ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 6001. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:20 

    >>5995
    そんなあなたが一番かわいそう。

    +0

    -0

  • 6002. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:24 

    もう国は耐震グッズを全世帯に無料配布しようよ!

    +107

    -44

  • 6003. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:25 

    >>5986
    そういうデマを拡散するのはやめて。

    +45

    -0

  • 6004. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:27 

    >>5986
    その話デマの可能性はないの?

    +31

    -0

  • 6005. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:34 

    >>5986
    こんなところで職場を出したくないけど、私はその会社で働いてるけど、それはないから。

    +90

    -0

  • 6006. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:36 

    >>5930
    新千歳空港以外の空港は動いてるところもありそうです。
    札幌市内の丘珠空港は朝は運航していたようですが、今は搭乗手続き一時停止中となっていました。

    +8

    -2

  • 6007. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:45 

    >>5909
    関係ないウザイ!

    +20

    -1

  • 6008. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:47 

    >>5981
    そう、だから2ヶ月から7ヶ月くらいまで予防接種ラッシュなんだよね、切れる前に打っとくという

    +3

    -5

  • 6009. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:48 

    そろそろデカイ地震が来るって言われてる関東に来ないのも不気味…
    最大級のがどかーんと来たらどうしよう

    +66

    -0

  • 6010. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:04 

    今テレビで
    北海道全域で公衆電話無料で使えるようにしたっていってた
    テレ朝のワイドスクランブルからの情報です

    +55

    -0

  • 6011. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:11 

    >>5963
    麦茶ならミネラルもとれるけど、緑茶はトイレ近くなっちゃうからあまりとりたくないお茶だよね。
    とはいえ、水分控えるのも危険だから水がなければ緑茶でも飲むほうがいいのかなー。

    +37

    -0

  • 6012. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:17 

    ガソリン少ない北海道住みのがるちゃん、給油所に行けるなら行った方がいい。大阪北部地震の時は満タンだったから行ってなかったから状況分からないけど東日本の震災では長蛇と聞いたよ。

    +18

    -0

  • 6013. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:18 

    一人死亡
    一人心肺停止
    @日テレ

    +8

    -1

  • 6014. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:21 

    >>5957
    ありがとうございます!!まだ産まれたばかりの赤ちゃんがいるので本当に心配で(;_;)でも既読ついただけでも少し安心できました!迷惑にならないように連絡は控えます!

    +27

    -1

  • 6015. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:33 

    @函館
    Wi-maxのWi-Fi使ってたけど急に圏外になったよー。
    まだ災害Free Wi-Fi開設されてないよね?

    +15

    -0

  • 6016. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:41 

    行ける人は他県に行った方がいい。
    身体はあとから弱ってくるよ。

    +10

    -1

  • 6017. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:46 

    >>5945
    道路は通行止め
    つかえる道は大渋滞
    緊急車両を優先したほうがいいような…
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +28

    -0

  • 6018. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:50 

    >>5985
    意外と素直じゃないかw

    +0

    -0

  • 6019. 匿名 2018/09/06(木) 11:15:54 

    平成が終わり新たな時代を迎える時、日本は大破局を迎えるのか

    +0

    -41

  • 6020. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:13 

    ガースー会見きた

    +10

    -2

  • 6021. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:20 

    >>6009
    東京在住ですがそんなでかいのきたら
    生きてる気がしない

    +9

    -0

  • 6022. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:27 

    >>5992
    テレビがつかないので最新の情報が入ってこないのが本当に困ってます。
    がるちゃんの情報もありがたいけど矛盾が発生しているし…

    +32

    -0

  • 6023. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:33 

    >>5051
    私は防災セットについてた(携帯も充電できるやつ)だったのですが、今回の近畿の台風の時に
    使おうとしたけど、どれだけ必死に巻いても1%も充電できませんでした・・・
    他にも備蓄の水も全然足りなかったり、ラジオも古くて聞き取りにくかったり...

    持っていても、いざという時に使えないアイテムなんて意味ないですよね。
    本当に事前の確認と定期点検が大切だと思い知りました。

    道民の方はもちろんですが、みなさんももう一度確認してみてはどうでしょうか?

    +60

    -0

  • 6024. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:38 

    >>5995
    そうなの、けっこうおっちょこちょいで悪気はないのに迷惑かけちゃってる、申し訳ない

    +1

    -2

  • 6025. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:50 

    >>6016
    行きたくても行けないでしょ…

    +28

    -0

  • 6026. 匿名 2018/09/06(木) 11:16:50 

    小さいお子さんいる人はたいへんだね、お年寄りも…
    決して人ごとじゃ無いんだけど胸が痛いわ。
    もう大きな地震体験してない人の方が少ないと思うけど、本当に余震が恐怖だよね。
    私もずーっと生きた心地しなくて、夜も眠れないしシャワーもトイレ時も気が抜けなくてストレスが凄かった。
    どうかこれから大きな余震が来ませんように。
    北海道の皆さん、気をつけてください。
    そして明日は我が身、日本にいる限りこの恐怖からは逃れられないですよね…
    なんでこんな日本になった…

    +10

    -2

  • 6027. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:06 

    猛暑の年、異常気象の年は地震あるっていうけどホントだな

    +34

    -0

  • 6028. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:11 

    官房長官の会見始まった!
    ガース頼りにしてるよ

    +25

    -2

  • 6029. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:14 

    >>5909 他でトピたてろ。

    +5

    -0

  • 6030. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:17 

    >>5989
    高須院長の所からRTしといたよ!太陽光発電は中国と韓国の嫌がらせだからね。

    +25

    -1

  • 6031. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:18 

    電力指示をドヤ顔ですんな!ってコメあるけど、テレビでなよなよした態度だしてたらよけいにパニックやら不安になる人いるでしょ。

    +21

    -0

  • 6032. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:20 

    ~現時点の最新情報~現時点
    ・電気復旧はメドがたっていない
    ・仮に復旧しても充電可能になるまで時間がかかるので携帯のバッテリーは大切に!
    ・今後2、3日は同じ様な地震に注意!

    +31

    -0

  • 6033. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:31 

    >>6015
    今のところ、ネット上ではその情報ありません。
    ツィッター出来る人は上げてください。
    お願いします。

    +0

    -0

  • 6034. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:37 

    北海道のアンテナショップでたくさん買い物してくるよ。
    スーパーでも北海道のものを選んで買う。
    今月からできるだけアンテナショップに寄ることにするよ。
    そして毎日しっかり働いてお金稼いで使う。私にできることはそれだけだ。
    北海道のみんなはちょっと休んでて〜

    +46

    -0

  • 6035. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:38 

    試される大地

    +3

    -18

  • 6036. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:41 

    旭川空港は運行してるみたいだけど郵便物届けられないのかな

    +6

    -1

  • 6037. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:46 

    道民がんばれ!!!

    +56

    -0

  • 6038. 匿名 2018/09/06(木) 11:17:50 

    >>5871
    通信障害おきるって意味です。わかりにくくて申し訳ない…

    +0

    -0

  • 6039. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:01 

    >>6015
    00000JAPAN使えない?

    +4

    -0

  • 6040. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:31 

    >>5954
    そう、仕事先の先輩が言ってました。

    自分が出来ることが
    みんなも出来ると思わないこと。

    イライラする人は、自分が出来ることを
    みんなも出来ると思ってるから。
    だって。

    +20

    -0

  • 6041. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:32 

    >>5978
    フィリピン台風のときに、韓国軍が支援にやってきてやったこと
    日本が無償援助した学校の壁に描かれたフィリピン国旗と日本国旗

    「日本の国旗を塗りつぶして、韓国国旗を上書きして写真にとって韓国で、フィリピンの小学校を建設したのは韓国です!「」

    +58

    -1

  • 6042. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:32 

    今電波が繋がりにくいエリアがあるとしたら、可能性は2つ。
    一つ目:安否確認などで北海道の通信量が増えてるから。緊急時は一般の通信を押さえることもある(無くす訳ではない)
    二つ目:局地的に回線が切れてるから。◯◯町全域で切れるというより、もっと狭い領域をイメージしてね。◯◯町単位なら迂回路はあるよ。

    +9

    -0

  • 6043. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:38 

    北海道の方は、テレビを見ていないから有益な情報だけ
    上げましょう。

    +35

    -0

  • 6044. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:40 

    >>6015

    WiMAXが公式で北海道広域で電波障害発生と報告してます。
    広域で繋がりにくい状態だそうです。
    札幌の我が家もWiMAX圏外で4G接続です。

    +9

    -0

  • 6045. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:41 

    北海道とは思わなかったけど
    台風後に地震がくる予感はしてた

    +18

    -1

  • 6046. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:44 

    今回の地震と台風で
    やわらか銀行とF住宅はやめといたほうがいいな
    って思った

    +1

    -5

  • 6047. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:57 

    がーすー観ると安心するよ(´;ω;`)

    +12

    -3

  • 6048. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:58 

    小さい子供がいる家はオムツとか用意が足りなてないときっと困るよね。
    ナプキンとかも何気困りそう。大丈夫かな。

    +35

    -0

  • 6049. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:10 

    ログ見返してたら、親戚が住んでる地域電話不通になってるわ
    電気が復旧したら電話しようと思ってたけど、不通になってることを知ることができてよかったわ

    +2

    -1

  • 6050. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:11 

    北海道全域で公衆電話が無料で使えますよ。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -0

  • 6051. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:14 

    >>5968
    マイナスも押さなくて良いんでない?
    反応されないのが一番虚しいから

    +44

    -0

  • 6052. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:15 

    ■給水情報

    地震の影響で北海道江別市では一部で断水していて、市は、市内8か所で給水を行っています。

    給水しているのは、江別市民会館、上江別小学校、対雁小学校、飛烏山公園、江別太小学校、大麻東公園、若草公園、とちの木公園です。

    市では、給水車の水がある限り、給水を続けるということです。

    +21

    -0

  • 6053. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:38 

    北海道のみなさん大丈夫です?
    またとんでもないデマを流す奴がいると思います
    デマにも気を付けてください
    今日は雷や雨が降るかも知れないとの事です
    気を付けてください

    +80

    -0

  • 6054. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:52 

    >>6022
    NHKがホームページでテレビと同じニュース同時提供中ですよ!

    +8

    -0

  • 6055. 匿名 2018/09/06(木) 11:19:52 

    >>6024
    みんなそうだから大丈夫だよ!お互いがんばろう!

    +7

    -0

  • 6056. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:06 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +41

    -0

  • 6057. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:16 

    菅官房長官の会見
    ・北海道地震
    ・関空のこと
    ・西日本豪雨
    3つ全部話してる
    国家的被災状態なのがわかる

    +130

    -0

  • 6058. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:18 

    >>6019
    そういうのやめろや、いい加減にしろよ

    +35

    -0

  • 6059. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:20 

    停電しているなら携帯電話のバッテリーは貴重だから、北海道に住む知り合いへの連絡は控えている。
    と言ったら、母は「そういう時はすぐに電話するものよ」と。
    年配の人はとにかく地震直後に電話する。
    電話しないと不義理だと思うらしい。
    緊急電話も繋がりにくくなるし、安否確認はごく近い身内だけにしてほしい。
    自分の爪痕を残したいなら時間をおいて返信不要でメールだけにするとか。

    +75

    -0

  • 6060. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:21 

    >>6022
    がるちゃんもいいけど
    市のホームページもこまめにしっかり確認してね

    +8

    -1

  • 6061. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:25 

    >>5859
    です!

    みなさんありがとうございます!
    でももう停電してから8時間…
    どうしよう…
    ガス使えるなら
    とりあえず火通したほうが
    まだ持ちますかね?

    北海道の牛乳届けられるように
    午後も発電機で搾乳
    頑張ります!!!!

    +98

    -0

  • 6062. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:35 

    北海道の土地が中国に買収され続けてるのに報道しないから日本人は知らない
    九州、大阪は在日や韓国人に浸食されてる
    日本にいる八百万の神様が良い加減に「日本人目を覚ませ!」と怒って大地を揺らしている気がしてならないんだよ
    とにかく日本人同士、協力し合おう
    早速、日本赤十字社に振り込みに行くよ!!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +73

    -20

  • 6063. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:35 

    >>5998
    北海道の仲間の中で流れていると連絡もらいました。

    せっかくアップしてるのにマイナスばっかりだけど、家族なら後で不通になった時後悔すると思うけど。

    ただの知り合い程度なら連絡は迷惑だからガマンすべき。

    何かガルちゃん怖い。

    +2

    -43

  • 6064. 匿名 2018/09/06(木) 11:20:35 

    手回し充電ラジオ、ラジオと灯として使うのはまだ使えるけど
    スマホの電源として使うのはそうとう大変だから
    携帯バッテリーは電池式を持っておいたほうがいいと思う。

    1分間手回し→ラジオは一時間ほど聞ける
    10分間手回し→携帯充電数パーセント分
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +35

    -0

  • 6065. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:05 

    政府は616億円投入することを決定したって。
    北海道の救済に動きだしたよ。

    +80

    -1

  • 6066. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:12 

    >>6048
    ね、乳幼児の服とかさ、母乳出る人はいいけど、粉ミルクもないと困るだろうね。

    +36

    -0

  • 6067. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:22 

    荒らしはマイナスでなく通報しよう

    荒らしが書き込めなくなる方が吉

    +10

    -3

  • 6068. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:22 

    簡易トイレの作り方です!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +28

    -0

  • 6069. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:43 

    人ってね、具体的にどうして欲しいかを言わないとわからないものだよ。
    これは夫婦関係でも言えるじゃん。

    言わなくてもわかるでしょ。
    見ればわかるでしょ。
    考えればわかるでしょ。
    学んでよ。

    これでわかってくれたら楽だけどそんなことはないまず。

    こーんな勝手な発想だと残念ながら人間は意外と頭はよくない。

    +12

    -4

  • 6070. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:58 

    >>5778 緑茶は利尿作用あるから、下手したら脱水おこす可能性もあるからね…
    飲むより、自炊できる環境の人なら米炊くとか、もったいないけど、うがい(体力落ちると免疫落ちてくるから)とかに使えるんじゃない?
    緑茶はカテキンで、うがいには適してる。

    +29

    -0

  • 6071. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:06 

    水色の服着てる人たちは消防士さん?

