- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/02(日) 22:26:35
【鉄道】火曜の帰宅帯は影響拡大の恐れ
【高速道路】海上に近い路線ほど影響有り
【飛行機】関西や東海の空港はダイヤ乱れの可能性あり
+59
-2
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 22:27:07
またかよ。+256
-6
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 22:27:07
動くなよ日比谷線+105
-15
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 22:27:28
前回よりひどくなりそう、怖い。+392
-8
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 22:27:32
仕事行きたくないから止まってくれーーーー電車止まれーーーー+490
-25
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 22:27:36
もうウンザリよ+159
-5
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 22:27:54
九州は大丈夫なのかな?+154
-8
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 22:28:02
私の夏期休暇が…(。-_-。)+217
-7
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 22:28:28
でもヘクトパスカルゆるくなってきてない?+222
-5
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 22:28:29
テンション上がってきた…!+18
-50
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 22:28:38
この間の台風も今年最大って言ってたのにまた今回も今年最大級って!
+432
-3
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 22:28:46
今年災害多くない?
岡山県民より+363
-6
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:05
今までの大雨で地盤が緩んでいるだろうから少しの雨でも大きな災害が起きそう+181
-7
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:05
火曜日は業後に定例会議だよ。
中止してくれないかな。
大阪メトロは動くのかな。+294
-5
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:22
台風多いよね
被害が出ませんように+212
-5
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:27
中途半端なのが1番困る。
+385
-2
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:48
仕事休みたい。
自転車乗って移動やから怖い。+218
-4
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:00
私の連休は台風の日になるフラグ+88
-3
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:02
>>12
つーかほぼ毎年中国地方に災害起きてる気がするわ+188
-4
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:03
台風の季節だからしょうがないんだろうけど、自転車通勤の私は公共交通機関が運休になったとしても出勤しなければいけないのが辛い。+237
-3
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:39
この台風は
昭和34年に三重で5000人の犠牲者を出した台風と同レベルとな。+357
-7
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:43
2000ヘクトパスカルくらいになればいいのに+13
-27
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:53
そんなすごいの?今回+161
-4
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:53
会社休みになりそう(´・_・`)
そしたら英語勉強しよう。+79
-8
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 22:31:16
関東にも影響ある?+125
-9
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 22:31:38
21(トンイル)号 チェービ
まさか?と思ったらマジだった。キモいわ+131
-5
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 22:31:40
今年の台風はみんな西日本直撃コースで、関東は来るぞくるぞと言ってても殆ど被害無しってパターンが多いね。
例年では考えられない。+395
-2
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 22:32:01
>>19
山口は災害少ない気がする+49
-5
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 22:32:08
やっと重い腰を上げて仕事の面接に行く4日。
直撃。
行くなってことかな。+373
-12
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 22:32:17
明日のうちに火水の分の食料も買っとこ!+231
-3
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 22:32:39
>>25
微妙
大阪と神戸は壊滅するかもしれん、このままだと+118
-16
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:18
災害のたびに有給取ってたら、今年はどんどん減ってきた。
気兼ねなく取らせてくれるのはありがたい。+249
-3
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:20
電車だと影響出そうだけど、車だから毎回会社休みになる位の影響はないんだよな。+85
-2
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:42
台風がこようが電車が止まろうが、それでもどうにかして出勤しなきゃならない。
休みたいけど、休んだら迷惑掛かるしな…+212
-8
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:55
停電になりませんように+179
-1
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 22:34:01
>>31
そうなんだ・・・そんなでかいのね+34
-1
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 22:34:08
強風恐怖症なのでつらい
今から怖い+78
-5
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 22:34:58
このあいだのも風がすごくて全然眠れなかったね…+147
-3
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:20
火曜日大阪学校休みだと思いますか?
大阪だからありそうなんだけど…+196
-6
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:29
+426
-6
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:39
今回はちゃんと西から来てるからまだいい。
逆走してきた奴は本当に予測不能だった。+238
-1
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:44
大混乱に参加したら皆が困る事になるので
私は一生懸命休みます!+125
-1
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:51
なんで急に クイッ って曲がるねん!+689
-8
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 22:36:25
>>24
偉いね(T_T)+66
-2
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:07
>>40
ムカつくなw 状況分かって言ってんのかよw+286
-6
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:13
>>43
いつもそうだよねー+129
-2
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:15
全国の学校会社休みましょ!笑
みんなでゴロゴロしながらガルちゃんしたいー笑+342
-4
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:21
四国と紀伊山地バリアがあるから、実際ダメージでかいのは大阪神戸よりも四国かも+36
-7
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:29
>>45
今回のじゃないでしょ+7
-5
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:45
おいふざけんなよ
岡山も広島も水害があったばっかりだろうが・・・+158
-3
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:56
今年の夏は異常に暑いし災害の心配ばっかりしてしんどいわ+218
-1
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:58
いま 935hPa ?+55
-0
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 22:38:36
月初は忙しいの。
台風やめて!+95
-0
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 22:38:58
会社も学校も全部休みにしようぜ。配達のお仕事なんかも
救急や消防は休めないんだから、せめて出歩く人を減らして出動が少ない方が良い+402
-1
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 22:39:20
>>5
いいね責任感のない人は
真面目に働いてる人は泊まり込みしかないわ+4
-55
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 22:39:50
>>55
それ、危なくない?+39
-1
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 22:39:59
仕事休みにならなくてもいいから
最低でも定時に帰らせて(>人<*)ぉ願ぃ!!!+100
-4
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 22:40:52
4日、授業参観なのに+8
-17
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 22:41:46
朝から電車もバスも全面ストップにしちゃえば良いんだよ!出勤しなくて済むし(笑)+269
-2
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 22:41:51
うち、運送業なんだけどさ
どんな台風でも大雪でも、荷主さんが届けろって言うから動くしかない
自分等は安全なところでヌクヌクしてるんだよね
で、事故でもあれば、こっちに賠償請求してくる
運送業無くなったら、みんな生活できなくなるのになぁ+339
-10
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:07
>>39休みじゃない?+6
-2
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:19
この前の豪雨の時に、15時に帰れって社内メールが来たのに連絡を無視して
「仕事が終わった方から帰っていいですよ~」とかほざいたクソ部長
まじでこいつ何なの。上司の資格ないわ。+373
-2
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:37
>>24
英語勉強わたしもしてますー!
なにやってますか?+2
-25
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 22:43:19
明日の午前中にスーパー行って月〜水曜までの食材買っておこうかな。この前の台風よりもさらに強いんだよね+173
-0
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 22:44:04
日本列島に沿って太平洋側と日本海側に盾が欲しい
台風避けと中韓避け+85
-4
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 22:44:18
今度のは危険なレベルらしいけど
もう台風勘弁して+93
-1
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 22:44:19
全国的にヤバいけど中国地方今年は災難すぎるね…+97
-1
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 22:44:33
明日尼崎のコストコ行くつもりだったけど混むのかなー+59
-3
-
69. 匿名 2018/09/02(日) 22:45:19
電車を止めて〜〜♪
会社を止めて〜〜〜♪+127
-4
-
70. 匿名 2018/09/02(日) 22:45:23
仕事行きたくないけど業務委託だから
行く先の会社と自分の会社両方が休み命令出さないと行かざるを得ない…
気合い入れるか+17
-2
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 22:46:24
作物とか大丈夫なんだろうか
去年も台風で野菜がダメダメになって高騰したよね+174
-0
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 22:47:42
大阪 今年は何かと当たり年、地震に豪雨に台風に余震 心休まらない平成の夏です。
みなさん 本当に無理をせずに気を付けてくださいね+213
-1
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 22:48:27
みんな気をつけてね!+52
-2
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 22:50:16
>>11
毎年騒ぐインフルエンザみたいだよね笑+16
-2
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 22:50:19
関東だけど台風から離れてても台風の外側の雲が線状降水帯みたいに来るから気が抜けないんだよね+73
-3
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 22:50:38
子どもたちの強い気持ちが
台風を呼ぶのかもしれない、、、+8
-25
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 22:51:26
うちの職場(クリニック)は、悪天候のときは休みになる
それはありがたいんだけど、判断が遅すぎて困る
悪天候のときは、始業の1時間半以上前に家をでないと間に合わないのに、連絡回すのが始業の1時間前
院長は遅れても良い(連絡来てから家を出ろと➡1時間近く遅刻)とか言うけど、それって患者さんを待たせるということ
無責任過ぎて困る
+166
-2
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 22:51:35
5日、飛行機で義実家行かないといけないんだよな〜
空港で待ち時間長くなったり飛行機揺れたりするの嫌だなぁ
いっそのこと欠航になってくれればいいのに+111
-3
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 22:52:13
6日の朝東京行くんだけど、飛行機で。微妙かな?+12
-5
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 22:52:45
4日の何時頃に来るんだろ
ビョショ濡れで出勤したくない!+104
-0
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 22:56:50
台風の日は出来るだけ休みでいいよ。こんな日に活動したくないでしょ。
買い物も新聞郵便配達とかもしなくていいよ。
この日に出前注文する奴は鬼畜。+214
-0
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 22:57:33
新聞配達つらい…
遅れたら苦情くるし。そんな欲しいなら取りに来いって感じ…。+246
-3
-
83. 匿名 2018/09/02(日) 22:58:39
何事もなく過ぎて欲しい+27
-3
-
84. 匿名 2018/09/02(日) 22:59:19
夏は死ぬほど暑かったし
雨はめちゃめちゃ降るし
台風はバカでかいし
今年は落ち着かない年だな+172
-2
-
85. 匿名 2018/09/02(日) 23:00:31
私の学校、暴風警報出ないと休みにならないんだよね。
でも午後から警報出て帰れなくなると困るから午前中から休みにして欲しい!(><)+114
-0
-
86. 匿名 2018/09/02(日) 23:00:53
今の気圧はどんくらなんだろ?上陸は避けられない感じなんでせめて弱ってほしい。+24
-1
-
87. 匿名 2018/09/02(日) 23:00:58
>>82
休んでいいよ。私が許す+123
-3
-
88. 匿名 2018/09/02(日) 23:01:02
新聞配達さん
本当にご苦労様です
気をつけてくださいね+247
-0
-
89. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:46
4日は旦那が有給を取ったから、台風来てもとりあえず安心。
できれば台風それて、お出掛けしたいけど+22
-14
-
90. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:50
関東東北へ行けよ+3
-49
-
91. 匿名 2018/09/02(日) 23:06:57
災害の時に無理に配達させようとする人や会社は、届く物のことしか頭に無い。
「ドライバーの安全が確保できません」って言われてはじめて、運んでるのが人間だって気がつく感じ。
もし無理矢理届けたら、受け取りするそちらの社員さんも帰れないのに。+196
-0
-
92. 匿名 2018/09/02(日) 23:07:13
関西の私、涙目からの白目。
この前の台風も怖すぎて震えてたのに。
地震用の備えはあるから水曜日までの食料やお風呂に水を貯めとく。
あと網戸だ!前回ヤバかったから気をつけないと。
明日は凄く暑いみたい。
皆さんお互い気をつけましょう。+121
-0
-
93. 匿名 2018/09/02(日) 23:07:27
こういうとき外国ならやっぱ休みになるのかな~と、台風が来る度に電車の外見ながら溜息+24
-0
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:04
今年は台風に限らず西日本の被害が凄いね
関東は台風くるくる言われてる割には
毎回「あれ?こんなもん?」って感じで終わる+110
-2
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:20
崖崩れがおきるとき、ゴォーゴォーって地鳴りが聞こえるらしいです。地盤の悪いところのみなさん気をつけてください。
うちも裏の崖が心配です。+81
-0
-
96. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:26
今935hPaだから上陸時は940~950hPaぐらいじゃないかな+37
-2
-
97. 匿名 2018/09/02(日) 23:10:16
>>94
さすが都!+2
-12
-
98. 匿名 2018/09/02(日) 23:12:38
だいぶ弱くなったと見たのだけれども?+13
-2
-
99. 匿名 2018/09/02(日) 23:12:47
小学校は休校になるの早いけど、幼稚園は弁当作り終わったくらいで休園メールが来る+87
-2
-
100. 匿名 2018/09/02(日) 23:12:50
今年の異常な猛暑と悪天候は台風がくる数と繋がっているんだよね..被害が少ないことを願う。+27
-2
-
101. 匿名 2018/09/02(日) 23:15:45
そろそろ台風の日は利益より人命優先しましょう的な流れになっても良い時代+239
-1
-
102. 匿名 2018/09/02(日) 23:17:44
リスク背負ってまで出勤とか 最大級の台風なら死者出る可能性もあんのにこの国ほんと仕事第一だな
( ´Д`)y━・~~ しかも予め分かってんだから 1日くらい休みでもいーじゃねーか+198
-4
-
103. 匿名 2018/09/02(日) 23:19:23
火曜日仕事いきたくないー
電車とまれ!+92
-0
-
104. 匿名 2018/09/02(日) 23:20:56
明日から5日まで福井県に旅行に行く予定です。。
危険なので中止した方がいいのでしょうか?( i _ i )+132
-2
-
105. 匿名 2018/09/02(日) 23:22:56
東京は5日の朝はもう大丈夫かな?+13
-4
-
106. 匿名 2018/09/02(日) 23:25:51
進路がまた東よりになってるね。+21
-1
-
107. 匿名 2018/09/02(日) 23:25:52
会社からの帰宅指示が遅いから、駅に着いた頃に運休って事が度々ある。
自己判断で帰りたい・・。+122
-1
-
108. 匿名 2018/09/02(日) 23:26:38
病院勤務なので、入院してる患者さんがいる以上休みにはならないです。。+172
-2
-
109. 匿名 2018/09/02(日) 23:29:51
>>108
ですよね。
子どもは、学校休みになるし。そういうときは子ども連れて行っていいとかならないかなぁ+40
-4
-
110. 匿名 2018/09/02(日) 23:31:08
明後日から初めての東京旅行だったのに
なんてタイミング…(;一_一)+21
-1
-
111. 匿名 2018/09/02(日) 23:31:24
火曜日かー大阪どうだろ?電車が動いてたら出勤しないとなー+11
-0
-
112. 匿名 2018/09/02(日) 23:32:46
>>107
わかる!
