ガールズちゃんねる

台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

844コメント2018/09/04(火) 15:09

  • 501. 匿名 2018/09/03(月) 21:11:55 

    無謀な会社方針のせいで犠牲者が出ないことを祈ります

    +58

    -0

  • 502. 匿名 2018/09/03(月) 21:12:57 

    >>491
    犬のウンコww

    +23

    -1

  • 503. 匿名 2018/09/03(月) 21:13:54 

    大阪府民
    風が出てきました

    +26

    -2

  • 504. 匿名 2018/09/03(月) 21:13:55 

    学校連絡で学校在校中に暴風警報が発表されたら授業を中止して帰宅させる。
    ってさ、アホちゃう?
    危機感まるで無しなんだね学校って。

    休ませます。
    愛知県。

    +140

    -3

  • 505. 匿名 2018/09/03(月) 21:14:48 

    うちの行ってる学校は休みになったけど、
    いとこの子が明日小学校の入試なんだけどまだ中止にならないって日本の国はこういうところ本当にすごいよね。
    日本て天災があっても学校行くし会社行くし色々おかしいと思う。

    +87

    -1

  • 506. 匿名 2018/09/03(月) 21:14:51 

    家さすがに飛んだり壊れないよね?怖いわ

    +39

    -1

  • 507. 匿名 2018/09/03(月) 21:15:10 

    旦那仕事依頼が入っているから出勤だってよ。会社に行ってみて状況みて退社だとか、、、 朝勤務時間頃から雨や風が強くなってくるのに。いくら車通勤でも帰り時間には危なくない?

    +35

    -3

  • 508. 匿名 2018/09/03(月) 21:15:37 

    暴風域か強風域の地域でも最大瞬間風速45とか35なんだよ…
    うちの地域は明日の夜がヤバそう
    怖い(´;ω;`)

    +29

    -0

  • 509. 匿名 2018/09/03(月) 21:15:59 

    >>505
    日本は天災慣れし過ぎていると思う。

    +21

    -0

  • 510. 匿名 2018/09/03(月) 21:17:45 

    昭和以来の規模のデカさって聞くから、

    想像よりもやべえんだろうね

    +42

    -1

  • 511. 匿名 2018/09/03(月) 21:19:36 

    午後から出勤なんだけどどんなかんじかなー
    駅ビルだから休みにはならないだろうな

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2018/09/03(月) 21:21:45 

    >>504

    !(◎_◎;)暴風警報が出てる中に放り出しますと言ってるのと同じじゃないか!!

    +53

    -0

  • 513. 匿名 2018/09/03(月) 21:21:46 

    >>481
    報道ランナーでは植木鉢がどの勢いで飛ばされるか実験してたよ。危険

    +20

    -0

  • 514. 匿名 2018/09/03(月) 21:22:17 

    人が被害にあうニュースを見ないことを祈るよ。

    +32

    -0

  • 515. 匿名 2018/09/03(月) 21:22:36 

    首都圏は全然関係なし?

    +12

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/03(月) 21:23:47 

    今回と同程度の台風のwikiを貼りたいんだけど、全然うまくいかないので、みんな『平成3年台風第19号』でググってみて欲しいです(;_;)
    このリンゴ台風は九州上陸時、940hpaで、最大瞬間風速60も今回の台風と一緒です。東北のリンゴ農家に甚大な被害をもたらした台風なので、リンゴ台風と呼ばれてます。
    私が幼少期に鹿児島の離島でこの台風の被害に遭いましたが、父が庭に建てたプレハブ小屋がぶっ飛んで全壊しました。本当にペチャンコになっていたのを今でも覚えてます。衝撃的でした。
    周りの木々も倒れて、家の瓦もあちこちに落ちてました。私が『台風コワイ』のトラウマを植え付けられた一つの台風です。(もう1つヤバイのを体験した)
    本当に直撃される地域のかた用心してください。鹿児島は今の段階でまたに強い風が吹いてます。

    +43

    -1

  • 517. 匿名 2018/09/03(月) 21:25:25 

    家いるより避難した方がいいのかな。どうしよ

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2018/09/03(月) 21:25:59 

    >>515
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2018/09/03(月) 21:26:36 

    >>212
    しかも21号、、
    気のせいかもしれないけど、チョン系って○○21って付けたがるよね。
    レオパレス、センチュリー、リーブとか。

    +9

    -11

  • 520. 匿名 2018/09/03(月) 21:27:34 

    徳島に注意報

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2018/09/03(月) 21:28:22 

    ティリリン、ティリリン!っていう速報の音が怖い
    徳島に警報出ましたね

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2018/09/03(月) 21:28:30 

    上司から明日は電車が止まる前までに出勤するようにって連絡きた!!休みたい!!

    +59

    -0

  • 523. 匿名 2018/09/03(月) 21:30:02 

    神戸市民です!
    前回の20号で、地域では今までで1番強い台風で、車の部品は飛び、重たい花壇は倒れ、自転車も飛びました…
    今回はさらに強い台風でどうなるのか…でも20号の経験もあるためか、幼稚園や小学校では既に明日休校の連絡あり早い判断!近所のモールも明日は休業なようです。
    とりあえず風呂の水を溜め断水に備え。自転車もなるべく家の中に入れました。無事に過ぎますように…

    +28

    -1

  • 524. 匿名 2018/09/03(月) 21:30:33 

    明日上陸に備えて竿おろしてきたよ。他ベランダにあるものは室外機だけ。室外機飛ばされないよね?徳島県波浪警報がでたね

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2018/09/03(月) 21:33:03 

    うちの会社なんて帰宅命令出た事ないww
    上司たちは車で来てるからいいかもしれないが、私たちは電車なんだよ。何も考えないんだよな。部下の事。
    明日もどうせ帰れないから休んでいいよね?

    +47

    -0

  • 526. 匿名 2018/09/03(月) 21:33:35 

    >>522
    電車が止まったら帰れないじゃん!

    +23

    -0

  • 527. 匿名 2018/09/03(月) 21:34:36 

    うちの子、会社も学校も早い判断で休みになってよかったよ。

    +19

    -1

  • 528. 匿名 2018/09/03(月) 21:35:10 

    関西在住です。
    今回は直撃すると言われています。
    親が明日は会社行くなって言っています。
    通勤は車で40分以上かかります。
    休んでいいですかね?

    +87

    -1

  • 529. 匿名 2018/09/03(月) 21:35:15 

    頭痛い人いるー??
    気圧のやつだと思うorz

    +56

    -1

  • 530. 匿名 2018/09/03(月) 21:35:19 

    >>521->>520
    何の警報?予報では12時間後以降じゃなかった?

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2018/09/03(月) 21:36:10 

    子供の頃の台風といったはすぐ停電して断水して色んなものが吹っ飛んでた記憶。
    あと、おねがいだから傘はささないで!
    飛んで怪我するし怪我させてしまうよ!
    カッパ着るなりしましょう!
    あと庭にあるものベランダの物はしまって下さい。

    +24

    -0

  • 532. 匿名 2018/09/03(月) 21:36:30 

    dボタンをポチッとしよう。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2018/09/03(月) 21:36:36 

    会社が~というのもわかるけど、自分でしっかり判断した方がいいよ。
    会社がこいといっても休むくらいの判断力が必要。
    今度のは本当に大きいから。

    +41

    -0

  • 534. 匿名 2018/09/03(月) 21:36:54 

    >>529
    いるいる

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2018/09/03(月) 21:37:25 

    明日出勤しなければならない人 本当に気をつけてくださいね

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2018/09/03(月) 21:38:47 

    >>481
    本当に!
    会社の外に社長が並べてる植木鉢、危ないから片付けました。

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2018/09/03(月) 21:39:34 

    >>530
    波浪じゃない?先ほど速報出てました

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/03(月) 21:39:39 

    訪問介護なんだけど、明日は夕方の利用者さんキャンセルしてくれないかなーT^T

    +26

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/03(月) 21:39:59 

    >>512
    ホントそう‼︎
    呆れる(-_-)

    +5

    -1

  • 540. 匿名 2018/09/03(月) 21:40:20 

    窓ガラスの対策にマスキングテープだっけ?明日買ってこようかな…
    午前中はまだ無事みたいだからさ(´・ω・)

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2018/09/03(月) 21:40:38 

    傘よりカッパで通勤がベスト!

