ガールズちゃんねる

お姑さんに聞きたい!

115コメント2018/09/12(水) 13:42

  • 1. 匿名 2018/09/03(月) 12:50:52 

    お姑さんの立場の方に答えていただきたいです。うちは旦那の実家と近いので、よくお邪魔するのですが本当は旦那と子どもだけ行く方がいいですか?
    お姑さんに聞きたい!

    +83

    -7

  • 2. 匿名 2018/09/03(月) 12:51:29 

    トピ画のセンス嫌いじゃない

    +206

    -3

  • 3. 匿名 2018/09/03(月) 12:51:29 

    嫁による

    +127

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/03(月) 12:52:00 

    ガルちゃんに姑世代いるの?

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/03(月) 12:52:12 

    まあね。

    +8

    -6

  • 6. 匿名 2018/09/03(月) 12:52:43 

    その方がお互い気使わないかもね

    +96

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:01 

    大事なのは、主さんのお姑さんの考えだから、さりげなく直接聞いてみたらどうでしょう?

    +3

    -26

  • 8. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:11 

    お嫁さんだけで来てくれるのは息子だけで来てくれるのより数倍嬉しいかな

    +173

    -9

  • 9. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:26 

    孫と息子に会えればよし。
    来なくても文句はいわぬ。

    +17

    -13

  • 10. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:26 

    せやかて嫁はん、気にしすぎや。

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:34 

    さすがにお姑さん世代はいないのでは…

    いたとしても数人の意見になりそうw

    +15

    -25

  • 12. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:37 

    息子と子供だけのほうが気は使わないけれどいつもお嫁さんも
    一緒に来てくれる。それはそれで嬉しい。
    一緒に来てくれるだけでありがたいと思っています。

    +165

    -4

  • 13. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:49 

    息子もうるさいから、できたら子供だけでお願いします

    +3

    -17

  • 14. 匿名 2018/09/03(月) 12:54:22 

    すいません、まだ姑じゃないですが。未来の姑ですが。
    私だったら嬉しいですよ。
    息子夫婦なんて疎遠になるものと思ってますから、お嫁ちゃんがたくさん遊びに来てくれたら、いいの?!嬉しい!ってなります。
    娘もいないので。

    +162

    -6

  • 15. 匿名 2018/09/03(月) 12:54:35 

    お嫁さんによるでしょ!

    本当に仲の良い嫁姑もいるからね!

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/03(月) 12:54:39 

    私ならそもそも来なくていいよと思うけど主の姑もそう思うかまでわからない。

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/03(月) 12:54:41 

    なんで本当は嫁のことが嫌いなのに好きなふりをするの?
    お互い必要以上に関わらないようにした方がいいと思うけど…

    +157

    -21

  • 18. 匿名 2018/09/03(月) 12:55:03 

    お姑さんに聞きたい!

    +33

    -5

  • 19. 匿名 2018/09/03(月) 12:55:22 

    >>1主よ、この画像貼るあたりお姑さんディスっとるぞw

    +21

    -8

  • 20. 匿名 2018/09/03(月) 12:55:31 

    去年結婚しました

    月1ぐらいで実家に来いと呼ばれるのですが
    毎回大量の野菜や米や酒、調味料や菓子をもらいます

    日帰りで帰ることも多く、毎回お昼ごはん呼ばれてたくさんのお土産を持たされるので
    食うだけ食ってもらうだけ貰って帰るのが山賊みたいで申し訳ないです

    こちらもなにか手土産を毎回用意した方がいいですかね?

    +160

    -8

  • 21. 匿名 2018/09/03(月) 12:55:49 

    子供が男しかいないから、お嫁さん来ると嬉しい

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/03(月) 12:56:35 

    >>17
    なんで嫌いと決めつけるの? 嫌っている嫁姑ばかりじゃないと思いますが。

    +34

    -6

  • 23. 匿名 2018/09/03(月) 12:57:00 

    >>4
    ごめーん、ここにいるよ。
    47歳。ガールじゃなくてごめん。
    孫1人。もうすぐ2人目産まれる
    おばあちゃんです。

    +92

    -14

  • 24. 匿名 2018/09/03(月) 12:57:34 

    来い来い言う姑もいるのよねー

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/03(月) 12:58:42 

    >>17
    ほんとそれ!うちの姑も遊びに来た私の友達にすぐ見抜かれてた。「お姑さんって物分りのいい優しい姑っていう自分に酔いしれてそうだね」てあとでコッソリ言われた。

    +16

    -15

  • 26. 匿名 2018/09/03(月) 12:59:08 

    >>13子供に箸に口つけたものとか使われたら不安だわ。断る

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/03(月) 12:59:23 

    【2世帯住宅/1階→義理家族、2階→息子夫婦/ローンは旦那支払い】
    お姑さんに質問です。私は息子の嫁にあたるんですけど、別世帯なのにどうして昼夜問わずズカズカと2階に侵入してくるんですか?私は1階は別世帯(他人の家)だと思ってるから緊急の用事の時しか行きませんが、お姑さんは2階も自分の家の感覚のようです。遠慮とか感じないんでしょうか?