うちのクリニックは受付終了が18時なんだけど
16時30分の時点でかなり天候が悪化していたから、みんなで訴えたのに院長は耳を貸さず
結局通常通り受付
18時の時点で患者さん数人いて
診察終わって片付けたら19時
すでにタクシーは動いてなくてバスも乱れまくっていて
帰宅したら22時でしたとさ
普段はバス+徒歩で40分程度です+134
-0
-
113. 匿名 2018/09/02(日) 23:33:07
△が一番困る!
〇か✗にして!+164
-1
-
114. 匿名 2018/09/02(日) 23:35:15
またかー
七月は月末、八月は後半で九月は月初
仕事に響きまくって後が大変なんだよなー
+17
-0
-
115. 匿名 2018/09/02(日) 23:36:40
>>112
そんな院長をしばいてやりたいわ
+133
-1
-
116. 匿名 2018/09/02(日) 23:37:29
>>9
まだ強めだから、もっとゆるんでほしい!+14
-0
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 23:38:02
うちはインフラだから這ってでも行かなきゃいけない…本当にやだ+27
-0
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 23:39:00
鉄道会社の皆さま
そんな頑張らなくていいんですよ
危ないのでどうぞゆっくり止めてください+202
-0
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 23:40:56
大阪府民です。
「非常に強い勢力で上陸すれば25年振り」とか言われてかなり警戒が必要なのに、もっとテレビで台風情報を流して欲しい!
+202
-1
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:20
明日まで待とう+6
-0
-
121. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:34
台風は進路決まってていいなぁ(;_;)
羨ましいby受験生高3j+94
-28
-
122. 匿名 2018/09/02(日) 23:55:55
>>118
うちの県に最接近予定が21時〜22時ころと言われた14時ころにはJRが早々に「18時から熱海〜掛川(豊橋までになった記憶が)運休」と発表していたのを見た。
それに伴い、いつもは22時閉店の大きなドラッグストアも18時閉店(車必須の場所)。
懸命な判断だったと思う。
交通の要で、でも基本緊急を要さない通勤の足が早々に運休予定を発表するのは良いことだと思う。
それでも帰宅難民よろしく、一番危険な時間に労働者を放り出すような会社は、責任持って翌朝まで社員が快適に過ごせるよう食料等確保したりしないとダメだと思う。
経費削減でエアコン止めろなんてとんでもない!!
国で強制してください。+66
-1
-
123. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:04
>>60
百貨店勤務のものです。(近畿地方)
先月末、お客様より商品のお取り寄せを承り、その配送お届け指定日が9月4日でした。
4日は西日本に台風直撃の予報だし、お客様とのお約束通り届かないかもしれない!と思い、昨日 お客様にお電話をして事情をご説明し、9日2日のお届け指定で配送出荷しました!
配送業者の方、こういう時って本当に大変ですよね。
指定日配達とかあるし…。
でも、天災や天候による交通マヒは仕方ないことですし、無理しないで下さいね!
+130
-0
-
124. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:02
>>70
「行く先の会社が休みなら帰っていいですよね」と自分の会社に先に言っておくといいよ。
当日は「休み命令が出たので帰ります」と報告だけ。+18
-0
-
125. 匿名 2018/09/03(月) 00:17:37
明日は台風トップニュースにして、
体操なんか後日でええから
+127
-1
-
126. 匿名 2018/09/03(月) 00:21:01
>>14
大トロギリギリまで動きそう+11
-0
-
127. 匿名 2018/09/03(月) 00:26:51
>>121
誰が上手いこと言えとw
がんばれw+83
-7
-
128. 匿名 2018/09/03(月) 00:33:19
>>119
最大風速45メートルを維持したまま上陸すれば25年ぶり。1993年に鹿児島以来。
今のところ何県に上陸予定なんだろ。+44
-1
-
129. 匿名 2018/09/03(月) 00:38:20
○年ぶりの!とか、○○台風と同じくらい危険なとか言う割にはTVは平和ボケ内容ばかりで、いまいち危機感がありつつも本気で思えない。そんっなに危険な台風ならもっと情報下さい!それで救える命が増えるのに…。
とりあえず4日の旅行はやめました。家にこもります。
何事もなく通りすぎてくれる事を祈ります+101
-1
-
130. 匿名 2018/09/03(月) 00:40:49
>>72
今年大阪から東京に引っ越しました。
当たり年ですねーほんとに…
お盆に実家に帰ったけど屋根にブルーシートのおうちがポツポツありました。6月の地震の震源地近くなんで。友人宅も屋根にブルーシート。順番待ちらしいです。あの状態でどでかい台風きたら大変!
+12
-1
-
131. 匿名 2018/09/03(月) 00:40:50
>>43
引き寄せの法則⁇+1
-10
-
132. 匿名 2018/09/03(月) 00:46:39
6日なら飛行機電車動くだろうね。+11
-0
-
133. 匿名 2018/09/03(月) 00:47:45
3日9時福岡発から羽田に飛んで横浜に旅行に行きます。
4日の18時に羽田発の福岡行に乗る予定ですが
欠航の可能性もゼロではないですよね…
今、かなり迷ってます。+8
-4
-
134. 匿名 2018/09/03(月) 00:55:00
明日、気象庁の特別警報でるかな?
+15
-2
-
135. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:35
今の時代は根性出して出勤して帰宅時に怪我や事故に巻き込まれて翌日出勤出来ないなんていう場合、予めわかっていたのに会社のコンプライアンスどうなってんだって簡単に訴えられたら会社のロスなのにね。
せっかく来ても早目に帰すなら事前に在宅勤務命令出して、其れでも勝手に来たいなら自己責任でって正当性が認められそうだけど。人事や中小の責任者は目先の事しか頭にないのかな? 効率性も悪いし外で台風が荒れ狂ってたら仕事なんて集中できないよ。+78
-1
-
136. 匿名 2018/09/03(月) 00:59:37
>>133
4日夕方から南関東直撃の予定だよ
+11
-3
-
137. 匿名 2018/09/03(月) 01:02:06
母親は着付けのパート先で4日決起大会とやらで出かけるみたい…主催者アホだわ+85
-0
-
138. 匿名 2018/09/03(月) 01:04:22
接客業なんだけど、いっそのこと店ごと停電して休まざる終えない状況にしてほしい…
中途半端が一番困る+89
-2
-
139. 匿名 2018/09/03(月) 01:06:49
しょーもないバラエティやめて真剣に台風報道して欲しい。
全国ネットワークあるんだから、地域毎に連携してさ、今は近畿で今夜は東海地方に!とかさ。4日先まで軍の予想あるんだから報道してよ。+81
-0
-
140. 匿名 2018/09/03(月) 01:11:33
こんな予報です+23
-2
-
141. 匿名 2018/09/03(月) 01:18:01
4日の18時くらいの予報、紫色は台風の目です+14
-1
-
142. 匿名 2018/09/03(月) 01:20:57
デカイ台風+10
-0
-
143. 匿名 2018/09/03(月) 01:21:43
>>136
ソースは?+3
-7
-
144. 匿名 2018/09/03(月) 01:26:53
ハワイのハリケーンは大きいままで進んでるけど、日本のはカテゴリー4じゃなくなってるね、ってことは巨大台風じゃなくなったってこと?+11
-0
-
145. 匿名 2018/09/03(月) 01:30:08
>>139
近畿地方は今年毎回台風通ってる気がするんだけど。。東京は台風よりも先週のゲリラ豪雨みたいなのが酷いな+48
-0
-
146. 匿名 2018/09/03(月) 01:54:53
山とか川のあたりが営業のルートに入ってる旦那が心配です、、、。大丈夫かなぁ+7
-3
-
147. 匿名 2018/09/03(月) 04:13:44
+17
-1
-
148. 匿名 2018/09/03(月) 04:19:07
学校も朝から休みにして!校区広くて一時間近くかかるから!この前の台風で通学路で木が折れてたし。雨風始まったらかわいそうよ…+13
-0
-
149. 匿名 2018/09/03(月) 04:49:50
過去最大級が何回くるんだよ
こないだも
伊勢湾台風並みとか言ってなかったか?+49
-0
-
150. 匿名 2018/09/03(月) 05:02:37
本当にわかりずらいのですが、
関東川崎市エリア都内などは、今回危険なのでしょうか、、ニュースよりも、がるちゃん民の方々の方が信頼できるので、、+14
-1
-
151. 匿名 2018/09/03(月) 05:04:30
>>149
こないだがいつだかわからないけど、現在<03日03時の実況>の中心気圧は935hPaだよ
どれくらい衰えて上陸するかわからないけど、予報では950台 恐ろしいレベルの台風だよ
被害が最小限にとどまること祈るのみ
明日からニュース番組でも多数取り上げられると思うけど、注意喚起は必要だよ
何もなければそれに越したことはないんだから…
+48
-1
-
152. 匿名 2018/09/03(月) 05:19:02
おはよう
今自分の地域のとこ台風予想みてたんだけど
明日の夜が一番ヤバそう
なに風速40越えって(´;ω;`)
家古いから心配だ…避難したい(´;ω;`)
家の近くに山がある
お山様台風から守ってえええ(´;ω;`)+69
-0
-
153. 匿名 2018/09/03(月) 05:41:25
物干し竿、下に下ろした方がいい?
新築分譲マンションでちゃんと穴の中に物干し竿が入ってます
(説明下手すぎ)+87
-5
-
154. 匿名 2018/09/03(月) 06:01:12
>>153
私は前回の台風で物干し竿を家の中に取り込み忘れたけど、飛ばなかった。
でも危ないから今回は取り込むことにする!!+80
-1
-
155. 匿名 2018/09/03(月) 06:19:33
アジア大会のニュースもうんざり、サザンの歌はもっとうんざり! 台風情報詳しく日本語でやってーーーー!+84
-1
-
156. 匿名 2018/09/03(月) 06:25:51
>>129
NHKですらやらない
西日本豪雨の時が思い出される
やばすぎて報道できないの?
復興支援って便乗増税したいの?くらいに思えてくる+29
-7
-
157. 匿名 2018/09/03(月) 06:26:13
>>153
備えあれば憂いなし!
片付けず台風来てガタガタゴーゴーすごい風が吹く中、片付けに外に出るのは危険ですよー。+61
-0
-
158. 匿名 2018/09/03(月) 06:29:57
天気図をみたい!!
進路を見たい!!+53
-0
-
159. 匿名 2018/09/03(月) 06:31:44
大丈夫かな?熊本
酷そうなら避難したいけど+15
-0
-
160. 匿名 2018/09/03(月) 06:41:38
天気図をみたい!!
進路を見たい!!+22
-0
-
161. 匿名 2018/09/03(月) 06:41:41
>>156日テレZIP!に武田アナと桑子アナ
世間話…
台風情報流してくれてもいいよね+74
-0
-
162. 匿名 2018/09/03(月) 06:42:20
>>159
進路的には西側になるけど、本来自然は、何が起こるか予測不能。
備えあれば憂いなし。
でも避難施設開放してくれないと避難しようが無いですね。
+13
-0
-
163. 匿名 2018/09/03(月) 06:43:17
>>156
まだ東京が絡んでないから?+37
-5
-
164. 匿名 2018/09/03(月) 06:50:18
>>28
今地震が‥大丈夫ですか?+13
-0
-
165. 匿名 2018/09/03(月) 06:51:17
ニュース速報で中国地方地震って出ましたね。
豪雨に台風に地震。
今の日本どうなってるの??+63
-1
-
166. 匿名 2018/09/03(月) 06:51:58
>>156
ちょっと前にやってたよ
特別報道じゃないけど、時間にもよるかも+11
-0
-
167. 匿名 2018/09/03(月) 06:53:21
935hPaって明日凄そうだね。
中部近畿で最大瞬間風速60メートル?!
そのあと東海地方…+31
-2
-
168. 匿名 2018/09/03(月) 06:53:57
台風は東京に行かない限りニュース少ないよね
地域に関係なく同じ日本なんだからもっと情報流してほしい+87
-4
-
169. 匿名 2018/09/03(月) 07:04:51
今の時間帯、どこも台風情報やってるよ。+8
-0
-
170. 匿名 2018/09/03(月) 07:05:35
通勤時の状況だけじゃなくて帰宅時の予測をもっと詳しく! 十分な警戒が必要ですって、気合いで乗り越えるのが真面目の象徴世代が多いんだから伝わらないよ。。+29
-0
-
171. 匿名 2018/09/03(月) 07:07:38
朝のニュースは天気予報もあるからか?台風のことちょっとやってたね。
でも昼間のテレビはまた体操パワハラなんだろうな。もうええて。+41
-0
-
172. 匿名 2018/09/03(月) 07:34:41
火曜思いっきり夜勤なんだけど..
