ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 5501. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:07 

    今日テレの地震のやつやってるけど
    後藤晴菜アナって凄い可愛いね
    頑張って

    +3

    -43

  • 5502. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:16 

    深夜の地震怖かった。。
    私は持病があり、持病の発作が起きてるときに転倒したり何かが落下した場合自分で防御できず痙攣して意識ない状態で怪我します。
    それを想像したら怖くて怖くて。
    今日明日は余震や本震のことを考えて彼氏の家に泊まります。
    彼氏の家に食料がそんなにないみたいなので私の備蓄してた食料を持って行きます。
    万が一ご迷惑おかけしてしまうかもしれないと思い、ご近所の方にも少し分けようと思ってます。こうゆうときに持病があるのは辛い。救急でお世話になってる中村記念も受け入れしてないので不安ばかりが募ります。

    +49

    -20

  • 5503. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:17 

    暗くなる前に電力復旧しますように

    +85

    -0

  • 5504. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:18 

    >>5464
    かもしれない、だから今のうちに準備しておいてもいいと思うよ
    何事もなかったらよかったね、で終わればいい

    +4

    -0

  • 5505. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:43 

    アレルギーに対応した非常食一覧

    尾西のアルファ米
    ・白飯 
    ・わかめごはん 
    ・田舎ごはん
    ・赤飯
    ・白がゆ
    ・梅がゆ
    アルファー食品「安心米」
    ・山菜おこわ、
    ・わかめご飯
    ・きのこご飯
    ・ひじきご飯
    ・梅がゆ
    サタケ「マジックライス」
    ・白飯 
    ・わかめご飯 
    ・青菜ご飯 
    ・梅じゃこご飯
    そのまま美食ご飯シリーズ やわらか五目ご飯
    ・やわらか 五目ご飯
    ・やわらか ひじきご飯
    ・やわらか きのこご飯
    ・やわらか わかめご飯

    ☆井村屋「えいようかん」
    ※チョコえいようかんのみ大豆が含まれているので大豆アレルギーの方は注意
    ☆防災備蓄パン もっちりぱんだ
    ☆米SweetS 米ッキー
    ☆尾西のライスクッキー

    食物アレルギーがある方・そのお子さんを持つお母さん参考にしてください。

    +49

    -4

  • 5506. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:46 

    家の近くの店、コンビニ車で一通り見てきたけど
    どこも長蛇の列、水、お茶などの飲料水もほとんど売り切れ
    おにぎり、パン、カップ麺なんかもちろん無し
    買い占める人続出、酷いわ

    +69

    -2

  • 5507. 匿名 2018/09/06(木) 10:26:54 

    はぁ~

    自宅待機命令とかなかったから普通に会社に来たけど、みんなピリピリイライラしてて雰囲気悪くて早く帰りたい

    もうすぐ断水するってのに帰してくれないし。
    ふざけてる

    +90

    -0

  • 5508. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:00 

    災害時になると
    自衛隊、警察、消防、医療、インフラ関係は
    男性が多い方がいいね

    +9

    -1

  • 5509. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:04 

    この国でキャッシュレスとか無理だよね

    +105

    -0

  • 5510. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:15 

    道内1332校が臨時休校ですって

    +4

    -2

  • 5511. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:17 

    5437です。
    旦那が豊岡の方から4条通り通って西イオンまで走ったそうなんですが、街寄りの豊岡の辺りは信号ついていたそうです。でも東旭川寄りの友達の家はダメみたい。
    ガソリンスタンドは軒並み混雑、ヤマダ電気と西イオンは大混雑だそうです。

    ちなみに職場は最初通常出勤と言われましたが、数分後にやっぱり自宅待機って連絡きました。

    +9

    -1

  • 5512. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:21 

    50代です。
    閉経して、家に使わなくなった生理用ナプキンけっこうあるので物資支援します!

    +12

    -40

  • 5513. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:40 

    携帯が止まることあったっけ?繋がりにくくなるのはあったけど…公式が出してない情報は信用しないのが一番

    +17

    -0

  • 5514. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:42 

    毎年自然災害になってるよね大丈夫か日本

    +6

    -0

  • 5515. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:43 

    ここで興奮してる人落ち着いてほしい
    たしかに何か力になりたいと思うのは大事なこと
    でもまずは行政の対応を信じて待つべき
    個人がどうこうして太刀打ちできるわけがない
    まずは行政の指示にアンテナ張って従うべき
    幸いなことに真夜中じゃないし、対策は早いはず
    オムツだの何だの個人輸送だの落ち着いてほしい

    +78

    -0

  • 5516. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:46 

    大阪に住んでるけど地震と台風、去年新婚旅行で行った北海道がこんなことになって
    個人的には愛犬が重病になったり。今年厄年だしなんか怖い・・・

    +5

    -18

  • 5517. 匿名 2018/09/06(木) 10:27:49 

    Twitterも見ている方。

    Twitterの設定で夜間モードONにすると消費電力を抑えられるそうです。

    +24

    -0

  • 5518. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:00 

    うちはオムツ卒業した子供の大量に余ったオムツがあるので送ります!

    +6

    -23

  • 5519. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:04 

    >>4294 ?

    +3

    -1

  • 5520. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:10 

    拡散
    >>5482北海道災害関連情報NHK
    >>5443公式ツイッターアカウント

    +3

    -0

  • 5521. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:12 

    明日も学校は無理だよ

    +3

    -2

  • 5522. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:16 

    コンビニに売ってるモバイルバッテリーってそのまま使える?
    3000円もするから残り2個を買わなかったけど後悔してる

    +13

    -0

  • 5523. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:22 

    >>5417
    旅行会社へすぐに連絡すればこの様な緊急事態の場合はキャンセルできるし、何らかの対応があるはずだよ。このまま行けても楽しめないんじゃないかな?すぐに問い合わせてみてね!

    +11

    -0

  • 5524. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:23 

    (報道発表資料)
    2018 年 9 月 6 日
    NTT 東日本 北海道事業部
    第 2 報(8 時 00 現在) ※下線部が第 2 報での更新情報です。
    北海道を中心とした地震による通信サービス等への影響について(第 2 報)
    北海道を中心とした地震の影響により、地震発生当初より、NTT 東日本北海道支店管内の以下の
    エリアにおいて、通信サービスのご利用ができない状況となっております。
    お客様へ多大なご迷惑・ご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
    現時点で判明している状況は以下の通りです。
    1.発生日時
    地震発生当初より
    2.影響エリア
    厚真町、むかわ町、平取町、日高町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町の各一

    3.影響サービスおよび影響規模
    <通信サービス>
    (電話系サービス)
    アナログ電話 :約 2.4 万回線
    ひかり電話 :約 1 万回線
    (その他サービス)
    光アクセスサービス※ :約 1.5 万回線
    ※フレッツ光を利用した各種サービス(フレッツ・テレビ伝送サービス等)もご利用いただけません。また
    当社が提供する通信サービスを利用した放送サービスにも影響がある恐れがあります。
    その他、専用線サービスにも影響有り(確認中)
    <電報サービス>
    北海道全域へお届けする電報について、配達が遅れる場合がございます。
    4.公衆電話無料化の実施
    北海道全域で公衆電話を無料でご利用いただくことができます。
    5.措置状況・復旧見込
    現在復旧に向け全力をあげておりますが、復旧時期は未定です。

    +6

    -0

  • 5525. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:27 

    長引く停電でスーパーの食品はほとんど廃棄だね。レストランや食品工場も冷凍冷蔵品は全廃棄。食材を扱う事業は大打撃だ。

    +8

    -0

  • 5526. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:32 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +17

    -4

  • 5527. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:34 

    災害起こりすぎ
    まるで祟りかのように
    どうなってるの日本?!



    +6

    -19

  • 5528. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:39 

    >>5466
    火山灰が積もった土地だから、地盤が緩め
    北海道のいろはす採水地でいいところだよ

    +5

    -1

  • 5529. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:44 

    >>5435
    優しい方だね。でも個人レベルでの物質援助は物流混乱させるからそこは災害対策本部や自衛隊とかに任せよう。

    +41

    -0

  • 5530. 匿名 2018/09/06(木) 10:28:56 

    家になぜか乾麺が大量にあるから断水にさえならなければなんとかなりそう

    +11

    -0

  • 5531. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:08 

    >>5518
    北海道は、製紙工場が多いので
    紙製品は備蓄してると思う

    +5

    -0

  • 5532. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:09 

    一昨日の台風後の地震とか安倍総理も総裁線どころじゃないね
    台風で関空が機能不全で地震で千歳が一時機能不全てか
    千歳は官民共同空港だから自衛隊の活動も制限されるよ
    空の玄関が羽田成田セントレアに集中するとますます混雑するし
    安倍さんが必死に経済持ち直してもこれじゃあ経済に影響するよ
    今年の自然災害被害額とか異常事態になるね
    挙句の果てにトランプはイランから原油買うなとかいい出してるし
    もしそうなったら今年の冬は灯油高騰するよ勘弁して
    どうかこれ以上自然災害が発生しませんように
    安倍さん復旧活動に携わる方達は倒れない様にしてください
    一刻も早い復旧をお願いします

    +47

    -2

  • 5533. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:33 

    >>2176
    ほんとに日本はここ100年内になくなるんじゃないかと思います

    もう普通の生活を何も気にせず過ごしたい

    +10

    -17

  • 5534. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:45 

    朝起きたら大好きな北海道が…

    +10

    -2

  • 5535. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:46 

    >>5437
    同じ永山なんですが停電してます。
    永山のどの辺りが復旧したんですか?
    うちは旭川大学の近くです。

    +1

    -2

  • 5536. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:54 

    >>5512
    うちも余ってる(笑)
    送ってあげよう!

    +2

    -29

  • 5537. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:57 

    >>5498
    つづき
    正午までに給水開始見込み
    画像にはいりきらなかった星置中学校も一覧にあります

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +11

    -0

  • 5538. 匿名 2018/09/06(木) 10:29:59 

    NHKは厚真町20人安否不明てなってるけど、ヤフーニュースは36人安否不明てなってる

    +6

    -0

  • 5539. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:05 

    北海道全部揺れたんだね…

    +9

    -1

  • 5540. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:06 

    >>5533
    なくなりません。

    +25

    -2

  • 5541. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:21 

    大きな地震が起きすぎててよくわからくなってくる
    ここまで大きいのは熊本以来?

    +17

    -0

  • 5542. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:24 

    >>5526
    赤いのはなに?

    +4

    -1

  • 5543. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:32 

    >>5168
    先日の台風での時も、ガルちゃんで情報チェックしようと思ったら
    巻き込みアク禁で肝心な時に出来ませんでした。
    なので、その通りスルーが良いと思います

    +3

    -0

  • 5544. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:35 

    スマホ電池節約では「液晶を暗くする」を最優先に!

    +9

    -1

  • 5545. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:38 

    Yahooニュースより

    停電対策 今すぐできるスマホ電池節約3つの方法

    1:液状画面を今すぐ暗くする
     設定→画面表示などで液晶を限りなく暗くする

    2:通知オフ・ロック時間を短く
     アプリ通知を個別にオフ・スタンバイ時間を最小に
    3:圏外なら機内モード・Wi-Fiで
     携帯サービス自体が停止なら機内モードにすること

    北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース
    北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道地震で、広域停電が起きています。スマートフォンの電池をできるだけ節約する方法、災害伝言板やSNS活用など安否確認の情報をまとめます。

    +4

    -0

  • 5546. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:39 

    楽天スーパーセールの時期っていつも何かしらある
    スーパーセール自体頻度が高いからたまたまなんだろうけど…「家も備えなきゃ…ちょうどSSだし色々買っておこう」って今年何回思ったことか(>_<)

    +2

    -1

  • 5547. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:42 

    >>5512
    いちいち閉経したとか言わなくていいから

    +23

    -1

  • 5548. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:43 

    北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース
    北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道地震で、広域停電が起きています。スマートフォンの電池をできるだけ節約する方法、災害伝言板やSNS活用など安否確認の情報をまとめます。

    +0

    -0

  • 5549. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:45 

    >>5536
    迷惑。
    メルカリにして下さい。貴方にお金も入るし

    +17

    -2

  • 5550. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:49 

    赤ちゃんいる家はオムツがなくて困るよね!?
    送ってあげよ!

