ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 7501. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:16 

    これを機に移民は全員でていけよ
    真面目な移民もいらねぇ。
    外交官と外資リーマンのみで十分

    +25

    -25

  • 7502. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:21 

    砂川火力発電所が稼働開始

    +55

    -0

  • 7503. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:30 

    通電火災気をつけて下さいね
    電気復旧してるみたいです

    +48

    -0

  • 7504. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:38 

    >>7485さんへ。
    >>7467は、茶化すだけの悪質アラシですよ。相手にせず速やかに通報しましょう。2度と発言出来なくさせてやろうよ。

    +7

    -2

  • 7505. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:06 

    >>7492
    何様なの…

    +22

    -3

  • 7506. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:14 

    >>7474
    睡眠不足で全然頭が回らないからこういうアドバイス本当に助かります
    ありがとうございます

    +20

    -1

  • 7507. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:21 

    今、話題になっているのが、キャッシュレス問題。中国なんてほとんどがICカード。日本は遅れていると揶揄されていた。神社のお賽銭もICカードで払えるところが出てきた。しかし、それは電気が通っているというのが大前提。被災されたコンビニの入口に紙に大きな字で、現金にてお願いしますと書いてあった。そうなんだ。所詮、ICカードなんて文明の便利さの上に成り立ってんだ。キャッシュレス推進の人に言ってあげよう。それは、まぼろしだよと。

    +199

    -3

  • 7508. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:24 

    函館からは飛行機飛んでますよ。遅延したりはしているけど。増便はしてないみたいです。

    +13

    -0

  • 7509. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:31 

    地震とか台風とか日本どうなっちゃうの〜〜!?

    +5

    -4

  • 7510. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:34 

    時間はかかっても復旧する

    雨対策もしてね

    +28

    -0

  • 7511. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:39 

    >>7495
    豊平区も復旧しました!!!
    こんなに大変な中、復旧を頑張ってくれた方々ありがとうございます!!!!

    +79

    -1

  • 7512. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:50 

    >>7501
    レイシスト発見


    通報

    +1

    -17

  • 7513. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:01 

    砂川火力発電所の安全が確認されたため、一部の地域には電力が配給されているとのこと。
    暗くなる前に少しでも多くの人たちに電力が行き渡りますように!

    +57

    -0

  • 7514. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:03 

    今のNHKニュース
    電気が復旧した地域もあるそうです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +69

    -0

  • 7515. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:04 

    岩見沢市、まだ停電で12号と234号の信号ついてません。

    +8

    -0

  • 7516. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:13 

    >>7489
    ありがとうございます。
    ぱにくって全然そこまで頭まわってませんでした。お恥ずかしいです。
    早速インターネットで検索してみます。
    本当にありがとうございます!!

    +16

    -0

  • 7517. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:20 

    >>7499
    ありがとうございます!
    それにしても、恥ずかしながら我が家は夫婦2人揃って懐中電灯もカセットコンロも何も準備していなかったので、こんなにも電気に依存している生活だということを痛感しました...
    早く、全道での復電を祈ってます!頑張りましょう!!

    +31

    -1

  • 7518. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:47 

    >>7471
    なるほど。お気持ちはわかります。その熱を災害地域への支援に向けるほうが心身にもよろしいかと
    その方がスッキリするでしょ。

    +2

    -0

  • 7519. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:52 

    今後長時間自宅を空ける方

    停電中なら復旧の際に通電火災がおきる恐れもある為、外出時はブレーカーを落としコンセントも抜くようとの事です(NHK)

    +37

    -1

  • 7520. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:52 

    なまらこえーよ

    +13

    -0

  • 7521. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:58 

    電気は順次復旧していっているようです。

    荒らしには通報せずスルーしましょう。
    無闇に通報すると、このトピを必要とする人が巻き添えアク禁になるかもしれません。

    +9

    -1

  • 7522. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:10 

    >>7477
    ここのほうが気が休まるので居させて下さい

    +33

    -0

  • 7523. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:11 

    >>7508
    教えてくださって、ありがとうございます!!

    +7

    -0

  • 7524. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:25 

    >>7511
    私も豊平区だけど復旧していないです

    +5

    -0

  • 7525. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:28 

    >>7501
    え…。サービス業や医療職、教育職の人とかもいなくなってもいいの?

    +3

    -7

  • 7526. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:29 

    液状化にも気をつけて下さい!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +17

    -1

  • 7527. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:52 

    >>7503
    ブレーカーをいったん落としておく、でしたよね?

    +22

    -0

  • 7528. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:58 

    檜山地方の者です。
    少しずつ復旧の情報を聞くと希望が湧いてきます(*´∀`) きっともう少しの辛抱ですね、頑張ります!

    +31

    -0

  • 7529. 匿名 2018/09/06(木) 14:32:08 

    兄が札幌住んでます
    札幌でも被害が大きい所ではなかったらしく停電はしてるけど大丈夫だったと朝連絡来て安心しました
    でも仕事先からは特に連絡がなかったので出勤するとの事でこんな時にでも仕事に行くんだなぁ…と思いました

    +9

    -2

  • 7530. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:01 

    中国韓国がキャッシュレス化が進んでるからって、
    日本は遅れを取っている!急いでキャッシュレス化を!なんて急かす勢力があるよね
    でも災害大国の日本では、現金をなくすのは現実的じゃないね

    +103

    -0

  • 7531. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:24 

    家族旅行で札幌に来ています…

    もともとシック?な感じで照明も明かり取りの窓も少ないホテルなので、停電で皆さん気が滅入っています…もちろん私もですが。

    札幌市中央区で復電とどなたかおっしゃっていましたが、それは一般住宅のことでしょうか?

    私の滞在するホテルも中央区なので続報いただけると嬉しいです

    +48

    -2

  • 7532. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:32 

    >>7265
    わざと韓国人叩きをさせようとしているコメかもしれないよ…
    トピのはじめの方から変なコメしてる奴いるからそいつかも
    もし日本人だとしたら情けないけどね

    +2

    -2

  • 7533. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:37 

    >>7525
    医療職や教育、税金で外人を雇ってるのがおかしい
    英語話せるだけの外人はいらない。ALTは完全に天下りの温床になってる

    +10

    -1

  • 7534. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:37 

    震源から近い道南のほうに住んでます。電気の復旧にまだ時間がかかるそうなので近くに住んでる方は一緒にがんばりましょう!
    またタンスの下敷きになって亡くなった方が既に2人おられるので、余震にも気をつけてください

    +11

    -0

  • 7535. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:40 

    >>7525
    日本人だけでオケ

    +8

    -0

  • 7536. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:02 

    このトピ内で使える有力情報のアンカーまとめです。
    リンク間違いありましたらご指摘ください。
    全レス追えない方、電池残量少なめの方へ。随時追加。

    ■道路、被害、避難所情報
    >>5945 道路通行止め情報
    >>6355 交通情報まとめ(午前11時発表)
    >>6052 給水情報
    >>6934 北海道危機対策課による被害情報まとめ、避難所情報、
    >>6861 北海道災害関連情報(NHKサイト)
    >>7346 札幌市避難所・給水所・炊き出し情報について(スマホ充電場所も)
    >>7403 地滑り状況(画像あり)
    >>7469 地震による交通機関への影響(JR北海道、札幌市交通局など)

    ■病院情報
    >>7119 札幌の対応可能病院(画像あり)
    >>7473 救急対応の出来る病院
    >>7190 市立旭川病院 診療について
    >>7469 札幌市立病院、札幌医大 停電のため受け入れ中止

    ■生活情報
    >>6200 NHK生活防災まとめ、炊き出し情報(画像あり)
    >>6217 白米の炊き方(鍋)
    >>6898 ライフライン情報
    >>6952 簡易おむつ、簡易ナプキンの作り方(画像あり)
    >>6068 簡易トイレの作り方(画像あり)
    >>7045 簡易トイレ(画像あり)
    >>7269 ダンボールトイレの作り方(画像あり)
    >>6243 緊急時のトイレ(洗浄方法について)
    >>6313 ペットボトル簡易ランタンの画像
    >>6397 レジ袋簡易ランタンの作り方
    >>6348 冷凍食品について
    >>6367 災害時のNG行動(画像)
    >>7323 車中泊 エコノミークラス症候群対策

    ■営業店情報
    >>6222 一風堂営業予定(画像あり)
    >>6323 安平町のガソリンスタンドが営業している画像
    >>6346 函館空港営業しているそうです
    >>7151 新千歳空港 発着する全便欠航決定
    >>7234 シルバーフェリー運航状況

    ■通信情報
    >>6869 災害用伝言サービス171(画像あり)
    >>6974 通信サービスへの影響について(第三報)
    >>7083 充電スポット無料開放情報 → >>7487 札幌市役所充電サービスは今並んでいる方で終了情報(札幌市広報部ツイッターより)
    >>7068 苫小牧市役所では充電できない旨の画像
    >>7152 伯原発外部電源すべて復旧

    ■天候情報
    >>6267 北海道 午後は天気急変の可能性

    ■更新前情報 >>7111>>7171>>7383

    夜の停電時にコンサートのペンライトを使用する方へ。
    特殊な色よりも赤、青、緑等が消費が少なく長く使えるそうです。

    +139

    -3

  • 7537. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:13 

    凄い土砂崩れ。広島の時も怖かったですが、地震なので前もって避難もできず、就寝時で、土砂に埋もれた方々は何が起こったか分からなかったでしょうね
    早く救出してあげてほしいです

    +9

    -0

  • 7538. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:13 

    >>7533
    国家試験は日本人限定にしてほしい、

    +14

    -1

  • 7539. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:17 

    美幌町です
    電気つきません
    水は出ます

    +10

    -1

  • 7540. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:26 

    中央区のみなさん!
    朝から消えてたテレビ塔の時計が付いてます!!
    少しだけいつもの風景に安心しました。

    +43

    -0

  • 7541. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:27 

    電気きたときの喜び、やばいですよね。

    東日本大震災で被災したけど、あの頃よりスマホもネットも普及してるし
    きっと得られる情報はあの時よりは多いはず。

    でも、全然届いてないよねきっと。
    デマも多いし。

    ここでアンカーでまとめてくれてる方ありがとう。

    ツイッターみたいにトップに固定したいくらいだ。

    +60

    -0

  • 7542. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:29 

    >>7088
    これマイナス付けてる人たちは
    パーナさん事件のときも信じたり拡散してたりしそう…

    +3

    -0

  • 7543. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:35 

    >>7357
    フジテレビが好きなわけではないし27時間テレビも私は観ないけど、中止の必要性は感じません。
    大阪府民で台風の影響は少なからず受けた立場だけど、テレビでワイワイしてる事が不謹慎とも思わない。
    地震情報はNHKがずっとやってる。
    民法全てが地震や台風の情報番組をするなら、その分取材班が被災地に行く事になり、中には邪魔になる所もあるだろうけどそれはどう考えておられるのでしょうか?
    私がテレビを楽しみにしているから言ってるわけじゃない、でも楽しみにしている人や息抜きに観たい人だって沢山いるかと思う。

    +8

    -1

  • 7544. 匿名 2018/09/06(木) 14:35:02 

    >>7528
    日本はいつも復旧、復興してきましたもんね

    今必死で復旧や救出、捜索に携わってくれてる人達がいてくれてる
    時間はかかるかもですが、信じて待ちましょ

    +28

    -0

  • 7545. 匿名 2018/09/06(木) 14:35:37 

    【定期】
    わかり易い、有益情報
    >>7383


    +13

    -0

  • 7546. 匿名 2018/09/06(木) 14:35:43 

    人はなぜ学ばないのだろう?今まで土砂崩れで何人も生き埋めになったり、家屋が流されて死人もでてるのに、山沿いにたくさん家を建てるのはなぜ?自然の力は強大だけど、家だけは大丈夫とか思って家を建てたのかな?