しかも徒歩+18
-0
-
173. 匿名 2018/09/03(月) 07:48:44 ID:Mm1XxuBdCd
>>128
これ覚えてる
いしだ壱成の家がぶっ壊れたんだよね?+5
-1
-
174. 匿名 2018/09/03(月) 07:53:06
明日は学校休みかな?
東海地方。+36
-1
-
175. 匿名 2018/09/03(月) 08:15:21
東京暴風か!ってさわいでるから関東かと思いきや西日本上陸
正確に報道しろ!!!+50
-3
-
176. 匿名 2018/09/03(月) 08:23:04
鉄道、始発から運休してほしいけど
台風が来るのは昼以降だから中途半端。+19
-1
-
177. 匿名 2018/09/03(月) 08:35:17
東海地方。
明日仕事休もうかな…+18
-0
-
178. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:40
関西。明日は警報でそうだし子供は喜んでるけど、怖い…
+36
-3
-
179. 匿名 2018/09/03(月) 08:43:41
名古屋市どうなるかな+22
-0
-
180. 匿名 2018/09/03(月) 09:17:41
毎度毎度、日本が中韓の防波堤みたいになるのがムカつく
たまには真っ直ぐ向こうの方に行けばいいのに
+116
-0
-
181. 匿名 2018/09/03(月) 09:20:58
毎回毎回、
非常に強い勢力
厳重な警戒
とか言って普通に出勤だから、その言葉が軽く聞こえてきていつが本当にヤバいのか分からない+12
-3
-
182. 匿名 2018/09/03(月) 09:24:04
明日の朝から荒れるとの予報
今日中に明日は出社するのしないのか決めて欲しい+16
-0
-
183. 匿名 2018/09/03(月) 09:30:17
前回の台風と進路が似てる
勢力はものすごいからみんな気をつけようね
今日中に屋外の物かたづけよう、物干し竿は下ろした方がいいよ
+8
-0
-
184. 匿名 2018/09/03(月) 09:33:55
明日の飛行機キャンセルした+18
-0
-
185. 匿名 2018/09/03(月) 09:36:16
家がボロい。
今回こそは家ごと吹き飛ばされるんじゃないかと気が気じゃない。。
どっか行って〜
せめてもっと弱くなってから来て。
やっぱり来ないで!+45
-0
-
186. 匿名 2018/09/03(月) 09:44:16
+25
-0
-
187. 匿名 2018/09/03(月) 10:13:39
>>54
大賛成
あと35度以上の日は会社も学校も休みになればいいと本気で思う
不要不急の外出も控えるとか
異常気象が普通になってて嫌ですね+36
-1
-
188. 匿名 2018/09/03(月) 10:25:22
>>186
少し西寄りになってるね
私の家、中心線の右側になってしまった…
まだ予報円の幅はあるけどどっちみち暴風域は避けられないわ+32
-0
-
189. 匿名 2018/09/03(月) 10:42:11
窓横に外付けのホスクリーンがある方、物干し竿は下ろすとしてホスクリーンはどの角度にしていますか?+0
-2
-
190. 匿名 2018/09/03(月) 10:47:54
>>82
私も新聞配達やってました
台風や雪の日は辛いですよね
月明かりがなく雨で視界が悪くなってブレーキの効きも悪くなるので
安全運転重視と割り切った方が良いですよ+6
-2
-
191. 匿名 2018/09/03(月) 10:52:21
幼小中学校が明日は休校って学校から連絡来たよ @北陸+8
-2
-
192. 匿名 2018/09/03(月) 10:53:10
名古屋の百貨店に勤務してるんだけど、昨日、社員さんたちから
「4日出勤の人たちは公共交通機関動くか事前に調べて、職場から近い人たちでシフト組み直してください」
って言われたよ。
1日くらい休みにすればいいのにね+79
-0
-
193. 匿名 2018/09/03(月) 10:57:06
百貨店勤務。店舗責任者の私‥
私が出ればいいんだけど一番家が遠い。マジで帰れない距離。
徒歩圏内のメンバーいるけど歩かせるのも申し訳ないし。中途半端に開けないで明日は一日閉める決断して欲しい。+63
-0
-
194. 匿名 2018/09/03(月) 11:22:57
駅ビル勤務の関西人。
明日は休みにしてほしい…
前回の台風の時通常営業頑なに言い張って結局30分後に閉店しますってパターンだったんだけど、あと1時遅かったら暴風の中帰宅しなきゃいけなかった。休みにしてくれなきゃ私か行けないと行けないから安全優先にしてほしい。+28
-0
-
195. 匿名 2018/09/03(月) 11:24:42
>>193私も店責で一番家が遠い…閉店渋るの本当に辞めて欲しいよね。しかも明日は15時くらいから台風来るみたいだし。+21
-1
-
196. 匿名 2018/09/03(月) 11:30:38
愛知県小学校から明日は給食無しのお弁当になった。
でも休みになるよね?+13
-4
-
197. 匿名 2018/09/03(月) 11:34:00
ここで聞いてわかるん?+9
-0
-
198. 匿名 2018/09/03(月) 11:40:33
東海地方です!明日幼稚園休みになったよ!+15
-1
-
199. 匿名 2018/09/03(月) 11:42:15
東海地方住み。
最接近及び上陸の可能性時刻は大体お昼〜夕方。
で、中学校からの一斉メール。
これって危険な時間が下校時刻になりそうで意味分からん!!+16
-2
-
200. 匿名 2018/09/03(月) 11:43:39
>>199
途中送信してしまった。
いつもの台風の時のテンプレメールです。
午前6時???
多分警報とか出てないでしょ!
10時に解除??
これから来るんだよ!って感じです。+19
-0
-
201. 匿名 2018/09/03(月) 11:44:15
>>199
途中送信してしまった。
いつもの台風の時のテンプレメールです。
午前6時???
多分警報とか出てないでしょ!
10時に解除??
これから来るんだよ!って感じです。+8
-3
-
202. 匿名 2018/09/03(月) 11:53:37
JR西日本、
明日午前10時から止まるみたいです。
+80
-0
-
203. 匿名 2018/09/03(月) 11:55:43
>>174
愛知は登校は普通にあって
下校が早まるだけっぽい+12
-2
-
204. 匿名 2018/09/03(月) 11:57:56
>>202きたーーーーー!+22
-0
-
205. 匿名 2018/09/03(月) 12:00:10
関東も暴風雨なんだよね?
10時まで仕事の上に妊婦。。。
休みたいけど、休ませてくれない。+9
-6
-
206. 匿名 2018/09/03(月) 12:03:18
>>202
京阪神エリアの運行について
おおむね午前10治までにすべての列車の運転を取りやめると発表した。+18
-0
-
207. 匿名 2018/09/03(月) 12:05:18
>>202
私、通勤にJR環状線と大阪メトロ(地下鉄)を利用してるんだけど…。
メトロも早く運行中止を決めてー‼︎
+47
-1
-
208. 匿名 2018/09/03(月) 12:06:30
もったいぶらずにもうさっさと警報出して欲しい。誰も怒らないよ。+89
-0
-
209. 匿名 2018/09/03(月) 12:07:48
静岡市です。
小学校、私立高校、休校が決定しました。
+19
-2
-
210. 匿名 2018/09/03(月) 12:09:47
JR止まるんかーまた旦那、車でおくらないとあかんなぁ〜
+5
-5
-
211. 匿名 2018/09/03(月) 12:15:43
明日はずっと家にいるけど。
用意しておいた方がいいモノってありますか?
停電するかもしれないし。
パンとかお水とか。
教えてください。こども二人います。+19
-3
-
212. 匿名 2018/09/03(月) 12:19:28
>>180
しかも今回の台風は、チェービーとかいう韓国が提案した変な名前ついてるから余計イラつく。+100
-1
-
213. 匿名 2018/09/03(月) 12:23:29
>>192
>>193
>>194
>>195
分かりますー!
私も関西の百貨店の中に入ってる、海外ブランドのブティック勤務です!
百貨店側からは、昨日ぐらいから「各自で台風の状況や交通状況を把握して、シフト調整をして、店に穴を開けないようにして下さい」という通達があったんですが…。
百貨店側が今のうちから「9月4日は臨時休業します」と決めて、早めにHPなどで告知すればいいのに!
この前の20号の時も、早めに閉店するのかしないのか、いつまでもグダグダで情報が錯綜し、中で働いてる従業員もお客様向けの館内放送で17時閉店を知ったっていう…(-_-;)
なんか、取引先の者には自己責任で判断してよー!みたいな扱いですよ(-_-)
+76
-2
-
214. 匿名 2018/09/03(月) 12:23:34
>>209
>>199>>201です。
同じ静岡県住み、西部です。
休校決めて欲しいです。
このまま行くと危険な時間に下校になりそう。+11
-1
-
215. 匿名 2018/09/03(月) 12:27:51
大阪市民です!
現在の大阪はめちゃめちゃ晴れていて、最高気温も35度の予想(*_*)
暑い中大変だけど、これからスーパーへ食料品の買い出しに行ったり、ホームセンターに行ったりしてきます!
今日のうちからベランダに出してある物を中に入れたりしとかないと…。
今からコーナンにも行く予定だけど、混んでるだろうなぁ(´・_・`)
+28
-0
-
216. 匿名 2018/09/03(月) 12:28:08
>>206
公共交通機関が早々と運休発表してくれると、対策しやすいですよね。
会社にいけません!も言いやすい人が増える。
ブラック企業は救われないかも知れなくて気の毒ですが。
危険な台風なのに無理して行って怪我したり、救助対象になったりしたら大変。+59
-0
-
217. 匿名 2018/09/03(月) 12:30:07
兵庫県明石市。
明日は警報関係なく臨時休校になりました!+48
-0
-
218. 匿名 2018/09/03(月) 12:32:16
皆さん休校など色々決定早いんですね!徳島南部ガッツリ暴風域入るのに何もない。
台風に慣れすぎてのんびりしてるのか、多分休校だとは思いますが皆さん早めの台風の備えをしましょうね!+21
-0
-
219. 匿名 2018/09/03(月) 12:32:25
兵庫県民。
旦那は大阪に勤めていて、明日帰宅できそうにないから泊まるつもりらしい。
もう休もうよ(/_;)+49
-3
-
220. 匿名 2018/09/03(月) 12:34:24
>>213
百貨店勤務ではないですが、前回の台風で最接近時刻少し前まで残業になり、その後帰れと言わんばかりに帰宅促され、県内最大風速を記録した地域をまさに車で帰宅(翌日のニュースで知った)
信号まちしてても風が強くて車ひっくり返るんじゃないか、ゆっくり走行しても爆風で飛ばされるんじゃないかと本気で怖くて涙が出ました。
台風直前まで働かせるなら、きちんと台風通りすぎるまで会社に居させてください。(早く帰りたいけど危険すぎた)
もちろん、経費削減でエアコン止めるとか無しでね。+56
-0
-
221. 匿名 2018/09/03(月) 12:36:13
>>199
なにこれ?こどもたちの命より給食の心配かしら?
さっさと休校決めたらいいのに+52
-0
-
222. 匿名 2018/09/03(月) 12:37:31
>>218
休校なら休校で、さくっと決めて欲しいですよね。
受験生抱えてたりすると余計に休みにくかったりするし。+29
-1
-
223. 匿名 2018/09/03(月) 12:38:58
神戸市民です。
明日は会社が臨時休業になりました。
まぁ小さい会社だからできるんだろうけど、
電車が止まるんだからどうしようもないですよね。+51
-0
-
224. 匿名 2018/09/03(月) 12:42:33
午前10時から終日運休??
すごいね。阪急阪神はその次で最後に近鉄かな。+55
-0
-
225. 匿名 2018/09/03(月) 12:49:12
大阪です。息子の幼稚園から休園のお知らせきた。
明日は家にこもってゲームでもしてあーそぼ。
+22
-3
-
226. 匿名 2018/09/03(月) 12:49:38
接客業だから台風だろうが大雪だろうが大震災が来ようが休めないのが辛い。そんな日でも客は来るから。+38
-0
-
227. 匿名 2018/09/03(月) 12:56:42
病気持ちの自分には台風はキツい…
気圧の変化とかで体調悪くなるから+24
-1
-
228. 匿名 2018/09/03(月) 12:58:49
>>226
ホントに…
台風接近前になると、絶対に「ご来店予定やお客様とのお約束事などがあれば、必ずお客様に閉店が早まる可能性があることをご連絡して下さい!」と通達が来ます…。
以前、台風で閉店が早まった時に、とある客がそれを知らずに百貨店に来たらしく、「こんな雨風が強い中、私は必要があってここまで来たのに、店が閉まってた!」って、クレームになったことがあるらしい…(´・_・`)
すっごい口が悪い言い方するけど………
知らんがな!(-_-)
+100
-1
-
229. 匿名 2018/09/03(月) 13:02:19
神戸大丸、明日臨時休業みたいだね!+59
-0
-
230. 匿名 2018/09/03(月) 13:07:30
イオンはなかなか休業にならないだろうなー。辛いなー+43
-0
-
231. 匿名 2018/09/03(月) 13:15:18
今総務のそば通ったら恐ろしい会話が聞こえてきた。明日会社として休みという判断を出すなら土曜出勤らしい。週の労働時間満たしてないから給与払い損になるから当たり前だって。言いたいことはわかるけど人命<<<<<金か。転職してもいいよねこんな会社@京都+92
-5
-
232. 匿名 2018/09/03(月) 13:24:08
役員にJR10時まで電車動くなら会社に来れるはず。と言われました。どうしたらそんな解釈になるのか、通勤時に社員の安全が確保できない。と言ってるのに。全くわかってもらえない。+80
-0
-
233. 匿名 2018/09/03(月) 13:27:02
明日、昼から鹿児島から大阪に行く予定なんだが
キャンセルしようか迷い中
+5
-6
-
234. 匿名 2018/09/03(月) 13:31:22
>>233
「迷い中」って…
キャンセル以外に選択肢はないと思いますが(・・;)
近畿地方は、明日の午前中から夕方まで大荒れになるし、公共交通機関も軒並み運転中止になってると思いますよ!