    +2

    -16

  • 5551. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:49 

    日本は地震大国、必ず早急な救援隊が現地入りします
    水も食べ物も完全に断たれることはないから、買い占められても焦らないでください
    気持ちはわかるけど、とりあえず焦らないでほしい
    それより心配なのが火事場泥棒
    信じられないかもしれないけど、悪人っていうのは存在して、
    こういう混乱に乗っ取って盗みや乱暴働くの
    一人では行動しないようにお願いします
    阪神大震災経験者からお願いします

    +176

    -1

  • 5552. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:58 

    これから震度6の地震がくるかもしれないってやってるのにさらに明日から雨とか
    何をどう準備するべきなのか…

    +57

    -0

  • 5553. 匿名 2018/09/06(木) 10:31:13 

    >>5542
    韓国の辛ラーメンじゃないか?

    +44

    -0

  • 5554. 匿名 2018/09/06(木) 10:31:18 

    >>5549
    お金なんて要りません。

    +1

    -0

  • 5555. 匿名 2018/09/06(木) 10:31:20 

    岡山県が首都になるって未来人が言ってたけど
    本当にそうなる日が来るのかもって思ってしまった

    +4

    -20

  • 5556. 匿名 2018/09/06(木) 10:31:27 

    >>5538フジは31人って言ってる

    +0

    -0

  • 5557. 匿名 2018/09/06(木) 10:31:53 

    皆さん!いらない支援物資リストです!
    気を付けてください!!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +127

    -1

  • 5558. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:05 

    >>5554
    あなたのナプキンもいりません。

    +8

    -4

  • 5559. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:05 

    >>5549
    私だったら物資支援を選択するなぁ。
    若い人の発想かな。

    +9

    -13

  • 5560. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:21 

    今はニュースの最新情報をながすだけしか出来ませんがこれ以上何もない事を切に願います

    気象庁の会見
    胆振地方中東部今後の地震活動、1週間は地震に注意とくに2、3日程度震度6の揺れ注意

    +7

    -0

  • 5561. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:31 

    江別恵庭千歳も断水してるらしい

    +1

    -0

  • 5562. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:39 

    大阪の地震のときもスーパーとかコンビニの食材一気になくなってた
    不安な気持ちはわかるけど買い占めはよくないよね
    せめて小さな子どもとかには食材残してあげてほしい

    +60

    -5

  • 5563. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:40 

    携帯でID会計できるように設定してるけど、停電なんてしてたらまじで手持ちの現金ないとヤバイね。給料日前とか死活問題…

    +52

    -1

  • 5564. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:41 

    安倍ちゃんメチャクチャ顔が疲れてたね…
    一気に老け込んだ感じだった。
    西日本豪雨から連発だものね…

    +95

    -5

  • 5565. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:57 

    >>5550
    旭川に製紙工場があるので、
    紙製品は不要
    本州に輸出?してるくらいだよ

    +2

    -2

  • 5566. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:05 

    >>5557
    辛いラーメン…直球やな

    +92

    -0

  • 5567. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:06 

    携帯を使えなくするなんて滅多にあるわけないでしょ
    どうかしたら一番にでも電波車が赴くくらいだよ
    怖がらせて不安にさせるような不確かな情報落としていかないで

    +15

    -0

  • 5568. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:07 

    >>5553
    カイロかと思ったらラーメンなんだ
    緊急事態だからマメに補充してくれてるんだね

    +3

    -20

  • 5569. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:09 

    物資を送るのは、
    被災地の公式サイトなとで募集を開始してからや、
    住んでるところの役場に相談して、
    指定の方法にした方がいいと思うよ。

    受け入れ態勢のないところに
    必要ないものが大量に届くのはかえって
    迷惑になる場合がある

    +37

    -0

  • 5570. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:11 

    >>5559
    だから物資はやめてください。
    メルカリで売った資金を募金した方が助かるけど。

    +39

    -1

  • 5571. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:24 

    >>5553
    見事に売れ残ってるね
    我慢できず食べたら喉乾くよ
    海で水を求めるようなもん
    迷惑だわ・・・

    +50

    -1

  • 5572. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:29 

    日本の医療に「タダ乗り」! 尋常でないスピードで外国人が増加!土地も危ない! - ootapaper
    日本の医療に「タダ乗り」! 尋常でないスピードで外国人が増加!土地も危ない! - ootapaper www.ootapaper.com

    日本の医療に「タダ乗り」! 尋常でないスピードで外国人が増加! 土地も危ない! 先週の週刊現代(5/26号)の第一弾は大反響だったようだ。 とはいえ対策が打たれたという話しは全く出てきていない。 一方で、外国人は月単位で尋常でないスピードで増加している...



    北海道ヤバいから、気を付けてほしい。
    ここぞとばかりに、つけ込んできますよ。

    +34

    -1

  • 5573. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:40 

    >>5557
    個人的に辛いラーメンはokなんだけどなぁ

    +4

    -27

  • 5574. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:50 

    交通情報 午前10時現在
    【高速道路】
    高速道路も通行止めの区間が出ています。
    ネクスコ東日本などによりますと、インターチェンジ間で
    ▼道央道が、登別東から江別西の間、
    ▼札樽道が、札幌西から札幌ジャンクションの間、
    ▼道東道が、千歳恵庭から十勝清水の間、
    ▼日高道が、苫小牧東から日高厚賀の間です。

    +8

    -0

  • 5575. 匿名 2018/09/06(木) 10:33:53 

    気象庁の発表

    今後一週間、最大震度6+の余震の恐れあり。
    家屋の倒壊、土砂災害の恐れあり、危険な場所には近づかないで。

    +15

    -0

  • 5576. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:04 

    ここのところの天災異常❗
    オリンピックなんか
    できるのかと思ってしまう。

    +27

    -0

  • 5577. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:12 

    >>5557
    右の奴なにニヤニヤしてんのこれどこの局
    みんなでクレーム入れましょう!!

    +3

    -19

  • 5578. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:19 

    ここ十年で大きな地震が
    北は北海道、
    南は九州で 大きな地震がああり
    東京でも、大阪でも地震があって

    残りは中心地の南海トラフだけです。

    起きる可能性がものすごい高くなってるそうです。
    愛知、静岡の人は注意して。備蓄しよう。

    +37

    -3

  • 5579. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:44 

    被災地に赤ちゃん用オムツがたくさん送られ、とても助かった経験ありです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +9

    -34

  • 5580. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:50 

    >>5556
    テレビも局によって人数違いますね
    まだ把握しきれてないのかな

    +4

    -1

  • 5581. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:51 

    辛ラーメンめちゃめちゃ美味しいのに、何で売れ残ってんの??!

    +2

    -49

  • 5582. 匿名 2018/09/06(木) 10:34:54 

    札幌市水道局ホームページより
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +10

    -0

  • 5583. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:07 

    またHIKAKINが募金動画アップするね

    +4

    -2

  • 5584. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:07 

    他人事じゃないよ首都直下も南海トラフも必ず来るからさ

    +29

    -0

  • 5585. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:10 

    海底トンネル大丈夫なのかな?

    +5

    -0

  • 5586. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:12 

    >>5559
    バカなおばさん。。。

    +6

    -2

  • 5587. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:13 

    >>5526
    ネズミの死骸入りラーメンだ

    +31

    -0

  • 5588. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:27 

    >>5154
    オリンピックに使うお金を、復興に回すべきだよね
    一部の人しか潤わない、規定が甘いから不本滞在者が増えそうなオリンピックなんて今やるべきではない
    今回も北海道に住み着いてる中韓人が火事場泥棒が心配

    +21

    -1

  • 5589. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:29 

    どうか中国地方の水害の時に不用品を送りつけるようなクソがいませんように。
    物資大事ですけど、一般市民の物資は直接送るの禁止にした方がいい。

    +10

    -1

  • 5590. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:38 

    >>5506
    ドラッグストアで働いてますが、東日本大震災の時に、やはり水が大量に売れました。お一家族2ケースまでとお断りしてたのですが、家族が一人ずつ2ケースをならんで買って、車につめてもう一回レジに・・・ということが、当たり前のようにありました。しょうがないんたけど、あの時は人間のエゴを見た。

    +48

    -0

  • 5591. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:45 




    いまは、個人で送ることは、避けた方がよい




    +41

    -0

  • 5592. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:48 

    >>5557
    千羽鶴、寄せ書きとかゴミじゃん。

    +56

    -1

  • 5593. 匿名 2018/09/06(木) 10:35:50 

    食料と飲料の備蓄がどれだけ大切か思い知った。
    使う機会もそう無いだろうと思いつつ、缶詰やカロリーメイト、カップ麺、ミネラルウォーターなんかを買っておいて本当に良かった。
    友達は家に食料飲料がほぼないからコンビニを数件回ったけどパンすら買えなかったそう。

    +11

    -0

  • 5594. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:06 

    水が足りない時に辛いラーメン地獄でしょ
    胃炎になっても薬もないよ

    +31

    -0

  • 5595. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:10 

    >>5442
    旭川情報

    +1

    -0

  • 5596. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:24 

    日本が、大変な状況になっていて政府の対応、自治体が何が最優先か考えて欲しいね。
    北海道の方々、心配しています。皆さん、無事でありますように!!

    +5

    -0

  • 5597. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:27 

    >>5512

    物資送ると混乱するし、あなたの住んでいる場所で災害が起きるかもしれない。

    生理用品は止血に使えるから、そのまま持っておいてください。

    +20

    -0

  • 5598. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:27 

    電気自動車も大きなバッテリーになるね安い電気自動車売られるといいな

    +0

    -0

  • 5599. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:32 

    大変なことになりましたね。
    なんとも言いようがありません。
    早く収まりますように。
    生き埋めになっている方々もどうかご無事で。
    大阪北部6強地区の者より

    +22

    -1

  • 5600. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:35 

    厚真町、32人安否不明。

    +7

    -1

  • 5601. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:35 

    厚真町の山肌が全面的に茶色だけど、あれ全部崩れたってことなのかな?
    だとしたら恐ろしいな

    +61

    -1

  • 5602. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:43 

    いよいよ怖い・・・

    +2

    -0

  • 5603. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:45 

    >>5542
    韓国の不味いラーメン

    +21

    -7

  • 5604. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:51 

    温暖化のせいなのか分からないけど気温も上がって災害も増えるし、東日本大震災後は活発化している地震。。
    日本にいる以上は備えは必要!!!

    +8

    -0

  • 5605. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:53 

    >>5553
    発がん性物質入りなんて買いたくないよね
    辛いのは喉かわくし

    +55

    -2

  • 5606. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:54 

    >>5588
    不本滞在→不法滞在でした

    +0

    -0

  • 5607. 匿名 2018/09/06(木) 10:36:54 

    阪神淡路大震災で生理中、ナプキンは重宝しましたよ!

    +40

    -1

  • 5608. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:10 

    >>5592
    おりがみに使うお金を募金した方がいいよね

    +45

    -0

  • 5609. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:25 

    厚真町とかすごい広大な土地の避難所ってどこになるの?各家からは遠いだろうから歩いてはいけないし、道路は塞がれてるし北海道の避難所って想像できないね。そもそも避難所なんて意識もないだろうね。

    +1

    -0

  • 5610. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:29 

    何度も何度も言われてるのに、なぜ個人で物資を送ろうとするのか
    目に見えた形で感謝されたくて賞賛が欲しいの?もしそうなら愚かです
    そうじゃないと言うなら黙って待ちましょう
    私たち一個人にできるのは、国が支援を固めた後の募金です
    繰り返しますが、募金です、お金です、お金で支援すべきです

    +126

    -1

  • 5611. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:32 

    ほんと他人事ではない。
    いつどこで地震がおきてもおかしくない。
    朝からずっとニュース見てるけど、スーパーやホームセンターの長蛇の列すごい。
    日頃の備えがほんと大事だなって思った。
    お水、非常食、電池、懐中電灯、カセットコンロ、これぐらいは絶対必要だよね?

    +74

    -1

  • 5612. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:10 

    >>5578
    首都直下もまだ来てないですよ

    +8

    -0

  • 5613. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:16 

    数時間で復旧って、指示しただけではないの?

    +1

    -0

  • 5614. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:19 

    こういう時ってオムツとかナプキンとか無いと困るよね?
    どこに送ればいいのか調べてみよっと。

    +0

    -34

  • 5615. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:32 

    あの山どうしちゃったの

    +3

    -1

  • 5616. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:36 

    うちは介護用オムツを送りました。

    +1

    -18

  • 5617. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:39 

    Twitterなら

    総務省消防庁をフォローする事をお勧めします!

    +6

    -0

  • 5618. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:49 

    >>5559
    個人で物資を送ると現地の人が仕分けで大変な事もあるでしょう?
    だから、家に要らない物があるならメルカリ等でお金にして募金した方が良いということでしょう。
    おばちゃんだけど、理解できるよ。

    +56

    -0

  • 5619. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:49 

    水や電池、食料を求めて行列って。。。
    なぜこれだけ災害起きてるのに備蓄しておかなかったのかな

    +8

    -20

  • 5620. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:59 

    女児の服(70~90サイズ)送ります!