    +5

    -17

  • 7547. 匿名 2018/09/06(木) 14:35:45 

    停電復旧している地域に関しては、現在北電が調査中とのことです

    +0

    -0

  • 7548. 匿名 2018/09/06(木) 14:35:59 

    避難する方は必ずブレーカーを落としてから出て下さい。
    阪神大震災の時に一度は助かったのに通電火災で亡くなった方々が沢山いました。断水していてなすすべもなかった。

    +11

    -0

  • 7549. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:08 

    北海道の皆様どうかどうか一人でも無事でありますように。。。
    この間関西も大きな地震がありそのあと台風でもうひっちゃかめっちゃかです。どうなってしまうの日本。。。
    たくさんの工事の方が朝から遅くまで駆けずり回って対処してくださってます。人手たりませんよね。それなのに2年後オリンピックで職人さんとられるって 何が一番なのさ。

    +13

    -1

  • 7550. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:15 

    >>7492
    じゃああなたがいっしょーけんめい勉強して地震を予知できる人間になってくださいな

    +2

    -0

  • 7551. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:18 

    札幌市の西11丁目駅付近マンションに住んでる親戚から連絡。
    今も断水停電とのことです。

    +38

    -0

  • 7552. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:19 

    テレビ塔電気ついてんの?

    +5

    -1

  • 7553. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:21 

    旭川です
    ブレーカー上げてみたけどダメだった…

    +18

    -0

  • 7554. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:25 

    【定期・最新版】
    わかり易い、有益情報
    >>7536

    +44

    -2

  • 7555. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:27 

    まだ電気通らない。キツイ

    +9

    -0

  • 7556. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:32 

    >>7533
    英会話教師クズが多いもんな alt導入しても日本人英語下手なまま。苦手なのは、意見を言うことが苦手だから。仮に英語が中国語やドイツ語に置き換わっても日本人話せないと思う

    +7

    -4

  • 7557. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:54 

    >>7527
    そうです
    コンセントを抜いて
    ブレーカーを落とす!

    +21

    -0

  • 7558. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:07 

    一部とは言え、家庭への送電再開したようですね。
    私も阪神と東日本で被災しました。
    今は神戸に住んでいます。
    心ひとつにして頑張りましょう。

    +47

    -0

  • 7559. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:13 

    >>7531
    旅行先での被災、さぞ心細いことかと心中お察し致します。
    先程、札幌市中央区で復電してバンザイしたとコメントした者です!
    うちは中央区でも西寄りの、マンション住みです。
    ラジオを聞いていますが、江別市など続々復電しているとの情報が流れています!
    電気が付くとやはり安心しますよね。少しでも早く、心の安心ができますように...

    +23

    -1

  • 7560. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:14 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +31

    -0

  • 7561. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:15 

    今は日本中がピリピリしてるね。
    落ち着いて協力し合いたい。

    +74

    -1

  • 7562. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:20 

    移民はこれに懲りて出て行ってほしい
    北海道は中国人次にロシア人がいるだろ?いらない

    +87

    -2

  • 7563. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:29 

    帯広空港は自家発電で羽田便は飛んでいます。

    +18

    -0

  • 7564. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:29 

    >>7546
    あなたが危険地域に住んでる人に全額お金出して家プレゼントしてあげれば引っ越すと思うよ

    +20

    -3

  • 7566. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:00 

    札幌中央区です。
    幸いガスとお水が使えるので今日は暗くなる前に、晩御飯を作りましたが、電気復旧まで1週間というニュースを聞いて愕然とし、さすがに食料がもたないので本当にちびちびしか食べない事にします。
    午前中近所を車で走りましたが、見た事がない光景ばかりでした。西友、ホーマック100人は並んでたし、信号がないため警察の方が手信号。コンビニは在庫が空。もともと台風で買い出しは地震前に終わらせてましたが、非常事態を目の当たりにしました。まだ、余震が続き夜には真っ暗な中で生活しなけれはならないので、今更ながら太陽に感謝してみたり‥スマホの充電は車で出来るので何とか皆さんと繋がれる。

    独り言をお許しください。
    また夜家族が寝たら来させてもらいます。

    +153

    -3

  • 7567. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:11 

    >>7490
    私も中央区住みだけど、まだ電気ついていない。

    +16

    -0

  • 7568. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:39 

    ガルちゃんも荒らしに対してスルースキルをつけようよ。
    スルーが1番。
    煽り体制をつけよう。

    +34

    -0

  • 7569. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:45 

    以前に痴漢対策で防犯ベル買って家にある方、今こそ使いましょう。日没後にどうしても外に出なくちゃいけない時だけでなく、家の中でも寝るときにも身につけておくと安心できると思います。外出するときはカバンの中にしまってしまうのではなく、手首や胸元、バッグの取っ手、ズボンのベルトなどにつけておきます。

    +42

    -0

  • 7570. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:46 

    札幌市時計塔の電気点灯。近くの信号機も稼働しているそうです。
    TBSニュースより。

    +36

    -0

  • 7571. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:49 

    北海道札幌市

    ほぼ全てのホテルが停電で予約状況確認出来ず、延泊・新規共に受付をストップ

    ホテルのロビーにお客さんが溢れています。とりあえず電気がつかないことにはどうにもなりませんね…

    +54

    -0

  • 7572. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:57 

    既出だったらごめんなさい。
    ペットボトルランタン、水に数滴牛乳を入れると
    光が拡散して、もっと明るくなるらしいです。

    +27

    -1

  • 7573. 匿名 2018/09/06(木) 14:39:10 

    断層がズレたの?

    +5

    -1

  • 7574. 匿名 2018/09/06(木) 14:39:20 

    ほんとそれ。電気がなければ何一つできない。その点、紙や硬貨は緊急時も役に立つ。電子化もいいけど原始的だろうが万が一を考えたら必要なものもある。

    +60

    -0

  • 7575. 匿名 2018/09/06(木) 14:39:37 

    白石区に住んでます。たった今電気付きました!
    うれしいです

    +57

    -1

  • 7576. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:00 

    マイナス付けてる奴の気が知れない

    +16

    -4

  • 7577. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:13 

    やっとネット繋がった(´;ω;`)
    豊平区平岸だけど、電気まだ繋がってない!
    豊平区でも順次なのかな?

    +25

    -1

  • 7578. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:25 

    また揺れた

    +16

    -1

  • 7579. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:32 

    札幌は埋立地じゃないよね?それでも液状化するんだ

    +11

    -0

  • 7580. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:36 

    電気復旧しました
    ただアンテナの状態悪いせいか
    テレビ映らない

    +8

    -0

  • 7581. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:44 

    また揺れてる〜

    +17

    -1

  • 7582. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:48 

    北海道は復旧に時間かかりそう
    朝晩寒くなってきてるなら毛布用意しておいてね

    +17

    -0

  • 7583. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:50 

    日本人だけ助けろとか言っている方がいますが、
    大災害の時に人種で区別するのやめましょうよ。
    助けるのと、そこで住み着くのは別の話でしょう。
    自分が海外旅行先で大災害に遭遇したら、同じ事を
    言われてどう思いますか?

    面と向かって言えますか?
    言えない言葉なら、匿名掲示板だからって暴言をぶつけるのを
    やめましょうよ。
    読んでいる他の人も気分が悪いです。

    +80

    -4

  • 7584. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:52 

    >>7546
    人間は、つらいことばかり考えて生きていけないのよ
    毎日毎日、災害のことを考えていたらおかしくなってしまうよ

    +21

    -0

  • 7585. 匿名 2018/09/06(木) 14:41:04 

    NHKは給水情報やってるけど、こういう復旧情報はくり返してほしいな
    同じ映像ばかり流さないで

    +26

    -2

  • 7586. 匿名 2018/09/06(木) 14:41:04 

    おっNHKで断水してる場所の情報
    給水所の場所の情報を流してる
    有益

    他の被災地ではなぜできなかったのだろう

    これまでの要望を受けてかな?

    +31

    -0

  • 7587. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:08 

    >>7557
    有難うございます。
    やりました。

    +5

    -0

  • 7588. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:26 

    こう考えるとワンセグいいよね

    +18

    -0

  • 7589. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:45 

    北海道の人強震モニターのアプリおススメです
    地震の通知くるの早いです
    電気が復旧したら入れてみるのもいいかもです

    +13

    -2

  • 7590. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:46 

    韓国の話してる人さ、場違いすぎるよ。それを話すトピじゃない。

    +33

    -0

  • 7591. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:54 

    豊平区平岸電気復旧しました!
    約2、3時間電波が不安定でスマホも使えず何かあったらどうしようとハラハラしていた矢先に電気が復旧出来て良かったです。豊平区は広いので地域によってはまだ停電の場所もまだあるかもしれませんが、今夜中には落ち着いてほしいですね。

    +31

    -0

  • 7592. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:13 

    やっと投稿できた〜
    荒らしじゃないのに!

    +5

    -2

  • 7593. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:16 

    北空知電気つきました!

    +21

    -1

  • 7594. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:18 

    >>7088
    >>7114
    注意の情報くれる人の上げ足とって楽しいか。
    現状知ってる?どういう人?
    被災地で性犯罪あるの知らないの?
    311も熊本も取り上げられたよ。
    注意しておくことは必要でしょ!

    +8

    -0

  • 7595. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:28 

    電気はまだしもさ断水はきついね…

    +9

    -1

  • 7596. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:42 

    LINE名前の横のコメント部分に「無事です」と書いてくれてる人達数人いるけど1番わかりやすいと思った

    +59

    -0

  • 7597. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:52 

    >>7507
    東日本大震災の被災者が、カードは役に立たなかった。現金最強。
    歩けなくなった祖母を、通りすがりの車に乗せてもらい、10000円を渡して、親戚の家まで送り届けてもらったって話があったわよ

    カードだったら支払いできませんし、貴重なガソリンも困る状況で、現金は震災大国だからこそ重要ですよね

    +28

    -1

  • 7598. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:57 

    >>7585
    テレビ見れているならdボタンのデータ放送で随時情報出てない?

    +3

    -0

  • 7599. 匿名 2018/09/06(木) 14:43:57 

    懐中電灯は天井に向けて照らすと部屋がかなり明るくなります。ロウソクもいいですが、余震が来ると危ないです。

    夜は犯罪が増えるのでできるだけ室内にいた方がいいです。トイレはまとめて流して節約。

    あとなんだろ...震災経験したはずなのにろくなアドバイスできずすみません(T_T)
    早く復旧しますように。

    +20

    -0

  • 7600. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:00 

    復旧情報嬉しい反面
    自分のところだけ取り残されてるんじゃないかと不安と焦りで滅入ってくる
    夜になって懐中電灯の明かりで過ごすと思うと泣けてくる
    愚痴ってごめんなさい

    +20

    -1

  • 7601. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:02 

    >>7587
    NHKでは
    ブレーカーとコンセントは家を長時間離れる時って言ってたから
    たまにブレーカー上げてみてね
    復旧してるかもだから

    +36

    -1

  • 7602. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:08 

    >>7583
    あの人たち頭おかしいから何言っても通じないから諦めたほうがいいと思う

    +11

    -3

  • 7603. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:09 

    札幌市北区電気復旧しました。
    素早い対応感謝です。
    電気のありがたみが身にしみます…

    +118

    -1

  • 7604. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:22 

    この前の広島、岡山付近での水害、今回の西日本での台風被害とかまだまだ落ち着いてないのにさらに北海道での地震。災害続きで怖い

    +41

    -0

  • 7605. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:42 

    札幌市東区、復電しました。

    +68

    -0

  • 7606. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:47 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +10

    -0

  • 7607. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:48 

    【定期・最新版】
    わかり易い、有益情報
    >>7536

    +14

    -0

  • 7608. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:01 

    ペットボトルランタンて懐中電灯を使ってするのですか??
    懐中電灯を使ってすると放電するので大変危険らしいですよ。

    +20

    -0

  • 7609. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:28 

    ツイッターで検索すると
    炊き出しとかもやってるみたいだけど

    朝の情報だからもうこの時間でやってるかどうか…

    +8

    -0

  • 7610. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:42 

    札幌東区も電気復旧。
    Wi-Fiが電気ついててきずいた。
    もっとかかるかと思ってたから、ありがたい。

    +73

    -1

  • 7611. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:45 

    うちももう一回試してみる
    どうか復旧してますように

    +13

    -0

  • 7612. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:46 

    札幌東区、うちはさっき電気復旧したけど同じ東区くの友人宅は停電のまま

    +23

    -0

  • 7613. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:52 

    電気復旧しましたがテレビ映りません。
    アンテナの設定を確認してくださいとメッセージがでます。

    +10

    -1

  • 7614. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:12 

    >>7531
    札幌市中央区のマンション住みです。
    うちはまだ停電中です。断水は解除?になりましたが。
    信号音が復活していますが、我が家の電気はブレーカーをいじっても無反応です。

    せっかくの北海道旅行で大変な思いをされましたね。全て復旧し、無事に帰宅されますように。

    トラウマになったら申し訳ないです。

    +28

    -5

  • 7615. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:26 

    >>7571
    電気に頼りすぎた




    ツケ

    +0

    -45

  • 7616. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:50 

    電力会社の人達が頑張ってるみたいで復旧報告がちらほらでてきたね
    明かりは大事だね

    +70

    -1

  • 7617. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:13 

    >>7242
    うるっせーぞ「ライダイハン」

    障害児や病気の子供が産まれると海外へ捨てるのが韓国人なんだよ。
    親ですら他国の老人ホームに、捨ててるじゃねーか。

    早く帰国して、同胞の面倒みなさい。
    こっちは見るなよ似非日本人(日本人になりすましてる奴の事を云います。覚えて)

    +50

    -6

  • 7618. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:24 

    札幌市清田区です。あの液状化のそばです。
    電気も水もこない。
    でもなぜか地域の人たちと団結力が高まってる気がします。

    +93

    -0

  • 7619. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:34 

    いつだったかの地震から2ヶ月保つパンを備蓄するようになりました。
    10種類くらい常にあって、消費期限が近づくと新しい物と入れ替えつつおやつにしたり朝ごはんにしたり。
    おすすめです。

    +62

    -0

  • 7620. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:51 

    >>7613
    地震に影響でアンテナケーブルが外れたのかもしれないよ
    確認してみて!