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2018/09/03(月) 21:40:58 

    ガルちゃんってたまに怖い人もいるし、偏った意見の人もいるけど、リアルな人間関係では言うのが憚られてたことも発言できて、「あ、そう思ってたの私だけじゃなかったんだ」って知ることができるのはとてもいいと思う。

    本当はみんな会社や学校休みたかったんだ、真面目に出勤しなくてもいいんだ、出勤しろって言う上司はアホなんだって。

    今すぐには無理でも、それが大多数の意見ってなって、風潮も変わっていくといいね、台風なのに仕事行かないといけない風潮。

    台風だからこそ仕事しないといけない職業の方、くれぐれもお気をつけて。

    +63

    -0

  • 543. 匿名 2018/09/03(月) 21:41:00 

    >>537
    ありがとう 十分に気をつけてね

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2018/09/03(月) 21:41:58 

    うちの会社、梅田の駅近のビルなんだけどJR以外の手段で出社可能な人は出勤しろって。
    ほかの子会社や関連会社は休みってなってるのに本気でアホなんだと思う。
    総務がアホなのか、お偉い方がアホなのか。クソ会社だわ。

    +61

    -0

  • 545. 匿名 2018/09/03(月) 21:42:50 

    早めに雨戸は閉めてね。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2018/09/03(月) 21:43:06 

    九州住みなので今回は大丈夫そうですが、影響ある地域の皆さん帰宅時充分気を付けて下さいね。怪我などありませんように。休みにならず出勤になる方、本当にお疲れ様です。頑張って下さい。

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2018/09/03(月) 21:44:26 

    和歌山も波浪警報が

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2018/09/03(月) 21:45:53 

    >>505 そんな安全無視の小学校、通わせる価値がないような。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2018/09/03(月) 21:46:38 

    参考にしてください
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/03(月) 21:47:20 

    京都駅は相変わらず外国人観光客だらけ。
    彼ら解ってるのかな。
    運休のアナウンスが全部日本語だよ。

    +31

    -0

  • 551. 匿名 2018/09/03(月) 21:47:26 

    大阪の南っ側に住んでるものだけど

    20号の通過の時の雨はえぐかった。
    今回はさらにやばいのか、、

    +20

    -0

  • 552. 匿名 2018/09/03(月) 21:47:43 

    蓬莱さんも言ってたみたいだけど
    片平くんも言ってたよ
    「色々事情があるかとは思いますが
    できれば休んでください」って
    ここまで言われてて、人の命に関わりもしないのに
    休みにできない会社ってなによ…

    +114

    -0

  • 553. 匿名 2018/09/03(月) 21:48:07 

    明日は会社休みになりました!
    助かったー。。。

    +62

    -1

  • 554. 匿名 2018/09/03(月) 21:49:22 

    今朝社長に明日帰宅時間に雨風ひどい様なので休ませて下さい。と勇気を出して言ったら、明日は休んでいいよ、僕が会社にいるからみんな休んで自宅から出ないでね。と明日全員休みになった。有難い、出たくないんだよ、外に。
    理解ある会社がドンドン増えたらいいのに。何で身に危険があるかもしれないのに出勤しなくてはいけないんだ、日本の会社、学校よ。名古屋市です。

    +143

    -0

  • 555. 匿名 2018/09/03(月) 21:49:29 

    >>504
    受験生、学調テスト。このテストで高校受験校が決まる。
    それが明日だからって、6時に警報出てなかったら、弁当持参で登校。
    もうね、昼から夜って言われてるんだよ!
    6時間前に警報なんて出てる訳無い。規模的に。
    非常に強いけど危険な強さだけど大型ではないから。
    お昼過ぎて台風接近に付き、下校を早めますとか止めてね。
    責任持って台風過ぎ去って警報が解除になるまで、学校に待機させとけよ!!

    +37

    -2

  • 556. 匿名 2018/09/03(月) 21:50:18 

    >>495
    東京があんまり絡まないから

    +23

    -0

  • 557. 匿名 2018/09/03(月) 21:50:27 

    >>525 上司の車が風で引っくり返るよう祈ってあげましょうか?

    +29

    -0

  • 558. 匿名 2018/09/03(月) 21:50:52 

    本来、明日仕事の人のみ質問

    明日の仕事は

    休みになった +
    出勤するしかない -

    +38

    -63

  • 559. 匿名 2018/09/03(月) 21:51:04 

    >>550
    あいつら時間いっぱいあるからいいんじゃね

    +18

    -1

  • 560. 匿名 2018/09/03(月) 21:52:40 

    JR明日10時に止まるって話を会社でした時に、じゃあ出勤はできるじゃん!帰りは車でオクルヨ!
    じゃねーよ!
    なんでそこまでして出勤させんねん!
    ただの事務員やねんから休みでいいやろ!ブラックめ!
    潰れかけの会社のくせに!まじで会社潰れたらいいのに。

    +136

    -1

  • 561. 匿名 2018/09/03(月) 21:52:57 

    昼からくるって分かってるのに何故弁当持参で学校なの…。
    どうせ途中でお迎え来てくださいだろーに。
    by名古屋3児の主婦

    +74

    -1

  • 562. 匿名 2018/09/03(月) 21:53:08 

    でも大阪って浸水しないんじゃ?聞いた事ない

    +1

    -13

  • 563. 匿名 2018/09/03(月) 21:54:01 

    >>517
    不安で怖いと思うなら早めに避難した方がいいよ

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2018/09/03(月) 21:54:11 

    >>365
    比較的大きい会社の工場なんだけど何の連絡もない
    とりあえず明日は行くしかないのかな
    私の会社はブラック

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2018/09/03(月) 21:54:27 

    台風の日に眼鏡なんか誰も買いに来ないよ!
    休みにしてよ

    +111

    -0

  • 566. 匿名 2018/09/03(月) 21:56:24 

    自転車で2分で着くパート先、なんの連絡も無いから休ませて下さいってさっきラインした。
    ダメとは言わないと思うけど、どうなるかな?
    明後日出勤したらまたネチネチ嫌味言われるんだろうな。

    +29

    -0

  • 567. 匿名 2018/09/03(月) 21:56:27 

    >>557
    ありがとうございます!お願いします!

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2018/09/03(月) 21:56:46 

    まじめに帰りどうすりゃええねん

    +21

    -1

  • 569. 匿名 2018/09/03(月) 21:57:19 

    >>565
    台風の日に買いに来るやついたらびっくりよw
    休んじゃいなさい。あなたの安全が第一よ!

    +60

    -1

  • 570. 匿名 2018/09/03(月) 21:57:56 

    大阪です。明日は臨時休業になりました。
    今日の午前中まではまだ営業する気でいた上層部も、昼過ぎから各メーカーから臨時休業のお知らせがきてそれだと仕事にならんということて臨時休業することを決めたようで。
    前回の台風のときよりは判断が早くて助かったかなと。曖昧な指示が一番困るので…

    +54

    -2

  • 571. 匿名 2018/09/03(月) 21:58:20 

    >>396
    私も一緒だよ、、
    何かあったら会社のせいだ
    嫌なら休めばいいって思う人もいるけどそんなんできたらとっくにやるよ!

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2018/09/03(月) 21:58:50 

    たかだか4時間のスーパーのパート1人も休ませないで行かせるようなら潰れちゃえ!台風に飛ばされちゃえ!

    +62

    -0

  • 573. 匿名 2018/09/03(月) 21:58:57 

    >>496 風の力を侮らないで下さい。えっと言うようなものが飛んでくることがあります。転ばぬ先の知恵、です。by 九州人

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2018/09/03(月) 21:59:33 

    >>561
    >>555です。
    本当にそれ!うちは中学生だからお迎えに来てくださいは無く、部活中止で早めに勝手に帰れ!ですよ。
    危険な時間に外に放り出されるなら、夜まで学校待機にしてよ!!ですよ。

    +30

    -1

  • 575. 匿名 2018/09/03(月) 22:00:14 

    うちの会社は明日休みだよー。寮に住んでる人のみ出勤。こんな状況で出勤させる会社って何かあったら責任とってくれるのかな?そこの所詳しく説明くれないと命がけで仕事に行くって従業員をなめてるよね

    +28

    -1

  • 576. 匿名 2018/09/03(月) 22:01:25 

    台風のたびに家が揺れる。明日すっぽり上陸 予想がつかない最大級でしょ。怖いよ

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2018/09/03(月) 22:02:21 

    嵐の前の静けさ

    +19

    -0

  • 578. 匿名 2018/09/03(月) 22:03:56 

    中小のスーパーて通常営業するつもり?店員さん大変だってば!!

    +29

    -0

  • 579. 匿名 2018/09/03(月) 22:04:09 

    大阪だけど、本当に来るの?ってくらい今穏やか。
    だから余計怖い。

    +56

    -0

  • 580. 匿名 2018/09/03(月) 22:04:25 

    大阪です。このままじゃ屋根がすっ飛ばされそう。

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2018/09/03(月) 22:04:41 

    >>565
    台風で眼鏡飛んで壊れて来るんじゃない?ww

    ごめん、冗談!