    +1

    -39

  • 5621. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:00 

    >>5568
    単純にいらないんだよ

    +12

    -0

  • 5622. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:02 

    >>5610
    やらない善よりやる偽善
    何もしないなら黙ってな

    +0

    -31

  • 5623. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:05 

    今は一般の輸送は難しいと思われます土砂災害の被災地にいるのでよくわかるので
    募金が一番です、あとふるさと納税、産地の商品を買うことが支援につながります

    +23

    -0

  • 5624. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:06 

    >>5614
    これ、釣りだから返信しちゃだめだよ

    +32

    -0

  • 5625. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:07 

    まいったまいった、コンビニは大行列、信号は全てアウト

    +11

    -1

  • 5626. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:10 

    暖かい時期でよかった、冬だったら大変だった。
    冬までに復興できるといいけど。。。
    募金あったらしよう。
    北海道の野菜が大好き!!!!

    +61

    -1

  • 5627. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:11 

    >>5614
    いい加減にしたら
    バカ?
    この時点で、物資支援は、迷惑なんだよ

    +18

    -0

  • 5628. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:21 

    >>5592
    ゴミなのに送ってくるやつが後を絶たないんだって
    ガルでも募金出来ない勢が送ってる模様

    +18

    -0

  • 5629. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:23 

    >>5610
    東日本のときゴミみたいな古着とか家で不要になったものとか送られてきて困ったんだよね。何考えてんだろ。

    +39

    -1

  • 5630. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:24 

    気象庁松森敏幸地震津波監視課長
    会見より

    震源に近く震度のデータが入っていない地域について、「これまでのところ日高町、平取町、新冠町では震度5弱以上の可能性があるほか、むかわ町で震度6弱、厚真町で震度6強の可能性があり、震度7の可能性も否定できない」と指摘

    「今後1週間程度は最大震度6強程度の地震に注意し、特に2、3日程度は規模の大きな地震が発生することが多くあるので今後の地震活動に十分注意して欲しい」と呼びかける

    +9

    -0

  • 5631. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:26 

    さっきからオムツとナプキンのこと言ってるの全部同じ奴でしょ。
    スルースルー

    +53

    -1

  • 5632. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:27 

    個人の物資輸送は迷惑だとあれほどずっと言われてるのにいまだにオムツ送ろう、生理用品送ろうって言い出す人がいることに驚く。
    学習能力はないの?

    +21

    -0

  • 5633. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:28 

    電気自動車は日本には向いてない

    +20

    -0

  • 5634. 匿名 2018/09/06(木) 10:39:35 

    精神障害者が身近にいる方にお願いです
    災害時に不安から動けなくなる方もいれば異常にテンションがあがり興奮状態になる方も多いです
    医療機関にいる場合、適切な処置をされますが自宅や避難所に身を置いている場合は頓服を飲ませたり深呼吸させたり『安心しなさい』と言い聞かせるなりしてとにかく落ち着かせてあげてください。決して怒鳴ったりせずゆっくりした話し方で興奮を鎮めてあげてください

    +40

    -2

  • 5636. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:11 

    日本でオリンピックを開催するべきじゃないような気がする。
    約2年後だよ。オリンピック。
    2年もしたら今災害してる所も復旧してるさ。とか、言う人もいそうやけど、2年なんてアッという間で仮設住まいの人もまだまだいてるやろうしオリンピック観ても心底応援とかできんでしょ。

    +11

    -5

  • 5637. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:23 

    >>5526売れ残るのは当たり前!!

    やばい辛ラーメン販売の農心ネズミの頭部が混入していた韓国食品医薬品安全庁が発表

    +24

    -1

  • 5638. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:40 

    >>5622
    身内が北海道にいても、黙って冷静に見てるよ
    メールで安全を確認しただけ

    今は、何もしないに限る
    偽善は迷惑だよ

    +46

    -0

  • 5639. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:58 

    >>5636
    決まった以上やるしかない

    +2

    -1

  • 5640. 匿名 2018/09/06(木) 10:40:58 

    >>5635
    迷惑じゃないよ!むしろありがたい。
    被災地経験者ですが、そういうの大変助かりました。

    +1

    -23

  • 5641. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:11 

    赤ちゃんや小さい子どもが居る家大変ですよねなんとかして水やレトルトの離乳食など届けたいです郵便局に行けば届けられる情報あるかな?

    +1

    -12

  • 5642. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:15 

    北海道は食の宝庫だから道路さえ元に戻れば食べ物の心配はしなくてもなんとかなりそうだけど、本州から入手してるものが届かないのは不便よね。
    薬とか大丈夫なんかな?

    +10

    -1

  • 5643. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:22 

    >>5168
    先日の台風での時も、ガルちゃんで情報チェックしようと思ったら
    巻き込みアク禁で肝心な時に出来ませんでした。
    なので、その通りスルーが良いと思います

    +7

    -0

  • 5644. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:23 

    >>5568
    ちがうよ
    売れ残ってるんだよ(小声)

    +25

    -0

  • 5645. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:33 

    支援物資おくろっと!
    とか言ってる奴、そのコメントいらない。心の中で思っておいて

    +16

    -1

  • 5646. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:34 

    >>5610賞賛が欲しい訳じゃなくてお金ってまともに届いてるか分からないからじゃない?
    必ず誰かが着服してるし東日本大震災の時も肝心な被災者に行き渡らないまま、説明もなく終わったじゃん。
    それがあるからじゃないのかな?

    +1

    -7

  • 5647. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:35 

    >>5619
    備蓄してる人もこれだけ大きな地震があったとしたら今後不安になるだろうし買い出しに行くと思うよ…

    +18

    -0

  • 5648. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:42 

    >>5636
    災害抜きにしてもスポーツ界問題多すぎてオリンピックやる資格無いよね

    +2

    -1

  • 5649. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:42 

    大阪府民です。
    他県や他県の人も好きだけど、北海道の人と北海道は大好きな所だから、朝起きてニュース見てからショックでたまりません。

    大阪も今回の台風であちこちかなり被災してるから、自分たちの事でいっぱいいっぱいで何もできないのが歯痒いです。

    +20

    -0

  • 5650. 匿名 2018/09/06(木) 10:41:53 

    下着とかナプキンは未使用でも使いたくないわ。

    +6

    -0

  • 5651. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:14 

    +93

    -3

  • 5652. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:19 

    ふだんどれだけ電力に頼り切ってるのかわかる、、、
    石油ストーブとか是非ほしい

    +53

    -0

  • 5653. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:26 

    みんなガルちゃんにどっぷり浸かってるネット廃人の私の話を聞いてください
    このトピでも「旅行行きたかった〜」とか「生理用品送ってみる〜」ってあからさまに非常識なこと呟いていくバカがいるけど、これは釣りです
    面白がって煽るようなこと書いて荒れるのを楽しむ寂しい輩です
    ムカッとくるかもしれませんが、現実世界で誰にも相手にされない惨めな存在なんです
    生温かい目でスルーしましょう
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +83

    -1

  • 5654. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:35 

    オカルト系好きだから半信半疑で予言本とか読んでるんだけど今年は9のつく数字が不吉だと書いてるのよね…9.9が心配。北朝鮮のパレードもあるし…

    +2

    -20

  • 5655. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:36 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +55

    -0

  • 5656. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:44 

    大阪で大きい地震あったのも今年だよね
    広島岡山の水害といい
    関空しばらく利用できなくなったすぐあとに北海道で巨大地震?
    日本窮地じゃん
    オリンピックなんかに金使ってる場合じゃない
    そんな余裕ない


    +121

    -3

  • 5657. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:45 

    うちは宝くじで当たった1万円を募金します。

    +73

    -1

  • 5658. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:46 

    >>5512
    えらいですね。
    バクサイの北海道災害板の方でスレがあがってますので、そちらもご確認ください!

    +0

    -11

  • 5659. 匿名 2018/09/06(木) 10:42:54 

    本当日本どうなっちゃってるの?
    今年は災害が多い年ってどこかで聞いたけど何で分かったの?予言?

    +30

    -0

  • 5660. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:01 

    管理人さん北海道住みかな?
    大丈夫かな?
    新着トピが止まってる。

    +33

    -2

  • 5661. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:02 

    厚真町…山肌が茶色いの、紅葉かと思ったら全部山崩れ…。怖い。

    +23

    -0

  • 5662. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:03 

    こういう時隣近所と顔も知らない関係だったら終わるよね

    +2

    -2

  • 5663. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:19 

    清田区ヤバすぎ
    道路崩れ落ちてんじゃん

    +16

    -0

  • 5664. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:24 

    そりゃつくるときに水たくさん使うインスタントラーメンなんて非常時には売れないだろう

    +9

    -1

  • 5665. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:31 

    >>5414
    あなた様も。
    早く電気が復活するよう九州よりお祈り致しております。

    +10

    -0

  • 5666. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:36 

    ライフラインが復旧しないとダメ
    特に道路が閉鎖されると何もできない

    +9

    -0

  • 5667. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:45 


    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +6

    -1

  • 5668. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:46 

    不謹慎だけど真冬じゃなくて良かったよね。

    +87

    -0

  • 5669. 匿名 2018/09/06(木) 10:43:47 

    北海道って活断層があるんだね。驚いた。
    早く復旧して、また観光に行きたい。

    +3

    -5

  • 5670. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:06 

    >>5660
    サーバーがどうこうでトピ立て休止してるってランキングの一番上に書いてあったよ。

    +16

    -0

  • 5671. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:16 

    松原昭子さんのブログみてきたけど かなり高確率で色々当たってる!今までこうゆうの信じなかったけどちょっと信じてしまう。2年前にあと2-3年で北海道でかい地震来るといってるし 今年は台風が早く来るとかもいってた。

    +9

    -33

  • 5672. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:18 

    ニュース観てたら、地震後すぐにコンビニで飲み物とパンを買い占めました。と話していた人いたけど私だったら言えないわ……買い占めたこと申し訳なくて。
    普段からお水と非常食を用意しておこうと思った。
    今からでも買いにいこうと思う。

    +86

    -1

  • 5673. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:35 

    テレビ局は、取材のクルーだけでなく
    ヘリコプターに、ペットボトルの水でも運べばいいのに。

    +27

    -4

  • 5674. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:38 

    オリンピックがどうこう言ってる人
    もう色んな施設が建築工事してる以上中止は無理なんじゃない?
    と言うか今まで掛ったお金も莫大だから開催して取り戻さないと

    +21

    -0

  • 5675. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:43 

    ほら通報しないから荒らしがどんどん調子乗ってるじゃん
    巻き込み規制とか無いからみんな通報に協力して!

    +5

    -16

  • 5676. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:45 

    厚真町32人

    +1

    -1

  • 5677. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:46 

    ■最新情報@NHK札幌

    午前3時8分ごろ 北海道の胆振地方で震度6強の揺れの地震

    震度6強 安平町 震度6弱 千歳市

    沿岸部では若干の海面変動の可能性 津波被害の心配はなし

    泊原子力発電所 3基の原子炉運転停止中

    泊原子力発電所 非常用発電機起動 貯蔵プールの核燃料安全に冷却

    安倍首相 自衛隊4000人態勢で活動 今後2万5000人に

    気象庁 揺れの強かった地域 家屋倒壊や土砂災害の危険性高まる

    気象庁 地震活動や雨に十分注意 危険な場所には立ち入らない

    気象庁 今後1週間程度は最大震度6強程度の地震に注意

    気象庁 厚真町で震度6強の可能性 震度7の可能性も否定できず

    世耕経産相「震源近い火力発電所停止で需給バランス崩れた」

    世耕経産相「水力発電の電力で火力発電再稼働に取り組んでいる」

    世耕経産相「数時間以内に復旧のメド立てるよう指示」

    +10

    -0

  • 5678. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:46 

    オリンピックは必ずやるだろうね、、、。
    もう決まっちゃったから
    とりあえず、生ぽ不正受給とかを取り締まらなきゃ

    +38

    -1

  • 5679. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:47 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -0

  • 5680. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:51 

    寄付します
    北海道産の買います
    デパートの北海道展でいっぱい買いまくります
    だから北海道、頑張ってください!

    +76

    -0

  • 5681. 匿名 2018/09/06(木) 10:44:56 

    厚真町安否不明32人
    STV調べ

    +5

    -0

  • 5682. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:05 

    SNSやメールで北海道の身内に連絡しても
    停電で、充電できないので
    本当に、連絡は、最低限だけにしてるよ

    +5

    -0

  • 5683. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:07 

    >>5660
    ちゃんとトップの情報見てよ
    なんでこんな情報弱者が多いの

    +6

    -3

  • 5684. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:09 

    オリンピック、また中国でやったら?

