ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 2501. 匿名 2018/09/06(木) 06:13:44 

    震度4だって

    +1

    -0

  • 2502. 匿名 2018/09/06(木) 06:13:52 

    >>2424
    バカだな
    こんな時にそのがめつさ、
    あなたの彼氏があなたをあきらめないように気を付けな

    +82

    -1

  • 2503. 匿名 2018/09/06(木) 06:13:54 

    怖いよね(;_;)大丈夫ですか(;_;)
    こちらは情報を伝えることしかできないのが歯がゆい、、!!!!
    とにかく落ち着いて身の安全を1番に考えて下さい

    +4

    -10

  • 2504. 匿名 2018/09/06(木) 06:13:55 

    なんかもういい加減にしてほしい
    韓国が嘲笑うはずだわ
    日本滅ぶんじゃない?
    八百万の神々が守ってくれてない、と感じる

    +2

    -109

  • 2505. 匿名 2018/09/06(木) 06:13:55 

    中継で土砂の下にたってるひとあぶないじゃん!!言ってあげてよ

    +40

    -1

  • 2506. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:13 

    >>2433
    テレビを見て、役立つ情報であれば伝えてあげて。
    心配だろうけど、頻繁にはしないほうがいいと思う。

    +18

    -2

  • 2507. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:13 

    震度4だって

    +6

    -0

  • 2508. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:20 

    地鳴りが聞こえてまた強く揺れたね
    札幌北区、こわい

    +27

    -0

  • 2509. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:21 

    >>2476
    そんなことあるの!?

    +8

    -0

  • 2510. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:28 

    久々に緊急地震の音聞いた
    ドキドキする
    熊本の時相当聞いてたから

    +22

    -6

  • 2511. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:34 

    余震

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:36 

    2389の北海道旅行もツリだからレスしないでー

    +36

    -0

  • 2513. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:37 

    この地震速報の音が怖い!

    +13

    -1

  • 2515. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:44 

    これが余震で数日後本震だったらと思うと恐ろしい

    +88

    -2

  • 2516. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:49 

    大阪の次は北海道かよ
    ほんとどうなってんだ

    +53

    -1

  • 2517. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:52 

    最大震度4
    津波の心配はないみたいです!

    +8

    -1

  • 2518. 匿名 2018/09/06(木) 06:14:56 

    余震続きすぎ…
    津波の心配はないって!

    +4

    -1

  • 2519. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:07 

    全然まとめられていないけど役に立つ情報、ライフライン的なものはなるべく公的なところが発信しているものがいいと思いますが過去スレの情報提供を羅列しました。


    伝言災害ダイヤル
    >>2265

    水関連
    >>2312

    交通機関
    >>2306

    休校
    >>2261

    自身の安全対策
    >>2348
    >>2255

    +72

    -1

  • 2520. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:08 

    マグニチュード5.4

    +3

    -1

  • 2521. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:10 

    +19

    -1

  • 2522. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:12 

    >>2509
    北海道全土で停電してるから...復旧してるところもあるみたいだけど。

    +15

    -1

  • 2523. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:15 

    今起きてびっくり。日本どうなってんだよ。。

    +21

    -5

  • 2524. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:15 

    >>2473
    釣りに構うのやめてくれないかな
    目障り

    +19

    -6

  • 2525. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:19 

    小さい子には頭に帽子やタオル巻いててあげて
    窓ガラスの近いところからは離して過ごした方がいい

    +8

    -1

  • 2526. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:19 

    北海道すごく良い所なのに……(T_T)心配です。

    +13

    -13

  • 2527. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:20 

    石狩南部、空知南部、胆振中東部
    震度4

    +6

    -0

  • 2528. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:25 

    ゆーれーてーるー怖いよ

    +8

    -4

  • 2529. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:27 

    また、震度4。停電でテレビ見れないのにこんなにテレビで頭を守ってくださいとか呼びかけることに意味あるの?

    +43

    -5

  • 2530. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:27 

    北海道は台風も地震も慣れてないでしょ?
    慣れてないことは本当に危険だから注意してね。
    とりあえずガス止めて水溜めて備えてください!

    +32

    -4

  • 2531. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:28 

    阪神も今年の大阪のも経験してる関西人だけど地震慣れしてない道民の方たちが心配… どうか怪我なくご無事で乗り切ってください( ; ; )

    +39

    -1

  • 2532. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:29 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +8

    -0

  • 2533. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:35 

    土砂崩れの近くにいる人たちは避難した方がいいと思うテレビ見てるけど心配で怖い

    +19

    -0

  • 2534. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:42 

    余計な情報だったらごめんなさい。

    テレビが見れないと不安ですよね。
    今ツイキャスという配信サイトで数名の配信者がテレビを映して放送してます。

    停電でテレビが見れない道民の方向けに配信してるようです。
    けっこう道民の方が見に来ててコメントしたりしてます。

    一応情報のひとつとしてあげておきます。
    スマホのバッテリーには気をつけて!

    道民の皆さん、頑張ってください

    +38

    -1

  • 2535. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:44 

    >>2431

    社会の変革期だからだよ

    +3

    -1

  • 2536. 匿名 2018/09/06(木) 06:15:48 

    余震は本当怖い
    熊本の例があるから油断しないでほしい

    +6

    -0

  • 2537. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:05 

    +13

    -1

  • 2538. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:06 

    うちのマンション水も止まった

    +4

    -0

  • 2539. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:12 

    >>2526
    日本はどこも良いところだよ

    +42

    -0

  • 2540. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:12 

    >>2519GJ

    +13

    -0

  • 2541. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:14 

    >>2424
    あなたバカですか?被害は甚大で死者も出てる、交通機関もみんなパニックですよ
    回転寿司でも行って、その辺のラブホにでも泊まっときなさい

    +24

    -5

  • 2542. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:18 

    電気復旧メドが立たないみたいだから鍋でご飯炊くかなぁ

    +5

    -0

  • 2543. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:27 

    ひろきごめん
    旅行諦める

    +0

    -39

  • 2544. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:36 

    ずっとサイレンの音が聞こえてる
    怖いのにこんな時に限って便意が…
    しかもこの感じ…大…だと…?

    +13

    -1

  • 2545. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:41 

    こんな自然災害まみれなのに
    オリンピックしてる場合か

    +56

    -4

  • 2546. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:44 

    >>2522
    そうなんだ。電力会社も大変だろうけど頑張ってもらって早く復旧するといいね

    +4

    -1

  • 2547. 匿名 2018/09/06(木) 06:16:44 

    また地震気をつけて!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +14

    -0

  • 2548. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:01 

    さっきめざましでチラッと街中が映ったけど
    道路が普通に陥没してるから仕事とかはもう忘れた方がいいと思う

    +21

    -1

  • 2549. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:05 

    >>2424
    知ったこっちゃねーぞ!
    こんなときになめてんのか!生粋の馬鹿野郎が!

    +8

    -7

  • 2550. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:24 

    停電で情報がとれない北海道の皆さん、何かしりたいことがあったらここに書き込んでください!

    +8

    -1

  • 2551. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:25 

    この調子じゃ中々落ち着かないよね

    +9

    -0

  • 2552. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:26 

    深呼吸して。

    大きく、深呼吸してみて。

    ゆーっくり、深呼吸しよう。

    大丈夫だよ。

    +71

    -4

  • 2553. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:26 

    旅行、旅行言ってる人に釣られるのも辞めなよ。
    スルーがいい

    +97

    -2

  • 2554. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:31 

    ごめん
    東京に住んでて今起きてテレビ見てびっくりしてる
    土砂崩れで巻き込まれた家は時間帯的に皆寝てたよね?まだ救助してる様子が見えないからヘリとかで向かってほしい。

    +53

    -1

  • 2555. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:34 

    コンビニ大行列

    +13

    -0

  • 2556. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:40 

    >>2503
    顔文字要らんわ

    +6

    -15

  • 2557. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:45 

    全然まとめられていないけど役に立つ情報、ライフライン的なものはなるべく公的なところが発信しているものがいいと思いますが過去スレの情報提供を羅列しました。


    伝言災害ダイヤル
    >>2265

    水関連
    >>2312

    交通機関
    >>2306

    休校
    >>2261

    自身の安全対策
    >>2348
    >>2255

    +72

    -0

  • 2558. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:45 

    子供が学校の時間じゃなくて良かった
    離れてたら心配でおかしくなるよ…

    +60

    -1

  • 2559. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:53 

    あんなのでも大学生になれる時代

    +3

    -2

  • 2560. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:55 

    >>2424
    いっそ二人で被災地のボランティアしてきたら? 

    +52

    -5

  • 2561. 匿名 2018/09/06(木) 06:17:59 

    >>2504
    北海道が中国に土地を買われまくってるから逆に八百万の神が怒ってる様な気がするよ。

    +80

    -6

  • 2562. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:03 

    自衛隊が忙しいね

    +37

    -1

  • 2563. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:13 

    厚真町役場によると、14軒がある吉野地区で多数の住宅が
    倒壊したという情報があり、職員が現地に向かっている。

     胆振東部消防組合(厚真町)によると、午前5時半現在、
    民家が倒壊しているという情報が厚真町美里や本郷、東和などで
    6件、土砂崩れによる民家倒壊の情報が厚真町吉野などで3件あるという。
    道路が液状化で寸断されている場所があり、
    救助にいけない場所もあるという。停電が続く中、
    119番通報が相次いでいる。

    大量の石油を備蓄している苫小牧市の北海道石油共同備蓄では、
    火災や燃料の漏れなどはないという。
    午前5時半現在、施設の点検をしているという。

    +4

    -1

  • 2564. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:18 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +14

    -1

  • 2565. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:21 

    夜中だったこともあり、小さい子は爆睡してて
    一瞬起きたけどそのあと寝ててくれて良かった
    体力温存、地震の揺れのパニック、電気がないことのパニック.........

    でも大人は、少し眠くありませんか?
    寝不足になってると思うので
    気をつけて
    やむを得ず車乗る場合も気をつけて
    寝不足で判断鈍ってると思うので
    信号もとまってるしね

    +55

    -2

  • 2566. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:22 

    札幌市東区元町道路陥没

    +6

    -1

  • 2567. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:29 

    寝てました
    まさか北海道…

    +21

    -1

  • 2568. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:33 

    みなさんのご無事を祈っています
    赤ちゃんがいる方、妊娠中の方、1人でいらっしゃる方・・・どうか落ち着いてくださいね

    +59

    -1

  • 2569. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:38 

    まとめてくれてる人ありがとう!

    +37

    -0

  • 2570. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:41 

    熊本大分地震経験者です
    度重なる余震と緊急地震速報の音に恐怖と不安で堪らないと思います
    また大きな6以上が来るかもわかりません
    とにかく身の安全を確保して気を付けてお過ごし下さい

    +23

    -2

  • 2571. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:44 

    津波の心配はないそうです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +27

    -0

  • 2572. 匿名 2018/09/06(木) 06:18:58 

    札幌東区地盤弱いのは有名だけど本当だったね

    +8

    -0

  • 2573. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:10 

    全国のがるちゃん民がついてるよー!
    落ち着けー!絶対大丈夫だよー!

    +80

    -1

  • 2574. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:12 

    目覚めてテレビ付けたらびっくりした

    +2

    -1

  • 2575. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:13 

    トビ申請仕方知らないし、機械音痴私で分からないけど、管理人さん重要な情報のトビと被災地の情報交換のトビを立てて下さい、そうすれば余分な電池を使わずに済むし、

    +16

    -0

  • 2576. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:14 

    気象庁の会見ってあった?

