ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 8001. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:07 

    東京直下のための個人の備えもそうだけど
    東京だからライフラインとか企業とかそっちの対策を早めにやっといて貰わないと個人で対策してたって限度があるし、、、
    個人で水とか用意してても
    結局はライフライン開通しなければ尽きてくるし

    +56

    -4

  • 8002. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:14 

    沖縄住みだから、出来ることと言えば募金くらいしかないのが辛い。

    +42

    -4

  • 8003. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:18 

    >>7973
    オリンピック憎しなのはもう十分分かったから。
    オリンピックは安全に開催されますのでご安心を。
    災害とオリンピックを絡めるのはやめなさい

    +43

    -4

  • 8004. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:23 

    教えてください!
    停電して12時間経ちますが冷蔵庫、冷凍庫のものは消費した方がいいですか?

    +38

    -1

  • 8005. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:23 

    簡易オムツ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +43

    -1

  • 8006. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:32 

    >>7886さん支援
    こういう有益な情報は沢山の人に見てもらいたいね

    +28

    -1

  • 8007. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:47 

    >>7943
    食料は家に少しあるから買いに行ってないです
    ラッキー前通ったら開店前だけど行列出来てたよ
    コンビニは食料なかったみたいだね
    数日は食料あるから大丈夫だと思う
    電気が無いって、めっちゃ大変だね
    冷蔵庫の中が1番心配だったよ
    ガルちゃんで地元民と話しするとは思ってなかった
    何か不思議な感じする(*^_^*)

    +29

    -1

  • 8008. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:52 

    地震、今日未明のことなんだから今は北海道の人に気持ちを向けるべきじゃないのか。優しいふりした高みの見物が多すぎる。

    +42

    -0

  • 8009. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:54 

    断水時のトイレ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +25

    -0

  • 8010. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:07 

    中村アンのUNIQLOのCM、あのわざとらしい笑い方がムリ

    +4

    -22

  • 8011. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:09 

    >>7935
    再開して良かったですね。
    札幌にいる友達が心配だったけど、あなたの書き込みみて少し安心出来ました。
    ありがとう、気をつけてね。

    +18

    -1

  • 8012. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:15 

    携帯の電波が物凄い悪いよ、
    豊平区だけど電気復旧しません

    +33

    -0

  • 8013. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:20 

    >>7982
    畑ってバカにしてることになるの?今は違うとしても食糧自給率200%とかいいことじゃん。
    あなたが勝手に抱えてる田舎コンプレックスだね。

    +13

    -4

  • 8014. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:22 

    震度7とニュースで言ってました。
    青森在住ですがこちらも凄く揺れました。
    北海道の皆さん、余震が続くと思います気をつけて下さい。
    旭川にいる弟の家に10日から行くんですが…。
    新幹線、在来線は運行するのか?
    切符払い戻しするかどうか状況を見るしかないですね。

    +8

    -0

  • 8015. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:28 

    >>8004
    電気の復旧は目処がたってないから、消費できるものから食べておいた方がよさそう。悪くなると臭いもでてくると思うので。

    +21

    -0

  • 8016. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:56 

    ごめん、道民ですが、他に地震トピありますか?
    ホントに情報なくて朝からたまにこのトピ見てるけど...道民の人いる?違うトピに移動したの?状況が全然わかんない。

    ※札幌 
    豊平区/平岸
    中央区
    東区
    ※旭川近郊
    砂川

    は復旧したんですよね?
    やっぱり一部だけの復旧なのかな...復旧状況知りたい
        

    +46

    -1

  • 8017. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:58 

    >>8011
    いちいち書かなくて良いよ

    +0

    -19

  • 8018. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:04 

    豊平区でも復帰してるところはありますね!

    +7

    -0

  • 8019. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:08 

    >>7985
    やることなさそうだもんね

    +2

    -9

  • 8020. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:11 

    >>8004
    ちょっと違うけど、冷凍庫は開閉しなければ数日はもつらしいです
    twitterで沖縄の人が言ってたのでガセじゃないと思うけど

    +12

    -0

  • 8021. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:13 

    トピのコメ数気にしてる人がいるとは…謎だわ

    +9

    -1

  • 8022. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:20 

    >>7923
    元被災者として少しでも力になりたくて阪神淡路大震災で使えた知識書き込んだけどこんなこと書かれたら気分悪いわ。

    +36

    -1

  • 8023. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:27 

    >>7955
    真夏もやばい

    +7

    -1

  • 8024. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:27 

    >>8002
    左翼(中韓スパイ)追い出しといて

    +2

    -5

  • 8025. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:44 

    北海道出身なんだけど停電でラジオだけしか聞けなくてと親に言われた
    テレビの映像を携帯に送ったりしたら
    ただただ不安になるだけかな…?

    +14

    -0

  • 8026. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:47 

    >>8019
    ワロタwww

    +2

    -11

  • 8027. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:53 



    防衛省 海上自衛隊
    ‏@JMSDF_PAO
    【災害派遣】
    平成30年9月6日、海上自衛隊 多用途支援艦「すおう」は、北海道胆振地方中東部を震源とする地震に対応するため、救援物資を搭載して、北海道苫小牧港へ向けて大湊を出港しました。14:04 - 2018年9月6日

    +14

    -0

  • 8028. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:54 

    電気が不自由なく使えてる人達で無駄なクソコメは容赦なく通報して、有益な情報だけ見れるようにしましょう。

    +24

    -2

  • 8029. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:56 

    >>8023
    真夏ではない

    +1

    -6

  • 8030. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:59 

    北海道の皆さん、頑張って!
    熊本から祈っています…(;_;)
    熊本地震の時、私自身首の座らない乳児がいて精神的にいっぱいいっぱいだったので、高齢の方、妊婦さん、そういった災害弱者の方も心配です…

    +64

    -0

  • 8031. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:03 

    >>7971
    昨日、地震発生時にたまたま起きていて
    第一報をテレビで確認したんですが、ライブカメラの映像では空がピカピカ光っていました
    (カミナリみたいな発光現象)

    巨大地震の時に発生する現象で、地中の岩盤が大規模に崩壊する時にぶつかりあうエネルギーで
    地上に放電現象が起きると言われています
    オカルトではなく科学的な現象です

    +54

    -1

  • 8032. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:05 

    どんな頑丈な建物でも、崩れるときは崩れるんだと言うことを思い知らされましたこれからどうしたら良いの?ってより、頭のなか真っ白で
    思考回路まで止まってます

    +14

    -0

  • 8033. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:28 

    厚真町が震度7に訂正だって!!!

    +24

    -3

  • 8034. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:29 

    >>8004
    冷凍庫は開けずにいたら2日は大丈夫との事。
    冷蔵庫も物から消費した方がいいらしい

    +32

    -0

  • 8035. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:36 

    冷蔵庫のものは悪くなるものから食べて。常温で保存できるものは温存して。

    +21

    -0

  • 8036. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:40 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +2

    -1

  • 8037. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:46 

    札幌ドームで明日やるチャレンジカップどうなるだろう、、、さすがに中止だよね?

    +17

    -2

  • 8038. 匿名 2018/09/06(木) 15:44:54 

    >>7952
    変電所、トランスのショート
    今回や3.11の仙台がこれ
    別に、地殻が圧力を受けたときに出るとも言われる

    +14

    -0

  • 8039. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:00 

    【定期】
    わかり易い、有益情報
    アンカー纏め>>7536

    【札幌市給水情報】
    >>7682 その1
    >>7704 その2
    >>7731 その3
    【札幌市給水情報:スクショ】
    >>7781

    【その他市町村給水情報】
    >>7809

    【携帯電話の充電:スクショ】
    >>7975
    >>7989

    +17

    -0

  • 8040. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:08 

    少し落ち着いて来たら窃盗団に注意はした方がいいかもね

    +27

    -0

  • 8041. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:10 

    >>7828
    家がマーキングされていないかも気をつけた方がいいって前テレビで見た
    熊本地震では実際火事場ドロボーが隣県から行って捕まってるの報道されてたし、ない話ではないんだよね…

    +56

    -0

  • 8042. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:29 

    >>7985
    何が言いたいの?

    +2

    -0

  • 8043. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:29 

    震度7か
    やばいな

    +8

    -0

  • 8044. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:47 

    中央区で電気が開通になった方
    どの辺りですか?
    うちは、まだ停電中

    +6

    -0

  • 8045. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:47 

    流通業に携わっている者ですが北海道の方、沢山お店に殺到しているようですね。私の所でもなるべく北海道方面に食糧を多く送れるよう取り組んでいいきますので少々お待ち下さいね。

    +20

    -0

  • 8046. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:54 

    >>8037
    そりゃそうだろ。夕方に決めるとか言ってるけどさっさと中止っていえばいいのに。

    +6

    -0

  • 8047. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:54 

    >>8002
    とってもありがたいと思うよ
    沖縄もこれから台風シーズンだから気をつけてね

    +7

    -0

  • 8048. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:57 

    >>8016
    豊平区平岸ですが、復旧してません

    +15

    -0

  • 8049. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:03 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +9

    -0

  • 8050. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:10 

    >>7982
    液状化現象が起きてる清田区は住宅街ですよ。
    交通の便は車がないと不便だけど、とても綺麗な街です。

    +5

    -1

  • 8051. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:21 

    電気復活しました@札幌中央区
    ずっと気を張り詰めてたから少しホッとした

    +87

    -0

  • 8052. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:23 

    砂川発電所稼働とのうわさですが、砂川市民ですがまだ電気復旧しません一体いつになるのか

    +14

    -0

  • 8053. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:31 

    >>8033
    遅いよ

    +3

    -12

  • 8054. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:32 

    >>8004
    冷凍庫は今日は開けない方が良い
    冷蔵庫のものから消費していき、明日直ぐに食べないものは冷蔵庫へ移動する。解凍してきたものは冷蔵庫へ移動で3日は持つ。

    +26

    -1

  • 8055. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:36 

    電気使えないので夕食用にパスタを水に浸してみた
    何分位浸せばいいんだろう…

    +37

    -0

  • 8056. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:42 

    ツイッターやサイトで情報収集する被災者の方々は頭が悪くない。

    +6

    -1

  • 8057. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:43 

    >>8044
    札駅とか中央区の中心的なところは復旧してるみたいです

    +3

    -0

  • 8058. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:05 

    ずっと揺れてるように感じてこわい、、

    +25

    -1

  • 8059. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:25 

    >>8007
    昨日も停電で今日も停電に地震だったので怖かったですよね
    私は農協に行きました
    真っ暗闇の中皆さん並んでて
    会計終わるまでに1時間はかかりました
    セブンは食料なかったです…
    同じ町民の方がいるとは思いませんでした(´ヮ`;)

    +8

    -0

  • 8060. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:32 

    北海道の地名って

    トリッキーなの多くない?

    +4

    -24

  • 8061. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:35 

    豊平区ですが、停電も復旧せずに充電も切れそうだし、スーパーは閉まってるしコンビニも閉まっていて、皆さん不安なのか外を歩いてる人が多いです。
    情報がないので余計に不安です

    +31

    -0

  • 8062. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:39 

    >>8058
    東日本のときにそうでしたよ私も。早くゆっくり休みたいですよね。。。

    +10

    -1

  • 8063. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:39 

    >>8002
    今コメントしなくて良いよ

    +5

    -15

  • 8064. 匿名 2018/09/06(木) 15:47:54 

    電気ついたけどテレビが「ケーブルを抜き差ししてください」とかでて見れない!抜き差しして設定もやり直したけどだめ…

    +7

    -0

  • 8065. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:03 

    考えれば分かるようなことまで教えてあげてるね。
    ありがた迷惑なボランティアみたい。

    +1

    -13

  • 8066. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:04 

    >>7987備えが大事ということをお伝えしたかったのです。
    このような時こそたくさんの方が考えるでしょうから。
    失礼しました。

    +4

    -1

  • 8067. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:09 

    北海道在住ではないので
    こんなことしか書けないのですが
    フジパンは北海道にあるロバパンという北海道の企業と提携してるみたいです。
    こんな応援しかできないですがパンはフジパンで
    買います!
    北海道の乳製品大好きですなので北海道の会社と
    提携してたり本社が北海道のところから
    買うようにします!
    皆さん頑張って下さい!

    +53

    -0

  • 8068. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:10 

    >>8063
    オマエモナー

    +3

    -7

  • 8069. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:10 

    避難される場合や家に残る方、十分に
    注意して下さい。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +13

    -0

  • 8070. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:18 

    >>8055
    2時間です!

    +11

    -0

  • 8071. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:24 

    >>7982
    じゃあ北海道の自給率200%はウソで、
    本当は北海道って畑や牧場のない住宅だらけの土地?

    +2

    -21

  • 8072. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:30 

    >>8064
    てことは電気の問題じゃなくて、配信のほうの問題なのかも

    +3

    -0

  • 8073. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:32 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +43

    -4

  • 8074. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:32 

    震度7に訂正⁇

    +33

    -1

  • 8075. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:44 

    >>7869
    長沼ジンギスカン好きです
    お互い頑張ろうね

    +12

    -0

  • 8076. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:59 

    旭川はまだ地域によって停電したままです
    明日の学校も休校になりました!

    +15

    -0

  • 8077. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:00 

    停電で一番びっくりしたの、
    便器がめっちゃ冷たかった

    +34

    -0

  • 8078. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:09 

    >>8071
    横だけど北海道の大きさ知らないの?