    +1

    -7

  • 5685. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:10 

    広島なんですが…
    今全チャンネル北海道の地震の報道がされていますが、唯一広島テレビ満点ママのみが普通に放送されています。良いんでしょうか…
    満点ママ好きでしたが、どうかと思います
    広島の豪雨災害の時でさえもそうでした。

    現在救助されている方々、どうか1人でも多くの方が無事に救助されますことを願っています。

    +5

    -10

  • 5686. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:16 

    通電時の火災が怖すぎる。
    恐らく停電時にブレーカーを落とさないといけないと知らない人が結構いる。
    何の被害がなかったお宅も念の為にブレーカーを落として欲しいです。

    +7

    -0

  • 5687. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:17 

    札幌市手稲毛区に友人がいます
    連絡取れません
    スマホ充電ないだけかな?
    手稲毛区は被害どのような感じかわかる方いますか?

    +0

    -4

  • 5688. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:21 

    >>5651
    これ割と欲しい。笑
    一般に販売されてますか?

    +19

    -0

  • 5689. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:36 

    >>5660
    管理人が北海道なわけない

    +13

    -0

  • 5690. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:38 

    >>5675
    私、巻き込み規制くらったから!
    デマはやめて!

    +8

    -3

  • 5691. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:44 

    大阪北部地震の数日経ち落ち着いてから
    車上荒しにあい車に積んでいた
    ゴルフバッグを盗まれました
    火事場泥棒は本当にありますので
    落ち着いてからでも車に金目のものなど
    積んでおられる方は家に戻して下さい

    +42

    -0

  • 5692. 匿名 2018/09/06(木) 10:45:54 

    >>5671
    かなり前
    北海道が安全だから北海道に移住したいと言ってたよ

    +2

    -0

  • 5693. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:02 

    世界一地震が多く世界一の豪雪国で
    毎年台風が襲来して巨大津波が稀に起こり
    世界の全火山の何割かが集中し
    夏はアフリカ人も耐えられない蒸し暑さ
    自国の軍隊の保持が許されず他国の軍隊が駐留し
    反日と謝罪と賠償要求(虚偽)、社会保障に集る外人が次々と押し寄せる

    どんだけハードモードな国やねん

    +90

    -2

  • 5694. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:11 

    在庫も少ないのに20個も30個も、っていう買い占めは非常識だと思う

    +31

    -0

  • 5695. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:14 

    個人物資支援は迷惑とおっしゃる方がいますが、某大震災の際、私の家族はオムツ(介護)で大助かりでした。個人の方が送ってくださったものもあったようですが、有難く使わせていただきました。

    +5

    -6

  • 5696. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:17 

    北海道北見市です
    マイナス20度行く真冬での地震じゃなくて本当に良かった

    +31

    -0

  • 5697. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:28 

    >>5505
    追加でもし自分にや子供にアレルギーがある場合にはアレルギーと分かるように胸・子供の場合は背中の部分にガムテープでアレルギーになっている食品を書いておくと誤食を防げます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +21

    -0

  • 5698. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:33 

    >>5669
    温泉があれば、活断層はある

    +6

    -0

  • 5699. 匿名 2018/09/06(木) 10:46:39 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +2

    -0

  • 5700. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:08 

    家は無洗米と土鍋とカセットコンロ。レトルト用品パスタ等。水5ケース備蓄してるけど…いざという時にこれを使える場所って置けないわ…玄関先にこんな置き場所ないしさ

    +1

    -0

  • 5701. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:20 

    >>5673
    報道ヘリには災害救助用の機能(荷物の昇降等)は付いてるはずないって小学生でもちょっと考えればわかるだろうに・・・

    +8

    -4

  • 5702. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:23 

    >>5690
    巻き込みと通報は別だと思う

    +3

    -9

  • 5703. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:26 

    >>5635
    何のために?
    被災者バカにするとあなたに返ってくるよ。
    当事者にならないとわからないのか。

    +10

    -1

  • 5704. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:32 

    >>5668
    真冬だったら死者がすごい人数になってそう

    +33

    -0

  • 5705. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:37 

    >>5671
    この人原発のことも当てたんだよ

    +5

    -12

  • 5706. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:39 

    アルファー米も貰って食べたことあるけど微妙よね

    +4

    -8

  • 5707. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:40 

    明日、北海道でサッカー日本代表の試合あるけど大丈夫なのかな?
    中止かな?

    +28

    -2

  • 5708. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:41 

    私実家が北海道で、数日前まで帰省してたの。
    んで、大阪帰ってきたらすぐに台風でちょっとだけ大変だったけど命あってよかったね無事でよかったねって北海道の親や兄弟から昨晩連絡取り合ってたとこにこの大きな地震。
    どこにいても安心できないよ。
    それでも私はいつも通り仕事にきてて、家族になにもできないことが悔しい。

    +91

    -1

  • 5709. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:48 

    >>5695
    タイミングの話をしているんだ
    小学生か?

    +8

    -2

  • 5710. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:50 

    新千歳も関空も、インバウンドの重要な足。
    海外旅行者への是非はあるけど、観光業への影響は大きい。早い復旧も期待してる。

    +21

    -0

  • 5711. 匿名 2018/09/06(木) 10:47:53 

    >>5688
    調べたら普通に売ってました。
    調べる前に聞いてごめんなさい。
    興味ある方はソーラーチャージで検索したら出てきましたよ。

    +11

    -0

  • 5712. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:14 

    私も実家親族北海道だから、ニュース見ては泣きそうになってるけど離れてて何も物理的なことは今はできないから、有益な情報共有したり、安否確認、精神的な支えになれたら、、というくらい。
    落ち着いたらお金送ったり募金もするよ!

    +42

    -0

  • 5713. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:16 

    >>5707
    親善試合なら中止かもね

    +9

    -0

  • 5714. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:26 

    >>5707
    相手国が来れないんじゃない?

    +15

    -0

  • 5715. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:27 

    ヤバい。家、無洗米から変えたばかりだ...

    +2

    -2

  • 5716. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:53 

    南北首脳会談の速報とかいらねぇ
    しかも今月末開催が決定した、というだけ
    災害関連かと思ってびくっとするじゃん

    +24

    -0

  • 5717. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:56 

    根室です。最東端ですが停電復活しません。近所では2、3日は停電するとか近いうち断水するとか言ってます。本当なのでしょうか?不安です

    +4

    -0

  • 5718. 匿名 2018/09/06(木) 10:48:59 

    南北首脳会談の速報なんかいらない!
    ニュース速報何事かと思うじゃない

    +38

    -0

  • 5719. 匿名 2018/09/06(木) 10:49:07 

    ナプキンはいらないけど、使用済みパンツは欲しいです。

    +2

    -28

  • 5720. 匿名 2018/09/06(木) 10:49:07 

    相手国、チリだっけ?
    もう来てるのかまだなのかも不明だね

    +1

    -0

  • 5721. 匿名 2018/09/06(木) 10:49:35 

    苫小牧市の爆発は何だったのかな
    報道なかった?

    +4

    -0

  • 5722. 匿名 2018/09/06(木) 10:49:41 

    水がない……もう干からびてしまう。給水場どこ?函館です(..)

    +11

    -0

  • 5723. 匿名 2018/09/06(木) 10:49:47 

    今年はふるさと納税北海道にします…!

    届きますように。

    +34

    -1

  • 5724. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:16 

    衣料や赤ちゃん用品とかは販売元のUNIQLOとかユニ・チャームとかが代表して支援するって決まりにして、災害時には一気に出すから寄付金をって事で一時的に募金含めた値上げすれば助け合いになる気がする。
    いつからいつまでって期間決めて・・・と思ったけどレジ設定面倒くさいよね。

    +10

    -0

  • 5725. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:18 

    >>5668
    札幌住んでるけどホントそう思うよ。
    暑いけど、今日はまだ耐えれる暑さだから。窓全開でいれば扇風機なくてもまだ大丈夫。昼からはどうなるかわからないけど。
    寒いのは耐えられないし、冬は本当に厳しい。

    +38

    -1

  • 5726. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:22 

    ・北海道震度6強:加速度1796ガル観測
    阪神大震災では神戸海洋気象台(当時)で891ガル
    ・熊本地震では1362ガル
    ・大阪府北部の地震では806ガル
    多分観測情報が行ってないだけで
    相当な揺れだったと思う。これからの余震に気をつけてほしい

    +4

    -0

  • 5727. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:38 

    >>5685
    ほんと懲りないですよね、苦情も多いだろうに…
    絶対見ません。

    +0

    -1

  • 5728. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:38 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -0

  • 5729. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:39 

    >>5719
    こんな時に何言ってるんだアホ。

    +5

    -0

  • 5730. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:40 

    何度言っても学習しないアホに誰も相手しなくなるように
    物質送っても、それを仕分けや管理する手間や人材が必要になるのです
    今はある程度復興させるため全力尽くしてる状態です
    無駄にゴミ送るのはやめましょう

    +8

    -1

  • 5731. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:41 

    北海道は午後から雨や雷雨の予報があります。土砂崩れが心配なので気象庁の雨雲レーダーや降水短時間予報を見て警戒してください。画像は現在の雨雲です。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +2

    -0

  • 5732. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:41 

    北海道に帰省してる友達いるから心配!

    連絡も取れてない状態

    +4

    -0

  • 5733. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:41 

    持病のある方はお薬の確保も大丈夫ですか?
    手元に数日分の予備はありますか?(命にかかわる方もいるので)

    常用薬なら処方箋が無くても調剤薬局でもらえますが、
    調剤薬局でも、事前には置いてないレア?な薬もあるので(私の薬もそうです)
    気を付けた方がいいです。後、お薬手帳も持っていた方が賢明だと思います。

    +8

    -1

  • 5734. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:42 

    日本の地震研究家より海外の方が当たってる

    +0

    -0

  • 5735. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:46 

    こないだ地方くじ?やったら5万当たった!
    まだ2万残ってるから5千円くらいだったら寄付できそう、します。

    +8

    -3

  • 5736. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:53 

    個人で支援したい気持ちは分かるけど
    ヤマト運輸とか佐川とかの配達員だって北海道にたどり着いたところで道路も寸断されてて避難所に配達出来ない
    そうなると集配所に持戻りをする事になるけどどんどん支援物資と称した荷物が集配所に溜まってきてさばききれなくなるんだよ
    どこでもドアではいどうぞって避難所の人に手渡し出来ればいいけど道も信号停止鉄道運休空港閉鎖じゃ無理でしょ
    今はまず電力と水道の復旧作業と人命の救助が最優先であって
    生活の潤いは二の次
    大人なら少し考えればわかるでしょ

    +47

    -0

  • 5737. 匿名 2018/09/06(木) 10:50:58 

    >>5715
    普通米も洗わなくても炊けるよ!
    今の精米機は性能がいいから

    +5

    -0

  • 5738. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:02 

    >>5693
    強すぎてギリギリ負けたのがでかい
    あいつらみたいに反則してでも勝ってれば世界の覇者だった

    +1

    -1

  • 5739. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:04 

    札幌西区です。まだ停電中ですが、近くの信号は結構早くから動いてました!1ヶ月の赤ちゃんがいるので不安です。ちなみにうちオール電化です(°д°)

    +5

    -0

  • 5740. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:07 

    >>5719
    男は出ていけ

    +2

    -1

  • 5741. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:14 

    >>5722

    函館の給水所はここみたいだよ!

    臨時給水を行っています | 函館市
    臨時給水を行っています | 函館市www.city.hakodate.hokkaido.jp

    臨時給水を行っています | 函館市背景色白青黒English한국어簡体字繁體字Pусский 本文へ移動ふりがなをつけるよみあげる文字サイズ小中大お問合せサイトマップスマートフォンサイト携帯サイト属性から探す組織から探す総合トップくらし安心・安全なくらし戸籍・住民...

    +15

    -0

  • 5742. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:18 

    うちはせいぜい千円かな(募金)

    +5

    -1

  • 5743. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:19 

    サッカー相手国のチリは札幌に来てて、無事だって。試合はリスケかな?

    +3

    -0

  • 5744. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:24 

    >>5721
    え、爆発?

    +2

    -0

  • 5745. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:27 

    >>5671
    昔話題になってたときに見たことあったけど、この人トランプ大統領の誕生も予言してたんだね
    それはすごい

    +0

    -2

  • 5746. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:33 

    西日本といい・・今年は被災地だらけだね。
    どうなってるんだろう。皆助かりますように

    +8

    -1

  • 5747. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:36 

    >>5730
    アホっていう言葉はやめよう

    +1

    -1

  • 5748. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:40 

    >>5722
    Twitterで呼びかけて!