    +8

    -0

  • 7621. 匿名 2018/09/06(木) 14:47:54 

    >>7594
    どうせそいつら北海道の糞男の書き込みでしょ
    おっしゃー北海道で地震起きたからセクハラすっぞーってウキウキしてるのに注意されてイラついてるとか

    +2

    -0

  • 7622. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:20 

    断水情報
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +25

    -0

  • 7623. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:21 

    >>7114
    自分が見たことないから信じたくない、信じられないんだろうけどさ、実際私も聞いたし当時ニュースにもなったよ。人の経験談を聞かない人って損してると思うわ。

    +9

    -0

  • 7624. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:33 

    >>7615
    あなたも今スマホ見れてるのは電気があるおかげなんだけどね。

    ブーメランするなら外でやってきて。

    +17

    -1

  • 7625. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:33 

    仲良いグループラインからの大丈夫かの連絡ですら充電が減ってしまうから
    連絡しないでください!!
    と冷たく言い放ってしまったよ、、
    みんなごめん。
    ストレスとパニックと不安で当たってしまった。

    +105

    -2

  • 7626. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:59 

    >>7618
    艱難を共にすべく、富貴を共にすべからず

    +4

    -1

  • 7627. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:21 

    北海道苫小牧市で私が住んでる地区はやっと電気復旧しました。買い出し行って帰る時に急に信号がついてビックリ!またいつ停電になってもいいように今のうちに充電できるものはしておきます。
    ニュースを見て被害の大きさに驚きました…

    +24

    -0

  • 7628. 匿名 2018/09/06(木) 14:50:39 

    自然災害の多い年だよね。
    頑張ろう、日本

    +38

    -0

  • 7629. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:20 

    札幌、電気回復したの?
    道南はまだかしら…
    電気がないと不便で不便で(;_;)
    電気の有り難みを痛いほど知った

    +13

    -1

  • 7630. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:27 

    >>7625
    大丈夫
    でも充電なくなるからこれで!
    で済んだのに…
    ちゃんと謝っておきなね

    +34

    -2

  • 7631. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:33 

    >>7615
    電気使いながら何言ってるんだよ似非日本人。

    +7

    -0

  • 7632. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:40 

    電気と水が戻れば何とかなるね!良かった

    夜までに全地域復旧するといいね
    作業員の方お疲れ様です

    +17

    -0

  • 7633. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:44 

    「大地」をあらわす土星が、9月6日から順行を開始し、この影響が9月2~12日の期間に出そうです。9月11日に「攻撃性」や「トラブル」の意味を持つ火星がみずがめ座に入る影響も加わり、同期間は地震に噴火、竜巻や台風、豪雨などに気をつけましょう。みずがめ座は「最先端の技術」を示すので、電化製品の異常や、大規模な停電といったトラブルも想定しておいてください。9月2~12日の中でも、特に9月2日、9月5~7日と9月10~12日は警戒を強めてほしいです。
    9月1日に書かれたやつでラブちゃんっていう人予言してたらしいよ

    +2

    -19

  • 7634. 匿名 2018/09/06(木) 14:51:58 

    断水は大丈夫そうだし、ガスも使えるし、くよくよしてても仕方ないから晩ご飯にチャーハン作る!
    頑張るぞ!

    +48

    -1

  • 7635. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:05 

    被害の範囲が広すぎるよね…

    +7

    -1

  • 7636. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:27 

    >>7088 大震災の経験ないんだね。
    私、阪神大震災の被災者だけど放火が耐えなかったし全国から泥棒集まったよ。治安の悪い地域はコンビニ商品を盗む輩だらけだった。
    ニュースは絶対そんな事言わない。
    暴動の起こらない日本?
    神戸の三宮にあるデパート、震災直後路面店のブランドショップは見事に商品盗まれたよ。
    危機管理は絶対必要!

    +74

    -0

  • 7637. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:29 

    >>7613
    接続部分確認して
    折れてなかったらさしなおしてみて
    うちよくさしなおしてみて直ってるから

    +6

    -0

  • 7638. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:51 

    >>7625
    後から謝れば大丈夫だよ

    +18

    -0

  • 7639. 匿名 2018/09/06(木) 14:53:17 

    >>7633
    ラブちゃんは月の半分くらいは地震起きるとかトラブルが起きるとかいってるやつだからw

    +8

    -0

  • 7640. 匿名 2018/09/06(木) 14:53:41 

    【定期・最新版】
    わかり易い、有益情報
    アンカー纏め>>7536

    +9

    -1

  • 7641. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:03 

    >>7507
    インフラがぶっこわれたらカードに意味ないものね。中国は完全にパニックでしょう。

    +17

    -0

  • 7642. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:13 

    一部の地域(旭川)で電気復旧してるとの報告があるとミヤネ屋で言ってました
    道内あちこちで電気復旧してますね

    +6

    -0

  • 7643. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:16 

    移民さん!日本は災害天国だよ!出て行ってね!

    +16

    -2

  • 7644. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:19 

    >>7636
    危機管理はもちろん必要だけど、
    そこで「暴動の起こらない日本?」とかわざわざサゲる意味ないのでは

    +5

    -4

  • 7645. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:45 

    土砂の量が膨大だよね。。トラックの台数に到底追いつかなさそう。

    +8

    -0

  • 7646. 匿名 2018/09/06(木) 14:55:01 

    札幌の清田はひどいな
    札幌自体は扇状地だけどこんなになるもんかなあ

    +3

    -1

  • 7647. 匿名 2018/09/06(木) 14:55:03 

    >>7630
    >>7638
    ありがとうございます、、
    復旧したら謝ります!!
    ガルちゃん情報も最小限にします。

    +7

    -0

  • 7648. 匿名 2018/09/06(木) 14:55:37 

    お願いだから
    スピリチュアルなコメしたいならもう少しあとにして
    断水に停電で情報を少しでも欲しくてここ来てるのに予言だ何だってスルーする余裕無いから

    +35

    -1

  • 7649. 匿名 2018/09/06(木) 14:55:38 

    いま日本に住んでる在日これを機に全員出てってくれ

    +4

    -2

  • 7650. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:04 

    >>7613
    うちもその表示が出て、業者に来てもらったら屋根のアンテナが壊れてたよ。
    アンテナも確認してみて。

    +5

    -1

  • 7651. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:13 

    手稲区電気復旧しました?

    +3

    -0

  • 7652. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:36 

    >>7536情報あげます

    +7

    -0

  • 7653. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:41 

    今年、災害多すぎる!!
    来年もどうなるかわからないし、消費税上げるのやめて欲しい。

    +97

    -0

  • 7654. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:44 

    【定期・最新版】
    わかり易い、有益情報
    >>7536

    +16

    -0

  • 7655. 匿名 2018/09/06(木) 14:56:47 

    >>7636
    全国から泥棒集まった
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +13

    -17

  • 7656. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:31 

    ほんとに災害時に盗みや暴行する人たちって何なんですかね
    構ってられないから裁判なしですぐに葬ってもらっていいわ
    マジムリ

    +94

    -0

  • 7657. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:42 

    >>7647
    うん。きっとわかってくれるよ。
    心配してくれて有り難い時と
    逆に今はちょっと…と思う時があるけど
    心配してくれる人がいてよかったね

    +13

    -0

  • 7658. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:48 

    >>7636
    放火と飛び火火災ってどうやって違いがわかるの?
    なんでわざわざ余震の恐れがある地域に全国から泥棒が集結するの?

    +22

    -1

  • 7659. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:50 

    >>7552
    見える位置に住んでますが、テレビ塔の電気は消えてます。私も中央区だけどまだです。気長に待ちます。

    +8

    -0

  • 7660. 匿名 2018/09/06(木) 14:57:57 

    災害は忘れた頃にやってくるではなく、間髪入れずにやってくる。

    +7

    -1

  • 7661. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:09 

    東日本の時、
    電気は3日
    水は1週間で復帰しました。
    食べ物はセブンがやってて電卓で計算して売ってくれました。割れたガラスの中でも開けてくれた店員さんの優しさが忘れられません。
    信号も止まってたけど譲り合って上手く回ってました。ご飯は冷凍のご飯をチャーハンにして食べました。具の無いチャーハン、涙出るくらい美味しかったよ。
    あの時、お腹にいた息子が7歳になりました。
    赤ちゃんいる方、妊婦さん頑張って下さい。
    関東から応援してます。きっと大丈夫だよ。

    +180

    -2

  • 7662. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:15 

    >>7613
    テレビのコンセントの抜き差しもお試しください

    +13

    -0

  • 7663. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:16 

    アイヌの
    地震伝承を
    軽視した報い
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +2

    -28

  • 7664. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:47 

    ■布ナプキンの作り方

    用意するものはハンカチとティッシュペーパーです。ハンカチの中心にティッシュペーパーを置いて、ハンカチの4つの角のうち2つの角を中心に向けて折り込みます。これを下着にあてれば、簡易布ナプキンの完成。

    ハンカチの代わりに小さなタオルでもOKですが、できるだけ清潔なもので綿素材が良いでしょう。ティッシュがないときは、余った布などを詰めて代用もできます。



    ■ナプキンの代用になるもの

    使い捨てできるような布きれやタオルがたくさんあれば、それを下着につけて使い捨てできます。ひとつだけナプキンが余っているのなら、そのうえにトイレットペーパーを重ねて使えます。

    このほかにも、トイレットペーパーやティッシュを折り重ねて下着につければナプキン代わりになります。



    ■簡易おむつの作り方

    用意するものはスーパーのレジ袋とタオル、はさみ。レジ袋の左右の両端と、持ち手の先端部分をはさみで切ります。すると縦に長い状態でレジ袋が開けるので、その真ん中にタオルやさらしなどを置いて、そこに赤ちゃんのお尻がくるように寝かせます。

    赤ちゃんの上半身側にあるレジ袋の持ち手部分を赤ちゃんのお腹の部分で結び、もう一方の持ち手部分をそこに入れこみます。


    コピペ


    +25

    -2

  • 7665. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:47 

    >>7627
    苫小牧のどこの地区ですか?
    啓北町と沼ノ端方面に家族がいます

    +4

    -0

  • 7666. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:48 

    九州〔熊本]左
    関東〔大阪]真ん中
    北海道 右

    人工的地震なんではないかと
    本当に疑ってしまいたくなる。
    北朝鮮の仕業なんではないかと
    思いたくなる。

    +0

    -38

  • 7667. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:58 

    札幌市民です。近所のスーパーも長蛇の列でした。
    停電で冷房は止まって蒸し暑いし、レジも機能しない為、ひとつひとつ電卓で計算していて、なかなか進まず。途中で電気が戻って明るくなった時は店内中の人が歓声を上げてました。今なんとか落ち着き、ここに来ました。こんな経験は生まれて初めてでした。

    +102

    -0

  • 7668. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:11 

    一番は自分の家の近くに車中泊がいいかもね。倒れるものがない場所で。
    離れると泥棒に漁られる事があるから。

    +11

    -2

  • 7669. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:32 

    >>7666
    大阪は関東じゃないよ?