    +15

    -3

  • 8079. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:16 

    8000か、10000までもう少しだね
    て言うか雑談トピになってきたね、道民も夜に備えて準備してるのかな

    +3

    -1

  • 8080. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:20 

    乳幼児が心配。

    +37

    -0

  • 8081. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:21 

    >>8048
    マジですか?さっき平岸復旧した!って書き込みあったんで。何条かでたぶん違うんでしょうね

    +11

    -0

  • 8082. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:25 

    ドコモの店舗で充電を無料で開放してるとこ何箇所かあるよ
    今、NHKでやってた

    +11

    -0

  • 8083. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:26 

    ドコモショップ、店舗限定だけど充電させてくれるって!

    でも17時まで!

    明日もあるかな?

    +24

    -0

  • 8084. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:29 

    病院情報
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +33

    -0

  • 8085. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:39 

    >>8040
    不思議に思うんだけど
    北海道って大きな島でしょ
    窃盗団893が船で上陸するのかしら?

    +2

    -9

  • 8086. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:43 

    充電出来るところのまとめサイト
    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供
    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供mobilelaby.com

    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供bubble bubble2 google-plus facebook facebook2 twitter instagram twitter2 cart 携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供2018/09/06 15:29災害情報2018年9月6日午前3時8分ごろに発生した胆振地方中東部を震源...

    +20

    -0

  • 8087. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:46 

    携帯を省エネモードにしたり、液晶画面を暗めにしたりするだけで電池もちちがうよ!

    +12

    -0

  • 8088. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:50 

    >>8077
    そろそろそんな時期なのね

    +4

    -0

  • 8089. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:06 

    >>8067
    コレを買って
    北海道を応援しよう
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +0

    -48

  • 8090. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:12 

    伊達市はまだ停電してますか?
    両親が住んでるから心配です。
    ネットで調べたりニュース見たりしてるけど情報がない。朝は数分電話で話して取り敢えず安否確認でできたけど今はLINEも返事なし。
    停電してるかしてないかだけ気になって仕方ない

    +4

    -0

  • 8091. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:13 

    やっぱり震度7ですよね。
    酷過ぎるもん。

    +30

    -0

  • 8092. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:23 

    セイコーマート大活躍!道の要請で食料を緊急輸送
    がんばってくれ!

    +54

    -0

  • 8093. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:24 

    >>8085
    なにそれ?笑

    +2

    -0

  • 8094. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:35 

    >>8081
    そうみたいです!
    家の裏のあたりにあるコンビニは
    復旧しています!

    +0

    -0

  • 8095. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:39 

    >>8070
    ありがとうございます
    2時間なら丁度良かったです!

    +4

    -0

  • 8096. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:42 

    厚真町、むかわ町

    セイコーマートにて食料など配布
    厚真町1500人分、むかわ町1000人分
    午後7時ごろ配給車到着予定

    札幌市内全ての学校、明日も臨時休校

    +27

    -1

  • 8097. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:44 

    >>8077
    わかる!
    秋口でよかった!
    冬なら終わってる

    +10

    -0

  • 8098. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:45 

    >>7538
    そういうくだらない話でも少なからず通信のパケットを消費し、電池を消費する。
    間接的な嫌がらせだよ。自分でアメブロでもはじめて好きなだけ書けばいいのに。

    あと、あんまり大きな画像も貼らないほうがいいよ。リンクのほうがいいかも。

    +14

    -1

  • 8099. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:54 

    >>8075
    これから夜になって
    不安になったりすると思いますが
    お互い頑張りましょうね!!

    +8

    -0

  • 8100. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:58 

    >>7982
    備えていなかった人がいるのも仕方ないよ、
    とかばってくれてる人まで貶めるなら、
    やっぱり備えてなかった人って「自己責任」って事じゃないの

    +9

    -0

  • 8101. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:01 

    私は東日本、熊本、大阪、今回の札幌地震の前日に必ず虫歯じゃない奥歯がズキズキ超痛くなったんです。
    今まで、たまたま痛くなっただけと誰にも話さず黙ってたけど今回、確信しました。
    今後は馬鹿扱いされても構わないので人の為に気象庁に連絡する事にします!

    +53

    -56

  • 8102. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:09 

    >>8091
    道や車が紙相撲みたいに動いてたわよね

    +7

    -1

  • 8103. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:15 

    同じ札幌、区内でもマンションだと
    電気復旧が遅れてるとことか断水とかあるみたい。
    同じ北区でも違ってた。
    違ってたらごめんなさい

    +7

    -0

  • 8104. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:16 

    >>8055
    最低数時間みたいだよ

    +8

    -1

  • 8105. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:17 

    >>8000
    私も旦那の転勤で南海トラフエリアに引っ越してきました。すごく避けてますよねこのあたりを。
    嵐の前のようで怖い。
    今は北海道が大変ですね。季節的にまだ今で良かったのかな。不明の方早く見つけてほしいですね。
    今ならまだ大丈夫な人もいるはず。

    +54

    -2

  • 8106. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:25 

    >>8090
    伊達市の場所に寄る、、、、
    弄月はまだ停電しているみたいです

    +4

    -0

  • 8107. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:36 

    >>8004

    関西住みです。一昨日12時間強の停電がありました。
    開け閉めしなかったせいもありますが、冷凍庫、冷蔵庫共に被害がありませんでした。お肉などはカチカチ、アイスクリームも溶けてませんでした。雰囲気的に冷凍庫はあと数時間大丈夫だったように思います。
    早い復旧をお祈りしています。

    +75

    -1

  • 8108. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:42 

    新千歳空港は現在のところ滑走路の異常は確認されていません。
    NHKニュースより

    +18

    -0

  • 8109. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:46 

    午後7時頃に到着予定だそう
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +22

    -0

  • 8110. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:48 

    >>8097
    停電=凍死

    +5

    -9

  • 8111. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:57 

    カップラーメン水でもつくれるよ!

    トマト系とかなかなかおいしかったよ!

    +28

    -0

  • 8112. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:07 

    >>8064
    テレビのカードを一回抜いて一分位待ってからまた差し込んでみると付くかも。
    以前私も似たような状況になって解決したので参考までに。

    +15

    -1

  • 8113. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:13 

    >>7982
    7961さんは、災害に備えてない北海道の方を叩く人から北海道の方をかばってのご発言ですよ。
    食糧自給率に関しては事実でもありますし。
    こちらをこれ以上荒れさせないようとのお気持ちだと思います。

    +14

    -0

  • 8114. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:15 

    >>8004

    冷凍庫は開け閉めしない方がいいです!

    冷蔵品は足の速そうなもの(豆腐とか)は消費していきましょう!
    卵は常温でも大丈夫ですよ。

    3.11の経験です。

    +63

    -0

  • 8115. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:16 

    スマホやるべきこと
    再貼
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +21

    -0

  • 8116. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:25 

    手稲区民ですがついに充電が3%になりました。
    みなさんさようなら(´;ω;`)

    +103

    -0

  • 8117. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:27 

    >>8085
    そいつらはどっからくるのさ。
    本州も島だし、
    なんならアメリカ大陸もスゲエ大きな島だよね。

    +7

    -2

  • 8118. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:41 

    >>8055
    2時間とか聞いたけど...太さで違うんじゃないかな

    +9

    -0

  • 8119. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:45 

    あってはいけないんだけど
    東京は
    直下型が来る来ると言われて
    このかた大きな災害 被害はないよね。

    やっぱ えらい人が多く集中してるから?

    +7

    -9

  • 8120. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:48 

    震度7に訂正されたね
    すごい、もう震度7が当たり前になってきた
    どうか、夜中に大きな余震きませんように

    +77

    -0

  • 8121. 匿名 2018/09/06(木) 15:52:49 

    >>8078
    じゃあ北海道の住宅街で備えてなかった人は、完全に自己責任って事じゃないの
    しっかりしなよ、みんなきちんと備えてるんだから

    +8

    -3

  • 8122. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:01 

    >>8105
    東京直下

    富士山噴火

    南海津波

    私の予想です

    +5

    -20

  • 8123. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:08 

    >>8085
    北海道に住み着いた中国人とかが大量にいるよ
    もう上陸済み

    +29

    -1

  • 8124. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:20 

    >>8115
    圏外なら電源切ればよくない?

    +6

    -1

  • 8125. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:42 

    >>8073
    私この映像を見るとゾワゾワして凄い不安と恐怖に襲われる。比べるもんじゃないけど、津波以上に恐怖心がやばい
    こんな土砂崩れ本当にありえない。怖い

    +28

    -0

  • 8126. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:48 

    >>8117
    火事場泥棒ね。

    +5

    -0

  • 8127. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:58 

    カップラーメン水で作る方法
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +54

    -0

  • 8128. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:01 

    >>7981
    テレビ見ながら情報出してますよ。
    微力ながら。

    +5

    -0

  • 8129. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:03 

    道庁がセイコーマートに食糧支援を要請したそうです。
    午後7時頃に厚真町に1500人分、むかわ町に1000人分の
    食料が届く予定とのことです。


    +28

    -0

  • 8130. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:14 

    >>8101
    痛くなったら

    地震トピ立てて

    +13

    -2

  • 8131. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:19 

    厚真町だけなんか被害大きいもんね、
    震度六ではないと思った
    また余震がくるのかな
    外からずーっと消防のサイレン鳴ってる

    +15

    -0

  • 8132. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:35 

    >>8059
    今日アイス4割引の日ですね
    行こうと思ってたのに溶けるし思って買いに行かなかったの
    アイス買いに行くの楽しみにしてたのに
    停電直って良かったですね!
    もう地震来ないといいね!気をつけて下さいね

    +3

    -7

  • 8133. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:36 

    >>8014 無事で良かったです。北海道のニュースが多くて青森や新潟の方々は大丈夫なのか心配していました。
    余震に備えて下さい。体調にくれぐれも気をつけて。

    +9

    -0

  • 8134. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:40 

    被災した方、少しでも食べられるなら明るいうちに口にしておいた方がいいよ。
    まだ分からないこと不便なことが多いし気が張ってるだろうけど
    気持ちを落ち着かせるためにも少しでも何か食べてね。
    絶対に生きるんだよ。
    今は直接何も手伝えないけど募金するからね。
    北海道産もたくさん買うからね。

    +127

    -0

  • 8135. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:46 

    >>8116
    近くにドコモauなんかのショップがあれば充電出来るかもしれないよ!

    +17

    -0

  • 8136. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:52 

    >>8125
    蓮コラ

    っぽい

    +9

    -3

  • 8137. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:55 

    >>8116
    早く電力が戻りますように。
    戻ったらまた来てね、まってるよー(^o^)/

    +8

    -0

  • 8138. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:56 

    30年以内に東海地震80パーセントだっけ?
    なんだか、本当に起こりそうな気がしてきてしまった。
    来る前に逃げれるかな。でも実家があるしな。
    嫌だな。

    +13

    -0

  • 8139. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:59 

    >>8124
    起動を繰り返す方が電源減るからじゃない?

    +7

    -0

  • 8140. 匿名 2018/09/06(木) 15:55:06 

    docomoより
    1.内容
     マルチチャージャー(複数台同時充電機)による携帯電話の充電

    2.充電サービス拠点および実施時間

     <札幌市>
      ドコモ北海道支社ビル     
      札幌市中央区北1条西14丁目6   ~17時終了予定
      ドコモ月寒ビル          
      札幌市豊平区月寒中央通11丁目2番20号    ~17時終了予定
      ドコモショップ苗穂店
      札幌市東区東苗穂2条3丁目5-35       ~17時終了予定 
      ドコモショップ藤野店
      札幌市南区石山2条9丁目7-53        ~17時終了予定  
      ドコモショップ栄町店
      札幌市東区北41条東17丁目2-5       ~17時終了予定
     <旭川市>
      ドコモCS北海道 旭川支店
      旭川市2条通10丁目229番1      ~17時終了予定
     <小樽市>
      ドコモショップウイングベイ小樽店
      小樽市築港11番 ウィングベイ小樽3番街1F  ~17時終了予定
     <函館市>
      ドコモショップ函館店      
      函館市五稜郭町12-16 ピュアパレス五稜郭1F   ~17時終了予定
     <釧路市>
      ドコモショップ釧路店      
      釧路市北大通10丁目1番 ドコモ釧路ビル1F  ~17時終了予定
     <北見市>
      ドコモショップオホーツク店
      北見市とん田西町226番地2 ドコモショップオホーツクビル1F  ~17時終了予定
     <苫小牧市>
      ドコモショップ苫小牧バイパス店
      苫小牧市澄川町4丁目1-12         ~17時終了予定

     3.その他
      ・充電実施人数によって、お時間をいただく場合がございますのでご了承願います。
      ・充電中の携帯電話の管理につきましては、お客様ご自身でお願いしております。

    +19

    -0

  • 8141. 匿名 2018/09/06(木) 15:55:09 

    >>8073
    ごめん、この下の方の画像、集合体恐怖症の自分にはキツイわ

    +26

    -11

  • 8142. 匿名 2018/09/06(木) 15:55:53 

    貧乏で何もできないけど、とりあえず100均で折り紙買ってきて折鶴折ってる
    被災者のために1000羽折らないとね

    +1

    -87

  • 8143. 匿名 2018/09/06(木) 15:56:03 

    >>8141
    私も蓮コラ無理

    +6

    -4

  • 8144. 匿名 2018/09/06(木) 15:56:11 

    テレビに映る厚真町の風景が熊本の田舎に似てる
    こういうなだらかな丘陵が延々と続く地域って土砂崩れとか多そうだよね

    +2

    -0

  • 8145. 匿名 2018/09/06(木) 15:56:23 

    水は給水所、避難所では食事と
    最小限ですが もらえます。
    1週間の辛抱だと思います。
    余震に備えて 重いものは
    下に置くことをすすめます。

    +12

    -0

  • 8146. 匿名 2018/09/06(木) 15:56:58 

    東北、九州、関西、北海道、、、、

    +3

    -0

  • 8147. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:08 

    私も被災したと思って2日間お水少量だけで過ごしてみます

    +4

    -9

  • 8148. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:16 

    >>7536
    わかりやすい情報まとめてくれてる
    7536さん支援します

    +10

    -0

  • 8149. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:18 

    >>8071
    そもそも農家の人だって畑のもの全部売り物だからね。
    北海道で取れたものを北海道の人が全部食べてる訳じゃないし。

    +9

    -0

  • 8150. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:26 

    >>8055
    カセットコンロは無し?