    +1

    -0

  • 5749. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:42 

    停電復旧情報ありますか?

    +7

    -0

  • 5750. 匿名 2018/09/06(木) 10:51:50 

    >>5737
    それで昔に比べて栄養なくなっちゃたらしい

    +0

    -1

  • 5751. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:08 

    停電や断水、液状化現象
    かなりの被害が確認されています。

    心配です。

    +16

    -0

  • 5752. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:15 

    落ち着いたら物資送るのは問題ないよね?
    今するなって話だよね?

    +14

    -17

  • 5753. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:32 

    物資支援はヘリコプター便が出てるようです!

    +9

    -0

  • 5754. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:37 

    開けないようにしてたけど、そろそろ冷凍庫がヤバい。
    豚肉100gと
    豚バラかたまり肉500g
    タコ
    小分けしてラップしたしじみ×6
    いんげん
    うどん×2
    カップきりたんぽ(レンジ用)

    捨てるしかないのか...

    +27

    -2

  • 5755. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:40 

    >>5722
    函館市は、東山見晴台団地下バス停(東山町)、元町配水場(元町1)、赤川高区浄水場(赤川町443)の3カ所で臨時の給水を行っている。
     市企業局によると、マンションの高層階を中心に、停電の影響で断水が生じているという。
     元町配水場では同局の職員が、1袋5リットル入りの飲料水を手渡しながら「2日以内に使い切ってください」と注意を呼び掛けた。

    +6

    -0

  • 5756. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:42 

    経産省「数時間内で電力復旧するよう指示をしました!ドヤッ」

    そんなの指示されなくても電力会社は地震直後から復旧急いでるわ!
    なんか大したことしてないのに仕事してますアピールがウザい

    +60

    -18

  • 5757. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:02 

    私は優しい天使なので、5000円寄付します
    札幌には何度か旅行に行きましたから

    +13

    -18

  • 5758. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:07 

    JNNの緊急速報、北海道の地震関連だと
    思ったら、韓国北朝鮮のピョンヤンでひらかれる
    南北首脳会談の話だった。
    その話題を楽しみにしていた人もいるかもしれないが
    緊急性もないし、今は地震情報を最優先してほしい。

    +73

    -1

  • 5759. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:19 

    10分前に起きてネット見て驚きました。
    大阪北部地震で震度5強経験したけどあれでも怖かったのにそれ以上は想像できない。これ以上地震が起きませんように。

    +10

    -1

  • 5760. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:26 

    >>5671
    >>5705
    白々しい。
    自演?さくら?
    こういう類の定型文見飽きたよ。

    +23

    -0

  • 5761. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:28 

    外国人の友達らと一緒に昨晩 札幌に着いたところでした。

    着いた矢先の出来事、初めての地震に、
    みんな驚いて不安なようです。

    旅館の人から、とても親切に対応していただいています。


    +37

    -0

  • 5762. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:29 

    千歳空港もだめになってるのか

    +2

    -0

  • 5763. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:35 

    >>5754
    それなら焼きうどん作れるよ

    +17

    -0

  • 5764. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:37 

    >>5754
    とりあえずまだ開けないほうがいいよ
    数時間は持つから

    +22

    -0

  • 5765. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:37 

    台風が大変だったと思ったら今度は地震て・・・
    日本あちこち復旧させるの大変だよ。

    災害拠点病院も自家発電で対応してるようだから、電気も早く復旧するといいですね。

    +9

    -0

  • 5766. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:37  ID:UG6fjroCJS 

    災害続きでほんと嫌になる・・・きっと日本が怒っているんだと思う。
    移民をこれ以上入れるなと

    +42

    -8

  • 5767. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:43 

    中村記念は外科は受け入れ中止って出てたような。

    +3

    -0

  • 5768. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:45 

    >>5752
    ねぇそれ、誰が仕分けるの?

    +12

    -6

  • 5769. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:48 

    >>5752
    そうですよ!
    オムツとかナプキンとか叩かれてますが、昔うちは物資支援で大助かりでしたから。
    服系もだいぶ使わせていただきました。

    +10

    -9

  • 5770. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:52 

    離乳食大丈夫なのかな?
    ストックあったとしても復興するまでの日数分もストック持ってる人なんていないだろうし
    せいぜい3日分とかだよね

    +18

    -0

  • 5771. 匿名 2018/09/06(木) 10:53:55 

    私のだいすきな北海道が、、、、、
    今年はシャチもあざらしも多くて
    いいとこだったのに!なんで???

    +9

    -1

  • 5772. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:04 

    道民です。電波終わる可能性もあるらしいね
    家族と連絡とれないのは不安だな…
    がるちゃんの優しいコメみて不安を紛らせてます。
    充電も心配だからあんまり頻繁にはみてないけど優しいコメントありがとうございます。

    +24

    -0

  • 5773. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:05 

    何度か貼られてるけどすぐ流れてしまうので、どうぞ
    北海道災害関連情報
    北海道災害関連情報www5.nhk.or.jp

    テレビ画面に表示している災害等に関する字幕情報をまとめてご覧いただけます。


    +12

    -0

  • 5774. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:09 

    >>5768
    1円も募金しないくせに

    +2

    -5

  • 5775. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:14 

    >>5754
    まだだいじょぶじゃない?
    ぎゅうぎゅうに詰めて保冷剤とかも活用して!

    +7

    -0

  • 5776. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:27 

    混乱に乗じて住人を排除し旅行入国した不法滞在中国人が住む

    +5

    -1

  • 5777. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:27 

    >>5756
    とりあえず数時間っていう言葉が出たなら安心しました
    ありがとう

    +4

    -0

  • 5778. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:28 

    >>5384
    お茶が結構売れ残ってたけどお茶じゃダメなのかな水は万能に使えるから飲むに限定したらお茶でも良いと思うんだけど

    +20

    -1

  • 5779. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:30 

    >>5756
    情報出しただけで仕事してますアピールと感じるあなたの頭が心配だよ

    +6

    -2

  • 5780. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:30 

    >>5749
    私もこれ知りたい。実家が心配で。

    +4

    -0

  • 5781. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:31 

    電波終わるって何?

    +6

    -0

  • 5782. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:39 

    近畿で停電18時間してましたけど、一度も開けなかったら、冷蔵庫カチカチのままでした!
    開けないことが大事かと思います!!

    +58

    -0

  • 5783. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:52 

    >>5599
    こないだの大阪は最大震度6弱でしたよ
    震度6弱地域の者より

    +7

    -0

  • 5784. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:56 

    >>5770
    絶対困るよね。うちたくさん余ってるあから、落ち着いたら送ろうと思います。

    +4

    -0

  • 5785. 匿名 2018/09/06(木) 10:54:57 

    >>5768
    わかったよ送って欲しくないなら送らなきゃいーだろみんな
    仕分ける仕分けるってうるせーな!

    +3

    -8

  • 5786. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:14 

    >>57391ヶ月なら予防接種何も終わってないから色々怖いね。出歩かずに済むならそれが良い。無事を祈ります。

    +3

    -0

  • 5787. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:16 

    オリンピックの話は今は関係ない
    そもそもオリンピック反対なのって反日の国とか、政治家みてもその反日国が好きな人達ばかりじゃん
    便乗で中止求めるのはやめてほしい
    決まったことに文句言わない
    日本に来るの楽しみにしてる外国人や選手たちが沢山いるんだよ
    その人たちは日本が困った時に手を差し伸べてくれた国の人だよ
    日本のオリンピックがダメになって喜ぶのはアイツらだよ

    +10

    -3

  • 5788. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:18 

    >>5777
    指示なんていくらでもできる

    +4

    -0

  • 5789. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:24 

    そう、今は何もしない方がいいよ
    現地も把握できてないし少し時間がたてば向こうから発信があると思います
    送ったところで配達だってできないし荷物ばかり増えて逆に困るのです
    もどかしいし心配でしょうけど今は待つことが大事です

    +16

    -0

  • 5790. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:34 

    >>5768
    自衛隊、役所の人間、ボランティア
    人では十分にあるでしょ

    +3

    -2

  • 5791. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:40 

    エレベーター停止。上に住んでるから水取りに行っても登れるか、9階。道東

    +13

    -0

  • 5792. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:47 

    外国人観光客大丈夫かな?

    +5

    -5

  • 5793. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:50 

    >>5778
    お茶でもいいと思います!トイレ行きたくなるけど。

    +4

    -0

  • 5794. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:52 

    >>5769
    それは個人の支援物資ですか?
    民間企業の支援物資なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 5795. 匿名 2018/09/06(木) 10:55:52 

    混乱させたいだけと思われるコメントがあるけどいつか罰が当たると思う。

    +14

    -0

  • 5796. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:01 

    個人的に親戚に送るわ
    仕訳仕訳うるさし

    +11

    -32

  • 5797. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:05 

    こういう時は給水車だけじゃなく
    スマホの充電車があちこち出て貰えたらいいね

    +15

    -2

  • 5798. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:12 

    >>5685 報道見てると不安になる人もいるからじゃない?3.11の時もずーっと津波の映像とポポポポーンばかりで、被災者の人たちは嫌だったみたいだよ。
    ちびまる子ちゃんだったかな?やっとアニメを放送してくれた時には、一時的にでも不安から少し解放されたって書き込みみたことあるよ。

    +20

    -1

  • 5799. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:21 

    >>5767
    救急で受け入れしてるみたいですよ

    +1

    -0

  • 5800. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:25 

    これ大事
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +20

    -0

  • 5801. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:48 

    予言してたよね誰か

    +0

    -22

  • 5802. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:48 

    ■情報

    停電で金融機関のATMに影響
    09月06日 10時46分

    地震による停電で、北海道内にある金融機関の店舗の営業やATM=現金自動預け払い機に影響が出ています。

    このうち「ゆうちょ銀行」では、自家発電の設備などを使って稼働している一部を除いて、北海道内の広い範囲でATMが利用できなくなっているということです。
    店舗では、札幌東店、釧路店、函館店で、営業を見合わせているということです。
    また、「北海道銀行」と「北洋銀行」でも店舗の営業やATMの利用に影響が出ているとしていて、このうち北海道銀行は、道内に140ある支店のうち、114の支店で営業を休止しているということです。
    一方、日銀によりますと、北海道にある日銀の支店は通常どおり業務を行っていて、金融機関どうしが資金の決済などを行う「日銀ネット」と呼ばれるシステムも正常に稼働しているということです。

    +8

    -0

  • 5803. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:49 

    安平町の友達の安否確認が出来ない
    朝、LINE送ったけど既読にならなくて心配

    +15

    -0

  • 5804. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:51 

    北海道北海道言ってる中、実は青森もすごい震度

    +62

    -1

  • 5805. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:53 

    ナッツとかいりますか?

    +1

    -14

  • 5806. 匿名 2018/09/06(木) 10:56:55 

    麻疹風疹感染症台風大雨大風地震!
    ほっんと腹立つ
    なんなの

    +29

    -3

  • 5807. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:07 

    むかわ町でお一人の死亡が確認されたようです…

    +22

    -0

  • 5808. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:14 

    >>5787
    中止にはならないから無視しとけばいい

    +5

    -2

  • 5809. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:15  ID:5VK5zUg68S 

    函館はまだ停電していますか?
    ライフラインが復旧した箇所はあるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 5810. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:18 

    お一人亡くなったね
    悲しい

    +27

    -1

  • 5811. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:18 

    何で指示を待とうと思わないんだ?
    遠く離れてる住人は今すぐ何かしなきゃ命に別状があるわけじゃない
    ニュース見て、普段通り過ごして、受け入れ態勢が整ったら募金すればいい
    昨日の今日で何を焦ってんだ
    そんなに日本って地震慣れしててすごい!国民も支援物資送りあってすごい!完璧な国民性!って言われたいの?

    +24

    -5

  • 5812. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:32 

    営業車走ってるけど、こんな緊急時、緊急車を優先させるために、遠慮して欲しいわ。普通のサービス業、こんな時に!

    +14

    -6

  • 5813. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:34 

    今春まで厚真町に住んでいました。
    今は、北海道伊達市に住んでます。
    ここは震度5弱の地域のようです。

    今朝コンビニ行きましたがほぼ空の棚、停電が続いており、道内場所によっては断水も起きてます。

    道内火力発電所は全て止まってしまい、再開の目処も立っているのかどうかわかりません。

    +4

    -0

  • 5814. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:51 

    >>5789
    貴女はボランティアで被災地に行き、指揮をとるべき!
    応援しています!

