ガールズちゃんねる

ブランド物持ってないよ!ってガルちゃん民集合ー!

296コメント2018/09/07(金) 22:20

  • 1. 匿名 2018/09/02(日) 20:22:14 

    最近は女子大生どころか高校生ですらブランド物のバッグ、財布を持ってますね。
    そんなリッチガールを横目に私はノーブランド!
    貧乏だけど気にしない明るいガルちゃん民さん、実は羨ましいーなど話しませんか?

    +347

    -7

  • 2. 匿名 2018/09/02(日) 20:22:53 

    よんだ?

    +316

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/02(日) 20:23:14 

    ん〜なんだかんだ1つや2つは持ってるなー

    +14

    -68

  • 4. 匿名 2018/09/02(日) 20:23:49 

    最近は100均とスリコでなんとかなってる。

    +167

    -4

  • 5. 匿名 2018/09/02(日) 20:23:50 

    財布だけブランド物。

    +157

    -33

  • 6. 匿名 2018/09/02(日) 20:24:28 

    高級ブランドなら持ってない
    カジュアルブランドなら持ってる

    +367

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/02(日) 20:24:32 

    全く興味がない
    ときめくこともなく欲しいと思ったことない

    +391

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/02(日) 20:24:33 

    貧乏ってわけじゃないけど、ハイブランドに興味ないから持ってない。

    +369

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/02(日) 20:25:08 

    私も持ってない…。
    もともとブランドに詳しくないし、ブランドに詳しい人があれ、いくらの物だ…とか思われるんじゃないの??

    +242

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/02(日) 20:25:23 

    羨ましくなるほどよく知らないからなー
    特にこだわりはないかも

    +166

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/02(日) 20:25:56 

    持ってない。まったく興味ない。その分他のことにお金使えるからぜんぜんへーき

    +204

    -4

  • 12. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:07 

    ブランド物持ってないよ!ってガルちゃん民集合ー!

    +30

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:30 

    独身年収600万円あるけど持ってません
    興味ないので ZARAとかGAPの安い店利用してる
    でも旅行は好きだから旅行にはお金かけてる

    +281

    -18

  • 14. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:35 

    興味がない

    +113

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:45 

    車だけ外車です

    +14

    -6

  • 16. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:58 

    >>12
    それはブレンド

    +161

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:59 

    GUCCIなんかの主張している柄が好きじゃない。
    可愛いと思えない。
    ブランド物持ってないよ!ってガルちゃん民集合ー!

    +423

    -16

  • 18. 匿名 2018/09/02(日) 20:27:00 

    UNIQLOでも、ブランドものにいれてくれるかな?(*´-`)

    +151

    -16

  • 19. 匿名 2018/09/02(日) 20:27:10 

    閉店セールで半額で買った財布がポールスミスだって最近教えてもらった
    それくらいしか持ってないかな

    +149

    -4

  • 20. 匿名 2018/09/02(日) 20:27:22 

    >>3
    日本語読めないの?
    あちらの国の酷い事?

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2018/09/02(日) 20:27:47 

    金がないわけではないけど、
    バッグに何十万も払う気は無い。

    +282

    -5

  • 22. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:14 

    貧乏というより興味ない人が多いよね。
    柄も可愛いとは思えないし。

    +295

    -3

  • 23. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:25 

    若い時はビトンとか持ってたけど、売った
    それから買ってない

    +71

    -3

  • 24. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:36 

    無印もある意味ブランド名だけど
    どんなくくり?