    +3

    -0

  • 8151. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:28 

    窓開けてたら喉が急に痛くなってきた
    なんか飛んでるのかな

    +7

    -0

  • 8152. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:34 

    >>7971
    バクサイに出てたよ?

    +1

    -4

  • 8153. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:40 

    >>8141
    私だけじゃなかったんだ。やっぱ集合体恐怖症の人にはこの写真はかなりキツイですよね

    +17

    -14

  • 8154. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:40 

    読売新聞より

    北海道電力は6日午後2時45分頃、札幌市と旭川市の一部で停電が解消したと明らかにした。札幌市中央区の北電本社で電気が付いたほか、周辺の信号機も稼働し、さっぽろテレビ塔の時刻表示も戻った。砂川火力発電所3号機(12万5000キロ・ワット)が復旧したことによるもので、地区や世帯数は不明という。



    +12

    -0

  • 8155. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:55 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +24

    -0

  • 8156. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:57 

    電気の状況ですが気になって調べてみました!
    北電の停電情報はサーバーメンテナンスでみることができません。

    現在、砂川火力発電所の3号機が午後から稼働を再開しており札幌と旭川の一部で停電から復旧した模様。
    明日までに伊達火力発電、知内火力発電を再開させたいとする方向。本州からの電力融通も加え、290万kwを確保したいとする。
    ただし、北海道の昨日のピーク380万kwに届かないため、全域復旧までは1週間以上かかる見通しとなる、そうです!

    東北も九州も発生から3日は余震か本震か判別が難しかったので、お気をつけて!

    +13

    -1

  • 8157. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:02 

    >>8101
    これ2ちゃんで拾ってきたコピペかな?

    +8

    -1

  • 8158. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:15 

    >>8055
    2時間位浸さないとダメみたい。

    +10

    -0

  • 8159. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:25 

    >>8004
    開け閉めしなければ結構持つんですが、
    停電復旧まで長引くかもとニュースでしてました!

    その際の事も考えて、何から使うか、
    無駄にならないように考えて使ってください。
    開け閉めはささっと!

    もし冷凍庫から解凍して使うものがあるなら冷蔵庫に入れて解凍すると、しばらく冷蔵庫内の温度も保てると思います。
    その際アルミホイルを引くと熱伝導がいいので冷却効果アップします!

    +29

    -0

  • 8160. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:28 

    死者が4人、ってなっているせいかどこかでたいしたことがなかったんだな、と思ってしまう。以前の地震と比べてしまうから。でも震度7・・

    +3

    -64

  • 8161. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:46 

    札幌の豊平区平岸です。

    14時半過ぎに電気つきました。近所の信号はついてる所とついてない所があります。

    +15

    -3

  • 8162. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:15 

    >>8142
    悪いけど、その100円を募金した方が有意義だったと思うよ。

    +90

    -0

  • 8163. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:18 

    >>8098
    リンクのほうがリンク先にいくと消費します・・・

    +5

    -0

  • 8164. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:30 

    >>8147
    食べないと便秘になるから。

    +6

    -0

  • 8165. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:32 

    >>8101
    で?連絡してどうすんの?
    バカに構ってる暇無いし迷惑だからやめな。

    +23

    -3

  • 8166. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:40 

    >>8116
    頑張って!
    また戻ってきてね。
    待ってます。

    +19

    -0

  • 8167. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:46 

    >>8142
    こいつは釣り師

    +42

    -0

  • 8168. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:46 

    >>8160
    こんなこと言いたくないけど、被害はこれから増えるんですよ
    災害時はそういうものです。

    +55

    -0

  • 8169. 匿名 2018/09/06(木) 15:59:56 

    >>8101
    新潟の地震は?
    地震予知能力は日本限定?
    地球上で地震あっちこっちであるけど

    +3

    -0

  • 8170. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:07 

    札幌中央区の親から電話、電気復旧したそうです。東光円山店がともったので戻ったら点いたそう。
    少しずつ復旧していきますよう!

    +22

    -1

  • 8171. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:12 

    >>8149
    じゃあ北海道の人達が備えをしてなかったのは、カンペキに自己責任って事で話を終わらせましょうね

    +4

    -7

  • 8172. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:25 

    17時までの充電サービスをこの時間に。
    着いたら終わっとるわ

    +6

    -4

  • 8173. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:35 

    >>8160
    あんな状態見てよくたいした事ないなんて思えるね。ニュース見てないの?

    +21

    -0

  • 8174. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:39 

    津波って本当に怖いなと、思い出すよね

    +10

    -0

  • 8175. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:48 

    >>7923
    元被災者として少しでも力になりたくて阪神淡路大震災で使えた知識書き込んだけどこんなこと書かれたら気分悪いわ。

    +31

    -2

  • 8176. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:54 

    地元が札幌で今は道外に住んでいますが、かなり心配です。
    地元の人たちとはみんなと連絡が取れ安心していますが、みんな夜が来るのが怖いと言っています。
    早い復旧を祈ってます。

    +7

    -0

  • 8177. 匿名 2018/09/06(木) 16:00:55 

    >>8142 優しい気持ちに水をさしてごめん。
    千羽鶴は贈られて困る物に入ってる。
    処分に困るから。
    折角折ってるなら自宅に飾って復興を祈ろう。気持ちは伝わるよ!

    +58

    -3

  • 8178. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:05 

    北海道の天気
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +30

    -0

  • 8179. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:10 

    >>8160
    まず比べるのがおかしい
    それに死者4人って出てるけど心肺停止の方々もいて、心肺停止は一般人が見て死亡ってこと

    +22

    -0

  • 8180. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:15 

    >>8177
    釣りにレスしないで

    +21

    -2

  • 8181. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:27 

    >>8173
    比べてしまう心理は分かる
    2016年2月10日現在、警察庁がまとめたところによると、一連の余震での死者も含め、死者15,894人(宮城県9,541人、岩手県4,673人、福島県1,613人、茨城県24人、千葉県21人、東京都7人、栃木県4人、神奈川県4人、青森県3人、山形県2人、群馬県1人、北海道1人)、行方不明者2,562人となっている。
    東日本大震災における死者・行方不明者の推移 - Wikipedia

    +5

    -12

  • 8182. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:42 

    >>8142

    +0

    -6

  • 8183. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:46 

    千羽鶴って良い文化でしょ

    +11

    -8

  • 8184. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:00 

    スーパーの店員さんも被災者なのに大変だなぁ。

    +71

    -0

  • 8185. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:01 

    >>8157
    2ちゃんか5ちゃんはこういう被災者のための情報はあるの?
    探したけどふざけてるのしか見えなかった。

    +2

    -0

  • 8186. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:29 

    LEDライト付の手動式簡易充電器をメーカーは早急に開発するべき。
    政府は全国民世帯に無料配布した方が良い。

    +24

    -1

  • 8187. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:43 

    >>8181
    東日本大震災は津波だよね、ほとんどの死因は
    津波がないだけでこんなに死者の違いが出るってつくづく感じるよ
    津波こそが脅威

    +63

    -0

  • 8188. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:52 

    旭川医療センターはやっていますか?

    +1

    -0

  • 8189. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:03 

    >>8142
    ご苦労様です。
    その折鶴はお宅に飾って朝晩祈ってください。
    そしてそれを被災地に送ろうとした送料分は、コンビニ募金箱にいれてね。
    社会の役にたって良かったね。

    +30

    -3

  • 8190. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:10 

    >>8161
    私も平岸ですが、まだついていません

    +3

    -0

  • 8191. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:14 

    >>8170
    良かったです。

    +3

    -0

  • 8192. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:25 

    >>8178
    天気、気温も大事だね。
    リプします

    +3

    -0

  • 8193. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:45 

    >>8161
    平岸何条?

    +2

    -0

  • 8194. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:58 

    一応貼っておきます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +7

    -0

  • 8195. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:58 

    津波がなくて本当に良かったです

    +12

    -0

  • 8196. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:00 

    >>8127
    15分でこうなるんですね なるほど

    +7

    -0

  • 8197. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:09 

    卵は必ず尖ってる方を下に。
    2カ月くらいはいけるらしい。
    逆だと無理みたい。
    ゆでたら足早いよ

    +27

    -0

  • 8198. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:09 

    >>8188
    北海道旭川市の市立旭川病院と旭川医科大学病院、それに旭川医療センターは、地震による停電のため、救急をのぞいて外来の受け付けを休止しています
    NHKニュースより

    +14

    -0

  • 8199. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:21 

    >>8160
    地震で亡くなった人はあなたにとっては他人でも誰かの大切な人だよ
    そういうことは書くべきではない
    亡くなったのがあなたの家族だったらどうする?
    恋人だったら?大事な友達だったら?
    明日は我が身だから
    よく考えてから書き込まないとダメだよ

    +51

    -0

  • 8200. 匿名 2018/09/06(木) 16:04:43 

    冷蔵庫は3日もたないよ。2日もすれば常温になる。経験者より。

    +16

    -3

  • 8201. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:09 

    コンビニやスーパー、病院、今色んな所で働いてるかた
    本当は家族の側にいたいはずなのに、、、
    こういうときって本当に助け合いなんだなと痛感しました。
    今私に出来ることをしっかり見極め行動したいと思います。

    +108

    -0

  • 8202. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:09 

    >>8187
    津波が脅威になったのは、阪神淡路大震災で建築基準法が見直され建物が丈夫になったから。
    阪神淡路大震災の下敷きなった被害を忘れちゃいけない。

    +55

    -0

  • 8203. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:19 

    こういう時にトピにちゃかしにくる人イライラする
    本当に情報ほしい人に届かないじゃないか

    +64

    -2

  • 8204. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:25 

    >>8200
    外の気候と中の入れ具合によります

    +3

    -0

  • 8205. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:31 

    災害対策何も知らない人が多いのかなぁ・・そこまでバカじゃないでしょ

    +1

    -6

  • 8206. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:43 

    >>8196
    20分は待ったほうがいいよ
    15分だと少し硬い

    +7

    -0

  • 8207. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:51 

    とうとうスマホの電池が残り5%になってしまった…
    最初は不安で震えてたけど皆さんの暖かい励ましやアドバイスで気持ちを落ち着かせることが出来ました
    マメに情報上げてくださったかた、画像付きでわかりやすく説明してくださったかた、皆さま本当にありがとうございました
    今日は不安な夜になると思いますが、耐えられなくなったらまた覗きに来ます
    ありがとうございました

    +154

    -0

  • 8208. 匿名 2018/09/06(木) 16:06:10 

    >>8188
    旭川医療センター
    停電のため救急をのぞいて外来受付休止だそうです。

    +19

    -0

  • 8209. 匿名 2018/09/06(木) 16:06:40 

    震度6強から震度7に変更されたんだね。
    液状化で住宅傾くとか恐ろし過ぎる。
    で、また大地震が起きる可能性があるんだね。
    早く鎮まれー!!

    +65

    -0

  • 8210. 匿名 2018/09/06(木) 16:06:45 

    >>8175 まぁ落ち着こう。そう思うなら思わせておこう。
    私も阪神大震災で親亡くしたから色々思うことがあるけど、あの時と同じように今不安な方々に寄り添ってあげよう。経験したからこそ気持ちが分かるからね。夜は不安だろうからまた励まし支えになれればと思う。

    +54

    -0

  • 8211. 匿名 2018/09/06(木) 16:06:51 

    避難バッグの中身を用意しているといったら、なんだかえらそうに気にしすぎだよみたいに知り合いに言われて、悲しかったのを思い出した。
    気にしすぎて何が悪いんだろう。
    本当に性格の悪い人だと思った
    それ以来関わってないの。

    +93

    -1

  • 8212. 匿名 2018/09/06(木) 16:06:57 

    >>8203
    本当に大事な情報がほしい人はガルちゃん見ない。
    近くにいる人や知り合いに聞いたり、電話できたらしたり、テレビを見たりする。匿名掲示板ではおバカ以外集めない

    +4

    -27

  • 8213. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:20 

    睡眠中の土砂崩れとか対応できない。
    一人でも助かってほしい。

    明日からも雨みたいだし、
    山手の方は家は大丈夫と思わずに避難してください。

    +27

    -0

  • 8214. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:24 

    >>8168
    だって街というより小さな集落が点々とあるわけで、
    一体そこの建物に誰がいたのかわからないからね。
    少なくとも物凄い広い地域で倒壊した建物全部で確認しなきゃだから。
    人手も時間も見積なんかできないよね。

    想像力の無い人には思いもよらない状況なんだろうね。

    +10

    -0

  • 8215. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:35 

    清田の映像ばかりで千歳市内の映像が流れないんだけど、震度6だよね?
    被害状況大丈夫なの?

    +19

    -0

  • 8216. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:42 

    関東でどさんこワイド来た!

    +7

    -0

  • 8217. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:58 

    >>8212
    停電してたらテレビ見られないんですが

    +20

    -1

  • 8218. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:11 

    >>8025
    私も実家北海道で親にテレビの写メ送ってる!

    ラジオだけだと状況が分かりづらいみたいで、写メ送ったらビックリしてる。

    親の携帯の充電があるなら送っていいんじゃないですか?

    テレビ見れないって不安なんですよね。

    +19

    -0

  • 8219. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:28 

    山の下に家が立っている家は、代々の家なんだろうか。そうじゃないと、避けるなーと思うので

    +12

    -1

  • 8220. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:45 

    >>8205
    ほんと。最低限の災害対策を取らなかった北海道民が
    長蛇の列で数時間待ちだって。日々少しずつ備えていくべきなのにね。
    こうなって突然慌てて買い占めする人のなんて多いことか…

    +11

    -21

  • 8221. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:59 

    千羽鶴は死者への鎮魂。
    将来やってくる慰霊祭の時に折りましょう。
    今はまだ命を救ってるさいちゅうですよ。

    +32

    -3

  • 8222. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:22 

    >>8220
    東日本のときもそうでしたよ。人間の本質ってそんなもんなんでしょ。

    +12

    -7

  • 8223. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:31 

    赤ちゃんがいるときに
    地震がおきた場合
    ミルク缶とかってどうなるんでしょうか。

    赤ちゃんがいるので教えてほしいです

    +6

    -13

  • 8224. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:40 


    地震きて津波があるときとないときの違いがよくわかりません

    3.11に多くの方が命を落とされたのは地震そのものではなく、その影響で起きた津波の被害でしたよね、、、

    津波さえ来なければって思うんですけど違うのかな、、



    +6

    -5

  • 8225. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:40 

    >>8216
    どんな感じなのかみたいです

    +1

    -1

  • 8226. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:50 

    少しずつ電力復旧されていくはず!
    気を強く持って下さい!心配&応援しています、頑張って!

    +29

    -0

  • 8227. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:59 

    道内、公衆電話、受話器持ち上げるだけで、無料で電話を使えるそうです

    +37

    -0

  • 8228. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:08 

    札幌市は今回の地震で家に住めなくなった人たちのために、厚別区のもみじ台団地を50室、3月まで無料で貸し出すようです。
    先着順で被災証明が必要とのことです。

    +28

    -0

  • 8229. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:16 

    病院に入院中だった0歳の子の酸素注入機が停電で止まり意識不明の重症だそう
    頑張れ、頑張れ

    +117

    -0

  • 8230. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:23 

    私は某コンビニ店員です。
    震災など自然災害が起こると募金が被災地への支援になるので、できる限り募金をしていきたいと思います。
    1日でも早く復興することを祈っています。

    +28

    -0

  • 8231. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:24 

    昔の人は家に災害用ラジオ持ってたのに今は持ってないのかな

    +16

    -0

  • 8232. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:33 

    結局震度7だったんだね…
    7はやばいよね。どれだけ怖かっただろう。
    まだまだ余震もありそう。
    これが東海地震を引き起こすんじゃないかと恐怖しかない静岡県民です。とりあえず防災用品そろえたいと思います。

    +27

    -0

  • 8233. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:35 

    地震などの時にテレビを見ていて毎回思うのだけど、空から見た土砂崩れの様子とか、大きな建物が壊れている様子とかばかり、どのチャンネルも繰り返し放送してるけど、恐怖心煽ってるだけな感じもするし。とにかくキー局どこも、同じような画像ばっかり!あと断層があーだこーだ、今じゃなくてよくない?
    被災してる人のための情報とかもっと詳しく放送できないのかね?日テレなんてSTBチャンネルを見てみたいなこと言ってるけど、停電しててテレビ見れなきゃ意味ないじゃん!ネットだって電源取れなきゃ意味ない!だったらせめて、全国区で放送してる番組で被災してる人が欲しがる情報流してくれたら、自分のような被災地以外の人間がガルちゃんに情報張ることもできるのに。被災地から被災状況とかあげようにもあげられない時には、なんとか考えて欲しいと思う。

    今は自分は募金くらいしかできないけど、道民の皆さんどうか頑張って!!

    +16

    -2

  • 8234. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:40 

    不思議系を語りたい人は22のトピでやってますよ。

    +6

    -0

  • 8235. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:49 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +45

    -0

  • 8236. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:50 

    >>8224
    津波が来るのが海溝型の地震で震源地が海溝のときが多い
    直下型っていうのは内陸が震源地だから、津波は来ない
    今回のとか熊本のも阪神のも直下型
    東日本は海溝型

    +8

    -0

  • 8237. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:57 

    震度6弱だった千歳市に住んでいます。
    〇〇スーパーが開店している、市役所で充電できるなどのガセネタがとても多くどの情報を信じてよいのかわからない状況です。情報を知りたくても携帯の充電が減ってしまうためあまり使うことができません。このような経験は初めてなので今夜からとても心配です。

    +40

    -0

  • 8238. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:57 

    今日は怖いから彼氏の家にお泊まり。手料理かなんか作ってあげようかな

    +2

    -31

  • 8239. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:01 

    >>8220
    そんな感想は来年くらいでいいよ。
    なんかざまあみろみたいな感想書き込む人は悲しい人生を送ってきたのかな。

    +13

    -2

  • 8240. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:04 

    >>7683
    キリスト教は?
    欧米も韓国人も大勢信じてるみたいだけど。

    +3

    -1

  • 8241. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:23 

    NHKで、避難所でもテレビは見られないって言ってるね

    +10

    -0

  • 8242. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:32 

    札幌市南区

    たったいま電気がつきました、水も出始めました

    +59

    -0

  • 8243. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:36 

    >>8186
    いま大学生くらいの子どもがいる家庭にはあるかも。
    うちの子は学校の工作か生活の時間で手回し充電できるライト(携帯充電ケーブル別売り)作ったよ。
    台風で停電した時とか本当に便利で助かったけど寿命が来た。
    同じようなの探してるけど、携帯まで充電できるタイプがない。

    +2

    -2

  • 8244. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:36 

    >>8223
    釣り?
    ストック0なの?
    まともな母親はストックしてる

    +19

    -4

  • 8245. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:40 

    >>8224
    311は震源が海だったからじゃなかったかな?

    +8

    -0

  • 8246. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:42 

    >>8140
    ありがとうございます
    娘が函館に1人で居て充電がやばいとLINEが来てて
    この情報を教えました本当に助かります

    +31

    -0

  • 8247. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:15 

    >>8199
    東北地震でたくさんの身内を亡くされて感覚がおかしくなってしまっている人、と思っておこう。
    みんな大変なんだと。。

    +3

    -1

  • 8248. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:21 

    >>8215
    一時間前くらいにチャンネル忘れたけど流れてた。
    電気ないから商店の灯りも消えていてガラスとか割れてる感じ、人もまばらだった。

    +3

    -0

  • 8249. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:36 

    >>8244
    よそでやって!

    +6

    -0

  • 8250. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:48 

    >>8212
    まぁネットもデマとかあるけど、テレビを普通に見れない人達もいるし
    知り合いや周りの人達が余計にデマを流したりとかあるから一概にそっちが正解とは思わないよ

    +5

    -0

  • 8251. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:48 

    近畿もまだ停電してるとこあるんだね・・・

    +40

    -0

  • 8252. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:49 

    >>8073
    蓮コラ思い出す。きしょ!

    +0

    -30

  • 8253. 匿名 2018/09/06(木) 16:13:01 

    家族が震源地に住んでいて連絡とれません…

    +8

    -2

  • 8254. 匿名 2018/09/06(木) 16:13:10 

    病院て意外と非常電源を用意してるとこが少ないんだな

    +25

    -1

  • 8255. 匿名 2018/09/06(木) 16:13:13 

    札幌市内、信号がつき始めたそうです。

    +62

    -2

  • 8256. 匿名 2018/09/06(木) 16:13:25 

    >>8223

    ミルク缶が手元にあったとしても、まず水がないよね。そして電気ガスが通ってなければ湯も沸かすことできないからミルク作れないね。

    液体ミルクってのが海外にはあるみたいだけど日本にはまだ普及しないのかなぁ?

    +40

    -0

  • 8257. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:24 

    >>8239
    いったいどっちだよ?

    北海道の人が備えてなかったのも仕方ないよ
    食糧受給率200%なんだから
    → バカにするな!そんな田舎じゃない!! 昔のイメージで語るな!!

    日々少しずつ備えていくべきなのにね。
    こうなって突然慌てて買い占めする人のなんて多いことか…
    →なんかざまあみろみたいな感想書き込むなんて人生を送ってきたの?

    どうすりゃいいのよ
    北海道民

    +25

    -4

  • 8258. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:26 

    あ〜
    そのうちここにもくるのかな
    あ〜〜〜〜〜〜〜

    +3

    -6

  • 8259. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:41 

    余震に備えて
    電気ついたから大丈夫ではないので
    懐中電灯、ラジオの用意
    防災リュック

    +21

    -0

  • 8260. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:47 

    がるみんの皆様!
    札幌住んでいる者です。
    私の地域では電気水道復旧しました。

    皆様の情報が役に立ち
    そして励まされました。

    ありがとうございます。

    道民の皆様
    まだライフラインが復旧せず
    不安な方も多いと思います。

    がんばりましょう!

    +110

    -1

  • 8261. 匿名 2018/09/06(木) 16:15:02 

    ガースー大丈夫??
    総理と菅さんずっと寝てないんじゃない?

    +54

    -0

  • 8262. 匿名 2018/09/06(木) 16:15:04 

    苫小牧市役所、さっきまで充電できないってことでしたが、
    ホームページで更新がありました。
    災害警戒・対応状況/北海道苫小牧市
    災害警戒・対応状況/北海道苫小牧市www.city.tomakomai.hokkaido.jp

    災害警戒・対応状況/北海道苫小牧市JavaScriptが無効となっている為、一部の機能が動作しません。動作させる為にはJavaScriptを有効にしてください。メインメニューへ移動します本文へ移動しますここからヘッダーメニューヘッダーメニューの文章は、リードスピーカ...


    携帯電話の充電について
    本日15時~18時まで苫小牧市役所にて携帯電話等の充電ができます。
    日時:9月6日(木) 15時~18時
    場所:苫小牧市役所 1階中央ロビー、2階談話室
       ※2階談話室ではWi-fiも利用可能です。

    充電を希望する方は、充電アダプタ(コンセント付き)を持参してください。

    +40

    -0

  • 8263. 匿名 2018/09/06(木) 16:15:04 

    液体ミルクもう解禁とかって言ってなかった?

    +6

    -2

  • 8264. 匿名 2018/09/06(木) 16:15:05 

    平岸に住んでます。
    豊平区自体広いのですが、平岸も広い。
    私は美園寄りの平岸なのですが、電気復旧しました。
    早く道内全域が落ち着くといいのですが。。

    +20

    -1

  • 8265. 匿名 2018/09/06(木) 16:15:27 

    >>8203
    本当にほしい人はここにきてはいけないのではと思ってしまう

    +9

    -3

  • 8266. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:12 

    >>8212
    ご自分は人の力になれないのかな。

    +2

    -0

  • 8267. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:18 

    >>8223
    手を洗えないので、普段からスティックタイプの小包装ミルクを常備しておくと良いです。
    あとは断水で哺乳瓶を洗えないので使い捨てタイプの哺乳瓶。
    水のストックと、ガス・電気が使えない事を考えてカセットコンロとケトルの用意を。
    これだけ必要なんです。めちゃくちゃ大変。


    液体ミルクが手軽に買えればこんな苦労は全て解決するのに!!!!!

    +60

    -1

  • 8268. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:38 

    彼氏に電話したら肉じゃがとハンバーグが食べたいと言っていたので今日は頑張ります。こういう時こそ明るく過ごさないと

    +2

    -35

  • 8269. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:41 

    >>8233
    テレビって昔からそういうものじゃないですか
    だからみんなテレビみなくなってるんですよ・・

    +3

    -1

  • 8270. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:42 

    ネットも電話もラインも繋がらなくて、水も出なくてトイレも流れなくて、これから夜だし、それでも気を強くもとうと思っていたけど

    電気がついてテレビついたとたん涙あふれてきた…こわかった…

    +113

    -0

  • 8271. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:51 

    >>8256
    最近ようやく認可が下りたってニュースでやってたね。
    新しい物には日本は慎重だからね。
    へんなミルク缶が紛れ込んだらそれはそれで問題大きいからさ、
    赤ちゃんに自己責任とは言えないでしょ。

    +28

    -0

  • 8272. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:00 

    とうとうスマホの電池が残り5%になってしまった…
    最初は不安で震えてたけど皆さんの暖かい励ましやアドバイスで気持ちを落ち着かせることが出来ました
    マメに情報上げてくださったかた、画像付きでわかりやすく説明してくださったかた、皆さま本当にありがとうございました
    今日は不安な夜になると思いますが、耐えられなくなったらまた覗きに来ます
    ありがとうございました

    +73

    -0

  • 8273. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:11 

    備えは必要だけど経験しないと危機感もてなかった。それはどこも同じでしょ。
    北海道民だって今後は備えるはずだよ。備えてなかったと誰も責められないよ。

    +14

    -2

  • 8274. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:15 

    >>8212
    でも、被災してここ見る人の気持ちもわかるよ
    各種サイトや公式ツイッターには有益な情報沢山あるけど情報交換できるわけではない
    ツイッターしてない人もいるだろうしさ
    被害にあった方が覗いてるの前提で書き込むのは大切なことだと思う
    アホな書き込みもあるけど、有益なことを書いてくれてる人もいるし被災経験ある人も心配したりアドバイスになること書いてる
    友人に話せないことも匿名だから本音で書けることもあるよね
    心細いと思うけど、誰かの書き込みで少しでも北海道の人が元気になってくれたらいいと思う
    気をつけて書き込まないといけないのは、私たち地震の被害に合ってない側の人間だよ
    匿名でもモラルは守らないとだよ

    +43

    -0

  • 8275. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:33 

    阪神淡路や東日本熊本の地震の知識はたしかに今役立ってるけど、時代も環境も日々変わってるからね。
    とくに気温なんて昔と比べ物にならないくらい上がってる。過去の経験は大事だけど、世の中に絶対はないんだからその知識や経験を人に押し付けるようになったらダメだよ。なんでも物事臨機応変に考えなきゃいけない。冷静になるのが1番大事なんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 8276. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:38 

    >>8193
    >>8190

    8161の者です。

    平岸4条です。テレビ局の近くです。

    +8

    -0

  • 8277. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:45 

    復活待っています!無事ていて!

    +12

    -0

  • 8278. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:51 

    >>8256
    災害の時はいつも話題になるよね。これだけ災害が多いから早く液体ミルク普及してほしいよね。何が駄目なんだろう。

    +7

    -1

  • 8279. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:13 

    >>8218
    そうなんだね!映像や画像をみてショックを受けたりしないかな?と思ってたけど送ることにしたよ。ありがとう!

    +5

    -0

  • 8280. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:36 

    >>8271
    ヨーロッパやアメリカは普通に一般的に使ってます。里田まいちゃんも。

    +9

    -0

  • 8281. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:42 


    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供
    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供mobilelaby.com

    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供bubble bubble2 google-plus facebook facebook2 twitter instagram twitter2 cart 携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供2018/09/06 15:29災害情報2018年9月6日午前3時8分ごろに発生した胆振地方中東部を震源...


    無料充電の情報です

    +6

    -0

  • 8282. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:53 

    長文書いて討論してる人たちは全員募金した?
    その方が被災者のためになるよ。

    +3

    -1

  • 8283. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:57 

    >>8237
    北海道千歳市公式ホームページ - City of Chitose
    北海道千歳市公式ホームページ - City of Chitosewww.city.chitose.lg.jp

    北海道千歳市公式ホームページ - City of Chitose千歳市子育て観光工業団地移住本文へご利用案内ふりがなをつける読み上げる背景色文字サイズ小さく標準大きくみんなで生き生き活力創造都市千歳市City of Chitose北海道千歳市公式ホームページ- City of Chitose メ...

    +2

    -0

  • 8284. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:59 

    冷蔵庫使えないならスキムミルクがあるとお湯や水だけで溶かして飲めるよね

    +2

    -0

  • 8285. 匿名 2018/09/06(木) 16:19:03 

    これだけやっててもまだ水や保存食になるような食べ物とか買ってない人いるんだね。お金ない人とかは無理だろうけどさ、そんな人ばかりじゃないでしょうよ
    うちには無縁だ、って思ってたんだろうな あれだけやってたのに。あれだけ学んだのに。

    +21

    -2

  • 8286. 匿名 2018/09/06(木) 16:19:10 

    熊本地震のようにオスプレイで迅速に物資輸送してどうぞ

    +13

    -1

  • 8287. 匿名 2018/09/06(木) 16:19:49 

    何も準備してない人に引く。でも頑張って。

    +7

    -17

  • 8288. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:22 

    >>8160 1人だろうが4人だろうが誰かの大切な人だったんだよ?
    あなたには大切な人いないの??

    +9

    -0

  • 8289. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:23 

    >>8275
    知識や経験を何も学ばないばかにいってるんじゃないのかな
    散々やってきたんだよ

    +5

    -0

  • 8290. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:28 

    東区東雁来です
    先ほど電気復旧しました!

    +18

    -0

  • 8291. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:29 

    >>8256
    備蓄してる水もなくて水道水しかないのかな。
    電気ガスだめでもカセットコンロもないのかな。
    母乳出なかったから震災関係なく、外出や深夜の授乳に備えて哺乳瓶何本かに湯冷まし作って、ミルクの時に熱湯を足してたけど。
    湯は沸騰させたものを魔法瓶に入れとけば緊急時くらいは賄える程度に冷めない。
    電気ポットでも鍋ヤカンでも使えるものは総動員してお湯の確保してください。

    +3

    -7

  • 8292. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:36 

    東海地震がずっと来ると言われ続けてる静岡は他の都道府県よりも遥かに対策取られてるし、震度7の地震に耐えられる耐震住宅なのは静岡だけとか言われてるけれど。各々の過程で対策はしてるし、避難訓練も結構な頻度でやるけど、それでもやっぱりこんな大地震きたら同じくパニックになると思うよ。だって経験したことないんだもの。
    パニックになって当然だと思う。

    +20

    -0

  • 8293. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:43 

    >>8244
    お湯や水も必要だし

    +1

    -0

  • 8294. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:52 

    >>8274
    ごめん長くて読んでない。
    時間使って読む人の気持ちも考えてね。

    +0

    -19

  • 8295. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:57 

    >>8271
    医療品じゃないのに、認可が必要なんだね。赤ちゃんが使うものだから普通の食品とも違うとおもうけど。

    +2

    -0

  • 8296. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:01 

    >>8288
    死にましたよ 大切な人は

    +1

    -13

  • 8297. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:24 

    携帯充電 札幌市役所で17時までやってます。充電器を持参してとのことです。

    +3

    -1

  • 8298. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:29 

    充電ない人はお近くのショップで。
    多分混んでるかも…(;´ω`)
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +8

    -0

  • 8299. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:31 

    >>8220 それはみんな思ってる事だけど今は責めるのやめとこうよ。
    うちは3ヶ月備蓄してるけど外出先で帰宅難民になれば全て無意味になる。備えてなく弱ってる所にまた責めちゃ這い上がる力を失う。
    ないならないで、どうやって今を踏ん張れるか考えないとさ。
    さっきスーパーの店長さんが無料で役に立ちたいと食糧配ってた。沢山良い人もいる。
    被災地の皆さん、ご近所で水や食糧の情報交換をして踏ん張って!

    +32

    -3

  • 8300. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:34 

    >>8293
    水もストックしてないの?

    +3

    -1

  • 8301. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:39 

    札幌市民です

    ちょっと前に停電復旧して一安心。
    かなりの揺れだったし、真夜中の停電で身動きが取れない感じが怖かった。
    今日の夜も地震あるんじゃ無いかってビクビクするわ。
    市内全体が約半日停電なんて、札幌じゃ珍しい。

    みんなのコメントが優しくて涙出そうになるわ。

    +93

    -0

  • 8302. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:42 

    水ぐらい用意しとけよっとスーパーに走るばかをみておもった

    +14

    -36

  • 8303. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:48 

    北海道はエキノコックス?の恐れがあるから山水とか飲んじゃダメなんだよね。
    安全な水が行き渡りますように。

    +46

    -1

  • 8304. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:56 

    さっきNHKでやってた震源の安平町、店舗でたくさんの商品が落ちて散らばってるのを映していましたが
    下に落ちてた商品のパッケージが日本では見た事もないような外国語だらけ・・・見た人いる?
    あの地域でも外国人っていっぱいいるの?

    +5

    -4

  • 8305. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:12 

    復旧状況です。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +11

    -0

  • 8306. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:22 

    母乳があるじゃないか

    +1

    -27

  • 8307. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:25 

    今踏ん張りたいなら、無駄にガルちゃん見て充電を減らさないことだね。

    +14

    -1

  • 8308. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:28 

    >>8278
    液体ミルクの販売されてるよ。画像であった。

    +4

    -1

  • 8309. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:38 

    うちは電気まだかな
    早くつかないかな
    きっとこのまま夜を迎えるんだ
    長い夜になりそう
    時間が止まったかのようだよ

    +27

    -1

  • 8310. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:56 

    ご心配いただいた皆さん有難うございます
    苫小牧は午後に電気が復旧しました
    今日ドラッグストアに買い物に行った時の出来事です
    在庫が少ないお店で、住民みんなが電池買いに来たけど、ウチまだ少しはあるので、どうぞとか、カップ麺などを譲り合っていました
    なんか心打たれました
    早く全道復旧しますように願ってます

    +138

    -0

  • 8311. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:59 

    こういうときって高カロリーのお菓子とか便利なんだよねー クッキーとか

    +45

    -0

  • 8312. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:01 

    >>8296 だとしたら尚更あんなこと書かないでください。

    +9

    -4

  • 8313. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:03 

    >>8299
    さっきかばってた人は、めっちゃ責められてたよ、、

    +6

    -0

  • 8314. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:16 

    熊本大地震の時の方が酷かった
    熊本は震度7が短期間に2回だぜ?
    北海道民はどんだけびびりなの?
    今回は募金は一応10円だけしとくか

    +2

    -66

  • 8315. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:17 

    >>8256
    開発のGOはでたけどメーカーが消極的なんだよ
    まだまだ液体ミルクに対する抵抗は根強いし、重さもカサもあるから輸送コストがかかって粉ミルクよりかなり高くなるから
    コストが粉ミルクの何倍もかかる割にはそれほど収益は見込めない
    慈善事業じゃないからね

    +19

    -0

  • 8316. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:18 

    >>8116
    また楽しくがるちゃんしようね、待ってます。

    窃盗団まじムカつく。
    熊本震度6経験者です。
    うちは近所のコンビニがOKしてくれたので
    コンビニ駐車場で車上生活して、明るいうちに家に帰って片付け
    してました。他にも数件そうしてたので防犯にはなってたと思う。

    道路は電線の断線とかもあるので注意!
    カップ麺は意外と貴重な水を消費するので
    断水している地域ではお勧めしないです。
    紙皿、サランラップ、紙コップ、割り箸有ると便利です。

    +26

    -2

  • 8317. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:18 

    >>8302
    食料なくても水くらい置いとかないとだよね。
    過去の震災から何も学んでないから被災したのかな。準備させるために。

    +8

    -12

  • 8318. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:23 

    ブレーカー落としてたからいつ復旧したか分からないけど電気使えた
    携帯も充電できるからガルちゃんもできる

    +24

    -1

  • 8319. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:26 

    >>8302
    道民は、地震なれしてないのよ

    +9

    -12

  • 8320. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:38 

    札幌市白石区 電気復旧しました。
    水も出るようになった!!
    でも、まだ余震はあるし、油断できないな。
    被害の状況を実際にテレビで見たら手放しでは喜べないけど。

    +32

    -0

  • 8321. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:48 

    何なの。心ない人が多いね。
    ないものを悔やんでも仕方ないでしょ!!
    現状でできる事を考えてあげなよ!

    +65

    -0

  • 8322. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:57 

    >>8310
    知り合いが苫小牧なのですが、苫小牧復旧したみたいで良かったです!!