    +2

    -10

  • 5815. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:53 

    ポリ袋でごはん(鍋で煮る袋ごはん)
    ポリ袋でごはん(鍋で煮る袋ごはん) by studioWAON 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが296万品
    ポリ袋でごはん(鍋で煮る袋ごはん) by studioWAON 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが296万品cookpad.com

    「ポリ袋でごはん(鍋で煮る袋ごはん)」日常の延長線上でいつくるか分からない災害。いざという時も、しっかり食べましょう!!フェーズフリーの食 材料:米、水..


    クックパッドで見つけました

    +17

    -1

  • 5816. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:54 

    不確定なご近所情報ですが清田区 今使えていても断水予定あり docomoは自家発電にて提供中午後から使えない可能性あり だそうです デマかもしれないけど備えましょう

    +2

    -5

  • 5817. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:58 

    >>5442
    旭川の情報

    +2

    -1

  • 5818. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:03 

    >>5811
    待つって言ってるよ

    +0

    -0

  • 5819. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:21 

    >>5722調べたらでてきた!
    臨時給水を行っています | 函館市
    臨時給水を行っています | 函館市www.city.hakodate.hokkaido.jp

    臨時給水を行っています | 函館市背景色白青黒English한국어簡体字繁體字Pусский 本文へ移動ふりがなをつけるよみあげる文字サイズ小中大お問合せサイトマップスマートフォンサイト携帯サイト属性から探す組織から探す総合トップくらし安心・安全なくらし戸籍・住民...

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +12

    -1

  • 5820. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:32 

    明日は我が身

    +15

    -1

  • 5821. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:36 

    エステとかで使う紙パンツは洗濯しなくてよいし、防災に役立つらしい

    +23

    -0

  • 5822. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:37 

    NTTが北海道全域で公衆電話を無料で使えるようにしたみたいです。
    電話かけたい方は携帯の充電の事もあるし、公衆電話もいいと思います。

    +15

    -0

  • 5823. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:46 

    >>5803
    ソフバンが繋がらない状態だったり
    既に充電切れたり、残量少なくて使用控えてるかもしれない
    もう暫く待っててあげて

    +8

    -0

  • 5824. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:46 

    物資送りたい人は熊本や大阪の地震の時のことを、もう一度よく思い出してみよう
    古着送りつけたり、現地で仕分けする人のことを考えないとダメ
    この話はいつも問題になる
    物資送るだけが支援じゃないよ

    +14

    -0

  • 5825. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:49 

    >>5768
    これにプラスなことに驚く

    なんも聞けないしなんも出来ないわそしたら

    素人なんだから聞いたっていーじゃん
    プロじゃないんだから

    +7

    -16

  • 5826. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:49 

    停電だとATMも停止してるからお金下ろせないしクレジットカードも使えない上にレジも使えないよね
    一応スーパーは開いてるみたいだけど買う方も店員さんも大変だよね
    せめて電気ガス水のライフラインははやく通って欲しい

    +6

    -0

  • 5827. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:59 

    こんな時に日本人差し置いて外国人観光客の心配なの??

    +14

    -19

  • 5828. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:03 

    >>5805
    あったらうれしいです。お気持ち感謝します。

    +4

    -5

  • 5829. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:08 

    >>5796
    まず配達ルート生きてんの?
    その情報持ってるの?
    送っても届く手段がなくちゃいかんでしょ
    こんな簡単なことがわからなくて日常生活おくれてるの?

    +6

    -4

  • 5830. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:09 

    >>5756
    停電してる身としては政府から数時間という目安が発表されるのはとても心強いです
    どうか悪く取らないでね

    +15

    -0

  • 5831. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:12 

    >>5803
    ネットにつながらないのかもしれない

    +8

    -0

  • 5832. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:17 

    >>5761
    大丈夫ですか。
    北海道は、観光客も多いので、どのように対応しているのか気になります。

    +5

    -0

  • 5833. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:19 

    誰かも書いてるけど
    今は避難物資とか募金とかではなく、落ち着いて状況を把握する時だよ

    +7

    -0

  • 5834. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:27 

    マイナスつけてる人は何なの?

    +6

    -4

  • 5835. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:27 

    >>5754
    カセットコンロがあるならとりあえず全部火を通しておく!!

    +7

    -0

  • 5836. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:47 

    >>5829
    落ち着いたらって書いたけど???

    +6

    -0

  • 5837. 匿名 2018/09/06(木) 10:59:59 

    >>5824
    そしたら飛行機で今行けるのかな?
    新千歳空港がこんな状態で、、

    +0

    -0

  • 5838. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:06 

    土鍋でごはん♪新米も♪
    土鍋でごはん♪新米も♪ by おくっち家 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが296万品
    土鍋でごはん♪新米も♪ by おくっち家 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが296万品cookpad.com

    「土鍋でごはん♪新米も♪」ふっくら美味しい土鍋のごはん♪簡単に炊けますよ♪ガスで15分‼︎炊飯器はもういりません〜新米も美味しい♪♪ 材料:お米、お水(1合に対して200cc(1カップ))、★新米の時のお水(1合に対して180cc)..


    こちらもクックパッドから

    +6

    -0

  • 5839. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:07 

    北海道でもネットは比較的繋がるはず

    +1

    -0

  • 5840. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:10 

    札幌市民です。近くのスーパーは300人くらい入場制限で外に並んでいます。やってないお店ばかり。コンビニはどこも品薄で、急いでカップラーメンなど買いました。信号もつかないので危ないです。これから断水や電波遮断が始まるという情報もあり、とてもパニックです。テレビ見れないので、最新情報わかったら教えてください。情報が錯綜しています。

    +22

    -0

  • 5841. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:12 

    >>5825
    そうだと思います。
    自分は募金も支援もしないで、ただただ叩きたいだけだと思います。
    スルースルー

    +1

    -0

  • 5842. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:18 

    こんな時なんだから
    皆カリカリするのやめようよ

    +22

    -2

  • 5843. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:37 

    イライラしていちいち反論してる人も同罪でしょこれ

    +7

    -2

  • 5844. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:40 

    停電ですが、午前中をめどに復旧を目指しているとのことです。

    +7

    -1

  • 5845. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:40 

    ソフバンなんか普段から電波悪いじゃん

    +11

    -2

  • 5846. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:42 

    農家さんとか自家発電持ってる所ありそうな気がするけどな…

    +6

    -1

  • 5847. 匿名 2018/09/06(木) 11:00:57 

    >>5711
    大きいのは良さそうだよね

    ちなみにキーホルダーサイズのソーラーチャージャーなら持ってたけど、全く役立たなかった
    皆様も安心材料にとうっかりチャチな物に手を出さない方がいいです…絶望するだけ

    +9

    -0

  • 5848. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:04 

    あと少しで携帯の電波が止まるとかいうのは不確定情報だよ。
    携帯会社は何の情報も出してない。
    振り回されないようにしよう。

    +22

    -0

  • 5849. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:05 

    >>5834
    ほんとだよね、
    マイナスつけてなんの意味があんの?って感じだよね

    マイナスつけるくらいから
    コメント返せばいいじゃん

    +2

    -7

  • 5850. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:08 

    日本は災害が多いから、スマホの電池の寿命が長いのを開発して欲しい
    電池メーカーも研究してるんたろうけど

    +5

    -0

  • 5851. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:19 

    >>5825
    ほんとこれ
    ○○なのは常識でしょ前の災害の事思い出せ
    とか言われてもあんたみたいに毎回テレビの前に張り付いてるわけじゃないっての

    +5

    -15

  • 5852. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:23 

    え、嘘、亡くなったの…?

    +2

    -1

  • 5853. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:25 

    >>5836
    5796の人は無視でいいです

    +6

    -1

  • 5854. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:28 

    >>5775
    冷凍庫は3段あって、内1つがびっしり保冷剤で、内1段が凍らせた水のペットボトルで、水のペットボトルは朝の段階でクーラーボックスと冷蔵庫に入れて冷蔵庫を冷やすために使ってました。びっしりの保冷剤を冷凍食材を冷やすために冷凍庫内で移動させたのが3時30分頃で、今見たら冷凍庫のものは、けっこう解凍状態。(完全ではない)

    夫と二人暮らしなので一度に食べれる量でもないし、料理しても保存できない。転勤族なので知り合いもいなくてご近所に配るっていうこともできないし...

    電気早く復旧してくれないと色々困りましたね。

    +18

    -0

  • 5855. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:29 

    給水所の情報です

    函館↓
    臨時給水を行っています | 函館市
    臨時給水を行っています | 函館市www.city.hakodate.hokkaido.jp

    臨時給水を行っています | 函館市背景色白青黒English한국어簡体字繁體字Pусский 本文へ移動ふりがなをつけるよみあげる文字サイズ小中大お問合せサイトマップスマートフォンサイト携帯サイト属性から探す組織から探す総合トップくらし安心・安全なくらし戸籍・住民...


    札幌↓
    拠点給水施設/札幌市水道局
    拠点給水施設/札幌市水道局www.city.sapporo.jp

    拠点給水施設/札幌市水道局JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。検索ホーム > 利用者のみなさまへ > 災害への備え > 水道...


    江別市↓

    江別市内全域断水 8か所で給水|NHK 北海道のニュース
    江別市内全域断水 8か所で給水|NHK 北海道のニュースwww3.nhk.or.jp

    (午前7時半現在) 地震の影響で江別市では市内全域で断水していて、市は市内8か所で給水を行っています。 給水しているのは、▼江別市民会館、…

    +25

    -0

  • 5856. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:33 

    つい先日むかわ竜の化石が発掘されたニュースを嬉しく見たところなのに…こんな地震が起きるなんて

    +6

    -0

  • 5857. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:44 

    ウィダーインゼリーもいいよ。栄養あるし保存もきくから災害あった事考えてたくさん買ってある

    +41

    -0

  • 5858. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:46 

    木や土砂にくらべたら、人って小さいよね。
    こんな大量な土砂、途方もないくらいの作業を要するよね…
    安否確認不明の方々が早急に無事に見つかりますように!!

    +11

    -0

  • 5859. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:51 

    十勝在住です!
    揺れはそうでもなかったけど
    停電が……(;_;)
    冷蔵庫はどれくらい
    大丈夫なんでしょうか?

    酪農の仕事していて
    牛舎には発電機があったから
    朝の搾乳も出来たし
    スマホの充電もさせてもらえました!
    発電機のない農家さんも
    多いようで大変そうです(-_-;)

    +56

    -0

  • 5860. 匿名 2018/09/06(木) 11:01:57 

    >>5843
    誰が仕分けるの?とか嫌味ったらしく書く奴がいるからだろ

    +5

    -5

  • 5861. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:00 

    >>5723
    私もふるさと納税北海道にしようと思って見てた
    北海道安平町があった
    落ち着いてならの方が良いよねきっと
    処理出来ないだろうし

    +11

    -0

  • 5862. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:10 

    NHK放送事故じゃん。

    +5

    -3

  • 5863. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:16 

    道民です。ガスは使用できるのでお米を炊いておにぎりつくりました。暗くなる前までに電気復旧してほしい。

    +11

    -0

  • 5864. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:19 

    災害多すぎ
    引くわ
    なんやねんこれ
    世が世なら天変地異じゃ〜って遷都が検討されるレベル

    +27

    -0

  • 5865. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:19 

    >>5827
    スマトラ沖地震の時に現地の人が日本人観光客を頑張って誘導して助けてくれたんだよ
    外国人でも被災者は被災者

    +37

    -1

  • 5866. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:23 

    災害時の発電機、数万円で販売されています。参考までにどうぞ。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +9

    -1

  • 5867. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:23 

    >>5851
    5768は異常。

    +2

    -4

  • 5868. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:24 

    >>5785
    うん、それで良し!
    どうしても助けたいなら赤十字に募金。お金はやりたくないなら、結局あなたは要らないものを送りたかっただけって事ね

    +7

    -2

  • 5869. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:36 

    一睡もしてない。避難場所にいるけどぽちぽちガルちゃん見て情報調べるぐらいしかないけど、ガルちゃん民本当に本当にありがとう。頑張る

    +67

    -0

  • 5870. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:37 

    >>5844
    ホントなら助かる

    +2

    -1

  • 5871. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:42 

    >>5719
    うちの母(70歳)のでいいなら売ってやるぞ
    そのお金は募金できるし

    +5

    -7

  • 5872. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:43 

    >>5685
    広島は豪雨災害の時でさえ
    そのVTR見るとき肘ついてるからね。
    広テレの女性アナウンサー。

    +1

    -0

  • 5873. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:46 

    私は黙って送りますけどね。

    +1

    -0

  • 5874. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:55 

    東日本大震災の時はアメリカから空母来て活動支援してくれたけど、トランプはやってくれるかな・・・

    +2

    -5

  • 5875. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:06 

    大手キャリア(携帯電話会社)で働いています。
    今後、携帯が止まる情報はありません!
    安心してください。

    +51

    -0

  • 5876. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:07 

    今余震が減って静かでこわい。また大きいのくるのかな。

    +5

    -2

  • 5877. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:17 

    台湾や韓国からも救命隊員の方が来てくれると嬉しいんだけど…東日本大震災の時みたいに

    +2

    -59

  • 5878. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:21 

    >>5860
    そっち側が同罪ね

    +0

    -2

  • 5879. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:25 

    >>5756
    旦那が北電社員です。
    今朝は3時半、地震後すぐに発電所へ出勤しており、今日帰れるかどうかわからないと連絡が来てました。
    ご飯も食べず、休憩も取らずに社員一丸となって頑張っています。早く復旧してほしいのは同じ願いですが、どうかもう少し待ってあげて下さい…

    +105

    -3

  • 5880. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:32 

    なんかうるさい人が一人いるね、ここに書かないで個人的に送ろう。もちろん時期は考えるよ。

    +3

    -2

  • 5881. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:33 

    中学で学校一のヤンキーだった同級生の男友達が海上自衛隊やってて、「これから北海道の為に頑張ってくるわ!」って今朝LINE来た。
    東北の時も熊本の時も速攻で現地に向かってた。
    彼含め自衛隊の方々には本当に頭が下がる。

    +99

    -2

  • 5882. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:50 

    >>5863
    そっか、夜のことも考えなきゃね...がるちゃん見てる場合じゃないかも。ありがとう!

