ガールズちゃんねる

担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す

1048コメント2018/09/08(土) 11:58

  • 1. 匿名 2018/09/05(水) 18:04:10 

    担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す:朝日新聞デジタル
    担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    鹿児島市内の公立中学校の3年の男子生徒が3日に自宅で自殺していたことが、市教委への取材で分かった。直前に担任の40代の女性教諭から職員室で個別の指導を受け、帰宅した後だった。市教委は指導に問題がなかったかどうかを調査している。市教委によれば、男子生徒は2学期の始業式があった3日、通常通りに登校。夏休みの宿題の一部が未提出だったため、放課後の午後1時すぎごろ、職員室で女性教諭から約10分にわたって宿題を提出するよう個別に指導を受けた。進路についてのやりとりもあったという。


    +29

    -873

  • 2. 匿名 2018/09/05(水) 18:04:54 

    え?宿題が理由じゃないでしょ
    豆腐メンタルどころじゃない

    +4871

    -27

  • 3. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:01 

    もったいない…宿題くらいで。

    +2374

    -65

  • 4. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:16 

    ガッコのセンセだけはなりたくない

    +3012

    -23

  • 5. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:21 

    宿題だけで自殺するかな?

    +3394

    -10

  • 6. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:23 

    自然淘汰。ほっとけ。

    +1867

    -199

  • 7. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:35 

    命を粗末にしてるよね

    +2089

    -55

  • 8. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:37 

    思い悩む時期だったのかな

    +1241

    -31

  • 9. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:44 

    豆腐メンタルだよね。
    これじゃ先生達やたらめったら怒れないよ。

    +3247

    -55

  • 10. 匿名 2018/09/05(水) 18:05:45 

    他の理由ありそう

    +2049

    -8

  • 11. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:08 

    宿題が、本当の理由ではなく溜まりに溜まったものがあったんでしょ

    +2768

    -19

  • 12. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:12 

    宿題だけじゃないでしょー(@^▽^@)

    +997

    -132

  • 13. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:15 

    いやいや、宿題くらいで普通人生終わりにしないって

    +1924

    -9

  • 14. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:19 

    家庭に問題があったかもしれないよ

    +1699

    -32

  • 15. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:21 

    その他の理由が絶対あるはずだよ。
    ちゃんと調べてみてよ。

    +1719

    -10

  • 16. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:23 

    >進路についてのやりとりもあったという。その際、同僚の教諭らが生徒が涙を流す様子を確認しているという。

    宿題未提出で怒られたことが直接的なきっかけになったかもしれないけど、以前から進路のことで悩んでいたのかもね。

    +2054

    -5

  • 17. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:25 

    こういうニュースみるたびに
    先生って本当に大変な仕事だなって思う。

    +1893

    -31

  • 18. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:43 

    今までも担任にネチネチやられてたか、イジメか。いずれにせよ宿題だけが原因じゃないはず!

    +992

    -104

  • 19. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:47 

    これってこの担任の先生だけの問題じゃないよね?
    色んな事が重なって担任の指導がきっかけになったに過ぎない

    +1396

    -14

  • 20. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:51 

    受験も重なってるし、ノイローゼ気味だったのかな

    +842

    -8

  • 21. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:52 

    宿題未提出を注意して進路について話しただけで死なれちゃうんじゃ
    先生もなんの指導もできないね~
    気の毒すぎるわ

    +1717

    -34

  • 22. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:53 

    そんなんで死ぬなよ

    +638

    -56

  • 23. 匿名 2018/09/05(水) 18:06:56 

    同僚もいる場所で10分の指導だとあまり体罰だとは思えないな
    同様の指導を受けたら生徒も複数いるみたいだし

    +1246

    -17

  • 24. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:02 

    宿題が原因じゃないでしょ
    宿題程度が原因だとしたら今回気を使って回避できたとしても遠くない未来に同じことする
    何が原因か解明してあげてほしいね

    +802

    -4

  • 25. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:08 

    なんか酷いこと言われたんかな
    宿題だけで自殺はさすがになさそう…

    +58

    -81

  • 26. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:14 

    先生がどんな風に催促したかは分からないけど、
    1ヶ月以上休みがあるんだから宿題終わるでしょ。
    やっていない自分が悪い。

    +1259

    -64

  • 27. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:21 

    これで担任の先生が責められるのかな?先生は全く悪くないと思うけど、自分でも責めちゃうんだろうなぁ…

    +940

    -21

  • 28. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:34 

    職員室で宿題を出してないことを10分お説教されたの?
    ひどいこと言ってたら他の先生に止められるだろうし、どうしたんだろうね?
    それだけで自殺って…
    家庭環境とか友人関係とか大丈夫かな

    +700

    -8

  • 29. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:37 

    メンタル弱すぎ

    +371

    -63

  • 30. 匿名 2018/09/05(水) 18:08:12 

    夏休み明けは不登校も増えるようだし
    ガラスの時期なのね。

    宿題はきっかけに過ぎないでしょう
    先生も可哀想に。
    宿題出さない子など放っておけば良かったのに。

    +597

    -33

  • 31. 匿名 2018/09/05(水) 18:08:14 

    あてつけというか先生が非難されるようにと復讐みたいな感じもあったんじゃないかな。
    今頃多分後悔してると思う、軽率だったって。

    +395

    -33

  • 32. 匿名 2018/09/05(水) 18:08:22 

    先生ちょっと気の毒。
    宿題を促すのも仕事のうちだろうに。

    +761

    -11

  • 33. 匿名 2018/09/05(水) 18:08:24 

    宿題なんて私はぜんぜんやってなかったよ
    そんな理由で自殺したとしたらメンタル弱すぎるけど。他にもいろいろ理由があったと考えるのが妥当じゃないの?

    +422

    -27

  • 34. 匿名 2018/09/05(水) 18:08:25 

    宿題だけが原因ではないよねこれ。
    いろいろと思い悩むことがあったんだろう。

    +285

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/05(水) 18:08:25 

    他の子も宿題忘れて一緒に怒られてたらしいし、この報道だけで担任がどうのとは言えないわ

    +706

    -4

  • 36. 匿名 2018/09/05(水) 18:09:03 

    弱すぎる子供かもしれないけど
    あてつけに自殺する子供かもしれない。
    命をおろそかにしすぎ。

    +429

    -22

  • 37. 匿名 2018/09/05(水) 18:09:15 

    十代の自殺は9月が一番ピークだからね

    +250

    -5

  • 38. 匿名 2018/09/05(水) 18:09:17 

    本当にそれだけの理由か?
    宿題が原因かどうかで全然話が変わってくる

    +175

    -7

  • 39. 匿名 2018/09/05(水) 18:09:19 

    え、宿題だけで自殺?
    それだけだったらメンタル弱いなって思うけど、他何か理由あるんじゃ?

    +172

    -6

  • 40. 匿名 2018/09/05(水) 18:09:49 

    やっぱり日本って異常だわ。
    こんな若い子が精神科に通ったり自殺したり。

    +316

    -30

  • 41. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:02 

    いじめがあってストレスがあった上に担任に怒られて…とか?
    この記事だけでは憶測でしか物を言えない

    +100

    -8

  • 42. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:17 

    死ぬしか選択肢はないのか?怒られるのが嫌で死んじゃうの?先生が嫌なら家に居ればいいんじゃないの?

    +240

    -11

  • 43. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:18 

    家庭環境とか友人関係とか進路とか、色々なことが重なって辛くなっちゃったんでしょう。多感な時期だしね。

    +175

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:21 

    これはもはや教師が自殺したくなるレベル

    +605

    -10

  • 45. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:26 

    担任の先生が気の毒だな…
    どうしたって自分を責めてしまうよね

    +406

    -8

  • 46. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:27 

    宿題提出のことだけじゃなく
    進路についても言われたみたいだし。
    追い込まれたんじゃないの?

    +15

    -57

  • 47. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:30 

    宿題は期限内にしなきゃダメだよ。
    社会人になっても、提出物出さない無能人間になるもの。

    +486

    -7

  • 48. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:46 

    いじめもあったんだろうね

    +41

    -15

  • 49. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:53 

    みんな、よく読んで!
    この女性教師、生徒を長時間正座させて、髪の毛掴んで引きずりまわしたりしてるんだよ!

    その前前も怒鳴り散らして保護者に謝罪しなきゃいけない問題起こしてる人だよ。

    密室でこの教師が指導って、こいつか言っただけで本当はわからないし

    この男の子がターゲットにされてやられていたんじゃないの?教育委員会のもみ消し早すぎるでしょ!

    +40

    -208

  • 50. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:58 

    みんなの前で必要以上に罵られた…とかかと思ったら違うのかよ

    +168

    -13

  • 51. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:01 

    この先生に不満や恨みがあったとしか思えない

    +25

    -7

  • 52. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:26 

    叱らない育児の成れの果て
    叱られることになれず叱られたらヒス起こすか自殺

    +193

    -17

  • 53. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:30 

    男子生徒が泣くって、精神的に参ってたのかな。

    +120

    -4

  • 54. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:34 

    夏休みの宿題トピでやらなくても子供が恥かくだけだからほっとけって言ってた人何人かいたけどこういうこともあるから家で指導してね
    もちろんこの子は宿題提出を促されただけが原因じゃないと思うけど
    先生も大変ね

    +109

    -9

  • 55. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:44 

    中学の頃って凄く陰鬱とした気分だよね世界が狭くて苦しくて。意味もなくイライラしたり不安で仕方なかったり思春期特有のものなんだろうけど。
    なのに中学の先生って結構厳しく上から押さえつける感じの指導する先生多い気がする。高校の先生は割と気さくな先生が多い気がするのに何故だろう。

    +152

    -14

  • 56. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:48 

    不謹慎かもしれないけど、先生に同情する。

    +218

    -19

  • 57. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:48 

    仕事じゃなかったら他所の子の宿題なんてどうでも良いよね。
    職務をまっとうしてるだけなのに死なれたら立つ瀬ないじゃん。
    原因は他にもあるだろうけど。

    +193

    -7

  • 58. 匿名 2018/09/05(水) 18:11:49 

    宿題だけじゃないと思う
    色々な積み重なりでとかじゃないの
    夏休みの宿題やってないのも元から自殺するつもりか、メンタルやられてたとか
    これで先生責められたらたまったもんじゃないな

    +69

    -5

  • 59. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:14 

    メンタルだけならチワワのほうが強い

    +105

    -11

  • 60. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:14 

    絶対宿題以外何かある

    +72

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:31 

    仮に宿題が原因じゃないとしても、先生は一生辛いよね・・・

    +52

    -4

  • 62. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:37 

    宿題やってなかったから指導
    言い方はどうだったか知らないけどたった10分担任の先生は当たり前なことしてるのに
    放置してたら校長や保護者から叩かれるしやってられないわ

    +182

    -8

  • 63. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:45 

    人生を提出

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/05(水) 18:12:55 

    原因は絶対別のこと
    いくらなんでも、それだけでは死なないわ

    +38

    -5

  • 65. 匿名 2018/09/05(水) 18:13:34 

    心の病気?

    +27

    -5

  • 66. 匿名 2018/09/05(水) 18:13:55 

    自分の命なんだからどうしようが自由

    +46

    -19

  • 67. 匿名 2018/09/05(水) 18:14:05 

    面談が積もった何かが決壊するスイッチになっちゃったのかな…
    子供の視野が狭いのは当たり前で、それを広げてあげるにはどうしたらいいんだろう
    うちの子の学校にも定期的にスクールカウンセラー来るけどなかなか話せないと思うし
    自分が真っ先に相談されるに値する親かどうかも自信はない

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/05(水) 18:14:07 

    すいません。夏休みの宿題は全然やらない子でした。
    「夏休み丸々遊んで先生にげんこつ1発もらって終わりならそれでいいや。」という考えでした。

    +129

    -31

  • 69. 匿名 2018/09/05(水) 18:14:28 

    記事読め!女教師が散々暴力振るって、保護者から問題視されてるやつだぞ!

    +26

    -69

  • 70. 匿名 2018/09/05(水) 18:14:30 

    これじゃ教師になる人が居なくなっちゃうよ。

    +90

    -8

  • 71. 匿名 2018/09/05(水) 18:14:45 

    いろんな悩みが積もり積もって・・・かな

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2018/09/05(水) 18:14:50 

    もしかしていじめっこに宿題捨てられて
    先生に言ったけど信じてもらえなくて
    もう一回やってこいって言われたとかじゃない?

    +17

    -10

  • 73. 匿名 2018/09/05(水) 18:15:05 

    叱らない育児が推奨されてきた弊害?
    ちょっと叱られたくらいで落ち込む若者が多すぎる

    +90

    -12

  • 74. 匿名 2018/09/05(水) 18:15:35 

    豆腐よりもろいメンタル。宿題提出してなかったのが本当の理由ならば自分のせいだし。

    +90

    -7

  • 75. 匿名 2018/09/05(水) 18:15:41 

    やっぱり親と学校の連携も必要だよね。勉強についていけないとか発達障害とか何らかの理由で宿題が出来ないなら親からも説明しないと。精神的に追い詰められていたなら可哀想。

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2018/09/05(水) 18:15:55 

    指導直後とか、事実かもしれないけど、いかにも担任の先生が自殺に追いやったような書き方。
    誤解を招くようなこと、確かな理由が判明していないのにマスコミは書いちゃダメじゃない?

    +164

    -6

  • 77. 匿名 2018/09/05(水) 18:16:10 

    >>70
    居なくなれよ。
    暴力教師が増えても、嘘吐き教師が増えてもこまるだろ?
    教育委員会が、もみ消し急いでるからこんな調査しない会見してんだよ

    +12

    -27

  • 78. 匿名 2018/09/05(水) 18:16:27 

    これ夏休み最初頃、特集やってた。
    子供の自殺率があがるのが夏休み最後の日から始業式辺り。

    子供なりに急激にウツ状態から発作的行動に移るんだと思うよ。

    大人が発作的に自殺するのと変わらない。

    +32

    -3

  • 79. 匿名 2018/09/05(水) 18:16:33 

    中学校三年生で夏休みの宿題未提出。
    担任から個別指導。
    進路の事も話が出た。

    この内容を見て想像できるわ。
    きっと、大切な時期に宿題を出さない時点で高校は難しいとか、悲観的な発言が有ったんじゃないかね?

    かりに推薦枠で進学考えてる生徒なら尚更キツく言うと思う。

    この時期の子供って精神的にピリピリ来てるから過度な追い込みは逆効果の時もあると思うけどな。

    甘やかしとかでなく家庭や学校が子供達に未来を与えられる様な発言が出来てるか?っと考えてしまった。

    +15

    -93

  • 80. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:13 

    これ、前もあったパワハラ女教師での自殺に似た件だね
    前から問題視されてた人ってなら

    +9

    -35

  • 81. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:19 

    宿題以外にも原因はあったはずだよ
    宿題のせいにすれば自殺した人のメンタルのせいに出来る

    +43

    -6

  • 82. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:35 

    >>68
    このくらい軽く考えられる子ならいいんだけどね
    宿題やってないことを注意されて自殺するほど気にする子ならそもそも宿題ちゃんと終わらせる気もするけどなんなんだろう

    +126

    -4

  • 83. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:47 

    昨今自殺というものが軽く見られてないか?
    なぜ現代の若者にとってこんなに身近なものになってしまったのか。
    口癖のように『死ね』『死にたい』『死んだw』
    死への恐怖はどこへ行った。

    +62

    -5

  • 84. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:49 

    この情報だけでは先生に同情してしまうけど
    まだ分からない

    +25

    -5

  • 85. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:54 

    きっと一学期に色々あって、夏休み中は良かったけど新学期が始まってまた憂うつになった所に先生から叱られてそれで糸が切れた感じかな?