    +5

    -0

  • 2577. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:15 

    土砂崩れあったところでら中継してるけど大丈夫なん!?また地震でもあったら巻き込まれるとか考えちゃうんだけど!!

    +8

    -0

  • 2578. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:16 

    災害の起きるスパンが短すぎる

    +54

    -0

  • 2579. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:21 

    昨日、がるちゃんで北海道が一番自然災害が少ないと書かれていたのに…

    +39

    -0

  • 2580. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:24 

    >>2519
    どんどんいろんな情報がトピに上がると思いますが現地の方が見て助かるような情報提供があれば焼き増ししてもらえると幸いです
    くれぐれもデマや怪しいものは控えてほしいです

    +5

    -0

  • 2581. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:36 

    >>2431
    日本だけじゃないですよ。地球規模であちこちいろんな事が起きてます。だから本当に怖いですね。

    +16

    -0

  • 2582. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:38 

    飛呂輝ごめん
    旅行諦めるね
    あーつら、泣けてくる
    なんでこのタイミングで。
    ウニやイクラを堪能したかったわ。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +4

    -190

  • 2583. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:42 

    札幌市西区です
    停電、断水です
    コンビニはしまってたり大行列です

    +2

    -1

  • 2584. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:46 

    まだ停電してない地域でミルクで育児の方
    念のためにポットにお湯沸かしておいた方がいいよ

    +27

    -2

  • 2585. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:48 

    スマホ省エネモードにした
    お腹すいた…
    早く皆んなの家に電気が戻りますように泣

    +8

    -1

  • 2586. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:52 

    道東に住んでいるものです。
    今も停電したままです。

    +3

    -0

  • 2587. 匿名 2018/09/06(木) 06:19:57 

    災害系のトピってふざけてる人大体いるね
    面白いと思ってるのかな

    +22

    -2

  • 2588. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:01 

    先日台風で半日停電していた地区に住んでいます
    冷蔵庫はあけなきゃ半日持ちました
    可能ならあけないほうがよいですよ

    +13

    -0

  • 2589. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:05 

    Amazon繋がりにくい

    +2

    -7

  • 2590. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:10 

    ラジオは持ってた方がいいね、やっぱり...

    知り合いが携帯の充電がなくて困ってる。
    携帯使えなくなると情報も得られないし余計に不安だよね。

    +20

    -0

  • 2591. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:11 

    崩れそうな建物、割れた路面に気をつけて安全な場所に非難してください。パニックで怪我などにも気をつけて… ちっぽけな人間には天災なんて冷静に対処するしかないから

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:12 

    午前3時ごろ 北海道で大地震
    安平町は震度6強を観測
    厚真町など強い揺れを感じたが震度が観測できていない地域もある
    昨日の雨で地盤が緩んでいるので今後小さな地震でも土砂崩れの恐れあり
    JR北海道は全線運休
    泊原子力発電所は安全に冷却できています

    今後も強い揺れに警戒してください。

    NHKによるとSNS、メールなどでNHKが放送する正しい情報を共有してほしいとのことです。

    +8

    -0

  • 2593. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:18 

    >>2422
    同じような被災経験あると辛さがわかる面もあるけどね。
    ただそんな人は経験からの正確な情報を渡してあげなくちゃが普通先に来るよね。

    +8

    -0

  • 2594. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:18 

    >>2424
    あんたの事情なんか知ったこっちゃない。不謹慎にも程があるわ。行くならボランティアでもしなよ。

    +23

    -3

  • 2595. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:20 

    札幌市の小学校は休校になったようです

    +8

    -0

  • 2596. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:22 

    >>2571
    ありがとう
    テレビ見れないので助かります

    +3

    -1

  • 2597. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:32 

    >>2576
    あったよ。5時10分からやってた

    +4

    -0

  • 2598. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:36 

    >>2560
    こんな状態なのに旅行なんて絶対楽しめないよね

    +8

    -1

  • 2599. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:44 

    大丈夫大丈夫!!
    もう地震来ないから!!!
    安心して!
    さっきのが本震だよ!

    +3

    -36

  • 2600. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:46 

    >>2582ばかそうなカップル

    +18

    -3

  • 2601. 匿名 2018/09/06(木) 06:20:50 

    熊本の地震でも一旦帰宅した人たちが亡くなったりしてるからなるべく避難所で様子見ててほしい

    +60

    -0

  • 2602. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:05 

    地震発生時の行動ポイント - 災害対応マニュアル【ホームメイト】
    地震発生時の行動ポイント - 災害対応マニュアル【ホームメイト】s.homemate.co.jp

    地震が発生したとき私たちはどのような行動をとればいいのでしょうか?地震が発生したときに慌てないための知識をご紹介します。

    +5

    -0

  • 2603. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:09 

    6時から北電の会見ってどこかで情報みたけど、してるのかな?
    テレビつかなくてわかんなくって

    +32

    -0

  • 2604. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:18 

    東京に住んでるんだけど、わたしのアパートの上の人が札幌ナンバーなんだよね車が、
    窓も網戸で聞こえるんだけど多分ご実家にかけてるのかな、、騒がしくてなんかすごい胸が痛いよ

    +102

    -0

  • 2605. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:33 

    >>2595
    札幌市は小中高と臨時休校です

    +16

    -1

  • 2606. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:34 

    本気で心配な事、中国人が近年増加してる傾向があるから火事場泥棒やどさくさまぎれの略奪とか本当心配してる。
    さっきテレビで一瞬写ったローカルなコンビニみたいな場所もレジあたりの窓が豪快に割れていたしまさか、、、

    +120

    -3

  • 2607. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:34 

    親が居て連絡取れましたが、遠くに居て何か出来ることないか考えてます。
    何が出来るのか。

    +10

    -0

  • 2609. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:40 

    おいおい、いつまで旅行カップルに釣られるのよ

    +39

    -0

  • 2610. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:46 

    >>2597
    そっか、ありがと

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:50 

    台風と地震は、意外とセットだったりするからね。
    やはり、地震大国に住んでる以上、日頃からの備えは必要だよね。
    自分の身は自分で守るしかないよ。
    人生はサバイバル。何が起きるか分からない。

    +51

    -2

  • 2612. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:59 

    3時過ぎの地震で建物が倒壊したり、弱っているため、今後の地震で一気に崩れる恐れもあるようです。土砂崩れがいま現在ない地域でも土砂崩れの恐れあり。

    +14

    -1

  • 2613. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:01 

    昨日まで台風被害だったのに、、

    +49

    -1

  • 2614. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:06 

    倒壊した家でレスキューの人と住人いるのって生き埋めになった人探そうとしてるんだよね?

    +19

    -0

  • 2615. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:10 

    災害ばっかり
    日本大丈夫かな?お金的にも

    +85

    -0

  • 2616. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:13 

    札幌市清田区…道路がぐにゃぐにゃ

    +9

    -0

  • 2617. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:21 

    >>2599
    適当なこと言うのやめて

    +26

    -1

  • 2618. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:23 

    バスも運転取りやめだそうです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +54

    -0

  • 2619. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:31 

    不安を煽るのやめませんか

    +46

    -0

  • 2620. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:41 

    とりあえず近くのコンビニに。
    やっぱり弁当パン水は全滅でしたし、
    店員さんもレジ電気ついてなくて
    大変そうだった。
    しかも並んでるときに地震と速報きて、
    びびり、家に旦那子供いて大丈夫か?と
    思ってたけど帰って来たら皆寝てた。
    自分がアワアワしてるだけ?

    +24

    -1

  • 2621. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:46 

    子供が夜泣きで徹夜した。。のに知らなかった!
    今やっとテレビ見てびっくりしてます。

    台風で地盤が緩んでるところにきたら、土砂崩れにもなる。被害がかなりひどい!
    言葉が見つからないくらいひどい。

    +3

    -8

  • 2622. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:51 

    >>232
    食器棚が倒れたって投稿もすごくおおかった。もうそんな皿とか落ちて割れたら凶器になるような置いてあるだけの食器棚は置いちゃダメ!備え付けか壁に固定で

    +11

    -0

  • 2623. 匿名 2018/09/06(木) 06:22:53 

    起きてビックリした!!北海道の方大丈夫ですか?!本当に日本はどうなってしまうんだろう。
    最近の地震規模が大き過ぎる!怖い。

    +30

    -1

  • 2624. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:02 

    今年は大雨・地震・台風・猛暑と災害多いね

    日本って苛酷だわ~

    +36

    -1

  • 2625. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:04 

    >>2186

    防犯、本当に気を付けて

    東日本の時、強盗、略奪、暴行なんでもあり
    遺体から金品を盗む輩までいた

    絶対に夜間の単独行動はしない
    昼間でも避難所から自宅へ荷物を取りに戻る際はご近所さんと一緒に行動してください
    泥棒にはちあわせる事もあります

    +62

    -1

  • 2626. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:05 

    停電、断水続いてます。
    台風一過で高温になる予報だから冷蔵庫の中が心配。あと信号も止まってて通勤できるのか、充電もあまりないのでリアルタイムのニュースも控えてます。

    +6

    -0

  • 2627. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:07 

    台風の次は地震かよ・・・もういい加減にしてくれ
    損害賠償云々で国がもたなくなるぞ、こんな災害が矢継ぎ早に続くと

    +41

    -0

  • 2628. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:09 

    平成最後は盛りだくさんだねえ
    こりゃあまだまだあるよ

    +4

    -32

  • 2629. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:09 

    甥っ子が昨日から北海道に修学旅行に行ってる!心配です。

    +66

    -0

  • 2630. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:11 

    変な画像やコメントは黙って通報でいいかな

    +54

    -0

  • 2631. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:15 

    会社行かないつもりではあるんですが
    多分停電してて電話は繋がらないと思います
    連絡手段が電話しかないのですが
    何も言わずに休んでも大丈夫でしょうか…?

    +66

    -0

  • 2632. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:36 

    東京のニュースでは札幌市と一括りにされてて何区で地割れしてるのかとか分からない。
    何区が震度何なのか気になる。
    私は西区が実家で友達も色々な区に住んでいます。

    +6

    -0

  • 2633. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:37 

    大丈夫ですか。・°°・(>_<)・°°・。
    とりあえず避難してください!!
    とても心配(-_-)

    +5

    -2

  • 2634. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:38 

    厚真町の土砂崩れ、警察、消防が現場確認、救助にあたってる模様。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +24

    -0

  • 2635. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:39 

    札幌市東区は道路通れそうにないですよ
    通行止めですごいことになってます。

    +14

    -0

  • 2636. 匿名 2018/09/06(木) 06:23:43 

    変なやつがいるけど、みんなスルーで。
    通報じゃなくてマイナスを押していけば小さくなるから。

    +21

    -6

  • 2637. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:10 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +14

    -0

  • 2638. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:18 

    >>2599
    嘘つくなって
    震度がでかい自身の時は毎回同じ位の揺れくるじゃん。熊本なんて本震と思われていたのが前震だったし。また同じ揺れがくると考えて今すべきことは避難だよ。

    +17

    -0

  • 2639. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:20 

    随時今ある必要なまとめを増やしながら定期みたいに貼るのはいいアイデア!

    +8

    -0

  • 2640. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:21 

    少し寝よう。緊張と不安、興奮で眠れないかもしれないけど、これからは体力勝負だよ。
    小刻みでも良いから、安全な場所で体力温存。

    +26

    -0

  • 2641. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:23 

    新千歳空港行きのバス運休って言ってて、タクシーで向かう人の映像あったけど、ふつうに考えて今日は飛行機飛ばないよね?

    +28

    -1

  • 2642. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:25 

    札幌やばない?