    +3

    -0

  • 5883. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:51 

    家屋倒壊後に不審者が立ち入ることあるから家屋の被害があった方、女の人は一人で行動しないで!

    +23

    -0

  • 5884. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:54 

    物資よりお金のほうがいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 5885. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:54 

    被災してないのうのうとガルちゃんやってる奴らが喧嘩ねぇ。
    情けない、他所でやれ。
    スルー能力も無いのか、そんな事打つなら少しでも為になる情報でも書きやがれ。

    +30

    -1

  • 5886. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:06 

    他県に避難出来る人は今のうちに移動した方がいいんじゃないのかな?

    赤ちゃんとか幼児がいる人は特に。

    +7

    -2

  • 5887. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:16 

    >>5806
    なんかほんと誰かに恨まれてんの?ってくらいのいじめられよう
    去年なんて台風あったっけ?って

    +1

    -1

  • 5888. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:17 

    わたしも聞いたのですが
    あと何時間かで電波塔の電気も無くなるらしい。だから連絡もとれなくなるしネットもみれなくなる・・
    現にいま電波があまりない状態

    +4

    -15

  • 5889. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:28 

    震災があるたび
    日本中から善意のゴミと使えるものが届き
    それを仕分ける時間も人もなく
    ただの震災ゴミを増やす結果になるんだと
    もう後はスルーね
    そんな頭じゃどうせ配送方法もわからんでしょうから

    +6

    -1

  • 5890. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:39 

    被災地見ると子供やお年寄り身体の不自由な人とか弱い立場の人が心配。
    きっとみんな助けあってるとは思うけど、それを助けてあげてる人達の精神状態や体力も削られていくよね。
    身体を動かして助けてあげる事が私には出来ないのが不甲斐ないし悔しい。
    募金します。

    +3

    -0

  • 5891. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:41 

    >>5888
    だから友達連絡とれないのか
    それならまだ安心

    +0

    -0

  • 5892. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:47 

    ドローンで物資の輸送ができたらいいのに

    +8

    -0

  • 5893. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:47 

    >>5875
    良かった!

    +1

    -0

  • 5894. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:03 

    仕分けの話しつこい
    私は友達や親戚に直接送りますわ
    お金を

    +7

    -1

  • 5895. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:06 

    >>5877
    そういう荒れる原因書くな

    +6

    -0

  • 5896. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:10 

    北海道は自給率120%の土地!!!
    踏ん張ってくれることをいのってる!!

    +23

    -0

  • 5897. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:12 

    >>5886
    北海道から今出られないんじゃないの?

    +4

    -0

  • 5898. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:20 

    >>5862
    なした?

    +0

    -1

  • 5899. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:22 

    厚真町?の土砂崩れ酷いな、こんなに大規模な土砂崩れ初めて見た。
    ポツポツと家がありそうだから土砂で埋まって分からないような家があるんじゃないか。
    直下の震度6強はどれだけ酷いのか思い知る。
    東日本大震災は直下ではないからドンッと一気にくる感じなのかな。
    北海道は地震多いな。

    +3

    -1

  • 5900. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:30 

    北海道は広いからね、、物資届け用にも時間がかかる!空からの需給を求む

    +4

    -0

  • 5901. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:31 

    >>5796
    だから!!!
    佐川もヤマトも日本郵便も、届かねえよ!!
    道路寸断空港閉鎖で空輸運輸が完全ストップしてるのにどうやって荷物移動さすんだよ!!
    どうしても届けたいのなら物資背負って自力で家に訪ねていけ!

    +102

    -1

  • 5902. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:32 

    らしい、っていう不明確な噂は一旦信じるのをやめよう!
    先のことよりも今何をすべきか

    @道民

    +39

    -0

  • 5903. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:33 

    >>5851
    明日は我が身の日本国民として災害が起きたらどうするかという情報は常の新しいものを入れておくべきでは?
    あなた自分がただの情報弱者の無能者ってのを自白してるだけで恥ずかしいよ
    こういうのが備蓄ない!オムツ送って!早く助けて!とか喚く迷惑者なんだよね呆れるわ

    +5

    -1

  • 5904. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:41 

    揺れる前に目覚めて揺れてその後すぐ寝た。

    震度4

    +1

    -2

  • 5905. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:46 

    冷凍庫は全く開けなければ1日くらいは持つらしい
    ただ年式とかにもよって違うかもだから火が通せる家電があるなら火を通しておくべきかな?

    +8

    -1

  • 5906. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:56 

    >>5827
    あのさあ…

    非常時に日本人、外国人関係ないでしょ。

    同じ人間が大変な被害に遭ってるのに、
    今 国籍が重要なの??

    日本人が旅行先の外国で犯罪やテロ災害に巻き込まれて、うちの国の人間じゃない者は後回しみたいなこと言われたらどう思う?


    どの国のパスポートにも書いているけど、
    政府がその人を正式に入国させた以上、
    どの国の人間であれ、その人の滞在期間中は安全確保の為に必要な最大限の支援を行う義務と責任があるんだよ。


    隣の国の人間みたいな情け無いこと言ってるんじゃないよ。

    +86

    -3

  • 5907. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:58 

    >>5827 もうさ、緊急時に外国人やら日本人やら関係なくない?
    どっかの外国で何かしらあったとして、日本人観光客は放ったらかしにされても良いの?

    +50

    -2

  • 5908. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:01 

    >>5888
    嘘つくなよ

    +1

    -2

  • 5909. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:02 

    >>753
    なんで日本人になりすますの?

    雅子さまは、一目で小室さんを怪しんで疑ってたっていうよ
    29歳まで外務省で仕事をしてた雅子さまは、さすが男を見る目があるとおもった

    次世代皇后雅子さまが邪魔で、蹴落として、安倍さんと同じようにしつこく侮辱する韓国人が許せないわ

    韓国人は、「天皇陛下が退位したら韓国に謝罪にこさせる」って言ってるね

    退位しないと、国会が反対するからってさ

    北海道も大阪も沖縄も中国人朝鮮人が独立運動やってるとこにきてるね





    +3

    -26

  • 5910. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:03 

    なぜそこまで仕分けにこだわる人がいるの、、、

    +1

    -15

  • 5911. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:04 

    おめでとう

    +2

    -24

  • 5912. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:04 

    >>5859
    冷凍庫は扉を開けないで4時間程度らしいよ

    そう言えば、牛の搾乳しないと大変なんだよね
    乳房炎になるんだっけ?

    +11

    -2

  • 5913. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:18 

    先日の台風の時
    同じ市内にいても携帯着信が出来ず
    何故か着信お知らせだけが届く状態でした
    今回大きな地震ですから
    繋がり難い、残量心配で電源オフにしたりしてるかも
    今は連絡つかなくても、不安がらず
    いつか連絡つくと強く信じて待ってあげてください
    きっと誰よりも、その相手の人の方が
    誰かに連絡取りたくて必死だと思います
    災害伝言ダイヤルを利用したり
    出来ることはしてもう暫く待っててあげてください

    +9

    -0

  • 5914. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:27 

    土鍋のごはんうまくたけました!とりあえず明後日くらいまでの食料は確保できました。
    あとはじっと待つしかない。

    +36

    -0

  • 5915. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:30 

    【スマホ電池節約3つの方法】
    ・液晶画面をできるだけ暗くする設定にする
    ・アプリ通知を切る、ロック時間を短くする
    ・圏外になったら機内モードにする

    北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース
    北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道地震で、広域停電が起きています。スマートフォンの電池をできるだけ節約する方法、災害伝言板やSNS活用など安否確認の情報をまとめます。

    +3

    -1

  • 5916. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:33 

    >>5868
    私はその人とは別人だけど、募金はしますよ、あなたも口ばっかじゃなくちゃんと募金してね。

    +0

    -2

  • 5917. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:48 

    >>5859
    冷蔵庫は2〜3時間は大丈夫です!
    開け閉めは控えた方が良いです。3時間超えると温度が上がってきますので生物はできれば調理し、野菜などは部屋の中でも涼しそうな所へ置いて下さい。冷凍庫は意外に持ちます。無駄に開け閉めしないことが重要です。
    時間が経つと水漏れしてくるかもしれないので何か周りに敷くなどして気をつけてください!

    +16

    -1

  • 5918. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:51 

    農家の方々は台風がやっと行ったのに地震で大変だ。。
    農家の方々以外も大変ですね、天気が心配です。

    +7

    -0

  • 5919. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:55 

    5875です。
    詳しくは設備情報なので、書けませんが
    電波を送るのに必要なバックアップ電源は数日あります。最悪衛星通信の切り替えも可能ですが、未だそのリスクもありません。

    +2

    -0

  • 5920. 匿名 2018/09/06(木) 11:06:57 

    ポケベルが災害時の連絡に役立つならサービス再開してほしい。公衆電話が使えれば連絡とれるし。携帯以外にもツール必要だと思う。

    +1

    -0

  • 5921. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:05 

    39病院ダメみたい
    どことは、書いてないけど。yahoo!ニュースです。


    北海道の39病院で停電 9病院は水も使えず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    北海道の39病院で停電 9病院は水も使えず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     厚生労働省の6日午前6時半現在のまとめによると、地震の影響で道内の39病院が停

    +3

    -0

  • 5922. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:05 

    >>5903
    横からだけどそういうあなたは日常から完璧な備えと完璧な勉強をしていたわけ?

    +1

    -1

  • 5923. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:13 

    >>5910
    暇なんじゃない?物資支援者の書き込みを見張ってんのよ。

    +4

    -1

  • 5924. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:14 

    協力して乗り切ろうじゃなくて、こんな時でも常に批判しかしない人ってどうかしてると思う
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +34

    -1

  • 5925. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:16 

    >>5894
    荒らしたいんだろうけど、身内同士助け合うのは良いことだよ

    +3

    -1

  • 5926. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:18 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +1

    -85

  • 5927. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:39 

    もう喧嘩は止め

    +2

    -1

  • 5928. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:43 

    函館の友人と連絡とれない!数分前に既読になってたけど大丈夫って事かな?函館の給水情報とか送ってあげたいけど停電で充電もできないだろうし迷惑になるよね(;_;)心配で仕方ないよ

    +1

    -9

  • 5929. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:47 

    今後、台風で停電や地震で停電て頻繁にあるから、やっぱり電子マネー頼りはダメだね。

    +4

    -0

  • 5930. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:52 

    >>5886
    北海道をでる移動手段ありますか?

    +15

    -0

  • 5931. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:52 

    >>5912
    うん。一昨日停電したけど
    四時間半くらいでも冷凍庫大丈夫でしたよ

    +7

    -0

  • 5932. 匿名 2018/09/06(木) 11:07:56 

    バーベキュー用の炭とかコンロあるならお湯も沸かせるし食材もどうにか料理出来るし使っていい気がする

    +9

    -1

  • 5933. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:15 

    >>5912
    らしいよ。笑
    開けなければ冷凍庫は全然大丈夫だったよ

    +0

    -3

  • 5934. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:28 

    マジで麻原彰晃の祟りなんじゃね?
    アイツが死んでから災害続きすぎ

    +4

    -37

  • 5935. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:30 

    >>5858
    赤十字はほとんどピンハネされます。
    善意を踏みにじる募金団体は名前が知られているものでもあります。
    よく調べて確実に被災者に届けたいです。

    +10

    -3

  • 5936. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:33 

    北海道って湿気ないんだっけ?
    傷まないように米、お酢入れて炊いたりしてラップでおにぎりにしたらどうだろう?