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2018/09/05(水) 18:17:56 

    >>62
    記事を検索して最期まで読んで!
    この女教師、相当生徒に暴力震ったり虐めてるもの

    +18

    -42

  • 87. 匿名 2018/09/05(水) 18:18:21 

    そんなにメンタル弱いなら宿題くらい何故ちゃんとやらないのかと思ってしまう。

    +77

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/05(水) 18:18:51 

    女の先生って感情的に好き嫌いで怒鳴り散らしたりするし
    凄く傷つくような言い方した可能性もあるね
    モラハラ気質な女教師っているし

    +87

    -23

  • 89. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:04 

    >>72
    それでも普通は死なない

    +48

    -3

  • 90. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:26 

    >>69
    どこの記事?

    +83

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:29 

    夏休みの宿題という特に何の役にも立たないくだらないもので
    大切な大切な若者の命を奪ってしまった日本の学校教育...

    +11

    -17

  • 92. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:38 

    先生の立場なら、宿題提出してない生徒が居たら、提出するよう指導するのは普通でしょ?
    進路の話もあったみたいだから、進路の事で悩んでたのかもしれないけど、それで自殺するかな?
    それ以外の問題は無かったのかな?

    +68

    -3

  • 93. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:57 

    >>56
    正座させられて髪の毛掴んで引きずり回されても、貴女は平気ですか?

    記事を検索して全部読んで、これ、学校が死人に口なしで、教師の虐めをもみ消してる。

    +17

    -46

  • 94. 匿名 2018/09/05(水) 18:19:59 

    >>49
    >>69
    記事読んだけど、どこにもそんなこと書いてないけど?

    この教師が暴力振るったってのが事実なら、まずそのソース貼りなよ。

    +158

    -2

  • 95. 匿名 2018/09/05(水) 18:20:07 

    未来ある若者がなんで自分から死を選ぶような事になっちゃうんだろう…
    これは周りの大人の責任なの?

    +0

    -13

  • 96. 匿名 2018/09/05(水) 18:20:22 

    中3だと、2学期までの成績が内申になるからねぇ。元々内申の良くない子は夏休みの宿題をきっちり出さないとその後の評価に関わるからね。
    本人が一番よくわかっている事だけどね。
    受験が嫌で追い詰められちゃったかな。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/05(水) 18:22:03 

    >>53
    これ、女教師が、生徒をパワハラと体罰で虐めてるよ。

    他の記事読めばわかる。
    髪の毛掴んで引きずり回したり、怒鳴りまくったり相当体罰で虐めてる。

    +10

    -64

  • 98. 匿名 2018/09/05(水) 18:22:28 

    女暴力教師って言ってる方いるけど元記事にも何も書いてないけど、どこの記事?

    +141

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/05(水) 18:22:34 

    宿題で怒られたのだけが理由じゃないんじゃない?
    もともと友達関係とかで悩んでて、2学期が始まって憂鬱なところに叱られて発作的に…ってこともあるかも。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/05(水) 18:22:48 

    私の場合だけど10代から鬱病で起きれなかったり宿題できないこともあったしそれで親や先生にせめられたりして死にたい時あったよ
    大人になってやっと鬱病ってわかって薬飲んで今は生きやすくなったけどね

    +13

    -15

  • 101. 匿名 2018/09/05(水) 18:23:02 

    >>97
    他の記事って何?

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/05(水) 18:23:09 

    >>94
    今テレビで言ってた
    改善するよう指導してたみたいだよ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/05(水) 18:23:23 

    >>90だけどこれ?
    鹿児島:中3男子が自殺 2学期初日、担任の個別指導後 - 毎日新聞
    鹿児島:中3男子が自殺 2学期初日、担任の個別指導後 - 毎日新聞mainichi.jp

     鹿児島市教育委員会は5日、市内の公立中3年の男子生徒が、2学期初日の3日に自宅で自殺したことを明らかにした。生徒は普段通り登校したが、夏休みの宿題を巡って担任教諭から個別指導を受け、帰宅後に自殺したとみられる。遺書はみつかっていない。学校は校内...

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/05(水) 18:23:28 

    >>49
    そんな事は記事には書いてないね。体罰があったみたいだけど、詳細がわからない。
    あなたは関係者なのかな?

    +48

    -8

  • 105. 匿名 2018/09/05(水) 18:23:45 

    >>93
    横だけどじゃあ宿題しろって話。
    理不尽な事で怒ってるなら問題だけど生徒も何かしら態度悪かったりでしょうに

    +70

    -11

  • 106. 匿名 2018/09/05(水) 18:24:03 

    不謹慎だけど、この子がちびまる子ちゃんぐらいのメンタルだったら良かったのに。

    (何もせずに8月31日の夜に家族に泣きつきほぼ徹夜で分担)

    +9

    -13

  • 107. 匿名 2018/09/05(水) 18:24:34 

    >>51
    保護者から、問題視されてる体罰教師。

    大事にならないように、教育委員会がもみ消しにかかってる。
    調査が教師にだけで、密室でおこったことは説明できないから好きなようにこの教師言ってる。

    これは、大問題だと思うけど

    +14

    -42

  • 108. 匿名 2018/09/05(水) 18:24:43 

    こんなことで担任が責められるならもう塾みたいに先生は勉強教えるだけって制度になってもいいと思うわ。
    何でも責任って言われたらキツイよね

    +88

    -7

  • 109. 匿名 2018/09/05(水) 18:24:44 

    こういうときこそSNSで真実を拡散しなさいよ。どうでも良い写真やつぶやきばかりしないでさ。

    +42

    -3

  • 110. 匿名 2018/09/05(水) 18:25:46 

    >>103
    去年のことだよね?今回は大声出したり、髪の毛を掴んだりしたのかな?
    それによっても違うけどな。

    +56

    -2

  • 111. 匿名 2018/09/05(水) 18:26:16 

    >>107
    記事だと同僚いたみたいだけど密室なの?

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/05(水) 18:26:32 

    なんかもうよくわからない…

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/05(水) 18:27:13 

    >>49
    読んだけどどこに書いてある?

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/05(水) 18:27:15 

    自殺の原因って一言で表せるようなものではないと思う

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/05(水) 18:27:43 

    >>105
    さらに横だけど
    それだと大人で考えた場合
    仕事で提出物出し忘れて
    引きずり回されたらどうよ?
    警察通報もんじゃない?

    +5

    -28

  • 116. 匿名 2018/09/05(水) 18:28:15 

    >>107
    色眼鏡で見過ぎでもいけないな。
    で、今回はどんな体罰があったというの?
    それが自殺の引き金に繋がっているかわからないよ。他にも怒られた生徒もいるみたいだし。

    +50

    -3

  • 117. 匿名 2018/09/05(水) 18:28:15 

    この時期は精神的にもとてもナーバスになってるからね。宿題だけが理由じゃないかもしれないけど夏休みの宿題のやり方は少し考えた方がいいと思う。同じ量出来る子とできない子がいるからその子に合わせた量にしないといけないと思う。
    私が中学の頃部活が終わる7時ぐらいまで教室で残って宿題してる子が何人かいた。サボりとかじゃなくて元々の学力だったり家の事情があったりで。
    学力が上がる宿題ならいいけど例えば漢字百字とか英単語をノートに書くやつとかやり方によっては意味の無い宿題だって実際にある。ただノートを埋めなさいの宿題は意味が無いと思うし、まだ問題集を解いた方が受験対策になるよ。その宿題できない子達は通常の宿題もどんどん溜まって100日分溜まった人とかいてすごく可哀想だった。

    +5

    -34

  • 118. 匿名 2018/09/05(水) 18:28:34 

    全部じゃなくて一部なんでしょ?

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/05(水) 18:28:37 

    >>115
    うん、自殺はしないね

    +33

    -5

  • 120. 匿名 2018/09/05(水) 18:28:50 

    >>105
    宿題が本当の呼び出し理由?
    たった一人だけ宿題してこないやつがいるか?

    この子の親は、異常な体罰や指導で学校まで出向いて、この女教師謝罪させられている。

    そんなヒステリーにわざわざ怒られることするか?
    矛盾だらけだぞ。

    何より、教育委員会が聞き取り調査してない。

    +12

    -19

  • 121. 匿名 2018/09/05(水) 18:29:11 

    自然淘汰だわな
    社会に出れば遅かれ早かれ…ってくらい

    +35

    -12

  • 122. 匿名 2018/09/05(水) 18:30:03 

    うちのバカ息子も宿題未提出で、しかも夏休み明けテストでとんでもない成績取ってきた
    担任は部活のコーチで、みんなの前で「勉強もスポーツも中途半端で努力もしなけりゃ結果も出せない奴はやめちまえ」と怒鳴られ、凹んで帰ってきた

    高校生にもなってきちんと与えられたことをやらない息子が悪いんだから
    むしろ怒鳴ってくれて感謝してるくらいだよ
    おせっかいなママ友が、先生ひどいよね!◯◯くん可哀想!とか言ってきたけど、
    とりあえず黙っててくれって思うわ

    +146

    -12

  • 123. 匿名 2018/09/05(水) 18:30:18 

    ひどい言葉子供に浴びせても適切な指導だったと言えばそれは適切な指導になるからどんな言葉を言ったのかちゃんと解明してほしい。

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2018/09/05(水) 18:30:23 

    >>120
    他の生徒も同様に指導受けたと書いてあるけど過去の体罰記事以外は目に入らないの?

    +26

    -4

  • 125. 匿名 2018/09/05(水) 18:30:25 

    教師も大変だね。
    面倒な職業だからか、教師もまともな人が減ったけどね。

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/05(水) 18:30:41 

    異性に変なコンプ抱いてる人間て
    年下の異性を追い詰める言動するんだよね
    そういう人は教師なんて職業には向いてない

    +4

    -10

  • 127. 匿名 2018/09/05(水) 18:30:58 

    >>103
    これも、そうだし、他にも出て来てる。

    教育委員会、この教師の虐めをもみ消してる。

    +16

    -3

  • 128. 匿名 2018/09/05(水) 18:31:58 

    異常な教師が日本人を減らしてますね

    +3

    -16

  • 129. 匿名 2018/09/05(水) 18:32:11 

    >>94
    自分で検索して読めよ。

    +3

    -26

  • 130. 匿名 2018/09/05(水) 18:32:38 

    母親は午後6時ごろ帰宅し、自宅2階で首をつって亡くなっている生徒を見つけた。

    学校の校長は市教委に「指導は一般的で厳しいものではなかったと聞いている」と説明しているという。

    女性教諭を巡っては昨年末、生徒らに大声をあげるなどして保護者が学校側に改善を求めていた。数年前には生徒を正座させ、髪をつかむなどの体罰があったとして生徒側が学校に抗議していた。

    +63

    -5

  • 131. 匿名 2018/09/05(水) 18:32:58 

    死んでやり直せばいっかーwとか軽く考えてそう

    +5

    -12

  • 132. 匿名 2018/09/05(水) 18:33:17 

    >>117
    中3だから、夏休みは部活引退して受験モード入ってない?
    宿題はやってある前提だけどな。内申少しでも上げたいから宿題は絶対提出するよ。
    目標校に届かない成績だったのかな?まだ2学期なので、頑張って勉強したら取り返せる事だってあるのにね。
    勉強が嫌いな子だったら、受験生だろうが宿題が苦痛だけどね。
    他に何か悩みでもあったのか?

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/05(水) 18:33:24 

    >>86
    相当な暴力や虐めなんてどこのソース?

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/05(水) 18:34:41 

    自殺教唆でもあったんじゃない?
    なんでこんな女に教師を続けさせたんだ…

    +8

    -23

  • 135. 匿名 2018/09/05(水) 18:35:24 

    きっと違う理由があるんだよ。
    もしこれだけが原因としたら
    死ぬほど叱られるのが嫌ならなんで宿題やらなかったんだ
    って思ってしまう。

    +43

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/05(水) 18:35:51 

    他の理由でしょうね。夏休みは親の離婚も多いからね。

    +13

    -4

  • 137. 匿名 2018/09/05(水) 18:36:20 

    もし本当に宿題が原因なら衝撃的…‼︎
    私なら死ぬより泣きながら宿題やるけどなあ。情けないけど、家族にも応援要請する(^-^;

    +39

    -2

  • 138. 匿名 2018/09/05(水) 18:36:33 

    >進路についてのやりとりもあったという

    パワハラかな
    高校受験なら内申重要だし

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2018/09/05(水) 18:37:00 

    >>132
    でも実際偏差値60ぐらいの生徒が出来る宿題の量とか偏差値40以下の子が出来る宿題の量って一緒じゃないと思うよ。うちが通ってた塾の別な学校の子は問題集が宿題だったんだけど最低でもここまでのページはやってそのあとのページは自分の出来る範囲でやりなさいって言う感じで一人一人に合わせてたよ。そういう感じでもいいと思うんだよね私は。

    +38

    -12

  • 140. 匿名 2018/09/05(水) 18:37:57 

    宿題が原因じゃないと思う。

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2018/09/05(水) 18:38:11 

    指導のときに相手をグサリと刺さずにはおれない女性指導者って多いから、それで追い詰められちゃったのかもね
    教師でも上司でも女の先輩でも女親でもいるよ、そのタイプ
    それを「悔しいと思って発奮してほしかった」みたいに自己弁護するんだよね
    指導以上の余計なことを言って精神的に圧力をかけていたならパワハラだから

    +20

    -9

  • 142. 匿名 2018/09/05(水) 18:38:49 

    これじゃ何も言えない
    何かあるとすぐパワハラパワハラパワハラ!
    いつからこうなった?