    +18

    -1

  • 7670. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:33 

    うちも液状化する地域だわ
    液状化するって分かっててもそこに住むしかない人もいるよね
    うちは家購入したけど、高台で地盤が強くて等条件が良い高い家は買えなかった

    +22

    -1

  • 7671. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:44 

    苫小牧市も一部 電力 復旧しています。

    +9

    -0

  • 7672. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:49 

    >>7651
    星置の我が家はまだ復旧してません

    +7

    -0

  • 7673. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:52 

    >>7509
    もともとそういう国だから神道と天皇が絶えることなくあるんだお

    +7

    -2

  • 7674. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:55 

    >>7625
    充電減るからがるちゃんもやめたら?

    +20

    -2

  • 7675. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:24 

    >>7532
    あなた在日でしょ。
    地震直後から、湧いてるよ。
    自作自演の韓国人の悪口言われたくないだけだろ?
    あなたはカイカイへ行きな。

    +11

    -4

  • 7676. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:33 

    札幌北区新川まだ電気つかない。
    夜までに道内全域復旧してほしい。
    断水に備えて冷凍庫の食材使い切ったけど大丈夫そうかな。
    今後大きな地震がこなきゃいいけど。

    +17

    -0

  • 7677. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:37 

    ちょっと前の不思議な力がある人トピで近々大きな地震くるって言ってたの思い出した。

    +10

    -12

  • 7678. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:45 

    >>7589
    なんていうアプリですか?
    教えて頂けますか?

    +5

    -1

  • 7679. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:52 

    自分がやりたい世間話してるだけの他地域の人さ、書き込めるトピは他にもいくらでもあるんだから、大人なら場をわきまえようよ。

    +22

    -0

  • 7680. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:54 

    >>7646
    なるもんかなあ、じゃなくて、なったんだよ、実際に!みんなで頑張って復旧するのみだから!

    +5

    -0

  • 7681. 匿名 2018/09/06(木) 15:01:10 

    清田区にいる母が心配です。
    復電した方いますか?

    +9

    -1

  • 7682. 匿名 2018/09/06(木) 15:01:21 

    札幌市の給水情報
    入れ物が不足してるので出来るだけ持参すること
    長くなるので分けて投稿します
    その1

    《中央区》
    水道局本局庁舎
    藻岩浄水場
    宮の森グリーン公園
    (緊急時給水管路)
    南11条西9丁目
    南11条西7丁目
    南8条西6丁目
    南3条西6丁目
    南1条西6丁目
    南13条西15丁目
    南11条西15丁目
    南5条西15丁目
    南6条西15丁目
    南4条西15丁目
    南4条西18丁目

    +16

    -0

  • 7683. 匿名 2018/09/06(木) 15:01:26 

    >>7673
    フィクションを、盲信する民族だから

    神道と天皇を、未だに信じてるだけ

    +2

    -9

  • 7684. 匿名 2018/09/06(木) 15:01:29 

    >>7677
    ああいうのって毎日言ってるからいずれ当たるのよ

    +12

    -0

  • 7685. 匿名 2018/09/06(木) 15:01:53 

    >>7160 私もニュースで見ました。
    当分ビールはサッポロしか買わない。
    経済応援しないとね!
    あとはカルビーとか大丈夫でしょうか?作物も心配ですね。
    私は神戸で観光客が一気に減り廃業するお店ばかりで街が変わってしまい辛かったから落ち着いたら北海道に行きます。みんな、どうか今を踏ん張って下さい。

    +44

    -1

  • 7686. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:06 

    >>7536
    トピ見ている人へ
    頑張れとかコメントで伝えるのも大事ですが、たまにはこうやってアンカー打ってスグ見れるようにあげていきませんか??全部コメント見ていくのも電池が無駄だと思うので。
    出来ること、助け合い!!
    7566さんありがとうございます!!

    +6

    -2

  • 7687. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:16 

    札幌の給水所に行く際には必ず容器を持参してくださいとのことです

    +7

    -0

  • 7688. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:36 

    >>7672
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +3

    -0

  • 7689. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:47 

    中国に北海道の土地が買われている。過疎化の村も背に腹は変えられね決断だったのだろう。これで少しは中国による北海道買収の動きは止まるのだろうか。

    +8

    -5

  • 7690. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:54 

    >>7677
    そういう話はここに行ってやってください。

    +14

    -0

  • 7691. 匿名 2018/09/06(木) 15:02:59 

    >>7676
    まだ1週間は余震に注意だそうです。
    電気が復旧したら、食べ物、飲み物、薬など家族に必要あるものを買っておいて下さいね。

    +8

    -0

  • 7692. 匿名 2018/09/06(木) 15:03:02 

    中央区、電気復活しました!

    +15

    -0

  • 7693. 匿名 2018/09/06(木) 15:03:09 

    >>7686
    情報をまとめたコメントのことです!

    +3

    -0

  • 7694. 匿名 2018/09/06(木) 15:03:10 

    熊本の地震の時は消防団のかっこうしたやつらが堂々と空き巣をおこなってたらしい!
    服装だけで判断しちゃダメ!

    +60

    -3

  • 7695. 匿名 2018/09/06(木) 15:03:27 

    >>7625
    被災されて、それどころじゃない気持ちもわかるけど 大切なあなたの無事を確認したかったお友達の気持ちが痛いほどわかる。落ち着いたらちゃんと連絡した方がいいよ。

    +26

    -2

  • 7696. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:05 

    >>7694
    らしい、なの?
    わざわざ不安を煽るような情報はいらないんじゃない?

    +4

    -8

  • 7697. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:16 

    >>7689
    それも別トピ申請してほしいです。

    +2

    -2

  • 7698. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:18 

    人が多い場所から復旧してると思う。作業員は頑張ってる筈だから、落ち着いて復旧を待ってください。

    +7

    -0

  • 7699. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:41 

    >>7678
    強震モニタで検索すると出てきます
    焦らず電力が復旧してからとってみてください

    +1

    -1

  • 7700. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:44 

    >>7536
    最新版

    +6

    -0

  • 7701. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:48 

    >>7694
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -58

  • 7702. 匿名 2018/09/06(木) 15:04:52 

    清田区の家族と連絡がつかないから不安。
    LINEも家電もダメ。

    +49

    -0

  • 7703. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:00 

    電力の全復旧が1週間以上かかる見通しという事で、かなりの忍耐力が必要かと思います。
    適度にストレスを発散して、乗り越えて下さい。頑張れ北海道!!

    +70

    -0

  • 7704. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:20 

    札幌市の給水情報
    入れ物が不足してるので出来るだけ持参すること
    長くなるので分けて投稿します
    その2

    《南区》
    水道局中部水道センター

    《北区》
    水道局北部水道センター
    篠路駅前西公園
    屯田西公園
    篠路コミュニティセンター
    新川中央公園
    北14条西4丁目
    北22条西4丁目

    《東区》
    水道局東庁舎
    丘珠小学校
    札苗東公園
    伏古みみずく公園

    +32

    -0

  • 7705. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:21 

    日本ってこの先も災害と対応していかないとならない昔より震度4以上が当たり前のように来てるし豪雨の災害も暑さも異常になって来てます。外国人や外国に無駄に税金流すの本当にやめて欲しい!外国人もたかりに来るな!

    +135

    -4

  • 7706. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:25 

    >>7696
    不安を煽ってんじゃなくて注意喚起でしょ。

    横だけど

    +20

    -1

  • 7707. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:33 

    【最新版】
    わかり易い、有益情報
    >>7536

    +22

    -0

  • 7708. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:35 

    旭川の一部で少しずつ電気の復旧始まってたみたいで、深川にも来そうだな、時間の問題だろうなって思ってたら電気付いた!
    これで携帯の充電出来るし、ニュース見れる。
    また空知付近で停電になる可能性もあるし、自身も来るかもしれないから今から構えてる。

    +31

    -0

  • 7709. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:54 

    >>7695
    ラインのアイコン?が出る場面にパニックおこしてるからごめんなさい!と入れとくとみんな、見ると思うよ。

    +52

    -1

  • 7710. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:06 

    復旧しても電力は絶対量足りないから
    節電で…とミヤネ屋の専門家さんがいってました

    +21

    -0

  • 7711. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:07 

    今日1日凄く疲れました。
    停電のまま陽が暮れていくのかと思うと、段々不安になってきました。
    怖いなぁ~

    +52

    -0

  • 7712. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:12 

    【情報まとめ】
    >>7536

    +7

    -0

  • 7713. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:13 

    みんな冷凍庫大丈夫?
    私は心細かったのですぐ近くの義実家に行きました。義母がガスコンロでパックご飯湯せんと、更に味噌汁と目玉焼きを作ってくれてありがたかったです
    レンチンのやつは湯せんできる物もあるので活用したいですね

    +61

    -0

  • 7714. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:19 

    >>7667 お疲れさまです。不安で怖かったでしょうね。心中お察しします。
    私も阪神大震災の被災者だったので辛さが分かります。
    でも必ずライフライン復旧します。
    うちは4ヶ月断水・ガス止まったけど何とかなる!って泣きながら踏ん張った。大丈夫だからね。体調崩さないようにしてね。

    +87

    -0

  • 7715. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:26 

    >>7711
    どちらですか?

    +3

    -1

  • 7716. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:53 

    札幌市内はちらほら電気復旧しているのですね!良かった!私の町は田舎だからまだなんだろうな…夜になる前に色々準備しておきます!

    +39

    -0

  • 7717. 匿名 2018/09/06(木) 15:07:17 

    このトピを外交や政治論争の場に使うな!!!

    +33

    -0

  • 7718. 匿名 2018/09/06(木) 15:07:28 

    災害が多いからこそ
    世界一知能が高くて勤勉な民族なんだよ
    そうでないと死んでしまうから

    +66

    -4

  • 7719. 匿名 2018/09/06(木) 15:07:55 

    >>7708
    まさか同じ深川にガル民がいるとは
    風強いから揺れて余震みたいで怖いですよね

    +8

    -0

  • 7720. 匿名 2018/09/06(木) 15:08:01 

    >>7718
    日本に生まれて良かった

    +26

    -2

  • 7721. 匿名 2018/09/06(木) 15:08:30 

    >>7670液状化するとわかっていたら、買わない。地盤が強い条件の良い家が買えないなら、買わない。

    +14

    -1

  • 7722. 匿名 2018/09/06(木) 15:08:59 

    【定期・最新版】
    わかり易い、有益情報
    アンカー纏め>>7536

    【札幌市給水情報:匿名さん分割投稿中】
    >>7682
    >>7704

    +16

    -1

  • 7723. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:20 

    南海トラフ地域住みです、連続の災害で防災意識がとても高くなり今日出来る限りの準備はしました。
    なぜここを避けて地震が起こってるのか不安です。
    みなさんの情報はとても勉強になります。
    ありがとうございます。
    いつかみなさんに助けてもらう日がくるかもしれません。その前に今困ってるみなさんの力になれるように自分にできる募金などしたいと思います。

    +58

    -0

  • 7724. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:31 

    >>401
    やっぱり光るんだね。

    +13

    -1

  • 7725. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:44 

    数時間後には携帯も使えなくなるかもって言ってる ミヤネ屋

    +14

    -0

  • 7726. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:47 

    >>7579
    たしかブラタモリで札幌は地盤のよい扇状地に街が作られたんだけど、扇状地の周囲は低湿地帯になってると言っていたと思うよ。もしかしたらそのエリアが液状化しているのかな?