+53
-0
-
235. 匿名 2018/09/03(月) 13:31:23
>>233
迷うまでもない。
電車運休するんだよ?
飛行機飛ばないでしょ!+45
-0
-
236. 匿名 2018/09/03(月) 13:32:58
>>232どうやって帰るの?って言ってやれ+38
-0
-
237. 匿名 2018/09/03(月) 13:33:15
>>233
ごめん…本当申し訳ないけど、バカ?!
まぁ勝手にすれば?
帰れなかったーだの、行けなかったーだの
目的達成出来なかったーだのクレーム付けず、
救助対象になって迷惑掛けないんならね+19
-1
-
238. 匿名 2018/09/03(月) 13:35:47
>>214
同じく静岡西部です!
給食は、無しになりお弁当と連絡が来ました、、、
休校にしてくれた方が安心なのに、、、
静岡市の判断、羨ましいです、、、+17
-0
-
239. 匿名 2018/09/03(月) 13:36:06
>>232
もうさ、百貨店等サービス業勤務の方しかり、子供の命より給食優先しかり、国から
ライフライン関係(関係者の方ごめんなさい)以外は休みにしなさい!と罰則規定有りの通達出さないといけないですよね+58
-1
-
240. 匿名 2018/09/03(月) 13:36:12
>>233
旅行以外の緊急の用事ならば今日中の移動でもよさそうですが。+10
-0
-
241. 匿名 2018/09/03(月) 13:38:37
関西今年台風来すぎ+34
-0
-
242. 匿名 2018/09/03(月) 13:44:57
関西の大手製造業勤務ですが明日は休業になりました(今日の午前中に決定)。
長く勤めてるけれど、台風により事前に休業するは初めてです。+40
-1
-
243. 匿名 2018/09/03(月) 13:45:54
>>199
これっておそらく台風の大きさからすると、東海地方は6時30分には警報は出ていないでしょう
そして10時に警報出てなかったら文字通り登校で、でも上陸予定がお昼頃から夕方頃だったら、下手したら帰れなくなりますね
学校で警報が出て危険だからと下校時刻を早めるのなら返って危険な時間に放り出される
何をどう考えたらこういう選択にはなるのでしょうか?+27
-0
-
244. 匿名 2018/09/03(月) 13:47:40
阪急のホームページみたら呑気なもんで、
台風に伴うお知らせが見当たらない!
JRに合わせて運休して(>人<;)+56
-0
-
245. 匿名 2018/09/03(月) 13:54:51
愛知県。
臨時休校。
このパターン初+21
-0
-
246. 匿名 2018/09/03(月) 13:58:54
アパレルの接客業してます。
明日休みの周知メールが来ました!
会社がこんな判断早いの初めてです。
〝スタッフと来店するお客様の安全を考慮し〟ってメールの一文にあったけど、そう!店は働いてる人だけじゃなくて来てくれるお客様の安全も考えないと!+62
-0
-
247. 匿名 2018/09/03(月) 13:59:03
>>236
いいましたよ。帰りには北陸に抜けてるから大丈夫、何ならタクシーがあるですって。
線路点検できるかもわからないのに何言ってんだ。
タクシー捕まるわけないし、何時間かけて帰るんだよ。退職金計算しよう(´・_・`)
+23
-1
-
248. 匿名 2018/09/03(月) 14:07:17
小学校も幼稚園も明日休みが決定しています。+13
-3
-
249. 匿名 2018/09/03(月) 14:18:22
>>247トラック横転レベルの可能性もあるってテレビで言ってたよ。+20
-0
-
250. 匿名 2018/09/03(月) 14:19:24
>>229
素晴らしい…!
どうせ暴風雨の中買いに来る人も少ないし、わざわざ外に出てお客さんがケガしたら元も子もないから、早く休業決めた方がいいよね。+10
-0
-
251. 匿名 2018/09/03(月) 14:19:56
ちちんぷいぷい(番組)で、台風時の街の危険チェックみたいな特集してる。
家の前に植木鉢が置いてあってそこの家の人に片付けるか聞いたら「大したもんじゃないからそのままにする」って言ってて引いた。
や、それで他人がケガしたり他人の物壊したらどうすんの。+80
-0
-
252. 匿名 2018/09/03(月) 14:23:32
大阪も学校休みと連絡きました。在来線も朝から運行中止とニュース速報していました。通勤の人どうなるんだろうか。+28
-0
-
253. 匿名 2018/09/03(月) 14:23:55
>>247帰り完全に東北に抜けてたら電車動いてるはずだよ。会社辞めな辞めな!+6
-0
-
254. 匿名 2018/09/03(月) 14:24:40
東京は大丈夫そうなのかな?+32
-0
-
255. 匿名 2018/09/03(月) 14:24:57
>>247
正社員?
10時まで動くなら来れるよね〜
定時まで働いたら台風過ぎてるから帰れるよね〜ってそんなとこでしょ
台風でどんな影響が出るか分からないのにね
3大台風に匹敵するのではと言われている危険な台風なのにね
電車も早々に運休発表してるのに、こういう会社がクレームとか入れるんだろうね
酷暑の根性論でエアコン入れず、扇風機も回さないみたいな時代の人みたい
臨機応変って言葉知らず、パワハラの一種だと思う+56
-0
-
256. 匿名 2018/09/03(月) 14:24:58
近鉄電車はギリギリまで動くんだろうなー。仕事かな。+6
-3
-
257. 匿名 2018/09/03(月) 14:25:00
会社臨時休業が決定しました。
学生は警報出たらお休みなのに、会社は休めないっておかしい。
危険度とか命の重さは同じですよね。+109
-0
-
258. 匿名 2018/09/03(月) 14:26:25
>>251
それ、私も今 観てました!
「大したもんじゃない」とか、そんな問題じゃないですかよね!
飛ばされたり倒れたりして通行する人や車がケガや事故を起こすかもしれないし、もしそこに緊急車両が通る時に倒れた植木鉢が妨げになって救急車とかが通れなかったらどーすんのよ!
屋内にしまうのが、そんなに面倒くさいかね?
自分のことしか考えてない人で、私もドン引きでした!+37
-0
-
259. 匿名 2018/09/03(月) 14:27:48
>>210
JRが事前に止まることを予告するってことは、それだけ危険ってことなのにね
それなのに出勤しないといけないっておかしいよね
ライフライン従事されてる方には頭が下がりますが+78
-0
-
260. 匿名 2018/09/03(月) 14:28:14
>>244
京阪もそうだよ。夜には載せるのかな?まさか運行する気かな?!(・o+)+6
-0
-
261. 匿名 2018/09/03(月) 14:28:33
ビルに入ってる飲食店なんだけど、明日10時から9時までの通常営業予定らしい。店長一生懸命出勤できる人探してる。正社員の自分出勤だ。終わった。(関西)+67
-0
-
262. 匿名 2018/09/03(月) 14:31:05
>>261
気の毒だけど、だれも出勤したがらないよね
悪天候手当とか付けたら出る人いるかも知れないけど、リスクおかして通勤じゃあね
+58
-1
-
263. 匿名 2018/09/03(月) 14:37:29
>>233
鹿児島ならしょっちゅう台風来るのに分かりませんか?+7
-5
-
264. 匿名 2018/09/03(月) 14:37:44
>>262見事にバイト全滅だから社員全員出勤だよ。先輩JR利用者だからうちに泊まりにきて明日仕事行くんだけど、自分の路線も止まるかもしれないのになんでそこまでやらなきゃ行けないんだろうって思えてきた。+76
-0
-
265. 匿名 2018/09/03(月) 14:39:23
明日の分食料も買ってきましたよ。近畿も朝から雨で風が強くなると言っていたからね。現場まわりしている旦那明日の仕事どうなっちゃうのかな。ブラックだから心配だよ。+35
-3
-
266. 匿名 2018/09/03(月) 14:41:37
岐阜
明日は幼稚園休園の連絡がきました
今日のうちに買い物済ませておきます
今日はとても天気が良いので明日が想像できない+28
-4
-
267. 匿名 2018/09/03(月) 14:50:09
晴れていい天気だけど強風ではないけど台風がくるなのか風はありますね。+12
-0
-
268. 匿名 2018/09/03(月) 14:54:33
大阪北部、小学校通常通り朝7時の警報で休校のようです。うそーん。
明日は、朝出てなくても休ませます+63
-3
-
269. 匿名 2018/09/03(月) 15:18:45
徳島だけど、快晴。
風も強くなくいい感じ。
明日ほんとに台風?ってくらい。+19
-0
-
270. 匿名 2018/09/03(月) 15:20:04
JRだけじゃ仕事休みにならないから他もはやく運休情報出してほしい+39
-0
-
271. 匿名 2018/09/03(月) 15:20:28
神戸市です。
会社休みになるなんて誰も言わない…。
港のすぐ近くなんだけど。
車出勤だけど運転さえ怖い…。+46
-0
-
272. 匿名 2018/09/03(月) 15:36:13
>>221
市教委。休校を決めたお知らせじゃなくて休食を決めたお知らせって。話し合うこと違うんじゃないの?。+11
-2
-
273. 匿名 2018/09/03(月) 15:42:13
兵庫県(南西部海沿い)ですが、家族の勤めてる会社は明日休みになるようです。
+7
-1
-
274. 匿名 2018/09/03(月) 15:42:58
私も接客業。
昨日上司から
「電車が運休して出勤出来ないの仕方無いから地下鉄や歩きで職場まで来れる人がシフトを変更して出勤して下さい」
と通達が来たよ。
あのねぇ、暴風雨の中、歩いて出勤することが安全だとでも思ってんのかね?!
以前、看板の下敷きになって脊髄損傷して車椅子になったアイドルの女の子いたよね??
一日くらい休みにしてよ、お客様ご来店しないのに電気代無駄だよ+116
-0
-
275. 匿名 2018/09/03(月) 15:48:54
>>268
行ったはいいけど、帰れなくなったら困るしウチも休ませる+10
-0
-
276. 匿名 2018/09/03(月) 15:53:05
気象庁の予報更新されたよ
04日15時の予報
存在地域 大阪市付近
中心気圧 960hPa
+31
-0
-
277. 匿名 2018/09/03(月) 15:53:09
>>272
愛知住みだけどいつもそうだよ。
今回、娘の学校は臨時休校が決定して保護者が皆ザワつくくらい。多分、初めて。
いつもは天気や状況に関係なく『暴風警報』が出ない限りは暴風だろうが雷雨だろうが登校。
前に大人でも傘さして歩くの大変なレベルで大雨警報も出てたけど普通に登校だった。
+24
-3
-
278. 匿名 2018/09/03(月) 15:57:20
台風で鉄道も運休するってのに飲みに来るのよオッサン達は
帰る手段がなくなるから会社早く帰らせてもらってるのにそれ見たことかと昼間から飲みに来る
アホなの?+76
-0
-
279. 匿名 2018/09/03(月) 15:59:50
こりゃ明日は四国、近畿地方は朝から学校休みだね。買い物行ってくるか〜+12
-0
-
280. 匿名 2018/09/03(月) 16:02:13
>>278
台風の日はカップラーメンでも買ってさっさと帰りやがれと店から締め出してしまえ+22
-0
-
281. 匿名 2018/09/03(月) 16:04:29
>>273
社員思いの良い会社だね。
うちは這ってでも来いと言われると思うわ。
あのクソブラック企業なんか風で吹き飛ばされたらいいのに。+11
-1
-
282. 匿名 2018/09/03(月) 16:06:25
沖縄に住んでいます。
もう書いている人もいるかもしれませんが、今から出来る台風対策を書いておきます。
・とにかく外に出ない。沖縄では台風の時に殆どの仕事はお休みになります。警報の出ている地域の方は仕事はなるべく休んでください。
・傘をささない。傘がとんでいって人に当たると危険。
・外に置いてあるものはなるべく家の中にしまう。飛んでいくと人にぶつかったり、ガラスを割ったり、家を破壊して危険。車も車庫にしまう。
・雨戸があれば締める。
・網戸は室内へしまえそうならしまう。
・窓ガラスにマスキングテープをはって、割れてもガラスが飛び散らないようにする。※窓ガラスが薄い家。酷い地域のみ。(一番良い方法は、窓の前にネットを張る。)
・窓枠に新聞紙をつめ、雨水が入ってくるのを防ぐ。
・ドアの開け閉めに注意。ドアごとふっとばされます。
・海抜の低い地域の方は、大事なものを2階にあげておく。
・がけ崩れの恐れがある家にお住まいの方、警報が出ている地域の方は避難場所へ。お年寄りや子供はなるべく、安全な場所へ。
・非常食の準備。(ガスはたぶん止まらないのでカップラーメンとか)
停電の恐れあり
・懐中電灯、電池のチェック
・スマホの充電をしておく
断水の恐れあり
・ペットボトルに飲み水を溜めておく
・お風呂に水を溜めて、トイレを流す時などに使う。
長々と失礼しました。+81
-0
-
283. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:12
今年は台風が四国、中国、近畿地方を狙いに来てるよね。
何なの水蒸気のくせに。+11
-1
-
284. 匿名 2018/09/03(月) 16:11:48
>>282
ご親切にありがとうございます。
>・ドアの開け閉めに注意。
ドアごとふっとばされます。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル+67
-0
-
285. 匿名 2018/09/03(月) 16:16:19
>>268
市によって違うんですね。大阪中東部地域ですが うちの市は警報関係なく学校は休みとなりました。+6
-1
-
286. 匿名 2018/09/03(月) 16:19:11
>>276
なんかじわじわ東に寄ってない?+6
-0
-
287. 匿名 2018/09/03(月) 16:19:43
>>277
子供帰ってきて「明日は学校だって」東海住み
おいおいおいおい‥+27
-1
-
288. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:01
>>282
追記
ベランダに洗濯機がある方、ベランダの柵にテープでくくりつけてふっとばされないようにしてください。+8
-1
-
289. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:05
兵庫、小学校は明日の警報が出たら帰宅で家の鍵を持って来るように言われたらしい。
家族がいなくても帰宅出来るように。
それって普通なの?一年生にもそういう事させるの?って不信感持つのは私だけ?