    +54

    -6

  • 143. 匿名 2018/09/05(水) 18:39:19 

    毎日楽しかったら宿題提出で怒られたぐらいじゃ自殺なんかしないよ。
    ちゃんと解明しろよな

    +26

    -3

  • 144. 匿名 2018/09/05(水) 18:39:40 

    そんな暴力振るうような人が、この平成に教師続けてこれるかね?保護者からの申し入れがあったのに、担任続けてるんだから
    容認される事情もあったんじゃないの?
    小学校の教員やってる友人が 保護者から
    ウチの子は気が小さいので 大きな声で話しかけるのはやめて欲しいって言われて頭抱えてたよ。

    +22

    -10

  • 145. 匿名 2018/09/05(水) 18:40:53 

    私、大学の時に教職員免許を取って学校の先生になるように親や先生からも強く勧められたけど、止めといてよかったわぁ。

    その頃から今で言うモンペ親や先輩先生たちのイジメのこととかを、先に小学校の先生になった友達から聞いていてとてもじゃないけど自分は耐えられないと思ったから。

    それに加えてこんなに脆い今時の子供のことを教育するなんて私には無理だわ。

    +45

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/05(水) 18:42:01 

    先生がペッパーになる日も遠くない

    +65

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/05(水) 18:42:16 

    >>79
    推薦で高校行きたいなら宿題を夏休み中に済ませるなんて当然のこと
    それすらできないなら推薦あげられないとか、高校の勉強はもっと厳しいとか言って当然

    +81

    -2

  • 148. 匿名 2018/09/05(水) 18:42:56 

    教師不足なんだなーって思う
    いい先生もいるけど全体的にレベル下がったよね
    保身が上手い先生しか残れない感じ
    暴力ふるっても教師続けてこれたのは保身が上手だったのかもしれないよ

    +24

    -5

  • 149. 匿名 2018/09/05(水) 18:42:59 

    理由は他にありそうだけどね
    いくらなんでも宿題未提出なのを10分指導されただけじゃ…
    そもそも未提出なのは自分のミスなのに…

    +32

    -2

  • 150. 匿名 2018/09/05(水) 18:46:28 

    宿題じゃないと思うよ。
    本当に宿題ごときで自殺ならちょっと先生可哀想

    +17

    -3

  • 151. 匿名 2018/09/05(水) 18:46:39 

    何か他に原因あるよ。宿題で死ぬなら宿題出来てない時点で新学期前に死ぬよ。

    +52

    -3

  • 152. 匿名 2018/09/05(水) 18:46:54 

    そんなことで死ぬなら遅かれ早かれ死んでたでしょうね。

    +32

    -9

  • 153. 匿名 2018/09/05(水) 18:46:54 

    無差別テロ起こすタイプもいるからまだよかったんじゃ?
    こんなメンタルじゃナマポしかないだろうし

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2018/09/05(水) 18:47:07 

    >>79
    推薦枠狙うならば宿題はやらないと評価が落ちるよね。テストで5をとるような成績でも提出物が出来てないと1下がるから。ギリギリの成績だったら推薦ボーダーになりそうだし、2学期の中間期末相当頑張らないといけないと指導はされるかもね。
    どんな宿題かにもよるけど、5教科のうちの宿題を仕上げて来れないのは、成績がヤバそうな子だったのかな。

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/05(水) 18:48:25 

    宿題やらないならリスクや責任は自分で負わないと
    悪いことしてリスクは受け付けないって通らないよ

    +50

    -4

  • 156. 匿名 2018/09/05(水) 18:50:09 

    >>115
    どういう体罰かにもよるよ。
    メンタル弱っている時に酷い体罰されたら原因の一つにはなるけど、家での様子とかわからないから何とも言えない。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/05(水) 18:50:13 

    よく今まで生きてこられたな。

    +22

    -4

  • 158. 匿名 2018/09/05(水) 18:50:47 

    かんたんに死んだらだめってことを教えるべき

    +12

    -5

  • 159. 匿名 2018/09/05(水) 18:51:11 

    みんなの前で集中して怒られたわけじゃなく
    職員室で個別に10分程度でしょ。
    自殺の原因にするには弱すぎると思う。
    悪いけど、今回自殺しなくても別の時にやってたと思う。

    +78

    -8

  • 160. 匿名 2018/09/05(水) 18:53:38 

    宿題以外にも悩みがあったんだと思う。自ら命を絶とうとしてる人は精神状態が正常じゃないからね。そうなる前に色々鬱憤が溜まってたのかも。生徒を批判するのは少し違うんじゃないかな。他に理由があるかもしれないんだから。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/05(水) 18:53:52 

    本当にメンタルが弱い子多いよ
    あと被害妄想も凄くてなんでそうなった!?ってなる
    こっちまで頭おかしくなる

    +69

    -8

  • 162. 匿名 2018/09/05(水) 18:55:13 

    >>79
    モンペ乙

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/05(水) 18:57:20 

    教師のせいか?
    家庭の問題だと思うぞ

    +26

    -3

  • 164. 匿名 2018/09/05(水) 18:57:45 

    これ親はまさか学校を訴えたりしやいよね?
    先生の心のケアを最優先して欲しい

    +17

    -9

  • 165. 匿名 2018/09/05(水) 18:58:09 

    普通の高校難しいなら通信制だって定時制だってあるさ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/05(水) 18:58:42 

    ずっと悩んでることがあったんだろうな〜
    でもなんで死ぬっていう発想になるんだろう。いじめとかもあったのかな。

    でもこんなんじゃ教員になる人減るのも無理ないよね。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/05(水) 18:59:42 

    >>137
    宿題はいの一番に終わらせる。弱のの夏期講習が待っているし、学校説明会もあるから気になる学校へ訪問したり、9月初めに模擬テストを受けさせるから忙しいんだよ。宿題は早く終わらせて提出すると2学期の成績ポイントアップするからというエサにつられてやるから。
    こう言ってはなんだけど、あまり教育熱心な家庭ではなかったのかな?あとは1学期から人間関係の悩みとか引きずっていたりするから、勉強が手に付かなかったのか?遊んでいたのか?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/05(水) 19:00:20 

    私は学校の先生ではないけど、人を指導することも多いんですが、20代半ばくらいの子から下は叱るとすぐ来なくなる
    叱られることへの耐性がなさすぎる

    +70

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/05(水) 19:00:44 

    視野が狭くなってるって事なのかな?
    大人もそういう人多い。
    一つの会社に入って、ブラックでも辞められないとかさ。

    親が世界は一つだけじゃないって
    意識して子供に伝える時代なのかも。
    特にここ数十年は核家族だったりで
    親族とか他人の生き様を感じられる機会って少なくなってるし。

    子供のうちに幅広い年齢の大人と関われる機会って難しいけれど
    大事なんじゃないかって思う。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2018/09/05(水) 19:01:15 

    今話題のパワハラ問題もそうだけど、もう上の立場の人が何も言えない時代になっちゃったよね。

    何か言えばパワハラと言われ、自殺されたんじゃたまんないね。

    まーでも、宿題はちゃんとやらないとね!

    +28

    -2

  • 171. 匿名 2018/09/05(水) 19:02:10 

    産後うつの時は自殺した人を必死にかばっていたのに今回は自殺した人が悪いって、あまりにも手のひら返しが激しい。

    +10

    -17

  • 172. 匿名 2018/09/05(水) 19:02:12 

    これくらいで自殺…?
    担任に何か言われたの?
    だとしても、メンタル弱すぎだよ

    +13

    -7

  • 173. 匿名 2018/09/05(水) 19:03:10 

    親が教師だけど話聞いてたら教職絶対ムリだわって思う。のんびりした地域の進学校だけど
    親子共々モンスターとかファッションメンヘラとかセクハラパワハラでっちあげとかとにかく物の道理がわからない子供が多いみたい。

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/05(水) 19:03:30 

    豆腐メンタル通り越して、シャボン玉メンタル

    +37

    -5

  • 175. 匿名 2018/09/05(水) 19:03:40 

    子供の自殺に関する報道や注意喚起が逆に背中押してると思うんだけど…

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/05(水) 19:04:43 

    宿題できてなくて自殺する子、定期的にいるね

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2018/09/05(水) 19:05:40 

    自殺の原因は他にあるんじゃないの?

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2018/09/05(水) 19:05:57 

    ちびまる子ちゃんで言ってたよね
    子供の心って固くなってしまった大人の心じゃ考えられないほど敏感で傷つきやすくてほんの些細なことでいちいち悩んでいる
    たしかにそうだよなぁって思う。

    +54

    -1

  • 179. 匿名 2018/09/05(水) 19:07:00 

    否定意見多いと思うけど、私も中二のとき、英語の夏休みの宿題出さなくて成績ボロボロだった。
    休んだところがどうしても分からなくて、それが丸っと開いてて恥ずかしかった。
    メンタル豆腐だったしね。
    最初は少しずつやって出来たら出そうと思ってたけど、夏休み明けにすぐテストがあって、テスト終わるとテストノートまとめて提出しなきゃいけなくて、時間なんて無かった。
    他はやってたから出そうかと思った事もあったけど、時間が開く毎に先生が授業の度に「出すやついないのか?」って聞いてきて、みんなの前で恥ずかしくて出しに行けなかったし、「これで最後の受付だぞ、成績1にするからな」って言われて絶望したの覚えてる。
    心臓バクバクで帰るとき泣いた。
    中学生って世界が狭いから、友達や親の手前、恥ずかしさと自分が嫌いすぎてどうしようもなかったわ…
    この子とは状況も違うかもしれないけど、辛くて消えてしまいたかった気持ちはなんとなく分かるよ…

    +11

    -22

  • 180. 匿名 2018/09/05(水) 19:09:03 

    教師側も体罰とあるけど、殴る蹴るじゃアウトだけどどんな体罰だったの?
    正座させて座らせてお説教レベルなのか、手をあげたのか。
    そんなに怒らなくていいのに。宿題やってこない生徒は黙って評価を下げるだけだよ。面談の時に評価の理由を話せばいいだけだからさ。
    言ってもやらない子はやらないんだし。

    +5

    -5

  • 181. 匿名 2018/09/05(水) 19:09:49 

    生徒を泣かせてる時点で指導をやり過ぎたとは思わないのかな?謝ったり生徒の気持ちをほぐそうとは考えなかったのかな?

    子供の心を傷付けるような人間に
    教師とは名乗って欲しくないな。

    +4

    -21

  • 182. 匿名 2018/09/05(水) 19:10:02 

    夏休み明けは何とやらだね

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2018/09/05(水) 19:11:32 

    メンタルクリニックに通っている中学生も結構多いらしい。父が鬱の治療の為にメンタルクリニックに通っているんだけど待合室に中学生5・6人いたらしい。時代は変わったなと実感する。

    +37

    -1

  • 184. 匿名 2018/09/05(水) 19:11:59 

    この女性教諭の根底には男性蔑視とかありそう

    +2

    -17

  • 185. 匿名 2018/09/05(水) 19:12:05 

    >>179
    親に相談しなかったの?成績悪いから塾か参考書買ってとか。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/05(水) 19:12:28 

    自分が発達障害があると分からなかった頃、
    課題をやるように言われても間に合わない事が
    多々あったとき自己嫌悪で死にたくなっていた。
    (実際死んではいないが)

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/05(水) 19:14:48 

    きっとこの子、他にもいろいろ辛いことがあったんだよ
    そんな時に怒られてプッツリ切れちゃたんだと思う
    生きるって大変だし残酷だと思う

    +39

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/05(水) 19:15:20 

    最近、養護学校でも女性教諭が生徒にパワハラしてたね…

    +0

    -10

  • 189. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:24 

    >>179
    気持ちに同情するけどそれは先生にわからないとこを質問しに行った方がよかったね
    まあ簡単なことも思い付かないことってよくあるけど

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:45 

    宿題だけが原因じゃないのは普通に考えたらわかるのに
    豆腐メンタルとか言ってる人大丈夫?

    +42

    -5

  • 191. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:59 

    >>181
    メンタル弱すぎる子供もいるよね。
    こっちも怖くて指導なんかできなくなるよ。

    +10

    -6

  • 192. 匿名 2018/09/05(水) 19:18:32 

    理由は宿題だけじゃないと信じたい

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2018/09/05(水) 19:18:53 

    なんか、先生が、メンタルやられそうよね。
    注意された後に自殺とか。
    先生、ずっと後悔しちゃいそう。先生かわいそう。

    +14

    -11

  • 194. 匿名 2018/09/05(水) 19:20:11 

    >>175
    夏休み終わる前やたらとテレビや新聞で特集やってたけど、あれもどうかと思うよ。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/05(水) 19:21:08 

    宿題のせいでは無いような…

    学校の先生は大変だね。弟が小学校に勤めてるけど中学校が1番大変らしい

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/05(水) 19:24:07 

    >>158
    命の授業は小学校でも中学校でも必ず取り組んでいるけど、生徒の心に響くかはわからない。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/05(水) 19:25:22 

    もうこういう子は先生もほっといていいのにね。
    親に伝えて進学はそちらで決めて下さい案件でいいと思うわ。

    +35

    -4

  • 198. 匿名 2018/09/05(水) 19:28:03 

    先生がかわいそうと思う人は、他の生徒も自殺させたいのかな。恐い世の中になった。

    +6

    -16

  • 199. 匿名 2018/09/05(水) 19:28:09 

    >>197
    メンタル弱い子は気を使うね。
    叱り方一つで学校に出てこれなくなる子もいるしね。
    叱るのは親に任せるしかないね。その親が無関心だったらどうにもならないな。

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2018/09/05(水) 19:30:08 

    先生も病んでしまうね。
    宿題してない→指導→自殺
    だと、どんどん先生は生徒を怒れなくなって、大事なことすら注意出来なくなるんじゃないかって思う。
    つい最近も、家から30分圏内のところで高2の男の子の列車にひかれる自殺があって、その子は「勉強が出来ない」って自殺する前にTwitterに書いてあったって。
    本人には深刻かもしれないけど、いとも簡単に死を選んでると思う

    +32

    -3

  • 201. 匿名 2018/09/05(水) 19:31:11 

    これは先生は悪くない思う
    (もちろんいじめ黙認等が無かった場合)

    ただ、弱い人間は自分で死ねない
    少なくとも私は死ねなかった
    宿題だけが理由じゃないと思うな

    夏休み中ずっと抑うつ状態で、無気力で宿題も間に合わなくて、もうなんかいいやって死を選んだんじゃないかな
    死ぬのは難しいのにきっかけは簡単だもんね
    未遂経験者や希死念慮に悩まされたことある人にしかわかってもらえないと思うけど、死ねてよかったね、お疲れ様って思います

    +20

    -11

  • 202. 匿名 2018/09/05(水) 19:31:45 

    >>190
    じゃ、何が原因なのかね?
    夏休み中家での様子はどうしてたのかな。いつもより元気がなくて、受験勉強も捗ってないみたいだけど、子供の様子が違っていたとかなかったのかね?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/05(水) 19:36:58 

    叱られたくなきゃやればいいだけだよ。やるかやらないか決めてるのは本人なんだし。

    学校の宿題と塾を両立しながらやってるんだよ受験生は。教師には過失はないんじゃないかな。

    +51

    -6

  • 204. 匿名 2018/09/05(水) 19:37:40 

    >>193
    これトピ名が良くないけど、先生の指導の直後じゃなくて、自宅に戻ってからだからね。
    先生に叱られた直後学校で自殺図ったのではなくて、自宅で自殺を図ったんだよ。
    先生に叱られたショックで発作的にではなくて、帰り道色々考えながら自殺に至ったのではないかと。
    あまり情報がなくて、コメントしづらい。

    +46

    -2

  • 205. 匿名 2018/09/05(水) 19:37:45 

    中学~高校までまったく同じ読書感想文を提出し続けた、鋼メンタルの私を見習え。まったく。

    +95

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/05(水) 19:37:55 

    教育委員会はちゃんと友達にも聞き取りとSNSとか調べないとダメよ。宿題未提出で怒られたからなんてたくさんある理由の一つに過ぎないわ。

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2018/09/05(水) 19:38:34 

    進路で悩んでたんだと思う。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/05(水) 19:39:49 

    >>205
    お主、生きるのが上手だな
    そんな手があるとは考えてもみなんだ

    +66

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/05(水) 19:41:07 

    >>208
    国語担当の先生が違うからバレないんだよ、まじで

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/05(水) 19:43:08 

    自殺するような人間はダメ人間ってことでおk?