    +2

    -3

  • 6072. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:29 

    心肺停止の女性発見されたって
    毛布で隠してるのに必死に撮ろうとしてるマスコミくそ!消えろ!!

    +122

    -1

  • 6073. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:30 

    麦茶って利尿作用ありますか?

    +6

    -0

  • 6074. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:41 

    00000JAPANは大規模災害が発生してから72時間以内に開放されるみたい

    +21

    -0

  • 6075. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:44 

    電力復旧はすぐには難しいみたいね

    +6

    -0

  • 6076. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:49 

    >>6063
    仲間のなかで流れてる、はたしかな情報じゃないからネットに書いちゃ駄目
    当たり前だよ

    +30

    -1

  • 6077. 匿名 2018/09/06(木) 11:22:54 

    >>6043
    ありがとう
    情報が欲しいのと心細さからここ見てるけど、言い争いしてるの見ると悲しくなる
    あなたみたいな心遣いを感じるコメント見ると安心します

    +17

    -0

  • 6078. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:01 

    携帯キャリアの電源は大丈夫だけど、スマホのバッテリーは心配だね。
    皆省エネモードで使用してね。

    +18

    -1

  • 6079. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:02 

    >>6002
    無料で防災セットを配布?

    そういう他人頼みなところがいけないんだよ!
    日頃から一人一人が防災意識もってないと。

    +84

    -5

  • 6080. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:04 

    311を経験しています。
    実際に被災にあわれている方は今停電していてテレビは見れないと思います。ラジオやスマホでの情報しかないと思います。テレビが見れないってかなり不安ですよね。
    大変な時になんでガルちゃんなんてしてんだよ、とか思う人もいると思うのですが、怖い時不安な時、こういうサイト見ると落ち着いたりするんですよね。
    ここのトピでも被災されてる人を励ましたり、役立つ情報を教えてくれてる人もたくさんいますよね!
    ガルちゃんを見れるということは、とりあえず安全が確保できるところにいるってことだと思うのでよかったです!
    でも安心しないで、余震には気をつけてくださいね

    +63

    -0

  • 6081. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:06 

    北海道物産展あると必ず行って
    たくさん買って帰るくらい好き!

    東北住みで結構近いのに、まだ行ったことはない…

    会社の取引先のおじさんで、函館に住んでる人がいるけど
    大丈夫だろうか…
    電話かけたいけど、その分つながらない人がいると思うと躊躇います

    そして同じ被災者として、不安な気持ちとても分かります。

    震災時、人間というものは自然相手には無力で
    普段どれだけ電気に頼って生きているかということを痛感しました。

    自分も何もできないけど、たくさん北海道の美味しいものを買って応援するので
    自然災害に負けず頑張りましょう!!!

    +5

    -11

  • 6082. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:10 

    安否不明だった女性が救出中。
    心肺停止とのこと…
    救助作業の周りでフェンスによじ登ってまでゴツいカメラ持って写真撮りまくってる人って、どういう心境なんだろう。
    全くの他人だけど、辛い。

    +76

    -2

  • 6083. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:23 

    >>6073
    麦茶はカフェイン無いから大丈夫じゃない?

    +9

    -2

  • 6084. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:25 

    スマホでradiko使える人いたらラジオ代わりになる
    電源のことも心配だから、充電器使える状態で情報ない人はradikoのアプリ入れてみるといいよ
    充電器使えない人は心配だから、無理しない程度にしてね
    スマホ使えなくなって家族とかと連絡取れなくなると大変だからさ

    +6

    -4

  • 6085. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:41 

    今、4000人で救助活動してるんだね
    道外から20000人、ヘリコプター51基が向かっているらしい。ゆくゆくは25000人態勢で救助活動をすると

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -1

  • 6086. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:46 

    観測史上最大の大雨を記録した西日本豪雨

    観測史上最高気温を記録した今年の猛暑

    観測史上最大風速を記録した台風21号

    観測史上初めて反時計回りに東から西へと列島を横断した台風12号

    新しい震度システム採用後最大震度を記録した北海道地震

    わずか2ヶ月の出来事です。いいかげん、何かがおかしいと誰もが気付いていいころです。

    +108

    -10

  • 6087. 匿名 2018/09/06(木) 11:24:08 

    >>6003
    デマじゃないから流したんだけど。
    勝手にデマだと決めつけないでくれませんか?

    +0

    -29

  • 6088. 匿名 2018/09/06(木) 11:24:20 

    函館市、北斗市、七飯町は
    断水を予定してないみたいですよ
    断水のデマが流れてるみたいですが

    +9

    -0

  • 6089. 匿名 2018/09/06(木) 11:24:31 

    初めて被災地側の人間の立場になって思った。
    こういう掲示板すごくすごく有難いんだけど、途中で出てくるオカルト的な話や政治的な話、支援物資どうのこうのや○○買って北海道応援するね!みたいな話ってホントにどうでもいい。
    少ない充電でスマホ見てるんだから今すぐ使える情報や有益な情報だけが欲しい。わがままだけど。

    +129

    -1

  • 6090. 匿名 2018/09/06(木) 11:24:48 

    ニュース特設 北海道 震度6強|ニュース特設|NHK NEWS WEB
    ニュース特設 北海道 震度6強|ニュース特設|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    被害、交通、ライフラインなどの最新情報を速報中



    最新情報が
    わかりやすかったので貼っときますね

    +18

    -0

  • 6091. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:01 

    こんな時に庭の畑で爆音で耕運機回してる爺居てイライラするわ。
    暑いから窓開けないとやってられないのに。

    +3

    -6

  • 6092. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:01 

    NHKニュースで、NTT東日本により北海道内の全ての公衆電話が無料になってるとの事。

    +28

    -0

  • 6093. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:10 

    食料ばかりに気を取られて忘れがちだけど、口腔内の衛生面も大事だよ!
    水がなくて歯磨きとか難しくなるからマウスウォッシュとか必要!

    +33

    -0

  • 6094. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:17 

    今現在、自分の家が無事で自分で避難所に行ける人は
    そんなに悲観しなくても大丈夫です

    水分さえちゃんととっていれば
    そのうちなんとかなります

    人が多いところに行く時は
    感染症予防にマスクしておいて下さい

    電気は今日中に復旧する可能性が高いです
    応援しています

    +60

    -0

  • 6095. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:21 

    >>6048
    オムツとかナプキンとかみんな安い時に買って買い置きしてない?
    数日分しかない人とかいないと思うけど。

    +12

    -19

  • 6096. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:27 

    >>5840
    お怪我はありませんか?大丈夫ですか?
    とても不安ですよね。心中お察しします。
    皆さんパニックになりますよね。光景を想像すると胸が痛みます。
    現在のニュースでは、電波遮断予定などの情報はでていませんよ。菅野官房長官も引き続きラジオ、携帯、テレビから情報収集をと呼びかけています。
    風力発電所から原子力発電所へ電力の供給が始まったようです。
    原子力発電所は非常電源が作動し、メルトダウンは起きないと報じています。
    ただ、復旧の目処はまだ未定との事です。
    テレビからですが、また新しい情報が入りましたらお知らせしますね。

    +7

    -0

  • 6097. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:28 

    北から南まで日本全体で復旧復興してる最中だからこれから都市部で何か起きたら本当に機能しなくなりそうで怖い。
    立て続けに災害が起こりすぎて報道も最近起きたほうにシフトしていっちゃうから前に起きた災害の地域の状態がわからなくて今はどんな様子なんだろう。
    西日本豪雨とかのほうもまだまだ時間かかりそうだったけど今はもちろん北海道地震の近況が先だし、でも一昨日の台風の被害受けた地域の状況も知りたいけど難しそうだね。

    バラエティー番組やるくらいなら各地の復旧具合とか避難者や避難所の状況とかを伝えてもらいたい。
    物資とかも最近起きた災害のほう優先になりがちだから均等に行き渡るようになるといいな。

    +14

    -0

  • 6098. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:30 

    >>6086
    そういうのはどーでもいい
    邪魔

    +18

    -4

  • 6099. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:30 

    公衆電話は減ったけど、こういう時は重宝するね。

    +26

    -0

  • 6100. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:34 

    >>6067
    通報はだめだよ
    巻き添えアク禁くらったことあるから
    他にも同じこと書いてる人いる
    巻き添えくらったら
    本当に困っている人が書き込まなくなる
    荒らしは無視が一番だよ!

    +17

    -0

  • 6101. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:36 

    >>6063
    本体だったらNTTから発表あるでしょ??
    自分が聞いたわけでもないのに、不確かなことを信じろというのも難しいよ。

    +41

    -2

  • 6102. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:41 

    こんな大変な時に申し訳ありません。

    今、オークションサイトの品物を発送しようとしましたが、北海道札幌市の方でした。
    すぐつかないのは承知ですが、
    これはすぐつかなくても発送するか、落ち着くまで発送しないか…
    どれが一番迷惑かかりませんか?
    メッセージも、電池消耗につながるからやめた方いいかなと思い、手元にあるまま迷って居ます。

    +64

    -3

  • 6103. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:47 

    >>6087
    あなたか嘘つきかどうかはあと30分でわかるわ。

    +28

    -0

  • 6104. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:51 

    デマ拡散すると罪になるから気をつけな

    前に逮捕者いたよ

    +89

    -0

  • 6105. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:54 

    >>6066粉ミルクは普通のママならそこそこな量はストックしてあるはずだよ。

    +14

    -10

  • 6106. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:55 

    >>6073
    利尿作用はカフェインだからカフェイン入ってなければ大丈夫だよ
    お茶でもデカフェなら大丈夫

    +10

    -1

  • 6107. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:09 

    >>6056
    情報ありがとう!
    断水の心配なくて少しホッとした

    +7

    -1

  • 6108. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:11 

    >>6087
    あなたはそう思ってても不確かな情報流すのはだめなんだよ

    +36

    -0

  • 6109. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:21 

    >>5998
    信じないように
    バクサイの方でも北電やNTTの公式情報をコピペして出してるのでそういうのを参考に!

    +22

    -0

  • 6110. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:23 

    >>6073
    麦茶はノンカフェインだから大丈夫だよ

    +26

    -1

  • 6111. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:33 

    >>6084
    アプリ系は充電の消耗が激しくなるからあんまりおすすめは出来ない

    +22

    -0

  • 6112. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:36 

    北海道の方、寝るときはリラックスできる服装で!

    東日本大震災の後いつでも避難できるようにしばらく洋服で寝てました。
    でも今思うと間違いだった。
    洋服で寝ると疲れは取れない。
    どうせ避難するなら避難所でもリラックスできる服装でいるのが良いのだからジャージで寝ればよかった。
    疲れが極限になって心に不調をきたしました。
    睡眠は最大のお薬です。

    +93

    -1

  • 6113. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:39 

    午後ティー8本あるけど送らないほうが良さげだね

    +4

    -17

  • 6114. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:40 

    >>6071
    POLICEって書いてるから警察だよ!

    +13

    -0

  • 6115. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:58 

    >>6088 函館だけど水出ないよ。マンションだからかなぁ?

    +21

    -0

  • 6116. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:00 

    >>6113
    飲んでしまいなさい

    +17

    -2

  • 6117. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:25 

    すみません心肺停止ってどういう意味ですか?

    +1

    -30

  • 6118. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:30 

    >>6094
    どこ情報ですか?