    +2

    -1

  • 2643. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:34 

    >>2628
    まぁ、明治前までは災害がある度に元号変えてたらしいし、いい機会だと思うしかない

    +7

    -0

  • 2644. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:36 

    >>2635
    元町イオンの前ですか?

    +2

    -0

  • 2645. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:43 

    >>2631
    こんな時だもの大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:48 

    北海道胆振地方中東部6時11分ごろ最大震度 4
    北海道胆振地方中東部6時6分ごろ最大震度 2
    北海道胆振地方中東部6時4分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部5時42分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部5時24分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部5時20分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部5時13分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部5時10分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部5時9分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部5時3分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部4時57分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部4時42分ごろ最大震度 2
    北海道胆振地方中東部4時39分ごろ最大震度 2
    北海道胆振地方中東部4時32分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部4時10分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部4時6分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部3時56分ごろ最大震度 2
    北海道胆振地方中東部3時54分ごろ最大震度 1
    北海道胆振地方中東部3時36分ごろ最大震度 2
    北海道胆振地方中東部3時32分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部3時23分ごろ最大震度 4
    北海道胆振地方中東部3時20分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部3時17分ごろ最大震度 3
    北海道胆振地方中東部3時8分ごろ最大震度 6+ 強

    余震起きまくり
    まだ本震くるかもしれないし
    妊婦さんとか小さい子いる人とか
    状況的に不安な人は早目に避難所に行った方がいいかもしれない

    +26

    -1

  • 2647. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:50 

    ブレーカーを落としているので札幌市内で電気が復旧している方は何区か教えて欲しいです

    +17

    -0

  • 2648. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:50 

    大地震が起きたときは、数日停電が続き、高速道路、ガソリンスタンドは緊急車両用になるため使えません。移動はよく考えて。
    停電、水は数日復旧しない可能性大。
    携帯の電池があるうちは、数日生きるための情報を集める。
    明るいうちに夜の事(明かりや寝る場所)を考える。

    +13

    -0

  • 2649. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:54 

    >>2630
    通報してる

    +5

    -0

  • 2650. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:57 

    >>2636
    マイナスすら押さないのが1番です。スルーで。

    +10

    -2

  • 2651. 匿名 2018/09/06(木) 06:24:58 

    北海道は台風も温帯低気圧に変わるし、地震もさほど大きいのこなかったし、災害慣れしてません。情報が必要なのに電気が無いってどうすれば…昨日の台風に続き地震は本当につらい。

    +27

    -0

  • 2652. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:01 

    >>2561
    これを機に北海道に住み着いてる中国人皆帰ってほしい

    +126

    -1

  • 2653. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:14 

    オリンピックなんてやってる場合じゃないってことだよ。お花畑すぎる。

    何回も地震に遭ってるのにみんな勉強してない。

    +120

    -4

  • 2654. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:17 

    変な書き込み、マイナスや通報はせず完全スルーで。通報すると荒らしている本人に関係ない人まで“巻き込みアク禁"になる可能性があり、必要な人が利用できなくなる可能性があります。

    +40

    -2

  • 2655. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:22 

    台風で地盤も緩んでるだろうに
    そこに地震だと土砂崩れ起きやすいよね。

    土砂崩れ起こりそうな山が近くにあるお家の方とかできるだけ早く避難所に行った方が良さそう。

    +10

    -0

  • 2656. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:29 

    >>2631連絡出来ても出来なくても通行止めだし電車バスは走ってないからどの道行けないし平気かと!

    +10

    -1

  • 2657. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:29 

    >>2553がるちゃんは必ずこういうコメント拾って相手してくれるから釣りも喜ぶんだよね

    +18

    -0

  • 2658. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:30 

    >>2606
    インターホンもカメラ機能も止まっちゃってて怖い…

    +11

    -1

  • 2659. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:37 

    山や崖の近くに住んでる人は、台風の雨で土砂が緩んでるから、早めに避難してね。余震はまだ続くと思うので、気を付けて。

    +10

    -0

  • 2660. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:38 

    >>2632
    日テレはほぼSTVが流れてるから細かいよ

    +14

    -0

  • 2661. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:42 

    親戚が北海道旅行キャンセルして違うところ行くらしいけどなんかオススメのところあるって聞いてくる

    +0

    -39

  • 2662. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:47 

    災害時のガル民の結託、嫌いじゃないよ!
    色んな人が有意義な情報とか書き込んでくれるし、励ましてくれるから!
    道民のガル民どうか落ち着いて、これからに備えた行動を。

    +79

    -2

  • 2663. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:47 

    先日の台風から、やっと水と電気が復旧したんだけど
    とにかく水が困った!少ない備蓄では全然足りなくて・・・
    なので北海道の方、水とはできるだけ確保して下さい!

    後携帯の充電が切れると、情報すら得られないので
    バッテリーかラジオを持っているといいです!頑張って!!

    +47

    -0

  • 2664. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:49 

    災害が多すぎるね

    +15

    -0

  • 2665. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:50 

    >>2636マイナスすらつけなくてよくない?

    +15

    -0

  • 2666. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:54 

    釧路の小中は電気が復旧するまで自宅待機とメールがきました
    連絡網も回すって書いてあるけど、家電だときっとつながらないよね

    +4

    -1

  • 2667. 匿名 2018/09/06(木) 06:25:56 

    夜中だといきなりの地震でわけわからなくてパニックになるし、じゃあ朝ならマシなのかといえば朝ごはんの支度で火を使ってることが多いから家事が増えるし(阪神大震災がコレだよね)…。とにかく地震は来ないでほしい。

    +44

    -0

  • 2668. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:08 

    道民の方々、大丈夫ですか?
    心配です。

    今年は立て続けに災害がおきるなぁ…

    +15

    -0

  • 2669. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:16 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +29

    -1

  • 2670. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:17 

    一般の方のTwitterです。一応貼っておきます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +28

    -1

  • 2671. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:28 

    >>2661くまもと

    +3

    -2

  • 2672. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:38 

    関係ない投稿には全て通報押してます

    情報をほしい人、不安でたまらない人、とにかく話をして気を紛らわせたい人ばかりです。

    見にくくならないようにしてあげましょう

    +10

    -17

  • 2673. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:43 

    道路の亀裂やばい
    ちょっと出歩いたら、少しの不注意でこの間にはまって出られなくなりそう
    クレバス的な

    +22

    -0

  • 2674. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:44 

    皆様の無事を祈ります

    +19

    -0

  • 2675. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:45 

    >>2615
    こんなスパンで大災害が来ていたら、財政もたないよね。

    +63

    -0

  • 2676. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:45 

    >>2557
    情報提供まとめをあげてくれてる方助かります。みんなの目にとまるように他の方もアンカーつけてあげていって欲しいです

    +5

    -0

  • 2677. 匿名 2018/09/06(木) 06:26:51 

    北海道石狩市です。
    震度5の揺れで飛び起きました…

    今も尚、停電しています。

    今のところ水はまだ出ていますが、
    お風呂や水筒、鍋あらゆるものに水溜めてます。

    地下鉄やバスも運休です。

    震災経験者の方からのアドバイス
    とても、参考になります。

    ありがとうございます。

    +57

    -0

  • 2678. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:09 

    >>2675
    さらに消費税上がりそう

    +5

    -6

  • 2679. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:13 

    >>2641
    始発は運休決まってた

    +5

    -0

  • 2680. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:42 

    さきほども結構な余震ありました
    こんな状態で会社に行くのが信じられない
    うちにいる犬をどうしたらいいんだろう?
    どなたか1人暮らしで地震に遭われた方教えていただけたらありがたいです(T-T)

    +15

    -0

  • 2681. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:43 

    とりあえずここのガル民の皆様!

    この中に、非常に悪質な書き込みをしてるクダラナイ人間がいます!

    不愉快極まりないでしょうが、釣られずに黙って通報押してください!

    必要な情報が埋もれてしまいます!

    こういうところも結束しませんか!?

    +13

    -22

  • 2682. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:43 

    火災とかは大丈夫なのかな

    +1

    -0

  • 2683. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:51 

    すみません。コピペさせていただきます!

    全然まとめられていないけど役に立つ情報、ライフライン的なものはなるべく公的なところが発信しているものがいいと思いますが過去スレの情報提供を羅列しました。


    伝言災害ダイヤル
    >>2265

    水関連
    >>2312

    交通機関
    >>2306

    休校
    >>2261

    自身の安全対策
    >>2348
    >>2255

    +38

    -0

  • 2684. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:53 

    自宅にいる方で、現段階で窓ガラスが割れた被害が無い方、カーテン閉めてるだけでも飛散の被害を多少防げます
    食器棚とかのカーテンが出来ないガラスや鏡とかは、自宅にあれば段ボールや厚紙等をガムテープで貼ってみて下さい
    またいつ大きな地震起きるかわからないので、サッと出来る対応です
    ガラス類の飛散で避難が危険になったり、割れた時に負傷を防ぐ為です

    +8

    -0

  • 2685. 匿名 2018/09/06(木) 06:27:55 

    札幌は地盤が弱いと言われている東区北区の道路陥没のニュースが多いですが
    他の場所は被害が少ないのか映像がないだけなのかわからなくて不安です。

    +9

    -0

  • 2686. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:08 

    もう北海道今の時期朝寒いよね、地元の人はなんとも思わないかもしれないけど。
    元彼が多分札幌住まいなんだけど、もう連絡手段ないからどうにもならないけど、心配だ。

    +1

    -7

  • 2687. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:13 

    地震大国日本だね。
    この地震大国日本よくはない意味で使われるよね。
    しかし地震大国のお陰か地震対策だったり防災に繋がっていたりするんだよね。
    しかし地震って言われてもまた?みたいになってて慣れって怖いな。

    +8

    -0

  • 2688. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:18 

    水を色々な鍋や水筒に貯めました。たぶん足りないだろうけど…
    お風呂に残り湯はある。
    あと充電できるスポットとかあれば知りたい
    ノートパソコン充電切れだった…

    +4

    -0

  • 2690. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:23 

    >>2631
    どこ住みでどのくらいの被害か分からないけど、有給休暇だって後出しで取れるくらいなんだから休んでいいんじゃない?
    てか電話を取る人が会社に来てないんじゃない?

    +5

    -0

  • 2691. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:26 

    北海道は午後に天気が急変という情報が上がりました
    台風や雨で地盤緩んでるし危険な場所には近づかないようにしてください。

    +16

    -0

  • 2692. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:29 

    片付けをしたり自宅に戻る際は必ず複数人で、建物に入る際はドアを開け、逃げ道を確保。
    倒れたものは片付けないでください、ブレーカーは必ず落とす(火災の恐れあり)。

    +18

    -1

  • 2693. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:31 

    >>2647
    復旧してる地域あるんですか?
    本当なら嬉しい

    +4

    -0

  • 2694. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:32 

    大阪が酷い被害に見舞われたばかりなのに、本当に怖いね

    +14

    -0

  • 2695. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:46 

    北海道風強くない??、

    +4

    -1

  • 2696. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:49 

    東区に親戚がいるのですが震度情報に東区が出てなくて心配です。

    +5

    -0

  • 2697. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:49 

    >>2623

    災害時は一致団結して知恵を絞るしかない

    +7

    -0

  • 2698. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:52 

    >>2681ちょっと静かにしてて!

    +7

    -3

  • 2699. 匿名 2018/09/06(木) 06:28:57 

    >>2681流れも早いからスルーでいいよ
    マイナスすら喜ぶやつらなのに

    +9

    -1

  • 2700. 匿名 2018/09/06(木) 06:29:03 

    さっき母が札幌のおばさんに
    電話したけど呼び出し音はいつものだけど
    出なかったようです
    電話は繋がるのでしょうか

    +7

    -3

  • 2701. 匿名 2018/09/06(木) 06:29:22 

    もう2020五輪の準備に回してるお金なんて無いよ
    整備したり、補強したり、日本をきちんと安心して暮らせる国にして!

