-
1. 匿名 2017/09/19(火) 08:53:27
+1
-2
-
2. 匿名 2017/09/19(火) 08:55:02
ご冥福をお祈りします+83
-2
-
3. 匿名 2017/09/19(火) 08:55:36
チーン
南無南無+3
-42
-
4. 匿名 2017/09/19(火) 08:56:32
台風の時はいくら作物が心配だからって外に出たらだめだよ+101
-2
-
5. 匿名 2017/09/19(火) 08:56:41
興味ねー+3
-32
-
6. 匿名 2017/09/19(火) 08:57:28
農家の方々は台風が来ても田畑が心配だから家にずっとこもってられないっていう苦しい状況があるだろうね、、、お気の毒+94
-3
-
7. 匿名 2017/09/19(火) 08:57:36
誰か知らないけど御愁傷様+4
-20
-
8. 匿名 2017/09/19(火) 08:58:36
台風の時わざわざ川とか海とか見に行く人達いるけど馬鹿だよね。なんでわざわざ危ない事しにいくのか。作物だって生きてればまた植えれるのに。+33
-37
-
9. 匿名 2017/09/19(火) 08:59:31
密閉された車でどんどん水が入って来るの恐怖だろうな
+69
-2
-
10. 匿名 2017/09/19(火) 08:59:39
お気の毒に…
この台風はほんと日本を困らせたわね。
観光地はどこも大打撃だったでしょうね。
+19
-3
-
11. 匿名 2017/09/19(火) 09:02:30
>>8
農作物の不作がどれだけ生活苦しめるかわかってないね。所詮他人事。+83
-10
-
12. 匿名 2017/09/19(火) 09:03:17
こう言っちゃなんだけど、台風だなんだの時に様子見に行くっていうのはだいたいお年寄りまたは団塊世代。
人の話を聞かない。人の忠告に耳を貸さない。
アンタ一人が動いた所でどうにもならないんだって事を理解しようともしない。+63
-11
-
13. 匿名 2017/09/19(火) 09:03:43
用水路の当番とかあるらしいね+8
-3
-
14. 匿名 2017/09/19(火) 09:05:44
>>8
生活がかかってるからね
家族だっているだろうし
同じ立場にならないと分からないよ
+66
-4
-
15. 匿名 2017/09/19(火) 09:07:06
この方とは違うけれど、田んぼを見に行き亡くなった方のニュースを耳にしてあーあ、行くなよ、またか!と呆れた自分がいます。
気持ちは何となく分かるけど、やるせないわ。
ご冥福お祈りします+25
-6
-
16. 匿名 2017/09/19(火) 09:07:37
必ず様子を見に行って川で溺れる人いるけど、危機感なさすぎる。+21
-5
-
17. 匿名 2017/09/19(火) 09:08:21
+31
-1
-
18. 匿名 2017/09/19(火) 09:09:45
台風の中、畑、田んぼを見に行くって言うけど台風の前で何か出来るの?