    +123

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/03(月) 12:59:42 

    姑世代ではないけど・・・
    うちの親は息子(弟)の嫁さんのこと可愛がってるよ。
    弟と子どもだけで来たらちょっとがっかりしてるくらい!体調悪いのか心配するって。
    それにお嫁さんと子どもだけで来てくれること、すごく喜んでる!

    可愛がってもらってるなら気にしなくていいよ!

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/03(月) 13:00:43 

    このトピは主の質問内容だけにスポットあてたかんじ?
    それとも姑の立場の人にジャンル問わずに質問していいトピ?

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/03(月) 13:00:47 

    >>20
    今まで呼ばれてるのに手土産持って行ったことないの?
    嫁だけど、流石にまずくない?

    +115

    -5

  • 31. 匿名 2018/09/03(月) 13:01:08 

    そんなの状況によるんじゃん?意図的に来ないんだなって思われたら嫌じゃない?近いならそのうち孫だけで行くでしょ?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/03(月) 13:02:39 

    ガルちゃんにひねくれてない人もいるんだね!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/03(月) 13:03:28 

    息子と2人でよく行ってる
    お酒飲んだら「私は幸せ者だよ。〇〇ちゃんが孫連れて会いに来てくれるんだから」ってよく言ってる

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/03(月) 13:03:29 

    >>17
    嫁の立場だけど多分「私のいいなりになって私を慕ってくる嫁」が好きなのであって「自分の考えを持った嫁」は嫌いで前者を求めてるんだと思う。リクエストには応じないけどね。

    +80

    -6

  • 35. 匿名 2018/09/03(月) 13:04:08 

    >>27
    二世帯住宅建てて上手くいってる家族見た事ない。大体どっちか出てく。

    +95

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/03(月) 13:04:19 

    >>30
    結婚前は毎回持って行ってて、
    あとは母の日や父の日、旅行のお土産などです
    義父母、義妹、義祖父の誕生日も花やケーキを贈りました

    最近ネタ切れなこともあり、あまり持って行ってません…
    手ぶらで行った日に限って、たくさんお土産を貰ってしまい複雑です

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/03(月) 13:06:04 

    うちの姑は私は口は出さないけど金はだすしとても良い姑だって酔いしれちゃってるのが目に見えてわかるから大嫌い
    口は出さなくても態度には色々出てるし金だってたまに孫に小遣い渡すぐらいだし、どこ行くの?どこ行ってきたの?お昼ご飯はなに食べたの?何買ってきたの?って干渉ひどいし、ほんとにウザい。姑も良し悪しあるよね。うちは悪しの方

    +15

    -16

  • 38. 匿名 2018/09/03(月) 13:06:29 

    まだ姑ではないけど。

    息子と孫だけ来たら、気が楽とちょっと思うかもしれないけど、
    何か傷つけるようなこと言ったかな? 何がいけなかったかな? と
    かえって悩みそうな気がする。

    +105

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/03(月) 13:06:59 

    姑が会うたび「スタイル良いわねぇ」と全身ジロジロジロジロ見てきてとても気持ちが悪いです。
    心の中で「これが息子が抱いてる身体か」とか思ってるとしたら吐き気がするほど気持ち悪い。
    嫁に対してそういう感情は湧きますか?

    +8

    -39

  • 40. 匿名 2018/09/03(月) 13:08:54 

    60代~の意地悪な姑に聞かないと参考にならない。
    40代だと姑より小姑だもん。

    +79

    -2

  • 41. 匿名 2018/09/03(月) 13:09:59 

    高齢出産した義姉につきっきりになってる姑。
    ここ数年本当に朝から晩まで義姉とその孫の為に尽くしてるんだけど、将来はやっぱり長男である旦那というか嫁のわたしが面倒みなくちゃいけないんですかね?

