-
1. 匿名 2018/09/03(月) 23:52:14
もうすぐ子供が1歳になります。一升餅のはやりますが、それ以外に何かしたいと考えてます。
こんなことしたよ!とか参考にさせてもらえたら…と思います。+31
-3
-
2. 匿名 2018/09/03(月) 23:53:11
連写+3
-5
-
3. 匿名 2018/09/03(月) 23:53:35
餅を背負わせて(といってもまだ立てなかった)義親も呼んで皆で楽しくご飯食べました。
+55
-2
-
4. 匿名 2018/09/03(月) 23:53:38
育休あける直前だったので、手作りの絵本プレゼントしました。
仕事始まったら、ぜったいそんなことできないと思ったので(実際、その通りでした)。+48
-2
-
5. 匿名 2018/09/03(月) 23:54:42
誕生日ケーキを作る+59
-2
-
6. 匿名 2018/09/03(月) 23:55:28
上の子は一歳までのフォトアルバム作った!
下の子の分も編集せねば。+28
-2
-
7. 匿名 2018/09/03(月) 23:55:54
ホットケーキと水切りヨーグルトでケーキつくった+72
-3
-
8. 匿名 2018/09/03(月) 23:56:06
ケーキを作って、おもちゃをあげました!+9
-3
-
9. 匿名 2018/09/03(月) 23:57:20
部屋をめいっぱい飾り付けて、生まれてはじめてのケーキを食べさせてみた。寝てる間にアンパンマンシリーズの折り紙で作ったのとか、部屋の天井じゅうにおりがみの鎖をつけたり、準備は大変だったけど喜んでたよー。嬉しそうに歌いながらくるくる回って踊ってる動画は今見ても癒される~+55
-2
-
10. 匿名 2018/09/03(月) 23:57:55
どうせ一歳なんて何にも覚えてないんだしテキトーでいいよ+14
-34
-
11. 匿名 2018/09/03(月) 23:58:05
うちも一升餅とケーキ作って両親と義両親を招いてパーティーしたくらいかな。
離乳食あまり食べない子なのにケーキはすっごく食べてくれて感動した!
あとは後日にフォトスタジオで撮影したくらい。+37
-3
-
12. 匿名 2018/09/03(月) 23:58:37
部屋の飾り付け。
覚えてはいないけど、大きくなってから写真見て、一歳のときもしてくれたんだねって喜んでいます。+29
-1
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 00:00:11
ケーキを作る予定です♪♬
今日(4日)は娘の1歳の誕生日です(^^)+128
-7
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 00:00:11
まわりでよくやってるのは、初めて散髪した髪の毛で筆を作る、家族写真、フォトアルバムあたりかな?+8
-1
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 00:00:26
>>10
闇を感じる
ここは幸せなトピなので、別のトピへどうぞ+29
-3
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 00:00:38
一升餅背負わせて。
まだ生クリームのケーキ食べられないから水切りヨーグルトでケーキ作って、アンパンマンプレートのご飯作って、飾り付けもしてって感じだったかな?ま、本人は何一つ覚えてないんだから完全に親の自己満足なんだけどね。+39
-1
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:01
>>13
おめでとうございます!!
うちの息子も10月で1歳です(*´ω`*)+59
-2
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:13
>>10
覚えてないけど何かしてあげたい!って気持ちがみんな強いと思う。+30
-4
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:48
>>16
本人は何一つ覚えてないんだから完全に親の自己満足
そんなことないよ。
写真とか見て、大切に育ててくれたんだなと親子の絆を再確認するキッカケになるよ。+103
-2
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 00:02:44
部屋まで飾る余裕なかったけど、
おもちゃのプレゼントと、ヨーグルトでケーキ作りました。
大人用ケーキもケーキ屋さんで頼んで一年頑張ったご褒美に私が食べたw
+44
-2
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 00:02:56
部屋の飾り付けと、スマッシュケーキ!食パンとヨーグルトで作って、好きなように食べてもらった。写真とか動画残したいよね+5
-2
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:48
>>17
ありがとうございます(^^)
17さん、来月のお誕生日が楽しみですね♬+8
-1
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:36
飾りつけしてケーキ作って一升餅と掴み取りの占い?をした。
あとうちはベビーフード食べさせたことなかったからベビーフードデビューさせてみた。
食べっぷりが良すぎて驚いた笑+21
-1
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 00:06:52
覚えてないとか言う人さ、どうせ覚えてないからって何もしないの?覚えてなくても1歳ならちゃんと喜ぶじゃん。
子供いるならその考えやめたほうがいいよww+33
-7
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 00:07:50
おめでとうございます!