    +3

    -11

  • 211. 匿名 2018/09/05(水) 19:43:17 

    先生可哀想…

    +6

    -14

  • 212. 匿名 2018/09/05(水) 19:43:52 

    友達に何かいってなかったのかね?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/05(水) 19:44:47 

    >>209
    羨ましい。ウチは3年間同じ先生だったからごまかせない。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/05(水) 19:46:18 

    学校としては普通の事だよ
    課題してなかったら指導するよ、たかだか10分の指導だよ

    +54

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/05(水) 19:46:23 

    宿題が原因なわけないと決めつけるのはよくないこと?そもそも提出促すことがダメだったら先生どうすりゃいいのよ

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/05(水) 19:47:00 

    最近の若者は~なんて言いたくないけど、最近の若者ら豆腐メンタル多すぎ
    豆腐どころかカスタードクリームメンタルだよ
    うちの職場の若い子も、上司から「今度はここをやってみたらどう?」的なことで一切怒られてもないのに過呼吸起こす子がいるわ
    そうなってるということはメンタルに問題があると思う
    心療内科にちゃんと受診すべき

    +66

    -3

  • 217. 匿名 2018/09/05(水) 19:47:27 

    暴行を働くような女教師に同情できない

    +13

    -4

  • 218. 匿名 2018/09/05(水) 19:48:10 

    産後うつで死ぬような情けないおばさんが子育てしてるから、しゃーない

    +1

    -13

  • 219. 匿名 2018/09/05(水) 19:48:25 

    豆腐メンタルどころか しゃぼん玉メンタルだわ

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/05(水) 19:49:35 

    ちゃんと子育てしろよBBA

    +5

    -8

  • 221. 匿名 2018/09/05(水) 19:49:52 

    提出指導はその日の出来事の1つなだけじゃない?こじつけにしか思えない

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2018/09/05(水) 19:55:54 

    子供を泣くまで指導してみよう♪
    言葉の暴力はいいんだよね?

    +6

    -12

  • 223. 匿名 2018/09/05(水) 19:58:49 

    中学3年で進路に悩むなんて…
    単純に自分の学力にあったところに行けばいいのに

    わたしなんて友達が「○○高校にする!」「じゃあわたしもー」て感じで決めたよ(まれかもしれないけど)

    +17

    -3

  • 224. 匿名 2018/09/05(水) 19:59:06 

    指導した後に自殺とか教師にトラウマ植え付けないで・・・
    こんなんで自殺されちゃ教師になる人減ってしまうよ
    そうじゃなくても教師不足なんでしょ?

    +26

    -2

  • 225. 匿名 2018/09/05(水) 20:02:03 

    >>79
    かりに推薦枠考えている生徒なら、夏休みの宿題くらいちゃんとやるでしょ

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/05(水) 20:02:36 

    >>215
    2学期の各教科ごとの成績評価の項目に学習意欲を評価する項目があるからそこの評価が下がる。一番低い評価になって、他の評価項目がAランクでも学習意欲の評価が低いからテストで5の成績でも一つ下がってしまうんだよ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/05(水) 20:03:36 

    指導するのが教師の仕事だしなぁ。
    優しすぎても舐められるし、厳しすぎても傷つくし、難しいね。

    たぶん宿題指導だけが原因じゃないと思うけど。

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2018/09/05(水) 20:04:05 

    この子が本当にメンタルが弱かっただけなのかもしれないけど、私はそうじゃないと思うから、きちんと調べて欲しいと思う。

    +26

    -2

  • 229. 匿名 2018/09/05(水) 20:05:35 

    自衛のためのボイスレコーダー必要だね

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/05(水) 20:07:05 

    この先生がそうかは分からないけど...

    40代女性ってちょうど更年期で、周りに感情のまま当たり散らしたりするよね。
    旦那も仕事で40代のばばあにネチネチネチネチ言われて発狂しそうになってたわ。

    +12

    -15

  • 231. 匿名 2018/09/05(水) 20:07:56 

    色々と悩みがあって「あぁもういいや、死んじゃっても。」ってこのタイミングでなっただけだよね。教師に指導されたのは引き金でもなんでもなく。

    +30

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/05(水) 20:09:07 

    >>217
    暴行?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/05(水) 20:09:48 

    >>229
    今時みんなスマホ持ってるんじゃない

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/05(水) 20:10:43 

    進路で悩んでいた時期に、1度だけ提出できなかった課題の件で呼び出されて、
    「お前みたいな人間はロクな企業に就職できない」って言われて死のうと思ったことがあった。
    大人なら流せることでも、子供にとっては死活問題になったりするんだよね。

    +36

    -4

  • 235. 匿名 2018/09/05(水) 20:11:00 

    >>230
    受験生の親はアラフォーが多いんだよ。
    あなたもいずれはやかましババになるよ。楽しみにしていてね

    +20

    -1

  • 236. 匿名 2018/09/05(水) 20:12:05 

    >>234
    進路で悩むのと宿題の提出はなんの関係もないよ

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2018/09/05(水) 20:12:31 

    自殺するような人間は生きててもしょうがない。育児きついからって簡単にしぬようなら、勝手にしねってことか…

    +1

    -9

  • 238. 匿名 2018/09/05(水) 20:31:16 

    うちは、転勤族で色んな学校にいったけど
    教科書も手配してくれない先生とか時間割もくれず
    聞くと友達に聞け!とか怒鳴る教師とかさまざまでした
    もちろん良い先生もいたけど、ほんの一握りだった

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/05(水) 20:38:36 

    家庭環境に問題ありな気がしますね
    勉強できる環境じゃないのに、それを責められてもとかね

    +3

    -7

  • 240. 匿名 2018/09/05(水) 20:38:56 

    今の中学生って冷めてない?
    担任がヒス起こしてまた暴れてるわ、バカみたい笑とか、夏休みの宿題やってこなかったのか、そりゃ怒られても仕方ないよなーくらいにしか思ってない。

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2018/09/05(水) 20:42:59 

    命が軽いね。
    臓器移植を待って、待っても待ってもドナーが現れずに死んでいく命もあるのに。
    せめて誰かのドナーにでもなってから死ねば良いのにね、、若いんだから。

    +5

    -9

  • 242. 匿名 2018/09/05(水) 20:43:29 

    宿題ごときで って言ってる人へ
    いろいろあって
    いっぱいいっぱいになっていたところに
    とどめが宿題だったんじゃないかな

    +4

    -10

  • 243. 匿名 2018/09/05(水) 20:44:03 

    いじめはなかったとして、
    宿題で怒られて自殺する子は今回先生にスルーされて普通に過ごせても、
    受験不合格で自殺、高校の提出物出さなくて先生から怒られなくても落第して自殺、
    この先生が悪いわけではないわ

    +13

    -3

  • 244. 匿名 2018/09/05(水) 20:45:15 

    あたしゃ、学級委員長が行かなきゃ行けない集まりを担任が伝え忘れて友達と放課後残ってたって理由で行けって言われて、逃げたら職員室で正座で40分、場所を変えて30分怒られたさ(笑)

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/05(水) 20:46:18 

    >>233
    中学なら没収だと思うけど

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/05(水) 20:46:49 

    子供の自殺は試しにちょっとやってみて苦しかったらすぐ止めればいいやって感じでやってみたらストンと落ちてそのままな事も多いと思うから遺書やらないなら残された人達はあまり深く受け止めない方がいいかも。

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2018/09/05(水) 20:51:30 

    これだけじゃわからない
    無責任な推理ごっこはやめよう

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/05(水) 20:53:58 

    やっと子供扱いの狭い世界からあと少しで抜け出せたのに。

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2018/09/05(水) 20:54:43 

    他に辛いことがあってギリギリだった中で怒られたから絶望したのかもね

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/05(水) 20:54:54 

    まぁ、宿題だけで死ぬような気弱な子はそもそもちゃんとやってくると思うから、何か裏に理由があったんでしょう
    鬱病とかじゃなければ大体イジメだよ

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:08 

    言っちゃなんだけど仮に宿題提出できてたとしても遅かれ早かれ自殺してんじゃ…と思ってしまう

    +17

    -3

  • 252. 匿名 2018/09/05(水) 20:57:04 

    >>205
    うちの息子なんか、中学3年間毎年
    「からすのパンやさん」の感想文書いて提出して、
    毎年担任に「小学1年じゃあるまいし」「小学2年じゃ(略)」「小学3年(略)」と叱られてたよ…

    +54

    -1

  • 253. 匿名 2018/09/05(水) 20:59:34 

    メンタル弱い子って、皆が見てる前で怒られたり注意されたりすることを異常に嫌うよね?
    恥をかいた、っていう気持ちが大きいのかな。皆に笑われる、馬鹿にされると思って とたんにメンタルバランス崩す子いない?
    周りは そんなことで?って思うようなことで。

    私が中学1年のとき。
    まだ登校3日目くらいかな、親指に透明マニキュアを塗ってた女子が担任に注意されたのね
    普通に教室で皆が聞いてる前で「これマニキュア塗ってるでしょう?明日落としてきなさい」 その程度の注意。

    その子それから3年間不登校。

    そんな子もいるからね( ̄◇ ̄;)

    +60

    -4

  • 254. 匿名 2018/09/05(水) 21:00:52 

    「教諭は生徒らに大声をあげるなどして保護者が学校側に改善を求めていた。
    数年前には生徒を正座させ、髪をつかむなどの体罰があったとして生徒側が学校に抗議していた」
    という記事もあるから、もしかしたら先生にも問題があったのかもしれないけど、
    先生の言い分やまわりの生徒の話も聞かないと、状況がよくわからないね。
    なんとも言えない。
    宿題で叱られたこと以外に原因があった可能性もないとはいえないし。
    以下、毎日新聞の記事より転記。


    鹿児島市教育委員会は5日、市内の公立中3年の男子生徒が、2学期初日の3日に自宅で自殺したことを明らかにした。
    生徒は普段通り登校したが、夏休みの宿題を巡って担任教諭から個別指導を受け、帰宅後に自殺したとみられる。
    遺書はみつかっていない。学校は校内でトラブルがなかったか調べている。

    市教委によると、生徒は3日の放課後、夏休みの宿題を一部提出しなかったため他の生徒数人と職員室に呼ばれ、午後1時ごろから10分程度、40代の担任の女性教諭に個別指導を受けた。
    指導は生徒の進路にも及び、生徒は泣いていたという。
    担任は自宅から宿題を持って来るように指示し、生徒は帰宅した。

    午後5時ごろ、教室に生徒のかばんが残っていたため担任が生徒の母親に連絡。
    母親は午後6時ごろ帰宅し、自宅2階で首をつって亡くなっている生徒を見つけた。

    学校の校長は市教委に「指導は一般的で厳しいものではなかったと聞いている」と説明しているという。

    女性教諭を巡っては昨年末、生徒らに大声をあげるなどして保護者が学校側に改善を求めていた。
    数年前には生徒を正座させ、髪をつかむなどの体罰があったとして生徒側が学校に抗議していた。

    市教委は4日夜、市立小中高校の臨時校長会で自殺予防に万全を期すよう求めた。
    自殺した生徒の学校には4日から臨床心理士を派遣して生徒や教職員の心のケアに当たっている。

    毎日新聞2018年9月5日 13時32分(最終更新 9月5日 13時41分)
    鹿児島:中3男子が自殺 2学期初日、担任の個別指導後 - 毎日新聞
    鹿児島:中3男子が自殺 2学期初日、担任の個別指導後 - 毎日新聞mainichi.jp

     鹿児島市教育委員会は5日、市内の公立中3年の男子生徒が、2学期初日の3日に自宅で自殺したことを明らかにした。生徒は普段通り登校したが、夏休みの宿題を巡って担任教諭から個別指導を受け、帰宅後に自殺したとみられる。遺書はみつかっていない。学校は校内...

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/05(水) 21:01:30 

    こんなこと言うのも申し訳ないけどさ
    メンタル弱い人に関わると色々ややこしい
    でも、メンタル弱い本人はそんなこと気づかないよね

    +26

    -5

  • 256. 匿名 2018/09/05(水) 21:01:31 

    また中3男子www

    +1

    -11

  • 257. 匿名 2018/09/05(水) 21:03:14 

    職員室でまだよかったよね
    教室で2人とかなら先生責められまくるんだろうな
    先生ってほんと大変だね
    普通に指導しただけならほんと病むわ

    +51

    -3

  • 258. 匿名 2018/09/05(水) 21:07:35 

    >>254
    何度も連投おつかれ。
    どうしても暴行教師のレッテル貼りたいみたいだけど、今回の指導方法について情報がないね。

    +20

    -5

  • 259. 匿名 2018/09/05(水) 21:13:24 

    >>229
    先生にこそボイスレコーダーはいるね
    Twitterにのせる、炎上させるって脅す子もいるみたいだし

    +27

    -3

  • 260. 匿名 2018/09/05(水) 21:14:36 

    暴力があったとしてもむしろ男の子だったら女の先生にぶたれたぐらいでやり返すぐらいの度胸ないとねえ

    自分のころは男子は男の先生に殴られてもやり返しに行ってたわ

    +8

    -11

  • 261. 匿名 2018/09/05(水) 21:16:36 

    うつとかメンタルが弱いのは甘えってことだわ。自分だけでなんとかしろ。人に責任を押し付けんなー

    +5

    -10

  • 262. 匿名 2018/09/05(水) 21:19:29 

    そりゃあ言うこと聞かない40人ぐらいの子供相手してたら大声出さなきゃいけないだろ
    普通に言ったって聞かなかったから大声出したんだろうよ
    親と一緒だよ

    +36

    -3

  • 263. 匿名 2018/09/05(水) 21:21:40 

    自分らの時は拡声器で怒鳴られたもんだったな
    学年中の生徒の前で
    でも誰も死なないし登校拒否すらしてなかったけどね

    +29

    -5

  • 264. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:00 

    元教師です。
    子育て落ち着いたら復帰しようと思ってたけど、こういうニュース見ると絶対復帰したくないと思う。
    責任重すぎ。
    何でもかんでも先生のせいにされすぎ。
    ただの指導が子どもや親の受け取り方によってはパワハラ、訴訟になり、実名を全国ニュースや5ちゃんねるでさらされる。
    こんなんじゃなり手いなくなるよ。
    公務員てだけで叩かれる上に、どんだけ早出残業休日出勤しようが1円も手当つかないし。
    使命感と子ども好きって気持ちだけじゃやってらんねー。
    自分の子が教師なりたい言い出したら全力で止める。

    +47

    -9

  • 265. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:29 

    死んでも責めるってw
    女ヤバスギw

    +12

    -7

  • 266. 匿名 2018/09/05(水) 21:24:42 

    自分の子供が自殺しても子供のせいにしろよ

    +10

    -5

  • 267. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:55 

    まあ、生きるのが面倒くさいっていう子って増えてるよね

    +14

    -2

  • 268. 匿名 2018/09/05(水) 21:26:28 

    いじめなら同情できるけどこれはね。今回は自殺してなくても高校受験、単位が足らなくて留年しそう、大学受験、就活、卒論できない、会社が辛いとか何処かの節目で死んでるはず。

    +15

    -5

  • 269. 匿名 2018/09/05(水) 21:28:23 

    豆腐メンタル多過ぎなんだよ

    +13

    -6

  • 270. 匿名 2018/09/05(水) 21:28:26 

    先生に迷惑かけたから親は責任とらないとね。

    +7

    -6

  • 271. 匿名 2018/09/05(水) 21:33:18 

    >>260
    さすがにやり返すのはマズイと思うけど、そのくらいの強さは必要だよね
    何があって宿題提出出来なかったのか知らないけど、ちょっと指導されただけで死んでたらいくつ命あっても足りないよ…

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2018/09/05(水) 21:41:10 

    実際居たから分かる

    凄く裕福な家庭に産まれて育っても何するのも人と話すのすら面倒だから死にたいって連呼してた子
    別に何が悪いとか無いし自分は幸せな部類に入る。
    けど生きるの面倒だしって。

    ナイーブぶってみたいだけなのかと思ってたけど
    「生きるの面倒くさいから」って遺書残して無くなった
    なんなの?