    +9

    -0

  • 8323. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:10 

    感動エピソードとかいらないから。用意してなかったバカのやりとりなんて聞きたくないから。

    +5

    -28

  • 8324. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:11 

    給水情報(出てたらゴメン)
    【札幌市】市内56か所で給水所を開設

    ▼中央区

     水道局本局庁舎 藻岩浄水場 宮の森グリーン公園

     南1条西6丁目 南3条西6丁目 南4条西15丁目・西18丁目

     南5条西15丁目 南6条西15丁目 南8条西6丁目

     南11条西7丁目・西9丁目・西15丁目 南13条西15丁目

    ▼南区

     水道局中部水道センター

    ▼北区

     水道局北部水道センター 篠路駅前西公園 屯田西公園

     屯田南小学校 篠路コミュニティセンター

     新川中央公園 拓北公園 百合が原小学校

     北14条西4丁目 北22条西4丁目

    ▼東区

     水道局東庁舎 東区体育館 元村公園 栄南緑地 栄中学校

     丘珠小学校 札苗東公園 伏古みみずく公園 伏古公園

    ▼西区

     水道局北部水道センター八軒分室 鉄興公園 発寒中学校

    ▼白石区

     菊水元町すずらん公園 はんの木公園 北郷小学校

    ▼厚別区

     水道局南部水道センター厚別分室 もみじの丘小学校

     厚別西公園 厚別公園

    ▼豊平区

     水道局南部水道センター 東月寒中学校 平岸小学校 月寒公園

    ▼清田区

     清田市民交流広場 平岡中央小学校 美しが丘シープヒル公園

    ▼手稲区

     手稲稲積公園 前田中学校 新陵小学校

     明日風公園星置中学校

    【千歳市】 給水所 15時現在

    千歳市水道局 北新コミュニティセンター

    北信濃コミュニティセンター 富丘コミュニティセンター

    鉄東コミュニティセンター 泉沢向陽台コミュニティセンター

    祝梅コミュニティセンター 北桜コミュニティセンター

    花園コミュニティセンター

    +23

    -0

  • 8325. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:20 

    今、電気復旧しました!!江別市です。

    +28

    -0

  • 8326. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:26 

    >>8309
    ろうそくとか買えたらいいね

    +2

    -4

  • 8327. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:10 

    脅すつもりはないけど熊本地震の時考えると電気通ったからって安心できないと思う
    水貯めて防災リュック確認して備蓄用意してって予め今のうちにやっておいた方がいいよ
    あと3日間くらいは本当に気を付けないと

    +48

    -0

  • 8328. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:12 

    >>8265
    本当にほしい人はもっと信頼性のあるサイトに行かないとね

    +5

    -2

  • 8329. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:21 

    >>8323
    じゃあ、出てけよ

    +11

    -1

  • 8330. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:29 

    じゃがいもが…

    +1

    -2

  • 8331. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:40 

    家族や恋人と連絡がつかなくて、おそらく電波が混雑しているせいだけど不安です…
    ネットや電気に頼りすぎている生活を反省しています

    +5

    -1

  • 8332. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:49 




    さすがにこれで水や食料を買っておかないアホはいなくなるかな?



    学べよ。




    +7

    -40

  • 8333. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:52 

    みんなありがとう。
    本当にありがとう。
    一人で不安だったけど、みんなからの「がんばれ!」とかそういう言葉でほんとに涙出るよ。
    ありがとう!!

    +49

    -1

  • 8334. 匿名 2018/09/06(木) 16:25:53 

    北海道の人だって蓄えてなかったわけじゃないと思う

    ただ土地的に北海道は物凄く広くて
    次に大きな地震がきた時にもっともっと被害は拡大するし、海に囲まれた大きな島だから自分のところに支援物資が届くかどうかもわからないからとにかく不安なんだと思うよ。
    平気なうちに元気なうちに出来る限りまだまだ備えなければと思うんだと思う…

    +51

    -1

  • 8335. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:01 

    >>8302さんがすごいマイナスだけど、
    キツイようだけど、とても大事なことだと思います
    災害大国日本では飲料水と食料品はある程度蓄えておかないとね

    +13

    -3

  • 8336. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:08 

    >>8291
    停電や断水は一晩で復旧するわけじゃないんですよ?
    どうやってお湯をわかすの?
    どうやって人肌にさますの?
    飲み終わった哺乳瓶はどうやって洗うの?
    手洗いしていない手でミルク缶のスプーンを使うの?
    電気ポット?停電時に何を言っているの?

    +7

    -10

  • 8337. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:13 

    >>8295
    粉ミルクはテレビCMすら許されてないからね
    特別な枠なんだよ

    +3

    -0

  • 8338. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:20 

    >>8134
    こういう言葉ほんとに涙出る…
    ありがとう、本当にありがとう。
    札幌の中でもまだ断水と停電の所だけど、頑張るよ
    同じ境遇のみんな、頑張ろうね

    +35

    -1

  • 8339. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:38 

    私の泊まってるホテルも札幌市なのに…

    なんで電気来ないんだろう。日も傾いて来てすごく不安です

    +14

    -0

  • 8340. 匿名 2018/09/06(木) 16:26:40 

    冷蔵庫復活かつアイス溶けた方へ。
    もっかい凍らせてミルクと混ぜたら
    シェィクかスムージーできるよ!

    ペットボトル凍らせとくとまた停電した時助かるよ!

    +26

    -0

  • 8341. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:04 

    >>8270
    よかったね。
    がんばったね。偉かった。
    ここからも頑張ろう。

    +32

    -1

  • 8342. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:09 

    はいはい。みなさん。落ち着いて。

    +4

    -3

  • 8343. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:10 

    >>8329
    君は用意してなかった人たちのことを何も思わないの?あれだけ学ぶ機会があったのに。なぜ批判されるのか、謎だよ。それだけ意識しろってことを言いたいわけ。君は用意してない人なんだろうね。君に向けての忠告でもあるんだよ。

    +5

    -17

  • 8344. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:22 

    結局北海道の場合は津軽海峡がネックになるので、他の自治体の警察や消防からの応援とか直ぐには間に合わないから、捜索や救助は道内の自衛隊の皆さんが主力になるんだろうね。

    災害救助が本筋ではないことも十分承知しているけど、やっぱりあんな山崩れや倒壊した建物相手に組織立って捜索や救助の行動に適した装備の扱いに習熟しているのは自衛隊だからね。

    本当にありがとうと伝えたいです。
    被災者の皆さんも希望を捨てないで欲しいと思います。

    +4

    -0

  • 8345. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:27 

    >>8293
    まともな母親ならカセットコンロ(ガス)、水くらい備えてあると思うよ(家の倒壊とかでストックがダメになった場合は除く)

    +11

    -1

  • 8346. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:31 

    素朴な疑問だが
    つい最近大阪北部地震があったのに
    何も備えてない人がいるのは
    やっぱりどこか他人事な感じがしたからなのかな。

    +7

    -12

  • 8347. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:38 

    >>8334
    北海道民の意見
      ↓
    7982.匿名 2018/09/06(木) 15:39:34
    北海道出身ですが…馬鹿にしてる?それとも昔のイメージかな?ニュース見たらわかるように北海道は確かに農家は多いけど住宅街は本当に住宅しかないから畑なんてありませんよ!

    +11

    -0

  • 8348. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:54 

    >>8244
    ストックしてても家に帰れない状況とかあるでしょうに…
    ていうかなんでそんな喧嘩腰なの?

    +31

    -2

  • 8349. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:58 

    ドコモ 充電スポット

    1.内容
     マルチチャージャー(複数台同時充電機)による携帯電話の充電

    2.充電サービス拠点および実施時間

     <札幌市>
      ドコモ北海道支社ビル     
      札幌市中央区北1条西14丁目6   ~17時終了予定
      ドコモ月寒ビル          
      札幌市豊平区月寒中央通11丁目2番20号    ~17時終了予定
      ドコモショップ苗穂店
      札幌市東区東苗穂2条3丁目5-35       ~17時終了予定 
      ドコモショップ藤野店
      札幌市南区石山2条9丁目7-53        ~17時終了予定  
      ドコモショップ栄町店
      札幌市東区北41条東17丁目2-5       ~17時終了予定
      ドコモショップ札幌八軒店
      札幌市西区八軒6条西6丁目1-10         ~17時終了予定
     <旭川市>
      ドコモCS北海道 旭川支店
      旭川市2条通10丁目229番1      ~17時終了予定
     <小樽市>
      ドコモショップウイングベイ小樽店
      小樽市築港11番 ウィングベイ小樽3番街1F  ~17時終了予定
     <函館市>
      ドコモショップ函館店      
      函館市五稜郭町12-16 ピュアパレス五稜郭1F   ~17時終了予定
     <釧路市>
      ドコモショップ釧路店      
      釧路市北大通10丁目1番 ドコモ釧路ビル1F  ~17時終了予定
     <北見市>
      ドコモショップオホーツク店
      北見市とん田西町226番地2 ドコモショップオホーツクビル1F  ~17時終了予定
     <苫小牧市>
      ドコモショップ苫小牧バイパス店
      苫小牧市澄川町4丁目1-12         ~17時終了予定

     3.その他
      ・充電実施人数によって、お時間をいただく場合がございますのでご了承願います。
      ・充電中の携帯電話の管理につきましては、お客様ご自身でお願いしております。

    +5

    -0

  • 8350. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:01 

    やっぱりこうなってから色々買いに行くより
    ちゃんと前もって非常用バッグに水とか用意しとかないといけないね

    経験してから気づきました

    +10

    -0

  • 8351. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:19 

    地震のニュース見れる人たちうらやましいよ
    地震のニュースのテレビ見れないよあれから

    +18

    -2

  • 8352. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:22 

    >>8324
    ありがとう

    +7

    -0

  • 8353. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:37 

    泥にはまって抜け出せない人がいたけど、あの人たちはもう抜け出せたのかな

    +4

    -0

  • 8354. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:47 

    ずっと来る来ると言われてる東海地震。
    震源地とされてる静岡ではここ何年も地震がありません。あっても震度1とか2とか。逆に静かすぎて恐ろしさを感じる。ある日一気に来るんじゃないかと…。

    一方で地震があまりこなさそうな地域でばかり大きな地震があって、それを見てると明日は我が身でいつ自分が同じ状況下に置かれるかわからない。だから本当に人ごととは思えない。

    +93

    -2

  • 8355. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:56 

    芦別市ですが未だに電気が復旧しません。
    同じ市内でも場所によってお昼には復旧していたところも。充電がなくなってきましたorz

    +11

    -0

  • 8356. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:58 

    >>8276
    ありがとう!じゃぁ...今のところ確実にわかってるのが
    札幌/
    中央区(札幌駅周辺・ほくでん本社ビル周辺)
    豊平区(平岸4条〈南平岸付近〉)
    東区(詳細不明)
    旭川近郊/
    旭川(詳細不明)
    砂川

    って感じかな

    +13

    -2

  • 8357. 匿名 2018/09/06(木) 16:28:59 

    >>8343
    君とか言ってるあなたがきもいんですが
    ナルシスト?あ、返事いいです会話したくないので。

    +4

    -9

  • 8358. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:01 

    まだあと2年あるのでオリンピック、候補2位の国に変えて欲しい。
    ここ毎年地震や台風、洪水で苦労している地域が多い。
    東京周りも地震がちょくちょくおきている。
    被害になった人を助けるのが先だと思う。

    +29

    -17

  • 8359. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:03 

    >>8304
    日本 地域番付で見ると出てる。

    +2

    -1

  • 8360. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:39 

    日の入りの時刻
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +31

    -0

  • 8361. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:41 

    日没時間
    夜は停電箇所が多いので危険です。
    それまでに移動や、必要な物資など補給されてください。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +24

    -0

  • 8362. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:41 

    >>8332
    お前のコメントが一番邪魔。無駄。

    +10

    -3

  • 8363. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:46 

    飲みトピでセイコーマートって言ってた道民ガル民が心配だ。面識なんてないけど
    大丈夫かな

    +33

    -0

  • 8364. 匿名 2018/09/06(木) 16:29:56 

    暇つぶしで見てます
    どうせそのうち自分が住んでるとこにも来るんだろう
    どうせその時にばかがたくさん湧くんだ。

    +1

    -21

  • 8365. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:25 

    電気も水も復旧してなんとかなったけど、せっせと近くの公園でペットボトルに汲んできた水はまだ置いておきます。
    一昨日の台風、今朝がたの地震でまともに寝られてないから横になってますが、下から微妙な揺れがくるのがわかります。
    けっこう続いてます。

    +8

    -0

  • 8366. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:29 

    >>8347
    被災した地域の空撮、畑だらけなのにね、、

    +5

    -0

  • 8367. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:36 

    >>8267まって。ケトルだと電気ないと無理。

    +0

    -11

  • 8368. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:41 

    札幌の義母は北海道は地震無いから大丈夫と備えを全くしていませんでした。
    南区はどんな状況でしょうか?
    連絡が取れません。

    +36

    -0

  • 8369. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:42 

    無責任に頑張って耐えて欲しいとしか言えません。朝ニュースを知った時から大きなショックを受けています。
    どんなに苦しいか想像する事しか出来ないけど、なんか無力です。

    +8

    -2

  • 8370. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:58 

    本当のバカは夕方から湧きます。
    ストレスの溜まった社畜たちが解き放たれる・・・

    +12

    -3

  • 8371. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:00 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +12

    -1

  • 8372. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:00 

    >>8343
    アホか。私は経験者だから用意万端だわ。
    今はあなたのコメントが一番無意味なんですけど。

    +7

    -2

  • 8373. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:02 

    共産党のジジイ、何もしないくせに文句ばかり言って復興の邪魔だよ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +73

    -1

  • 8374. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:21 

    ごめんなさい
    うちは水も食料も家に備えてあるけど、実際に地震がきたらもっと買い求めてしまうと思う。
    子供がいるし、足の弱い両親の分もきっと足りなくなる。
    備えてるけどもっともっと!とか誰々さんの分って買いに走ってる人もいると思う。

    +26

    -7

  • 8375. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:23 

    客席には明日から空きが出る。車両は満席。支援車優先。
    仙台から苫小牧行きフェリー。
    飛行機、新幹線では北海道行けない状態。

    +8

    -0

  • 8376. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:27 

    サンキュ!買ってきました!
    教えてくれた方ありがとうございました!

    +15

    -0

  • 8377. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:39 

    公園の水飲むんだね。

    +0

    -7

  • 8378. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:50 

    携帯各社情報(でてたらゴメン)
     
    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供
    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供mobilelaby.com

    携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供bubble bubble2 google-plus facebook facebook2 twitter instagram twitter2 cart 携帯各社、北海道地震で充電スポットを無料提供2018/09/06 15:29災害情報2018年9月6日午前3時8分ごろに発生した胆振地方中東部を震源...