    +8

    -8

  • 42. 匿名 2018/09/03(月) 13:11:37 

    ぶっちゃけ、嫁が自分より美人か自分よりブスどっちがいい??

    +1

    -11

  • 43. 匿名 2018/09/03(月) 13:14:32 

    私一人でも子供が産まれてからも(初孫)たまに義理実家に惣菜?とか作って寄っていたんですが、人の悪口を毎回ほぼ必ず延々聞かされるのがもう嫌で仕方なくなり旦那なしでいくことはなくなりました。一人でも遊びによって?といまだに言われますがトラウマでいけません。最近は顔を会わす度に言われるので変わらず、そうですね~なんやかんや忙しくてすみません。といいつづけて問題ないですか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/03(月) 13:16:31 

    喜んできてくれるなら嬉しいけど嫌々なら来ないで欲しいわ。
    結局本人の気持ちでしょ。

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/03(月) 13:17:25 

    >>20
    え?今まで手ぶらなの?
    ちょっとないよそれは
    何か持って行った方がいいと思いますよ

    +17

    -13

  • 46. 匿名 2018/09/03(月) 13:18:40 

    私のお姑さんは穏やかなかんじの人です。
    いっさい干渉してこないし、連絡もほぼありません。
    夫も用事がないと実家には行かないし、
    子供もいないので、
    私は義実家に行く機会がほとんどありません。
    こんなものでもいいんでしょうか。

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/03(月) 13:20:38 

    息子と孫だけで来たのを近所の人に見られたら世間体が悪い!

    と姑に言われた事あるわ

    +7

    -7

  • 48. 匿名 2018/09/03(月) 13:20:58 

    >>38優しいお姑さんになりそう。

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/03(月) 13:21:03 

    そこまで深読みする>>39の方が気持ち悪い

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/03(月) 13:21:07 

    私の出身は親戚と仲良くおばさんにも(身内には)敬語使わないし、義母にも使わない地域です。
    県外に嫁いで、出身と同じく義母に敬語使ってないけどダメですかね?
    付き合ってる時は使っていたんですが、やっぱり敬語がいいですかね?
    もちろん、旦那の親戚には敬語を使っています。

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2018/09/03(月) 13:29:11 

    私は嬉しいです。 もうすぐ姑です。息子の彼女とは仲良くなります。彼女だけで遊びにも泊まりにも来ますよ。お母さん暇やから行っていい?ってな感じです。この前はプリクラを撮りました。目がでかくなり爆笑しました最近の凄いね。

    +46

    -5

  • 52. 匿名 2018/09/03(月) 13:32:54 

    なんでー?
    息子の嫁も家族だから嫌だなんて思ったことないよ!

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/03(月) 13:33:37 

    >>36
    贈り物多いね!
    攻めるような言い方してごめんね

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/03(月) 13:37:59 

    40代ですが私が20歳で第一子産んだので息子も娘も結婚して孫も4人います。
    いつでもウエルカムですよー
    息子と結婚してくれてありがとうと言う気持ちです
    いい子だし娘と同じ。可愛いです
    娘と息子嫁も仲良しで良くランチとか一緒に行ってますし私もたまに一緒に行きます。
    世の中の嫁姑が仲悪いと決めつけないでいただきたいですね

    +36

    -6

  • 55. 匿名 2018/09/03(月) 13:40:22 

    嬉しいって言ってくれてるお姑さんいてよかった。私も月一くらいで息子と2人で行かせてもらってる。孫に会いたくてしょうがないらしいから。義親たちに息子と遊んでもらって、私はお菓子とか食べながら息抜きさせてもらってる。手土産は持っていくけど、いつも何かと持たせてくれる。親子3人でも月一くらいで行ってる。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/03(月) 13:41:41 

    >>11

    母親からあれこれ聞いてる人もいると思うよ。

    私の母は弟と甥だけで来てくれた方がお互いに気を使わなくて済むから楽だって言ってるよ。たぶん弟の奥さんも私の実家に行くよりは自分の実家に行きたいと思う。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/03(月) 13:43:05  ID:P1TW9OmHpT 

    >>49
    うん。単純に羨ましいんでしょ。若いっていいわね!みたいな。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/03(月) 13:46:28 

    >>50
    うちも!夫の親族がみんな敬語で会話しててびっくりした。郷に入っては、なので私も敬語で会話してる。義きょうだいとかもお互い敬語。向こうの親も祖父母も私に敬語。うちと違って品があるだけかな。。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/03(月) 14:00:51 

    >>23お嫁さんと仲良くしていますか?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/03(月) 14:03:05 

    >>25

    それって人として当たり前じゃない?
    好きじゃない!おまえ来るな!