    +20

    -3

  • 273. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:55 

    そんなメンタルの弱さでよく中3まで
    生きてこれたな。

    +24

    -3

  • 274. 匿名 2018/09/05(水) 21:46:32 

    これって、
    宿題未提出→とっさに「やったけど置いてきちゃいました」って言い訳したら
    じゃあ取りに行ってきなさい、となって焦る
    →自宅に戻って慌ててやろうにも、全くの手つかずなので今更間に合わない→
    どうしよう嘘がばれるもうダメだああ→自殺
    って流れとか?
    メンタル弱いな…

    +28

    -9

  • 275. 匿名 2018/09/05(水) 21:48:24 

    地元のテレビ局で、お母さんのインタビュー見たけど、矛先が全て学校へ向けたものだった。

    なんか、それだけじゃないような気がする。

    数時間も…だったら分かるけど、たった10分で自殺に追い込むことが、心理のプロでもない教師にできるのか??疑問が残る。

    +55

    -3

  • 276. 匿名 2018/09/05(水) 21:48:39 

    教諭が女性だから庇おうとしてる感じのコメが気持ち悪い。女性の醜さが伝わってきて気持ち悪い。

    +6

    -15

  • 277. 匿名 2018/09/05(水) 21:50:27 

    出会っちゃいけない2人が出会ってしまったんだろうね

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2018/09/05(水) 21:56:20 

    宿題忘れて10分怒られたのか知らんが、こんなん
    で死んでたら幾ら命があっても足りないんじゃないの?その先の人生で

    あほくさい、何れか他の理由で同じことしたんじゃないか?

    +12

    -5

  • 279. 匿名 2018/09/05(水) 22:00:14 

    >>253
    言われて当然だよね、学校にお化粧の類いをいたら、止めなさいねって言われるのは
    言われたのも、物凄い叱責より、駄目だよ、落としておいで、くらいで
    それくらいで不登校になるなら、勝手になれば?と思うわ……呆れてしまった(笑)
    学校の先生も大変だね

    +33

    -3

  • 280. 匿名 2018/09/05(水) 22:01:03 

    >>66
    でも自分の身内が死んだら嫌だよ…

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2018/09/05(水) 22:02:34 

    言っては失礼だけど、女性教師は、中学生男子相手は厳しくないかな?向いていないと思う。先生はどうおもうんだろう?自信あるのかな?
    息子は女性教師にこっぴどく毎日怒られて不登校になった事がある。その人は母親世代よりも10は上。
    ただ生活態度を普通に怒っているんだと思う。でも、家で母親に怒られて、学校で担任に怒られて、顔合わすのも面倒だと。バカだよね、明らかに息子がバカなんだけどね。
    まず、貴方が不真面目なんでしょ?そしてそのくせ、スルースキルがないというか。否定されたくないお年頃。
    男性教師は怖いって。まだまだ中学生はお尻の真っ青な赤ちゃんだよ。大人に怒られたら怖い、怒られるの嫌だ。自分が嫌なことはしたくない、逃げたい。けど楽しいことは言わなくてもやる。楽しい事一緒にしてくれるひとがいい人。そんな思考だようちの場合。
    先生には本当にご心配おかけして申し訳なかった。私はバカな息子のコントロールも出来ないで情けなかったな。でも、本当に何にも言うこと聞かないんだよ。我が子でも頭くるよ?死のうかと思ったよ一緒に。
    けど、改めて自殺のニュースを目にすると辛いね。なくなってしまった子供さんは楽になれたのかな。せめて、心安らかでいられたらいいな。

    +5

    -8

  • 282. 匿名 2018/09/05(水) 22:03:41 

    >>216
    カスタードメンタル、メチャクチャ笑った(笑)

    「~やってみたらどう?」なんて、仕事場では優しくない?それで過呼吸なんて、こりゃ確かにカスタードだわ……
    周りのまともな人達も扱いに頭抱えるね

    +24

    -3

  • 283. 匿名 2018/09/05(水) 22:06:33 

    仮に、相当キツく絞られたとしてもさ
    宿題提出してないって言う落ち度があるからね…
    それとも日頃からこの先生と生徒の間に何かあったのか?
    考えてもわからん

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/05(水) 22:10:51 

    もし女教師の体罰や言葉の暴力が本当だとして、そんな教師と関わらないように宿題しっかりやって提出物をきちんと提出するって努力はしてたのかな。

    私のとこにも手こそ出さないけど、忘れ物や宿題未提出があるとクラスメイトの前でとんでもなく叱る先生がいたから、どんなに眠くても必ずそれは守ってたけど…。

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2018/09/05(水) 22:11:55 

    先生だけを責めるのは絶対やめて欲しいです。

    +23

    -7

  • 286. 匿名 2018/09/05(水) 22:12:37 

    >>254
    精神異常者は教員になっちゃ駄目だね。
    周りもちゃんと休職させて治るまで入院させないと。働きすぎで精神病んだのかも知れないし。

    +4

    -7

  • 287. 匿名 2018/09/05(水) 22:13:02 

    そう言えばちょっと前になるけど、提出物を提出しないことが多かった中学生男子?だかが怒られて自殺した話あったような。
    提出物をまともに提出出来ないなら生徒会を止めろと怒られたかだかで

    そりゃあ先生達からしたら、学生としてやるべき本分の勉強をおざなりで(学業における提出物含む)他の更なることをしてるなら、本分に集中しなさいよ、と言うのは当たり前だよね
    それで怒られて死なれたら、先生達もやってられないよなぁ
    先生も大変だわ

    +28

    -5

  • 288. 匿名 2018/09/05(水) 22:14:04 

    実際、高校進学を考えているなら提出物は必ず出さなくちゃならないでしょ。夏休みの宿題だって、何十日も猶予があったのにできてないってなったら叱られるのは当然。

    日頃から厳しい対応する先生だったなら、自分から攻撃されるようなスキを見せたらだめなんだよ。

    +26

    -3

  • 289. 匿名 2018/09/05(水) 22:15:28 

    >>261それはちょっと違う

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2018/09/05(水) 22:16:59 

    高齢近く、中年以降の女性はホルモンバランスの変化の関係で不安定になるからね、、、
    受験もある繊細な中3クラスとか担当させない方が良い

    +12

    -5

  • 291. 匿名 2018/09/05(水) 22:19:13 

    生きてる人間だって、人の気持ちはわからんわ。
    ましてや死んだ人間の気持ちなんてもっとわかんない。
    自殺するようなわかりやすい要因があったのなら今後の活かしていけるだろうけど、今回の件は調べてみても何もわからない気がする。
    今わかることは、君が死んだことで周りは皆傷付いた。生きてて欲しかった。

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2018/09/05(水) 22:20:13 

    色んな子がいるんだから
    それぐらい想像して教育していかなきゃ、不登校の生徒が沢山出ちゃうよ
    教師としての手腕が試される

    +2

    -11

  • 293. 匿名 2018/09/05(水) 22:20:32 

    夏休みの宿題出さなかったら内申点ヤバくない?中3なのに…
    県によって違うのかもだけどさ
    うちなら私が怒鳴りとばすレベル

    +32

    -1

  • 294. 匿名 2018/09/05(水) 22:21:49 

    私もめちゃくちゃ豆腐メンタルで先生に叱られたりしたら「ひぃぃ!」ってなっちゃうよ。

    だからこそ怒られないように、優秀じゃなくても地味に真面目に過ごしてきた。

    それでも理不尽に叱られる事はあったけど、とりあえず宿題やってこなかったら絶っっっ対正当に叱られるんだからそこはちゃんとしとこうよ。

    +32

    -2

  • 295. 匿名 2018/09/05(水) 22:26:45 

    もう学校なんて潰れればいい

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2018/09/05(水) 22:27:05 

    私立の中高一貫とかでなく、公立で受験も控えてるなら、夏休みの宿題なんてちゃんとやって提出したり、シッカリ気を引き締めてないといけなかったんじゃないの?
    たるんでるぞ!受験もあるんだぞ!しっかりせいや!ちゃんと進学できないよ!とも怒らるでろうとは思うわ

    日頃からどう指導してたんか知らんけど、先生がどんなふうか知ってるんだから尚更ビビって提出しないか?

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/05(水) 22:27:26 

    女の教師はダメだ。どうせ仕事に私情もちこんだんだろ。そんなクソ女ばっかだ。

    +0

    -16

  • 298. 匿名 2018/09/05(水) 22:27:55 

    中3って難しい時期だよ。
    進路が心配だしすごく悩む時期だと思う。
    落ちこぼれは特にそう。
    先生が直接関係あるかは分からないけど、わたしは嫌な事たくさんあっても死なずにどうにか生きてきた。
    死ぬくらいなんだから他人から分からない相当な葛藤があったんでしょ?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/05(水) 22:28:07 

    >>284 叱られないよう、決められたことをきちんと守るのも立派な『自衛』だよね。

    少なくとも、夏休みの宿題さえきちんとやっておけば、教師から10分間叱られるような状況にはならなかった。

    +19

    -2

  • 300. 匿名 2018/09/05(水) 22:29:46 

    >>297 逆に、ものすごく親身になってくれる『お母さん』みたいな先生もいるよ。ヒステリーな先生との差が激しくて衝撃だった。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/05(水) 22:30:28 

    今の風潮は、先生は仕事量が多い上に、メンタル弱い子やモンペの対応で苦労してる、って感じだよね。
    熱心な先生は本当にそうなんだろうし、感謝してます。
    が、先生という学校の絶対王者の地位にふんぞり返って、生徒に暴言吐く先生も一定多数存在する。
    10分で生徒を追い込むようなこと言うの容易いよ。
    宿題してこなかった、に対してなんて言ったのかな。
    ちゃんとやらないと自分が困るよ、って生徒目線に立った?
    内申点上げられないよ、行ける高校なんてないよ、やる気がないなら来なくていいよ、って切り捨てた?
    先生大変だろうけど、生徒のこと好きだった?そこ知りたいな。

    +6

    -11

  • 302. 匿名 2018/09/05(水) 22:30:56 

    女教師じゃなくて男教師だったら、バッシングまみれだったんだろうね…

    +2

    -11

  • 303. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:22 

    >>253
    宿題やって来なかったり学校にマニキュア塗って来ちゃうような子は先生に何言われても全然平気なタイプなんだと思ってたわ。

    そんなデリケートならデリケートなりにおとなしく過ごせばいいのにね。

    おしゃれだって家でだけ楽しめばいいのに。

    +42

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:55 

    >>55
    それは自分が成長してるからだよ
    一番やりにくいのは中学生だと思う
    思春期ってこともあっていじめや不登校が増えたり、教師の言うこと聞かなくなったり
    わたしの中学もそんな感じだった
    だから先生はいつもピリピリしてる感じがあったよ
    高校になるとそんなこどもっぽいことはしなくなって自分自身も余裕ができた
    先生たちもやりやすそうに感じたよ

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2018/09/05(水) 22:32:06 

    >>253
    あなたから見てたいした事じゃなくても本人がどう感じたかは分からないじゃない。
    それだけでメンタルが弱いって決め付けはどうかと思う。だから不登校児が減らないんじゃない?

    +5

    -9

  • 306. 匿名 2018/09/05(水) 22:33:21 

    子供にどれだけ求めてるのかしら?どれだけ自宅でメンタルや生活態度を教育してるのかしら?

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2018/09/05(水) 22:34:03 

    なんで泣いてたんだろう…。
    メンタルが弱すぎたのか、それとも口に出せない何か思う事があったのか。
    今って塾通いが忙し過ぎて学校の宿題終わらない子もいるんだって。
    私は先生より親が気になった。

    +18

    -4

  • 308. 匿名 2018/09/05(水) 22:34:45 

    この勢いだったら、社会に出たら何回死ぬことになるんだろ(笑)

    +11

    -4

  • 309. 匿名 2018/09/05(水) 22:35:19 

    この件ではおそらく先生は責められないと思うよ
    直接的な原因じゃないのは解るから

    記事を見ると中3だから、何か本人に焦りや悩みがあったのかな
    指導されて泣く子がさぼって提出しなかったとも思えないし

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/05(水) 22:36:16 

    >>307
    本来学校のことをこなしてる上での、校外での学習じゃないの?
    筋が違うわ

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2018/09/05(水) 22:36:26 

    >>305
    横だけど、かといって不登校の原因を何でも学校と先生のせいにするのもどうかと思う
    最近はとくにその風潮が強いよね

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2018/09/05(水) 22:39:11 

    今回の件はなにがきっかけかよく分からないからなんとも言えないね
    こんな若い人の命が失われたことはとても悲しい
    だけどあまり先生を責めないでほしいとも思う
    叱ることも先生の仕事の一つだもんね…それが上手くできる人もいればできない人もいるだろうし、相手の受け取り方も十人十色
    本当に大変なお仕事だと思う

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:27 

    女性の作り出す風潮が子供たちを生きづらくさせてるね。子供に対して死んでも許されないぐらいの罪人扱いをするなんて、恥知らずな人ばかり。

    +7

    -12

  • 314. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:46 

    なぜ自殺した子が責められなきゃならないの?
    まだ未来のある子どもだったのに、ただただ気の毒だわ。
    自殺するにも相当な勇気が要ると思うけどね。
    メンタル弱いとか馬鹿にする人の気が知れない

    +12

    -17

  • 315. 匿名 2018/09/05(水) 22:41:19 

    少しでも生徒に非があるように書いてあるコメントがあると、すぐマイナスつけて回ってる人がいるけど、提出物くらいきちんと出さなきゃ本気でまずいよ、受験生なんだから。

    日常的にひどい叱り方をする先生だったんなら、叱られないようにきちんと期限守ることで自分の身を守らなくてはならない。人間の性格を変えるなんてできないから、決められたことはきちんとこなして自分の身は自分で守るしかないんだよ。

    私が中3だった頃、学校からは提出物の期限を守ることについて生徒はもちろん保護者全体にも厳しく指導があったよ。だって、内申書に響くから。

    失礼だけど、亡くなった子の親御さんは夏休みの宿題について何も気にしてなかったのかなと思った。

    +44

    -8

  • 316. 匿名 2018/09/05(水) 22:41:56 

    >>303
    ほんとだよね
    学業の場に、化粧やおしゃれは無用で学業することが本来なのに、先生から指導されたら落ち込んで学校に来れなくなるメンタルなら、そもそも学校にしてこなきゃいいのにね
    うちでとか、休みの日のお出掛けで楽しめばいいだけで
    自分で場をわきまえない行為をして、叱責レベルでなく単に指導されて、自分でこじれてなんて、正直あほかと

    +23

    -2

  • 317. 匿名 2018/09/05(水) 22:42:15 

    男性のパワハラで自殺した女性にも男性は悪くなかった。女性のメンタルが弱かった、女性の責任だと言わないといけませんね。

    +3

    -13

  • 318. 匿名 2018/09/05(水) 22:44:04 

    >>317
    ん?
    この先生は生徒にパワハラしたんですか?

    +1

    -9

  • 319. 匿名 2018/09/05(水) 22:44:30 

    中3の夏休みって特殊だよね
    夏休みの過ごし方や勉強の結果で、先のことが決まるような雰囲気がある
    記事を見る限り不真面目な子でもなさそうだし、何か悩みがあって勉強に手がつかないとか、そういうことがあって、進路のことが出て八方ふさがりになってしまったのかな

    私は子供の自殺の原因って「失敗できない」ってプレッシャーが大きいような気がする
    ここでダメだったら終わり、と思っちゃうというか
    実際に高校受験は人生でけっこう大きい出来事だし

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2018/09/05(水) 22:46:52 

    わたしが中学の頃は夏休みの宿題なんて親に何も知らせなかったよ
    ちゃんとやってたし
    今どきは中学生でも親が子どもの宿題管理するものなんですかね?

    +16

    -1

  • 321. 匿名 2018/09/05(水) 22:47:24 

    >>315
    中3だからね
    一学期に真面目にやってた子なら、親もやってるだろうくらいに思っていたかもしれない

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/05(水) 22:47:32 

    >>318
    泣くまで指導するのはパワハラ

    +3

    -11

  • 323. 匿名 2018/09/05(水) 22:47:50 

    >>319
    わかる。
    正論でまくし立ててる人って結局は自分が基準なんだよね。
    この少年は違うんだよ。
    死にたいくらいのプレッシャーや悩みがあったはず

    +8

    -6

  • 324. 匿名 2018/09/05(水) 22:48:06 

    うちの中2の娘の担任も、生徒によって態度変えたり、理不尽なことで怒ったりはあるみたいだけど、娘はそういう時、右から左に流してるらしい。

    今、高1の長女が去年中学校でお世話になった時は、学年の先生がみんな親身になって子供達の話を聞いてくれてたから、トラブルが起きても安心して先生にお任せできてたんだけどなあ〜。

    先生も色んな人がいるし、子供も十人十色だし、誰が悪いかなんて難しいかも。

    でも、たった14年ほどの人生で終わってしまうなんて悲しすぎ。生きてれば、これからたくさんの楽しいこともあったかもしれないのに…。

    子供の自殺のニュース見るたびに、自分の子供は大丈夫かな?私はちゃんとお母さんとして支えになれてるかな?って不安になる。

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2018/09/05(水) 22:48:20 

    >>322
    ええ…
    そうなの?
    じゃあきつく言わなくてもすぐ泣く子にはどうやって指導するの?

    +12

    -3

  • 326. 匿名 2018/09/05(水) 22:48:28 

    自分は中高一貫だから知らないけど、公立の中学校から高校へ受験する時って、中3なんかは尚更内申点を凄い気にするんじゃないの?
    提出物も、凄い響くんじゃないの?
    それで進学のことにまで話が及ぶのは当たり前の流れじゃないの?
    そういうことを言われて泣く前に、公立の中3ならわかってたんじゃないの?
    それともご家族が病気でそれところでなかったり、精本人が神的か身体的に病でもあって勉強や提出物どころでなかったとか?何か理由があって提出できなかったの?
    でもなにかしらもしあったとしても、現実にはやっぱり内申点に響くなら先生から指導ははいるよね、そこは

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2018/09/05(水) 22:48:57 

    友達関係で悩みが深まる15歳に受験が入ってくるのはけっこうな辛さだよね
    そういう気持ちを気軽に相談できる雰囲気があったり、失敗しても大学みたいに一浪できたらいいと思うけど、高校受験はしれがないしなぁ

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/05(水) 22:49:18 

    受験生が宿題提出しないのは本当にダメだと思うけど、提出されてないのは一部だったんだよね
    それ思うといい加減な悪い子ではなかったんだろうなと思う
    そりゃ全部出さなきゃダメだけどさ
    一部出てないだけで追い詰めるほど怒らない気もするし、別の深い悩みがあったんじゃないかと思ってしまうわ

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2018/09/05(水) 22:49:24 

    >>322
    進路まで口出ししてるからモラハラもあったかもね

    +2

    -14

  • 330. 匿名 2018/09/05(水) 22:50:16 

    私、夏休み終わる2日前に自由研究やってた。
    家族にも呆れられてた。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2018/09/05(水) 22:50:48 

    なんか大変だね
    わたしは中学2年生の頃ストレスでひどい腹痛が起きてる間中続き食事もほとんど取れなくなって学校行けなくなったなぁ
    社会復帰できたのが19歳のとき
    いろんなことがあって死にたいと思ったけど行動には移さなかった
    いまは生きていて良かったと思う
    この子にもそう思える日が来たかもしれないと思うと悲しい
    だけどこの記事だけで先生のパワハラだ!とは言えない

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:01 

    宿題くらいで自殺なんてと思うけど
    昔から夏休みの終わりに宿題を苦に自殺する子はいるし
    2学期始まったばかりなのに泣くほど説教することないと思う
    つらいのに頑張って学校に来てる子も多いでしょ

    +8

    -6

  • 333. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:29 

    >>323
    中3ていう年齢も大きかったのかな
    この年齢って親に相談しようって年齢じゃないし、進路の問題ってなんとなく友達にも言いにくいところがあるじゃない?学校のレベルに敏感になる時期だし
    私はこの件に関しては先生の言い方とかそんなのが問題ではない気がする
    進路とか受験っていうのがとてもつもなく重かったんじゃないかな

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/05(水) 22:51:36 

    先生も割と理不尽なこと言ったりするから
    大学出て教員免許とって何も成し遂げてないのに先生先生って言われて勘違いしてる人もいるよ
    感情に任せて叱ったり
    感情のコントロールできない人は教師になるべきじゃないんだよ、マジで

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2018/09/05(水) 22:52:04 

    ただの少年のメンタルの話だけじゃなくて、先生の事だけでも無く色々重なった結果だと思う。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/05(水) 22:52:50 

    この子を知らないから想像でしかないけど
    夏休み直後というあたり、親から見ても先生から見ても真面目な普通な子だったんじゃないかな
    だから誰も追いつめられてることに気づかなかったのかも

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2018/09/05(水) 22:53:14 

    こんなすぐ死ぬ子の親に限って、担任のせいにするし、学校のせいにする。世間のせいにも…。確かにこの子にとって辛い事が色々あったかも知んないけど、最近命を軽く見る若い人多い気がしない?命の重さなんて先ずは親から伝えていくもんでしょ?なんかもう、自殺はやっぱ良くないよ。

    +18

    -3

  • 338. 匿名 2018/09/05(水) 22:53:23 

    泣くまで生徒をいびってたんだから、結局は女教師の責任だ。宿題忘れたぐらいで、普通そこまでしない。

    +3

    -11

  • 339. 匿名 2018/09/05(水) 22:53:39 

    人が死んでるのに謝りもしないなんて人として最低な女だ。

    +1

    -11

  • 340. 匿名 2018/09/05(水) 22:53:47 

    さっきから変な人が1人いるみたいだけど、今回のこの件についてのがるちゃんの反応は教師と生徒の性別関係ないと思うよ。

    最近ずっと「教師は大変だね」って風潮だし、色々事情はあるだろうけどとりあえず「夏休みの宿題やって来なかったのを注意したらジサツされた」って流れだし。

    男性教諭だろうが女生徒だろうが「そんな事でジサツ!?先生のせいになったら気の毒」って感想持っちゃう人多いよ。

    +20

    -3

  • 341. 匿名 2018/09/05(水) 22:55:32 

    中3の二学期はわりとどの先生も厳しくなるからね
    そのくらいじゃないと受験は戦えないって雰囲気ある
    あと、厳しくしろって言ってくる保護者もいる

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2018/09/05(水) 22:55:54 

    >>337
    すぐ死ぬって何?
    馬鹿にし過ぎじゃない?
    死ぬまでにどれほど悩んだか想像も出来ないんだね。

    +4

    -9

  • 343. 匿名 2018/09/05(水) 22:56:52 

    >>340
    うん、さっきから「女だと庇うー!男だったら責めるんだろー!」な変なのがわめき書いてるね
    ちょっとおかしい人だと思うわ
    放置でいいと思う

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2018/09/05(水) 22:58:14 

    受験の悩みって相談できる場所が少ないよね
    大体一学期には志望校が決まってるから、親も学校も塾もそのつもりで指導をする
    夏期講習もレベルに合わせて学習させるし
    その中で本人が辛さを感じても、志望校変えたいとか不安とか怖いとか言いにくい
    友達なんてもっと言いにくい

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2018/09/05(水) 22:59:02 

    >>330
    なかなか強者だったね(笑)

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/05(水) 23:00:45 

    中学生の学校生活で1番キツイのって友達関係じゃない?
    イジメまでいかなくても友達がいないだけでも辛いでしょ
    時期が時期だし、宿題で怒られた事だけじゃなくいろいろあったんじゃないかな
    友達や先生や親、誰にも本当の事話せない子いるよ

    +18

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/05(水) 23:00:49 

    中3にもなると親と親身に話す仲でも無いし
    先生も親も遠くから「ちゃんとやっとけよ」って言ってくるような記憶しか無い。
    あの頃自分も辛かったから少年の気持ち分かるな

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/05(水) 23:01:28 

    >>275
    学校の先生だけの問題じゃないと思うけどね。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2018/09/05(水) 23:02:28 

    嫌がらせ見せしめのじさつとかもこの歳になると無いこともないかもね

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2018/09/05(水) 23:03:22 

    「女だからかばう」ってのもずれてるよね。

    普段同じ女にこそ厳しい事で有名ながるちゃん民なのに。とにかく性別は関係ない。

    子どもなりに悩んで悩み抜いた結果なのに簡単に~みたいに言って欲しくない!とかならわかる。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2018/09/05(水) 23:04:21 

    >>329
    中3の担任に進路指導するなっていうのか

    +20

    -3

  • 352. 匿名 2018/09/05(水) 23:04:42 

    宿題で叱られて死んだなら、それで自殺ってなにやってんのよって話だし、他のことも何か積み重なって決壊きちゃった感じなのかな

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/05(水) 23:05:04 

    母親ってどうして娘に厳しいのでしょうか?
    母親ってどうして娘に厳しいのでしょうか?
    母親ってどうして娘に厳しいのでしょうか?girlschannel.net

    母親ってどうして娘に厳しいのでしょうか?私はよく母や祖母から「女の子だから家事しなさい」と小さい頃から厳しく言われていて、今でも私が家事全般をしているのですが、兄は小さい頃から家事全般はしなくていいという感じで たまに兄が料理や食器を洗うと「うわ...


    このトピにもなんか似たような人がいる

    +3

    -5

  • 354. 匿名 2018/09/05(水) 23:06:07 

    さっきカスタードメンタルの若い子が出てる話があったけど、そのうち水メンタルな子も出るんじゃないの……

    +7

    -3

  • 355. 匿名 2018/09/05(水) 23:06:14 

    先生だけの問題じゃないにしろ原因の一つではあったんだろうね。
    安心出来る居場所や大人や友達が居たら良かったのに残念

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2018/09/05(水) 23:06:47 

    >>66でもそれによって悲しむ人がいたりすることを考えられないのはエゴ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/05(水) 23:06:49 

    >>342
    どこが馬鹿にしてんの?どんだけ苦しくても死んだらそこで終わりじゃん。痛くて苦しくて死に逃げるなら、誰かに助けを求めたらと思うけど?多分想像出来てるから、自殺はいけないって言ってるんだと思うけど。

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2018/09/05(水) 23:08:50 

    ガルちゃん民は自殺した中学生まで叩くんだね
    おどろいたよ

    +8

    -15

  • 359. 匿名 2018/09/05(水) 23:08:55 

    遺書はなかったのかな?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/05(水) 23:09:31 

    宿題のせいではないでしょ。
    キッカケはそうだったかもしれないけど
    精神状態からしてキッカケはどこにでもころがってたと思う。宿題じゃなくとも、同級生に少しからかわれたって状況でも自殺していただろうな。
    何か日頃からあったんだろう。

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2018/09/05(水) 23:09:58 

    せめて遺書ぐらい残さないとなんで自殺まで至ったのか全く分からん

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2018/09/05(水) 23:12:56 

    >>357
    助けを求める人が居なかったら無理でしょ?

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2018/09/05(水) 23:13:01 

    夏休み中から宿題が手につかないような無気力状態だったのかな。鬱傾向があったのかな。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2018/09/05(水) 23:13:33 

    権利だけを主張して義務を果たさなくても仕方ない、辛いもの。
    っていう間違った叱らない育児の弊害

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2018/09/05(水) 23:14:27 

    このくらいの子供は本当に難しいよ

    先生が~親が~と言うけれど、15歳って心の中に大人が立ち入れないものがあると思う
    子供だけの世界で理解できる悩みとか、問題とかがある
    それが子供も解ってるから、自分の悩みを大人に話そうとか解ってもらおうとか思わない
    だから大人は気付きにくいし、気づいて声をかけても子供はごまかす

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2018/09/05(水) 23:15:02 

    逃げ癖がついちゃうとこうなるよね
    自分もそういう時期あったから反省してる

    +5

    -6

  • 367. 匿名 2018/09/05(水) 23:16:23 

    体も心も大変な15の頃に受験だ、内申が、進学先どうしようとか激震が走るのは、負担が大きいのかもなぁ

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2018/09/05(水) 23:16:46 

    >>332
    Eテレでも新学期直前に特番が組まれるくらいだよね。それくらいに深刻な問題なんだろうね。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:22 

    >>362
    まぁ難しいよね。親でさえ子供が何考えてんだか分からないんだから。周りに相談できないんだったら親が気付いてあげられたらと思うけど、気付いた所で結局乗り越えなきゃならないのは本人だもんね。

    +8

    -2

  • 370. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:28 

    >>357
    自殺はいけないって人は自殺するくらい悩む少年の気持ち分からないと思う。

    +14

    -4

  • 371. 匿名 2018/09/05(水) 23:20:25 

    不謹慎だけど、こういうことがあると秋葉原事件の犯人を綴った記者の言葉を思い出す

    「彼はちゃんと仕事をしていて、友達もいた
    でも、彼は孤独だったのだ」

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2018/09/05(水) 23:20:26 

    >>363
    鋭いね。

    確かに、欝で学校いくのが必死だったのか?