    +46

    -4

  • 582. 匿名 2018/09/03(月) 22:06:29 

    公立保育所勤務なので休みにはなりません

    特別警報でないかぎり休園ならないので。。

    電車とまったらどうしよ~

    +19

    -2

  • 583. 匿名 2018/09/03(月) 22:06:34 

    駅ビルで働いてるんだけど、15時以降の電車運休確定してるのに営業だ〜
    出勤は出来ても帰れない

    +34

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/03(月) 22:06:55 

    会社役員も上からの命令で出勤 直撃するんだよ!!もう本当にアホかーーーーーーーーーーー!!

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2018/09/03(月) 22:07:14 

    会社休みになったよ
    変な意味じゃなく大手企業です

    +28

    -1

  • 586. 匿名 2018/09/03(月) 22:07:18 

    猫とか飛ばされそう

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2018/09/03(月) 22:08:37 

    静岡西部。
    静かで、虫の声がよく聞こえる。
    穏やかな夜。
    嵐の前の静けさってやつかな…

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/03(月) 22:11:03 

    >>578
    そういえばコンビニも?ってなる

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/03(月) 22:12:05 

    野良猫って台風の時どうしてんだろーね?
    飛んでったりしてないよね?外で安全な所とかあるんだろうか。。

    +35

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/03(月) 22:13:13 

    台風でわざわざ外に出かけないでしょw
    だから仕事するだけ無駄だと思うの。

    +22

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/03(月) 22:13:59 

    台風の中わざわざ牛丼食べに来る人いないでしょ!!休ませろ!!

    +52

    -0

  • 592. 匿名 2018/09/03(月) 22:14:02 

    私の職場、
    自分から休むゆわないと台風でも地震でも休みにはらへん。。(笑)
    から今日も自分から明日は休みますゆうてきたわ(笑)

    +5

    -4

  • 593. 匿名 2018/09/03(月) 22:14:19 

    関西地区のデパートやUSJが臨時休業を決定したみたいだけど、良い試みだと思う。
    客もまばらなのに従業員を命懸けで出勤させる必要はないよ
    今までの日本の人命より仕事、会社優先っていうのが異常なんだよ。

    +76

    -0

  • 594. 匿名 2018/09/03(月) 22:14:50 

    これだけ休業してるのに、うちの会社は休業になりません
    行かなきゃいけませんか?休んだら罪悪感残るかな??

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/03(月) 22:15:11 

    色んな生き物も心配だよね。。

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/03(月) 22:15:34 

    百貨店勤務 臨時休業になりました!
    前回の台風時は、中途半端に15時とかで閉めたから早く休業の連絡きてよかった!!

    +28

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/03(月) 22:15:34 

    こーゆー天災の時はみんな休んで家でまったりで良いと思うの。
    さすがに医者とか消防とか警察とかは休めないだろうけどさ。

    +33

    -1

  • 598. 匿名 2018/09/03(月) 22:17:22 

    >>522
    じゃあどうやって帰るんだよ
    上司あほか

    +22

    -0

  • 599. 匿名 2018/09/03(月) 22:17:37 

    大阪支店は本社から通達きて早々に休業になった。
    うちの名古屋支店は特に何も通達なし。
    朝出勤して、帰ろうかどうしようか迷ってるうちにJRが運休して帰宅難民になる可能性高そう。
    いっそのこと電車止まるんなら朝から止まってくれよー

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2018/09/03(月) 22:18:36 

    ホテルでベッドメイクのパートしてるんだけど、どうにかタクシーに乗って来いだって。そんなのお客さんに事情説明して掃除はナシでタオルとアメニティだけ補充するって説明してほしいわー。なんで命がけで掃除に行かんと駄目なんだよ。たかがパートなのに。それかホテルに今滞在してるスタッフで掃除しろや

    +45

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/03(月) 22:18:42 

    明日仕事とか学校休みになってない人に質問したい!!
    休みになってないけど、休みます?
    休む→プラス
    行くしかない→マイナス

    +9

    -42

  • 602. 匿名 2018/09/03(月) 22:18:46 

    病院とかは休めないよね
    何とかならないのかな

    +29

    -0

  • 603. 匿名 2018/09/03(月) 22:18:46 

    明日から伊豆大島に旅行なんだけどやばい?

    +36

    -0

  • 604. 匿名 2018/09/03(月) 22:18:47 

    今日公園で明日パパ休み〜〜とか友達同士で話し合ってる子供達。
    息子がお母さん僕のパパは休み?と聞いてきたので、パパは仕事みたい。って言ったら、幼稚園の園長先生も明日はお外に出たらダメっ言ってたのになんでなん!!と。
    私もなんでパパお外(会社)行くんかな?危ないのにねー。としか言えな〜〜い。

    +20

    -6

  • 605. 匿名 2018/09/03(月) 22:19:10 

    この間の台風の時は15時に帰宅出来たのに、今回は何も言われなかったから明日は普通に出勤
    バイクで事故ったらどうするつもりなんだろ?糞社長

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/03(月) 22:19:23 

    この期にブラック企業はどんどん晒されろ

    +61

    -0

  • 607. 匿名 2018/09/03(月) 22:20:27 

    テレビどこも台風やってないんだね

    +14

    -5

  • 608. 匿名 2018/09/03(月) 22:20:40 

    自宅も会社も直撃地域ですが旦那出勤するらしい もう電車もとまることが決定してるからどうするの?と聞いたら会社に泊まる準備していくらしい。
    小さい子供抱えて不安です。

    +32

    -2

  • 609. 匿名 2018/09/03(月) 22:21:51 

    家にいるのも怖いです。車に何か吹っ飛んで壊れるのではとかも心配。地下駐車場て安全なのかな。今のうちにどこか入っておこうかな。

    +18

    -1

  • 610. 匿名 2018/09/03(月) 22:21:54 

    名古屋だけど通っているよがスタジオも明日は予定通りです!ってLINEきた
    休んでもいいんだよ?
    百貨店系も大阪見習って休みにして欲しい
    お客さん来ないでしょう

    +46

    -0

  • 611. 匿名 2018/09/03(月) 22:22:04 

    大阪直撃みたいで怖い…大阪はあまり台風の影響うけないのに。
    ベランダの物干し竿下に下ろすだけじゃダメかな?中に入れるべき??

    +30

    -4

  • 612. 匿名 2018/09/03(月) 22:23:21 

    >>590
    野良猫はマンションの非常階段や壁の隙間など上手に風除けの場所を知ってるよ。子猫などいたら心配だけどね。。早く通り過ぎてほしい。被害が少なく済む事を祈るしかない

    +26

    -1

  • 613. 匿名 2018/09/03(月) 22:23:24 

    朝8時は電車普通に通ってるし
    10時間後に帰る頃には雨も風も弱くなってるのに休むの?
    って考えですうちの会社は、まぁ反論できなかった。

    +38

    -0

  • 614. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:18 

    シャッター全部閉めて対策するか…

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:37 

    旦那が大阪の某駅の近くで居酒屋やってるけどたぶん明日夜は忙しくなりそうって言ってた
    台風の後はお客さん増えるらしい

    +25

    -1

  • 616. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:38 

    帰り際リーダーに呼び出されたから明日休みになるかと思ったら『あ、明日、自転車通勤の人(20人近くいる)を私達3人で送り迎えするからいつもより1時間半くらい早く出てね。』と…
    台風様、会社を飛ばしてとは言いません。私を飛ばして下さい

    +72

    -0

  • 617. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:47 

    トラックが横転するほどって言ってたから車で来てても危ないと思う

    +52

    -0

  • 618. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:52 

    >>589
    今さっき、家の前の自販機行こうとしたら黒猫がいて帰るときも黒猫いた
    可愛いんだけど何かある?