不作になるのは残念だけどさ。+25
-9
-
19. 匿名 2017/09/19(火) 09:12:16
農家さんにとっては、いてもたってもいられないのかもね
それでもあらかじめ台風来るって分かってるんだから出来る限りの備えをして、見に行くのはやめて欲しい。+51
-4
-
20. 匿名 2017/09/19(火) 09:12:52
必ずいるよね…
心配なのはわかるけど、自分は大丈夫ってその自信が
こういう結果になってる
しかもほぼお年寄り。
家族がとめても聞かないのかな?+15
-5
-
21. 匿名 2017/09/19(火) 09:13:00
うちのじいちゃんも台風来ると毎回田んぼや畑見に行こうとするから家族皆でとめてた。
一緒懸命育てた野菜が心配なのは分かるけど死んだらもともこもない
+49
-0
-
22. 匿名 2017/09/19(火) 09:14:15
不作になるのは大ダメージで滅茶苦茶痛手だとは思うけど、死んだらそれ以上の悲しみが家族、親戚を待ってる。見に行きたい気持ちは分かるけど、見にいって死なれたら元も子もないでしょ?+14
-7
-
23. 匿名 2017/09/19(火) 09:19:03
何ができるとかじゃなくて、用水路の当番とかがあって、見に行かなければ無責任って村の人から言われるから、一応見に行っておかなければと嫌々仕方なく行く人もいるんだと思う。村八分になったら生きて行くのは辛い+18
-3
-
24. 匿名 2017/09/19(火) 09:19:39
農家にとって作物の被害は一大事。
私のうちは大風で農作物全滅で借金できるし、農家離脱だし、兄が高校を中退し働きに出ることになりました。
見に行ったってどうなるものではないのはわかってるけど、一家の主人である父はやっぱり状況を見に行くと頻繁に出てったよ。
だから気持ちわからなくない。
+13
-3
-
25. 匿名 2017/09/19(火) 09:21:58
危険を承知して行くんだろうけど、絶対大丈夫という保障はない
命があるから被害再生もできる
風水害は危険がついてまわるので、常に自分の注意以上に危険だと言うことを理解した方がいい+7
-1
-
26. 匿名 2017/09/19(火) 09:22:12
お年寄りは、災害の時にやたら様子を見に行くよね。昔は当たり前だったんだと思う。生活がかかっているものを命を懸けて見に行く。それがなくなったら生活できない。それしかないから。
+16
-1
-
27. 匿名 2017/09/19(火) 09:22:37
いてもたってもいられないんだよね。
台風くるってしって泣いてる農家さんインタビューされてたし+7
-2
-
28. 匿名 2017/09/19(火) 09:23:45
農家の人はただ見に行ってるんじゃなくて、今後の事態に備えて損害を最小限に抑えたくて行くんだよ。
見に行って対策できて数百万の被害が防げることだってある。
農家の人じゃないとわからない難しい問題だね。+9
-6
-
29. 匿名 2017/09/19(火) 09:24:24
ねぇ、こんな天災のトピにまで来て、丁寧にマイナスつけてく奴ってさ、
常識ないかまってちゃんなコメントには、キレイにプラスつけてるんだね!
何かビックリした〜馬鹿すぎて(笑)+6
-6
-
30. 匿名 2017/09/19(火) 09:24:31
>>8
自分のところの用水路が詰まって他人の田んぼに迷惑をかけられないって気持ちもあるみたいだよ
日本人らしいよ
+24
-3
-
31. 匿名 2017/09/19(火) 09:26:17
生きてればどうにでもなるっていうけど、
被害状況によっては家族と借金生活でしょ?
ただただ被害を想像して過ごすくらいなら、命がけで家族の生活守るために何か出来ないか台風の中外に出て行くんだと思うよ。+5
-1
-
32. 匿名 2017/09/19(火) 09:30:34
農作物見に行ったのかな?
私も農家だから気持ちはすごくわかる。
だけど、死んだら元も子もないからグッと我慢…。
台風対策してたけど、次の日見に行ったら作物が倒れてて売り上げとしての価値はグンと下がったけど仕方ない…。
こればっかりはどうしようもない。+6
-1
-
33. 匿名 2017/09/19(火) 09:32:22
>>11
見に行ったところでどうにかなるんかい。
なら先に対策しとけばいい。(してるだろうけどね)
見に行ったところでどうしようもないんだから危険おかしてまで見に行く必要はない。
命より大切な作物はない。
+8
-3
-
34. 匿名 2017/09/19(火) 10:52:47
どうにもならないけど
したり顔で馬鹿にする人間はどうかと思う+8
-0
-
35. 匿名 2017/09/19(火) 12:01:37
田んぼや畑を見に行ったところでどうにも出来ないだけどね。気持ちの問題+3
-1
-
36. 匿名 2017/09/19(火) 12:34:01
みんな堤防から川を見に行ったり作物見に行ったり、だからといって状況変わるわけじゃないから行くだけ危険+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高知県四万十町の川で17日、乗用車が水没しているのが見つかり、県警や消防が18日に捜索したところ、車内から男性の遺体を発見した。台風18号の影響で車が転落した可能性がある。 県警によると、男性は同町若井川の農業小谷素啓さん(60)と確認された。小谷さんは17日午後、町道を走行中、約5メートル下の川に転落し、水死したとみられる。(2017/09/18-12:18)