母親が考えたものが、一番最高のプレゼントよ。+10
-3
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 00:07:57
義両親宅で一升餅した
後は私、旦那、義母、義父からそれぞれプレゼント、遠方の実母が送ってくれたプレゼントも渡して
初めてのケーキ食べて(蜂蜜が使われてないか確認しただけの普通のケーキ屋さんのやつ)
写真いっぱい撮って
後日1歳までの写真をアルバムにして両家にあげた
うちの子は初めてのケーキと、沢山のオモチャに囲まれてめちゃはしゃいでたよ+7
-4
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 00:08:03
+43
-1
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 00:08:42
定番ですがご飯を食べた後、部屋を暗くしてろうそく灯した誕生日ケーキを目の前に。家族皆で歌歌ってお祝いしました。一歳ながら感動してる顔が写真に残ってます。+28
-2
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 00:09:01
手作りの誕生日ケーキ
離乳食プレート
プレゼント
スタジオアリスで記念撮影+4
-1
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 00:10:00
離乳食で、いないいないばあのワンワンとうーたんの顔を作ってあげたらとても喜んでました(*^^*)+9
-1
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 00:10:40
子供のころケーキとか写真とかで特に祝われなかったけど、お金もらってたから不満はない笑+4
-1
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 00:12:21
一升餅って、昔歩き出した子がどこかに行かないように重いもの背負わせておいた名残りと聞いたけどどうなんだろう。
うちはまだ歩かなかったのと、上の子のときに餅が大きくて切ったり分けたりが面倒だったので、お饅頭や大福をリュックに入れて写真とってみんなに配ったよ。+4
-6
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 00:12:22
朝起きたところからちょこちょこビデオを撮りました^ ^はじめてのお誕生日の一日ということで!
普通に朝ごはんを食べているところ、一歳の記念写真撮るところや、ケーキ囲んでお祝いしているところも。
記念になりますよ〜!+7
-1
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 00:12:37
覚えてないからという人いるけどさ
その子もいずれ大人になって、親になるかもしれないんだよ
そのとき子供の行事を知って、親に「自分のときはどうだった」と聞いたとき、「覚えてないからやってないよ〜アハハ〜笑」と言われてごらん
とても嫌な気持ちになると思う+39
-6
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 00:16:21
一年前の同じ時間の写真を持たせて写真撮りました!
来年はその写真を持たせて。。。を子供が嫌がるまで続けたいな。+30
-2
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 00:18:12
>>34
そんなの「ケーキ食べたよ」とでも言っとけばいいんじゃない?+8
-8
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 00:18:28
ホールケーキの前でバンザーイしてる写真があります。
ついこの間のような気がする
もう23歳になっちゃったよ
+59
-2
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 00:20:31
上の子はスタジオアリスで撮影、一升餅、ケーキ(大人用)と写真、食べられる範囲で豪華な夕食。プレゼントはベビーチェアーとにぎやかドラム。8月18日が誕生日だった下の子は当日に高熱が出て、すべての予定が中止。数日間の高熱で一升餅も無駄に...。後日スタジオアリスで撮影しましたがプレゼントはまだ買ってません。上の子のオモチャが結構あるのでプレゼントに悩み中です。+5
-1
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 00:24:05
>>13
息子も今日誕生日です♡
13さんの娘ちゃん、おめでとうございます(^^)✨
そして、ママも1年お疲れ様です♡+11
-2
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:29
>>34
どうも思わなかったよ!
うちの親は誕生日とかそういうの興味ない人だった
ただこうしたいと言えば軽く了承された
+4
-1
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 00:32:05
>>26
1歳なりたてで普通の生クリームのケーキを食べさせたってことですか?+3
-12
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 00:33:46
親戚の田んぼで夫婦で餅米作って杵と臼で一升餅をしました。
プレゼントに退院して家に来てから毎日出来るだけ同じ場所同じ時間で撮影して一枚のデータアルバムを作りました。
これは一例に過ぎません。
主人が子どもの事になると何かと気合い入りすぎて疲れますが良い記念ですね。+3
-3
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:03
>>13
おめでとうございます!私も10月に1歳になる息子がいます(^^)そしてママ1年おめでとう!お疲れ様!お互いまだまだ長い子育て頑張りましょう♪
ちなみに私は一升餅と選びとりやらせる予定です!+3
-1
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 00:35:27
フォトスタジオでバースデーフォト撮った方はどれくらいいるんだろう?