    +9

    -4

  • 619. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:30 

    朝普通に晴れて午後から本気出してくる台風のパターン、記憶ではあまりない。

    +36

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:40 

    大阪。
    旦那も仕事で土砂災害危険区域だから避難したいけど、最寄りの避難所まで子供の足で徒歩40分。
    幼児二人連れてる。 大荷物と幼児二人連れて避難する勇気がない。
    どうしたものかと途方にくれてる。

    +8

    -4

  • 621. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:25 

    家ボロいから雨漏りしそうだ。木造だし屋根も飛ばされるかも。

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:41 

    さっきやっぱり不安になってスーパーに食料買い足しにいったけど店員さんが今日花火がよく出てるとか話してたw

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:01 

    金融機関の人いる?うち銀行なんだけど、明日5時半に家が近い上司の車が迎えにきて沿線の行員拾って支店まで行くんだって・・・支店が開かないと金融庁に報告しないといけないんだってさ・・。
    全員集まらなくても開店できるのにアホだよね。何時に起きればいいんだw

    +47

    -1

  • 624. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:43 

    >>607
    ま、西日本での災害はやらないよね
    関東ならアホ程流しまくるのに

    +39

    -0

  • 625. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:53 

    日本の怪我や命を落とす危険を侵してまで出勤させる意味は?って思う公共交通機関も止まってて外出もままならないのに、遅刻も許さないっておかしいよね。
    スーパー、飲食店、コンビニとかも臨時休業でいいよ1日くらい休業しても大丈夫だよ。
    大震災、豪雨災害、台風被害を多く体験してるのに
    何も学ばない日本企業って学習能力が欠落してるのかなって思うわ
    これじゃぁ日本は労働環境が劣悪、労働環境は後進国、労働環境がギリシャ文明以下って言われても仕方ない。

    +70

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:09 

    >>611
    必ず入れてください!今までにない強烈台風だと言ってたよ

    +3

    -3

  • 627. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:13 

    夕方ごろに、どうしてもの人以外は自宅待機って連絡きた!
    外勤業務だから担当先OKなら休めるんるん。
    私は休みになった。会社よありがとう。

    +22

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:43 

    こちら損保勤務
    休んでる場合ではなく、忙しくなりそうです。迅速な支払いができるように頑張ります(T_T)

    +62

    -0

  • 629. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:00 

    アパレル勤務です。こんな日に服なんか買いに来ないだろ、、休みにしてくれ

    +66

    -0

  • 630. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:30 

    戸建て各家に土嚢は必要になってきたね。

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/03(月) 22:33:47 

    >>626
    611です!入れます!
    返信ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:24 

    なんか日本やばいな。いつも台風とかムカつくぐらい横断して行くし。この前なんか逆走してわざわざ通るし、沖縄抜けたと思ったらいつも右に方向転換するし何なん?台風避ける電磁波とか発明されないかな〜。西日本可哀想すぎるわ

    +22

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:49 

    >>617
    運送業運搬の人どうするのかな。大変だよね

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2018/09/03(月) 22:35:21 

    >>607
    東京が絡んでないから。

    +19

    -0

  • 635. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:00 

    >>629
    電気代と人件費の方が売上げより高くなりそう
    なによりスタッフの安全第一に考えて欲しい

    +22

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:20 

    >>629
    命がけで服売りに行きたくないよね…

    +38

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:26 

    明日やばいのに食料全然ない、、

    梨4個とキウイ4個。
    思いがけずモデルのような食事決定

    +81

    -1

  • 638. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:08 

    >>617
    セダンよりはトラックの方が横転する頻度が高いんだよ
    トラックの方が風を受ける面積が大きいから
    どちらにしても危ないことは変わらないんだけど

    +19

    -1

  • 639. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:19 

    >>620
    早めにタクシーで避難。
    混雑してからじゃつかまらないしね。
    帰りは落ち着いてから旦那さんに迎えに来てもらえばいい。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2018/09/03(月) 22:39:33 

    >>634
    それ、マジだと思う
    西日本豪雨の時も酷かった
    がるちゃん頼りだったもの

    +39

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/03(月) 22:39:38 

    うちの隣の家、解体を先週やり始めたのに、何かあったのか中断されたようで家を1周囲った足場もそのまま。屋根をえぐった感じで家の中が丸見えの中途半端な状態のまま家も放置。ショベルカーも放置。機材やら木材やら散乱してる。
    台風来るから連絡入れたくて家の周りウロウロして解体業者の看板や連絡先を探したけど何もない。
    車潰されそう…ってか家も危ういか…まだ新築なんだけど…

    +33

    -1

  • 642. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:43 

    >>606
    ブラック小中高もね。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:44 

    バイクを倒してきた。
    どうか停電になりませんように。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/03(月) 22:42:00 

    明日はコロッケ買うぞ!

    +4

    -2

  • 645. 匿名 2018/09/03(月) 22:43:25 

    >>644
    もう自分で作ってwww

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2018/09/03(月) 22:44:08 

    テレビ頼りの年寄りは不安だろう

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:07 

    アメリカで大雪の場合にニユーヨークとかで非常事態宣言を発令して
    警察、消防、軍以外は外出を控えさせるけど
    これが当然の対策だと思う
    国民や市民の命を守る、従業員の命を守るのが当然でしょ
    代わりはいくらでもいるとか思ってるんだろうけど
    代わりがいくらでもいるのに人手不足なのは何でだろう?

    +48

    -0

  • 648. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:15 

    この前と進路同じで一瞬えってなった

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:32 

    >>579
    大阪は下手したらどこにも上陸することなく直撃。
    うちも静岡ですが、本当に虫の音がリンリンしてて穏やかな夜。
    確実に四国近畿‥確率ひくいけど東海に上陸する。
    それなのに本当に静か。
    逆に不気味ですよね。

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2018/09/03(月) 22:47:23 

    心配ですトピ覗いてる鹿児島住みです。
    他県の台風の認識の違いに震えている。仕事とか本気で言ってるのかと、ここで出勤しろと言われてるガル民達が可哀想でならない。
    今回の台風が鹿児島に直撃なら、あらゆる交通機関が朝から全ストップ。学校朝から閉校。百貨店やスーパー、イオンまで臨時休業。暴風域抜けてから開店できたらする。一般の中小会社でも休みになるのが普通です。どうしてもな職業の人は動けるうちに会社泊まり込み。
    暴風域はお家でじっとしてるのが鉄則です。
    ちなみに、960hpa~980hpaでこの対応。
    こんな強力台風で外出とか正気の沙汰じゃない。みんなを出勤させようとしている連中に腹が立つよ!
    ちなみに、医療従事者の友人が台風の日に車走らせて出勤したら、小型の看板飛んできてフロントガラス割れる事故起きたから、車の人本当に気を付けて。
    合言葉は『いのちだいじに』だよ!マジ、本当に!

    +41

    -1

  • 651. 匿名 2018/09/03(月) 22:48:04 

    >>616
    鬼すぎる

    +26

    -1

  • 652. 匿名 2018/09/03(月) 22:48:26 

    台風の暴風域、強風域の学校、企業は明日休みにするよう国が緊急命令を出してほしい

    +52

    -0

  • 653. 匿名 2018/09/03(月) 22:49:29 

    デパート休業は驚いた
    聞いたことないわ

    +7

    -15

  • 654. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:09 

    >>566
    返事「ハイ」のみ。
    休みにくいわ!
    辞めたいわー。
    日頃からクソみたいな奴だけど、こう言う時に人間性の全てが露見する。

    +33

    -0

  • 655. 匿名 2018/09/03(月) 22:52:02 

    北大阪だけど、天気予報の風は6~10㍍程度
    凄く強い台風って言ってるのに、天気予報ではそうでもないの?どっちなの?だから明日は普通に仕事なの?
    天気予報も大げさくらいに書いといてよ

    +21

    -2

  • 656. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:23 

    静岡市内ってどうなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:34 

    ウェザーニュースとNHKデータ放送と風速が全く違うんですが、どちら信じたらいいですか?

    +23

    -0

  • 658. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:48 

    >>635
    売り上げ<経費の可能性が高いし
    スタッフを無理に出勤させると労災も発生する可能性もあるんだよね。
    開店すると浸水や窓やドアの破損で商品が駄目になる可能性もあるし。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2018/09/03(月) 22:56:01 

    USJもお休みなんだね。従業員は安堵だね〜

    +55

    -0

  • 660. 匿名 2018/09/03(月) 22:57:46 

    >>652
    元学校の先生だったベテランの塾の先生。
    「当然明日は学校休みだよね?」
    「いえお弁当持って登校です」
    「え?学校も判断悪くなったなぁ。最大学校は20時まで待機出来るけど」
    全校生徒約300人
    保護者引き渡しになるそう
    自転車通学の子はどうするの?
    徒歩の子も迎えってグシャグシャになるよね

    まさか、暴風警報の最中、下校なんてさせないよね?

    +26

    -1

  • 661. 匿名 2018/09/03(月) 22:57:47 

    スーパーにいつもより早めに行ったけど何も無かった(T ^ T)
    何とか冷凍食品とか買えたけど、停電になったら食べられないよね…。
    停電になったらパンとご飯でしのぐしかないかな。
    ならない事を祈るばかりですが。

    +18

    -1

  • 662. 匿名 2018/09/03(月) 22:59:14 

    >>653
    台風で集客も悪いのに今まで従業員の危険を侵してまで営業してた方がおかしいんだよ。

    +44

    -1

  • 663. 匿名 2018/09/03(月) 22:59:17 

    >>654
    はいって返信なんだから、堂々と休めばいいんだよ。
    辞めたいならなおさら!