どうして先手先手で休校にしないの?
子供が登校するとなると私もパートに行かざるを得ない(同じ小学校の保護者がいるので自分だけ休めない)
だけど途中で警報出て、子供一人で帰すって…
心配で仕事が手につかないよ…+88
-1
-
290. 匿名 2018/09/03(月) 16:22:17
明日日帰りバス旅行なんだけど
中止の連絡なし…。
+7
-0
-
291. 匿名 2018/09/03(月) 16:24:42
今日1日鳥の姿も鳴き声も聞こえないんだけど。
晴れてるし嵐の前の静けさ?
考え過ぎなのか本当にヤバイのか。。
何か準備した方がいいのかな?+8
-0
-
292. 匿名 2018/09/03(月) 16:26:39
>>289
うちも兵庫県。加古川なんだけど、学校に居るときに警報出たら集団下校にする?それとも迎えに来る?っていうプリント貰ってきたよ。
なんとまあ悠長な…。
+32
-1
-
293. 匿名 2018/09/03(月) 16:28:52
なんで私のいる所にはいつも来ないんだ。
ここ数日のゲリラ豪雨も雨雲にきれいに避けられてる。
台風ってどんな感じなのか、一度で良いから経験してみたい。+1
-18
-
294. 匿名 2018/09/03(月) 16:31:18
>>289
家も兵庫県ですが小中学校の休校の連絡がありました!こんな事は初めてですがまだ2年生なので休校になって安心しました。+9
-1
-
295. 匿名 2018/09/03(月) 16:31:53
>>292
兵庫県、今のままいくと下校時は思いっきり台風来ている時ですよ!
外に出ることが危険なのに集団下校とか迎えにいくとかそんな問題じゃないから!
ヤバイ台風って報道されてるのに、それでも勉強が大事か?
子供を守れるのは親だけですね、登校なら危険なので休みますと連絡して家にいましょう!
+24
-0
-
296. 匿名 2018/09/03(月) 16:40:47
毎日時台風が西よりになったり東よりになったりふらふらして中心が定まらないですね。
今日の夜中にはまたどっちかにふられてるのかな。
今はまた四国から和歌寄りになってるしまだまだ日本全国警戒しないとですね!+0
-0
-
297. 匿名 2018/09/03(月) 16:46:11
明日宅建業法の模試がある
東京だから大丈夫かな?
行ったはいいけど帰ってこれなくなる?
でもせっかく勉強してきたのに!
と悩んで一人モンモンとしてるわ+4
-0
-
298. 匿名 2018/09/03(月) 16:48:31
歯科勤務。明日午後から帰っていいっぽいです。
予約の人入ってるので患者さん達に変更したらアウト連絡したけど、番号使われていませんとか言われて詰んでる+4
-1
-
299. 匿名 2018/09/03(月) 16:48:33
滋賀住みです。午前中早々に市内の小・中学校は明日臨時休校になりましたと連絡がありました。
対応早くてよかった。
昔は警報出てからとかでひどい中帰されたりしたけど大分早くなったと思う。バイト先に昼には欠勤連絡をしたけどうちの会社は台風関係なくやるみたい。ボロい小屋みたいな事務所なのに飛ばされないのかな。+8
-0
-
300. 匿名 2018/09/03(月) 16:50:08
>>289
もう最初から休ませなよ
直撃だもの+25
-1
-
301. 匿名 2018/09/03(月) 16:51:46
>>284
玄関も車も気を付けて
一瞬だから+8
-0
-
302. 匿名 2018/09/03(月) 16:53:49
大阪民ですが、JR運休するならもうメトロも含め他の電車も止めたらいいと思う。+102
-1
-
303. 匿名 2018/09/03(月) 16:57:36
>>289去年だけど、昼から台風来る予想で登校だったけど、自宅に保護者がいる場合は集団で帰宅させる、いない場合は学校で預かるのでお迎えに来てくださいって対応だった。13時までの仕事だったから、13時過ぎに迎えに行くので帰らせないでくださいって連絡帳に書いた覚えがある。
ちょっとと言うかかなり心配だね。+6
-1
-
304. 匿名 2018/09/03(月) 17:02:51
関西東海、夜になったら電車復旧とかないよね??帰れるなら行ってやるよ仕事+22
-0
-
305. 匿名 2018/09/03(月) 17:04:22
>>276
このままだと大阪上陸ってことだよね?
速度の速い台風だから、朝の状況で判断しないで、今から休校、休める会社はこないように指示出した方がいいよ+36
-0
-
306. 匿名 2018/09/03(月) 17:08:51
JR京阪神は今日の夜10時に出た情報はほぼ確定ですってテレビで言ってるよ。+32
-0
-
307. 匿名 2018/09/03(月) 17:10:36
仕事 休みなのに+2
-0
-
308. 匿名 2018/09/03(月) 17:10:36
地下鉄線沿いの職場だから通常営業らしい。
従業員全員地下鉄だけだと思うなよ。+45
-0
-
309. 匿名 2018/09/03(月) 17:12:28
大阪府内でも市の教育委によって前もって休みとそうでない差があるんだね。昼一に学校から警報の有無関わらず休みとする。と通知メールがきたよ。+27
-0
-
310. 匿名 2018/09/03(月) 17:14:05
>>292
同じく加古川
小学校かな? なんで休みにできないんだろうね
高校は休みになったよ!公立高校だけど電車通学の子もいるので
+10
-1
-
311. 匿名 2018/09/03(月) 17:19:23
960hPa台、衰えて970hPa台でも外に出るのは危険だよね
こないだの20号で和歌山あたりが980hpaくらいだったと記憶してる(間違ってたらごめんなさいね)
+14
-1
-
312. 匿名 2018/09/03(月) 17:24:48
台風の中よく運転している人よくできるね。強風の横揺れ恐怖で運転できないわ。こっちから休み連絡させてもらってもいいよね。+29
-0
-
313. 匿名 2018/09/03(月) 17:28:09
USJが営業休止だって。仕事も休みにならないかなー。帰れるって言っても4時間も5時間もかかっててその時間無給なんておかしいでしょ。+84
-1
-
314. 匿名 2018/09/03(月) 17:33:09
母が友人等と明日から1泊2日で大阪に旅行へ行くんですが、危ないからやめてと何回言っても全額キャンセルになるから行くと言って聞かない。本当にどう説得すればいいか分からない。こんな時に行くなんて母も友人も馬鹿としか思えない。+108
-3
-
315. 匿名 2018/09/03(月) 17:37:05
>>314
どこからどうやって行くかわからないけど、JRが午前10時で運転取りやめになるよ
+87
-0
-
316. 匿名 2018/09/03(月) 17:37:17
明石市は警報関係なく多分全部の公立小学校幼稚園明日休みだよ 明石市で決定したらしいです。なかなか明石市が信頼できた瞬間だった。グッジョブです。+55
-1
-
317. 匿名 2018/09/03(月) 17:37:18
>>314どこから来るのかわからないけど来ても電車止まってるし何もできないよ。+54
-0
-
318. 匿名 2018/09/03(月) 17:40:47
パート先の保育園から電話がかかってきて、明日はお休みでいいですよーと連絡があった!こどもも休みになったから助かる。+49
-1
-
319. 匿名 2018/09/03(月) 17:40:55
>>314
行かないのがもちろんベストだろうけど、どうしてもならば早めホテルチェックインで明日はホテルから出ないのが安全のため良さそう。
+26
-0
-
320. 匿名 2018/09/03(月) 17:45:19
苦労して取った宝塚のチケット。
人気演目で、上演決定が発表されてからずーっと楽しみにして、頑張って頑張って唯一取れたのが明日...。
我が身を危険に晒してまでお芝居を見るのは間違いって分かってるけど、きっぱり諦めきれない。
けど、関西の会社が続々と休業を決定しているし我慢が無難だよね。涙。+71
-2
-
321. 匿名 2018/09/03(月) 17:47:35
>>319
多くのホテルのチェックインって15時以降でしょ?
その頃大阪市内、丁度直撃だよ
今の予報でいけばだけど
+48
-1
-
322. 匿名 2018/09/03(月) 17:47:54
山陽電鉄も10時半頃で運転取りやめだそうです〜
阪急阪神もそろそろ取りやめ決めるかな?+21
-0
-
323. 匿名 2018/09/03(月) 17:48:00
>>315
それこそ、行きは良い良い帰りは怖い‥ですね。+14
-1
-
324. 匿名 2018/09/03(月) 17:49:22
大阪在住です。明日学校が休みになったので、色々と食材を買い込んでおこうと思います!
あとは、浴槽に水ためておこうかな+23
-1
-
325. 匿名 2018/09/03(月) 17:51:15
>>320
USJも明日は営業中止らしいので
宝塚歌劇自体休演になるかもですね
ジェンヌさんの安全も気になる所です
でも、見たかったですよね+67
-0
-
326. 匿名 2018/09/03(月) 17:52:49
>>321
どうしても行かれるならば、チエックインまでホテルレストラン、ロビーで待機とか色々方法あると思うけれど、親切心で書いたまでです。+7
-1
-
327. 匿名 2018/09/03(月) 17:55:06
大丸百貨店(神戸、芦屋、須磨、心斎橋、梅田)
5店舗休業を発表
こういう早めの判断って企業イメージよくなる。+128
-0
-
328. 匿名 2018/09/03(月) 17:57:21
>>325
反応ありがとうございます!
宝塚は大阪北部地震の時も、西日本豪雨で電車が止まった時も、恐らく近所や遠征でホテルなど近隣に来てしまっている人のためにガラガラでも休みなく上演していました。
たった1回を楽しみにしているお客様を思ってくれているのだろうけど、こういう時はジェンヌさんも危険だしお休みでもいいですよね。+34
-0
-
329. 匿名 2018/09/03(月) 17:57:46
327です
大丸百貨店、京都店も休業でした!
+23
-2
-
330. 匿名 2018/09/03(月) 17:57:58
明日休校になりました。+13
-0
-
331. 匿名 2018/09/03(月) 17:58:09
黒い点線が進路予想だけど、拡大したらぴったり自宅の上通ってた…
マンションで雨戸ないから恐怖でしかないよ
海から5kmも離れてなくて弱まるヒマもない…+13
-1
-
332. 匿名 2018/09/03(月) 17:59:31
>>310その電車が止まるから休校なんじゃない?
小学生は徒歩だから関係ないって馬鹿な考えしてるんだろうねトップ連中は。
よく会社で電車通勤だと止まれば行かなくていいって雰囲気だけど車通勤だと結局自己判断だから何がなんでも来いよって考えの会社の多いこと。+13
-0
-
333. 匿名 2018/09/03(月) 18:01:17
今テレビ見てたら人の立ってられる風速じゃないって言ってたよ
わたしも今からスーパー買い出し行ってくる食材ないし。
水とか買っといた方がいいのかな
みんなお風呂ためる?+31
-0
-
334. 匿名 2018/09/03(月) 18:01:22
>>325あのUSJが休園?!
あそこって何がなんでもやってるイメージだったから、そこが閉めるってよっぽどだよ。+70
-1
-
335. 匿名 2018/09/03(月) 18:02:40
>>320
念のためヅカのホームページみたら
>台風21号は日本の南を北北西に進んでいますが、9月3日(月)現時点において、9月4日(火)の宝塚大劇場月組公演(11時、15時開演)及び宝塚バウホール星組公演(11時、14時30分開演)は通常通りの上演を予定しております。
なお、台風の影響により、公演を中止せざるを得ない場合や開演時刻に変更等が生じる場合は、9月4日(火)午前9時30分までに宝塚歌劇公式ホームページにてご案内いたします。
になってますね。9時半じゃ遅いよね。
うちも関西で何の被害も出ていないけど
既に自主避難の為の避難所開設のメール来たよ
人気のエリザベートだから休演は痛いんだろうけど+38
-0
-
336. 匿名 2018/09/03(月) 18:04:57
>>317
10時には全部止めるって話だし、店も臨時休業多いと思うから来てもする事ないかもね。+18
-0
-
337. 匿名 2018/09/03(月) 18:06:23
大阪の南海高野線沿線在住です。職場の最寄り駅へは南海とJRどちらでも行けますが、どちらも早々に運転を取り止めるそうで出勤しても帰れなくなります(´・ω・`)
幸いにも人手は充足しているので休んでもそう影響はないのですが、転職して間もないから気軽に休めません(涙)
明日休んだらだめかな……+14
-0
-
338. 匿名 2018/09/03(月) 18:07:17
>>328
生で観れなくて残念だけど
10月1日の千秋楽ライブビュー取るとか…
まだチケット残ってればいいけどライブ・ビューイング・ジャパン : 宝塚歌劇 月組宝塚大劇場公演『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』千秋楽 ライブ中継liveviewing.jp今まで売り切れで行けなかったコンサートや、会場が家から遠くて参加出来なかったイベントがお近くの映画館で観ることが出来ます!!映画館ならではの大画面と大音量で体験出来る全く新しいエンターテイメントを提供します。様々なコンテンツ・ラインナップに御期待...
+12
-0
-
339. 匿名 2018/09/03(月) 18:08:44
>>333
水と袋麺は何種類か常備してる
夫婦二人だからインスタント麺に卵で十分ってのもあるけど、袋麺買っておくと台風前とかに買い物行かなくてもいいから楽だよ(今年は特に台風多いからね)
+17
-2
-
340. 匿名 2018/09/03(月) 18:10:13
愛媛だけどまだ台風って感じが全然しない。
急に凄くなるのかなぁー+9
-0
-
341. 匿名 2018/09/03(月) 18:11:14
滋賀草津の近鉄百貨店勤務です。明日は休業決定してますよー+29
-0
-
342. 匿名 2018/09/03(月) 18:11:15
>>327
本当だよね
スレチだけど大丸は楽天のポイントも使えるから、義実家への手土産もポイントで購入してます+12
-0
-
343. 匿名 2018/09/03(月) 18:15:48
>>82
むかつくね!
まじでおめーが取りに来いよってかんじ
+21
-0
-
344. 匿名 2018/09/03(月) 18:16:01
嵐の前の静けさ…+16
-0
-
345. 匿名 2018/09/03(月) 18:16:38
>>331
うちも線上だ…
+8
-0
-
346. 匿名 2018/09/03(月) 18:17:01
>>333
>>339です
教えてくれてありがとう!
スーパー着いたから買って帰る!
すっぴんめがねノーブラ(パーカーで隠してる)
だけどね
すみません+11
-0
-
347. 匿名 2018/09/03(月) 18:19:12
とてつもなくシュークリームが食べたくなってきた。買いに行ってくる、+13
-0
-
348. 匿名 2018/09/03(月) 18:19:39
幼い子供いるし、予想図の真下だし不安で旦那にも仕事休んで!って言ったら(車通勤なので危ないし)もしもの時は会社に泊まるから大丈夫。だと。
家族は心配ちゃうんかーい!!
ガッカリだわ。+14
-2
-
349. 匿名 2018/09/03(月) 18:20:04
愛知県安城市明日小中休みになりました。みなさんは休みになりましたか?+12
-2
-
350. 匿名 2018/09/03(月) 18:20:40
進行方向の右側がキツイらしいよ+27
-0
-
351. 匿名 2018/09/03(月) 18:21:24
今、中心気圧が945hPaだけど
これってやばいの?
ヘクトパスカルと言われても
どれくらいあがればいいのか分かんない+50
-0
-
352. 匿名 2018/09/03(月) 18:24:32
東急ハンズも臨時休業
梅田店、心斎橋店、あべのキューズモール店、江坂店、京都店、奈良店、三宮店、あまがさきキューズモール店、姫路店+59
-0
-
353. 匿名 2018/09/03(月) 18:27:18
>>350
私右側の民だわ。
雨戸がない部屋にはダンボール貼っとくわ+11
-1
-
354. 匿名 2018/09/03(月) 18:27:44
JR西、路線別にツイッターで情報発信 台風でも活用を(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpJR西日本は1日から、在来線と新幹線の全路線の運行情報をツイッターで発信してい
+2
-1
-
355. 匿名 2018/09/03(月) 18:28:17
明日、大阪市内の百貨店(梅田阪急、阪神梅田、梅田大丸、心斎橋大丸、難波高島屋、阿倍野近鉄)は軒並み臨時休業が決定しました!+94
-0
-
356. 匿名 2018/09/03(月) 18:28:27
>>351 hpaは数字が少ない方が危険です。
この前の台風が950〜970位じゃなかったかな?だから今回の台風はかなり危険です。+45
-0
-
357. 匿名 2018/09/03(月) 18:30:43
進路予想に入っていて休校にしない学校は何なの?
トラックもひっくり返る風速なのに+77
-1
-
358. 匿名 2018/09/03(月) 18:31:47
ベランダの片付けもしておいた
植木鉢毎度毎度片付けキツイけど
ご近所に迷惑かけたくないし
植物痛むの嫌だし仕方ないね+24
-0
-
359. 匿名 2018/09/03(月) 18:32:26
怪我しても来いだって
ブラックすぎ+60
-1
-
360. 匿名 2018/09/03(月) 18:34:37
>>350
前回の20号が可航半円(危険半円じゃない方)は雨も風もほとんどなかったから油断してそうで怖い
今回は強いから念の為に強風域に入る方は対策した方が安心だと思う+17
-0
-
361. 匿名 2018/09/03(月) 18:34:56
樹木が根こそぎ折れる風の強さって言ってるよ…+29
-0
-
362. 匿名 2018/09/03(月) 18:35:19
地震とは違って、見える災害だから、今のうちに対策はできる。+51
-0
-
363. 匿名 2018/09/03(月) 18:36:30
神戸市です。
今年の台風は毎度毎度頭上を通過していくわ。+20
-0
-
364. 匿名 2018/09/03(月) 18:37:24
農作物の被害が出ませんように。
去年の冬は葉物が高すぎて野菜貧乏でしたよ。+13
-0
-
365. 匿名 2018/09/03(月) 18:38:40
明日会社休みになった。
まともな会社だったみたいで安心。
人命に関わる仕事じゃなければ行かないでいいよ。+93
-1
-
366. 匿名 2018/09/03(月) 18:39:29
ブラック会社ホイホイだね
こんな時に会社の本質がわかっちゃうね+78
-0
-
367. 匿名 2018/09/03(月) 18:40:07
近鉄百貨店休業らしいけど近鉄電車は何も言わないのか…+42
-0
-
368. 匿名 2018/09/03(月) 18:45:04
明日娘がマクドナルドでバイトやけど、普通に来いと今日言われたらしい…+52
-1
-
369. 匿名 2018/09/03(月) 18:47:16
>>368こう言うことが普通にあるから、接客飲食はしたくないんだよね+61
-0
-
370. 匿名 2018/09/03(月) 18:48:07
梅田は阪急三番街も明日休業みたいです+24
-1
-
371. 匿名 2018/09/03(月) 18:48:28
<04日18時の予報>
強さ 強い
存在地域 金沢市の北約40km
予報円の中心 北緯 36度55分(36.9度)
東経 136度35分(136.6度)
進行方向、速さ 北北東 60km/h(32kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 150km(80NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)+6
-0
-
372. 匿名 2018/09/03(月) 18:49:55
>>368
マックはバイトに対してはブラックだからね…+44
-0
-
373. 匿名 2018/09/03(月) 18:50:07
>>368バイトでしょ?行かなくていいよ。バイト先はたくさんあるんだからもうそのまま辞めてもいいと思うよ。+88
-0
-
374. 匿名 2018/09/03(月) 18:53:56
蓬莱さん、17時台の予報でできれば会社には行かないでください!て言ってたよ+76
-0
-
375. 匿名 2018/09/03(月) 18:53:56
>>368私接客業の店長してるけどこんな時にバイトに来てなんて言えないわ。もしお願いするなら家までの送迎まで責任持たないと。+44
-0
-
376. 匿名 2018/09/03(月) 18:54:13
>>231
転職しよう+14
-0
-
377. 匿名 2018/09/03(月) 18:55:54
保育士だから絶対に保育園休みにならなーい!( ノД`)台風の日なんて一日中家に閉じこもってたーい!!+49
-0
-
378. 匿名 2018/09/03(月) 18:56:03
宝塚について書いた>>320です。
ホームページの情報やライビュ情報をわざわざ載せてくださった方ありがとうございます!
ニュースを見れば見るほど諦めるしかないな、と、現実が見えてきました。
皆さんに被害が何もありませんように!+19
-0
-
379. 匿名 2018/09/03(月) 18:57:34
さっき会社から
連絡あって会社休みになった
超嬉しい
家でゴロゴロしよ+64
-1
-
380. 匿名 2018/09/03(月) 18:58:05
イオン系で働いているんだけど、専門店系は休みになったけどスーパーは通常営業らしい。気の毒すぎる。+68
-1
-
381. 匿名 2018/09/03(月) 18:58:24
片平さんも関テレの番組で
自分の立場では言いにくいけど
会社行かないでください
出来れば会社の上の人が休みとかにしてほしいですね
無理して会社に向かって怪我とかで労災とかになるし
みたいな事を言ってました
うろ覚えですみません+72
-0
-
382. 匿名 2018/09/03(月) 18:58:56
いいなー。自転車で行ける距離だから休みにならない。。。
自転車でも危ないのに。+40
-1
-
383. 匿名 2018/09/03(月) 18:59:52
>>382
かなり危ないね+26
-0
-
384. 匿名 2018/09/03(月) 19:00:43
天気予報のお兄さん達が明日の会社や学校は出来るだけ行かない外出しない事をおすすめしてくるんだけど?
私、自転車で10分弱の会社に行きたくない!!
+57
-0
-
385. 匿名 2018/09/03(月) 19:01:24
明日9月4日の交通情報(18時半現在)
《JR西日本》
各線区で概ね午前10時までには全ての列車の運転を取りやめる予定
《大阪メトロ》
列車の遅れや運転を取りやめる場合あり
《近畿日本鉄道》
安全のため運転を見合わせる場合あり
《京阪電気鉄道》
・京阪線
初発~午前9時頃 通常運転
午前9時~12時頃 一部列車の運転を取りやめ
12時頃~ 全線で運転見合わせ
・大津線
12時頃~ 全線で運転見合わせ
・綱索線
初発~午前10時頃 通常運転
10時頃~ 運転見合わせ
《山陽電気鉄道》
午前9時頃から本線・網干線とも全線で順次運転を見合わせ、概ね10時半までには全ての列車の運転を見合わせる予定
《泉北高速鉄道》
午前10時半頃から中百舌鳥駅~和泉中央駅間で折り返し運転を行う予定だが、状況により運転を休止
《南海電気鉄道》
午前9時頃より列車の運転本数を減らして運行し、12時までに列車の運転を休止
《阪急電鉄》
運転を休止した場合、風雨の状況により以後の運転を終日見合わせる可能性あり
《阪神電気鉄道》
電車の運転を見合わせる場合あり
+34
-0
-
386. 匿名 2018/09/03(月) 19:01:28
今や何かあればSNSで拡散されてブラック認定イメージダウンで致命的になるのにまだわからないブラック会社が多いんだね。+65
-0
-
387. 匿名 2018/09/03(月) 19:02:31
台風の中出歩くバカのために出勤?
ふざけんな+37
-0
-
388. 匿名 2018/09/03(月) 19:02:49
【山陽新幹線】 台風 お知らせ19時00分更新当事象の履歴
山陽新幹線では台風21号の接近に伴い、明日(9月4日)の運転計画は以下の通りとします。
○新大阪~広島駅間
以下の列車を最後に当面の間、運転を見合わせます。なお、状況により4日中に運転再開を行わない場合もありますのでご注意ください。
・博多方面行き 「のぞみ 9号(新大阪駅9時39分発)」
・東京方面行き 「のぞみ 8号(博多駅 7時33分発)」
※三原~広島駅間で実施している山陽線(三原~瀬野駅間)の代替輸送については別途お知らせします。
○広島~博多駅間
・みずほ、さくら、こだま号のみ運転を行います。なお、本数を減らして運転を行う予定です。
※今後の台風の影響によっては、さらなる運転の見合わせや遅れが発生する可能性があります。
影響線区
山陽新幹線
新大阪 から 博多 まで 一部列車運休予定+12
-0
-
389. 匿名 2018/09/03(月) 19:03:03
明日の午後がヤバイらしい
相次ぐ災害で家がつぶれます+35
-0
-
390. 匿名 2018/09/03(月) 19:04:40
静岡市住みですが、今日、夕方の富士山は、見事に晴れててキレイに見えました。くっきり。
ホントに台風くるの?+9
-2
-
391. 匿名 2018/09/03(月) 19:05:15
これ大学の実習はどうなるんだろうなあ
大阪地震で電車が止まってる時も前回の台風の時も休みなし
遅れてでも来いという状況
行っても帰ってこれないやん
+18
-0
-
392. 匿名 2018/09/03(月) 19:06:06
>>382
自転車で来られる距離なら歩いて来いとか言われそうだよね。
電車も停まる程の台風なのにいくら近場だとはいえあまりにも酷いわ。
+30
-0
-
393. 匿名 2018/09/03(月) 19:06:16
近鉄南大阪線は何が何でも動きそうで嫌やなぁ+5
-2
-
394. 匿名 2018/09/03(月) 19:07:00
通勤中帰宅中に寄り道しなければ労災だからね!