うちは高いから迷ったけど撮って良かったです。
良かったらアンケートお願いします。
スタジオで撮ったプラス
スタジオでは撮らなかったマイナス+35
-9
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 00:38:16
>>41
横だけど少しだけ食べさせたよ〜
少し食ったくらいで騒ぐ事でもなかろう(笑)+13
-5
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 00:40:40
やんなくていいよ。
今親と不仲の私からすると嫌な気持ちになる。+3
-6
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 00:41:01
1歳の誕生日に手紙を書きました
毎年子供の誕生日に手紙を書こうと思います
その年にあった事や、想いなどを書いて。
今はまだ読めないけど、いつかわかる時期になったら渡します+7
-1
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 00:41:20
>>39
13です。ありがとうございます(^^)
息子さん、お誕生日おめでとうございます♬
39さんも1年お疲れ様でした。
これから我が子が成長していくのが楽しみですね♬+2
-3
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 00:42:06
ケーキといないいないばあプレート作りました!
あとは飾りつけしてドレスアップして写真とりまくった!一升餅も着物着せて背負わせたよ(o^^o)
自己満です(o^^o)+1
-2
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 00:44:41
やるべき!+3
-3
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 00:45:40
水切りヨーグルトをクリームにしたホットケーキで誕生日ケーキ作って、あとはコンビカーを誕生日プレゼントにしたから日中は公園でたくさん遊びました
あとは誕生した時間に写真も撮った!+3
-1
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 00:46:14
>>45
>>41です。
そうなんですね。
離乳食の本に市販のケーキは2歳までダメと書いてあったので過剰反応してしまいました。+3
-3
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 00:52:36
>>52
横だけど、素直でいい人!+6
-2
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 01:15:53
ケーキとかを用意して産まれてから1歳になるまでの絵本を作りました。
あと田舎に嫁いだので餠を背をわしてそろばんか筆を取るかっていうのをしました。
+2
-1
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 01:42:25
1歳か~。
感慨深いよね。
あっという間の一年だけど、こんなに成長したねーって嬉しいよね。
うちは実家も義父母も遠いから呼ばなかったけど、たまたま旦那の友達二人が遊びに来る事になって賑やかに一升餅背負わせたなぁ。
楽しく過ごせるといいですね!+0
-1
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 01:48:37
誕生日と言えば顔面ケーキに決まってるよね!+2
-3
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 01:54:39
ケーキ作ったけど、つかみ食べの練習をあまりさせてないせいか握り潰されただけで終わった…泣
あとはプレゼントあげて終わり。+1
-1
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 02:42:52
旅行に行く予定です!(子連れ歓迎の宿 )+4
-1
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 03:14:26
アメリカ?ではスマッシュケーキという、ケーキを赤ちゃんがぐちゃぐちゃにしながらお祝いするらしく、それがやりたくて1歳からのケーキっていうキットで手作りした。
あとは一升餅と部屋の飾り付け
うちは私側が親・親戚いなくて、義理両親は人にお金使うの大嫌いで何もなしなので、夫婦だけでお祝いしたよ
義理家族には写真だけは送った。
子供が3歳になったら、せめて誕生日だけは誰からもないのは可哀想なので、夫婦でプレゼント用意して、義理両親からということにして渡してもらうつもり+0
-2
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 03:40:11
シェフミッキーに連れて行きました。+1
-2
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 07:06:38
親の自己満だと思うよ
だから二人目以降はやらない人多いじゃん
子供のためっていうより、1年間頑張った自分のために、精一杯楽しめばいいと思うよ
子供にコスプレさせたり、カメラの前でポーズとらせたり、重い餅背負わせたり+0
-8
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 07:06:39
>>16大きくなって覚えてるかどうかじゃなくて、いつもとは違う雰囲気にいい刺激になって人格構成の肥やしになるんじゃないかな?といつも思って接してるよ。(´ω`)+2
-3
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 07:07:23
>>62
それは流石に期待し過ぎ+4
-2
-
64. 匿名 2018/09/04(火) 07:23:44
>>1
主さんのお子さまお誕生日おめでとう
そしておかあさんも 1年よくがんばった!
おめでとう+3
-2
-
65. 匿名 2018/09/04(火) 07:53:12
選び取りやりなよ!たのしかったよ!+2
-3
-
66. 匿名 2018/09/04(火) 08:04:16
一応なんかする+3
-1
-
67. 匿名 2018/09/04(火) 08:16:53
うちは1歳でも食べられる水切りヨーグルト使ったケーキでお祝いしただけだった。
一升餅はやらない地域で別にやりたくなかったから良いけど、一升餅って子供が重さで号泣して可哀想なイメージしかない。+4
-0
-
68. 匿名 2018/09/04(火) 08:18:34
喜んでたって人いたけど本当?
今月で1歳になるけど飾りつけ見て喜んだりケーキ見て喜んだりとかってまだまだな気がする。
一応うちも飾りつけやケーキや一升餅など一通りはする予定です!
+5
-1
-
69. 匿名 2018/09/04(火) 08:20:56
義実家と実家の両家呼んでお誕生日会やります!