    +2

    -0

  • 6119. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:30 

    >>6115
    停電だとマンションは水出ませんよ。汲み上げ装置が電気だから。

    +54

    -1

  • 6120. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:33 

    >>6089
    特にどのような情報を必要としていますか?
    こちらも出来るだけ力になれる情報を伝えられるのであれば協力したいです。

    +13

    -1

  • 6121. 匿名 2018/09/06(木) 11:27:42 

    今月、速度制限やめてくるれ!絶対、足りなくなる

    +4

    -4

  • 6122. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:00 

    >>6095
    してない、、、、ナプキンは大丈夫だけどオムツってそんなに買い置きしてるとサイズ変わるし、、、、

    +25

    -1

  • 6123. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:03 

    >>6102
    メルカリBOXで質問するのが良いと思いますよ。

    +10

    -3

  • 6124. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:08 

    >>6004
    すぐに、デマって言論弾圧するのはよくないよ

    東日本大震災で、千葉の大規模火災が発生して、内部の人らしく、危険を知らせる人がいた
    デマって罵られて、その人はごめんなさいって謝罪させられてた

    後日、その人の言葉は当たってたよ

    +32

    -7

  • 6125. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:10 

    生き埋めの現場から中継してるけど、今ストレッチャーに乗せられてるところを白い柵の上に乗ってまで写真撮ろうとしてるヤツいた。
    馬鹿じゃないの??

    +86

    -2

  • 6126. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:11 

    この前の大阪の地震で、家の防災グッズ見直して、
    保存水の期限が切れてたから買わなきゃーと思って早数ヶ月・・
    買う機会は何度もあったのに、今日はいいかーと先延ばしにしてました。猛省。今週末必ず買います!!明日は我が身だ。

    +40

    -0

  • 6127. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:17 

    >>6082
    マスゴミは所詮ゴミです。
    北海道のみなさん、マスゴミはスルーしてください。
    写真をとるな、というと嫌がらせしてくる、と聞いたことがあります。
    人の姿してますが、人ではありません。

    +42

    -2

  • 6128. 匿名 2018/09/06(木) 11:28:30 

    >>6105
    普通のママでもなくなりそうになってから買う人もいるよ。

    +32

    -3

  • 6129. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:19 

    >>6073
    ググったよ。利尿作用ゼロじゃないけどノンカフェインだから他のお茶に比べると弱いって。

    利尿作用がある成分の代表としてはカフェインとカリウムがあります。カフェインを多く摂り過ぎると、利尿作用によって体の水分が必要以上に奪われてしまう事がありますが、麦茶はノンカフェインなので、過度な利尿作用はありません。
    また塩分の排出や利尿作用に効果的なミネラル成分のカリウムも含まれていますが、100mlあたり6mg(成人に必要なカリウム量は平均2300mg)と、そんなに多く含まれているわけではありません。
    しかし昔から大麦やはと麦は漢方医学では、体のリンパの流れが良くなる作用があり、老廃物も排出・体の水分を適正に保つので、腎臓の機能改善などにも効果があり、むくみ改善や、膀胱炎などにも効果があると言われています。
    特にはと麦茶はタンパク質に含まれているアミノ酸が豊富で、血流やリンパの流れを促す効果があり、新陳代謝も活発になるそう。
    なので、体が重い・怠いなどの夏バテ症状の時に、適度な水分を保ってくれる麦茶は、カフェインが入ったお茶よりも有効です。

    +5

    -2

  • 6130. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:21 

    この状況下でデマを流す奴の心理がわからない

    +21

    -0

  • 6131. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:24 

    先ほど貼ってくださっていたNHKのサイトより
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +23

    -0

  • 6132. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:25 

    >>6102
    流通の妨げになるし荷物無くなると怖いからとりあえず送らないでメッセージ送っておくだけでいいと思います。落ち着くまで返信不要ですと書き加えて。
    1回の通知で劇的に消耗するわけでないし、相手も開かないと思う。

    +42

    -0

  • 6133. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:26 

    震度2でもこのまま大きくならないか身構えてしまうくらいだから
    一番寝静まっているときに震度6強は恐ろしすぎますね。
    逃げ遅れてたりしてる人がいませんように。

    +12

    -0

  • 6134. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:32 

    >>6079
    防災セットじゃなくて
    耐震グッズって書いてるじゃん

    +12

    -5

  • 6135. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:32 

    >>6124
    でもデマだったら逮捕されるからね。ライオンが逃げたっていうウソツイートの人逮捕されたよね。

    +26

    -0

  • 6136. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:39 

    >>6062
    東京都に住む外国人は45万5316人で、
    そのうち中国人は18万7852人で最多だった。最多を無視しないで
    「外国人比率が75%の街」が東京に出現していた│NEWSポストセブン
    「外国人比率が75%の街」が東京に出現していた│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。

    +9

    -3

  • 6137. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:44 

    暇なんでしょデマ流すバカは

    +10

    -0

  • 6138. 匿名 2018/09/06(木) 11:29:59 

    >>6064
    ソニーICF-B88 _φ(・_・
    ありがとソーラーも付いてるし良さげ

    +4

    -0

  • 6139. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:20 

    子供のオムツが無くなりそう。西松屋とか開いてないですよね?明日開くかな(・_・;札幌です

    +9

    -0

  • 6140. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:21 

    >>6122
    1ヶ月や2ヶ月で急にサイズアップはしないから、普通そのくらいはまとめて買ってあるでしょうよ。

    +9

    -9

  • 6141. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:23 

    >>6124
    火災でガスがってチェーンメール散々きたわ
    そういうのも迷惑だから

    +8

    -0

  • 6142. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:26 

    >>6072
    ほんとそれ!!すっごいイライラする!撮ってる奴らの神経疑うわ。
    絶対撮れないように徹底して!って画面に訴えてる私です。

    +4

    -0

  • 6143. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:33 

    NTTは、たしか衛星詰んだ電話回線の車持ってると思う。
    東日本大震災のとき、来てたから。

    +4

    -0

  • 6144. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:38 

    >>6131
    デマじゃないかもね

    言語弾圧してた人もやりすぎだったかも

    +11

    -0

  • 6145. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:42 

    夜に起こらなくてまだよかったよね。
    よかったっていうのは適切じゃないけど、、、

    +0

    -9

  • 6146. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:43 

    ツィートを見るとよく分かるよ!

    +5

    -0

  • 6147. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:43 

    >>3816は祖母と連絡とれたのだろうか。

    +5

    -0

  • 6148. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:54 

    >>6102
    とりあえず連絡とってみたら?
    おそらく北海道全土で今は交通もストップしてたりするしキャンセルにしておいたほうがいいかもね。

    +9

    -0

  • 6149. 匿名 2018/09/06(木) 11:30:55 

    >>6134

    どっちにしても他人頼み。
    そもそもどこからそんなお金もってくるの。

    +4

    -0

  • 6150. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:01 

    >>6102
    コメントで本人の希望を確認してからの方がいいんじゃない?電池の消耗も心配だけど、通知が行くだけだし、落ち着いたら返事してくれるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 6151. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:04 

    >>6128
    それ普通じゃないよ。平和ボケしてない?
    台風や地震なんていつ起きるかわからないのに
    ストックせずギリギリまで買わないとか普通じゃないよ。

    +12

    -32

  • 6152. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:07 

    でもアフリカとか赤ちゃんとかオムツや離乳食なくても自給自足で大丈夫なんだもんな〜小さい頃から免疫が強そう

    だから日本も大丈夫なんだろうけどいきなりアフリカのような生活ってのは難しいよね
    生まれた瞬間からなら大丈夫なんだろうけど

    +55

    -4

  • 6153. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:20 

    >>6089
    わかるよ
    現地で情報源ない時に地震と関係ない話を書き込む人多いから困るよね
    気になってることや困ってることあったらどんどん書き込んでいいと思う
    変なのもいるけどちゃんとした人もここ見てるし被災経験ある人も見てるから、困ったことあったら調べて書いてくれる人いるはず
    心細いと思うけど、日本には地震で同じ目にあった人沢山いるから、その人たちを頼りにしてね

    +16

    -3

  • 6154. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:31 

    よく物産展やるんだけど北海道物産展を一番心待ちにしてます。
    毎回毎回迷います、美味しいものだらけで。
    チラシ見てるだけで幸せな気持ちになる。。。
    どれも美味しいから!
    北海道頑張って!募金するし、アンテナショップ行かなきゃ!!!

    +32

    -15

  • 6155. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:36 

    >>6101
    携帯電話の電波塔だから、どうなんだろう。
    私もそこまでは分からない。

    まんがいちもあるから、アップしたけど殺気立っているから、もうやめますね。
    小さな親切大きな迷惑もありますし。

    +4

    -8

  • 6156. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:43 

    深夜にふと目覚めたら、ん!揺れてる?で
    TVつけたら住んでる所が震度4。いきなりTV消えて停電中、ガスと水道とトイレは使えます。一応
    水確保しました。スマホの充電もパソコンからしたり、自分の知恵にビックリ。

    +6

    -10

  • 6157. 匿名 2018/09/06(木) 11:31:49 

    >>5877
    台湾だけで良いです

    +46

    -1

  • 6158. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:03 

    NHK WEBニュースより↓

    気象庁によりますと、今回の地震の震源地の北海道胆振地方中東部周辺では震度6強の揺れを観測する地震のあと、余震とみられる地震が相次ぎ、午前10時現在、体に揺れを感じる地震は44回発生しています。これらの地震の最大震度は、震度4が2回、震度3が8回、震度2が14回、震度1が20回となっています。

    +10

    -1

  • 6159. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:06 

    充電を少しでも長持ちさせる為に低電力モードにすると良いですよ!ただし充電するときだけはモード解除してください。モード解除しないと充電が遅いです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +48

    -1

  • 6160. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:19 

    >>6157
    お前が決めるな

    +2

    -13

  • 6161. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:21 

    >>6086
    確かにおかしいよね。
    みんな気づいてるよ
    ただ、私達に出来る事は何だろう。

    +37

    -0

  • 6162. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:23 

    >>6151
    育児トピへどうぞ

    +9

    -0

  • 6163. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:35 

    >>6139
    何日くらいもちそうなの?

    +5

    -0

  • 6164. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:42 

    >>6101
    これって全国的にって事ですか?

    +1

    -6

  • 6165. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:43 

    >>6151
    こういうトピで、安全なところから上から目線で説教や批判をする人って意地悪だなと思う。

    +36

    -0

  • 6166. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:43 

    心停止で発見されたのに、必死にカメラむけるって…人としてどうなの!!
    ありえない!!

    +61

    -0

  • 6167. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:47 

    今 行く
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +6

    -59

  • 6168. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:50 

    給水所に関して、以下コピペと画像です!

    札幌市は6日朝、胆振地方中東部を震源とする地震を受け、市水道局本局庁舎(中央区大通東11)、北部水道センター(北区新琴似6の2)、南部水道センター(豊平区豊平8の10)で応急給水を始めた。給水を受けるには容器の持参が必要。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +12

    -0

  • 6169. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:55 

    >>6151
    だって買いすぎても置く場所がないし、うちは結局残っちゃったよ粉ミルク結構

    もう余ったまま一歳ちかく

    +24

    -5

  • 6170. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:00 

    北海道の海鮮丼食べて応援したい!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +1

    -37

  • 6171. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:09 

    病院機能がなくなっていってるね。

    停電の為、一般外来は受け入れない、救急搬送のみ。

    +36

    -1

  • 6172. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:11 

    >>6063
    あなた子どもだね。悪気がないのはわかるけど、そういう噂レベルの話、情報の出どころが信頼できる機関でない場合は拡散しないの。災害時の常識だから覚えておいたほうがいいよ。

    +36

    -1

  • 6173. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:47 

    前に防災系のトピで保存してたやつ!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +55

    -2

  • 6174. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:47 

    衛星で通信可能な車はNTTの局所に整備されていますが、未だ発動していないそうです。
    主人はNTTの子会社ですが、地震と共に直行し今電線の検査復旧にあたっています。
    私は家で犬とおとなしくしています。

    +6

    -0

  • 6175. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:51 

    >>6117
    本当に分からないなら、と思って解説するよ。
    医者が死亡確認してないけど、たぶん死んでる。

    +30

    -0

  • 6176. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:53 

    並んでる人達普通に笑ってたり何ならはしゃいでる人も多いよね
    学校休みでラッキーぐらいの感じなのかな

    +3

    -17

  • 6177. 匿名 2018/09/06(木) 11:33:55 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +89

    -1

  • 6178. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:02 

    >>6159
    画像付きでありがとう
    助けられてます

    +11

    -0

  • 6179. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:19 

    >>6151プラマイの数見てると危機感ないママだらけだから言われたくないんだね。

    +6

    -1

  • 6180. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:38 

    ほくでんより

    本日、午後6時より会見

    復旧の目処たたず!

    +28

    -0

  • 6181. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:41 

    粉ミルクの話はどうでもいい

    +11

    -3

  • 6182. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:43 

    >>6068

    だって本当のことを言ったら、
    オカルトだの陰謀論だの言われてしまうからなあ。

    事実は小説よりも奇なりなのにね

    +2

    -8

  • 6183. 匿名 2018/09/06(木) 11:34:43 

    >>6167
    移動車だから無理でしょ

    +6

    -1

  • 6184. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:01 

    昨年 北海道が今年の夏に震度6くるって TVでだれかいってたけど、ほんとうになった

    +13

    -1

  • 6185. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:02 

    今起きて知った!!