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2018/09/03(月) 23:00:41 

    明日仕事休みになった〜。
    百貨店やらも休業とか。
    電車も早くに運休するみたいやけど、そんなにすごいん?ってまだ疑ってる。
    まぁ休みになったからいいけど。

    +10

    -5

  • 665. 匿名 2018/09/03(月) 23:00:41 

    >>601
    行くしかない!の多さ。

    +17

    -0

  • 666. 匿名 2018/09/03(月) 23:04:22 

    ディズニーはやるのかな?

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/03(月) 23:04:55 

    百貨店勤務 臨時休業になりました!
    前回の台風時は、中途半端に15時とかで閉めたから早く休業の連絡きてよかった!!

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2018/09/03(月) 23:04:59 

    ひどい台風でも仕事にさせる企業は鬼畜

    +48

    -0

  • 669. 匿名 2018/09/03(月) 23:05:09 

    まただよー
    近隣市町村、早々に休校、隣の市に至っては5日も少し遅れて登校なのに、うちの市だけ弁当持って登校
    もうね
    21時過ぎても警報解除になるまで責任持って学校で待機させてください
    危険な時間にうちも迎えに行きません
    危ないので

    +7

    -1

  • 670. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:01 

    怖い怖い
    静岡も被害大きいですよね

    +8

    -1

  • 671. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:37 

    >>315
    それこそ、行きは良い良い帰りは怖い‥ですね。

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:43 

    >>516
    うちの実家普段は大丈夫なんだけどこの台風の時浸かったよ
    当時小学生だったけど、翌朝母たちが片付けしてる中泥まみれになりながら学校行ったの覚えてる
    後にも先にも浸かったのはこの台風だけ
    それ以来のレベルの台風って聞くと余程すごいのが来るんだろうなと身構えてる…

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:49 

    >>641
    なんか飛んで来そうでこわいね

    出勤させるならせめて送迎してくれ!
    帰りどうするつもりや…

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:55 

    オーダーしたネットショッピングの商品が、よりにもよって明日2~3個うちに届く予定。
    明日は仕事が休みになったのでずっと在宅しているから荷物受け取りたかったけど、やはり配達の人が大変だろうから、配達日をクロネコは別日にネットから変更した。
    佐川の方もした方がいいかな。
    佐川はネットから変更できないから、直接電話するのちょっと面倒なんだけど。
    それとも、受け取った方がいいのか。
    こんな天気でも、荷物が早くはけた方が配達の人はいいのかどうか、迷う。

    +24

    -0

  • 675. 匿名 2018/09/03(月) 23:10:14 

    >>351
    945はヤバイです。
    大体本州に上陸するのは980くらいのイメージ
    1000過ぎて温帯低気圧って感じかな?

    +9

    -2

  • 676. 匿名 2018/09/03(月) 23:12:19 

    やっぱり家は買いたくない。
    賃貸でいい

    +27

    -0

  • 677. 匿名 2018/09/03(月) 23:13:06 

    もうね、国命令して!明日は休校って!

    +36

    -0

  • 678. 匿名 2018/09/03(月) 23:13:17 

    前夜中に関西に台風来たよね?
    あれものすごく怖かったんだけど、もしやあれ以上の来るのかな?
    アパート揺さぶられて窓割れそうだったよ

    +29

    -0

  • 679. 匿名 2018/09/03(月) 23:13:37 

    今テレビで風速60メーターで角材を飛ばしたらブロック塀に突き刺さったよ…30メーターでも人が歩けないこんな状況で出勤させるとかで殺人未遂罪で良くないか??早めの避難とか言ってないで自宅待機命令を政府からだして!

    +35

    -0

  • 680. 匿名 2018/09/03(月) 23:14:52 

    >>670
    静岡は休校ですか?
    浜松、掛川、森、磐田、焼津が休校と聞きました
    袋井は登校です…

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:41 

    勢力が衰えてない。怖い。

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2018/09/03(月) 23:17:01 

    小学校から手紙もメールもなーんにもない。
    休校にしてほしい。

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2018/09/03(月) 23:18:20 

    最大瞬間風速50mの予想なのに、登校、出勤はないだろ。危険すぎる。

    +21

    -1

  • 684. 匿名 2018/09/03(月) 23:19:06 

    まだ何ともないから危機感がないのも良くないよね…

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2018/09/03(月) 23:20:50 

    >>674
    佐川は分からないけどヤマトは一時的に集配と配達が停止になる可能性があるよ
    うちの職場でヤマトの集荷をしてるんだけど、大雨とか強い台風が接近してる場合は昼から集荷、
    集配、宅配が停止しますって連絡が来ることがある。

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/03(月) 23:21:07 

    大阪市内です
    今お風呂に水溜めてます
    ペットボトルの水2リットルを4本確保してありますが、断水に備え、念には念を入れて

    朝から仕事なので
    早く寝たいけど心配で寝付けない

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2018/09/03(月) 23:23:33 

    会社大阪なんだけど、出勤するなって連絡きた

    野良ちゃんや外で飼ってるわんこ、家に入れてあげたい

    +27

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/03(月) 23:24:35 

    >>682
    うちは子供休ませるよ

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2018/09/03(月) 23:26:01 

    愛知県のほとんどの公立小中学校は休み
    名古屋市は朝に決まるよー

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2018/09/03(月) 23:26:14 

    >>674
    19号だったか、ちょうど台風の時の配達だったから朝イチで電話して変更してもらったらありがとうと言われた

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2018/09/03(月) 23:27:46 

    紀伊半島と四国の間の海の上をうまい具合に?すり抜けて大阪に突っ込む感じだね…
    ずっと海の上通ってくるしスピードも速いからほとんど衰えないよ…怖いよー

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2018/09/03(月) 23:27:48 

    台風の東側だっけ凄いのって?
    上陸しない東京でも明日15時には帰宅命令が出る予定

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2018/09/03(月) 23:29:03 

    >>679
    怖すぎる
    人に突き刺さったらどうなるか会社も解ってるはずなのに酷いわ
    安全について指導する先生方が、定期的に学校や会社に来てほしい
    災害時の登校、出社の基準が曖昧だからある程度決めてもらわないと
    犠牲者を減らすためなんだから

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2018/09/03(月) 23:29:06 

    >>687
    動物や鳥さんが可哀想

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2018/09/03(月) 23:30:25 

    >>680
    同じ市でも学校によって違うみたいだよ。
    休校のとこと、午前だけのとこと色々。

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2018/09/03(月) 23:30:36 

    >>676
    買った私は激しく後悔 しかも川沿いの木造戸建て

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/03(月) 23:30:36 

    大阪です。風いつもより強い〜〜近づいてきてる感じするね!!

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2018/09/03(月) 23:31:11 

    >>661
    今のうちにご飯炊いて冷凍冷蔵

    停電しても24時間くらいは大丈夫

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2018/09/03(月) 23:31:17 

    >>692
    15時ってヤバい時間じゃない?

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2018/09/03(月) 23:32:38 

    名古屋市入ってないね(><)
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2018/09/03(月) 23:33:34 

    >>695
    そうなんですね。
    学校によって違うんですね。
    お弁当持ちで登校って帰ってきました‥…。

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2018/09/03(月) 23:34:22 

    風で車が思うように走らず、暴雨で視界は最悪。

    外出する気も失せるに決まってる

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2018/09/03(月) 23:35:32 

    >>665
    鬼畜会社、鬼畜学校の多さですね。まさかの根性論とか?

    +16

    -0

  • 704. 匿名 2018/09/03(月) 23:35:39 

    >>701
    えーーーー!!!
    私なら休ませるな
    子供なんて強風ですっ飛んじゃうよ

    +26

    -2

  • 705. 匿名 2018/09/03(月) 23:36:05 

    >>692

    え、うそ嬉しい…

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2018/09/03(月) 23:37:17 

    スポーツクラブ勤務だけど、明日臨時休館になったー!
    よかったー!
    お客さんも暴風雨のなかフィットネスに来ないよね~。
    安全第一!!

    +47

    -0

  • 707. 匿名 2018/09/03(月) 23:37:20 

    ほんま外出禁止令出してくれ!!

    +33

    -0

  • 708. 匿名 2018/09/03(月) 23:38:04 

    愛知県はどんな感じなんだろう。
    午前中出勤→午後早退の予定だけど
    午前中はまだセーフ?

    +10

    -2

  • 709. 匿名 2018/09/03(月) 23:38:15 

    たとえ学校が休校じゃなくても子どもは自主休校させる。当たり前だよね。
    子どもの命を守る判断は、他人任せじゃなく親だよ。

    +42

    -0

  • 710. 匿名 2018/09/03(月) 23:38:48 

    みんな、乗換案内のアプリで運行状況見て
    お知らせに明日の予定がアップデートされてるよ
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2018/09/03(月) 23:39:07 

    朝ではなくて午後からってのが台風鬼畜野郎
    朝からだったら休めるのに

    +34

    -1

  • 712. 匿名 2018/09/03(月) 23:40:33 

    >>704
    怪我しても何があっても学校の責任じゃないからね、未成年なら親御さんが判断しないとね

    +16

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/03(月) 23:41:01 

    >>430

    テスト勉強するときにムダに部屋の掃除始める学生そのものだね。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2018/09/03(月) 23:41:26 

    愛知県は台風の東側で暴風が倍になるから、学校、会社は休みにするべき

    +24

    -1

  • 715. 匿名 2018/09/03(月) 23:44:10 

    >>682
    生徒の親からの問い合わせが殺到したら学校も休校にせざるを得ないよ

    +16

    -0

  • 716. 匿名 2018/09/03(月) 23:44:15 

    >>656
    愛知が休校情報出てたから見てみた。
    4時間前の情報です。
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2018/09/03(月) 23:47:02 

    台風くらいじゃ休めないな…
    ブラック企業勤務はつらいぜ

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/03(月) 23:47:11 

    自分の身は自分で守るしかないよね最後は

    +23

    -0

  • 719. 匿名 2018/09/03(月) 23:48:32 

    >>717
    日本のどこか知らないけどお疲れ! 明日出勤気を付けて、無理しないでね

    +17

    -0

  • 720. 匿名 2018/09/03(月) 23:49:08 

    ツイッター見てたら
    坂本龍馬の銅像が避難してるわ

    ガチやん

    +46

    -1

  • 721. 匿名 2018/09/03(月) 23:51:17 

    これ以上被害が広がりませんように

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2018/09/03(月) 23:51:54 

    田舎に親が居たりすると心配で眠れないよね

    +8

    -1

  • 723. 匿名 2018/09/03(月) 23:53:02 

    赤い地域の人、1番やばい
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +31

    -0

  • 724. 匿名 2018/09/03(月) 23:53:59 

    このレベル流石に警戒する

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2018/09/03(月) 23:54:47 

    >>720
    一回避難するのに60万
    今年はこれで3度目のお引越しだって
    さっきニュースでやってた

    +22

    -0

  • 726. 匿名 2018/09/03(月) 23:55:35 

    自分の死によって、この日本のシステムを見直すきっかけをつくる覚悟がない人は逃げてほしい。

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2018/09/03(月) 23:56:03 

    金の亡者NHKよりも、他人事バラエティの民放よりもガルちゃんが頼りになる現実

    +49

    -0

  • 728. 匿名 2018/09/03(月) 23:56:33 

    どこかの神社仏閣が壊れそう

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2018/09/03(月) 23:57:38 

    お金持ちのダンディなおじ様か力と愛は強いマッチョマンにそばにいて欲しいわ

    +2

    -4

  • 730. 匿名 2018/09/03(月) 23:59:47 

    >>712
    結局泣き寝入りだもんな
    我が子がいじめを苦に自殺したって、仮に学校が頭下げても何食わぬ顔で学校運営してるし

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:36 

    >>723さっきからやばいしか言ってなくないですか?

    +5

    -2

  • 732. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:40 

    街路樹や電柱が倒れるレベル

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:05 

    台風の右側が強い

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:36 

    明日会社行った所で午後帰宅しろってなるんだから、なんで在宅勤務にしないのか不思議

    持ち出しパコソンやOWAでメールくらい見れるし、業務だって1日入力しなくてもビジネスは回る

    +17

    -1

  • 735. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:48 

    >>723
    赤い地域です(*_*)
    赤い地域もオレンジの地域も
    範囲が広い!

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2018/09/04(火) 00:04:05 

    サービス業は休業でいいよ…命がけで来る客なんていない!

    +34

    -0

  • 737. 匿名 2018/09/04(火) 00:04:23 

    >>679
    伊勢湾台風の時は、コンクリートの堤防も土石流とかでこなごなになった。

    +20

    -0

  • 738. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:24 

    明日は長靴か…気温は30度なのに

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2018/09/04(火) 00:05:38 

    >>723
    やべー関西赤に入ってる

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2018/09/04(火) 00:06:48 

    名古屋の百貨店のホームページ見たけど、今の時点では営業時間変更の可能性がありますって感じだね…

    私の予想では12時くらいには閉店しそう

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2018/09/04(火) 00:08:57 

    じいちゃんばあちゃん、用水路や畑見に行かないで引きこもってて! せっかく長生きしてるのに無謀な行動は家族や友達が悲しむからね

    +36

    -0

  • 742. 匿名 2018/09/04(火) 00:11:08 

    姉が銀行員なんだが普通に出勤。
    しかもお客と連絡つくのが明日の19時しかないらしく定時後残るらしい。
    頭おかしいよ
    なんで

    +42

    -0

  • 743. 匿名 2018/09/04(火) 00:11:34 

    もっとお惣菜買っとくべきだった
    明日夕方行っても殆ど無いだろうなー

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2018/09/04(火) 00:12:01 

    なお、台風22・23号の、たまごが出来かけている模様

    +22

    -0

  • 745. 匿名 2018/09/04(火) 00:13:00 

    人命より会社の利益優先の企業は潰れろ

    +16

    -0

  • 746. 匿名 2018/09/04(火) 00:14:04 

    愛知だけど酷くなるのは昼からみたいで、朝は行きます。
    帰りが怖いから判断は早めに頼みたい!!
    私は近いから何とかなるけど、家が遠くの人が心配だよね本当。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2018/09/04(火) 00:16:40 

    「非常に強い」台風21号、4日の日中に上陸へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    「非常に強い」台風21号、4日の日中に上陸へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     非常に強い台風21号は、4日の日中には勢力を維持したまま四国から紀伊半島に接近

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/04(火) 00:24:52 

    静岡県西部、いきなりすごい雨が降って来ました

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2018/09/04(火) 00:25:39 

    家が遠い人、子供が小さい人、立場がお局さまの人「休んでもいいですか」とさらっと言ってみて。なるべく人が見てるところで。
    みんなが判断を迷ってる時には、いいきっかけになるかもしれない。

    +29

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/04(火) 00:26:25 

    月見バーガー買いに行きたい

    +8

    -1

  • 751. 匿名 2018/09/04(火) 00:28:20 

    >>723
    風速30mでも危険なのに、日本の殆どが風速30m以上って

    +21

    -0

  • 752. 匿名 2018/09/04(火) 00:29:05 

    徳島県暴風警報になったね

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2018/09/04(火) 00:30:03 

    >>752
    気を付けてください。
    NHK!報道してください。

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2018/09/04(火) 00:30:59 

    >>723
    うちはオレンジだからわりと大丈夫かな?
    …って思ったら45m/sって…
    赤色に至っては60m/sって…車が飛ばされるレベル…

    +25

    -0

  • 755. 匿名 2018/09/04(火) 00:32:06 

    あーアホくさいけど出勤するか
    なんか飛んで来て私の頭にあたって大怪我または死んだら会社の考え方変わるかな

    +38

    -0

  • 756. 匿名 2018/09/04(火) 00:38:00 

    職場に居ついてる野良猫、最近仔猫産んで、生後3週間ぐらいかな?
    心配すぎて、連れて帰って来た。旦那より、息子に怒られた…。人間の手が入ると、野良では生きて行けないもんね。ちゃんと病院連れて行って里親探します。

    +100

    -0

  • 757. 匿名 2018/09/04(火) 00:39:19 

    学校がきっちり警報次第で登校を決めるのなら警報が解除になるまで面倒みてね
    保護者引き換えでしょ?
    迎えに行かないよ、危ないもん親だって
    子供もたとえ車までの短い距離だろうが、物が飛んで来るかもしれない
    警報が解除されるまでは出歩かせられない

    +35

    -1

  • 758. 匿名 2018/09/04(火) 00:42:04 

    アピタ、イオン系が通常営業らしく親出勤…何もありませんように

    +43

    -0

  • 759. 匿名 2018/09/04(火) 00:45:30 

    >>756
    子猫だけ連れて来たの?