寄り道したら労災下りないよ~+45
-0
-
395. 匿名 2018/09/03(月) 19:07:49
>>377
私も保育士〜〜台風でも普通に子どもくるよね〜〜
+26
-0
-
396. 匿名 2018/09/03(月) 19:08:59
近畿住みで会社まで歩いて40分はかかる…
電車止まっても、駅2つしか離れてないから
来れるなら来てほしいと。
40分の通勤中、木や電信柱が根っこから
倒れて来たり、暴風で店の看板が飛んできたり
色んな危険が有るのに行かなきゃ行けないんだなぁ+40
-0
-
397. 匿名 2018/09/03(月) 19:11:26
>>396普通に徒歩40分は選択肢ない
40分だよ?かなり距離あると思うんだけど+19
-0
-
398. 匿名 2018/09/03(月) 19:12:11
朝は晴れてるというのが怖いね
だったら出てこれるでしょになるもん
+44
-0
-
399. 匿名 2018/09/03(月) 19:14:35
>>398
もうさ、来るなら来るでしょうがないから朝の通勤前から物凄く来てよ
行かなくても悩まなくても済むから
+23
-0
-
400. 匿名 2018/09/03(月) 19:15:01
>>368
いくら食べたくても、お客様には1日ぐらいハンバーガー我慢してもらおう
娘さんの命が大事
こんなに危険な台風が来てしまったせいなんだから仕方ないよ+35
-0
-
401. 匿名 2018/09/03(月) 19:15:05
大阪だけど朝は普通に通勤できて退勤の時間帯には雨も風も弱くなってる予報なので
普通に仕事はあるそうです休みたかった・・・+62
-1
-
402. 匿名 2018/09/03(月) 19:15:46
>>401電車動いてるかわからないよ+71
-0
-
403. 匿名 2018/09/03(月) 19:16:09
>>398
私は午前中までお昼から帰るの…ヤバいじゃん
行きはよいよい帰りは怖い+40
-0
-
404. 匿名 2018/09/03(月) 19:16:23
明日学校休みかな?岡山県+10
-0
-
405. 匿名 2018/09/03(月) 19:17:43
せめて朝7時頃にピーク迎えてくれてたら出勤しなくてよかったのかな?
ホワイトの友達から明日休み〜〜ってラインきた〜〜あぁうちはブラックすぎる〜〜+45
-0
-
406. 匿名 2018/09/03(月) 19:19:17
>>402
電車は朝から停まってなければ会社には行けるので朝の時点で通勤出来るなら来てくださいって上からの指示がありました
自分は地下鉄なので停まる事はなさそうですが、JRとかの人は帰れないかもしれないですね+13
-1
-
407. 匿名 2018/09/03(月) 19:20:15
台風直撃、取引先も休み続出なのにうちだけ普通に出勤
なんでや+39
-0
-
408. 匿名 2018/09/03(月) 19:20:21
>>396
なんと言っていいのか…徒歩40分はきついね
傘は危険だからレインコートがいいよ
+36
-0
-
409. 匿名 2018/09/03(月) 19:21:23
>>350
近畿、和歌山京都や大阪など4日15時にはまともに上陸ですね。子どもも学校や会社も休みに。旦那の会社が休みとなるのかわからない ローカル番組の天気予報士が私がいう立場でじゃないですが 危ないので会社には行かないでくださいと話されていましたよ。
+53
-1
-
410. 匿名 2018/09/03(月) 19:21:46
はぁ、四半世紀に1度のデカい台風なのに仕事に行かないといけないなんて
こんな会社辞めたい。
でも給料良いし休みもソコソコ取れるからなぁ+71
-0
-
411. 匿名 2018/09/03(月) 19:22:38
>>231
うーん、労働者の立場ならそう感じるのも仕方ないけど、無理矢理でも出勤してこいっていう会社よりまともだと思う。
納期とかに追われないような会社なら代わりに来させなくてもいいと思うけどね。+48
-1
-
412. 匿名 2018/09/03(月) 19:24:25
名古屋地区ですがJRの明日の運転情報でましたよ!
大垣〜米原は10時で運転取りやめ
豊橋〜大垣は12時から間引き運転です。
+36
-0
-
413. 匿名 2018/09/03(月) 19:27:29
今回は普通の台風ではないからね
台風来てない時でも車や自転車がぶつかって来たり
色んな事故が起こってるのに
暴風雨で滑りやすいのでみんな気を付けてください
大阪北部地震の時、
大勢の帰宅困難者が電車動いていないからって
道路をはみ出して歩いてたり
本当に危なかった
今回も帰宅時危なそう+9
-4
-
414. 匿名 2018/09/03(月) 19:27:51
出勤で電車どうこうより ニュースで天気予報士が外に出るのはとても危ないので出ないでください!といってるのに会社に向かわせるのはどうなの?本当に命の危険考えないの?これ抗議にしてもいいレベルだわ+108
-0
-
415. 匿名 2018/09/03(月) 19:28:40
JRの運転取りやめって1日中?
雨風弱くなってたら再開とかないんだろうか・・・+13
-0
-
416. 匿名 2018/09/03(月) 19:30:09
>>401
あくまで予報なのにね
帰宅時に勢い弱まらなかったらどうするんだろ+21
-0
-
417. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:38
旦那が管理職。
管理職は社屋が潰れない限り出勤らしい。
は?+40
-6
-
418. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:59
>>414
自分の地域では
出勤時間帯は晴れてたら行けるし、退勤時間帯には通り過ぎてるので普通に仕事ですよ
朝から電車が止まってたら(交通手段がなければ)休みです+6
-0
-
419. 匿名 2018/09/03(月) 19:33:12
たしかに通勤時はまだ電車が動いてるからタチが悪いよね。
夜には動き出しそうだし…。+66
-0
-
420. 匿名 2018/09/03(月) 19:34:01
>>416
前日の予報はほぼ当たるよ。
交通機関が回復するかどうかは別だけど。+18
-0
-
421. 匿名 2018/09/03(月) 19:36:48
台風のスピードが早いから出勤のときは電車とか動いてて1番ひどいときは社内だから大丈夫でしょ的な考えなのかなあ
夜には去ってるからそのうち動くでしょ、みたいな
わたしもだけどほんと社畜だわ(笑)+60
-0
-
422. 匿名 2018/09/03(月) 19:39:15
広島。新幹線が朝九時過ぎに止まるらしい。
まだ、在来線不通区間あるから子どもの通学が新幹線の代替輸送なのよ(´д`|||)
休ませるかね…+18
-1
-
423. 匿名 2018/09/03(月) 19:40:49
社内マニュアルに台風とか地震で交通機関乱れた時の項目があるんだけど今日改悪されてたよ。今までは交通機関が止まったら上司へ報告し再開を待て→今日から普段の経路運休なら他を探せ道路が封鎖されてないなら車でこいになってた。休みたいって問い合わせ多かったんだろうねー。社員の安全くそ食らえだよね。+22
-0
-
424. 匿名 2018/09/03(月) 19:41:27
京都です。
小学校は休み決定。
旦那の会社も休み決定。
でも私は看護師なので、どんなことがあっても出勤です。
正直つらいです。
でも、自分で選んだ道です。
消防士さんや自衛隊、みなさん一緒に頑張りましょう。+130
-5
-
425. 匿名 2018/09/03(月) 19:43:31
大阪府民です。
明日は同じ市でも隣の小学校は臨時休校なのにうちの所は通常通り。台風の中帰宅させるつもり満々って事だよね?朝一で警報出てなくても休ませる。+36
-2
-
426. 匿名 2018/09/03(月) 19:45:21
うちの会社JR沿線だから、明日は終日休業になった。
忙しい時期なので本当に困る。
しかも各自の有休消化扱い。
かなしい。+10
-3
-
427. 匿名 2018/09/03(月) 19:46:55
皆さん、社員の立場ですらそれですかー
私はパートの身分でこれですわー
+18
-2
-
428. 匿名 2018/09/03(月) 19:51:28
>>427
そらあれやなー
頑張りやー+9
-2
-
429. 匿名 2018/09/03(月) 19:53:16
また西日本方面か。
今年は災難だね。+8
-0
-
430. 匿名 2018/09/03(月) 19:55:32
しょうもないサマータイム(日本中に影響あることなのに)はさっさと導入しようとするくせに、台風時の出勤禁止令は出さないとか政府はバカだ
サマータイムは3ヶ月も影響ある
台風は1日か2日!!命に関わる!!+100
-1
-
431. 匿名 2018/09/03(月) 19:55:45
正論コメントに不謹慎にマイナスしている人ってなんだろう。+8
-0
-
432. 匿名 2018/09/03(月) 19:57:34
>>431
満たされてない人なんだろ
+8
-0
-
433. 匿名 2018/09/03(月) 19:57:59
今年を生き抜いただけで達成感得られそう。
人生丸儲けラッキーいぇーい!!!
正直しんどいです(´・ω・`)+37
-2
-
434. 匿名 2018/09/03(月) 19:58:05
大阪だけど主人は仕事休みになったものの
子供は明日朝の警報次第で登校か休校か
決定…ただこの判断間違ってるよね。 関西直撃だって言ってるのに…
+65
-2
-
435. 匿名 2018/09/03(月) 19:59:11
こないだの台風でアンカー打ってたのに大きい物置倒れてフェンスも折れた。
まだ業者さん来てなくてまだ直ってないんやけど。
業者さん来る前にまた最大級の台風が来るの?
物置どうしよう、、、紐でくくりつけるほかに何かアドバイスを!!+8
-0
-
436. 匿名 2018/09/03(月) 19:59:48
>>425
休ませたほうがいいよ。下校時にあぶないよ。テレビで天気予報士が会社行かないでくださいと話していたくらい危ないということだから。台風中継でも立っていられないくらい強いですと言ってたし。+37
-0
-
437. 匿名 2018/09/03(月) 20:01:27
電車組は休み決定ですが私は徒歩なので事務で1人だけ出社することに。あーー地獄だーー!大雨に地震に、この展開今年何回めだよー!会社では笑顔で大丈夫ですよって言ったけどここでぐらい愚痴らせてー!+61
-0
-
438. 匿名 2018/09/03(月) 20:04:12
>>437
お疲れ様だよー!えらい(´;ω;`)
ほんと会社の縁の下の力持ちだ!+36
-0
-
439. 匿名 2018/09/03(月) 20:05:17
大阪市の幼稚園、小学校臨時休校と大阪市ホームページにて発表されました。+34
-0
-
440. 匿名 2018/09/03(月) 20:05:34
>>434
こちらも大阪ですけど、子供の学校は昼いちに休校とメールとお知らせ手紙がありました。こんなに判断が違うのかな。おかしいですよね。+22
-0
-
441. 匿名 2018/09/03(月) 20:05:42
広島は休校休園になりました。+13
-0
-
442. 匿名 2018/09/03(月) 20:05:46
最近の自然災害凶暴すぎるわ!
台風てこれからが本番よね?
もう既に何回きてんの?
怖いしいい加減にしてほしい…+14
-0
-
443. 匿名 2018/09/03(月) 20:07:52
明日会社休みだから調子こいて酒飲んでる!そろそろベランダの物部屋に入れようっと!+12
-0
-
444. 匿名 2018/09/03(月) 20:08:57
名古屋地区の百貨店とか明日営業時間の変更あるかもってHPに出してるけど、もう休みにしたらいいのに
駅周辺なんて車通勤の人なんかいないだろうし、電車止まったら帰宅困難者だらけで溢れかえっちゃうよ+26
-0
-
445. 匿名 2018/09/03(月) 20:09:35
>>424
本当に通勤道中気をつけてくださいね。+3
-0
-
446. 匿名 2018/09/03(月) 20:09:38
>>335
11時開演なら遠方の人なら朝イチで出発するところを中止決定してないから運休に備えて前乗りしてる可能性あるねタクシー使える範囲で宿泊とか
宝塚って震災の時もめっちゃ早かった記憶ある
お客様をがっかりさせないように喜んでもらえるようにって感じなのかもしれないけど今の時代には合わないかも
+8
-0
-
447. 匿名 2018/09/03(月) 20:11:04
>>439
此方も大阪市内ですがHPに私の会社が臨時休業になること載ってません…+6
-0
-
448. 匿名 2018/09/03(月) 20:11:26
尼崎市、明日小学校休校決まりました。+11
-0
-
449. 匿名 2018/09/03(月) 20:12:43
>>440
434ですが、子供は中学校です。
学校からは今日プリントで通達があっただけです。今のところメールはないです。+5
-0
-
450. 匿名 2018/09/03(月) 20:14:13
大阪府豊中市住み。
明日、朝7時に警報出てなかったら小学校、中学校通常授業です!