    って姑の方がマシとでも思う?

    当たり障りなく出来る姑でまぁいいやと
    思ってあげたらええのに


    ひねくれた婆さんに自分達がならないようにね

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/03(月) 14:05:53 

    姑です。週末になるとお嫁さんが今日遊びに行っていいですか?とLINEをくれて孫と遊びに来てくれます。私は主人がいなきゃ義実家には行きたくなかったので、こう言われると凄く嬉しいですね。ウチの場合は息子が来ても主人と一緒でずっとゴロゴロしていて邪魔なので、お嫁さんと孫だけでいいです。

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/03(月) 14:06:48 

    まだ息子結婚してないけとw お嫁さんと孫だけで来られたら、嬉しすぎてもてなしまくるわ
    だって嫌いだったら息子なしでは来ないでしょ(来てと言ったわけでなければ)
    息子と孫だけでも嬉しいけど、嫌われてるのかと心配になるかも。ただお嫁さんに用事や仕事があるとか、息子がお嫁さんを休ませてあげたくて~とか言ってくれたら安心して楽しめる

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/03(月) 14:07:22 

    >>20
    山賊笑った

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/03(月) 14:07:42 

    >>25 友達こわっ

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/03(月) 14:09:27 

    質問しても良いですか?
    お盆に旦那のお姉さんが帰省していたので食事代(ほぼ外食)や出掛けた費用を負担させてしまってました…私も出します!って言っても周りが止めるので支払えず…
    申し訳なくて一回外食を奢っただけですが普段から野菜をくれたりするんですがこれでいいのでしょうか?
    結婚したての頃は何かくれる度にお返しの手土産を持参していったのですが旦那にそんなに気を使わなくていいと言われたので自然となくなってしまいました。
    嫁姑って難しいですね…

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/03(月) 14:09:49 

    >>20聞きたいのわかるけど普通にトピズレ

    +1

    -9

  • 67. 匿名 2018/09/03(月) 14:11:51 

    >>60
    その場を見たわけでもないのによく憶測でそこまで書けるね。自分こそかげで嫁に煙たがられてるんじゃないの?

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2018/09/03(月) 14:13:32 

    こんなとこで聞いても自称良い姑しか書き込みしないし参考にならない。

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2018/09/03(月) 14:15:04 

    >>65いいんじゃない?甘えちゃいますね!って言えば。でも、たまーにお姉さんにスイーツとかオシャレな高くない小物なんかプレゼントしたら気が利か子だなと思われるよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/03(月) 14:15:19 

    >>4
    さっきどこかのトピに60代の方いたし余裕でいると思うよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/03(月) 14:19:39 

    >>70
    60代でガルちゃんに入り浸ってるとか気持ち悪いんだけど。

    +2

    -13

  • 72. 匿名 2018/09/03(月) 14:20:01 

    逆子が戻らず最近帝王切開で出産したのですが、赤ちゃんの話になる度に「帝王切開は楽」だと言います。義理母は帝王切開も普通分娩も経験してます。

    私は初めての子供だったのでどっちが痛いかなんて分からないのですが、手術中出血多くて吐くしモニターピーピー鳴って意識遠のくし治りも遅く入院も延びたくらいキツかったんです。義理母ももちろん知ってるんですが…どうしてそんな事言うんですかね?

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/03(月) 14:22:05 

    自分もいつか姑の立場になるかもしれないと言う事をお忘れなく
    親しき仲にも礼儀あり。血縁関係があっても無くても。気を使いすぎるのも嫌だし気を使わなすぎるのもダメ、とりあえず目上の人には立てつつ甘えるといい関係になると思う

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/03(月) 14:26:12 

    >>52
    息子の嫁も家族、じゃないと思います。
    そう思うことが無遠慮になったりしませんか。

    +22

    -4

  • 75. 匿名 2018/09/03(月) 14:27:30 

    >>72
    帝王切開も個人差があるみたいだしお義母さんの場合は自然分娩より帝王切開の方がマシだと感じたのかな?でも簡単にそんなこと言うもんではないよね。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/03(月) 14:28:10 

    >>47
    おまけに、みっともない恰好で来ないでね、とも。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/03(月) 14:31:43 

    私の場合は娘ですが、婿さんが同行したいらしくて…。
    実家に来るときくらいは、羽を伸ばしてやってほしいです。
    親としては、水入らずが一番。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/03(月) 14:33:21 