    +14

    -0

  • 760. 匿名 2018/09/04(火) 00:46:10 

    >>757学校は休ませるわ

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2018/09/04(火) 00:47:50 

    東京、明日の夜こんなに暴風になるの?
    何かの間違い???
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +12

    -1

  • 762. 匿名 2018/09/04(火) 00:52:23 

    愛知県東三河。いくら台風がこようと絶対に休業にならないブラック企業です。
    車の部品作ってて安全第一とか言ってるくせに従業員の命はなんとも思ってないのを痛感する天災の日。
    もし天災で被害あったら言ってねお見舞金だすからって感じ。いやいやその前に休業してまず従業員の命を守ってよと思う。
    雨風で仕事前から全身ずぶ濡れで余計に働きたくなくなるよ。

    +38

    -4

  • 763. 匿名 2018/09/04(火) 00:53:22 

    >>720
    ニュースでもやってた。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/04(火) 00:56:08 

    >>723
    私、赤い所だよ
    ても、出勤なんだ…

    +23

    -0

  • 765. 匿名 2018/09/04(火) 00:58:01 

    >>762
    時間ズラして出勤とかにもならない?

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2018/09/04(火) 00:58:32 

    >>736
    いるんだなーこれが。
    何日も前から台風来ると分かってんのに何にも準備してない輩がね。

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/04(火) 00:59:56 

    関東はどうなるんだろう…
    東京はそうでもないのかな?
    明日仕事行けても帰りが不安だよ…

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2018/09/04(火) 01:11:40 

    毎回JRは運休だけど地下鉄は通常運転。
    電車が動いていて来れる人は来いと言われているが
    JRの人は自宅待機でこっちは毎回雨の中出勤し
    人のフォローばかり
    いっそのこと電車は全部運休にしてくれないかな!

    +50

    -0

  • 769. 匿名 2018/09/04(火) 01:35:15 

    旦那、会社命令で今日は会社近くのホテルに泊まって明日の出勤に備えてる。
    でも帰りはどうする?御堂筋線動いてるんだろうか。なんならもう一泊できたらいいのにね。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2018/09/04(火) 01:42:44 

    >>768
    ほんっとそう!!!
    うちの旦那も地下鉄で出勤。(神戸)
    確かに地下鉄は動くけどさ、駅から会社までの道のりどうすんだよ!!!!!
    危ないだろうがよ!!!!
    いつもいつもJRや山電ばっかり休めて、地下鉄だけ出勤、しかも人手不足でいつもより遅く帰って来るし。
    会社自体休みにしてよ!!!

    +39

    -0

  • 771. 匿名 2018/09/04(火) 03:05:13 

    >>723
    赤の地域だ…
    古い家だから倒れないか不安
    この前の台風でも2階は揺れてたから怖いな

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2018/09/04(火) 03:07:34 

    怖いよー
    雨風強くなってきて目が覚めた。
    宮崎市です

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2018/09/04(火) 03:09:58 

    >>756 優しい方ですね。確かに息子さんの言うことも正論なんですけど…生まれたばかりの命ですから見過ごすことも出来ませんよね。
    凄い昔なのですがNHKラジオ・夏休み電話相談室で子供が「台風の時に外にいる鳥さん達はどうしているのですか?」という質問に、鳥博士が「上手く身を隠せない鳥は大体死にます。自然で暮らすには仕方がない」と言っていて。
    当時一人暮らしだった私は鳥が好きとかではなかったけど、いつも厄介なカラスやムクドリ…台風の時だけはうちの部屋に避難して良いよ、死んだらダメ!って思ったものです。

    +27

    -1

  • 774. 匿名 2018/09/04(火) 03:55:24 

    >>756
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2018/09/04(火) 04:17:55 

    台風だろうが会社来いって考えの人って中高年の比較的年配層だよね?若い頃がむしゃらに働いてきた世代
    今の若い人たちが幹部になる時代になったらこの日本の悪い風潮抹殺してほしい

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2018/09/04(火) 04:27:12 

    名古屋市の方
    暴風警報出たので公立小中学校休みになりますよ
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +16

    -0

  • 777. 匿名 2018/09/04(火) 04:30:28 

    愛知県全域暴風警報

    +15

    -1

  • 778. 匿名 2018/09/04(火) 04:33:33 

    ふと気になったんだけど、降水確率100%の予報で雨が降らなかったことってあるんでしょうか?

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2018/09/04(火) 04:56:02 

    早めに暴風警報出てくれて良かった

    +24

    -1

  • 780. 匿名 2018/09/04(火) 04:56:13 

    愛知県知多半島に住んでます。そんなに風の音しないのでまだ警報出てないだろうと思ったんですが出てました!このトピのぞいてよかった!でも旦那は仕事行かないといけないのかな。警報出てるのに?おかしい。

    +12

    -0

  • 781. 匿名 2018/09/04(火) 05:05:23 

    970hPaまで下がったね!
    最大瞬間風速も45m/s
    もっと弱くなれー弱くなれー!!!

    +20

    -6

  • 782. 匿名 2018/09/04(火) 05:06:14 

    おはようございます。
    徳島県南部です。まだ強風域なのに20号の暴風域並みに家も外もビュービューバリバリいってます。
    21号暴風域に入ったらどうなるのかな不安になってきた

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2018/09/04(火) 05:17:01 

    >>781
    どこの情報?

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2018/09/04(火) 05:17:21 

    >>781
    4時45分で945ってのは遅れてる情報?
    波浪警報は出てるけど暴風警報か大雨警報じゃないと、学校が休みにならない
    危険

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2018/09/04(火) 05:21:07 

    945
    台風21号 4日(火)午前から飛行機や電車影響も

    +12

    -0

  • 786. 匿名 2018/09/04(火) 05:24:59 

    >>784
    気象庁の実況だと945hPaだよ

    +17

    -0

  • 787. 匿名 2018/09/04(火) 05:29:50 

    静岡、急に豪雨
    エアコンのお掃除機能でめちゃくちゃうるさいのに、それ以上に雨音がすごい

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2018/09/04(火) 05:31:24 

    >>786
    781は何を見たのだろう?

    +15

    -0

  • 789. 匿名 2018/09/04(火) 05:34:30 

    >>788
    05日03時の予報(明日)なのかな?と思った

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2018/09/04(火) 05:35:47 

    台風21号に最大の備えは「自助」 早めの避難が肝心と日本防災士会が強調 (2018年9月3日掲載) - ライブドアニュース
    台風21号に最大の備えは「自助」 早めの避難が肝心と日本防災士会が強調 (2018年9月3日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    日本防災士会の事務局長は、台風21号に「最大の備えは『自助』」と注意した。避難しようとしてもドアが開かない可能性があり「早めの避難が肝心」と強調。防災放送が聞こえない場合に備え、テレビのほか、ラジオの活用も呼びかけた

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2018/09/04(火) 05:38:11 

    >>781
    風速45mって半端ないよ…
    970hPaじゃなくてまだ945hPaのまま

    +17

    -0

  • 792. 匿名 2018/09/04(火) 05:40:33 

    >>759
    おはようございます。759です。
    はい、冷たいようですが、明らかに弱って台風には耐えられないであろう仔猫だけを連れ帰って来ました。
    大きめの深い段ボールに入れたら、仔猫だったら自力では出て来ないだろう事も考えてです。家には、他にもペットがいるので…。
    今から9時までバイト予定ですが(交代さんが来れるだろうか)その後に動物病院行くつもりでしたが、暴風警報がすでに出てる…。

    +9

    -7

  • 793. 匿名 2018/09/04(火) 05:41:51 

    大阪、昨晩 小中学校は臨時休校だと学校からメールがきた。こんな状態初めてだよ...

    怖い。旦那は普段通り仕事がある...非常に心配。

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2018/09/04(火) 05:43:47 

    台風のなか横浜から新神戸へ出張の旦那をさきほど駅まで送っていきました。神奈川はいまのところ風もなく小雨ですが…無事につくのを願うばかりです…

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2018/09/04(火) 05:44:26 

    特に玄関ドアの向こうは外で風の影響を受けるマンションなんだけど、開け閉めには気をつけて! むかーし母親が親指挟んでしまって指先がもげそうになった。風でバシャーンって、骨折以外にも肉も爪も酷くて、痛そうで可哀想で子供の私も泣いてしまった思い出。

    +13

    -0

  • 796. 匿名 2018/09/04(火) 05:47:18 

    >>792
    子猫を救ったのは素晴らしい!
    でも親猫は突然子供達が居なくなって心配してそうと考えると心が痛む。

    +29

    -0

  • 797. 匿名 2018/09/04(火) 05:48:52 

    静岡西部。豪雨になってきたのにまだ警報じゃない。お弁当作って学校行かせないと。
    6時までに警報になって欲しい。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2018/09/04(火) 05:50:41 

    >>781です
    ごめんなさい!
    ご指摘の通り5日3時の予報と勘違いしていました。
    寝起きでボケてたのかな、恥ずかしい。
    間違った情報伝えてしまってすみません。
    皆さん訂正ありがとうございます。

    +24

    -0

  • 799. 匿名 2018/09/04(火) 05:57:40 

    波浪警報じゃあ学校が休みにならない

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2018/09/04(火) 05:58:33 

    上陸前弱くならなそうだね
    気を付けないと

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2018/09/04(火) 05:58:56 

    大雨警報出してほしい

    +1

    -1

  • 802. 匿名 2018/09/04(火) 06:04:43 

    親猫(ノ_・。)

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2018/09/04(火) 06:12:02 

    台風、弱くならないね。945ヘクトパスカルはやばいよ。

    +20

    -1

  • 804. 匿名 2018/09/04(火) 06:16:25 

    >>797
    うちも西部7時の時点で警報でないと学校だ。
    早く警報出て欲しい。
    集団登校期間中だからとりあえず支度しないと…

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2018/09/04(火) 06:27:16 

    東海三県、全域に暴風警報出たよ。

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2018/09/04(火) 06:31:46 

    速度があるから衰えないって聞いてたけど、予想よりもまだのそのそと進んでる気がするのは私だけ?