登校後、警報発令したら教師付き添いで集団下校。
私鉄、JRは午後から運休で先生たち帰れないかもしれないのにね。
阪大があるのにね、豊中市。教育委員会アホ過ぎw
+51
-0
-
451. 匿名 2018/09/03(月) 20:15:37
名古屋の方!!
明日は出勤しますか??
今日、
明日は多分午後は休みにすると言われているけど
朝から雨なら休んだほうがいいかな
派遣だし
社員の人も遠い人は明日休むらしい+55
-1
-
452. 匿名 2018/09/03(月) 20:16:30
>>320
私はちょうど今日タカラヅカ観てきました。
東京からわざわざ行ったので、明日だったらと思うと320さんが他人事とは思えず気の毒です。
今日の最後に、明日も頑張って舞台に立つので気を付けていらしてくださいね、と舞台から挨拶しておられました。
+35
-1
-
453. 匿名 2018/09/03(月) 20:18:48
>>355
大阪はさすが判断早いね!
大きな百貨店なのに
名古屋はいまだはっきりせず??
少しても儲けようという
名古屋気質かwww+109
-0
-
454. 匿名 2018/09/03(月) 20:19:04
電車止まるのに、イオンは休みじゃない。なんかあったら、トーゼン責任とってくれんだよね。+63
-1
-
455. 匿名 2018/09/03(月) 20:19:47
東京の幼稚園、午前保育とのこと。
東京ってどのくらいの暴風雨の予想なんだろう。
二時間の為に連れていくのめんどくさ。+45
-0
-
456. 匿名 2018/09/03(月) 20:21:45
愛知県に住んでます。旦那の仕事、1日くらい休んでも問題ない仕事なのに、会社行かないといけないんだって。出勤後台風が接近して交通機関が止まりそうになってすぐに帰ることになっても、出勤はしないといけないって。意味がわからなくてイライラする。
私は未就学児2人と留守番。北海道生まれで台風慣れてないから怖いし心細い。25年に一度って怖すぎる。旦那の会社一気に信用できなくなったよ。+51
-2
-
457. 匿名 2018/09/03(月) 20:24:03
けっこう休みになる会社あるんだね!
だいたい自己判断にまかせる、
くらいで休みになったことないわw+51
-0
-
458. 匿名 2018/09/03(月) 20:24:40
日本好きだけど、こういうときは日本の風習が嫌になる。
アメリカだったら、「はぁ?ハリケーンが近づいてるのに仕事行くの?オー!クレイジー!」とか言って休めそう。お店が休みになってても、クレーム入れる方が笑われる…みたいなね。
+128
-0
-
459. 匿名 2018/09/03(月) 20:25:04
>>456
わかる〜〜その気持ち。まぁ私はだいぶ前から旦那の会社信頼してないけどね〜
いつものごとくブラック企業ですね〜〜って感じ+8
-2
-
460. 匿名 2018/09/03(月) 20:25:21
>>425 うちの学校は、先々月の豪雨の時から、危ないと判断したら休ませてよいという指示があった。生徒の安全に対し学校格差がある。+10
-0
-
461. 匿名 2018/09/03(月) 20:25:46
なぜ台風の日に外に出る必要があるんだろう。ほんと、日本人の悪いところ。+130
-0
-
462. 匿名 2018/09/03(月) 20:27:48
>>401 南海線は、午前中間引き運転で12時に止まるという案内があった。+16
-0
-
463. 匿名 2018/09/03(月) 20:29:45
今、会社のHPをワクワクドキドキで見に行ったら
「9/4(火)は台風21号の影響により、休業または閉店時刻を早める場合がございます」
どっちやねーん!と突っ込んだわ
+79
-0
-
464. 匿名 2018/09/03(月) 20:29:47
大阪市内の会社に勤めてますが、明日は出社時気をつけて下さい。自宅待機するかは個人の判断に任せますとしか言われませんでした。
この前の西日本豪雨の時は出社せず自宅待機してましたが、周りは皆出社してたので肩身が狭かったです。
曖昧な指示が一番困る。
+120
-1
-
465. 匿名 2018/09/03(月) 20:30:36
台風来るのに休めない企業は宿泊設備作れよって思う。+67
-1
-
466. 匿名 2018/09/03(月) 20:30:53
>>451
私も名古屋ではないけど愛知県民だよー
私の会社はとりあえず暴風警報出たらお休みみたい。
JRとか風に弱いからすぐ止まるんだけどなぁ…
今日だって武豊線止まったし。
もう休みなら休みにして欲しい。+34
-1
-
467. 匿名 2018/09/03(月) 20:31:51
>>411 さん
231です。結局休みにはならず這ってでも来いに変わりました...。JRの人も他の手段(タクシー含む)がもしあるのに休むと有給は認めず無断欠勤だそうです。恐らく前と同じく過ぎ去るまで残業させられるので欠勤しようと思います。+4
-0
-
468. 匿名 2018/09/03(月) 20:32:27
テレビ食べ物ばっかやってて怖い。+25
-1
-
469. 匿名 2018/09/03(月) 20:35:52 ID:zfHMGidSf1
>>351 今から25年前、955ヘクトパスカルの台風が市の左側を通過したとき、瞬間風速70メートル記録して、マンションの給水塔がぶっ飛びました。+31
-1
-
470. 匿名 2018/09/03(月) 20:35:52
>>451
名古屋勤務ですが、テナント側なのでビル自体が休みにしてくれないので出勤です。
駅近なので車通勤はまずおらず、みんな電車通勤なので従業員が帰宅困難者にならないように休みにしてほしいです…。
休んでも大丈夫なら休んだほうがいいと思いますよ!無理に出勤して帰れなくなっても会社は何もしてくれません。+25
-0
-
471. 匿名 2018/09/03(月) 20:36:15
京阪神の百貨店勤務ですが、明日の臨時休業を百貨店社員さんから告げられた時「明日は絶対出て来てはいけません」と言われたよ。
休業だからもちろん休むんだけど、なんだかありがたかった。+111
-1
-
472. 匿名 2018/09/03(月) 20:42:23
私も愛知住みで、明日勤務予定です。
店長に念のため、明日は台風近づいてくると思いますが、店舗の営業はどうするのですか?
って聞いたら通常営業だってさ。
誰が雨風の中、パン食べに来るんだよ。
大阪の百貨店を見習ってくれよー。明日行くの嫌だな。休みにならないかな。+80
-1
-
473. 匿名 2018/09/03(月) 20:43:12
昼間、永遠に体操の話題ばっかりでウンザリした。
もうわかった。どーでもいいわ。
台風情報見たくてテレビ付けてるのに。+92
-2
-
474. 匿名 2018/09/03(月) 20:45:01
タクシー使ってでも来いという会社もあるらしいけれど、台風の時は田舎だけじゃなく街中だってものが飛んでフロントガラス割れたりしてこわいとタクシーの運転手さんが言ってました。個々の人員を大切にしない日本の企業は、戦前の大本営と変わらない。+40
-0
-
475. 匿名 2018/09/03(月) 20:49:58
家が飛びそうですごくこわいです。
大きなマンションや新築の家が羨ましい+36
-2
-
476. 匿名 2018/09/03(月) 20:50:58
臨時休業できるお店は臨時休業して!
会社も1日ぐらい休んでも平気なところは休みに!
看護師だけど余計な外出でケガ人とか増えると病院もパンクするからお願いします。+58
-0
-
477. 匿名 2018/09/03(月) 20:51:14
>>455
関西、四国、中国は影響は免れない予想だけど、関東は曖昧な感じ+16
-0
-
478. 匿名 2018/09/03(月) 20:54:13
東海地区午後からピークなら、百貨店も朝はお店開けるだろうなー+13
-0
-
479. 匿名 2018/09/03(月) 20:54:27
>>472
ほんとに名古屋は判断遅いよね
大阪見習ってほしいよ
こういうとこが
名古屋が都会になれないのかw+58
-0
-
480. 匿名 2018/09/03(月) 20:55:03
温帯低気圧に変わるんじゃないのーー?+0
-8
-
481. 匿名 2018/09/03(月) 20:56:32
大阪の午後の情報番組ちちんぷいぷいで
住宅街に出て家の前に置いてる植木片付かないんですか?ってインタビューしてたら、
ええねん、コレたいしたモンちゃうからって。 。ババア。
ドン引きした。
そー言う問題ちゃうねん。
飛んだ植木が人にあたる、人の家の窓ガラスを割る、って考えられへんなかなぁ。迷惑。
+88
-1
-
482. 匿名 2018/09/03(月) 20:56:56
今年は何故こんなに自然災害が多いのか。
明日、子どもたちは幼稚園休みになりました。
しかし、旦那は1番台風で大荒れの15時から家を出て、仕事に行くそうです。
止めたけど、前の台風で休んだ同僚が周りからブーイング、上司からも文句を言われ・・・
命にかかわることだし、何としてでも行かないでほしい。
+24
-0
-
483. 匿名 2018/09/03(月) 20:57:31
天皇陛下、お願いします。日本の安全を1番にお祈りしてください。今年は災害が多すぎて不安です+56
-5
-
484. 匿名 2018/09/03(月) 20:57:58
大阪市内勤務ですが4年勤めて明日初めて臨時休業になりました
大阪北部地震の時は6時間駅のホームで待機させられ、7月下旬の台風?の時も退勤時刻3時間前まで自宅待機させられてたからめっちゃビックリしてる
+22
-2
-
485. 匿名 2018/09/03(月) 21:01:56
NHKやりはじめたね
朝から暴風雨警報出たらいいのになー+30
-0
-
486. 匿名 2018/09/03(月) 21:03:37
介護施設とか病院は休まれないし困ったよね。+47
-0
-
487. 匿名 2018/09/03(月) 21:04:18
大阪市内の会社ですが、府内にある工場や事業所、子会社の全ての従業員が特別休暇になりました
JRや京阪などの交通機関がストップするのが大きいようです
まだ出勤可能な人は出勤という会社が多いようですが、少しずつでも「天災がくる日は会社は休み」という慣習が広まればいいなと思います
そしてこんな時でも休めない医療従事者や消防、一部公務員の方達には頭があがりません+63
-0
-
488. 匿名 2018/09/03(月) 21:05:09
あ(´д`|||)
明日うちのデイサービスどうする気なんだろう。三時くらいってちょうど帰りの送迎ドンピシャ。+8
-0
-
489. 匿名 2018/09/03(月) 21:05:28
奈良です。
今日のお昼頃には、4日は安全を考えて幼稚園はお休みしますと連絡がきました。+8
-0
-
490. 匿名 2018/09/03(月) 21:06:06
明日どうなんだろう
うちの家は観光の街だから外国人がいっぱいいる
日本の台風よりも海外のハリケーンは家ごと吹き飛ぶくらいすごいらしいから
外人から見れば微々たるものなのかな。
+5
-0
-
491. 匿名 2018/09/03(月) 21:06:45
この前の台風でマンションのベランダにどこか知らないけどごみの袋(犬のうんこが入った)が飛んできた
お願いだからごみ箱とか室内に入れて><+50
-0
-
492. 匿名 2018/09/03(月) 21:06:47
>>434
兵庫です。小学校警報出ていなくても休ませようと思うのですがいいですかね?+29
-0
-
493. 匿名 2018/09/03(月) 21:07:15
証券会社勤務です。
海外市場は
「台風により、休場」が毎年の様にあります
(特に香港)。
東証も明日は休場にして欲しい。
民間企業なのに、当然、出勤。
むしろ休んだら、
お客様に怒られる風潮です。
くそー。
+37
-0
-
494. 匿名 2018/09/03(月) 21:07:25
>>451名古屋ではなく、三河ですが!
午後休みにするか、夜8.9時まで待つかどちらか!と言われた笑+9
-0
-
495. 匿名 2018/09/03(月) 21:08:03
21号はものすごく勢力が強いのに、あんまり認識されてない気がする。+15
-1
-
496. 匿名 2018/09/03(月) 21:08:54
いつも物干し竿しまってないんですが、今回はしまったほうがいいのかな?
ストッパーはついてます。+22
-2
-
497. 匿名 2018/09/03(月) 21:09:00
関西が判断早いのは
今年は地震とか色々あったから
経験から学んだのかな+63
-0
-
498. 匿名 2018/09/03(月) 21:09:08
室内勤務だと朝行けちゃうから休みにはならないだろうなぁ
せめて朝から台風来てくれれば休みになったと思う+8
-0
-
499. 匿名 2018/09/03(月) 21:09:48
大阪在住だけど仕事バリバリありますー
金融系だから仕方ないけど着替え持って来て泊まればいいといわれました。
本当やだ。社畜とはこのこと。
怪我とかしたら誰が責任取ってくれるんだろうね。+42
-1
-
500. 匿名 2018/09/03(月) 21:11:49
大阪。朝7時の時点で警報出てなかったら通常どおり幼稚園があるんだけど
遅くても午後には警報が出されるだろうし、0才の下の子つれて暴風雨の中お迎えにいく危険は避けたいので明日は休ませる
+27
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
週明けの4日(火)頃に西日本から東海地方に接近・上陸する見込みの台風21号により、関東や北日本を含めた広範囲の交通機関に影響が拡大するおそれが出てきました。9月2日(日)17時時点での影響予測をお伝えします。