    +12

    -1

  • 7727. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:57 

    ミヤネはこんなときも通常運転だな。
    中継先の人の名前間違えたり、専門家にとんちんかんなこと言って、それはちょっとちがいますねと言われたり。

    +24

    -0

  • 7728. 匿名 2018/09/06(木) 15:09:59 

    午前中にスーパーに行きまして、ティッシュ、トイレットペーパー、ナプキンを大量買いしてる人がいました。北海道の地震を知っての行動だと思いますが、こういう人がいるから、品不足になるんで、一気のまとめ買いはやめてほしい。少しずつ買っていってストックを増やしてよ。

    +55

    -3

  • 7729. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:05 

    スマホの不気味なアラームと食器棚の揺れと揺れた瞬間の停電がトラウマになりそう
    震度4でこれだからもっと揺れた場所や東日本の時はつらかったろうな…
    日々不自由なく暮らせるありがたさを痛感した

    +21

    -1

  • 7730. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:10 

    東日本大震災の時には停電していてテレビが見れなかったのですが、ソニーのポータブルBDプレイヤーを持っていて
    幸運な事にたまたまフル充電になっていたので、毎日ちょこちょこニュースの確認ができました

    ポータブルプレイヤーにはワンセグがある物とない物があって、ワンセグ付きはちょっと高いですが
    いざという時テレビが見れるのは大きいです
    (スマホや携帯のワンセグは電力が心配だし…)

    +27

    -0

  • 7731. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:40 

    札幌市の給水情報
    入れ物が不足してるので出来るだけ持参すること
    長くなるので分けて投稿します
    その3

    《西区》
    水道北部水道センター八軒分室
    鉄興公園

    《白石区》
    菊水天町すずらん公園
    北郷小学校

    《厚別区》
    水道局南部水道センター厚別分室
    厚別西公園
    厚別公園

    《豊平区》
    水道局南部水道センター
    東月寒中学校
    平岸小学校
    月寒公園

    《清田区》
    清田市民交流広場
    美しが丘シープヒル公園

    《手稲区》
    手稲区稲積公園
    前田中学校
    新陵小学校
    明日風公園
    星置中学校

    +11

    -0

  • 7732. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:47 

    函館フェリー乗り場長蛇の列
    ミヤネ屋

    +8

    -0

  • 7733. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:50 

    >>7114
    何が違和感でどこか気味悪いの?
    何日も避難してストレスで性欲もてあます奴もいるんだよ。なにを知ってるんだ?
    被災地は切実だよ。

    +26

    -3

  • 7734. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:57 

    胆振って主要な温泉地が集まってるよね

    +5

    -0

  • 7735. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:02 

    >>7541
    まとめに感動。有難う。

    +6

    -0

  • 7736. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:20 

    足りないものはない?

    +5

    -0

  • 7737. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:21 

    >>7723
    「次、(大地震が)どこ来ると思います?」と直球の質問を続けると、濱嶌氏は「南海トラフよりも、まず東京直下の方が近いんですね。その前に、北海道で大きな地震があるんです」と答え、東京直下型の前にまず、北海道に大地震があると持論を述べた。
    地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュース
    地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    1日放送の「してみるテレビ」で、地震の専門家が大地震を予言した。濱嶌良吉氏は地震を避けるため、マレーシアに移住したと告白。坂上忍は濱嶌氏の告白に「えっ?!」と驚くしかなかった

    +13

    -3

  • 7738. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:29 

    >>6721
    その情報はもう少し先にあげてほしい
    ただでさえ不安なことばかりなのに、
    不安を煽らないで欲しい

    +4

    -11

  • 7739. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:41 

    これからは電気を大切に使おうと思う。水もガスも。
    使い放題でどれだけ無駄遣いしてもお金さえ払えばいいってくらいの気持ちだったけど、電気がないと本当に何も出来ないって分かった。
    普段の当たり前の毎日がどれだけ幸せか思い知らされました。

    +51

    -0

  • 7740. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:41 

    天災や事故が起こる度に「天罰」とか「呪われてる」とか「予言してた人がいた」とか「◯◯の人工テロだ」とか言う人いるけど、軽々しくそんなこと言わないでほしい。
    そういうのすっごく気分悪い

    +33

    -1

  • 7741. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:53 

    空知で計画断水の噂流した人やめてほしかった

    +12

    -0

  • 7742. 匿名 2018/09/06(木) 15:12:03 

    停電の場合
    契約してる電力会社によって、復旧のタイミング違うのかな?

    +1

    -6

  • 7743. 匿名 2018/09/06(木) 15:12:10 

    >>7733
    しつこい!

    +4

    -7

  • 7744. 匿名 2018/09/06(木) 15:12:23 

    >>7705
    あとさ、予防接種も呼びかけてないで
    赤ちゃんの定期接種みたいに会社でやるとかもう無料で強制にしろ!

    今回みたいに避難所で風疹や麻疹の人いたらどーすんだよ、、、
    赤ちゃんや妊婦さんいるでしょ必ず

    +18

    -1

  • 7745. 匿名 2018/09/06(木) 15:13:14 

    また停電来るかもしれないから復旧した所は今の家に充電しよう

    +6

    -0

  • 7746. 匿名 2018/09/06(木) 15:13:15 

    >>7719
    仲間がおられたとは!!もしかしたらどこかですれ違ってたり!(。-∀-。)
    深川の情報を出したら、もしかしてこっちの地域ももう少しで復旧するかも!って思って欲しくて。
    テレビでやっとちゃんとした情報が観れる。

    そうですね、今日は一日ずっと風が強かったですね。同じ棟に住んでる学生さん達にたまたま会って、色々情報貰ったり情報あげたりしてました。
    コンビニやスーパー関係はもうどこも空いてませんね。

    +5

    -0

  • 7747. 匿名 2018/09/06(木) 15:13:36 

    >>7740 気分悪いというかもし本当にそれを信じてたりそう思って曲げない精神がすごいと思う。

    人工地震だとか

    そんなことってあるの?

    +5

    -1

  • 7748. 匿名 2018/09/06(木) 15:13:49 

    こういうニュースが続くと日本って治安はいいけど災害も多いから安全な国とは言えないよね

    +8

    -0

  • 7749. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:02 

    >>7705

    有事の社会保障費はハンパない。
    賃貸でさえ全壊なら退去する入居者に約100万ずつ出たよ。
    これ、日本に居住する外国人にも適用されるのかな?こんなに災害続きで財源パンクすると思う。

    +9

    -0

  • 7750. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:27 

    日本怖いよね、、、災害多すぎる…

    +6

    -0

  • 7751. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:29 

    >>7748
    みんな移民してますよ

    +0

    -6

  • 7752. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:42 

    函館フェリー乗り場長蛇の列

    大型船4隻でピストンする

    500人乗れるがそれ以上の列
    乗り場に入りきらない
    乗り場は停電の為、切符等全て手作業

    青森から入ってくる船には本州からの消防車が乗って入ってる

    ミヤネ屋

    +36

    -1

  • 7753. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:49 

    >>7745
    バクサイのスレにも各市の充電場所情報出てるね

    +2

    -1

  • 7754. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:08 

    最近地震多いよね
    また近々どこかであるんじゃないかと思ってしまう
    備えよう

    +17

    -1

  • 7755. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:35 

    >>7754
    次は東京

    +5

    -24

  • 7756. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:51 

    岩見沢
    電気も水もきてます
    電気はまだ徐々にですが

    +9

    -0

  • 7757. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:55 

    >>7744
    あー、風疹も流行ってるんだよね。
    二回接種しないと効果ないって報道していて私はかかると嫌だから自費でワクチン接種したけど、また義務化した方がいいね。

    +10

    -2

  • 7758. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:56 

    地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュース
    地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    1日放送の「してみるテレビ」で、地震の専門家が大地震を予言した。濱嶌良吉氏は地震を避けるため、マレーシアに移住したと告白。坂上忍は濱嶌氏の告白に「えっ?!」と驚くしかなかった




    怖いよ・・・

    +12

    -17

  • 7759. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:58 

    マスコミ邪魔じゃないか見てて心配なんだけど

    +16

    -0

  • 7760. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:21 

    >>7109
    祭祀ちゃんとやってよ!


    はやく復旧しますように

    +7

    -4

  • 7761. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:23 

    >>7754南海トラフ

    +4

    -8

  • 7762. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:31 

    てかバイキングってまた体操とコーチのやつやってたからほんとどーでもいい
    解決したら教えて。

    +42

    -1

  • 7763. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:39 

    美幌町です。
    家電製品全般が使えないってめっちゃ不便なんですね…。

    +8

    -0

  • 7764. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:55 

    >>7755
    悪質な書き込み

    +11

    -2

  • 7765. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:06 

    NHKはずっと地震情報やってるよ

    +13

    -0

  • 7766. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:11 

    >>7740

    被災経験者だけど、災害時のメンタルってある事無いこと信じてしまうんだよ。普通なら信じないようなあやしい噂でも。
    面白がってデマとか予言とかするヤツ最悪だと思う。

    +42

    -1

  • 7767. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:13 

    >>7758
    あ、これの日付「2014年8月2日」だった。一気に怖くなくなったわ。

    +30

    -2

  • 7768. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:24 

    >>7709
    それはいいアイデアだね!

    +7

    -0

  • 7769. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:24 

    いつか、どこかに次の地震くると思うけどトピ申請して下さい。

    +1

    -1

  • 7770. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:25 

    >>7759
    自分達は北海道まで行くんだね!

    +6

    -0

  • 7771. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:30 

    電波悪くて圏外になるー

    +5

    -1

  • 7772. 匿名 2018/09/06(木) 15:17:38 

    >>7755
    現実的にもし地震が起こるなら人口が少ないところの方がまだいいよね
    首都圏とかだと被害ももっと増えるし経済の損失も大きいし復興も遅れる

    +4

    -4

  • 7773. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:04 

    >>7758
    2014年の記事ですね

    >「次、(大地震が)どこ来ると思います?」と直球の質問を続けると、濱嶌氏は「南海トラフよりも、まず東京直下の方が近いんですね。その前に、北海道で大きな地震があるんです」と答え、東京直下型の前にまず、北海道に大地震があると持論を述べた。




    +21

    -3

  • 7774. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:13 

    日本の自衛隊は何してるの?
    日テレのリポーターはもういるのに

    +1

    -41

  • 7775. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:21 

    前に見た情報をアンカーで再度載せる方へ
    最新の情報を確認してからお願いします
    特に、随時変わる停電や水食料の調達場所など
    安易に載せて誤情報で苦しむ方もいることを知ってください

    +10

    -0

  • 7776. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:24 

    昨日たまたま知った予備知識なんですが、
    タイプによるかも知れませんが
    ノースフェイスのリュックの胸元にあるベルトを差し込む部分、緊急時のホイッスルになってます。
    登山用のリュックはそういう隠しアイテムがあるかも知れません。

    +22

    -0

  • 7777. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:45 

    スピリチュアルな話書き込んでる人、迷惑だからやめてほしい

    +34

    -0

  • 7778. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:49 

    >>7774
    先ほど青森県から派遣が来たそうです!

    +9

    -0

  • 7779. 匿名 2018/09/06(木) 15:18:54 

    なんかみんなが有効な情報とか流してくれて、電車でめっちゃ泣いてるのはわたしです…

    +27

    -2

  • 7780. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:06 

    2014年の学者の予知、2016の熊本地震無視してる時点で無能だな

    +24

    -2

  • 7781. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:24 

    もう遅いかな?給水情報
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +18

    -1

  • 7782. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:26 

    会期に合わせ,例年より2 ~3週間早めの日程になります.各項目に関して,余裕をもってご準備をお願いします

    この予知能力
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -4

  • 7783. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:36 

    予言とかマジでやめて欲しい
    もっと現実的な話をしようよ

    +24

    -1

  • 7784. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:39 

    >>7774
    自衛隊も入って捜索、救出活動に向かわれて活動してたよ

    +9

    -0

  • 7785. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:42 

    みなさん何してますか?
    何もすることがなくてどうしたらいいのか…

    +5

    -4

  • 7786. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:51 

    自分に都合の悪い情報は「不安を煽るな」と蓋をする人は何なの。
    貴方にとっては不安情報でも、人によっては必要な情報でしょうに。

    +4

    -11

  • 7787. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:55 

    日ハムの選手も被災したみたい
    ホーマックに並んでた人もいた

    +6

    -1

  • 7788. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:55 

    >>7757
    そう、私は実際に子供の時風疹にかかってて抗体はあるんだが、麻疹にかかってないからMR打った。

    麻疹も大流行で麻疹単独ワクチンはないと言われて。
    ないって、、、、え?だよね。
    呼びかけてるのにないって。

    風疹はあると思うけど。

    実際にかかれば生涯免疫なんだけと
    かかってなくて予防接種の場合は一回で93パーセント、二回で98パーセントだってね

    +1

    -4

  • 7789. 匿名 2018/09/06(木) 15:19:57 

    >>7775
    拡散してる人、遅いんだよね

    +3

    -3

  • 7790. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:13 

    >>7733
    気持ち悪い

    +5

    -2

  • 7791. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:13 

    >>7774
    もう、震源地に入っています。
    救出をしています。

    +8

    -0

  • 7792. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:19 

    さっそく27時間テレビで地震の募金するんだね。

    +6

    -0

  • 7793. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:19 

    >>7758
    次来るのは首都直下ってこと?