    +0

    -0

  • 5937. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:37 

    >>5851
    常識常識ってうるさい人っているよね
    うちの旦那みたいに
    お前の常識が世間の常識じゃないからな!って感じ。

    +7

    -2

  • 5938. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:38 

    >>5922
    私も横だけど、してないと思うよ。口ばっかで実際何の支援もしない暇人。

    +1

    -1

  • 5939. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:41 

    >>5905
    私もそう思ってたけど、実際は停電して今8時間で、ほとんど解凍状態。冷凍庫の設定温度高かったからかも。-16℃設定だった。

    +0

    -1

  • 5940. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:45 

    北海道ってほぼ自然だからダメージないでしょ

    +1

    -21

  • 5941. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:55 

    台風は予報出てるし、空港に取り残されてる人達自業自得じゃん!って思ってたけど、地震は予測できないしね。
    平日で札幌とか仕事で行ってる人もたくさんいるだろうし、少しでも早く復旧することを願います!

    +4

    -1

  • 5942. 匿名 2018/09/06(木) 11:08:56 

    牛乳飲めなくなっちゃうのかな

    +2

    -6

  • 5943. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:07 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -0

  • 5944. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:12 

    きのうお風呂はいってなくて髪もあらいたいし体もあらいたいんだけど水は冷たいかな・・

    +5

    -0

  • 5945. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:12 

    >>5930海底トンネル、青森までのフェリー

    +2

    -0

  • 5946. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:13 

    >>5926
    誰?気持ち悪い

    +18

    -1

  • 5947. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:20 

    >>5912
    自家発電機用意してるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 5948. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:20 

    >>4878
    オール電化じゃなくても必須だと思うよ。
    地震だとガスも止まることが多い。
    持ってるの当たり前だと思ってたから持ってない人が多くて驚いた。

    +6

    -0

  • 5949. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:27 

    こんな時に長々インタビューする理由って何なんだろう

    +2

    -0

  • 5950. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:27 

    ポータブルのWiFi、配布してくれ!

    +1

    -1

  • 5951. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:34 

    毎年地震あるよね。今年は豪雨と台風もひどいけど。世界各国で結構大きな地震も起きてるし。地球がおかしい

    +43

    -1

  • 5952. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:37 

    身内に自力で物資届けるのはいいと思うよ
    余ったのはみんなで別けれるし
    いらないものは持ってかえればいいしね

    +8

    -3

  • 5953. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:41 

    +2

    -1

  • 5954. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:48 

    >>5937
    気の合わない人はスルーが一番。
    あと「当然」という言葉も使いたがる人にありがち。

    +6

    -3

  • 5955. 匿名 2018/09/06(木) 11:09:50 

    >>5797
    うちの実家がある市の話だけど、避難所でケーブル持っていけば充電できるみたいだよ。

    +7

    -0

  • 5956. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:03 

    >>5910蓮舫がいるんじゃない?

    +9

    -0

  • 5957. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:04 

    >>5928
    既読になったのなら大丈夫
    私も3.11で被災経験あります
    心配してくれるのはありがたかったのですがスマホの充電がなくなると困るので連絡するのは控えたほうがいいと思います

    +69

    -0

  • 5958. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:16 

    物資を個人で送るのは本当に辞めましょう!
    個人で送っても現地で、物資を分ける、配る、たくさんの人の手が必要です
    避難されてる方はみんな同じ状況で、誰が何をする役割を決めるのは困難です
    支援したいなら支援団体に直接問い合わせみてください
    災害の時何か役に立ちたい気で本当に個人で送る人が多いです
    気持ちは有り難いのですが、返って困難を巻き込んでます。
    どうかお察し下さい!

    +46

    -0

  • 5960. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:26 

    >>5950
    了解!ちょっと調べてから送りますね!

    +0

    -5

  • 5961. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:29 

    >>5815
    ポリ袋いいですね。
    鍋で炊いても水ないと洗えないし、ポリ袋で炊いてそのまま食べるのいいかも。

    +2

    -3

  • 5962. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:34 

    NHK札幌放送局のホームページ

    避難指示の情報等が確認できます。
    NHK札幌放送局
    NHK札幌放送局www.nhk.or.jp

    NHK札幌放送局のホームページです。ニュース・気象災害情報・番組紹介をはじめ、イベント案内・受信契約の受付などNHKに関するさまざまな情報をお届けします。


    +6

    -0

  • 5963. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:46 

    >>5778
    利尿作用があるから敬遠してるのかもね

    +12

    -0

  • 5964. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:47 

    煽りにいちいち反応してリプってる奴らも、煽ってる奴と同等だからな。

    +7

    -2

  • 5965. 匿名 2018/09/06(木) 11:10:58 

    電気復旧の指示よりさ、電気復旧のめどが知りたいよね。北電ホムペ閉じてるし、メンテ中ってのが不安。

    +3

    -1

  • 5966. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:07 

    WiMAXも契約してる私、解約しようか悩んでたけど助かってる。

    +6

    -0

  • 5967. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:12 

    サッカーはJFAのホームページに、本日18時までに開催の可否を発表すると出てたよ。
    スケジュール調整難しいからリスケはないでしょう。チケット完売で北海道の方も楽しみにしてたと思うけど、停電してるし電車も止まってるし、開催は難しいよね…

    +7

    -0

  • 5968. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:13 

    釣りや荒らしと思われるコメたくさんあるけど
    構ったら思うツボだから黙ってマイナスしてください。
    相手(反応)したら余計荒らしてきます。

    +22

    -3

  • 5969. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:19 

    道路が寸断されてるから重機が入れないんだよね。 おまけに大量の土砂が山高になってる上に木々が複雑に積み重なってるから。
    救助活動を自衛隊や消防団は徒歩で登って行って人力でするしかないなんて…
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +20

    -0

  • 5970. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:30 

    >>5961
    袋の耐熱温度とか食品用かチェックしないと危険だよ

    +19

    -0

  • 5971. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:31 

    安平町の避難所にワイドスクランブルのリポーターが入り込んでるね。

    小さい子どもがいる主婦をつかまえてインタビューしてる。避難所の代表者に話聞くだけにしとけばいいのに。

    +54

    -0

  • 5972. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:34 

    概出だったらごめん!
    ガスとか電気使えないけど水がある人は
    水でカップ麺作れるみたいだから
    備蓄してあって食べ物カップ麺しかない人はやってみて!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +32

    -0

  • 5973. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:38 

    >>5901
    そうそう、送るならそれこそ物資買う予定だったお金を振込した方がいいと思う。

    +26

    -1

  • 5974. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:40 

    >>5910
    なぜそこまで頭が悪いの、、、

    +13

    -1

  • 5975. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:43 

    >>5869
    頑張れー!
    必ず募金するからね!

    +14

    -1

  • 5976. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:46 

    >>5879

    大丈夫!頑張りますよ(^^)
    信じて待ってます!

    旦那さんも無理せず
    がんばれーーー!!!!

    +7

    -4

  • 5977. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:50 

    喧嘩腰の人多いねー。

    +10

    -1

  • 5978. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:56 

    >>5877
    こんな時にわざとらしいコメント止めな!

    台湾とクソを同等に扱わないでよ。
    熊本の震災では在日専用に救援物質(韓国国内で廃棄処分予定のペットボトルの水)送りつけてさ。汚い物送りつけないでよ。

    救助隊は特あ抜かした、諸外国だけでお願いしたい。

    +39

    -0

  • 5979. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:56 

    ここで懐かしい柏木由紀さんの大炎上tweet
    2011年東日本大震災にて

    あっ

    そうそう

    皆さん

    地震大丈夫ですか?(>_<)


    皆さんが無事かとても心配です...
    コメントもありがとうございます(;_;)
    私は有り難いことに無事です!
    家族も無事でございます。

    皆さんも無事でありますように!!
    心配ですが、これからまだまだ撮影頑張ります(`・ω・´)★

    ゆきりん。

    +3

    -22

  • 5980. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:17  ID:EKLM9Q4i1p 

    白石区の高齢の親族が携帯の充電が切れそうになっています。避難所は携帯の充電出来るようになってるのでしょうか?
    調べたけれど確かな情報は見つからなくて。
    どなたかご存知じゃないでしょうか?

    +0

    -0

  • 5981. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:20 

    >>5786
    いや、免疫の切れる6ヶ月からが怖いんだよ

    半年までは免疫あるから

    +7

    -0

  • 5982. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:21 

    北海道に家族、友人、知人がいる方、いっぱい連絡しまくるのも迷惑だよ。
    少し落ち着いてから、向こうから連絡くるの待ちましょう。充電なくなっちゃう。

    +30

    -0

  • 5983. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:26 

    >>5958
    もう分かったから。
    誰もガルちゃん民の言う事なんて聞かないよ。
    送りたいと思った人はここに書き込まないで自由に送るよ。

    +7

    -1

  • 5984. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:27 

    北海道、82病院が停電

    +6

    -0

  • 5985. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:31 

    >>5916
    はい!物資は企業に任せて、お互い募金で被災地の皆さんを助けていきましょうね!

    +13

    -1

  • 5986. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:36 

    北海道全域でこのまま停電が続くと、携帯の電波塔が恐らく本日の午前中には切れます。
    家族、友人への連絡は今のうちに。

    携帯電話も使えなくなる可能性大。
    アナログ固定電話は可能(光以外)

    熊本の時のように陸続きなら電波塔がフォロー出来るが、北海道全域となるとさすがに通信も遮断となる模様。

    と、NTTの人からの情報があったと知り合いからラインで連絡来ました。

    +4

    -84

  • 5987. 匿名 2018/09/06(木) 11:12:58 

    ※ただでさえ気が立っているところ、心無いコメントや的外れなコメント・わざとおちょくってかかるようなコメント等、凄く腹が立ちます。腹が立ちますが今はこの手の荒らしに構っている暇はありません。困っている人・情報を欲しがっている人・情報提供してくれている人の貴重なコメントが見にくくなります。荒らしはスルーが一番です!

    +13

    -1

  • 5988. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:01 

    100均にもある電池入れて押すと光るタッチライトも結構明るかったよ

    +7

    -0

  • 5989. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:03 

    韓国企業が日本で太陽光発電やりだした
    電気が復活しないのは、太陽光パネルがめちゃくちゃになってるせいでしょう

    どうするの?
    台風が多い日本でパネル並べて山の木を切りまくって(東京ドーム50万個分?)
    パネルに太陽光が当たるように除草剤まきまくって、自然破壊して土砂崩れ

    なんで韓国が日本で日本人に電気売ってるの?
    外国人に日本の電気と自然を支配させたら駄目でしょ?
    日本の自然を破壊しにこないでね


    +89

    -1

  • 5990. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:04 

    >>5926
    コイツ一昨日の大阪台風でも同じことしてる
    バカじゃねーの?

    +2

    -1

  • 5991. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:17 

    >>5981
    確かにさ、6ヶ月から一歳までの子供が一番大変かも、、、免疫も切れてるし、なにより母乳だけじゃなくて離乳食だし動いちゃうし

    +9

    -0

  • 5992. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:25 

    道民の人、書き込める環境にあるならお困り事など書いて下さると、皆の後学の為にもなります。
    過去の被災経験者が知恵を貸して下さる事もあるかも知れないし、ストレスをためないで書いてみて下さい。
    北海道頑張れ!

    +13

    -1

  • 5993. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:37 

    日本にいる限り人生で一度は被災するって思った方がいいね。

    +9

    -0

  • 5994. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:44 

    >>5979
    知能レベルがハッキリわかるねw

    +5

    -0

  • 5995. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:50 

    >>5937
    よほど日頃から周りに迷惑をかけてるんだね。
    旦那さんが可哀想。

    +5

    -1

  • 5996. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:56 

    >>5965
    目処なんて出せないと思うよ。
    同じ地域でも道一本挟む距離でも復旧する時間異なるし。
    間に合わなかったらまた文句出るだろうから曖昧な情報は出せない。
    電力会社必死に頑張ってるのは確実なんだから信じて待つしかない。

    +9

    -0

  • 5997. 匿名 2018/09/06(木) 11:13:57 

    >>5974
    あなたもねw

    +1

    -1

  • 5998. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:11 

    >>5986
    それ本当なの?

    +3

    -1

  • 5999. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:17 

    地震対策として棚とかにストッパーつけてる人は緩んでる可能性大なので再度閉めるのと
    倒れた家具は今後の余震等を考えてそのままにしておいたほうがとのこと

    +5

    -0

  • 6000. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:20 

    >>5910
    蓮舫なんでしょ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。