    +156

    -2

  • 2702. 匿名 2018/09/06(木) 06:29:27 

    停電してる地域の人はガルちゃん控えないとすぐにスマホの充電なくなっちゃうよ!
    心細いだろうけれどラジオを付けて、ガルちゃんはたまに見るだけのほうがいい

    +88

    -0

  • 2703. 匿名 2018/09/06(木) 06:29:52 

    不愉快コメ全部スルーで。
    通報も押さずに、とにかくスルーで。

    +39

    -0

  • 2704. 匿名 2018/09/06(木) 06:29:54 

    画像荒らしの人はガルちゃんでG画像荒しが逮捕されたこと知ってる?IP残るから逃げられないよ?

    +27

    -0

  • 2705. 匿名 2018/09/06(木) 06:29:59 

    >>2653

    こういう時にすぐオリンピックやってる場合か?って言うけど
    復興にも莫大な金額が必要なんだから
    オリンピックで経済を潤す事も必要だと思うけど
    それに暗いニュースだけで埋め尽くす必要はない

    +101

    -19

  • 2706. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:00 

    海から何キロ以内
    山から何キロ以内には家を建てるの禁止!みたい法律つくらないとだめだよ!

    +10

    -2

  • 2707. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:01 

    私は子供がいないので停電時の赤ちゃんのミルクの経験がないのでちょっと微妙なんだけど
    東北の震災の時に使い捨てカイロで温めたりしたらしい

    ベストなのはガスでお湯沸かして保温できる水筒に用意しとく、哺乳瓶は使い捨てのものかミルトンでしっかり消毒する
    揺れで不安になるだろうから落ち着かしてあげるとか


    あとは経験した方にお知恵を拝借したいところ

    ママさん達頑張って

    +73

    -1

  • 2708. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:12 

    こないだガルちゃんで地震トピが立ったばかりだよ
    被害が最小限に届まるといい

    +7

    -0

  • 2709. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:21 

    今更だけどまじで防災セット用意する。
    といいつつ、既に震度5

    +10

    -1

  • 2710. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:28 

    不要不急の電話は避ける事

    +33

    -0

  • 2711. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:29 

    震度6越えって……
    北海道ってあんまり地震ない地域じゃなかった⁉
    (。・´д`・。)
    3.11からちょいちょい震度4越えの地震、毎年のようにどこかで起きてるけど昔って震度4を越えるような大きい地震って数年に一度くらいの感覚だったけど…
    こんなに毎年、大きな地震ばっかり起きてるとさすがにアメリカとかの地震兵器で地震起こしてるんじゃないかと疑いたくなるわ‼

    北海道だよ、北海道で震度6なんて……

    +16

    -36

  • 2712. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:30 

    起きて北海道の地震に気づいた人、知人程度の人の携帯に心配の電話やメール出来るだけ我慢して
    充電が出来なくて、どんどんバッテリー残量が少なくなって、大切な情報を見られなくなるから!

    地震の起きている地区の方は建物から離れた場所に予備の靴を置いておいて
    家から裸足で飛び出したときに役に立つので!

    +51

    -0

  • 2713. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:50 

    >>2695
    ヘリの風だよ

    +3

    -0

  • 2714. 匿名 2018/09/06(木) 06:30:54 

    >>2686
    朝晩は少し寒いけど日中はまだ26度くらいあります

    +3

    -0

  • 2715. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:01 

    >>2701
    自然災害が多い日本だからこそそういうことにお金使ってほしいよね

    +22

    -0

  • 2716. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:11 

    北海道の皆さん、午後は雨が降るそうです
    土砂災害が今はない地域の方も十分に気を付けてください
    北海道 午後は天気急変の可能性 少しの雨でも土砂災害に注意(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    北海道 午後は天気急変の可能性 少しの雨でも土砂災害に注意(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     きょうは朝から晴れる所が多く、東日本・西日本を中心に真夏日となる見込み。ただ、

    +24

    -0

  • 2717. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:13 

    マイナスで小さくするんじゃなく、みなさん通報で消してください
    情報をください、テレビもみれません、お願いします


    +29

    -4

  • 2718. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:21 

    6:22~のニュース映像です(NHKとアサチャン)
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +22

    -0

  • 2719. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:28 

    厚真町の土砂崩れに巻き込まれたお婆ちゃん救助してるの今テレビでやってる!
    助かってよかった(T_T)

    +53

    -0

  • 2720. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:28 

    八百万の神だとか、○○党とか被災者には関係ない!

    +29

    -3

  • 2721. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:30 

    北電が会見して北海道内すべての259万戸停電してるって! 会社とか学校とか悩んでるひと、悩んでる場合じゃないと思います。今日は休むが正解です。 函館市民より

    +78

    -0

  • 2722. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:40 

    新千歳空港 全便欠航
    ターミナルビル閉鎖

    +15

    -1

  • 2723. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:42 

    >>2557
    JRだいたい運休
    地下鉄運休
    市営バス運休

    出典
    北海道の運行情報(JR、私鉄、地下鉄、新幹線) - Yahoo!路線情報
    北海道の運行情報(JR、私鉄、地下鉄、新幹線) - Yahoo!路線情報transit.yahoo.co.jp

    北海道で現在発生しているJR・新幹線・私鉄・地下鉄の運行情報や遅延情報、事故、運休、工事情報などを提供しています。


    +9

    -0

  • 2724. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:47 

    札幌駅周辺と苫小牧に知り合いがいます。
    その辺りにお住いの方、どんな状況ですか?

    +0

    -2

  • 2725. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:53 

    すごい風

    +1

    -1

  • 2726. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:57 

    >>2526日本は良い所だよ、どんな困難でも
    いざと言う時は一つにまとまって乗り越えることができるだから。

    +39

    -1

  • 2727. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:58 

    今オリンピックの話してる人どうしたの?

    +10

    -1

  • 2728. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:58 

    >>2711
    いや、よく起きてるよ

    +9

    -1

  • 2729. 匿名 2018/09/06(木) 06:31:59 

    >>2236
    普段から自衛隊を廃止しろと叫んでる馬鹿が居るのが、信じられない

    +80

    -0

  • 2730. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:00 

    新千歳空港全便欠航です

    +17

    -1

  • 2731. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:04 

    電話繋がるのかな?
    休校休園の連絡網回すと思うんだけど…

    +2

    -3

  • 2732. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:08 

    >>2721
    失礼。295万戸です。

    +5

    -0

  • 2733. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:11 

    原発大丈夫?

    +2

    -1

  • 2734. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:14 

    札幌駅は午後も電車が動くか分からないそうです
    恐らくですが難しいと思われます

    +6

    -0

  • 2735. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:15 

    コンビニ行ってきた
    信号大きな通り1つだけ正常
    他はダメ
    コンビニ
    パンおにぎり完売
    バームクーヘン・カステラ・コーンフレークと飲み物購入
    カップラーメンはまだありました
    ローソン・セコマは閉まっててセブンイレブンのみ営業してました
    以上 函館民

    停電してるからわからなかったけど車のワンセグ見たら被害がいろいろ出てて心配です

    今日、初出勤なんだけど仕事あるのかわからない苦笑

    +52

    -0

  • 2736. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:22 

    千歳空港閉鎖になったね!
    国際線、国内線、全便欠航だって。

    +16

    -0

  • 2737. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:29 

    >>2424
    あほ!!

    +4

    -2

  • 2738. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:55 

    関空と言い新千歳といい、国際線おわた

    +13

    -0

  • 2739. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:56 

    >>2616
    清田、そんなことに。皆さん大丈夫でしょうか

    +3

    -0

  • 2740. 匿名 2018/09/06(木) 06:32:58 

    日テレ見てます。

    きょうは新千歳空港を発着する飛行機全便の欠航が決まりました。
    ターミナルビルも終日閉鎖するとの事です。

    +8

    -0

  • 2741. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:04 

    森元総理
    これでもオリンピックを優先しろだなんてほざいたら、それこそ天罰でろくな死に方しないよ
    オリンピックにかかっている国費を災害復興に有効活用してください

    +38

    -1

  • 2742. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:20 

    札幌です。みなさん大丈夫ですか?
    ずっと北海道に住んでるけど、こんなに大きな揺れや余震が続く地震は初めてです。
    ひとりで心細いよー
    職場は徒歩圏内なんだけど仕事はどうしたら、いいのだ?
    また、揺れた!

    +20

    -1

  • 2743. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:30 

    時期的に裸足の人が多いと思うけど寝るときもスニーカーと靴下は近くに置いておいたほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:31 

    東京はほぼ全局で北海道のニュースやってます。
    知りたいことあれば。

    +4

    -0

  • 2745. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:37 

    情報をください!!!!!!!!

    +2

    -1

  • 2746. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:38 

    また揺れた

    +2

    -1

  • 2747. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:39 

    北海道地区 道路情報
    北海道地区 道路情報info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp

    北海道地区 道路情報通行規制06時30分更新現在地凡例現在地 通行止冬期通行止通行止(工事)車線規制大型通行止片側交互交通通行規制区間移動規制特殊通行規制区間その他の規制 概況高速(直轄)国道道道上川高速(直轄)通行止なし国道 1路線1区間道道 10路線10区...

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:45 

    一人暮らしの方、不安だよね。
    こんな時にも罪を犯すバカがいるから、しっかり身を守って。

    +17

    -0

  • 2749. 匿名 2018/09/06(木) 06:33:51 

    6月まで札幌に住んでたから、知り合い達がとても心配。
    LINEも1人しかかえってきてない。
    今はまだ大変なんだろうな…

    +4

    -1

  • 2750. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:01 

    >>2737
    釣りでしょ。大事なアドバイスや情報のレスが流されて勿体無い

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:02 

    >>2711
    いや、北海道は結構地震あるよ
    十勝とか
    震源地の安平町は一年前も大きいのあったよ

    +49

    -0

  • 2752. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:04 

    おはよ〜!
    みなさん、北海道に何が起きたのか教えてください!

    +3

    -52

  • 2753. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:04 

    電気復旧に向けて動いてくれています!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +37

    -0

  • 2754. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:11 

    もう即出だと思うけど、このまま夜まで停電するようなら懐中電灯の上に水満タンのペットボトル置くとすごく明るくなりました!
    我が家もこの台風で28時間停電になり、ガルちゃんでこの方法知ったのですが部屋全体に明るさ広がりました!
    北海道のみなさん頑張ってください!!

    +97

    -2

  • 2755. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:23 

    >>237
    これから用意するの!?そんな人がまだいることに驚いた!
    義親が大阪住みでこの前の地震にあったんだけど水なんて一本も用意してなくて最初の頃は大変だったらしい。
    私の住むところは南海トラフ直撃で人が一番死ぬって地域なので日頃から色々してる
    義母に「そっちは地震来たら大変ねー」って言われててイラッとしてたから日本に居る以上安全な所なんてないと改めて思った


    +13

    -14

  • 2756. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:29 

    >>2703もうさ、釣りに反応する人もマイナスでいいんじゃないかとおもうわ

    +26

    -0

  • 2757. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:38 

    オリンピックとか政治的な話してる人今はいいからー!

    +20

    -5

  • 2758. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:45 

    >>2745
    テレビ情報だと札幌は電車全滅
    札幌東区は道路アウト
    他にもたぶんインフラ機能してないと思う

    +13

    -0

  • 2759. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:49 

    ひとり救助されたね、良かった

    +40

    -0

  • 2760. 匿名 2018/09/06(木) 06:34:54 

    オリンピックよりも、財務省は消費税上げるの辞めて欲しいよ!