    +4

    -1

  • 7794. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:20 

    ブレーカー落としてるから、復旧の情報聞くたびにあげてみますが、うちはまだ
    コンセントもアドバイス通り抜いてる
    同じ市内でも差がありますね

    ウチワで子供扇いだり、テレビやiPadなどが使えなくても子供ながらに理解し、父親が休みになったことを喜んでたり、暗くなる前にご飯とか、お風呂に溜めたお水を使ってタオルで体綺麗にしたりとか
    家族の距離が近く、地震や停電がおさまっても節電、省エネ、機械に頼らない時間を増やそうと思った
    こんな事言って綺麗事や余裕っぽい感じに聞こえるかもしれませんが色々再認識しました

    +19

    -0

  • 7795. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:21 

    yahooで緊急募金を受け付けてます!
    既出かもしれませんがリンク貼っておきます
    平成30年9月北海道地震緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金

    +2

    -12

  • 7796. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:36 

    こういう時荷物の小さい女はバカを見る

    +5

    -4

  • 7797. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:39 

    >>7619
    100円ショップなどで買える東京ブレッドのパン、2ヶ月位持つから良いよね。
    偏頭痛持ちなので、買い物に行けない時の為に常備してる。
    非常時に役立つと思う。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +15

    -0

  • 7798. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:40 

    >>7778
    岩手も行ったよ!

    +6

    -0

  • 7799. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:41 

    ニュースで避難所撮してるけど、インタビューされてる人はいいけどぐったりしてる人達を撮すのはやめてあげてほしい!

    +8

    -0

  • 7800. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:43 

    >>7793
    いいえ、無能です

    +2

    -0

  • 7801. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:48 

    >>7785
    がるちゃんでもやってれば?

    +5

    -1

  • 7802. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:02 

    >>7795
    ヤフーはやめた方がいいよ!

    +22

    -0

  • 7803. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:02 

    >>7767
    内容読んだの?
    地震は何十年単位のスパンなのに4年後きてるやん

    +9

    -1

  • 7804. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:04 

    テレビ塔また消えてる、、、

    +5

    -0

  • 7805. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:09 

    >>7760
    天皇陛下や皇室関連トピの住人さん?
    それとも共◯党の関係者?
    地震のどさくさに紛れて余計な書き込みしないでね
    あんたら邪魔だから

    +7

    -4

  • 7806. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:11 

    >>7774
    >日本の自衛隊は何してるの?
    >日テレのリポーターはもういるのに

    マスコミが映さないように頑張ってるだけ
    本日2万5000人投入されています

    +99

    -1

  • 7807. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:12 

    札幌中央区テレビ映らない(T^T)

    +7

    -1

  • 7808. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:12 

    >>7782
    そういう話は他のトピでやりなよ。

    +6

    -0

  • 7809. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:13 

    その他市町村給水情報
    入れ物が不足してるので出来るだけ持参すること

    《安平町》
    安平町公民館
    追分公民館
    早来小学校

    《函館》
    元町配水場 赤川高区浄水場
    東山見晴台団地下バス停
    南茅部支所

    《むかわ町》
    むかわ町役場裏駐車場
    穂別町民センター

    《千歳市》
    北新コミュニティセンター
    北信濃コミュニティセンター
    富丘コミュニティセンター
    鉄東コミュニティセンター
    泉沢向陽台コミュニティセンター
    祝梅コミュニティセンター
    北桜コミュニティセンター
    花園コミュニティセンター

    以上になります

    +14

    -0

  • 7810. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:19 

    震度7‼️

    +51

    -0

  • 7811. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:38 

    うわ震度7でしたそうです

    +56

    -0

  • 7812. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:43 

    >>7802
    なぜ? 毎回してるよー

    +3

    -1

  • 7813. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:44 

    ツイッターって悪気なくデマ流す人も多いからね。
    友達から聞いたんですけど!みたいな感じで。

    +11

    -0

  • 7814. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:46 

    厚真町は震度7だったって

    +25

    -1

  • 7815. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:49 

    警察や自衛隊の方も被災者です!
    あれしてこれして!と頼るだけでなく、動ける方は団結して自衛に尽力して下さいね。
    気持ちは怖いですが、動けますよね?
    周りの方のお手伝いできますよね?
    荷物など心配だと思うので家族で交代で動くなどしてください。
    がんばろう!

    +60

    -1

  • 7816. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:53 

    厚真町震度7だったと速報入りました

    +24

    -0

  • 7817. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:56 

    速報
    震度7だった、と
    厚真町

    +26

    -0

  • 7818. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:57 

    >>7793
    2020に直撃します

    +1

    -2

  • 7819. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:00 

    【速報】今回の地震、震度7だった!

    +29

    -0

  • 7820. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:01 

    釧路市民です。私の冷蔵庫はなんとか冷気を保っており、冷凍庫の中も凍ったままでした。ただ明日には確実に溶けてしまいそう…。
    夜は懐中電灯と結婚式で使ったウェディングキャンドルを用意しました。全然使ってないのでしばらくもつでしょう

    +14

    -0

  • 7821. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:04 

    札幌住みの私はライフラインも復旧してようやく落ち着いてきたけど、小樽に住んでいる高齢の母と連絡が取れない…

    +20

    -0

  • 7822. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:05 

    >>7803
    読んだよ。次に来るのは東京、その前に北海道って書いてるよね
    でもその前に熊本があったよね?
    なぜそれは予知しなかったのかと思ったら適当に言ってるんだなって思っただけ

    +24

    -0

  • 7823. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:10 

    震度7!?

    +11

    -2

  • 7824. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:17 

    厚真町 震度7だったって!

    +16

    -1

  • 7825. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:19 

    今どこに仕事終わってがるちゃんみて、コメント遡れてないから同じようなコメントあったらごめん!
    北海道の方まだ停電ですよね?
    がるちゃんやってる余裕ないと思うけど、Twitterはフォローの関係で見れない届かないとかあるかもだけど、ここなら関係なく見れる。
    テレビの情報ならお伝えできます。
    不安なことはありますか?
    ひとりの人はいませんか?
    一緒に話そう!

    +11

    -2

  • 7826. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:20 

    オートメーションの大型ファームとかどうしてるんだろ
    乳牛って牛自身が絞られに行くシステムが、機械化されてるでしょ
    大きいところは自家発電なのかな

    +15

    -0

  • 7827. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:23 

    >>7806
    ふつーうに報道されてますけど。

    +4

    -0

  • 7828. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:26 

    >>7658 祖父が警察官だったので今でもしっかり覚えています。
    火災が出てない地域を泥棒が狙い、金目の物がないと腹がたって放火です。愉快犯も沢山。
    阪神大震災の時はまだまだ携帯も普及してなくて地震対策もなく大混乱で。車両規制の紙を偽物コピーして車に貼り兵庫県に入り、避難所で寝泊まりして盗みを繰り返す奴らがいました。
    今でこそ点呼や住民確認や地方の方でも住所確認しますが男女子供入り乱れて大混乱だし滅茶苦茶だったので、命が助かったのに別の心労が祟り自死される方もいました。
    今書く事ではないのは分かっていますが、どうか危機管理はしておいて下さい。

    +96

    -1

  • 7829. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:33 

    >>7810
    ゾッとしました
    震度7なんて想像を超えています

    +15

    -0

  • 7830. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:38 

    厚真町は震度7だったと速報です。

    +13

    -0

  • 7831. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:44 

    厚真町震度7だった事がわかったって

    ミヤネ屋

    +20

    -0

  • 7832. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:57 

    >>7757
    北海道はまだゼロだから少し感染においてはセーフ
    東京だったらまずい
    だって東京に夏休み遊びに来た男性が静岡に帰宅後発症だもん
    遊びにきただけで感染だもん

    +3

    -0

  • 7833. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:06 

    じゃ、>>7775がやれば?

    +1

    -4

  • 7834. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:08 

    >>7785
    ガルちゃんやってるじゃん

    +4

    -3

  • 7835. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:14 

    震度7だったかぁ、、、
    建物の壊れ方とか、被害が大きすぎるもんね。

    +28

    -0

  • 7836. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:15 

    電気が復旧しました
    ほくでんの皆さんありがとうございます。

    +46

    -0

  • 7837. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:26 

    皆暇人なら一緒に災害グッズ買おうよ~!ねえねえ

    +3

    -3

  • 7838. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:29 

    震度7だったって!

    +20

    -0

  • 7839. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:31 

    >>7817
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +13

    -1

  • 7840. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:31 

    速報でて震度7のデータ送信解析だかってでたよ

    +9

    -0

  • 7841. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:33 

    熊本の益城町震度7から2年5ヶ月…
    頻度がありえない。

    +30

    -0

  • 7842. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:39 

    >>7836
    どこの地域か教えてほしい

    +13

    -0

  • 7843. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:41 

    >>7724
    変電所かトランスのショートでしょ
    3.11のとき仙台でも光った

    +0

    -3

  • 7844. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:42 

    >>7833
    もうここで拡散するのやめなよ

    +1

    -1

  • 7845. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:45 

    震度七!!!!

    道民じゃないんだけど怖い………

    +25

    -0

  • 7846. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:47 

    厚真町が震度7だったらしい

    +15

    -0

  • 7847. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:51 

    速報が入って、震度7と出てるのに
    阪神淡路大震災の自分の話をするミヤネ屋…。

    「うわー」とか「えー」とかいらないし、
    リポーターの方の名前間違えないでほしい。

    +48

    -0

  • 7848. 匿名 2018/09/06(木) 15:23:58 

    >>7813
    リアルタイムでツィートを検索していくと、本物のアイコンが見つかる。

    +2

    -0

  • 7849. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:10 

    震度7きたよ!!!!!!

    +10

    -4

  • 7850. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:24 

    持病でお薬飲んでいる方々、大丈夫ですか?
    お薬手帳は、必ず持っていた方がいいと思います。

    +17

    -0

  • 7851. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:29 

    >>7849
    どこに?!

    +3

    -0

  • 7852. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:35 

    >>7808
    地震のスペシャリストが札幌にこの時期大集合した、結果として良かったって話かと思ったわ

    +12

    -1

  • 7853. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:37 

    >>7838
    そうじゃないかって朝からずっと言ってるじゃん

    +15

    -2

  • 7854. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:37 

    >>7802

    え?