    +7

    -0

  • 8379. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:52 

    白石区 電気つきました!
    皆さんは?

    +9

    -0

  • 8380. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:53 

    本当にこのまま停電したまま夜になるんだろうか..お風呂も入れないし、なんか不安だな

    +29

    -0

  • 8381. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:56 

    >>8367
    やかんがいいよ

    +5

    -0

  • 8382. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:01 

    >>8358
    じゃあ日本の経済は大打撃になるね。増税20パーセントにしなきゃね。
    オリンピックの経済効果なんてどうでも良いんだよね、オリンピック嫌いな人は

    +15

    -3

  • 8383. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:04 

    災害の多い日本だからこそ、弱い者を助け互いに譲り合っていくことで国を保ってきた。
    そしてその精神がDNAに刻み込まれている。
    卑怯で声が大きくて厚かましくて弱い者を蹴落とし、盗み、性犯罪をする不良外国人だらけになったら日本は今までの日本じゃなくなる。
    日本での豊かな暮らし、治安の良さ、就職先を享受するだけが目的の外国人、反日の外国人は断固として断るべき。
    それは排外主義ではなく、国民の暮らしと安全を守る国防だから。

    +44

    -0

  • 8384. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:10 

    >>8343
    それだけ論理的にものを考えられる頭脳があるなら、今ここで批判的なコメントを展開するのが非論理的なことだと判るよね、貴女がすべきことは論戦ではなくて、そのスマホから離れることだと思うよ。

    他所の国ならいざ知らず、この国の大多数は弱者になってしまった人に鞭を打つようなことは望まないんだ。

    貴女がいくら正しいことを投稿し、力説してもほとんどの人は共感しないことくらい想像してほしい。

    私は貴女に認められるような人になるくらいなら、反省のないバカでいたいよ。

    +9

    -4

  • 8385. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:38 

    >>8336
    0歳児いますが、赤ちゃん用の軟水の水、コンロ、ヤカンがあれはミルクは作れます。
    我が家は常にミルク缶1つ、オムツ人パック、赤ちゃん用の水は常備しています。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +22

    -0

  • 8386. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:42 

    カセットボンベって爆発しない?欲しいんだけど。

    +6

    -0

  • 8387. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:52 

    【滝川市からのお知らせ】
    滝川市役所1階の市民ロビーにて、臨時の携帯充電用電源コーナーをご用意しました。充電が必要な方は、充電器をお持ちの上お越しください。20時までご利用いただけます。

    +7

    -0

  • 8388. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:54 

    札幌市白石区民です。
    地震発生時からたくさんの情報を書き込んでくださった方、ありがとうございます!
    停電でテレビが見れなかったので、大変心強かったです。

    中央区寄りの白石区は、今も停電が続いています。
    先ほどまで、携帯の電波もなく孤独な戦いでした。。。
    外がだんだんと暗くなってきたので、早く電気復旧してほしいです。。。

    +23

    -0

  • 8389. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:20 

    >>8367
    やかんを英語でケトル。

    +5

    -0

  • 8390. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:20 

    一昨日の関西の台風、今朝の北海道の大地震、なんでって天を呪いたくなったり、気分が落ち込んだりしてる。でも、私達は負けたくない、負けない。頑張ろう。

    +7

    -0

  • 8391. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:24 

    >>8381
    いやいや、やかんのオシャレなやつがケトルだよ。
    電気が要るのは電気ケトル。

    +13

    -0

  • 8392. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:24 

    >>8380
    汗ふきシートとかない?夏だしうちはたくさんあるよ。

    +7

    -0

  • 8393. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:25 

    >>8338
    ほんとうだね。
    我慢してたけどこれ読んで涙出た。
    優しい。ほんとにみんな優しい。
    その言葉だけ十分。

    +14

    -0

  • 8394. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:29 

    スマートフォンの電池消耗を抑える方法紹介
    【iPhoneの場合】
    ▼「低電力モード」を設定 
    1.ホーム画面から「設定」をタップし「バッテリー」を開く
    2.「低電力モード」を「オン」に
      画面右上の電池の色が緑から黄色に変わることを確認
    ▼起動中の不要なアプリ終了
    1.ホームボタンを2回素早く押す
    2.その時点で起動されているアプリの画面が出てくる
    3.終了したいアプリを指で下から上に持ち上げるように動かす
    4.アプリ終了
    ▼使用していないWi-Fi・Bluetoothのオフでも抑制可
    【Androidの場合】
    ▼「バッテリーセーバー」機能で電池の消耗を抑制
    手動でオンの方法
    1.スマホ画面の上の方を軽く触って上から下に動かす
    2.「バッテリーセーバー」というアイコンが出てくる
    3.アイコンをタップすると「オン」に
    ▼画面を少し暗くする
    1.指2本で画面の上の方を触り 指をそのまま下に動かす
    2.画面の上の方に横向きの直線が出てくる
    3.左側に動かすと画面が暗くなる
    ▼使用していないWi-Fi・Bluetoothのオフでも抑制可

    +11

    -0

  • 8395. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:54 

    頑張ろう日本!!!!

    +23

    -1

  • 8396. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:06 

    >>8384
    横からだけど、ちゃんと備えをしようって事は
    「弱者になってしまった人に鞭を打つ」ってのとはちょっと違うと思いますよ

    +6

    -0

  • 8397. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:15 

    >>8315
    災害の緊急時用にわざわざ作らないかもね。

    +2

    -0

  • 8398. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:33 

    >>8276
    私も4条です。ラルズの近辺です、まだつきません

    +1

    -0

  • 8399. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:54 

    ガソリンスタンドの情報はどのように調べたらいいですか?

    +1

    -0

  • 8400. 匿名 2018/09/06(木) 16:35:01 

    北海道 道路情報(出てたらゴメン)

    北海道地区 道路情報
    北海道地区 道路情報info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp

    北海道地区 道路情報通行規制16時31分更新現在地凡例現在地 通行止冬期通行止通行止(工事)車線規制大型通行止片側交互交通通行規制区間移動規制特殊通行規制区間その他の規制 概況高速(直轄)国道道道上川高速(直轄)通行止なし国道 通行止なし道道 10路線10区...

    +5

    -0

  • 8401. 匿名 2018/09/06(木) 16:35:05 

    >>8358
    オリンピックの問題はどこの国も抱えてるよ
    テロ・貧困の格差。どこの国もオリンピックを辞めようって毎回人権団体がデモ起こしてる

    東京オリンピックの話は今回の地震とは別件
    日本の場合は他国と違ってオリンピックを必死で辞めさせたいのは反日国の人が(政治家も)多いから、そういう人をつけあがらせるようなことを今書くべきではない
    彼らは日本の邪魔するのが生きがいなんだからさ

    +57

    -10

  • 8402. 匿名 2018/09/06(木) 16:35:52 

    停電後にテレビ受信できない
    どなたか教えてください!白石区です。

    +11

    -1

  • 8403. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:01 

    >>8336
    横ですが
    お湯はカセットコンロでわかします
    少し冷めてから粉ミルクを溶かします
    ボウルにストックしてた水をいれて人肌に冷ます(ボウルの水は捨てない)
    飲み終わった哺乳瓶はストックしてる水で洗います
    アルコール除菌ウェットティッシュ等で手を清潔にします
    ない場合は手で直接スプーンを触らずサランラップやビニール手袋をつかってください
    日頃から備えていればなんとかなりますよ

    +21

    -2

  • 8404. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:07 

    これも貼っておきます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +24

    -1

  • 8405. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:16 

    厨二病発症したいなら別トピ立ててそこでやれ
    被災して困ってる人がいるんだから空気読め

    +13

    -1

  • 8406. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:21 

    私は転勤族で色んな地にいるけど
    3日分くらいは備蓄してある…
    でもテレビ見てると
    1週間は大きい地震に注意となればさ
    3日分の備蓄は最後の最後と考えてしまうよ

    +28

    -1

  • 8407. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:30 

    >>8356

    平岸駅近辺も復旧してます

    +6

    -1

  • 8408. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:31 

    >>8336カセットコンロないの??子供幼いなら除菌スプレーや手指消毒剤はストックあるでしょ?!

    +11

    -3

  • 8409. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:32 

    +2

    -38

  • 8410. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:37 

    苫小牧、先程電気復活しました!

    +54

    -1

  • 8411. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:46 

    はいはい。みなさん。 落ち着いて。

    +7

    -14

  • 8412. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:06 

    >>8407
    厚別区も復旧してます

    +16

    -0

  • 8413. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:16 

    セブンイレブン 水の販売はしているそうです。

    +10

    -0

  • 8414. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:23 

    テレビが付かないのは、電気ではなくアンテナが原因です

    +42

    -0

  • 8415. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:24 

    ちょっとトピズレすみません。関空が訳の分からない運用再開宣言をしてますが北海道の方はこんなむちゃしないでくださいね。

    +2

    -15

  • 8416. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:39 

    >>8386
    爆発するような商品は販売されません
    この国はあなたが住んでいた中国とは違うので安心してください^^

    +16

    -3

  • 8417. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:08 

    キ○ガイさんはスルーしてるといなくなりますよ。
    かまってほしいだけだから。

    +17

    -0

  • 8418. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:28 

    >>8386
    使ってるけど。爆発は今までしてないよ。
    きちんと扱えば。取扱説明書をよく読むといいですよ。

    読まない人が事故る。

    +16

    -0

  • 8419. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:28 

    >>8410
    苫小牧のどこらへんの地域ですか?

    +5

    -1

  • 8420. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:35 

    豊平区です。電気復旧しました

    +28

    -0

  • 8421. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:37 

    本当に頭が下がります。

    この様な対応する自衛隊を 憲法違反と酷評する 共産党を国民は許さないぞ‼️
    国民の敵 共産党。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +106

    -1

  • 8422. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:43 

    >>8409
    ACのCMってなんか役に立つの?

    +8

    -6

  • 8423. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:51 

    >>8376
    東海地方に住んでいるので、
    子供の頃から明日くるかもと
    常に思いながら暮らしてきました。
    本当に明日は我が身、備えておきましょう。
    お役にたてて良かったです!

    +18

    -0

  • 8424. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:07 

    >>8422

    +1

    -1

  • 8425. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:12 

    こんな時にもクレーマー沸くんだねー。
    為になる話ではあるけど、明らかバカにした言い方で可哀想。
    バカとか何かしら文句言ってストレス発散したいだけでしょ。




    +15

    -2

  • 8426. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:15 

    普段備蓄しておいても家が倒壊するとか土砂に埋もれるとかして買い物に走らないといけなくなった人が被災地にいのるかもしれないよ。
    九月の北海道の夜は寒いだろうし。被災地の皆様が無事に夜を越せます様に。

    自分とこはボロ家だから地震の時にどうなるかわかんない。でも万が一に備えて備蓄続ける。

    +37

    -0

  • 8427. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:15 

    >>8415
    うんあなたの考えの方が、訳がわかりません

    +1

    -1

  • 8428. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:28 

    道民です。このトピも書き込みがゴチャゴチャ過ぎて...
    まだ、道民の方、いるようならこちらのトピに移りませんか?
    出来れば情報共有だけしたい
    【雑談】北海道民の集いPart3
    【雑談】北海道民の集いPart3girlschannel.net

    【雑談】北海道民の集いPart3おばんでした。 そろそろまたみんなで集まりませんか~? もう今日は寒くてストーブつけたくなりました(笑) 皆さん夏は満喫出来ましたか? みんなで雑談しましょう~♪

    +33

    -0

  • 8429. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:33 

    >>8415
    ガルちゃん見てる人間に空港運用の決定権を持ってる人間なんかいないんでいらん心配です

    +3

    -0

  • 8430. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:35 

    やっとテレビを見られましたが、南区の情報が少ないのは被害がないからなのかなと思います。
    私がニュースを見た時は、清田区が酷くてそれをやっていました。

    +9

    -0

  • 8431. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:48 

    >>8367
    ごめん 横から
    電気ケトルって書いてないよ
    ケトル=やかん
    お湯があまったら魔法瓶にいれておくといいよ

    +5

    -0

  • 8432. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:05 

    道民です
    みんな懐中電灯は家に備えておいたほうが良いよ!!私は無くて後悔したから、買いに行きます。

    +8

    -0

  • 8433. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:09 

    >>8386
    ボンベ自体を高温の場所に置いたりしなければ大丈夫!
    カセットコンロとボンベ数本、持っておいたほうがいいよ!

    +5

    -0

  • 8434. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:20 

    被災地じゃないけど、水もっと買おうかな。
    皆さん何本ストックしてますか?