    +67

    -1

  • 2761. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:00 

    >>2733
    泊原発大丈夫だって!

    +21

    -0

  • 2762. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:08 

    厚真町など強い揺れを感じたが震度が観測できていない地域がある
    昨日の雨で地盤が緩んでいるので今後小さな地震でも土砂崩れの恐れあり
    JR北海道は全線運休
    泊原子力発電所は安全に冷却できている

    今後も強い揺れに警戒してください。

    +21

    -0

  • 2763. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:16 

    >>2705
    オリンピック中に先日のような台風や大地震おこったら
    来日中の外国人は、日本人以上に大パニックになると思う
    他の国だってもちろん災害はおこるけど、日本は頻発しすぎ。
    お迎えする国として、その辺りの対応まで考えてるのか

    +68

    -3

  • 2764. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:22 

    >>2729
    そんな事言ってる人らってこういう時誰が助けてくれると思ってるんだろうね

    +9

    -2

  • 2765. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:27 

    最初の地震からもう20回地震が起きてる
    こわい

    +41

    -0

  • 2766. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:34 

    北海道在住のガル民の皆さまへ
    道路の陥没や山なだれ
    そして停電や水道ストップ等で
    日常生活に支障があって大変だと思います。
    正解な情報はラジオで
    余震にも気をつけて
    自分の身を守る事を優先的にね。

    +9

    -0

  • 2767. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:54 

    朝起きたらもう、、!!
    北海道のみなさん、がんばって!!
    心配だよー、他人事じゃないしもう!

    +39

    -1

  • 2768. 匿名 2018/09/06(木) 06:35:55 

    >>2519 まとめ上げます
    まとめて下さってる方ありがとうございます

    +7

    -0

  • 2769. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:03 

    変な書き込み、《《マイナスや通報はせず完全スルー》》で。
    通報すると荒らしている本人に関係ない人まで“巻き込みアク禁"になる可能性があり、必要な人が利用できなくなる可能性があります。
    被災している人が聞きたいことが書き込めない、不安な気持ちを書き込めないなどを防ぐためにも、グッと堪えてスルーして下さい。

    +39

    -0

  • 2770. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:04 

    >>2752
    テレビつけなよ

    +5

    -2

  • 2771. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:04 

    >>2701
    まずオリンピックは中止で良いよね
    今年だけでも、台風やら地震やら豪雨やら被災していまだに苦しんでる人が沢山いるのに、お祭り騒ぎの準備とかどうでも良い
    まずは被災地の支援を第一にして欲しい
    地震での被害がなるべく最小限に済むようにして欲しいよ

    +37

    -8

  • 2772. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:12 

    新千歳空港、全便欠航。

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +36

    -1

  • 2773. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:20 

    停電の時はブレーカー落とした方がいいの?

    +36

    -0

  • 2774. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:20 

    避難する時に1番必要なものってなんですか!?
    水はもちろん、食料、懐中電灯など…

    これあったら役に立つ!っていうものも教えていただけたら嬉しいです。

    +7

    -0

  • 2775. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:21 

    もうやってるだろうけど、大きい地震があったらお風呂場に水を貯めて!

    +20

    -0

  • 2776. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:41 

    たぶん今日はどこも機能しないでしょ
    会社行っても何もできないよ
    余震に備えて準備始めた方がいいよ

    これ揺れ強かったところは結構被害出てるよね
    規模の把握だけでも時間かかりそう

    +9

    -0

  • 2777. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:45 

    引用ですが、準備できそうなものがあったら、リュックなどに入れて備えておきましょう
    蒸し暑いかもしれませんが服装は肌を出さないようになるべく長袖長ズボンをおすすめします
    どうか、みなさんご無事でケガなどされませんように
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +20

    -0

  • 2778. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:57 

    これはもう何かを日本の神々が訴えてるよね
    いま日本で災害が無い地域がないでしょ
    どこもかしこも復興支援が必要クラスの災害ばかり
    大規模災害が起きると在日は祖国へ逃げると聞く
    除夜の鐘をうるさいというような人たち
    神社仏閣をいたずらするような人たちに出てけ!って言ってる気がしてならない

    +132

    -23

  • 2779. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:57 

    寝ていて夢かと思ったくらい揺れました。震度4でもかなりの揺れで、怯えています…
    停電の為、学校は臨時休校だと言うし仕事だから子供を置いていくのも心配…
    by旭川市

    +26

    -4

  • 2780. 匿名 2018/09/06(木) 06:36:59 

    >>2752
    停電中かテレビアンテナ逝った地域なの??
    テレビつけましょう。

    +2

    -0

  • 2781. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:02 

    北海道民です。
    停電していますが、会社からの連絡もないので仕事に行ってきます。

    +8

    -15

  • 2782. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:05 

    >>2763
    そういう議論は後日でよくない?
    今は被災した人に有益な情報を提供すべき

    +33

    -1

  • 2783. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:14 

    >>2625
    そんな人がいるとか最悪じゃない!?
    ただでさえ辛い状況なのに…
    人間失格やな

    +7

    -0

  • 2784. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:14 

    >>2760
    消費税ではなくて、他の天引きされる税金を増やせばいい。
    明日は我が身。助け合わないと。

    +4

    -2

  • 2785. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:31 

    地震が憎い

    +9

    -2

  • 2786. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:34 

    防災対策や災害直後の動きなどがまとめられているサイトです、よかったら参考にしてください!

    「東京防災」の作成について|東京都
    「東京防災」の作成について|東京都www.metro.tokyo.jp

    東京都は、各家庭において、首都直下地震等の様々な災害に対する備えが万全となるよう、防災ブック「東京防災」を作成しましたので、お知らせいたします。

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +13

    -1

  • 2787. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:36 

    出勤で悩んでる方へ!
    電車全線止まってるしとても仕事に行ける状況じゃないよ!今日は無断欠勤でも大丈夫だよ!自分の身の安全確保して!

    +79

    -0

  • 2788. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:38 

    停電してるなら電車も空港も無理だろうな

    +1

    -0

  • 2789. 匿名 2018/09/06(木) 06:37:46 

    逆断層型地震だっけ?本震は別って言うのも、考えられる

    +2

    -0

  • 2790. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:00 

    こんな日まで仕事行かなくていい

    +43

    -0

  • 2791. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:01 

    朝起きて速報メール入ってて驚きました。
    大丈夫でしょうか?
    ケガ人などが出ない事を祈るばかりです。

    +7

    -0

  • 2792. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:10 

    >>2733
    泊は稼働してないんじゃなかった?

    +1

    -1

  • 2793. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:10 

    >>2707
    ミルク等は、本当に必要な母子に渡して欲しい。
    おっぱいの形が崩れるとかでミルクにしてる母親もいる。
    緊急時は、小我を捨てて欲しい。
    もらい乳はどうか?
    うちのお父さんも乳兄弟いるよ。
    いっぱい出るお母さんに頼んでみよう。
    助け合って下さい。

    みんなが助かることを願っています。

    +9

    -11

  • 2794. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:12 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -0

  • 2795. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:17 

    ブレーカー落とすかスイッチの入っていたコンセントは抜いて。との事です。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +8

    -1

  • 2796. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:21 

    >>2245

    情報ありがとう 大阪やけど大きな地震2回体験してて未だにあんな映像を見ると過呼吸が出てしまいます。 テレビで見てたけど無理になって 過呼吸が収まるのを耐えて 道民ガルちゃん民の皆様が心配でまた覗きましたが、その情報を聞けて本当に嬉しいです
    北海道のみなさん 今は無理をしないで下さいね
    外に出る時は、割れるものや古い建物のそばは避けて 広い公園や学校の校庭など、とにかく安全な場所に行ってください。
    遠い場所ですがみなさんの安全を心から祈ってます

    +9

    -2

  • 2797. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:21 

    >>2705

    必ずしも経済効果があるとは限らない。
    むしろ、のちのち国民に負担がかかる可能性だってある。

    +5

    -1

  • 2798. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:22 

    札幌です
    揺れも長くて本当に本当に怖かった
    旦那当直で不在、1歳の子供がいます。泣きそうだけどなんとかがんばる!

    +55

    -2

  • 2799. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:25 

    >>2724
    停電、断水してます。強い揺れで食器などが割れました
    正直、情報は道外の人の方がお持ちだと思いますよ
    こちらは全てのライフラインが止まっていて逆に情報が欲しいです

    +19

    -0

  • 2800. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:28 

    6月の大阪地震で6強に住んでいた者です。
    被害に遭われた方、大丈夫でしょうか。
    本当に怖いですよね。
    変な予言をしたりする人が出てくると思いますが、ただただ恐怖が増すだけなのでなるべく見ないように、気にしないようにしてください!!

    しばらく余震が続くかと思います。安全第一で行動なさってくださいね。
    日本国民全員、北海道の皆様の心から安全を祈っております。

    +28

    -0

  • 2801. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:29 

    >>2772
    あれ?さっきは飛ぶって情報が出てたのに

    情報が錯誤してるね

    +20

    -0

  • 2802. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:40 

    東日本大震災の時も鬼怒川氾濫の時も熊本の地震の時もマスゴミのヘリコプターがうるさかったり邪魔だったりしたのに、また全ての局からヘリコプター出てるね。バカなの?救助の邪魔になってるっつーの!!

    +85

    -2

  • 2803. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:46 

    余震頻回すぎ!!!
    大阪北部地震はこんなことなかったのに

    +10

    -0

  • 2804. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:48 

    友達が北海道にいて、物も無くなって来るだろうから東京から必要な物を送りたいと思うけれど、こういう状況ですぐ送っても物資は届かないかな!?

    +9

    -14

  • 2805. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:57 

    >>2771
    あなたこそ今現在の被災者のこと考えたら?
    今被災してこのトピ読んでる人にとって
    オリンピックに対するあなたの意見なんかどうでもいいと思う
    有益な情報欲しくて見てる人もいるだろうに

    +34

    -2

  • 2806. 匿名 2018/09/06(木) 06:38:57 

    >>2786
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +29

    -1

  • 2807. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:00 

    >>2718
    ありがとう!ずっと停電したままだからテレビが見られないの。助かります!
    周囲の友達がお金おろせないって困ってる。
    皆さんどうしてますか?

    +29

    -0

  • 2808. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:02 

    こんなときでも寝ていられる旦那が羨ましい

    +20

    -2

  • 2809. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:02 

    崖や斜面からは離れてください

    +9

    -1

  • 2810. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:05 

    >>2755
    独り暮しの学生さんとかまだまだ準備できてない人はいるかもしれないですね。実家なら北海道地震おおいし、懐中電灯や電池、ランタンなどはあるはず

    +9

    -0

  • 2811. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:19 

    >>2801
    日本テレビでも千歳は全便欠航といってましたよ

    +26

    -0

  • 2812. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:24 

    テレビ見てる関西人です
    えっと、電車も地下鉄も全部止まってるみたいだし
    道路もめちゃくちゃなので出勤は止めた方がいいような…
    通行止め情報がすごい流れてますよ

    +55

    -1

  • 2813. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:26 

    テレビの地震速報遅い
    地震来た後に地震ありましたじゃ遅い
    地震速報ライブのがよっぽど早く教えてるけど

    +8

    -0

  • 2814. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:33 

    >>2806
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -1

  • 2815. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:36 

    >>2779子供置いて行くの、、!?
    無いとは思うけど311の時のように本震来たら怖いよ

    +68

    -0

  • 2816. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:44 

    怖い。余震頻回‥逃げる準備はしてます

    +3

    -0

  • 2817. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:44 

    >>2781
    道路に亀裂入ってるかもしれないのに…
    お願いだから無事に帰って来て

    +15

    -1

  • 2818. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:46 

    >>4
    本当に…でも日本ヤバイてなって中韓が国に帰ってくれんかな

    +44

    -3

  • 2819. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:50 

    オリンピック野郎は韓国人かよ。ムカつくわ

    +6

    -5

  • 2820. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:54 

    だから言ったじゃない…

    +2

    -9

  • 2821. 匿名 2018/09/06(木) 06:39:59 

    北海道以外の県も
    水、缶詰、トイレットペーパー
    防寒着などを

    玄関に置いておいたほうがいいよ

    +23

    -0

  • 2822. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:01 

    スマホの電池、ブルーツゥースをオフ、画面の照明を暗く設定して位置情報をオフにすると省エネになります

    +30

    -1

  • 2823. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:05 

    札幌在住です。余震が続いていて怖い!こんなときに限って夫は夜勤でおらず、、、しかもマンションの中層階なのでエレベーターも機能していない&妊娠9ヶ月で一歳の子供もいるので外に行きたくても行けない。こういうときに限ってすぐ食べれそうなものがあまりないという、、日頃の備えは大事ですね。早く停電復旧するように願っています。

    +54

    -6

  • 2824. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:15 

    >>2774
    底のしっかりした靴。
    ガラスが散乱してるってニュースでやってた。

    +17

    -0

  • 2825. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:20 

    >>2738

    日本に災害あるたびに偵察機飛んでくる。
    被災地以外も備えを。

    +9

    -0

  • 2826. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:22 

    現地はテレビ見れてる???
    この掲示板で可能な限り知り得る情報を流した方がいいんだろうか

    +28

    -0

  • 2827. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:23 

    2~3日は警戒した方がいいですね
    これ冬だったらさらに被害が。。

    +19

    -0

  • 2828. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:30 

    2〜3日の間は本震に備えないといけないのに
    電気と公共交通機関が復旧したら
    嫌でも仕事しに行かなきゃいけないよね…
    会社から来なくていいよってお達しがあればいいのに(´・_・`)

    +15

    -1

  • 2829. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:34 

    >>2804とりあえず落ち着いて
    今それするのは迷惑だと思う。
    もう少し情報収集してから

    +24

    -0

  • 2830. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:35 

    オリンピックは別トピでお願いします

    +17

    -0

  • 2831. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:38 

    +11

    -0

  • 2832. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:40 

    今、泊原発で電源が何とかって言わなかった?(NHK)
    またやばいのか?

    +2

    -2

  • 2833. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:42 

    当事者がテレビ見れないってこんなに怖いんだね。
    我が家はマンション7階だから簡単に外に出る訳にもいかないし……
    一人暮らしの高層階は失敗だわ

    +41

    -0

  • 2834. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:51 

    深夜3時に震度6強なんて怖いよ。。。
    小さいお子さんいる方とか本当に心配です。

    +30

    -1

  • 2835. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:52 

    >>2774避難所行くなら布団や枕

    +8

    -0

  • 2836. 匿名 2018/09/06(木) 06:40:56 

    >>2424
    今日以降の北海道の対応にもよるかと思います。
    新千歳空港も被害に遭っていると言う事なので。
    道民で震源地の近くですが、意外と近所の皆さん明るくお元気でどのお家の旦那さんも少し早めにと仕事にでています。平和ボケなのか、タフなのか。今回は津波の心配が無いのでそれが唯一救いだと言っていました。

    今も震度1~3の地震が数分に一度は起こっている状況なのでもしかしたら観光を楽しむような環境ではないかも。ただ、これから来る地震については予測なんてできないので、あまり言いたい言葉ではないけど自己責任で。
    キャンセル料とかも発生するし好きな人と何ヶ月も前から計画立てて…とかなら惜しい気持ちも分かるよ。

    +6

    -0

  • 2837. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:02 

    仕事行くって言ってる方大丈夫でしょうか?
    余震もありますし危険だと思います。。

    +26

    -1

  • 2838. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:04 

    真夜中に来られたらどうにも出来ないよ!

    +4

    -0

  • 2839. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:06 

    ほんとにほんとに怖かったです
    余震続いてますね、眠れないです

    +7

    -0

  • 2840. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:11 

    自分の身は自分しか守れない!
    他人は守ってくれないよ。
    仕事とか学校行くとか言ってる人はよく考えて行動してください。

    +23

    -0

  • 2841. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:11 

    台風に洪水に地震、被害エリアは全部在日部落ピンポイントね

    +2

    -33

  • 2842. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:12 

    ガルちゃんで北海道って言ってた人いなかった?

    +5

    -1

  • 2843. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:19 

    日テレがキー局放送じゃなくてSTVにしてるってホント?

    +3

    -0

  • 2844. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:36 

    こういう寝ている時に断水とか
    お風呂に水貯められないよーーー

    +3

    -0

  • 2845. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:42 

    官邸に対策本部2つもあるんか
    北海道地震と、西日本台風で

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:46 

    +7

    -2

  • 2847. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:53 

    >>2519
    あげ

    +5

    -2

  • 2848. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:56 

    >>2801
    滑走路の安全は確認できたけど、ターミナルビルの破損の影響で入館できないため9月6日は全便欠航になったそうです。

    +6

    -0

  • 2849. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:58 

    防災バッグに生理用品を忘れずに!
    まだまだ日数あるからとかではなく、あるなら必ず持って行ってください。
    ナプキンは怪我のガーゼ代わりにも使えます。
    サランラップもあると傷口に使えます。
    暑くても長袖長ズボン、スニーカーで!

    +37

    -0

  • 2850. 匿名 2018/09/06(木) 06:41:58 

    八百万の神様自分たちがなにかさしましたか?
    (涙目)

    +7

    -8

  • 2851. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:00 

    >>2143です。
    みなさんありがとうございます。
    夫はまだ寝てて、私の物音で目覚め「まだ停電してるの?」だって、アホか。上の子が怖がっていて、自分が一緒に居た時で心底良かったと思いました。電気、早く復旧してほしいな。がんばります!!

    +31

    -14

  • 2852. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:03 

    震度5以上が起きたことない県ってあるのかな、、
    私は東京だけど311は震度5強。二度と思い出したくないくらい怖かった
    北海道よもう強く揺れるな

    +63

    -0

  • 2853. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:03 

    頭がまだ痛いので地震続くかもしれない

    +8

    -7

  • 2854. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:11 

    >>2826
    現地はテレビ見れない
    停電中

    +56

    -0

  • 2855. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:21 

    札幌市も停電していますか?

    +37

    -0

  • 2856. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:25 

    >>2778

    オカルトは信じないけど、本当に何かしらあるような気がする。

    除夜の鐘も国家も歌えない、土地は買い占められて、靖国神社には参拝できない。

    最近の日本は、日本人の為の国ではなくなっているもの。

    +138

    -18

  • 2857. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:25 

    停電で信号機能していないというのに猛スピードで走る車。危機意識薄くない?って感じてしまうのはおかしいことでしょうか?

    +56

    -1

  • 2858. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:31 

    >>2832
    北海道全土で停電してるから、外部電源を喪失したってだけ。

    +16

    -1

  • 2859. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:38 

    東京住みだけど、最近大きな地震ないから却って怖い…

    これだけ過密な都市で震度6強起きたらパニックになるよ

    そろそろ本気で首都移転考えた方が良くない?

    +23

    -9

  • 2860. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:40 

    菅官房長官より

    厚真町において6件以上の家屋倒壊、4回以上の土砂崩れを確認
    北海道全域で停電発生
    自衛隊が順次出動する
    警察消防の応援部隊も現地に向かっている
    揺れが大きかった地域の皆さんはラジオの情報に注意

    +54

    -0

  • 2861. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:40 

    燃えるごみの日なんだけど…

    無理だよね…

    札幌市中央区

    +31

    -3

  • 2862. 匿名 2018/09/06(木) 06:42:49 

    >>2770

    からかいだよ、トピ見ればわかるから

    +21

    -0

  • 2863. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:06 

    >>2774
    新聞紙・サランラップ・生理用品・トイレットペーパー

    +18

    -0

  • 2864. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:10 

    こんな時消防警察自衛隊市役所看護師医師とガス電力水道関係は危ないから在宅待機できないのが気の毒だけど、頼りにしてます。いつもありがとうございます。

    +47

    -1

  • 2865. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:11 

    コンビニの店員さんありがとう、
    店員さんも怖くて家に帰りたいだろうな

    +77

    -0

  • 2866. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:17 

    >>2814
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +20

    -0

  • 2867. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:19 

    旦那が出勤だってブラック企業すぎる
    ちなみに営業

    +73

    -1

  • 2868. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:22 

    民放のどっか、官房長官の会見ぶった切って、ヘリの救出に切り替えたわ。
    リアルタイムで放送しなくたって救出は行われるから大丈夫なんだって

    +53

    -1

  • 2869. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:37 

    停電してるんだから
    道路が寸断してるんだから

    学校も仕事も休みでしょ。
    ここで一句

    巨大地震
    迷わずみんなで、休めば怖くない。

    +4

    -35

  • 2870. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:38 

    現在、私自身プラマイが反応せず申し訳ないのですが
    コメの流れが速いので、被害に合われてる方が有益な情報をイチ早く得る事が出来るように

    有益情報を載せてくれているコメには、プラスで赤文字にしませんか?
    もちろん他のコメはプラスをつけるなという意味ではありません。
    みなさん、よろしお願いします!

    +34

    -2

  • 2871. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:41 

    >>2866
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +45

    -0

  • 2872. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:42 

    土砂崩れで野生動物達どうなったんだろうか

    +22

    -0

  • 2873. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:48 

    旭川空港は通常運行みたいだよ。
    なんだかんだ日本一災害少ない旭川だわな、羨ましい

    +29

    -1

  • 2874. 匿名 2018/09/06(木) 06:43:58 

    富山県です。 今年入ってから自然災害多発して日本どうなってしまうか不安です。 富山県は立山があって助けられています。大きな災害はほぼありません… 他県の災害をテレビで見る度に自分に何かできないかといてもたってもいれません

    +19

    -5

  • 2875. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:06 

    >>2859
    首都を日本国内のどこに移動しても、結局同じことで被害受ける気がするわ
    災害大国の宿命や
    ただ、一時的に首都機能をどっかに移動するシステムをスムーズにしとく必要はある
    京都が妥当かな

    +10

    -3

  • 2876. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:15 

    >>2854
    こういう場合、Androidだとテレビみれるのにね。

    +10

    -1

  • 2877. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:20 

    >>2827
    本当、冬だったらもっとやばかったと思う。

    +21

    -0

  • 2878. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:26 

    左の女のアナ、何のためにいるんだ?
    邪魔なんだよ

    +9

    -1

  • 2879. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:30 

    道内全域停電って、尋常じゃない

    +62

    -0

  • 2880. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:33 

    これ前震なの?本震また来るんですか?

    +10

    -0

  • 2881. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:36 

    弟が大学生で北海道の札幌にいるけど、大丈夫なのか…

    +11

    -2

  • 2882. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:40 

    今、コンビニ行ってきたけど...現金おろせない。買い物出来ない

    +28

    -0

  • 2883. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:46 

    福島の原発のことがあったから、注意はして行ったほうがいいと思うよ

    +9

    -0

  • 2884. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:51 

    びっくりした。どうしよう。オール電化なのに

    +13

    -0

  • 2885. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:55 

    自衛隊投入よー!