    >>71
    多分、あなたよりはネット歴は、長いと思いますよ。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/03(月) 14:34:36 

    義母に向かって、お姑さんてあまり呼ばないものですか?いまは結婚して1年、たまに会うくらいなので○○くん(旦那の名)のおかあさんと呼んでるのですが、こんど、お姑さん、て呼んでみようかなーとこのトピみてふと思いました笑

    +0

    -15

  • 80. 匿名 2018/09/03(月) 14:35:03 

    このトピは「お嫁さんと円満な関係を築けてる私!」と信じて疑わない人ばかり集まってるし嫁側のネガティブな意見はマイナスつけられて終わり。

    +14

    -5

  • 81. 匿名 2018/09/03(月) 14:37:13 

    色んな人いて色んな家族がいるのにガルちゃん民は義理実家嫌いな人多いよねー
    嫌な思いした事無いてことは当たりの旦那見つけた自分の目が確かだったてことよね
    ラッキーーー!!

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2018/09/03(月) 14:39:49 

    >>74お互い遠慮しあってた方がいいの?
    いつまでも平行線じゃない?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/03(月) 14:43:35 

    ここにいる姑の立場って若いよね
    大体デキ婚なのかな?

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2018/09/03(月) 14:45:56 

    お姑さんも、それなりに気は使ってくれてるんですよね?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/03(月) 14:49:19 

    >>8
    こんな姑さんになりたい

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/03(月) 14:51:32 

    >>79
    面と向かっては普通言わないよ・・・

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/03(月) 14:51:33 

    私は姑の立場だけど、帰省の時には息子じゃ無くて嫁にラインして連絡取り合ってますよ
    くる時には息子じゃなくて嫁や子供たちの好きな料理を張り切って作ってます!
    お母さんの料理美味しーって言ってくれるし、お料理教えて下さい!って台所に立って私が作るところ見てたりしてます。おだてられてるのはわかるけど単純なので嬉しいです。
    そんな嫁側の接し方もこっちが可愛く思える要因だと思いますし、私の方も息子のお嫁さんて事を忘れずにこれからもいい関係でいたいなとおもってます

    +22

    -3

  • 88. 匿名 2018/09/03(月) 14:52:49 

    >>79
    ふつうにお母さんて呼べばいいかと。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/03(月) 14:53:56 

    >>83一昔前は結婚早かったんじゃない?
    うちの親もまだ若い

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/03(月) 14:54:01 

    >>27
    この質問に対して答えてくれる姑さんがまだ出てきてなくて残念!私も同じ境遇だから是非聞きたい!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/03(月) 14:58:55 

    >>90
    いかに自分が出来た姑かの自分語りばっかりで質問に答えてくれてる人は少ないね。

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2018/09/03(月) 15:00:40 

    >>20姑になって一年のものです。あくまでも私的ですが、毎回手土産持って来てくれると、逆に他人扱いぽくて、好きじゃありません。うちも毎回手土産持参だったので、無理かもしれないけど自分の家に帰るつもりで手ぶらで気軽に来てほしいと伝えました。それからは旅行のお土産物とかは持ってきてくれるけど、手ぶらが増えたかな?
    それでいいと思ってます。色々持てせてくれるってことは大事にしてくれてるんですよね。そのまま甘えて、イベントの贈り物でいいのでは

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/03(月) 15:04:50 

    >>51
    素敵ですね!
    私もそんな姑さんに出会いたい(^^)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/03(月) 15:14:27 

    こういうのって、娘がいるかいないかで変わるのかな?
    例えば実家にしょっちゅう帰ってくる娘がいるとか。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/03(月) 15:15:29 

    敷地内同居なんですが子どもいないのに週1回は旦那の実家にお邪魔して義両親とおしゃべりします。
    一、二時間滞在して遅くても21時には帰るんですが迷惑ですか?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/03(月) 15:18:57 

    >>90多分、悪気は無いんだろうけどこの年代は図々しいから言わないと気がつかないんだと思いますよー
    ご主人に二階にくる時は一声かけるように、とか勝手に上がってこないように!って言ってもらうと
    気づくかもしれませんねー

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/03(月) 15:23:14 

    >>82
    遠慮や気遣いは必要だと思いますよ。
    お嫁さんだって、元はよその娘さん。
    息子が結婚したから家族になったとは思いません。
    親から独立した家庭ですから。
    自分の娘のように、というのは違うと思いますので。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/03(月) 15:28:38 

    >>20
    そんなお姑さんなら多分「そんな気を使わないでー」って感じだと思うけど、毎回手ぶらもなんだしどこかへ行った時とか美味しいお店を教えてもらったとか3回に1回くらいでいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:14 

    なんでお姑さんは息子じゃなく嫁に電話してくるんですか?