    おせちのニュースやる意味がわかんないわあさチャン

    +12

    -1

  • 807. 匿名 2018/09/04(火) 06:37:24 

    >>767
    中国近畿程ではなくても、台風の東に来たらそれなりに凄いと思う。予報からすると東京は夕方まで会社に居るなら20時くらいまで粘って帰宅、それ以降夜中は朝まで台風っぽい感じかと。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2018/09/04(火) 07:03:57 

    買いそびれた食料求めてコンビニ行ってきた大阪民ですがさわやかな秋晴れの朝でした。
    お昼から凄いことになるのが怖いです。

    +23

    -0

  • 809. 匿名 2018/09/04(火) 07:05:48 

    静岡県中部です。
    いきなり大粒の雨が降ってきました。

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2018/09/04(火) 07:25:08 

    えっ住んでる市内全域に避難準備出た・・今まで全域に出ることなんてなかったような。。

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2018/09/04(火) 07:27:15 

    静岡市です。
    雨風強いのに、お隣のおばさん洗濯物干してる。
    ADHDだと思われる方ですが、いやいや台風来るし。飛んでったら危ないでしょ!
    近所迷惑。

    +17

    -2

  • 812. 匿名 2018/09/04(火) 07:44:16 

    緊急速報メールが来てるのに出勤するなんてアホらしいので会社休むことにします。私がケガしなくても、私が周りの方にケガさせてしまう場合だってある。嫌味言われるんだろうけど休みます。仕方ない。自分の身は自分で守ります。

    +29

    -0

  • 813. 匿名 2018/09/04(火) 07:46:31 

    横浜で働いてます。
    夕方から仕事なんですが、電車運休とかにならないのかな。 それが怖い。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2018/09/04(火) 07:49:09 

    >>811
    病名云々までわさわざ台風トピで書かなくてもいいんじゃ。

    +9

    -1

  • 815. 匿名 2018/09/04(火) 07:55:31 

    東海地方に住んでます。旦那に騒ぎすぎと言われました。むかつく!

    +24

    -0

  • 816. 匿名 2018/09/04(火) 07:59:31 

    のんきな話題で申し訳ないんだけど、前の台風の時、メルカリで台風が来ているから出品者も購入者も事情分かってやりとりしてねって通知きてたんだけど今回なんにもなくて他の地域の人に逐一説明するのがめんどい。
    やっぱり被害が無いところだとサービス系は災害だろうと無関心な人多いからね。

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2018/09/04(火) 08:03:37 

    風強くなってきた。
    エアコンまだまだ使いたいのに切らないとな〜。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2018/09/04(火) 08:18:21 

    >>805
    静岡県以外は東海3県っていうんですよね。
    静岡県の独りよがりで静岡県では東海4県というのですが。
    寂しい。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2018/09/04(火) 08:21:42 

    セルフガソリンスタンドで、満タンにしてきた。
    数年前の台風による長時間大規模停電の時、ガソリンスタンドも停電で使えなかったから。
    いざとなったら車へ避難する。
    一応風の影響を受けない立地だから。

    +4

    -1

  • 820. 匿名 2018/09/04(火) 08:22:23 

    >>818
    静岡県は東海地方と習ってきましたが、最近はよく東海3県とみかけますね。
    静岡県は何地方になるんですか?

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2018/09/04(火) 08:23:43 

    名古屋ヤバいヤバいというけど大阪の方がヤバくないですか??
    台風直撃より東側のほうが被害が出やすいんでしょうか。。

    +15

    -0

  • 822. 匿名 2018/09/04(火) 08:32:31 

    大阪在住のわい、レオパレスなんだが
    雨戸無い模様まぢ怖い

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2018/09/04(火) 08:35:11 

    >>821
    雨量と風速の予報見ると、大阪より名古屋のほうが酷そうです。

    桁違いに酷いのが三重県という感じの予報になっています。

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2018/09/04(火) 08:35:15 

    築20年程の一軒家なんだけど、シャッター閉めておいた方がいいかな…

    +15

    -0

  • 825. 匿名 2018/09/04(火) 08:35:59 

    >>821どっちがやばい、とかじゃなくてどっちもやばいから対策するに越したことないよ

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2018/09/04(火) 08:36:11 

    とくだね だけ台風長くやってくれてる。
    他はすぐ終わっちゃって他のやってる。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2018/09/04(火) 08:38:06 

    沖縄の台風11号の映像えぐい…

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2018/09/04(火) 08:49:15 

    >>824
    うちも築20年だけど閉めるよ
    スピードが速いので風向きが急に変わるよ

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2018/09/04(火) 08:57:18 

    大阪よりの兵庫なんだけどこれ四国通らず紀伊水道通ってくるとまずいんじゃないかな 勢力弱まらずにそのまま兵庫や大阪に上陸したことがあるんだろうか かなりヤバイ気がする

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2018/09/04(火) 08:57:54 

    ピザとかラーメンとかデリバリーしたいけど従業員さん可哀想だから辞めた(笑)

    +15

    -0

  • 831. 匿名 2018/09/04(火) 09:00:08 

    台風の話をそそくさと辞めてパワハラ問題のニュースを始めるワイドショーの中、とくダネ!はずっと台風情報を発信してくれてる。
    フジ嫌いだけど、とくダネ!は好きだわ。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2018/09/04(火) 09:03:16 

    静岡西部。
    何だか変な風が吹き始めてきた。
    シャッターがガタガタ怖い。

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2018/09/04(火) 09:13:41 

    名古屋まだ晴れてる、、、
    すこーし雲が出てきたかな?
    電車で距離あって帰り大変そうだ
    サービス業だけど
    大事をとって予約断ってお休みにした( ; ; )
    意味あったかな、、、

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2018/09/04(火) 09:15:17 

    名古屋風出てきた!

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2018/09/04(火) 09:16:59 

    新しい台風21号の情報トピが出来てますね
    こっちも含め情報を共有したいと思います。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2018/09/04(火) 09:21:09 

    >>822 カーテン閉めてくださいね。万が一割れてもガラスの飛散少なくできます。我が家はガラスの強化シートみたいなの貼ってます。あと、雨が隙間から漏れて入ってきて下の部屋に雨漏りさせたりするので古タオルなどを置いてます。

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2018/09/04(火) 09:31:25 

    神戸市です。
    空がだんだん暗くなってきました。
    これからいよいよ本番です。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2018/09/04(火) 09:34:21 

    朝家を出る時は暴風警報が出ているとは思えないくらい風も穏やかで晴れていたのですが、風がかなり強くなってきました。
    午後から研修がありましたが、午前中で電車が止まる為、急遽今日は休みになりました。
    研修で使う資材だけ職場に届けてとんぼ返り…滞在時間10分…今日休みになった代わりに地獄の連勤が待ち受けています…明日から1週間5時半起き…(._.)

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2018/09/04(火) 09:53:35 

    <<833です
    +押してもらえると
    お客様断った罪悪感が少し軽くなる
    押してくれた方
    ありがとう( ; ; )♡

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2018/09/04(火) 09:55:03 

    逆だ恥ずかしい笑
    >>839
    >>833
    でしたてへ

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2018/09/04(火) 11:29:40 

    某自動車工場ですが仕事朝からありますよ
    今、休憩ですけど休みになないかな…

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2018/09/04(火) 12:31:25 

    逆だ恥ずかしい笑
    >>839
    >>833
    でしたてへ

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2018/09/04(火) 13:03:32 

    大阪府の沿岸部が記録的な高潮になってる模様です!
    まだ、コチラのトピ見てる大阪府の方がいらしたら気をつけて下さい!
    気象庁からの発表です!

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2018/09/04(火) 15:09:22 

    大阪
    淀川左岸が氾濫する危険があるって!
    ハザードマップを見て、低い土地にいる人たちは早めに避難をしてください!!
    高い建物、高台に避難を!

    とミヤネ屋からです!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。