みんなにお祝いしてもらえて嬉しいです(^^)
お赤飯炊いてケーキ作って一升餅やって…今から楽しみです!たくさん写真撮るぞ\(^o^)/+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/04(火) 08:22:55
一升餅で拷問されて号泣する赤ちゃんを周りで大人たちが笑って見ている図って怖い。
義家族も同じ感覚の持ち主で良かった。+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/04(火) 08:24:20
季節のフルーツがのったケーキを買ってお祝いしました。
食べれるフルーツだけ少しデザートに食べさせました。
残りは家族で美味しくいただきました。
+1
-0
-
72. 匿名 2018/09/04(火) 08:32:34
両親も義両親も呼ばなかった人いますか?+2
-0
-
73. 匿名 2018/09/04(火) 08:37:59
>>44
アンケートありがとうございます!
やっぱり最近はスタジオで撮る方多いですよね(^^)
スタッフの方が全力であやしながら撮ってくれる姿を見て、最初は高いと思っていたけど最後は妥当な値段だと思えました。
+3
-0
-
74. 匿名 2018/09/04(火) 08:39:40
>>68
うちは飾り付け見てキャッキャしてましたよ〜!
そして手作りケーキに目を輝かせてパクパク食べてくれました。
+3
-0
-
75. 匿名 2018/09/04(火) 09:22:37
選び取りカード!+1
-0
-
76. 匿名 2018/09/04(火) 09:31:13
自己満でも良いじゃない。親が楽しそうにしてると子供もつられて楽しそうにするしね。+1
-0
-
77. 匿名 2018/09/04(火) 09:34:20
前日に身内が亡くなって
めっちゃ質素にこっそり祝ってたよ。
実親と同居のため、あんまり派手にできなかった。
後日改めてお寿司でお祝いしたぐらい。+1
-0
-
78. 匿名 2018/09/04(火) 09:42:57
写真スタジオで写真とって、赤ちゃん用のバースデーケーキ作ってお餅せをわせて親戚よんでみんなでお誕生日会しました!写真スタジオとってよかったですよ!やっぱりプロが撮ると違います!バースデーバージョンにしてもらったので背景も可愛くドレス着させて撮りました!+0
-0
-
79. 匿名 2018/09/04(火) 11:03:01
2人目も上の子と同じようにしたよー。
写真撮影。
一升餅、そろばんか筆をとる。
尾頭付きの鯛の塩焼き
お寿司
田舎なんで娯楽がないので派手にやる地域です。+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/04(火) 11:36:51
ケーキスマッシュ??だっけ?
ケーキを手づかみで食べるやつ!家だと悲惨だから写真スタジオて出来るところ探してやったけど、
クリームまみれになって楽しかったよ!
+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/04(火) 14:53:46
前の月に実家で叔母叔父呼んでパーティー
スタジオで撮影
当日は胃腸炎で何もできず(T_T)
しばらくしてから、ケーキでお祝いしました。
食事は、全然たべなかったので普段と一緒でした(笑+0
-0
-
82. 匿名 2018/09/04(火) 14:56:15
うちの子も来月誕生日です。
初めての誕生日なので風船で飾り付けして写真を撮ろうと思っています。
後は、ケーキを作って一升餅を甥っ子がプレゼントしてくれたリュックがあるのでそれを使って背負わせたいと思ってます。
写真のチケットもあるのでフォトスタジオに撮影も行く予定です。
みなさんお誕生日は水族館や動物園などどこか連れて行きますか?
+0
-0
-
83. 匿名 2018/09/04(火) 18:42:13
先月誕生日でした~
20年後に本人へ渡す育児日記なるものを
購入しました。一年ずつメッセージ書いたり写真を貼ったりします。ほんとは産まれたときから始めるんだろうけど、しかも一歳のとこもまだ手つかず状態…。いろいろ忙しい(´д`|||)
だけど20年後に本人に渡して、
喜んでもらえるもの作れるようがんばんなきゃ~+0
-0
-
84. 匿名 2018/09/04(火) 19:10:16
先月次男が誕生日だったけれど3週間続いた下痢の真っ只中だったから何も出来なかった…
ようやく元気になったから改めて何かしてあげようかな+2
-0
-
85. 匿名 2018/09/04(火) 21:17:35
木曽路で一升餅背負わせて、家族みんなでご馳走食べました。でもそれだけです。
夜泣きがひどくて万年寝不足。難産だったため、産後一年経っても完全に回復できていなかったため、家を飾り付けて離乳食ケーキ作って…とかそんな手の込んだことはできませんでした。
まあ、1歳なんて記憶に残らないし、木曽路でお祝いして親族みんなの写真も残ってるからヨシとしてます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する