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:23 

    こんなトピで質問に答えてくれるお姑さんは元々お嫁さんにも気の使えるお嫁さん思いのお姑さんじゃないかと思うのよね..

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:50 

    ここは優しい姑さんがたくさんいて、お嫁さんが羨ましい(;つД`)

    そんな姑さんに聞きたいのですが、
    我が姑は、みんなで来てくれるのが嬉しいって言ってると旦那から聞くのですが、行ったら行ったでほったらかしです。
    姑と息子である旦那はずーっと喋ってて、ほったらかしにされ淋しい子供たちが、パパ~おばあちゃ~んって呼んでも、話に夢中で気付いてもらえません。
    これが数時間続き、行く度にこの状態なんですが、もう私たちは一緒に行かなくていいですかね?

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/03(月) 15:40:32 

    >>67
    えっ?

    嫁に優しくしてる自分に酔ってるんじゃない?

    こそ憶測じゃないの?
    優しくされててひねくれて取るのは
    意地悪されて文句言うより質悪いと思うけど

    普通に嫁側の立場ですよ私は。

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2018/09/03(月) 15:52:00 

    >>100
    すごい嫌味で笑ったw自分語りしかしてない人はお嫁さんの本音に気づいてなさそう。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2018/09/03(月) 15:55:54 

    ○○いらない?

    と、聞かれて断ると、何度でも「貰う」と応えるまで聞き続けるのをやめて欲しい。

    ただ断るだけでは足りないのでしょうか。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/03(月) 16:32:19 

    どうして息子と嫁の家に行きたがるのですか。それもアポなしで

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/03(月) 17:07:14 

    私のお姑は表面上は仲良くしよって感じでグイグイくるけどたまにふとした時に裏あるなって思う時ある。
    こういうのって女同士にしかわかんないから
    旦那は仲いいとおもってる。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/03(月) 17:38:45 

    >>106
    わかるわかる!ここで吐き出しても悪取りする方が悪いって叩かれるけど。ふとした悪意って向けられた本人にしかわからないよね。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/03(月) 18:23:41 

    義実家に行くともてなしてもらうなんてとんでもなく、私の方がお手伝いさん状態でご飯の支度に掃除。
    私フルタイムで働いてるのに休日ぐらいゆっくりしたいのに。
    仕方ないかと諦めていたけど、積もり積もったものが爆発してもう義実家にはあまり顔出さなくて良くなりました。
    もっと早く爆発しとけば良かった

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/03(月) 23:05:55 

    このトピお花畑姑ばっかりでゾッとするわ

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/04(火) 05:45:06 

    ぼーとしてないで、何か手伝いましょうかくらい言ってほしい。
    お客さんじゃないんだから、洗いもんくらいして帰れ!

    +4

    -14

  • 111. 匿名 2018/09/04(火) 07:57:19 

    息子と孫もこなくていい
    なるべくっつうか、こっちの葬式の時に息子だけきて貰えばいいから
    嫁は結婚式で会えればそれでもうお腹いっぱい
    息子は自分の家族に集中して仲良くやっていけばよろし

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2018/09/04(火) 12:06:23 

    うち飛行機で年に1.2回帰省してるのですが

    正直、嫁はいらないですよね?
    息子と孫だけが気を使わなくてお互いのためかなと。

    お正月は支度など手伝ってくれなきゃ困る!
    弟嫁は何もしない!とたまに愚痴るのですが
    行かなきゃ行かないで顔も出さないで!
    となりますか、、、
    本当に悩みます。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/04(火) 12:30:16 

    >>110

    それって嫁に対して言ってるの??
    自分の息子に言えばいいんでない?
    嫁より息子の方が、もっと「お客さん」じゃないし

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/05(水) 11:42:43 

    >>112
    私は影でなんか言われても何とも思わない。旦那と子供を気持ちよく送り出すだけでも良い嫁だと思う。何回かに1回顔出して挨拶して、私って偉いでしょって思ってる。世間ではダメ嫁だろうけど…。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/12(水) 13:42:12 

    >>106

    ものすごくわかる。
    ふとした表情や、言葉選びに出てるんだよね。
    あ、意地悪心だから言ってるな、とかも。
    男にはわからないくらい微妙なトゲ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード