁なんかしないんじゃない?+9
-0
-
1656. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:19
>>1589
夫はそれ以外の仕事ですが
出社です・・・
考えられない+15
-0
-
1657. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:36
東日本大震災のライフラインの復旧まで
・電気……1週間
・水道……3週間
・ガス……5週間
+62
-2
-
1658. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:43
地震は例え正確に予知出来たとしても
被害を減らすことは出来るのかな?+8
-0
-
1659. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:46
テレビ見られない人は、abemaTVで24時間ニュースチャンネルがあるから、そこで見られるよ
専用アプリが必要かもしれないけど…+13
-1
-
1660. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:47
札幌市東区住宅街で液状化。
道路も亀裂入ったり隆起してる。+33
-0
-
1662. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:47
日の出までは出歩かない方がいいです。
外はガラスの破片や壁などが倒れやすいので自宅待機が安全です。+25
-0
-
1663. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:48
不謹慎コメや煽りコメは黙って通報がいいよ。+32
-6
-
1664. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:50
安平町は被害が大きそう+6
-0
-
1665. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:51
少し明るくなってきたね
気持ちも少し落ち着いてきた+32
-0
-
1666. 匿名 2018/09/06(木) 04:54:53
>>1540
そんな説教じみたこと今言わなくてもいいよね?
+16
-1
-
1667. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:01
>>1451
仕事休めない?一緒にいてあげてほしいー
災害の時も仕事に行かないといけないのが辛いですよね+12
-0
-
1668. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:21
北海道はあんまり地震こないから備えしてないんだろうね。
でも、湧き水が出る場所とか多そうだから
なんとかなるかな?
断水最低1週間は続くと思います。
自販機でも何でも確保してた方がよいです。+12
-11
-
1669. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:22
>>1631
「通報を押された人が」だよ。
変なコメント、通報押しまくってるけど何とも無いよ。
通報した側がアク禁になるなら、なんでそんなボタン設置してるの?て話になる。+7
-16
-
1670. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:24
断水されてる方、もし近くの公園などあったら明るくなって余裕があったら水道出るか確認してみても良いかも。
阪神大震災の時ど真ん中が実家だったんだけど公園の水道だけ使えて助かりました。
+35
-0
-
1671. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:26
道路の陥没・亀裂、2日くらいで修復するんだよね。凄いと思う。+44
-1
-
1672. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:30
>>1537
それ大阪北部地震の時も言われてたけど、結局来なかったよ。まぁ用心するに越したことないけどね+4
-3
-
1673. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:33
今、明るくなり映像が流れだしました。
道が何メートルに渡り陥没しています。
道がベコベコになってます。
今、明るくなり、テレビで被害の状況を必死にしだしました!
すごいですよ。
駐車場の車が何台も斜め下を向いてます。
地面が陥没しています。+27
-0
-
1674. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:43
余震に備えていますか+1
-1
-
1675. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:53
>>1663
通報はダメだって
必要な人が書き込めなくなるから+22
-3
-
1676. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:55
>>1579
すまん、アク禁になるよって言われても、で?としか思わない
正直アク禁になろうと、ならなかろうとこのサイトで書き込みできなくなったことはないから+2
-16
-
1677. 匿名 2018/09/06(木) 04:55:57
北海道の真冬はストーブ小さくてもつけてる人多いから真冬じゃなくて良かったよね…
真冬だったら火災の被害結構出てたかもしれないよね(T-T)+73
-0
-
1678. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:00
道路陥没…
コンビニ行きたいけど怖いな
充電しておくんだった+3
-1
-
1679. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:04
ご飯炊けないし、朝ごはん買いに行った方がいい?+1
-3
-
1680. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:09
日本人はみんな強い
みんな強い。みんな大丈夫。
みんな絶対に勝つ。絶対に勝つ。+112
-5
-
1681. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:11
これが冬だと日の出はあと1時間は遅いからね
雪もないし、夏ほど暑くならないこの時期でまだよかったね+37
-0
-
1682. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:11
明るくなってきたね+8
-1
-
1683. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:11
>>1567です。5強でした+2
-0
-
1684. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:28
>>1659
見たいんだけど充電出来ないから怖くて見れないんです…+3
-0
-
1685. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:29
停電中はブレーカーは必ず落とした方がいいんですか?+19
-0
-
1686. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:30
北海道めっちゃ明るいね。
停電してたから明るくなってよかったけど熱中症が心配だな。今日暑くなるらしいから大丈夫かな。+5
-0
-
1687. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:40
拾ったものですが、もしご存知ない方がいらっしゃいましたら…+64
-4
-
1688. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:42
停電・断水してるらしいので
避難所一覧を張っておく
北海道の避難場所一覧 - NAVITIMEwww.navitime.co.jp北海道の避難場所を一覧でご紹介(1ページ目)。都道府県またはジャンルを絞り込んで検索、各店舗の住所、電話番号、地図、詳細情報もご確認いただけます。
+19
-0
-
1689. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:45
>>1669
巻き込まれて関係ない人がアク禁になるの知らないの?
長いと何ヶ月か書き込めなくなるよ。+29
-1
-
1690. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:49
こういうときは、電気復旧どれくらいかかりますか??
+8
-0
-
1691. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:50
>>1←アンカー付けないとコメントできなくてゴメン!
道路が陥没している所が増えてて、通行止めが多いです
北海道の方、外出も気をつけて!+6
-0
-
1692. 匿名 2018/09/06(木) 04:56:54
>>1638
変なコメントには反応しないで淡々と黙々と通報ボタン押しましょう+5
-10
-
1694. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:06
>>1610
あの時なんで民主党なんかに投票したんだって、
自分のバカさ加減にずっと悔やんでる。
なんて無知の無関心だったんだ私は。+33
-1
-
1695. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:17
>>1615
警察官が手信号やってるみたいだけど、当然全ての信号に配置出来る訳じゃないしね
日本人って素晴らしい!
警察官もしばらくはゆっくり出来ないかもしれないから、あんまり頑張りすぎないようにしてほしいです+25
-1
-
1696. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:21
札幌市 道路陥没
北区33条付近? 中継は北37西4 通行止めが発生
清田区 東区内も道路陥没あり
千歳市内
広い範囲で停電が起こってるが、全ての信号に警察官配置できない 運転気をつけて+11
-0
-
1697. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:44
+15
-0
-
1698. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:49
海にはぜったい近付かないでくださいと言ってました+14
-0
-
1699. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:52
>>1602
アクセス集中し過ぎてパンクしてるらしい
+2
-0
-
1700. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:55
厚真町で土砂災害、建物に取り残されている人がいる模様。役場で確認中。+2
-0
-
1701. 匿名 2018/09/06(木) 04:57:55
>>1687はじめてみた!+14
-1
-
1702. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:00
停電ですが、道外のがるちゃん民の方々のおかげで こご頼りに情報を得られます。
昨日の台風で懐中電灯とラジオ買わなきゃな〜と思っていましたが、まさか今日来るとは・・・
みなさん、情報ありがとうごさいます。+64
-0
-
1703. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:05
余震がエグいな+17
-0
-
1704. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:08
火災発生らしいです+16
-0
-
1705. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:11
さっき清田区道路陥没って書いた人、清田のどこ?+7
-1
-
1706. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:14
不愉快なコメントは通報しましょう。ドンファンとか関係ないだろ!道民の気持ち考えて!+8
-11
-
1707. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:15
プロパンガスのマンションにすんでいるのですが
元栓がどこか分かりません…
ガスコンロ下にはありませんでした
部屋の外にあるのでしょうか??+9
-0
-
1708. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:17
>>1404です
停電中でモバイルバッテリー使いながらradiko聞いてます。
怒られるかもだけどもう外も明るくなってきたし勝手にブレーカー落としてきちゃいました
まだ震度1,2程度の揺れが頻繁に起こってます。
今も揺れました。
窓を開けたらどこかからカレーの匂いがしてきました…レトルトかな+45
-2
-
1709. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:27
>>1680
心強い言葉ありがとう
明るくなってきたし少し力出てきた!+24
-0
-
1710. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:30
>>1657
え?もっと長かった人いるんじゃない?
阪神淡路の時、うちは
電気…当日
水道…1ヶ月
ガス…2ヶ月
だったけど、エリアによってはもっと長い人いたよ。+31
-0
-
1711. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:33
東日本大震災の隣県震度5強で約1日半でした+19
-3
-
1712. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:38
変なコメは通報押さずに完全スルーして!!!
巻き込みアク禁なったら必要な人も書き込めなくなるよ!!+39
-1
-
1713. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:39
室蘭の石油コンビナートで火災!+22
-0
-
1714. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:44
>>1711
停電+5
-0
-
1715. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:54
これは、やばい+8
-0
-
1716. 匿名 2018/09/06(木) 04:58:57
>>1618
車のナビでテレビ見れるから大丈夫だよ!ありがとう!車社会だから車有る人多いと思うし!+4
-1
-
1717. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:19
>>1689
書き込みが気に入らないという理由だけで通報されて1年書き込めなかった人もいるよ
私も何ヵ月も巻き込まれて書き込めない時期があってつらかった+34
-0
-
1718. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:20
日本人も弱くはないけど、韓国人はもっと強いよね
そういうメンタリティは見習いたいわ+1
-44
-
1719. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:34
>>1692
通報ボタンでアク禁になると、
そのコメントにリアクションしてる人もアク禁になること多いから、
何度もしつこいコメントにはマイナス押さないのが1番だよ。
+36
-0
-
1720. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:35
こちら北広島です、やっと明るくなってきましたが、ずっとサイレンが鳴ってます、、信号もついてません、余震がすごいです、停電復旧しないのかな+28
-0
-
1721. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:42
熊本地震のライフラインの復旧まで
・電気……1週間
・水道……1週間
・ガス……2週間
皆さま、落ち着いてくださいね。
電気の復旧でさえ時間がかかります。
まずは、もう少し明るくなるのを待って
スーパーやコンビニで食料などの
確保をしてください。+27
-4
-
1722. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:49
ガス漏れがあるかもしれないから
安全のためにブレーカー落とした方がいいって
ついた時に火災になる可能性あり
日テレより+27
-0
-
1723. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:50
本当がるちゃん民ってスルースキルないな+22
-1
-
1724. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:08
ニセコの方いませんか?
身内がニセコに行っているのですが、連絡が全くつきません。+5
-0
-
1725. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:08
>>1692通報ボタンは巻き込み書き込み制限が起きる可能性があるから、スルーで。+7
-0
-
1726. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:13
通行止め1+16
-0
-
1727. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:24
札幌市内に住んでます。
だいぶ明るくなってきてほんの少しだけ安心…
家の前がセブンイレブンで、ひっきりなしに人が来てます
ほんとはがるちゃんしないで充電貯めておいたほうがいいけど、怖くてつい見てしまう+59
-2
-
1728. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:24
>>1707+42
-0
-
1729. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:34
>>1675
理屈がよくわからない。
通報押しても何の問題もなく書き込めてるけど。+3
-23
-
1730. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:40
通行止め2+16
-0
-
1731. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:41
>>1687
使えなかった+7
-0
-
1732. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:43
いまだ停電してるby北見
TVで地震警報鳴ってすぐ停電なって、地震来てびっくりしたー!+10
-0
-
1733. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:45
>>1713
マジか!+6
-0
-
1734. 匿名 2018/09/06(木) 05:00:48
寝てたら急にどしゃーーーってものすごい音と共にとんでもなく揺れた!!
停電でなにも出来ない+15
-0
-
1735. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:02
みなさん大丈夫ですか?
台風に引き続き怖いですね…
信号も機能していなく、横転事故が近くでありました。
コンビニはローソンは機能していません。
ファミマもやっていません。
+14
-0
-
1736. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:08
夫は自衛隊で停電してすぐ出勤していきました。
娘達と私と犬だけなので、しっかりしなきゃ。
がる民のみなさん、情報お願いします。+110
-6
-
1737. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:09
お年寄りとか一人でいるかたは情報を得られているのかな?心配
明るくなってきてよかった
外が明るいだけで気持ちが全然違うよね
+10
-1
-
1738. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:16
水道今無事ってことは断水はないのかな?+3
-1
-
1739. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:18
>>1729わかったからもうおとなしくしてて+9
-1
-
1740. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:20
>>1710
住んでいる場所によるので
ばらつきは確かにあります。
あくまで平均的なものを書きました。+3
-0
-
1741. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:28
札幌市北区民です。
だいぶ明るくなってきたけど、まだ停電続いてます。
スマホのワンセグ放送が役に立ってます。+10
-1
-
1742. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:29
今それどころじゃないと思いますが、熊本地震の時はドコモで契約していたら無料でモバイルバッテリー頂けました。
ギリギリの生活を送っていて不安な方…物資が届くようになったら自宅にいても物資だけでもちゃんと貰えるので安心してください。大丈夫です。+28
-1
-
1743. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:40
旭川!コンビニ行ってきたけど、結構な人が来てた
まだ商品は沢山あって、レジも動いていた
店員さん曰く、レジの電気が落ちるのも時間の問題でもしかしたら電卓でやらなきゃいけなくなるかも、とのこと+24
-0
-
1744. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:40
彼氏が北海道に旅行に行くと言っていたのですが、大丈夫でしょうか、、、+3
-15
-
1745. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:41
>>1705
テレビでは詳細わからず+0
-0
-
1746. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:44
>>1657
東日本大震災の時の復旧の遅さは異常。
熊本の時は全部一週間程度で復旧したよ。ガスだけ少し遅れたけど。+7
-4
-
1747. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:45
通帳や印鑑って家に置いといたらダメなのか。もし無くしたらどうなるの?+25
-1
-
1748. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:49
+31
-0
-
1749. 匿名 2018/09/06(木) 05:01:59
実家が札幌なので、食料しょっていきたいけど
飛行機とばないですよね…+4
-1
-
1750. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:06
やっと電気ついた+11
-0
-
1751. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:11
通行止め3
まだあったかもしれないですが、今のところの情報です+21
-0
-
1752. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:14
この時期大学生とか夏休みで旅行行ってる人も多そうだね+23
-0
-
1753. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:18
>>1729
あなた以外の人が迷惑するんだよ+15
-1
-
1754. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:19
カラスがいつもより、大きい声+7
-0
-
1755. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:19
+33
-0
-
1756. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:26
震源地付近土砂崩れ起きてるの?+2
-1
-
1757. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:26
井戸水を使ってる家は電気さえ復旧すれば、水道が普通に出ます
東日本大震災の時、茨城県で震度6強のうちがそうでした
こういう時は協力体制でお願いします+17
-0
-
1758. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:30
今日は仕事とか会社のこと考えず、自分と家族の心配だけしていてほしい。普通のサラリーマンやアルバイトがこんな時まで出勤どうしようって考えなきゃいけないのやりきれないわ。+100
-2
-
1759. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:46
>>1724
ニセコの隣町の倶知安です。特に被害はありません。札幌よりは揺れてないです。震度4。寝てるだけかもよ?落ち着いてから連絡してみたら?+14
-0
-
1760. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:50
万が一こんな事態に巻き込みアク禁とかし始めたらガルちゃんにガッカリだわ
アホすぎる+35
-0
-
1761. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:54
寒い冬じゃなくてほんとよかった+60
-0
-
1762. 匿名 2018/09/06(木) 05:02:59
>>1687
今見たら終わってた+17
-2
-
1763. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:11
>>1718
日本人のメンタルは凄く強いと思うよ。
震災の配給時にも列にキチンと並んでいたり、暴動やらおきないのは精神的にも物凄く芯が強いんだと思う。
我先にという精神は、逆にメンタル弱いんだと思います。
+105
-1
-
1764. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:29
道民ですが今起きた…えらいこっちゃ+12
-0
-
1765. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:34
通報を押させまいとしてる人、なんか思い込みが強いようだけど、規約に反した書き込みは通報押して管理人さんに連絡がいかないとアク禁にできないじゃん。
放置してたらいつまでもまとわりついてくるよ。+4
-15
-
1766. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:34
地下鉄運行見込み無しだって。
会社は休みになるはず!!そこだけ嬉しい!+50
-4
-
1767. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:41
変わり続けますので時間も参考になさって下さい。+20
-0
-
1768. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:41
コンビニ開いてない。
レジかダメみたい!+37
-0
-
1769. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:47
>>1723
平常時の普通のトピならスルー推奨だけど、災害に遭って大変な思いをしている人達に非人道的なコメでわざと気持ちをえぐるのは良くない。+4
-6
-
1770. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:51
変な書き込み、マイナスや通報はせず完全スルーで。通報すると荒らしている本人に関係ない人まで“巻き込みアク禁"になる可能性があり、必要な人が利用できなくなる可能性があります。+44
-0
-
1771. 匿名 2018/09/06(木) 05:03:58
>>1748
おいおい嘘だろ・・・+12
-1
-
1772. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:02
コンビニもうお水ないと思うので、
自販機へ買いに行ってください!+34
-0
-
1773. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:16
電気早く…お願いします…+13
-0
-
1774. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:22
札幌中央区まだ電気つかないよ+10
-0
-
1775. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:22
ほとんどの人は、朝おきてビックリだろうね。
台風で関空あーなって、北海道で震度6。
震源地が深いため広範囲で停電。
関西だってまだ停電してるとこあるのに。
ほんと、日本、大丈夫なの?
もう怖いよ。+79
-0
-
1776. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:28
>>1748
どこ?+4
-0
-
1777. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:32
>>1731
まだ解放してないんじゃないから
調べたら72時間以内に開放だそうです+5
-0
-
1778. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:36
>>1766
マジで?全線で?+7
-0
-
1779. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:37
道路陥没してるとこを普通にへこんでる部分上を歩いていった人が映ってびっくりした。危機感なさすぎる+5
-0
-
1780. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:39
>>1729
すぐアク禁になる訳じゃないから。
ってかよく分からないなら何もするな。+15
-1
-
1781. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:40
地震に遭われた皆さん、とても怖くて不安だと思います。
現時点では何もしてあげられなくてもどかしいです……。
外は明るくなって来ましたか?
とにかく身の安全を第一に!
家の中の安全な場所にいてくださいね。
+22
-0
-
1782. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:43
電気と水道の復旧に
1週間かかるとして今のうちに
買っとくべきものって何ですか?
+22
-1
-
1783. 匿名 2018/09/06(木) 05:04:50
東区道路が波打つほどゆがんでる+4
-0
-
1784. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:15
+10
-0
-
1785. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:20
+25
-0
-
1786. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:31
札幌です。
地下鉄動くんでしょうか…
出勤時間が迫ってます。+12
-3
-
1787. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:37
工場火災が確認
日テレ+5
-0
-
1788. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:45
昼間にも北海道で地震ありましたよね?+2
-0
-
1789. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:46
ペットも大丈夫かな?
地震にびっくりして逃げちゃう猫や犬よくいるけど心配です。+25
-0
-
1790. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:52
東区元町付近道路陥没+7
-0
-
1791. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:53
>>1729
横だけど、アク禁されたユーザーのプロバイダと同じの使ってるひととかが巻き込みでアク禁になったりするんだよ
うちの固定回線は契約した時からずっとガルちゃんに書き込みできないw+27
-0
-
1792. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:59
もう無駄に通報しなくていいから
何も知らないならなにもしないで!+20
-2
-
1793. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:14
>>1778
これ+20
-1
-
1794. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:19
猫はネットに+2
-0
-
1795. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:21
>>1750
どちらですか?+2
-0
-
1796. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:22
>>1765
巻き込みアク禁食らったことないから分からないだろうけど…
ある日突然「一部のユーザーの迷惑行為により…無関係の皆様にはご迷惑をお掛け致します」って赤文字の文章が現れて一切書き込み出来なくなるんだよ。+26
-0
-
1797. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:23
ツイッターより+17
-0
-
1798. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:26
>>1773
>>1774
大変だと思います。
でもニュース見る限り......
あと数日は難しそうです。+2
-1
-
1799. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:42
道北ですが地震はわからなかったけど停電です。
状況がインターネット頼りなので不安です。
震源地付近の方も落ち着いて行動してください。
なんだか怖い(><)+7
-1
-
1800. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:43
充電ってみなさんどうしますか?
モバイルバッテリーないので困ってます
お店も開かないだろうし+17
-1
-
1801. 匿名 2018/09/06(木) 05:06:52
>>1786万が一津波来たら…地下は…+5
-0
-
1802. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:04
アクティブな馬鹿って怖いよね+20
-1
-
1803. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:11
+19
-0
-
1804. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:11
中央区在住で準夜終わりで帰宅したところでした。大きな災害はなく今のところ要請はなさそうです。
ひとり暮らしして、初めて心底怖かったです。
+22
-0
-
1805. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:12
室蘭、新日鉄工事で火災。日テレで報道中。+24
-0
-
1806. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:30
AbemaTVでHTBのニュース見られるよ+5
-0
-
1807. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:34
え、電気数日無理なの??辛い+17
-0
-
1808. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:37
先ほどの妊婦さん、赤ちゃんが無事でありますように
+63
-2
-
1809. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:41
>>1765
前に巻き込まれたことある。
いいの、誰にもリアクションされないのが1番こたえるから、興味もたれなきゃ去ってくよ。+13
-1
-
1810. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:45
出来るだけ多くの方の無事と早い復旧を本当に願っています。
小さなお子さんをお持ちのママさん達凄く不安でしょうね。でもこれまでの災害の経験を踏まえて迅速な国の対応に期待しています。
私も阪神大震災経験者です。色々考えると涙が出る。
頑張ってください!+8
-0
-
1811. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:51
写真貼れない
テレビ撮って貼ってるのに+2
-0
-
1812. 匿名 2018/09/06(木) 05:07:56
新日鉄の工場で火災+23
-0
-
1813. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:18
>>1687です
ごめんなさい、まだでしたよね(>_<)
開放されたらすぐに使えるように…と思って載せました。紛らわしくてすみません
+3
-1
-
1814. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:23
まだ断水だよ…。
お腹痛くなってきたしもうやだ+11
-0
-
1815. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:44
数日も電気つかないの??
札幌で初めてなんだけど!!!
+49
-0
-
1816. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:44
>>1812これ見て思った本当に原発安全なのかね…+9
-1
-
1817. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:50
とりあえず寝ます( ToT )充電なくなってしまう+22
-0
-
1818. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:51
医療施設で働く私は子ども2人残して15キロ先の仕事場に行かねばならない。+9
-7
-
1819. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:51
道路も気をつけなきゃだけど
歩くときは下ばかり見ずに
ブロック塀、看板にも気をつけて!
古いものは落ちたり倒れたりするよ!+21
-0
-
1820. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:51
うわ各地で液状化してるね…これは停電も相まって予想以上の被害かもしれない。+16
-0
-
1821. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:57
>>1786
地下鉄も今のところ運転見合わせだね。始発6時だけど、遅れても地下鉄は動く気がする。計画停電でしょ?インフラは優先的に再開するんじゃないかなぁ+4
-1
-
1822. 匿名 2018/09/06(木) 05:08:58
皆さん大丈夫ですか?
台風結構酷くてやっと終わったと思ったらこの地震… 余震に気を付けてください+3
-1
-
1823. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:06
母と93歳の祖母が清田区にいます。
今停電と断水だって。
+14
-0
-
1824. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:10
清田区震度2とか出てたけど、んなわけない!
家の中めちゃめちゃだし、普通に歩けなかった+10
-1
-
1825. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:19
すすきのの交差点は普通にみえる+3
-0
-
1826. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:19
★北海道電力
4時30分現在 道内525万戸が停電
復旧の目処立たず+30
-2
-
1827. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:23
北電のガス漏れってニュースで!ガスの臭いします?+7
-3
-
1828. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:24
今日天気良さそうだし断水きついよね…+6
-0
-
1829. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:25
ブレーカー落としてるから電気回復したかわからない+8
-1
-
1830. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:28
>>1786
動かないよ+5
-0
-
1831. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:39
>>1816
原発と震源地の距離考えて物言いなよ+2
-5
-
1832. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:41
>>1759
返事ありがとうございますm(__)m
修学旅行でホテルに泊まっているようですが、本人、ホテル全く連絡つかず、心配していました。
もっと明るくなったら、また連絡してみます!+8
-0
-
1833. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:00
災害ワイハイ 00000JPAN 使えるようになったみたいです+30
-2
-
1834. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:00
>>1811
保存した画像を再度スクショして貼ってみたら?
サイズが大きかったのかも+2
-0
-
1835. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:03
帯広です。
ずっとヘリの音が聞こえます+5
-1
-
1836. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:05
停電中なので情報助かります。
ありがとうございます。+9
-0
-
1837. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:08
>>1747
銀行によるけど、災害時は特例で、もし急な入り用があれば通帳印鑑なくてもお金おろせるよ(10万円とか金額制限はあるけど)
紛失してしまっても、のちのち落ち着いたら再発行できるよ+5
-0
-
1838. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:13
とりあえずいつも通り仕事や学校に行こうなんて思わないで自宅等で身の安全を確保してくださいね。+17
-0
-
1839. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:14
停電いつまでなんだろう?+11
-0
-
1840. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:18
苫小牧です。
水槽で水浸しになりましたが家族とペット達も全員無事です。
大阪地震の時に明日は我が身だと思い水槽全部に地震対策したおかげでした。
でも今日は出勤なのかヒヤヒヤです。
こういう時って保育園休ませて会社休んでもいいものでしょうか…+57
-1
-
1841. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:20
道道10号で土砂崩れ発生
アベマTVより+8
-0
-
1842. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:21
会見始まった+5
-0
-
1843. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:28
救急車とか消防のサイレンがひっきりなし…
どうなってるんだろう…
+2
-0
-
1844. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:32
>>1806
検索してもでない+0
-0
-
1845. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:33
>>1827
電力会社はガスを扱わないと思うのだがどういうこと?+3
-0
-
1846. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:33
お風呂の残り湯貯めてあるけど、よりによって入浴剤をたまたま入れてた…
トイレ流す水くらいにはなるだろうけど…+9
-1
-
1847. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:35
津波は無いみたいです!!!+6
-1
-
1848. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:49
いま明るくなってきた。
なのでとりあえず片付けて、
お風呂に水張ってます。
+6
-0
-
1849. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:51
すぐ近くに大きいスーパーあるけど、今日やらないかな?!
今のうちにコンビニ行くべきなのかな?!
慣れてなくて、どうしたらいいかわからない+9
-0
-
1850. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:55
地盤がぐちゃぐちゃなところが多くこういうのがたくさんあるみたいです。気をつけてください+19
-0
-
1851. 匿名 2018/09/06(木) 05:10:57
これ一応貼っておきます。+21
-1
-
1852. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:03
>>1790
情報ありがとうございます+4
-0
-
1853. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:08
>>1765
もう少し勉強してから来てね。とりあえずいらん事しないで。+2
-1
-
1854. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:22
全域停電って出勤通学させないため?と勘ぐってしまう・・・+9
-22
-
1855. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:23
どさんこワイドのアプリでリアルタイムでニュースが見れるみたいです。+18
-1
-
1856. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:23
>>1826
北海道の人口って574万人位だよね。525戸ってことは北海道全土でも停電なんじゃないの?+41
-0
-
1857. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:28
>>1786
停電なのに動くわけないでしょ+4
-4
-
1858. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:37
道北 停電中です。
小中学校は臨時休校かな?
病院勤務なので仕事は行かなくちゃいけない…+17
-2
-
1859. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:42
安いモバイルバッテリー持ってるけど、大容量のちゃんとしたのそろそろ用意しておこうかな。
最近色々ありすぎて、本気でちゃんとやっとかないと。
+53
-1
-
1860. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:43
スマホ充電なくなったらどうすればいいの…+25
-1
-
1861. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:43
日本中どこにいても強い地震の不安があるよね+18
-0
-
1862. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:45
この前やっと五ヶ月のアク禁解除されたばかりだから
もう懲り懲り、荒らしは絶対止めて欲しい+18
-3
-
1863. 匿名 2018/09/06(木) 05:11:59
札幌市営地下鉄、全線で復旧の見込みたたずとの情報あり+12
-0
-
1864. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:17
とりあえず今の所津波は来てないみたいで本当よかった…+5
-0
-
1865. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:21
>>1843
どこですか?+1
-0
-
1866. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:23
これまた出勤させる会社いっぱいあるんだろうね…+15
-1
-
1867. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:23
元気に自分で動ける私でも相当こわかったんだから、寝たきりの方やそのご家族は本当に恐ろしかっただろう。
まだ断続的に揺れを感じるけど、早く完全におさまって欲しいよ、本当に。
そして、さっき割れまくった食器や雑貨などを見て、『今後はもっと物を減らしてシンプルに暮らそう』と、このタイミングで決意した(笑)。
こういったタイミングで人間の価値観って変わるんだね。
大事なものと要らないものが心の中で今日ハッキリしたわ!+70
-0
-
1868. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:24
今ガルちゃんみてビックリした…
台風で災害起きたばかりだから地震起きたら最悪と思っていたところ…
怖いよ……+13
-0
-
1869. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:28 ID:9LvG2JGiwX
かれこれ2時間停電中。函館住みです。早く復旧しないかな。+18
-0
-
1870. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:39
+38
-0
-
1871. 匿名 2018/09/06(木) 05:12:51
新日鉄ーー+3
-0
-
1872. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:02
>>1840
いいと思います。
お子さん優先で。
口に出さずとも
きっと怖い思いをしています。
熊本地震で被災した身ですが、物音や携帯の着信音ですら怖がり走って逃げるようになりました。
落ち着くまで1年もかかりました。
お子さんがいる方、出来るだけ寄り添ってあげて欲しいです。+24
-1
-
1873. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:13
>>1827
北ガスじゃなくてほくでんなの?+3
-0
-
1874. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:16
>>1864
地震発生直後から
来ないって言ってたよ+6
-0
-
1875. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:19
アク近の話はよそでして。
迷惑。+7
-9
-
1876. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:20
体が悪かったり、一人で動けない人や要介護者がいるところがとても心配
誰も怪我や危険な思いをしませんように
+22
-0
-
1877. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:25
電気ついた!
うちは旦那の工場から電気来てるから
特別なのかな。
とりあえずこちらは震度5てれびつけたけど
うつらない
+29
-5
-
1878. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:27
会見+2
-1
-
1879. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:35
停電しているのでラジコでSTV聞いているけど、音がおかしくないですか?
急に音が大きくなったり小さくなったりする。+6
-1
-
1880. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:51
ツイキャスの石川典行さんて配信者のところ結構北海道の人集まってます
情報交換の場所にいいかもです+6
-3
-
1881. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:52
まだ揺れてる+0
-1
-
1882. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:55
札幌また揺れた(T_T)+2
-1
-
1883. 匿名 2018/09/06(木) 05:13:59
昨晩夫に最近北海道地震多くない?と
話してたら今朝こんなことに。
地震の影響どうなんだろう?心配です。
他人事じゃない。+4
-2
-
1884. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:02
会見の様子、重要な情報があればお手隙の方書いていただけると幸いです…+33
-0
-
1885. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:06
>>1874東北も直後は津波平気って言ってたよ+0
-0
-
1886. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:10
停電続いてる困った+7
-1
-
1887. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:22
>>1849
食べ物ないなら今コンビニ言ったほうがいい。 でも今殺到してると思うよ。+6
-0
-
1888. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:23
>>1782
・携帯トイレ(なければビニール袋+ナプキンほぐしたやつor新聞紙が吸い取る)
・あたためず食べられるレトルトお粥やカレー、かんづめ
・卓上ガスコンロ+ボンベ
・替えの下着、安くてぺらぺらのでいいから日数分
・とにかく水!水!水!ペットボトルは口をつけず紙コップに移して飲むこと+27
-0
-
1889. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:43
もう朝だね。ホッとする。3時から寝れなかった…会社は休みなのかな?地下鉄動かないとどっちにしろ行けない+25
-1
-
1890. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:46
電気は復旧の見込み無しってさっき
言ってたよ+21
-0
-
1891. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:48
寝起きでビックリしました。被害の全容が分かりかねますが、皆様無事でありますように。+6
-1
-
1892. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:49
道路の画像貼ってくださる方
地域名書いてくださると助かります+26
-0
-
1893. 匿名 2018/09/06(木) 05:14:54
ラジオが電波悪くなって聞こえない+3
-0
-
1894. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:06
すみません。
過去の地震でのライフラインの復旧日数を
書きましたが、あくまで目安です。
地域によってバラつきがあります。
不安にさせてしまいすみませんでした。+4
-0
-
1895. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:10
>>1707
同じかはわかりませんが、うちのマンションは玄関の外の横の壁ところに扉があり、それを開けるとガスメーターが入ってます。
東日本大震災のときに、ガスが自動でとまり、復旧させるときにガスメーターの所のボタンを押すことを知りました。ちなみに東京ガスです。
姉が北海道なので、地震発生から心配で私も眠れずにいます。
北海道の皆様がご無事で、一日も早く平穏な日々を取り戻せることを心から祈っています。
余震にはくれぐれもお気をつけください。+8
-0
-
1896. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:10
>>1398
熊本地震の経験者です。一度目の地震で、家が倒れなかったので、あっ、大丈夫だったと安心して家の一階で寝て、二回目の地震で下敷きになって亡くなられた方がいらっしゃいました。丈夫だったのではなく、ボディブローみたいにきいてたのでしょうね。+27
-0
-
1897. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:18
新日鐵の火事が心配。親戚に夜勤の人がいる。停電でTV見れません、どの程度か映像出てますか?+6
-1
-
1898. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:19
>>1870どこですか?+1
-0
-
1899. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:48
もうまじで、オリンピックどころじゃない。
色々復旧しなきゃいけない場所多すぎる日本。+59
-2
-
1900. 匿名 2018/09/06(木) 05:15:53
通行止め情報+19
-1
-
1901. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:02
>>1870
これどこですか⁉️+1
-0
-
1902. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:03
旭川市防災の公式ツイッターで
北海道電力からの情報です。全道的に停電しています。復旧の見込みはないとのことです。
って4時30頃に発表されてました。+29
-0
-
1903. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:04
おひさま登ってきてすごくホッとしました、真っ暗闇って不安感増しますね。+54
-1
-
1904. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:09
こういう時に手回しとソーラーでスマホ充電できてラジオもついてるやつすごくいいよね。買おうかな+29
-1
-
1905. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:26
★気象庁会見1
揺れが強かった地域では家屋の倒壊や土砂災害に注意。
やむ終えない場合をのぞき危険箇所に入らず身の安全を最優先に。
津波の心配なし。
3時8分に地震発生M6.7(確定)
深さ37km(暫定)
逆断層型地震
1週間は震度6に注意
特にこれから2-3日は注意
長周期地震動が発生しており特に揺れが大きい地域あり+26
-1
-
1906. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:27
北海道の皆さん!
さっきから、子どもの学校や出勤時間とかいってますが、それどころじゃない事態になってます!
テレビが見れないから状況分からなくて無理ないですが、ここで画像提供してくれたり、ちょっとでも状況をと話してくれていり人らの話し見てますか?!
学校も仕事もおそらく絶対無いですよ。
朝になったら分かりますよ、と言いたいところですが、朝になっても電気は復旧せず、情報もこんなところで得るしか無いです。
充電大事にしてください!
今日から、電気や水に大変なことになりそうです。+102
-2
-
1907. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:36
札幌北区、震度5強でした
こんなに揺れたの初めてでこわかった、、
モノ散乱してるし停電してるし会社はどうしたらいいのかとか混乱中、、
テレビがつかないのでネットによる情報だと札幌中央区のあまり揺れてない映像ばかり映してると見ましたが、うちのように同じ市内でも相当被害が出てるところもあります
北電本店も停電してるらしいし復旧の目処はたたなさそうですね、、+12
-1
-
1908. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:38
電気や水道がついた方出来れば地域を書いてくれると助かります!
実家が停電断水なので心配です…。
+13
-0
-
1909. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:50
+15
-2
-
1910. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:51
住宅倒壊って怖い!て思ってる途中に倒壊するんだよね…あぁ怖くて涙でるよ。ほんとに死んだと思ったわ。+23
-0
-
1911. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:52
万が一のために、避難準備はしといたほうが良さそうです+37
-2
-
1912. 匿名 2018/09/06(木) 05:16:53
>>1736
ありがとうございます
東日本大震災の時はとても頼もしかったです
旦那さんもご家族もお気を付けて…!+24
-2
-
1913. 匿名 2018/09/06(木) 05:17:00
牧場で働いてるんですがもう朝の搾乳時間なのに停電で牛乳が絞れない… 早く絞ってあげないと病気になるしストレスもたまるからお願いだから復旧してーー!+111
-0
-
1914. 匿名 2018/09/06(木) 05:17:20
>>1866電車動くのかな?+1
-3
-
1915. 匿名 2018/09/06(木) 05:17:25
札幌市内です。
湯船にお水はりましょう
水大切です。+8
-0
-
1916. 匿名 2018/09/06(木) 05:17:53
>>1860
コンビニとかでモバイルバッテリーあれば買う
車があれば車で充電
ノートPCとか普段から充電していたら
まだ充電残ってるはずだから今ならUSBで接続充電出来るはず
+12
-1
-
1917. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:08
地震に驚いて外に逃げてしまったペットが多いみたい、、、玄関開けたら逃げちゃったっていうツイートがたくさん。胸が痛い。見つかるかな+56
-1
-
1918. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:10
>>1551
京都府民です。
台風21号の影響で、30時間停電しました。
冷蔵庫の中のもの心配ですね。
もしも冷凍庫に、保冷剤や氷があれば、袋に入れて冷蔵室に入れてください。
いくらかは中のものが長持ちします。
大変でしょうが、落ち着いてください。+7
-0
-
1919. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:10
どなたか教えてください!
停電の影響で住んでいるマンションが断水しています!
トイレはどうしたらいいんだろう?
頭がパニックになっています!+27
-1
-
1920. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:15
+30
-0
-
1921. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:15
今それどころじゃない!って感じかもしれないけども、保険に入ってる人は
片付ける前にスマホで写真撮っておくことをおすすめするよ!