    でもテレビラジオで情報収集してご近所さんでもたすけあってくださいとのこと

    犯罪者がくるからね(火事場どろぼう)、ご近所さんで声か掛け合うのが大切かも

    +43

    -0

  • 2886. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:00 

    地震のあとテレビつけたりしてたのに、
    朝起きたら停電でした!
    冷凍庫もまだ凍ってる。何故?!
    札幌です。

    +5

    -3

  • 2887. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:07 

    道内全域295万戸で停電です
    水力発電に頼っていくみたいですが復旧は未定とのこと。
    恐らく電車も動かないと思われます。
    出勤を考えてる人は帰宅難民になる可能性もあるので
    出勤は控えるべきかと。

    +44

    -0

  • 2888. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:19 

    日本の電力会社と電気工事会社マジでアップアップ

    +6

    -0

  • 2889. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:29 

    今後もしもの強い余震に備えトイレや浴室に入る時は少し扉を開けておくようにとのこと
    入っている時に地震が来たらゆがんで扉が開かなくなる可能性もあり

    +42

    -0

  • 2890. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:29 

    道内のすべての火力発電所が緊急停止、周波のバランスが乱れ、北海道全域で停電発生。水力発電を作動させるが復旧までの時間は未定。

    +8

    -0

  • 2891. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:34 

    原発は?

    あっちにも原発あったよね?大丈夫なの!?

    福島の時みたいに後々になって発表とか止めて欲しい

    +15

    -0

  • 2892. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:37 

    今韓国の話とかしてる人って頭正常?
    テレビ見れなくて情報知りたい道民の人がここを見てるのにそれでも韓国の話したいの?
    韓国嫌いだかなんだか知らないけどやってる事韓国人と大差ないよ

    +19

    -11

  • 2893. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:37 

    さっきどなたか札幌で停電復旧してる地域があるみたいなコメントしてたけど、テレビでそう言う情報出てますか?

    +4

    -0

  • 2894. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:51 

    ★情報まとめ(定期)
    ▪️ライフライン
    道内295万戸で停電し復旧見込みなし(ただし525万戸から改善中)地震による火力発電所の全停止が影響しており、水力発電で対応中。
    JR 地下鉄は全線復旧見込みなし
    千歳空港は全便欠航→閉鎖へ
    札幌 苫小牧 室蘭市では公立小中学校 臨時休校
    幼稚園も休園多数
    ▪️原発
    地震発生時には停止状態にあった
    外部からの電力供給は停止中
    冷却システムは非常用ディーゼルエンジンで稼働
    ▪️被害状況
    2-3日は大規模余震に注意
    アツマ町200人が住む地域で大規模土砂災害
    人的被害は未だ情報集約できず
    ▪️すが官房長官会見
    確認できた被害はまだ少ないが通報は多数
    原発非常用電源はディーゼル油1週間稼働可能
    災害派遣申請があった市から自衛隊を派遣中
    既に救助救命活動を開始

    +59

    -0

  • 2895. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:52 

    旭川空港は大丈夫でしょうか。今札幌なのですが夕方の旭川の便で帰れるんでしょうか…

    +1

    -0

  • 2896. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:54 

    >>2806水が出る地域の人は水を確保しておいてください。

    +14

    -0

  • 2897. 匿名 2018/09/06(木) 06:45:59 

    >>2841
    何言ってんだよ
    私は札幌在住だけどいい加減にしてくれる
    部落なんてないよ!
    皆大変なんだよ!

    +40

    -1

  • 2898. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:02 

    >>2877
    あと人が外に出ていない夜の時間だったという事も幸いしていますね。
    液状化や地割れでの被害が広がっていたはず。

    +15

    -0

  • 2899. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:08 

    >>2869
    休んだら道民が困る仕事に就いてる人とその家族の支えに感謝を忘れずにね
    危険な中正義感で動いてるんだから

    +22

    -1

  • 2900. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:12 

    やっぱり夜中の地震は夢じゃなかったんだね
    夜中に目が覚めるってあんまりないんだけど、寝直そうと思って数分したら揺れだして何事かと思った

    +10

    -0

  • 2901. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:16 

    神戸からです。水力発電で電気の復旧に繋がるような作業をしているそうです。

    +31

    -4

  • 2902. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:23 

    大丈夫ですか?
    余震もあるみたいだし気をつけて!
    どうかこれ以上大きい被害がでませんように。

    +50

    -1

  • 2903. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:30 

    >>2891
    今は予備電源で稼働してて、被害はないらしいよ。

    +7

    -1

  • 2904. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:30 

    >>2891
    泊原発は今んとこ大丈夫って一報あった

    +11

    -1

  • 2905. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:32 

    >>2880
    可能性はあると思う。熊本地震と似てるタイプかな...こういうのって気象庁でも断言できないんだよ。ただ1週間は警戒した方がいいと思う。

    +30

    -3

  • 2906. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:41 

    なんかLINE調子悪くない?

    +16

    -2

  • 2907. 匿名 2018/09/06(木) 06:46:43 

    北海道住みです。テレビの情報がないので、ここの情報だけでも助かってます。心優しい皆さん!ありがとうございます!

    +77

    -1

  • 2908. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:02 

    停電のため、受け入れを停止しています
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +63

    -1

  • 2909. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:11 

    携帯充電なくなりそう…
    電気復旧のめどはまだたたないのかな

    +23

    -2

  • 2910. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:23 

    あびらちょう
    あすまちょう(漢字よくわかりません。ごめん)
    で大規模土砂崩れ
    数名逃げ遅れている模様です

    +8

    -1

  • 2911. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:27 

    やっぱり…
    たくさんのマイナス受けてでももっとガルちゃんで警告するべきだったね…

    +1

    -27

  • 2912. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:34 

    >>2873
    昨年台風で旭川やばかったような

    +1

    -2

  • 2913. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:41 

    地震で揺れた方、朝ごはん、なんでもいいから、お腹に入れてください。

    緊張して食欲ないかもですが、体が大事です。倒れてしまうと困る。

    アメでもパンでも、なんでもいいです。口に入れてください。

    +69

    -6

  • 2914. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:42 

    昔、パートで病院の給食やってたから、こんな時病院のご飯が気になる。
    パートさんも患者さんも大丈夫かな。

    +35

    -2

  • 2915. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:42 

    >>2894
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 2916. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:54 

    道内全域で停電です
    原発3基停止 水力で原発に電力送ってるが
    復旧未定

    近くのお年寄り、障がいの方に声を
    かけてあげてくださいとアナウンスしてました

    +25

    -2

  • 2917. 匿名 2018/09/06(木) 06:47:59 

    >>2504
    今はそういうのはやめませんか。

    +26

    -2

  • 2918. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:02 


    電気復旧の見込みないらしいね

    +9

    -1

  • 2919. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:03 

    札幌西区民です。電気のみ停電でガス、水道はでます。そのうち、ガス、水道とまることってありますかね

    +11

    -1

  • 2920. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:19 

    東日本大震災を経験した者です。
    道路を車で走る時は気をつけてください。
    突然穴があいてたり、思いもよらない段差が地震でできてたりするので注意してください。

    +63

    -1

  • 2921. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:28 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -0

  • 2922. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:35 

    北海道の友人から。
    ヤバイな…
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +28

    -47

  • 2923. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:36 

    コンビニで携帯の充電器売ってるんじゃない?

    +1

    -3

  • 2924. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:37 

    オール電化だから絶望してる
    トイレも流せないわ

    +32

    -3

  • 2925. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:40 

    札幌市内市立小学校は臨時休校。
    旦那教師だけど、もう出勤した。
    先生は休みじゃないのかぁ…1人は不安なんだけど…

    +44

    -0

  • 2926. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:44 

    平成が終わるから??あまりに今年は災害多すぎて怖い…。

    +19

    -0

  • 2927. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:45 

    新千歳空港は全便欠航なんだね

    +17

    -0

  • 2928. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:45 

    >>2909
    道内ほぼすべての地域で停電してるよ
    とうぶん復旧しないだろうからバッテリー無駄遣いしないで

    +24

    -1

  • 2929. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:46 

    夜中寝ている時の地震は怖いけれど、あの道路の陥没見ていたら、日中に車や人通っていたら、、、と想像してもっと怖くなった。

    +23

    -0

  • 2930. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:46 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +18

    -0

  • 2931. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:46 

    台風の後の地震で家自体脆くなってるかもしれないし、まだ余震の可能性もあるから家の被害状況確認したいと思うけど高いところに上ったりする場合は注意したほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 2932. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:47 

    >>2386
    ポータブルのガスコンロありませんか?
    すき焼きや鍋料理に使うような。
    それで多めにお湯沸かして、水筒など保温できるものに取っておいたらいいと思います(^^)

    +26

    -0

  • 2933. 匿名 2018/09/06(木) 06:48:55 

    NHK総合のネット配信
    北海道で震度6強 放送同時提供|NHK NEWS WEB
    北海道で震度6強 放送同時提供|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。現在のニュースを映像で配信しています。

    +3

    -0

  • 2934. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:01 

    >>2893
    NHK生活・防災
    NHK生活・防災
    @nhk_seikatsu
    【北海道内で大規模停電】北海道電力によりますと、道内では停電が発生し、合わせておよそ295万戸で停電が続いているということです。今のところ、復旧のめどは立っていないということです。


    最近の情報です。
    その前まで500万戸以上だったので、多少は復旧されているとみられます。

    +6

    -1

  • 2935. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:12 

    >>2895
    この状況から言って絶対に無理です

    +11

    -0

  • 2936. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:24 

    >>2922
    友人の家公開していいの?

    +86

    -1

  • 2937. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:31 

    >>2852
    旭川。
    北海道でも台風、地震、ほとんど災害なし。
    一応日本一災害少ないと言われてる。
    今回も震度4だけど20年以上ぶりくらい。

    +5

    -2

  • 2938. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:34 

    >>2922
    勝手に載せていいの?

    +63

    -1

  • 2939. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:55 

    >>2922
    友人の家を勝手に晒すのはどうかと思うが

    +63

    -2

  • 2940. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:57 

    全域で停電!?
    安否を願うばかりです

    +5

    -0

  • 2941. 匿名 2018/09/06(木) 06:49:57 

    もう今日は北海道全部休みにしたらいいのに。またもガタガタだし、本震が来るかもしれないし危ないよ。

    +24

    -0

  • 2942. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:00 

    >>2812
    そうなんですか?北海道なんですがテレビみれず全く情報わかりません。どの市、どのあたりが通行止めとか、わかる方いましたらお願いします<(_ _)>

    +7

    -0

  • 2943. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:17 

    道東住みです
    札幌に息子がいてさっき連絡とれて無事みたいでホッとしてます
    停電でテレビがみれないし電池ないのでラジオも聞けません(;∀;)
    ここでのみなさんの情報が本当にありがたいです!

    +15

    -0

  • 2944. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:21 

    道民からお願いです
    停電でテレビなどつかないのでここでの最新情報とても助かっています
    とても見づらくなってしまうので、地震情報意外の政治や人種関係の話は今はやめてほしいです
    すみません

    +129

    -1

  • 2945. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:21 

    >>2919
    念のため今のうちに水をためておきましょう。
    浴槽、バケツ、お鍋、空いたペットボトルなど水をためられそうなものなら何でも。

    +18

    -1

  • 2946. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:26 

    埼玉住みですが出来る限り防災情報を載せました
    本当にこれ以上の災害、被害が出ないことを心から願います。不安になられている方深呼吸して少しでも体力を温存してください。どうか皆さんが無事でいられますように。

    +8

    -0

  • 2947. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:26 

    >>2874
    災害が少ないって言われている山形でさえ、先日の豪雨で橋が流されたり浸水したりした。
    今年は本当に災害の年。
    日本中、安全なとこなんてないと思う。

    +13

    -0

  • 2948. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:28 

    >>2799
    大変な時にありがとうございます。
    ニュースを見てるのですが、その辺りの情報がわからなくて。
    くれぐれも命を優先にしてくださいね。

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:33 

    >>2895
    旭川は通常って何ページか前のレスで見た。
    真偽は定かじゃない

    +2

    -1

  • 2950. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:46 

    来週北海道に旅行行くけど難しいかなぁ

    +2

    -7

  • 2951. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:48 

    未だに 仕事の事や学校の事を気にしてる方!!
    まずは自分や家族の安全を考えてください!
    本当にお願いします!