    豪雨災害の時、ヤフー募金しちゃったんだけど…。

    +10

    -0

  • 7855. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:38 

    いまニュース速報で震度7だったと。

    +88

    -1

  • 7856. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:53 

    震度7か…家が歪むな

    +35

    -1

  • 7857. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:01 

    同じことばっかり書かないでいいよ、無駄だから

    +11

    -12

  • 7858. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:02 

    震度7
    聞いただけで震える

    +66

    -1

  • 7859. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:10 

    MR、風疹の予防接種しても抗体がつかないって人は、調べ方によって抗体ついてるみたいだよ。

    テレビでやってたけど、二回、三回も打って免疫がないってことはないみたい。
    1つの方法だけで抗体調べてるから出てないのであって違う方法で調べるとさすがにあるみたい。

    医療従事者になりたいと思うこういう
    難しい見解を聴くと。
    いろんな調べ方があるなんて
    知らなかったし
    素人なんて血液検査だけ?って思ってたわ

    +6

    -1

  • 7860. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:19 

    気象庁が震度を修正、厚真町は震度7

    +39

    -1

  • 7861. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:21 

    何かコメントしないと落ち着かないんだろうね、ガルちゃん民って

    +11

    -1

  • 7862. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:27 

    やっぱり震度7か

    +33

    -1

  • 7863. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:27 

    やっぱり厚真町震度7だったんだね

    +41

    -1

  • 7864. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:31 

    厚真町、地震7だったって

    +27

    -1

  • 7865. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:35 

    >>7806
    陸上自衛隊、道内から約1万4000人
    道外から約7000人だってね

    +24

    -0

  • 7866. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:35 

    厚真町は震度7

    NHKニュースより

    +26

    -1

  • 7867. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:40 

    >>7857
    ガルちゃんは無駄なことばかり書くところ

    +6

    -2

  • 7868. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:40 

    震度7だった話はもういいです

    +20

    -19

  • 7869. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:41 

    >>7842
    長沼町です

    +7

    -0

  • 7870. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:44 

    震度7と大きいから本震ってことではないのかな?
    それでもまだ余震かもしれないのかな?
    もうこれ以上の被害は出て欲しくない

    +45

    -0

  • 7871. 匿名 2018/09/06(木) 15:25:46 

    やっぱり厚真町は震度7だったんだね、、

    +8

    -2

  • 7872. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:05 

    >>7851
    ごめん ニュース速報で震度6強からの震度7に訂正らしい
    速報で震度7て出たからビックリした(涙)

    +34

    -1

  • 7873. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:07 

    >>7861
    必要な情報だけがほしいならそういう場所に移動しろって話

    +8

    -3

  • 7874. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:11 

    震度7・・・デカい

    +35

    -1

  • 7875. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:15 

    北海道の厚真町は震度7

    +11

    -1

  • 7876. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:15 

    厚真町が震度のデータが入ってなかったけれど
    震度7だったと判明したそうです

    +12

    -2

  • 7877. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:32 

    何回いうねん

    +15

    -2

  • 7878. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:39 

    >>7847ミヤネってこういう時マジでなんなんだろうね。
    絶対心配してないし自分が助かればそれでいいと思ってそう

    +45

    -0

  • 7879. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:44 

    >>7852
    すぐ調査できる

    +4

    -0

  • 7880. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:47 

    午前中墓石が倒れたから震度7くらいあるっていってた人いたけどめっちゃマイナス食らってたな
    不憫…

    +86

    -0

  • 7881. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:55 

    怖かったでしょう。私は募金くらいしか出来ませんが応援させていただきます。また北海道は行きたいです!

    +29

    -0

  • 7882. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:56 

    >>7857
    あなたのコメントも無駄なもののひとつなわけだけど

    +13

    -3

  • 7883. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:03 

    >>7706
    確実な情報じゃないなら不安を煽るだけでしょ
    同じく横ですが

    西日本豪雨の時も
    「大阪ナンバーが空き巣してる」とかデマ流れたよね
    確実な情報でないのなら、混乱を招くよ

    +14

    -1

  • 7884. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:08 

    必要な情報がほしい被災者がこのトピにいたのにね
    >>7873みたいなのに乗っ取られた訳ね

    +5

    -2

  • 7885. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:10 

    未明の地震の厚真町は震度7だったと気象庁の発表!!

    +13

    -2

  • 7886. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:14 

    【定期】
    わかり易い、有益情報
    アンカー纏め>>7536

    【札幌市給水情報】
    >>7682 その1
    >>7704 その2
    >>7731 その3
    【札幌市給水情報:スクショ】
    >>7781

    【その他市町村市給水情報】
    >>7809

    +23

    -1

  • 7887. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:16 

    今、テレビでホームセンターにすごい並んでたけどさー最近こんなに災害多いのに、懐中電灯やお水、充電バッテリー用意してない人が多いの??
    ほんと、信じられないわ。

    +16

    -27

  • 7888. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:27 

    予言者へ。

    証拠も言えないと、嘘になるぜ

    +17

    -1

  • 7889. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:29 

    ただの震度7じゃないのよ
    沖合で発生した地震ではなく、内陸直下だから相当被害が大きいはず

    +62

    -1

  • 7890. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:33 

    >>7882
    ブーメラン

    +6

    -0

  • 7891. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:41 

    東区ですが、電気復旧しました!
    予想より遥かに早く本当に感謝です。
    即スマホとモバイルバッテリーの充電をしました。
    初めてニュース見れたけど本当にひどい…
    日頃からの蓄えをしっかりしなければと痛感。
    落ち着いたら買い出し行こうと思います。

    +56

    -1

  • 7892. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:54 

    >>7859
    妊娠したら、風疹、麻疹の値を測るよ。
    ただ、もうその時には予防接種は妊婦さんは受けられないから。
    いま、1番予防接種しないのはサラリーマンのおじさん達なんだって。

    +11

    -2

  • 7893. 匿名 2018/09/06(木) 15:27:59 

    >>7536
    有益情報です。

    +4

    -0

  • 7894. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:02 

    >>7859
    うち娘達二人とも毎年検査していつも抗体なくて
    自費で打ってる…

    どうやって調べるんだろう
    詳しく検査できる病院探してみます

    +5

    -1

  • 7895. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:08 

    白石区電気きたー!!!

    +23

    -0

  • 7896. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:15 

    >>7793
    2014年の記事だから。
    この4年間に幾つも地震起こったよ。

    +4

    -0

  • 7897. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:21 

    水が出る地域の方
    余震に備えて
    水を貯めてください
    夜に備えて懐中電灯、ラジオの確認
    防災リュックの準備
    スニーカーの準備
    動きやすい服装にしておく

    +18

    -1

  • 7898. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:35 

    うーん この
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +7

    -2

  • 7899. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:49 

    >>7658
    頭がおかしいからだよ
    いくら余震が続こうと宝の山に見えるんでしょ泥棒からしたら
    強姦魔もね
    311の時だって酷かったし

    +16

    -0

  • 7900. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:53 

    >>7880
    ガルちゃんは正論が通用しないところだから

    +4

    -2

  • 7901. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:55 

    被災時にガルちゃんなんか見ちゃだめだよw
    匿名で書きたい放題なんだから。そういう意識も欠けてるんだね。

    +4

    -17

  • 7902. 匿名 2018/09/06(木) 15:29:26 

    >>7898
    この、なんですか?

    +19

    -1

  • 7903. 匿名 2018/09/06(木) 15:29:41 

    災害伝言ダイヤル

    災害時に、固定電話、携帯電話・PHS等の電話番号宛に安否情報(伝言)を音声で録音(登録)し、全国からその音声を再生(確認)することができます。

    操作手順

    1 7 1 をダイヤルします。
    ガイダンスに従って、録音の場合は 1 を、再生の場合は 2 をダイヤルします。
     (暗証番号を付けて録音・再生を行うこともできます。)
    ガイダンスに従って、連絡をとりたい方の電話番号をダイヤルします。
     (03等の市外局番で始まる電話番号の場合、市外局番から ダイヤルします。)
    伝言を録音・再生することができます。
    利用できる電話

     災害用伝言ダイヤルは、加入電話(プッシュ回線、ダイヤル回線)、公衆電話、ISDN、携帯電話・PHS、IP電話から利用可能です。(詳細はご利用の電話会社にお問い合わせください。)
     ただし、伝言の録音・再生は、被災地の方の電話番号宛に行う必要があり、この電話番号は03等の市外局番で始まる電話番号、携帯電話・PHSの電話番号、IP電話の電話番号が対象です。

    総務省HPより引用

    +21

    -0

  • 7904. 匿名 2018/09/06(木) 15:29:51 

    厚真町震度7だったらしい

    +66

    -4

  • 7905. 匿名 2018/09/06(木) 15:29:55 

    >>7887
    信じられないよね。店に駆け込む阿呆たち

    +8

    -16

  • 7906. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:12 

    日本人頑張りましょう
    次世代の子どもたちのために
    やはり在日は潰しましょう みんなで団結しなきゃいけない

    +95

    -14

  • 7907. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:20 

    気象庁の会見始まります

    +11

    -1

  • 7908. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:20 

    >>7869
    マジか?同じ町にガル民がいるとは

    +18

    -1

  • 7909. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:23 

    >>7887
    被災した人を責めるのはやめようよ
    「こういう事になるから、今安全な地域にいる人は備えようね」で良くない?

    +72

    -1

  • 7910. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:25 

    震度7か!

    +38

    -1

  • 7911. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:45 

    >>7894
    大きめの病院に最初から、その旨を伝えてから病院に行くといいと思います。
    打つ頻度とか医師じゃないと分からないのです。

    +7

    -0

  • 7912. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:46 

    >>7758
    >>その問いについては濱嶌氏が「その前に逃げるしかないんですよ。避難先を早く決めておくということです。私はマレーシアに移住しましたから」と告白した。これには坂上も「えっ!?」と驚く。


    せっかく移住したマレーシアだったのに2015年地震がちきちゃって、この人涙目だったろうね

    サバ地震(サバじしん)は、2015年6月5日、マレーシア・サバ州ラナウで発生したマグニチュード5.9ないし6.0の地震である。(wikiより)

    +23

    -0

  • 7913. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:00 

    >>7888
    次は、東京

    その後 東海

    +3

    -16

  • 7914. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:01 

    札幌市に住んでる知人に電話をかけたら故障してるのか「繋がらない」とアナウンスで言われた。
    そう言う方いらっしゃいますか?

    +17

    -4

  • 7915. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:02 

    厚真町震度7だったみたい…。

    +28

    -0

  • 7916. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:04 

    朝、amazon重かったね
    いつも買ってる水も在庫なしになってた

    +17

    -1

  • 7917. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:06 

    厚真町は震度7!

    +29

    -0

  • 7918. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:07 

    火事場泥棒はどう防いだらいいんだろう。
    ペットもいるので自宅に留まりますが泥棒と鉢合わせ怖いです…。

    +49

    -0

  • 7919. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:11 

    >>7912
    ワロタw

    +2

    -2

  • 7920. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:22 

    復旧したなら良かったね!
    もうNHK以外は、普通の番組が見たい。

    +2

    -23

  • 7921. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:37 

    予言者にスルーされた熊本涙目

    +3

    -7

  • 7922. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:38 

    札幌豊平区です。やっと電気復旧しました!他の地域も早く復旧しますように。

    +53

    -1

  • 7923. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:43 

    >>7828
    阪神間はいろんな人がいるからなあ

    東北や北海道と関西は
    歴史社会環境は若干違うので
    参考程度にね

    +5

    -31

  • 7924. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:54 

    大通公園のオータムフェスト楽しみだったけど、それどころじゃないね
    まさか地震くるなんて

    +8

    -1

  • 7925. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:23 

    災害用伝言ダイヤルが使えるようになってるよ

    災害がないと解放されないんだけど毎月1日お試しで解放されるから被災にかかわらず今後も練習してみて

    +10

    -0

  • 7926. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:29 

    >>7906
    通報

    人種差別 促進

    +5

    -22

  • 7927. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:30 

    >>7880
    今度はめっちゃプラス…。

    +6

    -0

  • 7928. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:32 

    >>7914
    知人程度なら連絡控えたら?今すぐ安否確認しないとどうしてもダメですか?