    とにかく、教育委員会も学校も聞き取り調査をこの女教師にしかしてないのに発表して、死んだ子どもが弱かったみたいな論調を招こうとしてる。

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2018/09/05(水) 23:21:23 

    自殺がいけないのはみんな解ってるよね
    それでも死を選ぶような精神状態が問題なんだよ

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2018/09/05(水) 23:23:48 

    >>370
    未来が見えない
    必要とされていない
    もう、なにもいらない

    苦しみが、自分に向かってきたら死ぬと思う。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2018/09/05(水) 23:24:16 

    夏休みを一気にとるのではなく、ところどころに10日ずつ休みを作る方が良いのかな
    1学期頑張った子が、長い夏休みからまた学校に行くって辛いかもしれない
    しかも2学期がいちばん長いよね
    周りも一気に受験ムードになるし

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2018/09/05(水) 23:24:24 

    15歳か…ツイッターとかやってなかったかな
    自殺願望の人のアカウントとかあるから、ああいうの見て繋がってる感じになって共感しちゃうのも良くないと思うわ

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2018/09/05(水) 23:24:44 

    多分発達障害が、あったのにグレーぞーんで気付いて貰えなかったんだと思います

    +2

    -7

  • 378. 匿名 2018/09/05(水) 23:24:51 

    >>368
    この女教師が問題ありすぎる闇を暴けよ!

    +4

    -7

  • 379. 匿名 2018/09/05(水) 23:26:13 

    私も多感な時期は何かの節目、節目に死にたいなあと思った事はあるけどこの歳まで生きてきた。
    死ぬなんてよっぽどだと思うよ
    自分なら○○してた!メンタルが弱いから!と断言出来る人は幸せだね。

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2018/09/05(水) 23:27:05 

    >>323でもそこに色んな人人絡んでるからね

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2018/09/05(水) 23:27:39 

    ここで中学生の子に厳しいことを言っている人は
    自分も辛い思いをしてそれを乗り越えてきて、先にはちゃんといい未来があることを知ってるから
    だから悔しくて厳しくなってしまうのかもね

    +17

    -4

  • 382. 匿名 2018/09/05(水) 23:30:04 

    誰が悪いって話ではなく
    たった15歳でこの世を去ってしまったこの子がとても悲しい
    1大人として色んなことを考える

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2018/09/05(水) 23:30:07 

    いろいろ悩みが重なっての衝動なんだろうね
    自殺する人ってそれまで普通だったのに突然ってことがあるらしいし
    だからといって宿題やってこなかったことを先生が怒ったことに対しては間違ってないと思うわ
    以前パワハラがあったっていうのが本当なら自分の身を守るためにも宿題やれば良かったのにと思うのは普通のことだと思う
    彼の苦しみがどれだけのものだったのかは分からないしね

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2018/09/05(水) 23:31:50 

    危ない女はいらない。社会のゴミ。

    +2

    -8

  • 385. 匿名 2018/09/05(水) 23:32:00 

    >>375
    すごい量の宿題とかじゃなくて、ちゃんと休める日があったら負担も違うだろうね。

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2018/09/05(水) 23:37:10 

    誰か1人でも
    「あなた宿題なんかやらなくて大丈夫だよ。生きていてくれたらそれで良いんだよ」って教えてくれる人が居たらね。
    そんな些細な言葉で軽くなって救われる子も居ると思うんだけど。それでまたやる気になるかもしれないし

    +5

    -7

  • 387. 匿名 2018/09/05(水) 23:38:21 

    いやいやいや、明らかに先生の発言で命を絶ったんでしょ?泣いてたなら相当傷ついたはず。

    +3

    -14

  • 388. 匿名 2018/09/05(水) 23:38:34 

    宿題しろよ。

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2018/09/05(水) 23:39:13 

    何がどうだったのか詳しくわからないから何とも言えないけど、15歳が難しくて繊細な年齢なのはわかる
    うちにも15歳がいるけどさ、大人と子供の中間くらいだからね…

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2018/09/05(水) 23:39:24 

    歯磨けよ風呂入れよ

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2018/09/05(水) 23:39:35 

    宿題を取りに帰れとかあり得ないわ

    +2

    -14

  • 392. 匿名 2018/09/05(水) 23:40:01 

    ごめん、凄く言い難いけど私小学生の高学年から中学生3年まで本気で宿題やる意味分かんなくて面倒くさ過ぎてこんなものこなさなきゃいけないなら死にたいって本当に思ってた

    因みに勉強は出来てた方
    今となってはあの時の自分の考えって自分でも70%位しかわからない
    そういう時は人もいる

    +4

    -3

  • 393. 匿名 2018/09/05(水) 23:40:56 

    担任がこの40代教師じゃなかったら死ななかったと思います。

    +1

    -13

  • 394. 匿名 2018/09/05(水) 23:42:53 

    宿題を取りに帰れってすごい圧力だわ

    +1

    -15

  • 395. 匿名 2018/09/05(水) 23:44:24 

    鬱病や境界性人格障害の若い子増えてる
    すぐ学校に来なくなるし怒るに怒れない
    親は学校のせい
    教師なんて誰もしたくなくなると思う

    +11

    -2

  • 396. 匿名 2018/09/05(水) 23:45:16 

    >>358
    身内に先生とか自分も先生している人が叩いているんじゃない?

    +1

    -10

  • 397. 匿名 2018/09/05(水) 23:47:21 

    教師になりたい子いっぱいいるよ。

    +1

    -5

  • 398. 匿名 2018/09/05(水) 23:47:28 

    >>49
    毎日新聞の記事、読んできた。嘘乙だと思ってた。申し訳ない!圧迫面接の市中引き回しみたいだな…

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2018/09/05(水) 23:47:48 

    >>395
    昔から居たと思うけど
    増えてるってデータがあるの?
    パワハラって言葉もちょっとずつ浸透して受診しやすい環境になっただけでしょ。

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2018/09/05(水) 23:48:41 

    >>386あなた宿題なんかやらなくて大丈夫だよ。生きていてくれたらそれで…


    え?宿題はやるべきものだよ
    他のみんなは嫌だとおもってもこなしてるよ
    出来ない理由ぎあるなら親や先生に伝えなきゃ
    中学3年って小学生扱いしちゃ失礼だよ普通
    死ぬ位悩むならやる意味はないけれど。
    宿題=自殺
    ってなんか理解しがたい

    +12

    -3

  • 401. 匿名 2018/09/05(水) 23:49:50 

    >>398
    涙でた、、、

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2018/09/05(水) 23:49:53 

    >>396
    身内に先生がいない人からしても、叩いてるっていうより、宿題の提出が出来てなくて指導が入ったくらいで死んだなら、それは弱すぎでしょって驚きはするわな

    他にも積み重なってたところに、今回の件で最後のスイッチを押しただけかも知れないけど

    +11

    -2

  • 403. 匿名 2018/09/05(水) 23:50:03 

    >>391ならクラス全員やらなくても叱られないし内心しも響かない。

    これでどうやって社会人になるの?

    +20

    -3

  • 404. 匿名 2018/09/05(水) 23:50:10 

    子供が悪いって言ってる人はもう親を辞めた方がいい。子供を守れなければ親である資格はない。

    +8

    -16

  • 405. 匿名 2018/09/05(水) 23:50:57 

    ただただ生徒さんが可哀想でたまらないです

    +4

    -9

  • 406. 匿名 2018/09/05(水) 23:51:45 

    >>404
    自分は大人でもう関係ないから適当な事言えるんだろうね。

    +2

    -6

  • 407. 匿名 2018/09/05(水) 23:53:17 

    人生で出すべき答が自死であってはならないよね。自分は発達障害に嫌気さして、見限って死まで考えた事はあったけど、自分の悪い所を直すのと自己暗示かけて学校通って、勉強頑張っていたな…今は、勉強や部活が出来る子さえ普通に死んで逝くのか…

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2018/09/05(水) 23:53:35 

    そもそも、なんで宿題提出しなかったん?
    なんかあったの?

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2018/09/05(水) 23:53:53 

    昔から意地悪な先生はいたからな。大人しめの女の子を虐めてた先生を思い出したよ。

    +3

    -6

  • 410. 匿名 2018/09/05(水) 23:54:26 

    >>404
    じゃあこの子の親御さんは親失格なん?
    なんか違くない?

    +1

    -6

  • 411. 匿名 2018/09/05(水) 23:54:29 

    >>392

    ええ〜
    こんなに面倒くさい宿題やるくらいなら死んだ方がマシ、ってこと?
    ほかにどんな楽しいことがあっても、宿題やりたくないだけで死ねるもの?ちがうよね?
    他にも「生きていたってくだらない、私なんかいなくても誰も困らない」と思えるような何か(家庭の問題や友人関係で悩んでいた、とか)があったわけではなく?

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2018/09/05(水) 23:55:24 

    指導直後だから学校から飛び降りたのかと思ったら帰宅後だったんだね

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2018/09/05(水) 23:55:42 

    公立の先生の中でも問題のあるタイプの先生に運悪く遭遇したのか、それとも生徒がカスタードメンタルだったのか

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2018/09/05(水) 23:56:57 

    教師とか本当かわいそう。
    この教師の為にも本当の理由が
    ハッキリするといいね。

    +12

    -7

  • 415. 匿名 2018/09/05(水) 23:57:08 

    こうやって日本人は減っていくんだね。子は国の宝だよ。

    +5

    -6

  • 416. 匿名 2018/09/05(水) 23:58:23 

    >>400
    そういう単純な話じゃないよ。
    自分の子どもが死ぬくらいだったら学校行かないで欲しいし、宿題もやらなくていいと教えたいって話。
    命より大事な物は無いでしょ

    +5

    -3

  • 417. 匿名 2018/09/06(木) 00:02:13 

    この子の話は置いといても

    子供は国の宝かも知れないけどさ
    豆腐メンタルや被害妄想の強い子だったら、何れかは自滅するわな
    普通に考えて、そうとらなくない?!それくらいで?!いや、そういう解釈してしまうのか?!そという感じで自分で思い込み激しくこじらせて死ぬなら、もうそれは本人の問題

    +19

    -2

  • 418. 匿名 2018/09/06(木) 00:02:34 

    >>410
    親は教師や学校の責任を追及してるでしょ。
    子供を守るのはそういうことだよ。

    +3

    -10

  • 419. 匿名 2018/09/06(木) 00:03:12 

    >>416
    同意

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2018/09/06(木) 00:03:33 

    亡くなった中学生を弱いと責める人が強い大人なの?

    +10

    -4

  • 421. 匿名 2018/09/06(木) 00:03:40 

    ガル民が一番の自殺教唆罪予備軍だよね?知ってる?自殺教唆罪ってムショに入らんで済むけど、必ず裁判出ろって呼ばれるんだよ?

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2018/09/06(木) 00:04:25 

    >>418
    いや結局守れてないじゃん

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2018/09/06(木) 00:05:05 

    宿題はいくつか出ていて、そのうち特定の宿題だけをやっていなかったんだよね
    そこに何かがあると思う
    他の課題ができたのに、それだけできないって何かあるよ
    苦手なものだったとしても、他の課題をちゃんとこなす子はどうにかして仕上げてくると思う
    それをやらずに提出して、指導が入ったら泣き出すってよほどできない理由があったんじゃないかな

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2018/09/06(木) 00:05:51 

    2学期の初日から実力テストがある学校も多いけど、ここはどうだったんだろう。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/09/06(木) 00:06:02 

    亡くなった生徒さん辛かっただろうな

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2018/09/06(木) 00:07:20 

    >>422
    ん?だから、もう起こさないために教師や学校の責任を追及しなきゃいけないでしょ?それが親の務めじゃない?教師や学校は悪くないって言えば、また同じことが繰り返されるよ。

    +3

    -6

  • 427. 匿名 2018/09/06(木) 00:07:51 

    >>424
    うちもそうだわ
    始業式があって次の日が実力テスト
    考えてみれば休み明けがいきなりテストでプレッシャーだよね

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2018/09/06(木) 00:08:19 

    >>417
    そうやって面倒臭がって子どもの話聞いて来なかった結果じゃないの?親も先生も
    豆腐メンタルの1言で片付けるのは簡単だよね。

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2018/09/06(木) 00:09:07 

    でもさ、公立の中3でしょ?
    提出出来なかったことが内申に響くなら、中学校側としては、内申に響く→進路にも影響しちゃうんだよ?と伝えはするんじゃないの?
    本人も、それをわかってるんじゃないの?公立の中3なら

    +19

    -2

  • 430. 匿名 2018/09/06(木) 00:10:39 

    >>429
    言い方ってもんがあるじゃん。泣くほどこっぴどく言う必要ないんじゃない。

    +2

    -11

  • 431. 匿名 2018/09/06(木) 00:10:43 

    絶対これ先生のせいにされるじゃん。
    クラスで何かあったのか、家庭で何かあったのか
    明らかにしないと。

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2018/09/06(木) 00:12:59 

    そんな先生のせいにされたら都合悪い?
    全部が原因で無いにしろ関係はあるんじゃない?

    +4

    -9

  • 433. 匿名 2018/09/06(木) 00:13:25 

    子供に暴行ふるう先生はもちろんだけど、そんな先生をまともに指導できなかった学校にも責任はある。

    +3

    -4

  • 434. 匿名 2018/09/06(木) 00:14:26 

    学校の闇を感じます

    +4

    -4

  • 435. 匿名 2018/09/06(木) 00:15:26 

    家も学校も両方に何かがあったんじゃない?
    どっかに逃げ場があればこの年頃の子が自殺ってないんじゃない?
    陰湿なイジメを親にも隠していて言えなかったとかなら別だけど

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2018/09/06(木) 00:15:50 

    >>430
    将来の進路に関わるから、なんで真剣にならないの?進路先が変わるんだよ? と指導する側としては、なんでちゃんと考えてなかったの!ともどかしくはなるだろうね
    先生の言い方がどれ程の激しさか、あるいは普通に、内申に響いて進学がどうなっていくのかを冷静に伝えたのかわからないし、この死んだ子がどの程度の指導で泣いたのかは分からないから、なんとも言えないわな

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2018/09/06(木) 00:16:39 

    指導するのはその子の将来を考えてのことなんだけどね。
    当然嫌いでやってるわけじゃないと思うよ
    事件起きてから周りも泣いてたとか言うならその時止めれば良かったんじゃないのか
    難しいね

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/09/06(木) 00:18:27 

    >>428
    子供の側にたったつもりで、ただひたすら擁護するのも簡単だなとも思うけどね

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2018/09/06(木) 00:18:41 

    そんなんで自殺するなら
    どうせいつか死んでる

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2018/09/06(木) 00:18:43 

    最近の先生の質ってどうなん?