    避難できる方は最低限連絡取れる方と連絡を取って
    広い場所に避難して下さい

    今 仕事や学校を気にしてる場合ではないですよ?

    簡易の充電器があれば電池が入ってるかの確認を
    大変な状況でしょうけれど、どうか皆様助け合って下さい!必要最低限のモノを買ってください

    こんな事しか言えなくてすいません

    +36

    -10

  • 2952. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:53 

    >>2924
    トイレは下水管さえ繋がってれば
    バケツで雨水で流しても流れていくよ

    +49

    -1

  • 2953. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:54 

    iPhone で低電力モードを使ってバッテリーを長持ちさせる
    バッテリーの充電残量が少なくなったら、低電力モードを使って iPhone の消費電力量を抑えることができます。
    低電力モードのオンとオフを切り替えるには、「設定」>「バッテリー」の順に選択します。コントロールセンターから低電力モードのオン/オフを切り替えることもできます。「設定」>「コントロールセンター」>「コントロールをカスタマイズ」の順に選択し、「低電力モード」を選択してコントロールセンターに追加します。
    低電力モードがオンのときは、充電が必要になるまで iPhone を使い続けられる時間が長くなりますが、一部の機能は、アップデートしたり処理が終わるまでに時間がかかるようになる場合があります。また、タスクによっては、低電力モードをオフにするか、iPhone が 80 % 以上充電されるまで、実行できないものもあります。

    低電力モードにすると、以下の機能が制限されるか、機能に影響が出ます。
    メールの取得
    "Hey Siri"
    App のバックグラウンド更新
    自動ダウンロード
    一部のビジュアルエフェクト
    自動ロック (デフォルトは 30 秒後)
    iCloud フォトライブラリ (一時的に停止)

    低電力モードがオンの間、ステータスバーのバッテリーアイコンは黄色になります。iPhone の充電量が 80 % 以上になると、低電力モードは自動的にオフになります。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +23

    -3

  • 2954. 匿名 2018/09/06(木) 06:50:59 

    北海道の方って暖は電気でまかなってるよね、室内暖房ガンガンのイメージ、9割電気止まってて夜からの寒さとか大丈夫??

    +24

    -3

  • 2955. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:04 

    専門家がメカニズム解説してる。活断層上では無いって。活断層の無い直下型って言ってる。。。
    そんなん言い出したら、もうどこでおきるかも分からないし怖すぎる。。

    +74

    -1

  • 2956. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:10 

    ニイカップあたりに住む一人暮らしの叔母と連絡が取れなくなってる
    電話しても出ない
    避難してるのかな?
    10日に行く予定なんだがまずは助かってるのかどうなのか心配すぎる

    +26

    -0

  • 2957. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:14 

    千歳空港閉鎖で難民たちがホテル探し始める感じだろうけどホテルも停電してるだろうし大変そうだよね

    +32

    -2

  • 2958. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:30 

    >>2519
    役立つ情報

    +19

    -0

  • 2959. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:31 

    >>2937
    あるのは雪害ぐらいだね

    +1

    -1

  • 2960. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:34 

    ねぇ、報道ヘリって邪魔になるんじゃなかった?

    +42

    -1

  • 2961. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:45 


    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +14

    -1

  • 2962. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:49 

    >>2944あげ

    +8

    -0

  • 2963. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:49 

    これで富士山噴火や東京直下型地震や南海トラフ地震が来たら壊滅と不安にな
    可能性ゼロじゃないし、もしそうなったら自衛隊も足りない、政府も最優先にする事が多過ぎて回らなくなり、津波と火事倒壊で緊急車両も動けない

    マジで日頃から国民一人一人が防災意識を高めないといけないね

    +73

    -0

  • 2964. 匿名 2018/09/06(木) 06:51:55 

    >>2705
    私もそう思う
    被災地の人が大変なのはもちろんわかってるけど
    自分の出来ることをして、後は普通に生活するしかない
    寄付だってそんなに多額にできる訳じゃないし、仕事や家庭がある中でボランティアに行ける訳じゃない
    だったら、オリンピックで大きい経済効果があるなら助かると思う
    神妙にしていても何も変わらない

    +14

    -5

  • 2965. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:00 

    >>2919
    西区民です
    我が家は水も止まってます

    +6

    -0

  • 2966. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:02 

    >>2922
    深夜なのに電気ついてる様子なくて、この画像?
    昼間の画像ぽいけど?
    これはただの汚部屋では?

    +32

    -4

  • 2967. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:09 

    原発は?

    あっちにも原発あったよね?大丈夫なの!?

    福島の時みたいに後々になって発表とか止めて欲しい

    +8

    -2

  • 2968. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:18 

    >>2913
    食べた
    こんな時でもお腹はすく
    でも、なんだか疲れた

    +16

    -0

  • 2969. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:21 

    北海道の皆様大丈夫ですか?
    どうか無事でありますように!!

    そして、皆んなが心配したり状況報告コメントしてるのにいちいちマイナスつけている人、このトピからさっさと出て行ってください

    +20

    -2

  • 2970. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:23 

    >>2924
    前のほうのコメントで、水道のレバーかボタンかが付いている場合があるって。なかったらごめん気をつけて

    +8

    -0

  • 2971. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:31 

    >>2582ばかなの?それかサイコ?

    +13

    -1

  • 2972. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:32 

    道内の高速はほとんど通行止めらしいです
    札幌の道路の映像しか見てませんが道路が映画みたいに
    盛り上がったり陥没したりしてます。
    恐らく相当な場所で通行止めになってますよ。

    +19

    -1

  • 2973. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:42 

    >>2924
    トイレなんかバケツで水掛けろよ
    それくらい機転を利かせようよ

    +22

    -10

  • 2974. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:45 

    日テレはZipの中でほぼSTVを流してる状態です。

    +7

    -0

  • 2975. 匿名 2018/09/06(木) 06:52:55 

    広い範囲で通行止めのようです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +13

    -1

  • 2976. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:06 

    >>2963
    南海どうなるんだろうね
    大阪まで津波とか大げさちゃう?って思ってたらけど、本当にヤバい
    旦那の職場、海沿いの岸和田だし

    +9

    -28

  • 2977. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:22 

    信号機能してないみたいです
    電車も止まってます

    +8

    -1

  • 2978. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:30 

    やっぱりさぁこれオリンピック中止すべきじゃないの??

    +24

    -26

  • 2979. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:35 

    札幌西区。
    水道はマンションだからでないのかな?
    公園の水もらいにいっていいのかな?

    +10

    -0

  • 2980. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:36 

    地震の時と大雨の時はすぐにお風呂場に水を貯める
    充電は寝る前は必ず
    携帯充電器を用意
    結局何かあった後だと、肝心な情報が全然入ってこないから日々自分で準備するしかないんだよ
    停電したらテレビも見れないし
    あと、地震はヤフーで地震履歴が見れるから日々チェック!
    北海道って結構地震多いよ。
    大きい地震あったら、離れた他の地域も揺れることがあるから皆気を付けて!

    +23

    -0

  • 2981. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:37 

    道全域で停電って広範囲すぎて。
    この後雷雨らしいし。
    関西の台風と言い日本経済もやばい事になりそう。

    +9

    -0

  • 2982. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:39 

    北海道お昼頃落雷あるかもだって(;_;)天気が(;_;)

    +11

    -4

  • 2983. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:45 

    停電とうちは水道も止まってしまっています。
    お風呂に水は貯めてあったので
    飲料水をコンビニで買ってきました。
    今日に限って北海道にしては朝から暑いです、、、
    初めての経験で頭が真っ白になってます。

    +33

    -0

  • 2984. 匿名 2018/09/06(木) 06:53:56 

    余震

    +2

    -0

  • 2985. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:02 

    豪雨の被災地だけど、個人的な贈り物はしばらく待った方がいいよ。
    私も沢山の友達が何かしたいと連絡くれたけどもっとひどい被災されてる方とかの本当に必要な物流や復旧に影響出そうだから、どこかに募金でもしてと言っておいた。
    物流の混乱状態は1週間を目処に確認するといいんじゃないかな?
    確かに大変なんだけど、最初はプロの出番だから。

    +18

    -0

  • 2986. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:04 

    また余震

    +2

    -0

  • 2987. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:04 

    冬だったら、凍死でもっと死者が増えたかも

    +23

    -1

  • 2988. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:06 

    雷注意報出てる。北海道。
    本当避難所や自宅が大丈夫だった人は外に出ないで

    +15

    -2

  • 2989. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:09 

    >>2954
    まだ暖房の必要な時期じゃないなら寒さ的には大丈夫
    着るもので調節出来るレベルだよ

    +14

    -0

  • 2990. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:14 

    札幌市も停電していますか?

    +12

    -0

  • 2991. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:15 

    オリンピックと韓国の話やめなよ
    道民が情報見れないよ

    +30

    -1

  • 2992. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:21 

    台風に地震にってこんなに立て続けにあったことないよね。
    1週間は震度6強の揺れに気をつけてって言ってる。
    どうかこれ以上被害が出ませんように。

    +8

    -0

  • 2993. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:27 

    >>2960
    私も思った。
    何社も報道ヘリ飛ばしてるけど、その燃料とかを救助に回した方がいいんじゃないかなと思う。

    +18

    -2

  • 2994. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:34 

    >>2954
    この季節はまだ大丈夫

    ほぼ電気だけど
    電気を使わない灯油ストーブもあるよ

    +11

    -0

  • 2995. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:34 

    >>2921

    >>2130

    北海道のみなさん、お役立てください。

    +2

    -1

  • 2996. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:42 

    >>2678
    逆にまだこんな状況でも消費税上げるの?と言いたい!!
    まだ大阪が昨日の今日状態だよ
    関空だってあんな状態で関空だけでなくだし
    西日本豪雨だってやっと処置から復興し始めたところ
    大阪の地震も熊本地震も和歌山も北陸も東北も大雨
    書ききれない

    +12

    -4

  • 2997. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:48 

    >>2924
    停電の場合のトイレの使用(洗浄方法)について| 緊急用応急処置とサポート | お客様サポート | TOTO
    停電の場合のトイレの使用(洗浄方法)について| 緊急用応急処置とサポート | お客様サポート | TOTOjp.toto.com

    停電したときには、リモコンで便器内洗浄が行えません。停電時でも可能なトイレの洗浄方法をご紹介しています。

    +6

    -0

  • 2998. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:53 

    オリンピック後は不況だよ
    日本のあちこちが被災地…どうしちゃったの

    +5

    -0

  • 2999. 匿名 2018/09/06(木) 06:54:58 

    東日本大震災の時に携帯の充電が無くなって、テレビも映らないし役場に行ったら非常用電気で住民の携帯を充電してくれてテレビを流してくれていた事がありました。

    +5

    -0

  • 3000. 匿名 2018/09/06(木) 06:55:00 

    >>33
    お前、一言多いって言われない?

    +9

    -13

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。