    +34

    -0

  • 7929. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:32 

    予言とかそっち系は別のトピにして
    画像貼るのも必要な画像だけにしてほしい

    +7

    -0

  • 7930. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:34 

    道内の鉄道が全部動かないって相当だよね。
    JRは止まっても私鉄は動き出したらするんだが。
    今回の自身が規模が大きいのがよくわかる。

    +12

    -0

  • 7931. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:47 

    北海道の山田涼介ファン可哀想
    泣きっ面に蜂。

    +2

    -16

  • 7932. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:58 

    みんな、今回の事で備蓄を増やしたり買いたい気持ちがあると思うけど今は北海道やニュースに出てない東北の方々を最優先にしてあげなくちゃ。
    他県の我々は普通に生活出来てるから、今はネット注文で大量に水や避難食購入控えよう。

    +46

    -0

  • 7933. 匿名 2018/09/06(木) 15:32:59 

    >>7883
    デマが拡散するの本当に迷惑だよね。
    警察からそんな情報は入ってませんって否定されてたよね。

    +6

    -0

  • 7934. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:01 

    気象庁、震度7の可能性否定せず

    +6

    -0

  • 7935. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:06 

    札幌白石区民です。電気、再開しました。
    計画停電も話し合われてるみたいだから、今のうちに何かやっておかないとと思ってますが
    何をやったらいいかわからず、情報得る為とりあえずテレビ見てます。
    電気がないとこんなにもやれる事ないなんて…
    厚真町、震度7だったのか…

    +42

    -0

  • 7936. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:08 

    >>7898
    その北米プレートとユーラシアプレートの間のピンクの線は、フォサマグナと言って日本有史以前からある巨大な断層なの
    観測記録も存在しないから、そこが動くといったいどうなるのか予測できないのよね

    だから心配し続けるよりも、この国に生まれたからには
    後悔ないように日々きちんと備え続ける事が大切だと思うわ

    +6

    -0

  • 7937. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:14 

    >>7911
    有り難うございます 感謝

    +3

    -0

  • 7938. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:42 

    >>7931

    山田涼介が乱行で妊娠させた?Hey!Say!JUMP解散も?【疑惑を徹底検証!】
    山田涼介が乱行で妊娠させた?Hey!Say!JUMP解散も?【疑惑を徹底検証!】newsmatomedia.com

    東スポがアイドル3人が17歳少女を妊娠させたスキャンダルを報道しています。この騒動にジャニーズであるHey!Say!JUMPの山田涼介さんが関わっているとの疑惑が出ています。記事ではこの疑惑の真相を徹底検証しています。

    +5

    -4

  • 7939. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:45 

    >>7728
    自分の分だけの買い占めじゃなくて、近所の方などの買い出しに行けない高齢者のためだと思いたいですね。

    +8

    -0

  • 7940. 匿名 2018/09/06(木) 15:33:54 

    電気少しずつ復旧してるようですね
    停電地域の皆さん、夜は気をつけてください!!
    こんなときでも窃盗強姦するやつらがいます
    夜の女一人の外出は危険です!!
    どうか気を付けてください

    +16

    -1

  • 7941. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:07 

    普通の仕事の人は休めていいよね。
    医療関係者は駆り出されるから。

    +17

    -2

  • 7942. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:22 

    >>7914
    回線混んでるだろうし携帯だったら充電も心配だし、身内じゃないなら電話は控えた方が良いんじゃない?

    +23

    -0

  • 7943. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:23 

    >>7908
    同じ町なんですね!!
    食料確保しました?

    +4

    -0

  • 7944. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:24 

    大阪の方々は通常に戻りましたか?

    +1

    -4

  • 7945. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:25 

    >>7793>>7818
    しつこい。
    スピリチュアル感覚大切にしてるのに、トピ内で迷惑がられてるムードすら感じ取れないのかな。

    +10

    -1

  • 7946. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:25 

    まだ構ってちゃんいるの?アホじゃない?
    僻んでる以外に他にすることないんだね。
    しんどい人生だね。出てけ。

    みんな構ってちゃんにならない様に助け合って頑張って生きようね。

    +5

    -0

  • 7947. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:34 

    >>7926
    韓国へ帰ってください。お願いします あなたがたがいたら日本が狂います これ以上日本をいじめないでください。

    +14

    -5

  • 7948. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:38 

    空き巣にレイプとか気をつけて下さい。

    +31

    -2

  • 7949. 匿名 2018/09/06(木) 15:34:53 

    >>7892
    麻疹は測らなかったけど。

    +3

    -0

  • 7950. 匿名 2018/09/06(木) 15:35:01 

    札幌は復旧してきてるんですね
    わたしは函館ですが全然です。
    ガソスタも入れずホームセンターも入れず車のバッテリーに頼ってますがそろそろガソリンが…(;'-' )
    まだ明るいけどこのまま電気がこなかったらまっくらの中過ごすんだろうな。
    懐中電灯かロウソク買いたかったー…

    +17

    -0

  • 7951. 匿名 2018/09/06(木) 15:35:25 

    厚真町で震度7だったらしいね。

    今年の夏は日本中で災害多くて怖いね。
    備えをちゃんとしないといけないと再確認。

    +30

    -1

  • 7952. 匿名 2018/09/06(木) 15:35:38 

    地震発生時の発光ってなんだろうねあれ
    不思議だわ

    +48

    -0

  • 7953. 匿名 2018/09/06(木) 15:35:43 

    >>7618

    頑張れ清田!

    by 市民

    +29

    -0

  • 7954. 匿名 2018/09/06(木) 15:35:49 

    >>7492
    皆さん気を悪くさせてごめんなさい。

    +10

    -1

  • 7955. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:01 

    真冬の地震じゃなくてよかったと切実に思う

    +120

    -1

  • 7956. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:15 

    >>7944
    まだ停電、信号機故障あります

    +8

    -0

  • 7957. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:15 

    >>7923
    311の時もいろいろあったけど…
    あそこは東北ではないのか…

    +1

    -3

  • 7958. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:18 

    >>7810
    決定した。今頃。

    +5

    -6

  • 7959. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:25 

    韓国が!移民が!予言が!

    全部外でやってください。

    +63

    -1

  • 7960. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:25 

    厚真町の友人に連絡が取れません。震度7と発表されて、更に心配。LINEも既読つかない。山崩れの写真を見て、恐ろしくて凄い心配。

    +82

    -0

  • 7961. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:27 

    備えてなかった人をかばう訳ではありませんが、北海道は日本の中でも食糧自給率200%の特殊地域なので
    のんきになってたのも仕方ないですよ
    家の外に出れば畑に食べ物が転がってたわけだから。
    これからは、私達も含めて気を引き締めていきましょう。

    +74

    -9

  • 7962. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:36 

    >>7764悪質じゃなく、信憑性あるでしょう。
    東京首都直下
    南海トラフ
    はいつ来てもおかしくないと言われてます。
    備えてなんぼです。
    東日本大震災で被災しまささたがいまでも避難用品準備してます。

    +12

    -3

  • 7963. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:37 

    皆何かのせいにしてないでエコ活動しようね。

    +9

    -0

  • 7964. 匿名 2018/09/06(木) 15:37:05 

    >>7952
    地震エネルギーが顕在化したものです

    +5

    -0

  • 7965. 匿名 2018/09/06(木) 15:37:19 

    >>7952
    何それ?パイレーツオブカリビアンの命の泉みたいなやつ?

    +1

    -2

  • 7966. 匿名 2018/09/06(木) 15:37:26 

    厚真町しかぬまっていう所が震度7。
    …これが余震じゃない事を切に願います!!

    +37

    -0

  • 7967. 匿名 2018/09/06(木) 15:37:34 

    >>7892
    でもそのサラリーマンのおじさんたちってゆーても、
    おじさんって年齢でもないのが難点。
    電車にワンサカいる世代。

    赤ちゃんや子供いるお父さん世代だよ。

    30歳〜50歳だから

    +6

    -0

  • 7968. 匿名 2018/09/06(木) 15:37:47 

    順々にさ日本全域に地震来たね、、
    南海トラフがこわい
    いつかはくる

    +14

    -1

  • 7969. 匿名 2018/09/06(木) 15:37:59 

    >>7954
    頭悪い発言しちゃうくらいなら何も書かない方が良いよ

    +6

    -4

  • 7970. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:01 

    雑談トピかよ

    +11

    -0

  • 7971. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:25 

    >>7952
    どこが光るんですか?

    +2

    -0

  • 7972. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:28 

    >>7961
    いざとなれば
    ジンギスカン
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +10

    -8

  • 7973. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:30 

    被災地多いのに
    オリンピックやるの?

    +12

    -11

  • 7974. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:34 

    1万行った?まだだね

    +1

    -14

  • 7975. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:41 

    スマホの充電場所。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +38

    -0

  • 7976. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:46 

    北海道が揺れたら九州が揺れる法則ってなかったけ?

    +1

    -11

  • 7977. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:51 

    >>7935
    携帯充電、モバイルバッテリーも充電
    懐中電燈準備
    避難袋の準備、靴、メガネは枕元に
    お薬手帳も忘れずに

    水が出てるならお風呂やポット沸かしておく
    洗濯済ませる…かなぁ????



    +8

    -1

  • 7978. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:53 

    無駄にでかくて豪華な商業施設作ったり、スポンサーになるより、地震予知の研究とか災害にお金かけてほしいよ。
    政府以外にもお金持ちとか、高須先生とかがね。

    +10

    -2

  • 7979. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:56 

    >>7968
    そりゃいつかは来るでしょ

    +8

    -0

  • 7980. 匿名 2018/09/06(木) 15:38:59 

    そして最後に関東に来て日本終わるのかな

    +2

    -15

  • 7981. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:11 

    >>7973
    東京にとっちゃ他人事なんでしょうねぇ

    +7

    -14

  • 7982. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:34 

    >>7961
    北海道出身ですが…馬鹿にしてる?それとも昔のイメージかな?ニュース見たらわかるように北海道は確かに農家は多いけど住宅街は本当に住宅しかないから畑なんてありませんよ!

    +36

    -7

  • 7983. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:44 

    >>7958
    今頃じゃないよ。
    東日本大震災だって何回もマグニチュードの訂正があった。気象庁だっていいかげんな仕事してるわけじゃないからね?

    +24

    -0

  • 7984. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:44 

    >>7965
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +17

    -0

  • 7985. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:52 

    大規模停電すると10か月後に出生率上がるらしいよ
    何故かその地域だけ

    +7

    -14

  • 7986. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:55 

    清田区の電気は復旧してるかわかる方いますか?

    +5

    -0

  • 7987. 匿名 2018/09/06(木) 15:39:57 

    >>7962
    南 海 ト ラ フ の
    ト ピ で や っ て !
    南海トラフはいつ来ますか?
    南海トラフはいつ来ますか?girlschannel.net

    南海トラフはいつ来ますか?来る来るって言われていますがいつ来るのでしょうか

    +22

    -0

  • 7988. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:06 

    サッカーは中止すべきだと思うよー!サポーターも選手も関係者もみんな危ないって。

    +14

    -0

  • 7989. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:09 

    スマホの充電出来るところ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +23

    -0

  • 7990. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:10 

    >>7954 大丈夫よ。私も大震災二回経験してて、当時は不安から怒りに変わって同じこと思ってた。
    今思うと自然災害だから誰が悪い訳じゃないのにね。
    平常心でいられない事態が起こると私って弱いなと泣いたりしたもん。

    +23

    -0

  • 7991. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:18 

    宮古から船で村の消防団も向かったようです。どうか皆さん無事でいて!

    +21

    -0

  • 7992. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:23 

    >>7973
    もうすでにたくさんお金かけてるけど、中止したら戻ってくるわけ?ん?

    +5

    -3

  • 7993. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:27 

    停電でレジが動かないって
    こんな非常事態に計算機でできないのかね?

    +4

    -1

  • 7994. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:39 

    >>7918
    ◽︎一晩中、ラジオをつけっ放しにして寝る

    ◽︎一晩中、懐中電灯をつけっ放しにして寝る

    ◽︎すべての侵入口をできる限り外側から、ガムテープで立ち入り禁止区域っぽく張り巡らす。突破されないためではなく、入るのを面倒にする。侵入するとき音がするようにするのが目的

    ◽︎すべての侵入口の外部に、廃材やら植木鉢やら自転車やらバケツやらを置いて侵入しにくくする

    +25

    -0

  • 7995. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:58 

    >>7980わたしも思った。終わるとまでは思わなかったけど、下、上、真ん中なのかなって。不謹慎で申し訳ないけどね。

    +2

    -4

  • 7996. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:59 

    >>7883
    だから、注意喚起なんでしょ。
    災害で火事場泥棒や窃盗団、性犯罪者が出没するのは阪神淡路大震災以降少しずつ明らかになってきた事。
    けど、まだそんな悪い人がいるなんて信じられない人もいるから。
    犯罪者予備群も被災したり、被災しなくても近くに住んでたりする。
    平常時より、野放しだよ。

    +23

    -0

  • 7997. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:00 

    簡易トイレの作り方
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +7

    -0

  • 7998. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:01 

    >>7947
    こんな時につまんないこと書いてんじゃないよ

    +3

    -0

  • 7999. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:05 

    従兄弟が札幌近郊の自衛隊隊員です
    地震直後から緊急召集が出て
    救助活動に行ってます。東日本大震災でも
    広島の台風の時も出動してます。
    従兄弟の奥さんはまだ未就学児2人と家で頑張ってます。
    マスコミは自衛隊の活動もっととりあげて良い

    +57

    -1

  • 8000. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:06 

    >>7723
    私も南海トラフ住みです。

    本当にこの地域に何もないのがすごく怖いです。嵐の前の静けさのようで。改めて備えを見直さねばと思いました。

    居ても立っても居られず、Tポイントを使って募金しました。微々たる金額ですが、被災者の助けになりますように。

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。