    やばいね6強は…
    6月に大阪6弱経験したけどすごかった

    北海道全域で停電て(;ω;)

    +37

    -0

  • 6186. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:03 

    >>6179
    2人ともうるさいよっ。

    +6

    -0

  • 6187. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:04 

    >>6012
    停電の時はガソリンスタンドも停電してます

    +10

    -0

  • 6188. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:06 

    麻原尊師が浄土に旅び立たれてから日本はろくでもないことが多すぎる 今すぐにでも御霊を鎮める為に大仏建立しないと

    +1

    -55

  • 6189. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:15 

    >>6152
    日本に比べたら死亡率すごい高いんじゃないか…

    +13

    -0

  • 6190. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:30 

    出張や旅行で泊まるたびに持って帰って来た
    アメニティーの歯磨き粉付き歯ブラシ(600本くらい)やT字の髭剃りなんかが
    救援物資で送れるくらいあるんだけど、
    個人の救援物資はお断りされて結局送れないんだよなぁ

    +8

    -10

  • 6191. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:44 

    >>6169ローリングしないの・・・なんか色々と心配・・・

    +7

    -0

  • 6192. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:47 

    信号機 ぜんぶついてないうえ、警察官とかもたってないから 車じこりかけました( ;∀;)

    +13

    -1

  • 6193. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:50 

    >>6152
    そんなことないと思う
    アフリカとか乳幼児の死亡率日本に比べたらめっちゃ高いもん

    +7

    -0

  • 6194. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:50 

    >>6139
    まず自治体で指定されている避難場所に行ってみてください。指定避難場所がまず優先的に物資が配布されます。
    学校や施設だったらどこでも良いと思っているひとがいますが、違います。
    明日になったら企業の物資も少し集まるとおもうので、オムツの望みもあります。

    +1

    -0

  • 6195. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:50 

    >>6180
    本当に?
    目処立たずならそろそろ電池やばいから温存しなきゃ

    +4

    -0

  • 6196. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:52 

    普通じゃない普通じゃないって言い方が嫌い。自分軸で普通を決めるなって思う。
    世間一般で見たら普通じゃないのは自分かもしれないのに。

    +10

    -0

  • 6197. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:57 

    明日のサッカー日本代表vs.チリ

    今日の18:00に開催の有無を発表だそう


    選手は無事なよう

    +14

    -2

  • 6198. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:58 

    台風といい、地震といい。。
    日本も破滅に近づいてるような

    +5

    -12

  • 6199. 匿名 2018/09/06(木) 11:35:58 

    >>6188
    つまんねーぞ

    +4

    -0

  • 6200. 匿名 2018/09/06(木) 11:36:11 

    >>6089
    情報収集に不特定多数が書ける掲示板は不向きだよ。騒ぎに乗じてなんの情報も持ってない人も書き込みに来るから
    Twitterの公式アカウントが一番正確だと思われる

    それから添付画像は炊き出し情報です
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +24

    -0

  • 6201. 匿名 2018/09/06(木) 11:36:23 

    >>6177
    ほらやっぱそーじゃん
    デマがデマを呼ぶんだよ

    +44

    -1

  • 6202. 匿名 2018/09/06(木) 11:36:27 

    ATM使えないよお

    +7

    -0

  • 6203. 匿名 2018/09/06(木) 11:36:30 

    >>6119 うんにゃ。やっぱりそうなのね(;つД`)

    でも電気なら早めに復旧すると思う(思いたい!) 我慢します。

    +0

    -2

  • 6204. 匿名 2018/09/06(木) 11:36:45 

    ソフバンが電波悪いからって
    NTTのデマ流すなよ

    +55

    -2

  • 6205. 匿名 2018/09/06(木) 11:36:57 

    >>4020
    寝起きなのと、昨日の晩のお酒が残っている感じだったね。たいへんだね。

    +5

    -1

  • 6206. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:05 

    >>5706
    私は非常時に水だけでお米が食べられるなら、あの品質で十分だと思ったけど。

    +28

    -1

  • 6207. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:05 

    どなたかか土鍋でのご飯の炊き方教えていただけませんか? 水と火加減と時間がわかりません。
    スマホが重くて炊き方を調べたくても
    アクセスできませんになってしまう!
    お願いします!

    +45

    -0

  • 6208. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:16 

    >>6002
    自分で用意しろよ

    +28

    -3

  • 6209. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:19 

    真子が変な男とくっつこうとしてるから、日本の八百万神様が怒っている。

    +20

    -25

  • 6210. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:28 

    帯広空港使えます。

    +9

    -2

  • 6211. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:42 

    >>6167
    それ面白いと思ってやってんの?

    +25

    -1

  • 6212. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:55 

    停電復旧めど立たずの情報は確かですか?
    どなたか教えてください

    +5

    -0

  • 6213. 匿名 2018/09/06(木) 11:37:55 

    洪水に台風に大地震…。最近の日本は災害続きで本当に心配です。皆さん無事でありますように。

    +16

    -0

  • 6214. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:05 

    >>6188
    なんでオウムの尊師が死んで大仏なん?

    +16

    -0

  • 6215. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:20 

    並んでたけど子供達の笑顔みて少しだけおちつけました。ありがたいことです

    +9

    -1

  • 6216. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:21 

    >>6202 ラジオ聞いてたら使える所もあるみたいだけどほぼ稼働してないよね。
    停電してるからお店での買い物は全て現金なのよね。 出来れば細かいお金の方が店員さん困らないみたいよね(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 6217. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:23 

    >>6207
    はいよ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +84

    -0

  • 6218. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:24 

    >>6169
    大量にストックしておくって意味じゃなくて今飲んでるのが最後って人は
    危機管理なさすぎじゃないのってことだよ。
    どんな家でも一缶くらい、1パックくらい置けるでしょう。
    多い分には困ってる人に配ったりできるけど自分が困った側になって
    貰えるかどうかなんかわからないんだから自分で準備するしかないのに。

    +36

    -2

  • 6219. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:26 

    弱り目に祟り目というか、国自体が縮小状態にあると、いろんなところに手が回らず、
    水道管の老朽とか道路の陥没とか・・・お金がないから放置→災害時にさらにひどい災害を引き起こす・・・ 悪いことの連鎖が起こっているような気がするわ。貧乏な家庭が健康に気を遣うことが出来なかったり、家のちょっとした補修が出来なかったりすると、一気に悪化してしまうような。

    今後日本の人口減・少子超高齢化社会、国力の衰退は既定路線であるのに、いまだゼネコンさんにしかお金を回さないのってどうかと思う。
    高速道路や水道管の老朽などのインフラの補修っていっぱいしなきゃいけないし、さらに災害時には老朽化してると甚大な2次災害も起こすのに・・・
    どうして、オリンピックという巨大ビジネスのための豪華な競技場を造らなきゃならないんだろうね。その巨大ビジネスで潤う人って誰なんだよ。まわりまわって庶民にまで恩恵があるって・・・騙されると思ってんのかよ。

    +62

    -1

  • 6220. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:34 

    >>6209
    また出た八百万の神(笑)

    +2

    -5

  • 6221. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:43 

    携帯の人いかにもなコメしてたけどツイッターの拾ってただけじゃん
    自分の言葉と知識で語れないなら拡散するの辞めたがいいよ

    +20

    -0

  • 6222. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:44 

    道民です。

    一風堂さんこんな時に…涙

    不安な時は温かいものが食べたくなるから有難い。

    充電やばいです。

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +104

    -0

  • 6223. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:44 

    >>6122
    うしの市の防災冊子ではサイズ大きめのものを備蓄用品として保管するように指導されてたよ
    同サイズを大量に…ではなく現サイズの他に少し大きめサイズを買い増せば少し備蓄できるよ

    +9

    -0

  • 6224. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:51 

    古いガラケーを持っている人は、契約してなくてもワンセグでテレビが視聴できるはずですので、見てみてください。

    札幌市内の断水、給水情報:どうしん電子版(北海道新聞)
    札幌市内の断水、給水情報:どうしん電子版(北海道新聞)www.hokkaido-np.co.jp

    札幌市内の断水、給水情報:どうしん電子版(北海道新聞)閉じる2018年9月6日 木曜日 (先負)検 索検索北海道札幌市内の断水、給水情報09/06 11:32 更新北海道主要社会生活情報北海道震度6強 札幌市内の断水または、今後断水の恐れがある地域は次の通り。市水道局は...

    +21

    -0

  • 6225. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:56 

    >>6212
    テレビでやってるから本当

    +6

    -0

  • 6226. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:58 

    >>6188
    そりゃ大変だ
    今すぐトイレに流してしまおう

    +8

    -1

  • 6227. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:59 

    既出だったらごめんなさい
    そして転載不可だったらごめんなさい
    でも前にがるちゃんで教えてもらってとても助かったので
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +63

    -0

  • 6228. 匿名 2018/09/06(木) 11:39:11 

    こういう時のために家に少しは現金置いておくべきだよね。3.11の時もATM使えなくてお金おろせなかったみたいだし

    +44

    -0

  • 6229. 匿名 2018/09/06(木) 11:39:15 

    死者2名になりました
    @NHK

    +1

    -0

  • 6230. 匿名 2018/09/06(木) 11:39:32 

    >>6177
    さっき携帯電話が使えなくなると母が言ってたのはこれのことだろうか。
    それとも電池の問題だろうか。
    停電してるから携帯もあまり使えないだろうし
    本当にデマは流さないでほしい。

    +14

    -0

  • 6231. 匿名 2018/09/06(木) 11:39:32 

    5986さん言ってたように、ラジオで携帯電話会社の非常用バッテリーがあと数時間しかもたないと言ってましたよ。その後は移動電波塔?でなんとかするけど、携帯も繋がりずらくなるって。

    +10

    -1

  • 6232. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:01 

    >>6225
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 6233. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:06 

    >>6222
    無料で配れよケチくさいな

    +1

    -29

  • 6234. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:08 

    >>6214
    大便と間違えたんだよ

    +2

    -1

  • 6235. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:13 

    >>6216
    ATM使えないって放送してました。
    新情報入ったら、載せます。

    +11

    -1

  • 6236. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:32 

    >>6086
    天皇が変わる前に日本なくなっちゃいそうで怖い
    でも今はそんなこと言ってられない!
    北海道や被災された皆様、くれぐれも余震等に気を付けてくださいね。
    特に夜は怖くて眠れないと思いますが寝れるときに少しでも体を休めてください。

    +6

    -3

  • 6237. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:37 

    豪雨に台風に地震…
    もうこれ以上何も起こらないで!

    +12

    -0

  • 6238. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:43 

    >>6212
    官房長官の会見で、電気の復旧はすぐにはできないということでした

    +24

    -0

  • 6239. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:50 

    >>6233
    本気で言ってるの?

    +11

    -1

  • 6240. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:58 

    ■携帯電話 通信情報

    携帯電話 停電長引くと影響拡大のおそれ
    9月6日 11時21分

    今回の地震で、北海道の一部の地域では携帯電話がつながらないといった影響が出ていて、停電が長引いた場合、影響が拡大するおそれもあります。

    携帯電話各社によりますと、北海道内の停電の影響で、携帯電話の通信を担う基地局と呼ばれる設備では、非常用の電源設備を使っているということです。

    非常用の電源設備が電力を供給できる時間は、数時間から最大で24時間程度だということで、停電が長引いた場合には、携帯電話がつながらないといった影響が出る地域が広がるおそれがあるとしています。

    このため携帯各社は、状況をみながら、移動基地局車を配備するなどの対応をとることにしています。

    +10

    -0

  • 6241. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:59 

    北海道は自衛隊が直ぐに動ける所だから
    すでに救助や給水活動が始まってるみたいですね

    +28

    -0

  • 6242. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:00 

    ここのコメント読んでると、皆さんのアドバイス・激励すごく嬉しいです。被災者にならないとわからないものですね。本当にありがとうございます。道民おたがいがんばろう!

    +36

    -0

  • 6243. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:06 

    緊急時のトイレの使用(洗浄方法)について<TOTO>
    断水の場合のトイレの使用(洗浄方法)について| 緊急用応急処置とサポート | お客様サポート | TOTO
    断水の場合のトイレの使用(洗浄方法)について| 緊急用応急処置とサポート | お客様サポート | TOTOjp.toto.com

    渇水対策などによる断水時間中は水を使用できなくなり、通常の便器洗浄が出来なくなります。そのような場合には、バケツ等に水をくみ、直接便器内へ流すことで、便器洗浄が可能です。動画で分かりやすくご紹介しています。


    <洗浄方法>
    ① オート便器洗浄・オート開閉機能があるウォシュレット・ウォシュレット一体形便器をご使用の場合は、それぞれのオート機能を「切り」にしてください。オート便器洗浄は、断水時間中「切り」のままにしてください。

    ② 便座・便ふたを上げてください。

    ③ バケツ1杯(5〜6L)の水を、水飛びに注意しながらボウル面に一気に流し込み、さらに静かに3〜4Lの水を注いでください。ただし、この水量では便器の汚物を排出する事ができても、排水管の途中に汚物が停滞することがありますので2〜3回に一度は、バケツ2杯分(10〜12L)を流してください。

    +25

    -0

  • 6244. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:12 

    日本、西も北もえらいことになってる。


    +14

    -0

  • 6245. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:22 

    >>6182
    簡易トイレとオカルト?
    なんの関係が?

    +6

    -0

  • 6246. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:24 

    >>6231
    ラジオで言ってたなら本当なのだろうか…

    +3

    -1

  • 6247. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:25 

    新千歳は全便欠航
    帯広空港は自家発電で普通に運行

    ゆうちょのATMは自家発電がある一部のみでほぼ全て使えない、その為銀行も使えない

    札幌駅全て運休
    JR全て運休

    学校全て休校

    ローソンは全て営業停止
    セブンイレブンは停電してるが、飲料水などの販売は続けている

    火力発電をたちあげてるが、苫東のみ破損が確認され、違う場所からの送電を実施するよう要請中

    +21

    -0

  • 6248. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:37 

    家族でも無駄な情報以外は送れない。
    停電していて無駄な話で携帯の電池消耗させたくない。
    さっきまでちょこちょこ連絡とってたけど、今は未読のままで返信はありません。

    +4

    -0

  • 6249. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:48 

    朝にも貼りましたがATMの情報です
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -0

  • 6250. 匿名 2018/09/06(木) 11:41:56 

    今月下旬、子供が北海道に修学旅行だが…

    現地は大変すぎてそれどころでないのでは…

    +10

    -1

  • 6251. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:14 

    この間の地震の停電で実感したけど
    夜になると真っ暗だから、余計に不安になってしまうと思う・・・
    道民で、1人暮らしのガルちゃん民もきっと沢山いるよね。
    何もできないけど、何とか乗り越えて欲しい。みんなここで祈ってる

    +95

    -0

  • 6252. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:21 

    >>6207
    お米図る一合につき200ml。火はずっと中火。ちなみにお米図る一合カップは180ml。

    +57

    -1

  • 6253. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:24 

    >>6219
    在日にお金吸い取られていいようにされてるしね
    国力回復の為に外国人への施しやってる場合じゃない

    +30

    -1

  • 6254. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:25 

    電気が復旧すればだいぶ楽になるよね

    +70

    -0

  • 6255. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:30 

    >>6190
    それ何年もの?

    +9

    -0

  • 6256. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:34 

    >>6041
    あったあった!
    やる事が姑息なんだよね。
    311で祝杯して、酒屋の酒が無くなったクソ韓国は
    今日も仕事休んで酒盛りか?
    台風での被害も喜んでるだろ。
    腹立つな!

    +74

    -1

  • 6257. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:35 

    >>6176
    悲しい顔や辛い顔してなきゃいけないの?
    笑ったりしてもいいじゃん
    停電したりして大変なのにラッキーなんて思ってるわけ無い

    +43

    -0

  • 6258. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:40 

    >>6245
    ごめん笑ってしまった

    +11

    -0

  • 6259. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:47 

    デマを流すヒマ人のせいで、どれが正しい情報か分からなくなるよね。

    +35

    -0

  • 6260. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:04 

    >>6233
    そんなに貧乏ならスマホ持つのやめて、その分を食費に当てたほうがいい。

    +26

    -0

  • 6261. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:10 

    >>6151
    赤ちゃんに新鮮なのあげた方がいいでしょ

    +2

    -19

  • 6262. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:26 

    変なコメと自演のレスコメはマイナス押して文字小さくしてください。
    自演だろうツッコミコメントもプラス押しちゃうと大きくなって
    邪魔になるので一連のコメントにもマイナスでお願いします。

    +21

    -0

  • 6263. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:27 

    >>6201
    成田さんのツイートを見てきたけど、まだ完全否定はしていませんでしたよ。
    影響拡大の可能性はあるが、公式で発表はされてないので各自でご確認をとのこと

    +6

    -2

  • 6264. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:34 

    >>6102
    向こうはそれどころじゃないと思うんだ。
    オークションサイトの個人同士の連絡にコメント入れるのが良いと思うよ。
    心配の文言も一言添えれば、関係悪化にはならないはず。

    +21

    -0

  • 6265. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:36 

    >>6250

    確実に行き先変更だろうね

    +13

    -0

  • 6266. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:42 

    NHKのニュース
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +16

    -0

  • 6267. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:43 

    午後から北海道で天気が急変するようです。
    みなさん、気をつけてください!!


    北海道 午後は天気急変の可能性 少しの雨でも土砂災害に注意(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    北海道 午後は天気急変の可能性 少しの雨でも土砂災害に注意(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     きょうは朝から晴れる所が多く、東日本・西日本を中心に真夏日となる見込み。ただ、

    +53

    -0

  • 6268. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:48 

    >>6198
    こんなときにまで日本下げこめんととか卑しい民族だね

    +21

    -0

  • 6269. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:01 

    +5

    -0

  • 6270. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:07 

    >>6102
    発送はしない。

    +11

    -0

  • 6271. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:09 

    先ほどの菅さんの会見
    停電について

    経産省などによりますと、北海道のほぼ全域で、停電が続いている状況について、数時間以内の復旧を北電に指示しました。

     北海道最大の火力発電所、苫東厚真発電所に4か所の水力発電所から電気を送り、苫東厚真発電所が再稼働すれば、順次、その他の火力発電所が、復旧するとの見方をしています。

     すでに4か所の水力発電所から苫東厚真に電気が送れているということで、苫東厚真の電気から各地の火力発電所が送電し、数時間以内にも復旧するよう、経産省は北電に指示しました。

    +24

    -3

  • 6272. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:11 

    >>6270
    我が家毎日土鍋でご飯炊いてます。洗米したお米を土鍋に入れて、水加減して強火にかけます。しばらくすると土鍋穴から蒸気がでてくる(かなりの吹き零れ具合いになる)ので、そうなったらごくごくとろ火まで火を弱めて10分位したら蓋空けてみて、水分飛んでればOKです!蒸らし10分程したらふっくら炊けます。土鍋だと蒸らしもいれて20分程度で炊けるので沢山炊いて、おにぎりにしておくといいですよ!

    +34

    -1

  • 6273. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:15 

    地震に関する情報を確認できます。

    ニュース特設 北海道 震度6強|ニュース特設|NHK NEWS WEB
    ニュース特設 北海道 震度6強|ニュース特設|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    被害、交通、ライフラインなどの最新情報を速報中

    +8

    -0

  • 6274. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:38 

    >>6261
    新鮮な粉ミルクってなに…?

    +23

    -5

  • 6275. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:43 

    あの今日はテレビずっとこんな感じなんでしょうか?
    ハゲタカの最終回楽しみにしてるんですが…
    まさか中止にならないですよね
    とても心配してます

    +3

    -65

  • 6276. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:00 

    >>6204
    ああ、ああいうデマソフバンの擁護なのか
    他も一緒ですよ~通信悪いですよ~っていうアピールね

    +9

    -2

  • 6278. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:06 

    スマホは真っ先に画面を暗くするといいようです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +31

    -0

  • 6279. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:07 

    速報で南北朝鮮の会談発表の日程が入ったけどわ

    底意地の悪い連中だから
    わざわざ北海道大地震に被せてきたね

    100%わざとだわ。

    +46

    -1

  • 6280. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:12 

    >>6261
    災害が起きてすぐ粉ミルク買えると思ってるの??
    さすがに平和ボケしてる

    +7

    -5

  • 6281. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:17 

    >>6256
    311で祝杯して、酒屋の酒が無くなった

    ヒェ、、、、、、、

    +7

    -5

  • 6282. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:22 

    ミルクとかよそでやれ

    +29

    -0

  • 6283. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:46 

    >>6176
    被災したら全員どんよりしなきゃ駄目なんだろうか
    そういうヒトコマを切り取ってゲスの勘繰りするのも被災者はストレスだよ

    +18

    -0

  • 6284. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:47 

    夜中の1時過ぎに北海道と地震のことを
    考えていて2時過ぎに寝て
    朝起きたら地震があったとテレビで知って
    本当にこわい

    +5

    -15

  • 6285. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:05 

    >>6261よく分からないな・・・消費期限ってあるよね・・・。
    情けないし悲しいしショックだよ。
    自分で産んだ子を守る為のストックさえしないママが沢山居すぎ。それを指摘されたら逆ギレ。上から目線だとか・・・終わってるわ。

    +7

    -11

  • 6286. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:11 

    >>6279
    北チョンと南チョンらしいね やっぱりチョン民族

    +7

    -2

  • 6287. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:20 

    >>6188

    そろそろやめておかないと、その人のことを熱狂的に崇拝してる人たちに身元調べられちゃうよ?

    いまこの状況でそんな発言なんてしないでしょ。あの人たちの中には専門的な知識の人がいるから、怒らせるまえに本当にやめておいたほうがいいよ。

    +13

    -0

  • 6288. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:22 

    電波塔は停電長引けば利用出来なくなる。
    今のうちに安否確認送りたい人は送っておこう。
    道内の公衆電話は無料で開放中とのこと。

    +9

    -0

  • 6289. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:23 

    家の近所はスーパーだけ簡易的に店頭でカップ麺など販売していて大行列です。
    おそらく高層マンションは断水していて、公園に水汲みに並んでいます。
    ラジオで「電力の復旧は未定」と言っています。
    ガスも、使用前に確認するように言っています。

    +4

    -0

  • 6290. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:27 

    >>6207
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +0

    -37

  • 6291. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:34 

    >>6207

    お水の量はお米の上にぺたっと手のひらをつけた時に指の付け根?に水面がこないくらいで、
    はじめは中火で、湯気が出てきて沸いたら弱火にして10分ちょっと。そのあとふたを開けないでそのまま15分くらい蒸らします。

    わたしも道民です。伝わるかな。いつもお鍋でお米を炊いています!
    今朝もこれでなんとかなりました!

    +18

    -2

  • 6292. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:36  ID:zXcs54CO5J 

    道民です。昨夜から停電中です。
    これから水道がとまるとか、携帯がとまるとか、あちこちから流れてきました。
    デマは本当に困りますので、やめて欲しいです。

    +28

    -1

  • 6293. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:42 

    経産省のお偉いさんがドヤってるけど
    電気復旧はまだまだかかるよ。北電の社員さんどうか頑張って!

    +12

    -0

  • 6294. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:43 

    暑くなりそうなので、陽の光いれないようにカーテンしてるよ。電気復旧を今か今かと待ってる
    道東

    +5

    -0

  • 6295. 匿名 2018/09/06(木) 11:46:45 

    地震学者の濱嶌良吉の言ってることズバリ当たってるよ。今のところは。
    「東京直下地震の前に北海道で大きな地震が起きる」「南海トラフは東京直下のあとに起こる」

    +17

    -8

  • 6296. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:00 

    >>6284
    もうそうゆうの恐いからやめて!><

    +2

    -3

  • 6297. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:10  ID:89e2Irqvsq 

    >>6152
    アフリカは亡くなる子もすごい多いよ。

    +7

    -0

  • 6298. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:20 

    >>6207
    米2合(300g)に対して水300g用意します
    1.コメを軽く洗う
    2.分量外の水でコメを浸水させます(出来れば30分)
    3.浸水させた米をザルにあげて水をきる
    4.水を切った米と300gの水を土鍋に入れる(2合以上炊く時もお米のグラムと同量の水を入れます)
    5.火をつけて炊く。タイマーで15分セットして最初は強火、沸騰してきたら弱火にします
    15分間蓋は開けないでください。
    6.15分経ったら火を止め15分蒸らします(この時タオルなどをかけて土鍋を保温します)

    +10

    -0

  • 6299. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:35 

    >>6290
    ちゃんと読んで。
    土鍋が知りたいっていってるよ

    +12

    -0

  • 6300. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:36 

    >>6275
    だまれハゲ

    +10

    -0

  • 6301. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:50 

    あーイライラする
    オール電化糞!

    +54

    -6

  • 6302. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:00 

    午前・定例会見。北海道・苫東厚真火力発電所の復旧について、菅義偉官房長官「苫東厚真火力発電所に破損が見つかったことから速やかな立ち上げは難しい状況。砂川火力発電所に電力を供給し、立ち上げに取組んでいる。
    苫東厚真火力発電所が復旧しないと厳しいのかな…とにかく揺れが来ても火事にならないようにして夜は頑張ってほしいです

    +11

    -2

  • 6303. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:06 

    こんなんで南海トラフ起きたら安倍ちゃんチーンだわ

    +37

    -56

  • 6304. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:06 

    とりあえず救援物資を送る話は今はやめておいたほうが。
    北海道の自給率は高いのでインフラさえ復活すれば食料品はすぐには困らない。
    大規模洪水ではなく、土砂崩れも一部の地域なので衣類、日用品も道内で賄えると思う。
    西日本の洪水のときのトピで、ものを送るならお金を寄付した方がいいと何度も言われているのに、新品の安い服より私のブランドものの古着の方が喜ばれるという人がずっと書き込んでいて、言い方は悪いが本当に邪魔だった。

    +125

    -2

  • 6305. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:21 

    >>6295

    私は地震の予言とか信じないが、

    政府のお抱え地震学者は、
    今回の北海道の大規模な地震の発生を予見していたみたいだね。

    東京も気をつけるのに越したことはない。


    +31

    -3

  • 6306. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:36 

    >>6277
    道産小麦粉、小豆、野菜、米は絶対食べないでね

    +36

    -1

  • 6307. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:38 

    粉ミルクの人、いったんガルちゃんやめよーか?
    情報見る時に邪魔になると思う。

    +71

    -1

  • 6308. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:48 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +27

    -0

  • 6309. 匿名 2018/09/06(木) 11:48:52 

    >>5989
    韓国企業?
    softbank?

    +3

    -1

  • 6310. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:14 

    みんなごめん。>>6277はどうしても許せなくて通報した。

    自分の産んだ子がこんな人間になってしまってお母さんが気の毒だ。そして、こんなときにこんなことしか書き込めないこいつ自身も哀れ。

    +78

    -5

  • 6311. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:21 

    ここ長年、自然災害にほぼ無縁だった大阪でさ
    6月の地震で ガス× 水×
    先日の台風で 電気×
    なって災害によるしんどさ経験したから、現地の方の大変さが分かる。
    余震など怖いでしょうが、いつでもすぐ避難出来る準備をしてなんとか頑張ってください。

    +41

    -0

  • 6312. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:21 

    黙って通報

    +16

    -8

  • 6313. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:24 

    今は明るいけど、夜暗くなったら水の入ったペットボトルを懐中電灯の上に置くと光が広がって明るくなるみたいです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +102

    -0

  • 6314. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:27 

    Yahoo!ネット募金が始まった!
    クレジットカードだけでなく、Tポイントも寄付できるよ
    取り急ぎドラッグストアで貯めたポイント寄付するわ

    +41

    -2

  • 6315. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:45 

    道民です
    たまにここみて情報もらっているので、無駄なことかかないでほしい!

    +81

    -2

  • 6316. 匿名 2018/09/06(木) 11:49:48 

    災害多すぎ。おかしいよ。

    +6

    -5

  • 6317. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:07 

    >>6259
    まさに無知は罪、だね
    本人は善意のつもりだからタチ悪い

    +3

    -1

  • 6318. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:09 

    >>6102
    多分発送業者が受け付けてくれないと思います。
    相手方に一言お入れして、落ち着いてから発送した方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 6319. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:25 

    abemaTVのニュース緊急チャンネルで被災者向けの情報を放送してるよ
    給水所のことや交通情報など
    アプリをダウンロードすれば無料で視聴できる

    +9

    -0

  • 6320. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:28 

    誰か日本人限定がるちゃんを作ってくれ。
    登録制でいいから。

    +67

    -3

  • 6321. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:31 

    通報やめてー

    私は熊本地震の時被災した上巻き込まれてアク禁なってすごく不安だったよ

    +53

    -3

  • 6322. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:41 

    菅さんは二人死亡確認したって会見で言ってたけど、
    ニュースだと、1人亡くなって、1人は心肺停止ってながれてるんだよね
    どっちが正しいの

    +1

    -4

  • 6323. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:47 

    1カ所 営業してるそうです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +41

    -1

  • 6324. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:00 

    >>6295

    地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュース
    地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    1日放送の「してみるテレビ」で、地震の専門家が大地震を予言した。濱嶌良吉氏は地震を避けるため、マレーシアに移住したと告白。坂上忍は濱嶌氏の告白に「えっ?!」と驚くしかなかった

    +3

    -11

  • 6325. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:02 

    2人死亡が合ってるよ

    +5

    -0

  • 6326. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:23 

    >>6301
    オール電化で被災したんですがマンションなのもあってか
    水も遅く出ず、なのにお湯使っていない期間でも沸かす電力みたいなのは使ってたらしく請求きたのでそこの部分だけブレーカーは落としといたが良かったと言われました…知っていたらすみません

    +9

    -0

  • 6327. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:32 

    >>6303
    こんな災害続きだと誰が首相でもチーンだわ

    +25

    -2

  • 6328. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:34 

    海外移住が増えそうだね

    +11

    -0

  • 6329. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:49 

    >>6313
    これさぁ、水が電気を帯びてしまうから危ないって聞いたよ。

    +26

    -1

  • 6330. 匿名 2018/09/06(木) 11:51:50 

    >>5944
    私も同じくでした!でも昼間の暖かくて湿気の低いうちに水は冷たいけど頭だけでも洗いました!
    いつ電気普及するかわからないし。

    +10

    -0

  • 6331. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:00 

    ツィートのコピペ
    (リアルタイムというアプリ)

    【拡散希望】北海道の地震で停電中の皆さまへ、北海道内全ての火力発電所が停止しており復旧の目処が立っておりません。電力供給がないと水の確保も困難なため、約6時間後には計画断水を実施する予定とのことです。 今のうちにお風呂や容器に水をためておいて下さい。

    +10

    -20

  • 6332. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:18 

    天皇陛下もっと祈られてください

    +17

    -26

  • 6333. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:22 

    >>6102
    取引相手ではなく、事務局に相談して判断をあおぐべし。

    +6

    -0

  • 6334. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:24 

    >>6217
    6207です!ありがとうございます!
    なんか優しくて泣けてきた。涙 ブワッて出てきたけど泣いてられないんだよね!本当にありがとうございます。今から炊きます。

    +33

    -0

  • 6335. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:53 

    >>6277
    てめーが沈没しやがれ

    +20

    -1

  • 6336. 匿名 2018/09/06(木) 11:52:53 

    通報はしないで!
    荒らしはスルーしましょう!
    被災地の方、情報提供してくれてる方まで巻き添えアク禁になる可能性があります。荒らしはスルーでお願いします!

    +41

    -2

  • 6337. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:09 

    >>6320
    一応技術的には韓国(.kr)からのアクセスを禁止することは可能なんだけどね
    それをせず善意の日本人をアク禁するがるちゃん

    +28

    -0

  • 6338. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:27 

    天皇陛下やら韓国やら麻原やら書いてる奴は消えろ。マジでどうでもい。

    +23

    -1

  • 6339. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:31 

    >>6291
    それじゃ水加減まちがえる。お米の量と土鍋の底面積によって上澄み部分の高さなんて変わるでしょ。

    +8

    -1

  • 6340. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:35 

    >>6332
    陛下のお仕事はお祈りする事なので、常に祈って下さってますよ。

    +17

    -1

  • 6341. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:55 

    >>6314
    使い道がなくてTポイント10000ポイントくらい余らせてるから募金してくる!
    情報ありがとうー!

    +22

    -1

  • 6342. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:56 

    北海道、中韓の観光客もいっぱい来てるよね?あの民度だから、スーパーとかコンビニで平気で窃盗しそう。お店の方くれぐれもご注意下さい。

    +8

    -1

  • 6343. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:06 

    >>6079 もう!各自で備えるのは勿論の上での話!!
    孤立してる場所に住んでる高齢者の方々は、そういうの知らない人もいるんだよー!
    だから、全世帯に配布して、取り付けられない世帯には自治体で取り付けにまわったりしたら、家具の下敷きとか悲しい事故は減るでしょ!
    緊急時に他力本願とか関係ない!
    自分でできる事は勿論、困ってる所には他力本願だろうが助けに行かなきゃ!

    +9

    -2

  • 6344. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:09 

    >>6204
    ソフトバンクは中国だよね
    アメリカの仕事中止になってヤバそう

    +1

    -0

  • 6345. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:09 

    イライラするのは分かるけど、他人に八つ当たりはやめな

    +12

    -0

  • 6346. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:10 

    函館空港などは遅れはありますが営業してるようです。

    函館空港公式Webサイト | HAKODATE AIRPORT
    函館空港公式Webサイト | HAKODATE AIRPORTairport.ne.jp

    函館空港公式Webサイト | HAKODATE AIRPORTMENUよくあるご質問フロアマップ2018/09/06(木)HKD℃飛行機にのる空港ですごす空港に行く観光を楽しむ飛行機にのるGet onフライト情報ターミナルのご案内搭乗・到着手続きお子さま連れの方お身体の不自由な方動物同伴の際...

    +5

    -0

  • 6347. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:15 

    >>6314

    善意でコメントしてるのは分かるからコメントごめんね。
    以前の災害でヤフーの募金は手数料が引かれたり色々物議ががるちゃんでもされていました。
    今は無理でしょうが災害ふるさと募金など直でお金がいくものもあります。
    納得できる場所へ募金しよう!

    +10

    -0

  • 6348. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:18 

    パックのごはん、レトルトカレー、パウチのおかゆ、ウインナーやベーコンも加熱せずに食べられます。

    冷凍食品はこのマークがあるものは自然解凍するだけで食べられます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +56

    -1

  • 6349. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:37 

    >>6277
    震災もないのに沈み行く国は哀れよな(笑)

    +10

    -1

  • 6350. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:44 

    今地震と関係ない人も
    ・米の炊き方
    ・身近な連絡先
    は紙に書いて用意して起きましょう
    いざという時に役に立ちます

    公衆電話が無料になりましたがそもそも連絡先が分からなければかけることができません
    昔は手帳に電話番号を書き、連絡先のいくつかは頭に入っているのが普通でしたが今そういう時代ではないので…

    +20

    -0

  • 6351. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:51 

    ねえ、本当に本当に日本人だけを助けようよ
    なんで在日に生活保護のおかねをあげてる場合じゃないよ!北海道や東北、大阪など地震の復興の為のお金を集めようよ。。あと小室って人にも税金使うのやめようよ 日本人のお金は日本人のもの大切を血税を垂れ流して本当に許さない

    +214

    -11

  • 6352. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:03 

    >>6062 日本赤十字やユニセフも怪しいって言って無かった?

    区役所や市役所の方が信用
    できるって以前見たような気がする。

    間違ってたらごめんなさい。

    +44

    -2

  • 6353. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:09 

    >>6079 防災グッズじゃなく、耐震グッズ!

    +2

    -5

  • 6354. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:16 

    あと3時間くらいで電波なくなるから携帯使えないみたいだし、本地震はこれからみたい。
    こわいですね。皆さん無事でありますように。
    道南地方より

    +1

    -31

  • 6355. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:18 

    NHK WEBニュースより↓

    交通情報まとめ(午前11時)
    09月06日 11時33分
    この地震で、鉄道や高速道路、空の便など、交通機関に大きな影響が出ています。(午前11時現在)
    【JR】
    JR北海道によりますと、停電の影響で、北海道新幹線や、札幌と道内各地を結ぶ特急列車など、すべての列車の運転ができなくなっています。
    また、道内の多くの踏切では、停電の影響で遮断機が降りたままの状態になって、通行できなくなっているということです。
    【地下鉄】
    札幌市交通局によりますと、地震の影響で札幌市営地下鉄のすべての路線で運転できなくなっています。
    【高速道路】
    ネクスコ東日本などによりますと、インターチェンジ間で
    ▼道央道が、登別東から江別西の間、
    ▼札樽道が、札幌西から札幌ジャンクションの間、
    ▼道東道が、千歳恵庭から占冠の間、
    ▼日高道が、苫小牧東から日高厚賀の間です。
    【バス】
    「ジェイ・アール北海道バス」や「北海道中央バス」にによりますと、大規模な停電の影響で信号機が作動しておらず、安全が確保できないとして、道内の都市間を結ぶ高速バスの運転を取りやめています。
    このほか道内各地のバス会社も路線バスの運行を取りやめる動きが相次いでいます。
    【新千歳空港】
    国土交通省新千歳空港事務所によりますと、6日は空港のターミナルビルを終日閉鎖するため、国内線、国際線ともに新千歳空港を発着するすべての便の欠航が決まっています。
    ターミナルビルの管理会社によりますと、天井の一部が落下したり壁が剥がれたりしているほか、水道の配管の破損で水漏れも多数確認され、復旧のめどはたっていないということです。

    +21

    -1

  • 6356. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:35 

    1月 草津白根山噴火
    冬季 平成30年豪雪
    3月 新燃岳噴火
    6月 大阪府北部地震
    7月 平成30年7月豪雨
    夏期 記録的酷暑(41.1℃)
    8~9月 台風21号被害(風速55m/s)
    9月 北海道地震(道内全戸停電)

    今年は災害当たり年だわ

    +45

    -5

  • 6357. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:44 

    地震あった日やその次の日とかはみんな冷静でいられないのは当たり前
    日本は震災への対応はどの国にも負けてない
    情報なくて不安だと思うけど、元に戻すために
    国や各企業が懸命に動いてるから、不便だと思うけど少しだけ我慢してね
    停電も、ライフラインも必ず復活するよ
    それだけは信じて命を守るために行動して耐えてください
    3.11経験者より

    +100

    -1

  • 6358. 匿名 2018/09/06(木) 11:55:46 

    毎日鍋でご飯炊いてます。

    1 ご飯とご飯の1.2倍の水を用意する(三合なら660cc)

    2 とぐ

    3 今のお米は品質が良いので、すぐ炊いて大丈夫です。
    浸水する余裕があるなら、30分ほど浸水するといいです。

    4 フタをして中火、沸騰してかたかた言い出したらやや火を弱める。

    5 15分くらいしたら、フタ開けて確認してください。鍋や火力によって時間かわるので開けちゃって大丈夫。

    6 確認した時の水分量で、残り時間を見る。
    水がコメの表面に水たまりのようにたまってるならまだ追加で2分ほどたく。
    水がたまってなくて、コメ全体が水濡れしたような状態なら、もう火を止めて大丈夫です。

    7 5から10分蒸らす

    +64

    -1

  • 6359. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:01 

    >>6352
    ユニセフはあれだけど赤十字は大丈夫でしょ

    +3

    -2

  • 6360. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:06 

    NTTのホームページ重すぎてみれないけど、とりあえず電波は大丈夫そうで安心
    ラインで拡散希望とか来てたからびっくりしたよ
    ありがとうがるちゃんの皆様!

    +8

    -1

  • 6361. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:07 

    道民です。
    テレビもつかないし、この後どうなるか本当に心配で情報ほしくてスマホの充電気にしながらネット調べています。
    ここの情報にもとても助けられてますが、雑談っぽいのとか、わざとらしい意地悪なのとかが多くて見づらいのが困る。

    +118

    -0

  • 6362. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:08 

    バイキング終わってんな。

    昨日の関西の台風被害に続き、北海道の地震もスルー。関東のニュースしかしません!って感じだよね。
    最低な番組だわ。今速見コーチのことなんてどーでもいいから。

    +166

    -3

  • 6363. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:25 

    復旧作業やってる業者の人たち、警察や自衛隊の人たちも自分も被災してるんだよね。なのに自分の家の事は後回しで頑張ってくれてる。頭が下がります。

    +45

    -1

  • 6364. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:38 

    >>6271
    数時間以内で復旧するではなく、復旧の目処を立てろという指示ではないですか?
    数時間以内に復旧してくれたら助かりますけど。。

    +10

    -0

  • 6365. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:39 

    変なマイナスするやつやめれや
    気分わりい

    +3

    -10

  • 6366. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:50 

    >>6317
    明らかに混乱を楽しんでわざとやってる人もいる。
    日本の災害を喜ぶ人と言えば…

    +13

    -5

  • 6367. 匿名 2018/09/06(木) 11:56:54 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +16

    -2

  • 6368. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:01 

    大学時代苦楽を共にした友人夫婦がまさに震源の側に住んでいるんですが…
    とても心配…
    いろいろ情報みているとメールや電話は迷惑らしいので控えてるんですが…

    2・3日したら連絡してみてもいいかな?

    +12

    -5

  • 6369. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:10 

    >>6351
    怒りで文章おかしくなったすみません

    +6

    -1

  • 6370. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:12 

    固定電話の通信障害まで起きてるとか最悪だね…

    +11

    -1

  • 6371. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:22 

    昨日は台風、今日は地震
    がるちゃん民は暇なんだねぇ
    そんなにがるちゃんに依存してて充電消耗しないかい?

    +4

    -28

  • 6372. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:27 

    >>6314
    マージン5%とられるんだっけ?
    システム開設ありがとう!ってヤフーにも寄付できる人以外は他の方法で

    毎回ここは早いよね…
    慌てた人を狙ってるんだろうか…

    西日本豪雨ではのちに自治体が開設したので直接募金したい人はしばらく待つと良いかもね

    +20

    -0

  • 6373. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:31 

    災害のトピにはカナラズ書いてるんだけど

    「火事場泥棒」

    気を付けないとね!

    北海道は不法移民に占拠されて国会議員が

    指摘しています。

    明日は我が身、北海道を守らないとね。

    神奈川県民より。

    +98

    -1

  • 6374. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:39 

    ヒルナンデス
    普通に放送

    +11

    -4

  • 6375. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:39 

    >>6337
    韓国遮断してほしいよね

    +17

    -2

  • 6376. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:40 

    明日の天気

    札幌が夕方から雨、他は晴れ時々曇り
    ただ、急な雷雨などある模様。

    +4

    -0

  • 6377. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:48 

    消費税10%延期するかな?

    +2

    -4

  • 6378. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:58 

    ったく小室はムカつくな

    +26

    -4

  • 6379. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:03 

    広島岡山愛媛などが大変
    関空が大変
    北海道が大変

    あちこちで被害が

    +41

    -0

  • 6380. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:27 

    ヒルナンデス衣装は流石に黒っぽいね

    +7

    -4

  • 6381. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:46 

    明るいうちにお風呂はいって
    シーチキンの缶で灯り灯せるよ。ティッシュねじって入れるだけ。家事に注意。

    +7

    -2

  • 6382. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:58 

    Tポイントとか楽天ポイントで募金とか貧乏臭いからやめて

    +1

    -24

  • 6383. 匿名 2018/09/06(木) 11:58:58 

    最新の情報だけ載せるトピたてたほうがいいかも?
    情報探す電池ももったいないよね。

    +9

    -2

  • 6384. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:02 

    >>6377
    また増税だね、他にシワ寄せがくる
    毎回寄付する余裕もないから増税の方が良いけど

    +3

    -2

  • 6385. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:08 

    昼間のワイドショーなんて見ないほうがいいよ
    余計にイライラするだけなんだから

    +6

    -0

  • 6386. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:16 

    >>6362
    あの、フジテレビだからね、、、、、。社長は韓国です

    +21

    -1

  • 6387. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:24 

    >>6362
    速見も残念に思ってたりして
    俺のこといいから災害のニュースでもやってくれよーって

    +2

    -0

  • 6388. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:25 

    菅官房長官はほくでんに急げと言ってる。
    ほくでんは、午後6時に会見。
    復旧までは時間かかると思う。

    +21

    -0

  • 6389. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:29 

    >>6362
    ヒルナンデスみたいに、もともとニュース取り上げてない番組ならしかたないかもしれないけど、ニュース取り上げてるやつらがスルーとか終わってるな。

    +49

    -0

  • 6390. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:33 

    北海道の方怪我などしてませんか?
    北海道に知り合いとかいないし行った事もないけど
    皆さんの事が心配です、、

    何もできないですが、なんとか頑張ってください。
    わたしにはこれしか言う事できない、、、
    すみません

    +10

    -3

  • 6391. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:34 

    子供が呼吸器プラス在宅酸素を使用しているので、電源確保のために入院しています。電気の復旧を待ちます。

    +39

    -1

  • 6392. 匿名 2018/09/06(木) 11:59:37 


    >>6383
    トピ申請中止になってたよ

    +8

    -0

  • 6393. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:29 

    韓国は必要だよ
    東日本大震災の時に外国で一番先に助けに来てくれたのが韓国だった

    +1

    -99

  • 6394. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:30 

    >>6391
    病院のなかでスマホ使うってありなの?

    +6

    -11

  • 6395. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:38 

    信じて貰えないかもしれないけど、電波塔は少なくとも72時間は持つよ。北海道は特に地方だともっと長めに設定さてれる。
    デマだから信じないでね。

    頑張れ、北海道!

    +9

    -1

  • 6396. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:45 

    台風は前もってわかるからまだ良いけど地震は突然だからそれが本当に怖いね、南海トラフもやっぱり突然おきるんだろうね怖いです

    +8

    -0

  • 6397. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:52 

    +51

    -0

  • 6398. 匿名 2018/09/06(木) 12:00:55 

    民放でテレ朝だけが震災の報道続けてるね

    +2

    -1

  • 6399. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:03 

    >>6204
    あなたもソフトバンク関係者の犯行みたいにデマ流してるけど頭大丈夫?

    +0

    -0

  • 6400. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:05 

    >>6393
    荒らし消えろ。

    +3

    -0

  • 6401. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:15 

    余計なこと要らない。
    台風情報トピみたいになって欲しいです。
    お願いします。

    +52

    -2

  • 6402. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:19 

    >>6332
    陛下のせいじゃない
    絶対元凶は、KK!!

    +9

    -19

  • 6403. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:23 

    北海道の方、大丈夫ですか?
    かなり大きな地震だったので心配です。
    どうかお身体に気をつけてください。
    こういっだ災害時は、
    韓国人の火事場泥棒やレイプ犯も出てくるそうなので、防犯にも気を配りつつ、お過ごしください。

    それにしても
    >>6303
    こんなのにプラスする人っておかしくないですか?
    チーンとか死を意味するようなコメですよね?
    地震のトピで被災者の方を心配するでもなく
    こんなコメだけ書く人信じられません

    +87

    -4

  • 6404. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:27 

    小室と婚約してから、日本に災害増えた。アイツ厄病神なんじゃないの?と
    さっき思ってたら他の人も思う事一緒なんだ

    +20

    -21

  • 6405. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:33 

    今ニュースで、公衆電話を使えるようにしているらしい。かなり繋がり易くなっているとのこと。

    こんな情報流すしか出来ないけど、気持ちはつながってます。何かテレビの情報で知りたいこととかあれば教えて下さい。

    +73

    -0

  • 6406. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:37 

    避難所に行くときは「しきりマン」に注意
    非常食とか持ってると寄付しろだなんだ始まる

    +96

    -1

  • 6407. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:49 

    >>6394
    個室なら大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 6408. 匿名 2018/09/06(木) 12:01:49 

    >>6393
    デマは流すなよと何度言われてんの?

    +29

    -0

  • 6409. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:08 

    坂上忍さんの顔見ると安心する

    +2

    -39

  • 6410. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:09 

    ヒルナンデスは冒頭、南原さんが台風や地震についてのお見舞いの言葉がありました

    カミカミでしたが…

    +41

    -1

  • 6411. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:16 

    >>6371
    そう言うお前もな

    +11

    -1

  • 6412. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:31 

    >>6343

    緊急時に他力本願とか関係ないっていうけど、防災予防だよ?未来の緊急時に自分を守る段階の話をしてるの。
    お年寄りとか分かるけどそれは災害広報や、依頼したら取付補助サービスとかそういう話であって全国民に無料配布っておかしいよ。

    +8

    -0

  • 6413. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:33 

    もう、このトピ荒れてる。
    ダメだ。

    +39

    -1

  • 6414. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:35 

    >>6374
    最初になんちゃんが地震について話してたよ。
    慌ててたのか、噛んでたけど。

    +3

    -1

  • 6415. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:37 

    >>6393
    阪神大震災の時

    韓国の居酒屋では

    祝杯が起きた

    +24

    -3

  • 6416. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:37 

    東京防災マニュアル
    衛生
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/pdf/jp/20p7o413.pdf
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/pdf/jp/20p7o413.pdfwww.bousai.metro.tokyo.jp

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/pdf/jp/20p7o413.pdf


    生活
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/pdf/jp/20p7o414.pdf
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/pdf/jp/20p7o414.pdfwww.bousai.metro.tokyo.jp

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/pdf/jp/20p7o414.pdf


    +7

    -0

  • 6417. 匿名 2018/09/06(木) 12:02:52 

    >>6368
    メールくらい良いと思うよ
    電話は家族や親戚以外は非常識だと思う

    +11

    -5

  • 6418. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:08 

    >>6393
    お願いだから消えて

    +32

    -0

  • 6419. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:10 

    >>6152 伝染病多いのご存知ないの?

    +4

    -0

  • 6420. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:29 

    >>6368
    今は連絡控えた方がいいと思う
    様子みるのも大事
    北海道のライフラインのこと逐一テレビが報道するから、停電が復旧してから電話すればいいよ
    相手も今は大変だと思うしさ
    落ち着いた時に電話もらえた方が嬉しいと思う

    +21

    -0

  • 6421. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:34 

    >>6362
    豪雨時には日大のことをやってたしやたらスポーツ系にこだわるよね
    何かあるのかな?

    日大の助成金カットして浮いたお金で各被災地の学校の支援にしてもらいたいからどうせスポーツばかりやるなら日大の件もとことんやってほしい

    +4

    -2

  • 6422. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:42 

    >>6406

    そんな人いるんだ…図々しい。

    持ってる人が自分から寄付するならわかるけど、よこせってジャイアンだよ

    +33

    -0

  • 6423. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:44 

    北海道全域に電気が行き渡るのは1週間くらいって…

    +13

    -1

  • 6424. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:50 

    シムシティやってると増税するのが一番楽
    ポップアップでガンガン不満が出るけど

    +1

    -6

  • 6425. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:53 

    安倍ちゃん
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +39

    -4

  • 6426. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:06 

    >>6371
    あんたは?

    +6

    -0

  • 6427. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:28 

    >>6219
    潤うのはゼネコンと電通だね。つまり官僚の天下り先・・・
    もうだれか声上げないといけないんじゃないかな。
    でも声上げてもどうにもならないから、頭良い人は日本から逃げていくんだろうね

    +4

    -8

  • 6428. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:31 

    黙って通報、巻き込まれません。

    +5

    -2

  • 6429. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:44 

    災害多すぎて小室なんかに税金使ってると思うと本当に腹たつ!!!
    秋篠宮は何してんだよ!
    早く破談させろよ!!!

    +24

    -13

  • 6430. 匿名 2018/09/06(木) 12:04:57 

    >>6391
    持病持ちでよく入院しますが病院はスマホ大丈夫ですよ。
    通話や他の方に迷惑がかかる行為はもちろん駄目ですが。

    +24

    -0

  • 6431. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:03 

    さっき、携帯もスマホも繋がらなくなりました。今やっと何とか繋がるようになったよ〜

    +5

    -0

  • 6432. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:04 

    >>6371
    病気だよね、スマホ離せないんだよ
    育児も放置、災害時もがるちゃん

    +3

    -15

  • 6433. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:05 

    札幌市民です。ガス、水道のみ使えるのでまだ大丈夫ですが、札幌でも避難所に避難されている方いますか。

    +5

    -0

  • 6434. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:09 

    マイノリティな意見を皆で叩き潰そうとする、その姿勢が村社会の日本
    災害なんか関係ない、こんな民族はどのみち消える運命
    日本に1つでも未来が明るいニュースなんてあるか?

    +2

    -21

  • 6435. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:13 

    台風レベルじゃない。北海道民は、節約でロムるだけでコメしないようにしてる位非常事態だから。今回外野が多すぎだわ

    +8

    -0

  • 6436. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:20 

    >>6394
    当時、携帯電話の電磁波が、
    医療器具に誤作動を起こす可能性があると指摘された為、原則使用禁止、という事となっていました。
    その後、携帯やスマホ、そして医療器具においても、
    沢山の改良が重ねられました。

    その結果、医療器具は電磁波に強くなりましたし、
    携帯やスマホの電磁波も微弱になってきたわけなんですね。

    そういった現状も踏まえて、
    新たにガイドラインが作成されて、
    2014年(平成26年)8月19日付けで発表されました。
    この新しいガイドラインでは、
    原則、病院内でのスマホや携帯の使用は禁止とはなっていません。
    通話、メール、WEBでのネット接続も、
    マナーを守れば、基本的にはOKとなっています。

    +29

    -0

  • 6437. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:20 

    >>6424
    ハゲがる男は消えろ

    +0

    -0

  • 6438. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:22 

    札幌とかの復旧は早そうだけど、地方の電力復旧が遅くなりそうだね。

    +4

    -0

  • 6439. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:23 

    深い眠りについてる時間に大地震は
    想像しただけで怖すぎる

    +11

    -0

  • 6440. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:43 

    北海道の人に有益なことのみのやり取りの場にしてください

    +11

    -1

  • 6441. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:48 

    >>6002
    無駄な税金使うのやめてよ。
    これだけ、災害が起きてて準備しない方がおかしい。
    危機感なく、自分たちは大丈夫って思ってるんだろうからそれでいいじゃん。

    国内に住んでる在日・生活保護不正受給者も含めた全世帯が対象になるの目に見えてるじゃん。

    +24

    -2

  • 6442. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:54 

    >>6434
    確かに一利あるかも…

    +1

    -3

  • 6443. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:54 

    ガス栓しめて、コンセント抜いて、ブレーカー落として下さい。

    +13

    -0

  • 6444. 匿名 2018/09/06(木) 12:05:59 

    >>6368
    私も>>6420に一票
    停電復旧してから!

    +2

    -0

  • 6445. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:00 

    もう募金とかしてくれてる皆さんありがとう。
    まだまだ情報不足で、家族とか友達がどうなってるのか、全然分からない(泣)
    関東から駆けつけようにも飛行機も電車も止まってる。
    地元の友達は停電してて、電話も繋がらなくて、TwitterのDMで連絡取れた。
    札幌辺りは地震少ないから、私も住んでた時に震度4でパニックだったのに(泣)
    どうしたら良いのか分からない(泣)

    +8

    -0

  • 6446. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:13 

    >>6413
    在日が、荒らしに来てる
    安倍総理の話とか出したりして

    +4

    -2

  • 6447. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:16 

    深夜に大地震か…
    みんな寝てたよね
    とっさに身を守るなんてできない

    +14

    -0

  • 6448. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:33 

    今後1週間最大震度6に警戒して欲しいとのこと

    +8

    -0

  • 6449. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:33 

    運営さん
    必要ない情報を北海道に送る為、無駄な書き込みの方は通報します。
    宜しくお願い致します。
    非常事態ですもの。

    +10

    -1

  • 6450. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:42 

    >>6429
    日本人なら“さま”をつけましょうね
    秋篠宮さま

    +7

    -6

  • 6451. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:49 

    北海道は電力の供給が厳しいみたいだから、電力の復旧に時間がかかるかもしれないね。

    こういう時に、心から野党が政権取らないでいてよかったと思う。

    +72

    -4

  • 6452. 匿名 2018/09/06(木) 12:06:52 

    明るいうちに明かりも確保した方が良いね、いつ電気が復旧するかわからないし
    暗くても必要な物は手の届くように周りに置いておくと良いかも

    +19

    -1

  • 6453. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:05 

    旭川は外が暗くなって大粒の雨が降ってきた
    天気も不安定で気分が落ち込む…

    +29

    -0

  • 6454. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:13 

    >>6277
    祖国に帰れ害国人

    +46

    -2

  • 6455. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:22 

    有益な情報が荒らしによって流れていく…

    +8

    -0

  • 6456. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:22 

    そんなに大きくないし大丈夫じゃない?

    +0

    -44

  • 6457. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:23 

    >>6373
    これは本当に気を付けてください。
    311の時やられて大切にしてた火鉢や奥にしまってあった壷、母子手帳のようなものまでごそっと持っていかれました。それと室外機も。
    奴らは本当になんでも持っていきます。

    +97

    -0

  • 6458. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:24 

    懐中電灯の光を、水の入ったペットボトルにあてておくと部屋全体を照らせるよ!

    +46

    -0

  • 6459. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:27  ID:mtC16xA1Bf 

    >>3259
    お店開けるんじゃなくて後片付けとか今後の対応確認とかで出勤するんじゃないかな
    大変だと思います、くれぐれも無理のないよう

    +17

    -0

  • 6460. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:30 

    時間差が怖い 「通電火災」とは 阪神淡路大震災から学ぶ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    時間差が怖い 「通電火災」とは 阪神淡路大震災から学ぶ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     2018年9月6日3時8分頃、北海道を震源とした震度6強の地震が発生しました。 1995年

    +12

    -0

  • 6461. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:33 

    土砂崩れは本当に怖い

    +7

    -0

  • 6462. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:33 

    >>6323
    ガソリン入れるのは後にして今やるべきことやったほうが良いです。ガソリン詰めたい気持ちはわかるけどむやみに並ぶのはおすすめしません。時間と残ってるガソリンの無駄!ある程度スタンドが機能しはじめるまで待ったほうがいいです。(311は仙台にいました)

    +49

    -0

  • 6463. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:33 

    >>6271
    数時間以内に復旧の目処を立てるように指示をしております。
    よって、復旧するわけじゃありません。
    復旧の目処すらまだ立っておりません。
    こういう誤情報もとても困ると思います。

    +5

    -2

  • 6464. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:34 

    困ってる人達の情報交換を邪魔する韓国人消えろ

    +48

    -2

  • 6465. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:41 

    こわっ(T_T)
    手術して退院したばっかりだから余計怖い

    +3

    -1

  • 6466. 匿名 2018/09/06(木) 12:07:59 

    旭川空港はいま動いています。
    空路を使えれば流通もいけるかもしれませんね。

    +19

    -0

  • 6467. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:25 

    他県から電源車をもってきたりして電気の復旧まで(1週間)なんとかするそうです
    明日には電気が復旧する場所もあるみたいです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -0

  • 6468. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:31 

    今日で自衛隊4000人体制、今後25000人に増員するとテレビで放送していました。

    +19

    -1

  • 6469. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:39 

    復興税って東日本以外使えないんだよね
    利権が凄いらしい
    仙台とか金あまりまくりで変なモニュメント作ったりしてる

    +43

    -5

  • 6470. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:42 

    このトピに被災した人がいるはずがない。こんなクズサイト見てる状況じゃないと思う。
    本当にクソトピ。

    +4

    -10

  • 6471. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:53 

    >>6393
    韓国が一番に救助にきたっての嘘だよ
    知らないの?

    +70

    -0

  • 6472. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:05 

    >>6423
    本当にそんな発表あったんですか?
    一週間って…どうしたらいいの

    +5

    -0

  • 6473. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:08 

    タイタニックの教訓

    当時、電信が珍しかったが故
    みんなが、いろんな文章を、ふざけて送ってたので
    氷河の情報が、かき消されてしまった

    ココも、荒らしによって
    同じ状況になってる
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -14

  • 6474. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:08 

    >>6313
    これさぁ、水が電気を帯びてしまうから危ないって聞いたよ。

    +5

    -5

  • 6475. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:22 

    韓国の話どうでもいいからよそでやって

    +15

    -0

  • 6476. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:26 

    そんなにかかるわけないでしょ

    +0

    -8

  • 6477. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:27 

    北海道の皆さん頑張って。時間的にあるかわからないけどこういう情報も出てる
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +41

    -1

  • 6478. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:34 

    震度6強なの?7じゃないの?と思うほどの被害な気がする・・・

    +17

    -1

  • 6479. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:36 

    道民です。
    アベマTVでニュースを見たりツイッターで情報を得ていますが、なかなか停電や断水に関する情報がなくいつまで続くのか不安な状態です。
    まず何をしたらいいのかな...

    +7

    -0

  • 6480. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:43 

    >>6412うーん、でもなんか分かるけどなぁ。災害大国ならではの何かみたいなことだよね。
    世界的にも、その国その国で色々あるから、
    日本はこうです。ってのも良いかとも思った。

    +1

    -1

  • 6481. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:49 

    >>6472
    全域に、ってことだから全部が全部じゃないよ

    +9

    -0

  • 6482. 匿名 2018/09/06(木) 12:09:50 

    増税しないで
    無駄を減らせよ本当に
    税金はこういう時の為に
    使うものでしょ

    +70

    -0

  • 6483. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:09 

    ここでばとうしている人達も、実際に会ってみたらお上品そうな雰囲気なのかな

    +0

    -0

  • 6484. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:11 

    土砂崩れも怖いけど津波も怖い
    山も海もある地域だけど次大きな地震がきたら
    どこに逃げらば良いの?

    +1

    -1

  • 6485. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:39 

    >>6473
    でも本当はデカプリオ生きてるし

    +0

    -5

  • 6486. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:40 

    ポテチ不足が心配

    +1

    -17

  • 6487. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:41  ID:qpbTkaBg6q 

    大量マイナスを食らってる荒らしは、今の段階のプラスの数からして同じ人が何度もコメントしてる。
    そこで、私達がID表示したらどうかな。
    ID表示のないコメントは読むに値しないとして読み飛ばせばストレスもたまらない。
    もし荒らしがID表示したら同一人物クソコメを洗い出しやすくなるし。

    +4

    -0

  • 6488. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:43 

    広島もそうだけど
    土砂災害危険地域に、どうして住んでるのか
    理解不応

    +0

    -14

  • 6489. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:46 

    駅前にこの前の台風も今回の地震も安倍総理のせいだとマイク大音量で騒いでるジジイどもがいるんだけど、警察呼んだ方がいいかな?

    +11

    -1

  • 6490. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:51 

    >>6331
    デマ流さないで!北海道水道局のホームページにSNSでのデマに注意してくださいって書いてる
    地震の影響で断水はしてるところあるけど計画断水なんてしてないよ

    +25

    -0

  • 6491. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:51 

    >>6441さんに同意
    誰かやって!って言う前に自分で動かなきゃ

    数年前に祖父母の自治体で実際に個数限定で家具固定の無料配布があり、平日のため取りに行くように言ったものの「そんなものはいらない」と取りに行ってくれませんでした

    自分で買おうともしない、備えようともしない人は配布しても取りに行かないと思います
    そして配布されても設置しないと思います

    誰かかグッズを用意してくれて
    お家まで届けてくれて
    設置するところまでお膳立てしなければ無料配布しても無意味です

    +8

    -1

  • 6492. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:53 

    >>6473
    画像付きわざわざ乙
    あなたも荒らしじゃん

    +8

    -0

  • 6493. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:00 

    札幌市民です。
    情報知りたいのですが
    なんせ停電でテレビが映らないので
    何もわかりません
    携帯のラジオも接続不能になってるし
    あと数時間で電波も途絶えるみたいで
    不安です…

    +40

    -0

  • 6494. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:05 

    ここ、もう役立たず。
    他に移動します。

    +14

    -0

  • 6495. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:06 

    停電復旧が数時間と思っていいのか1週間レベルで覚悟したほうがいいのか混乱する…

    +9

    -0

  • 6496. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:09 

    >>6479
    大阪のあの台風でも停電で復活二日かかったから
    北海道はもっと大変かも

    +7

    -0

  • 6497. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:10 

    >>6405
    電話は家族だけにして欲しい
    友達だ知り合いだからって無意味にかけるな

    +15

    -0

  • 6498. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:21 

    新千歳空港のコンビニオープン

    +6

    -0

  • 6499. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:23 

    宮城だけど東日本の時は何日も停電だった
    でも、なんとかなったし今も元気だよ
    北海道の人、色々不安だと思うけどライフラインはちゃんと復旧するからね
    ずっと、このままってことはないよ!
    困ったことがあったら避難所の人とかに声かけたり遠慮しないでたすけてもらってね
    特に妊婦さんとか子育て中のママさんとかさ

    +9

    -0

  • 6500. 匿名 2018/09/06(木) 12:11:34 

    バイキングとヒルナンデスはこんな時に何を放送してるの?

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。