    +13

    -4

  • 8435. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:22 

    >>8409
    思い出させないでよ。

    +2

    -0

  • 8436. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:35 

    実家に連絡したら、奇跡的に父が車から携帯を充電できる充電器を持ってたらしくて連絡できたよ。
    ガラケーだからテレビも見れるって。
    まだ停電は続いてるらしいけど本当に良かった。
    うちも色々震災に備えてコンロとか準備してるけど、車ある人は停電に備えて車用充電器あると便利だね。盲点だった。

    +13

    -1

  • 8437. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:43 

    これだけ災害あって復興費もいるのに、在日の生活保護や外国人の留学費、医療費なんてやる余裕無いわ
    ただちに辞めてほしい
    これ以上、日本人の税金上げられたらたまらん

    +56

    -1

  • 8438. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:56 

    うちは神奈川なんだけど、3日前からキンクマ♂が巣作りしてる。
    今は夏だから小屋の入り口から玉出して寝てるんだけど、それが入り口を塞ごうと動き始めた。3月頃から飼い始めて、初めての巣作りで下手くそだけど、歴代のハムスターと何か違う。
    ウンチが一粒も落ちてないのも不思議。予知とかではなく、動物も大震災で怯えてるんでしょうね。
    これ以上、揺れないで欲しい。
    北海道の方が早く落ち着けますように。

    +11

    -5

  • 8439. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:05 

    この間の豪雨で防災グッズや備蓄、一次持ち出し用とか真剣に集めた。親の分と合わせたらすごい金額になったけど、おかげで最低限の水と食料はある。一人暮らしだから何とかなるかな…。
    直後にコンビニ行って電池とお茶だけ買い足したけど、備蓄してない人もいるだろうと思って最低限にした。でもすぐ食べれるパンとか買っておいた方が安心だったかも…カップ麺は地道に買い足してたから結構ある。
    お風呂にためる時間もなく断水なったからトイレが不安。
    本震きてさらに長引いたら食料や水だってどうなるか…
    水も携帯充電サービスも対応早くて驚いた。同じ被災者なのに、こんな大変な時に尽力してくれる人達がいる。
    せっかくのサービス、車ないと行けないのが悲しいけど(´・ω・`)
    友達みんな仕事お休み、自分夜中から出勤。本音は水が出る実家に帰りたいけど、頑張らないと。
    長々ごめんなさい。家に1人でいたら不安になってしまって

    +54

    -0

  • 8440. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:05 

    >>8434
    今、流通が大変なので。

    +2

    -1

  • 8441. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:11 

    札幌の円山です!
    電気つきました!
    大きな病院の周辺から送電してるみたいです!
    テレビが受信できなくなってしまいましたorz
    皆さんたくさんの情報ありがとうございます

    +27

    -0

  • 8442. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:31 

    >>8406
    私は近所のスーパーでセールの時に、うどん缶とかラーメン缶をダンボール2箱買っちゃったよ
    なんかいろいろ集めるのもめんどクサイと思って。

    +23

    -0

  • 8443. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:33 

    電力が復旧した方はとにかくペッボトルに水入れて凍らせておいてね。
    まだ電力不安定かもしれないので再び停電あるかもしれないから、もしもの場合は冷蔵庫保冷・身体への保冷剤替わりとして使いましょう。

    +26

    -0

  • 8444. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:43 

    ネットできる人は買い物はできるの?配達来る?

    +1

    -7

  • 8445. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:57 

    >>8444
    無理だと思うよ

    +11

    -0

  • 8446. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:59 

    >>8434
    私は24リットル。
    ウォーターサーバーのお水を毎月多く注文しています。

    +4

    -0

  • 8447. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:00 

    >>8274
    誰かと繋がってるってこういことを言うんだよ。
    もちろん、家族や地域の人とも直接つながっているんだけど、
    その中にいると本当に情報が取れないからさ。
    ガセかもしれないけど、情報は希望や安心のために絶対必要なんだ。

    +5

    -0

  • 8448. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:15 

    >>8439
    7536で役立つのがあるかも。

    +1

    -0

  • 8449. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:19 

    スマホを早く充電するには

    電源を切るか機内モードにして
    充電をして下さい

    +20

    -0

  • 8450. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:28 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +12

    -1

  • 8451. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:40 

    >>8409
    トラウマ煽るようなことすんな

    +33

    -2

  • 8452. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:45 

    公園の水はトイレ用です。
    必ず近所の誰かと一緒になりましたが、皆さんトイレ用だと言ってました。
    きれいな水なので飲んでも大丈夫と言われましたが。

    +4

    -11

  • 8453. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:51 

    今すぐKKに使う税金止めて!あいつに二度と1円も使わなくていい!
    北海道の皆さんのために使ってほしいです。

    +184

    -10

  • 8454. 匿名 2018/09/06(木) 16:43:25 

    >>8351
    ガルちゃんやれるならネットできるんでしょう?
    ヤフーやトップにライフラインの情報出てるよ

    +7

    -3

  • 8455. 匿名 2018/09/06(木) 16:43:54 

    どなたか教えてください!!

    停電の復旧具合はどんな感じですか?

    +18

    -2

  • 8456. 匿名 2018/09/06(木) 16:43:57 

    >>8438
    >>キンクマ♂

    なに書いてんのよ!
    って思ってしまったではないの。
    矢印要らないよー

    +3

    -1

  • 8457. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:06 

    最後なのかな
    中央区山側
    旭ヶ丘 伏見 界川 双子山

    つらい

    +14

    -1

  • 8458. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:27 

    >>8440
    ?スーパーに買いに行くんだけど。

    +4

    -6

  • 8459. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:27 

    給油情報は今のところTwitter情報のようですが、


    【北海道地震】給油できるガソリンスタンドの営業状況まとめ | Happy Life kagoshima
    【北海道地震】給油できるガソリンスタンドの営業状況まとめ | Happy Life kagoshimahappylife-ikuzi.net

    北海道地震により、ガソリンスタンドも混雑しているようです。 現在営業しているガソリンスタンドのツイッターの口コミなど集めましたので、給油する時のご参考にされてください。

    +7

    -0

  • 8460. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:43 

    >>8438
    そういえばウーパの人どうしたかな。

    +4

    -1

  • 8461. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:57 

    >>8401
    オリンピックでまた風疹麻疹持ち込む外国人いるんじゃないか、流行るんじゃないかって病院の先生言ってた

    +19

    -1

  • 8462. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:03 

    手稲区民ですが電気が復旧したのでスマホも復活しました(´;ω;`)
    みなさんただいま!

    +212

    -5

  • 8463. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:04 

    最近知った防災知識
    カップ麺は水でもできます。
    バターに糸をつけ燃やすと4時間燃えるそうです。
    ブルーシートと新聞紙で寝袋作れます。
    端を紐で縛って中には新聞紙。
    すみませんこれくらいしかわかりませんがライフライン復旧と余震が少ないように祈っています。

    +33

    -1

  • 8464. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:10 

    >>8452
    公園の水は飲めます。法律で決まっています

    +52

    -1

  • 8465. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:14 

    次々と停電解消でよかった。

    +45

    -2

  • 8466. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:21 

    札幌のホテルは何かの大きなイベントがあるとのことで、全体的に満室傾向、飛行機も空きがないそうです。

    何のイベントなのか…中止になってるのかもわかりません…

    +27

    -0

  • 8467. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:37 

    >>8434
    6本いり10箱常備してます。

    +10

    -5

  • 8468. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:05 

    豊平区月寒、通電しました
    急いでスマホ充電してます
    また停電になったら困る

    +62

    -0

  • 8469. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:11 

    >>8373
    もし今共産党が政権取ってたら
    自衛隊なんか邪険にされてたんだろうな
    あの人たち机上の空論ばかりだから何かあった時は怖すぎる
    中国に頼って自衛隊をぶっ壊しそうな気がする
    自衛隊のみなさん、負けないで頑張ってください
    いつもありがとうございます
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +121

    -0

  • 8470. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:38 

    >>8434
    阪神、東日本どちらも経験しました
    家族3人
    水2ℓ×6の箱 12箱
    水500㎖の箱 2箱
    ローリングストックしてます
    オール電化なので カセットコンロ×2
    ガス30本(階段下収納に)

    +38

    -2

  • 8471. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:40 

    >>8458
    そのスーパーにどうやって運ぶか知ってる?

    +11

    -2

  • 8472. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:45 

    >>8358
    外人も来たくないんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 8473. 匿名 2018/09/06(木) 16:47:03 

    >>8434
    阪神大震災のあとから常に12本くらいを在庫にしてる
    でも実際ミネラルウォーターの本数より、お風呂に水を溜める習慣の方が大事かも
    トイレを流す水こそが必要だしね

    +39

    -0

  • 8474. 匿名 2018/09/06(木) 16:47:07 

    札幌市内
    うちもまだ停電中
    おまけにスマホが繋がりにくい
    通話 ネット

    +9

    -0

  • 8475. 匿名 2018/09/06(木) 16:47:15 

    >>8466
    チリ戦 サッカーじゃない?

    +12

    -0

  • 8476. 匿名 2018/09/06(木) 16:47:35 

    チキンラーメン食べたい。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +9

    -1

  • 8477. 匿名 2018/09/06(木) 16:48:04 

    ウォーターサーバーの水ってそのまま飲めるの?

    +13

    -0

  • 8478. 匿名 2018/09/06(木) 16:48:15 

    >>8471

    +0

    -5

  • 8479. 匿名 2018/09/06(木) 16:48:34 

    夜神さん更新が無い。心配だ…

    +2

    -0

  • 8480. 匿名 2018/09/06(木) 16:48:55 

    >>8461
    ここ地震のトピ
    オリンピック妨害したいなら、オリンピック関連のトピへ移動しなね

    +5

    -0

  • 8481. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:06 

    電気は一部復旧らしいですが、まだ時間がかかるそうです。

    北海道の停電 一部地域で供給再開 | NHKニュース
    北海道の停電 一部地域で供給再開 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    今回の地震で、北海道内の全域、295万戸で停電が続いていましたが、運転を停止していた火力発電所のうちの1つが午後になって…

    +11

    -0

  • 8482. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:10 

    早く復旧して

    +4

    -0

  • 8483. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:12 

    >>8444
    北海道?

    +1

    -0

  • 8484. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:17 

    >>8150
    カセットコンロを使う場合でもパスタを水に浸けておくと茹で時間が短くできるんだよ。
    節約になるから私は普段からやってる。

    +22

    -0

  • 8485. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:36 

    >>8462
    残り3パーセントだった方かな
    順次復旧していくのね!

    +29

    -0

  • 8486. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:41 

    必要以上に買いだめしないで。周りの人のことも考えて。

    +26

    -3

  • 8487. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:01 

    苫小牧市民です。
    こちら震度5強で
    台風の直後の事もあり、怖かったです
    水は出ますが電気が復旧しません。
    食事も確保出来ず、1週間以上無事に過ごせるか
    不安です。

    +33

    -0

  • 8488. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:03 

    +1

    -0

  • 8489. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:24 

    >>8422
    役に立つ…ではなく、災害時は商売カラーの強いCMを流すと視聴者から「不謹慎だ」とネガティブなイメージを持たれかねないから、スポンサーが軒並みCMを自粛しがちで、その放送枠が抜けてしまうから、ACジャパンがその枠が空白にならないように買い取って当たり障りのない公共CMを流してるんだよ。

    +46

    -0

  • 8490. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:36 

    釧路まだ停電中。
    防災放送で今日の復旧は無理とのこと。
    子供達が暇そうだけどご近所さんと遊んでもらい、母親同士で世間話。それだけで気が紛れます。
    これから真っ暗な夜が来るー!

    +24

    -0

  • 8491. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:44 

    >>8402
    地デジはアンテナの方向がズレたらデジタル放送だから全く映らないよ。
    自分の家のアンテナとご近所のアンテナが同じ方向向いているか確認。

    ケーブルTVなら、ケーブルTV局がダウンしていたらどうやってもみられない。

    集合住宅も屋内配線とかいろんな配線の一つが断線していたらやはり映らない、

    BS、CSならアンテナの電源も確認してみてね

    +4

    -0

  • 8492. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:51 

    >>8487
    苫小牧のどのへんですか?復旧してるところもあるようですが・・・

    +5

    -0

  • 8493. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:56 

    >>8456
    矢印じゃなくて、♂オスですね。
    小さいから見辛いよね。ごめん

    +5

    -0

  • 8494. 匿名 2018/09/06(木) 16:50:56 

    >>8486
    あなたはちゃんと考えてる?

    +0

    -5

  • 8495. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:08 

    >>8434
    2L×6本を3箱
    大人2人世帯

    +0

    -0

  • 8496. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:14 

    電気復旧羨ましいです。うちは明日辺りになりそうでこれから暗くなるのが恐怖です。旦那は宿直勤務でいないので2歳と2人きり。こわいよー

    +29

    -0

  • 8497. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:31 

    買いだめ警戒してる人うざい。
    普通の量くらい買わせろ。

    +8

    -6

  • 8498. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:32 

    >>8432
    電池式じゃなくてコンセント充電式のも軽くて便利だよ
    いまはそれどころじゃないかも知れないけど
    100均とかにある単3電池を単1の大きさにするカバーとかも便利
    電池どこも売りきれちゃうから

    +3

    -0

  • 8499. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:40 

    驚安の殿堂 ドン・キホーテ


    通常営業再開
    【旭川】MEGA旭川店

    手売り販売店舗
    【札幌】手稲店、北42条店、平岡店、狸小路店、MEGA新川店
    【苫小牧】MEGA苫小牧店
    【帯広】MEGA西帯広店
    【函館】MEGA函館店、函館七重浜店
    【釧路】釧路店
    【室蘭】室蘭中島店
    【標津郡】中標津店
    【小樽】小樽店

    臨時休業店舗
    【帯広】帯広店

    +13

    -0

  • 8500. 匿名 2018/09/06(木) 16:52:25 

    中央区ですがまだ停電中…

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。