損壊の程度や被害の状況によっては地震保険がおりることもあるし、手続きの時の状況説明で役立つことがあるよー!
落ち着いてからの被害報告でも大丈夫なはずなので、頭の片隅にでも置いといてもらえれば...+74
-2
-
1922. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:17
>>1782
とにかく水
あとカセットコンロあればかなり便利
お湯沸かせる
お米炊ける
料理出来る
災害時に温かいものを食べれるとすごく落ち着きます+15
-0
-
1923. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:34
>>1859
>>1960
頻繁に地震あるし先月も台風で停電したから、私もモバイルバッテリー買おうと思う
昨日調べたらスマホ充電4回分くらいできるものでも安く手に入るみたいだから調べてみて+6
-0
-
1924. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:51
赤ちゃんのミルクにお湯が用意できなかったらどうすれば良いでしょう泣+20
-1
-
1925. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:52
先日の台風で西日本への飛行機が欠航した者です。
本日の飛行機で帰る予定でした。
飛行機、飛ぶでしょうか…(>_<)+3
-0
-
1926. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:54
江別市 停電 水道も停まっていましたが今は、水道のみ普及しました!+12
-0
-
1927. 匿名 2018/09/06(木) 05:18:59
アイスが溶けちゃうので、こんな時間にアイス食べてます…
眠れないんだもん+60
-1
-
1928. 匿名 2018/09/06(木) 05:19:04
気象庁の会見。今後の余震や降雨の状況に注意。1週間程度最大震度6強の余震も。特に2,3日は大きな余震に要警戒。
TVhテレビ北海道 ニュース (@TVhnewsprogram)
https://twitter.com/TVhnewsprogram
+12
-0
-
1929. 匿名 2018/09/06(木) 05:19:09
スマホとは別にラジオあった方がいいよ
こういう時
余震に気を付けて
+24
-1
-
1930. 匿名 2018/09/06(木) 05:19:16
絶対って無いことがいい加減わかったから水出るうちにお風呂にお水満タンに入れておいた!
大丈夫でも追い焚きすればいいんだしね。
万が一ってことあるから。+16
-0
-
1931. 匿名 2018/09/06(木) 05:19:45
>>1840
同じ苫小牧です。とりあえず保育園に電話して繋がらなければ休もうかなと思っています。
停電だから繋がらないと思いますが…
仕事も急ぐようなものは今日無いので休んじゃおうかなと…+11
-0
-
1932. 匿名 2018/09/06(木) 05:19:48
北海道の方大丈夫??
青森在住だけどあの揺れで目覚めたくらいだからもっとでかかっただろうな。阪神・淡路大震災、新潟中越地震、東北大震災、熊本、北海道、日本って改めて逃げ場がないのね。+12
-0
-
1933. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:04
格安のマイネオ通信速度くそくそだわ
がるちゃんが命綱です。+8
-2
-
1934. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:07
+25
-0
-
1935. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:08
北海道電力によると復旧の見込み未だたってません。
+16
-0
-
1936. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:10
★NHK
アツマ町で大規模な土砂崩れ+9
-0
-
1937. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:14
>>1924
ガスは?+0
-0
-
1938. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:16
>>1911
またあの揺れが来るの怖い…!+4
-0
-
1939. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:20
紅葉がもう始まってるのかー、なんて思ったらすごい土砂崩れじゃない…。
+4
-0
-
1940. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:20
ガスを使っても大丈夫だろうか…
ガスでご飯炊いてお味噌汁作っても大丈夫だろうかと悩み中…
震源地より離れた北見だから大丈夫かななんて思ったら駄目かな…
+3
-1
-
1941. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:24
>>1917
人間ですらこれだけパニックで不安になるんだから、訳の分からない動物にとったらもっと怖いよね..。+15
-0
-
1942. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:24
コンクリートが波打ってる、、側で写真撮ってる人も危ない気がする+7
-0
-
1943. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:26
千歳です。信号全部止まってるのにコンビニに車殺到してる。でも、こんな状況の中で犬の散歩してる人結構いてびっくり。笑+42
-0
-
1944. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:46
大変だどうしようオロオロ+1
-0
-
1945. 匿名 2018/09/06(木) 05:20:52
>>1840保育園あけるかな?+5
-0
-
1946. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:07
東日本の時、計画停電でエアコンもPCも使えないのに出社させられた。
寒くて室内でコート着ながらブルブル震えてたわ。
信じられないことにこういう会社けっこうあるんだよね。
ちなみに一部上場企業。+43
-2
-
1947. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:14
熊本地震の時はギリギリまでコンビニの店員さんが働いてくれてかなり助かってやっぱり働いてくれる人がいないと復旧もできないんだけど…やっぱりみんなには無理しないで、安全な場所で過ごしていてほしい。+9
-0
-
1948. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:24
大阪だけど
ライフライン止まること考えたら
これからは朝ごはんパンにしようかなと思う+6
-1
-
1949. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:25
荒らしてるひと!
ネットだと思って調子乗ってるけど個人特定されて吊るしあげられることもお縄になることあるからな
北海道の方々大丈夫ですか?こちら大阪市です。自宅の停電落ち着いたら物資送ったり募金します!それまで頑張って下さいね!+8
-1
-
1950. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:25
また余震きた+10
-0
-
1951. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:30
厚真町の土砂崩れすごいね…
こんなの初めて見た+31
-1
-
1952. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:33
また余震だ。。+23
-0
-
1953. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:34
断水時のトイレはお風呂などの残り水がある場合バケツで流れます
数人やった後にバケツで流す感じです+17
-0
-
1954. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:37
>>1919
トイレでそのままうんちしちゃだめだよ。
トイレの中にゴミ袋しいて新聞紙中にしいて
トイレに設置してそこにうんち。+46
-0
-
1955. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:43
土砂崩れが大規模過ぎて言葉を失った‥+9
-0
-
1956. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:45
札幌市です。信号とまってます。+12
-1
-
1957. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:53
電気の復旧の見込みないみたいだから、
一度スマホ閉じるわ
下手すると夜までもたないかも+62
-2
-
1958. 匿名 2018/09/06(木) 05:21:56
>>1911
大阪地震の時、
こういう情報ばかり出て精神的にきつかった。
準備は大切だけどさもちろん。+54
-1
-
1959. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:02
女性だけで外に出ない方がいいから外に人が出始めたら出よ?言いたくないけど311の時宮城にいたけど性犯罪起きてたから。そんなこと言ってたら買い物行けないの分かるけどくれぐれも気をつけてね。+91
-0
-
1960. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:03
誰かが来ても玄関のドア開けちゃダメだよ!