    +1

    -3

  • 441. 匿名 2018/09/06(木) 00:20:30 

    豆腐メンタルとか言ってるような無神経な人間がいろんな人間を気づかないまま追い詰めてるんだろうね

    +7

    -13

  • 442. 匿名 2018/09/06(木) 00:20:37 

    中学の教師もただの仕事だからそんな親身でもなかったし、なんなら志望から下げた進路提案して来られたよ。
    結局たいした勉強しなくても志望校に入れたけど。
    教師はあまり子どもの気持ち分かって無いとおもう。まあ公立の学校だからそこまで求めて無いけどね。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2018/09/06(木) 00:21:17 

    先生の指導を問題視するのではなく
    宿題を自分でしてこなかった生徒を取り巻く
    家庭環境とか、それくらいで命を粗末にする
    その子のメンタルも問題視してよ。
    こんなんで学校や先生を責めるのなら
    誰が学校の先生するのさ

    +10

    -1

  • 444. 匿名 2018/09/06(木) 00:21:31 

    この日に提出出来なくて指導されたことが自殺の原因なのか、それとも最後の引金なのかは、彼にそれまで何があったのかの全体像が分からないから何とも言えないや

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2018/09/06(木) 00:21:51 

    うちの旦那、夏休みの宿題一部を平気でやらないで1週間くらいは呼び出されるけどごまかすうちに段々2学期の流れになって先生も言わなくなる。それ待ちしてたとか言ってます

    +4

    -3

  • 446. 匿名 2018/09/06(木) 00:23:11 

    報道の仕方に問題あり
    何でもかんでも全てを学校の責任にするのはおかしい。
    まずは家庭の責任でしょ。
    第一宿題やってないわけだし

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2018/09/06(木) 00:23:29 

    職員室では、宿題が未提出だった同じクラスの他の生徒数人もこの担任から個別指導を受けていた。

     生徒は帰宅し、母親が午後6時ごろ、自宅2階で自殺している生徒を発見した。遺書は見つかっていないという。

    他に怒られた子がいたなら良いじゃん。一人なら嫌だけど。。

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2018/09/06(木) 00:23:30 

    提出で叱られなかったとしても、公立の中3で提出物が内申に響くんでしょ?
    その現実は、結果として最後に本人が引き受けないといけなくはなるよね

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2018/09/06(木) 00:24:07 

    >>441
    モラハラ気質だよね。
    自分はこれできるからあんたも出来て当たり前
    出来ない奴は弱いって思考

    +7

    -7

  • 450. 匿名 2018/09/06(木) 00:26:14 

    今日の鹿児島の夕方のニュースで、亡くなった子のお母さんがインタビューに応えててびっくりした。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2018/09/06(木) 00:26:27 

    日本って失敗は許されない風潮だよね。追い詰めたらあかんよ。

    +7

    -5

  • 452. 匿名 2018/09/06(木) 00:27:00 

    豆腐メンタル?なんだそれ、いろんな言葉ができるんだね

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2018/09/06(木) 00:27:06 

    >>430
    宿題しない子を叱るのはまずは親の責任。
    それでも宿題をしてこない児童や生徒に
    宿題を提出させるのは教師の役割。
    誰かが言わないとその子のためにならない。
    親がサボった役回りを学校が担っているだけで
    責任を学校に押し付けるのはおかしい。

    +23

    -3

  • 454. 匿名 2018/09/06(木) 00:27:18 

    お医者さんでも、研修医が、産婦人科医は起訴されるリスクが高いので恐れてなりたがらないらしいよね。最近は、外科も若い研修医が起訴のリスクを同じように恐れて成り手が不足しているとネットニュースで読んだ。
    こういうのは、学校現場の教師にも同じになるのかね

    +10

    -2

  • 455. 匿名 2018/09/06(木) 00:28:43 

    >>447
    1人ずつ呼ばれての指導じゃないの?

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2018/09/06(木) 00:28:49 

    モラハラ気質のやつにイライラするのも分かるし出来ないやつにイライラするのも分かる
    そこはもう相容れないだろうから周りは傍観者になってしまうわな15歳だし

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2018/09/06(木) 00:29:09 

    >>447


    私にも中3の息子がいるけど、仕事から帰ってきていつもいるリビングにいない、部屋かな?と2階に上がってみたら、自死してるのをみつける。
    気が狂うわ…。
    なんとしてでも理由をみつけたい。

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2018/09/06(木) 00:30:27 

    宿題の一部やらないで学校来るくらいだから、学校行っただけで精一杯だったんじゃないの?

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2018/09/06(木) 00:30:44 

    これが女子生徒だったら
    絶対クソガル民は先生が悪いってなるんだろうに
    男子だと豆腐メンタルとかキチガイだなガル民はw

    +1

    -11

  • 460. 匿名 2018/09/06(木) 00:30:54 

    >>440
    普通に良い人も多いと思うよ
    ただ親に気を使い過ぎて疲れてる人が多いように感じる
    何言ってくるかわからないような親がいるから、無難にやり過ごしたいんだと思う
    私から見たらだけどね

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2018/09/06(木) 00:31:39 

    >>409
    先生か意地悪したとは報道してないでしょ

    +9

    -2

  • 462. 匿名 2018/09/06(木) 00:32:18 

    アメリカだったら警察介入かしら?徹底的に調べる。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2018/09/06(木) 00:33:18 

    >>441
    最低だよね
    しかも女性が多いサイトでこれだもん
    日本人って心底根性論が好きなんだね
    むしろ女性の方が好きなのかも
    それがブラック企業をのさばらせてる一番の理由なのに
    女性が社会進出しても改善するどころか悪化するはずだよこれじゃあね

    +3

    -10

  • 464. 匿名 2018/09/06(木) 00:35:40 

    もし、宿題の提出が出来てなくて指導が入って怒られてそれで自殺したなら、その先社会人でサラリーマンとかになって、仕事でミスしたり書類の提出が出来てなくて上司から怒られたりしたら、いちいち直ぐ死んでしまうのか

    +8

    -5

  • 465. 匿名 2018/09/06(木) 00:36:00 

    保護者達は真実が知りたいよね?

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2018/09/06(木) 00:36:05 

    中3の夏休み明けは難しい時期だから慎重にならないと。とくに周りが気を使ってやらないといけないよね。

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2018/09/06(木) 00:38:42 

    なんかまた「女は、同性をかばってるー!」「女はー!」「女ガー!」な変な荒らしがさっきからわいてるけど、皆様スルーで

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2018/09/06(木) 00:39:55 

    文科相は夏休み明けは気をつけろと指導しなかったのかしらね。テレビや新聞では耳にしたんだけどね

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2018/09/06(木) 00:40:12 

    >>441
    それも15歳の子どもに対して言ってるんだから引くよね。

    +4

    -4

  • 470. 匿名 2018/09/06(木) 00:40:38 

    がるお?

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2018/09/06(木) 00:41:38 

    どんな深い理由があったのかさっぱりわからないけど…
    自殺しなくても良かったんじゃないかな…?
    わからない…

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2018/09/06(木) 00:42:38 

    >>470
    ガル男もいるだろうけど行き過ぎたフェミニストも混じってそう

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2018/09/06(木) 00:42:45 

    >>470
    >ガル男がわいてる
    そうじゃない?
    さっきから、しきりに女憎しとわめいてる

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2018/09/06(木) 00:43:59 

    >>471です
    前言撤回します
    髪の毛引っ張って引きずりますなんて先生最低じゃん!
    そこまでされちゃったら悲しくて死にたくもなるよね…

    +2

    -5

  • 475. 匿名 2018/09/06(木) 00:44:24 

    >>470
    ガル男と「名誉男性」(女だが、男におもねった発言などをする)じゃないかね

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2018/09/06(木) 00:45:11 

    この学校にクレーム入れといた
    とことんこのクズ教師追い詰めるから期待しといて

    +4

    -12

  • 477. 匿名 2018/09/06(木) 00:45:48 

    この件じゃないけど

    先生からえげつないことを言われたらどこに相談すればいいの?

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2018/09/06(木) 00:46:00 

    個人的に説教って言っても
    職員室で大声で怒鳴ったりしたんじゃない?

    宿題忘れて正直に言いに行ったのに
    英語の先生に職員室で大声で怒鳴られて
    マジでムカついたし、
    晒し者にしようという先生がムカついた

    死ねば復讐出来るだろ的な。

    私立中学校だけどな。

    教師はそういうとこまで考えて動けよ!
    晒し者にしようとする奴多すぎる

    +3

    -12

  • 479. 匿名 2018/09/06(木) 00:46:51 

    取り合えず、なんで宿題を提出しなかったのさ

    +5

    -4

  • 480. 匿名 2018/09/06(木) 00:47:12 

    一方で、この女性教諭はこれまでに、生徒らに対する暴言や、土下座をさせたり髪をつかんだりするといった体罰があり、保護者らが学校に改善を求めたということです。
    自殺した生徒の母親はMBCの取材に対し、担任が個別指導をした際の生徒の様子について、「進路について聞かれ、涙を流していた」と、学校から説明を受けたと話しています。



    最悪のクズ教師
    こんなのをかばって豆腐メンタルとか言ってるクズも最低

    +6

    -9

  • 481. 匿名 2018/09/06(木) 00:48:52 

    サラリーマンで仕事出来なくて怒られるのと

    学校で怒られるのは違う!!

    学生は学校が全てなんだよ!

    怒られると色々立場悪くなったりする可能性だってあるんだ!!

    先生の対応次第で人生が変わるくらい思ってるよ
    子供たちは。

    そんなことも考えずに先生やってるんだから


    本当、一部の先生ってバカだよ

    医者くらい難しい免許にしたら良いんだよ
    教員免許

    +5

    -11

  • 482. 匿名 2018/09/06(木) 00:49:45 

    マジクズ教師

    犯罪者と一緒

    +3

    -7

  • 483. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:37 

    いまは高校受験ははっきりとした線引きあるから、夏休みの宿題提出しないと公立受験はほぼ壊滅する子はいる
    受験ライン危うい子は、逆に提出すれば公立受験できる

    +4

    -4

  • 484. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:44 

    教師にも、辞めさせるべき人間がいる
    パワハラどころじゃねーよ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/06(木) 00:50:59 

    >一方で、この女性教諭はこれまでに、生徒らに対する暴言や、土下座をさせたり髪をつかんだりするといった体罰があり、保護者らが学校に改善を求めたということです。
    自殺した生徒の母親はMBCの取材に対し、担任が個別指導をした際の生徒の様子について、「進路について聞かれ、涙を流していた」と、学校から説明を受けたと話しています。

    でもこれも関連があるかどうかはわからないよね
    先生を庇うわけじゃなくて、この教師が過去にパワハラをしていたとしても、今回の自殺にそれがつながるかどうかはわからないって意味
    進路を聞かれて涙を流すって、私は進路の悩みがそうとう大きかったんだと思うけどな

    あと、他の教師もその様子も見ていたようなので
    パワハラのようなことがあればその場で止めていると思う、問題になったし

    教師一人のせいにしてしまうことは、この子が考えていたことの本質をぼかすことになりかねないよ


    +12

    -3

  • 486. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:04 

    晒し者にするのが教育って思ってる人いるよね

    無能、無能教師だわ

    +3

    -6

  • 487. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:39 

    提出するものをしなかったのは事実なんだし、内申に響くんでしょ?進路についても言われるよね?
    そりゃあ結果としてそうなったんだから、泣いてもどうしようもない。自分でしたことだもん

    何か事情があったとしても、提出出来ていなかった結果が全てとして評価されてしまうのも残念だけど仕方ない

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2018/09/06(木) 00:52:59 

    >>448
    どうやら真面目な子だと思うのに、どうして提出できなかったのか
    その辺に何か理由があるような気がする
    たぶんだけど理由はひとつではないと思うな

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2018/09/06(木) 00:53:04 

    進路を聞かれて涙流してたって

    これ悔し涙だろ?

    怒りを通り越して泣いた事ないか???

    +3

    -3

  • 490. 匿名 2018/09/06(木) 00:53:23 

    >>485
    どうしてさっきからこの先生を庇うの?理由を聞かせて

    +6

    -2

  • 491. 匿名 2018/09/06(木) 00:53:24 

    >>478
    宿題忘れた自分が悪いんだとは思わないんだ?
    晒し者にしようとして大声出したかもわからないのに

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:38 

    責任て言ったら周りの大人全員の責任じゃないかね
    教師と親含め、この子の異変を察知できなかった大人全員
    この教師がどんなことを言ったのであれ、それだけで突然死ぬとはなかなかならない
    事前に何かあったからこそじゃないかな

    +2

    -4

  • 493. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:19 

    どんな理由であれ
    人を晒し者にするほど

    やられた方のプライドが傷つくことはないわな

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2018/09/06(木) 00:55:49 

    >>483
    凄いね。宿題提出しないと進路にそんなに命運が別れるのか
    尚更真剣に宿題提出しないといけないのね

    +3

    -2

  • 495. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:32 

    教師も今ここで晒されてるじゃん、

    なんなら名前だして周りから白い目で見られながら

    糾弾されてみろよ!

    初めて亡くなった子の気持ちがわかるんじゃね?

    +1

    -10

  • 496. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:35 

    しまむらで店員を土下座させた客は逮捕されたよね?

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:47 

    >>490
    ぜんぜん庇ってない
    だってこの教師がやったことが本当に自殺の原因のすべてかどうかはわからないでしょ
    きっかけになったのなら、その前に積み重なる何かがあったのでは?
    なのにきっかけだけに目を向けてしまうのは、この子が抱えていた苦しみから目をそらすことにならない?他に何かに苦しんでいたのかもしれない

    +15

    -3

  • 498. 匿名 2018/09/06(木) 00:57:33 

    自分が全てって思ってる世界で
    晒される
    怒鳴られる
    覚悟あるのかよ!!
    この教師

    そして、世の中の教師達

    +3

    -4

  • 499. 匿名 2018/09/06(木) 00:58:17 

    >>494
    中3のこの時期は過酷だよ
    3年生は特に宿題が多い、これはどの学校でもそう
    さらに夏休みが明けたらいきなり実力テストがある
    うちの学校では始業式の次の日
    受験生の2学期は本当に重いと思うよ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/09/06(木) 00:59:32 

    第三者が事情も分からないのにあれこれ言うこと自体どうかと思う
    誰もこの子を知らない、現場も見ていないのに

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。