今多分強盗ウヨウヨいるよ!+85
-7
-
1961. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:09
>>1928+22
-1
-
1962. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:16
えー、計画停電じゃないの?要所を点検してるんだと...+5
-5
-
1963. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:25
■情報
北海道 厚真町
大規模な土砂崩れ+20
-2
-
1964. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:28
下水管が破損してたらトイレ逆流してくる
から気をつけて+24
-2
-
1965. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:42
>>1923
安いやつより安全設計にしてある国内メーカーのがいいよ!
海外製のは満員電車の圧迫や異常加熱で爆発してる。+7
-0
-
1966. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:44
厚真町で土砂崩れあり
建物が土砂で押しつぶされています+15
-1
-
1967. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:46
関東在住ですが首相官邸の災害危機管理情報のツイートを見て非常に心配になりここに来ました。台風に大きな地震…本当に今回の自然災害は酷すぎます。どうかみなさんご無事でいてください。+23
-0
-
1968. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:48
避難してるけど、あのぐちゃぐちゃな家に戻るの嫌だ(T ^ T)+33
-0
-
1969. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:50
大阪北部地震で水とガスは必要だなと思いました。ナッツなど賞味期限が長くて栄養価のあるものも役に立ちました。+45
-1
-
1970. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:57
>>1956
どこも停電で止まってるみたいよ+10
-0
-
1971. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:14
機内モードの方が電池消費しにくいかも
ごめんなさい曖昧で+7
-0
-
1972. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:22
+16
-0
-
1973. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:23
札幌市北区、停電。
NHKみれないから…どうなってますか?+12
-1
-
1974. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:43
東日本震災経験者ですが
断水が長引くと予想以上にトイレが流せないのが辛くなります
1回分でもできうる限り水確保しておいた方がいいですよ
お風呂、バケツ、使っていないゴミ箱、鍋、壺など
思いつく限り貯めておくに越したことはありません
本当に水は大事
+59
-0
-
1975. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:48
>>1970
大きな通りはついてるとこもある。+1
-0
-
1976. 匿名 2018/09/06(木) 05:23:56
札幌東区、家のなかぐっちゃぐちゃ。
しかも、停電。
台風去ったあとこれがくるとは+21
-0
-
1977. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:20
>>1924
ガスは危ないというけれど
どうしようもないときは使っていいと思う。
でも火の元は離れないで。
揺れが来たら必ず火を消すこと。
お湯を沸かすくらいなら短時間だろうから・・・
くれぐれも気を付けてね。+13
-0
-
1978. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:31
ニュースで道路がぐにゃぐにゃになってる+5
-0
-
1979. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:37
地震もこわいけど残念だけど変な人もいるから人間もこわいって事忘れないで下さい!+43
-0
-
1980. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:45
厚真町大規模土砂崩れがNHKであってます。
外に出る際は、道も崩れてると思うから気を付けてください
熊本より+5
-1
-
1981. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:48
被害が本格的にわかるのはこれからだよね
お水出るところは自ら貯めるの始めておいた方がいいと思う
停電してるところはブレーカー落とした方がいいかも+9
-0
-
1982. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:49
+20
-0
-
1983. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:55
むしろ道内で停電してない地域あるの?+17
-0
-
1984. 匿名 2018/09/06(木) 05:24:57
>>1973
北海道全土で停電
復旧の目処は立っていません+21
-0
-
1985. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:04
携帯は省電力モードに切り替え
して下さいとの事です。+7
-1
-
1986. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:08
スマホ充電するのに車はやめた方がいい
こういう時のガソリンは本当に貴重です
>>1219さんの言う通りラジオいいよ
リアルタイムで情報が入ってくるから
+16
-0
-
1987. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:14
水を確保してください。とにかく水!+7
-0
-
1988. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:17
>>1860
熊本で被災しましたが、避難所が出来たら各キャリアが共通の充電ステーション作ってくれました。
それまでは車のシガーソケットからの充電でしのぎました。
停電してるってことはGSでも給油出来ないと思うけど…
不安でしょうが、どうか落ち着いて行動してください。
被災以来、スマホの充電と車の給油は半分切ったらマメに補充するようになりました。+17
-1
-
1989. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:21
>>1860車があるなら車で充電。そのうち避難所設置されるだろうし、充電できる場所が解放されるはず。+3
-0
-
1990. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:25
大阪北部地震ではとにかく人と一緒にいることで精神的には安定しました。+5
-0
-
1991. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:40
火災発生+14
-0
-
1992. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:42
停電の地域の方は車があれば
車のラジオもありますよ+1
-0
-
1993. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:49
旭川中心部住まいです。
珍しく少し揺れた程度で、停電してて、水道は出ます。
情報がネットととココ頼り、旦那はそんな大丈夫でしょ、とすぐ寝てしまい、、
断水かもってネットにあって、とりあえずバケツに水ためて、旦那にいらないしょといわれ湯船にはためず、、
お風呂に水ためたほうがいい?
ブレーカー落としたほうがいい?
1歳間近の子供がいて、今日も保育園でもう少しで出勤なんだけど、電気復旧見込みなしとな、コンビニに人殺到とかここで見て、そこまでの事態なのかと心配してます。とりあえず買ってたお水があるので、飲み水はあるんだけど、、
初めてのことでわからない。オール電化だし色々不安でしょうがない
+34
-2
-
1994. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:00
大規模な倒壊、土砂崩れの発生だって
電気はまだまだだと思って行動した方がいいかも+5
-0
-
1995. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:06
>>1982
原発動いてないし、北海道全土停電してて、そりゃ外部電源喪失しても不思議じゃない。+7
-0
-
1996. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:06
北海道厚真町吉野地区235号線沿い
大規模土砂崩れに道路・住宅が巻き込まれ
+5
-0
-
1997. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:40
津波の心配はない。
JR北海道始発から全線運転見合わせ。
5時25分のニュースです。
+12
-1
-
1998. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:43
もうやめてや+8
-0
-
1999. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:46
停電の復旧見込みなしみたいだね
どうしたらいいんだろう+3
-0
-
2000. 匿名 2018/09/06(木) 05:26:48
札幌に主人が出張で行っています。
プライベート携帯は電源が切れてるようで繋がらず、会社携帯はコールは鳴るものの応答ありません。気付かないで寝ているのか…?
心配です。。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
HBC北海道放送が提供する、札幌都心部、函館、新千歳空港、岩見沢、旭川、稚内、釧路、帯広、小樽の風景を配信している情報カメラ。