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:48 

    だって重いんだもん
    鞄とか靴とか重いよね
    おばさんだから軽い布製品とかがいいな

    +220

    -4

  • 26. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:55 

    全く興味ないので1つももってないです。
    最近買ったお洋服も西友で買ったくらいです。
    でも旦那は年収1500万あります。

    +29

    -33

  • 27. 匿名 2018/09/02(日) 20:29:33 

    アトレとかの駅ビルに入ってる店で、
    5千円くらいの買ってる。

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/02(日) 20:29:39 

    バックが100万とか考えられない。傷が気になって使えないし、そんなのもって田舎でどこ行くのって感じ。

    ブランドにお金使うなら別の物に使いたい。

    +282

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/02(日) 20:29:43 

    単純にバッグやお財布にたくさんのお金をかけたいと思わないから持ってない

    +92

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:06 

    高校1年まではブランドに憧れていてバイト代も貯金してた
    ある日ノーブランドの安物の財布に一目惚れして即購入
    そうしたら一気にブランド物に対する興味や欲が薄れた
    社会人になった今でも、本当に欲しいものや必要なものにしかお金を使わないようになってる

    +178

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:12 

    ブランドのくくりがよくわからんね
    2万程度のものならたまに買うけどウン十万とか視界にすら入らないや

    +150

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:17 

    >>18
    節子それブランド品やない、メーカー品や

    +162

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:31 

    メイク以外は持ってないな

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:39 

    ノーブランドでも可愛いのとかたくさんあるし
    何十万とか出すくらいなら手近なもの買っちゃうなあ

    +135

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/02(日) 20:31:04 

    見る目がない自分がブランド品持ってても仕方ない
    ある番組でブランド品と安物を見分けるって企画があったんだけど、全然分からなかったから

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/02(日) 20:31:06 

    私も興味ないから持ってない。人それぞれじゃないお金の使い道は。

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/02(日) 20:31:08 

    ハイブランド、人生で一度も持ったことない。化粧品すら買ったことない。
    お金はあるけど、お察しの通り喪女です。

    +109

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/02(日) 20:31:14 

    お金たまるよね。

    +12

    -7

  • 39. 匿名 2018/09/02(日) 20:31:36 

    NINA RICCIって財布は使ってるけど安かった
    これも一応ブランド物?

    +74

    -4

  • 40. 匿名 2018/09/02(日) 20:31:53 

    いわゆるビッグメゾン系のものは持ってないよー。VUITTONとかGUCCIとかそういうところ。
    ウィンドーで本当に欲しいものがあればお店入るかもしれないけど、今まで惹かれるものがなかった。
    そういうところのドレスは素敵だと思うけど、それこそ高過ぎて買えないし。

    +92

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/02(日) 20:32:02 

    >>26
    年収1500万か…
    羨ましい

    +119

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/02(日) 20:32:09 

    ひとつも持ってない
    財布もマルイのお客様と一緒に作ったシリーズのやつ。とにかく利便性重視

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2018/09/02(日) 20:32:13 

    十万円以上出しても、
    2年3年後まで使ってると、詳しい方々があざ笑うわけでしょ?
    ガルちゃん内での話だけど。
    こんな元の取れない買い物あります?

    +195

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/02(日) 20:32:44 

    ブランド物持ってないよ!ってガルちゃん民集合ー!

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/02(日) 20:32:50 

    ブランド物持ってないけど年収このくらいありまーす
    というマウンティングが始まったわ

    +226

    -5

  • 46. 匿名 2018/09/02(日) 20:32:51 

    ブランド避けてるってほどじゃないけど
    一目でどこのブランドかわかるようなのはあんまり好きじゃない

    +91

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/02(日) 20:33:32 

    ルイヴィトンやCOACHとかって値段高いけど長持ちするの?
    20年以上使えるなら十分にもとを取れるから買おうかな

    +91

    -4

  • 48. 匿名 2018/09/02(日) 20:34:27 

    若い子ほどハイブランド持ちたがるよね?

    私も若い時は沢山持ってたけど30歳位から興味無くなって全部売っぱらったよ。

    今では我が子がブランド持つ様になってるわ。

    +95

    -4

  • 49. 匿名 2018/09/02(日) 20:34:27 

    >>32
    ユニクロはファーストリテイリングのブランドのひとつだよ。
    ブランド=商標
    GUも同社のブランド名

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/02(日) 20:35:07 

    >>47
    ブランド狂いの人たちがあざ笑うよ。
    何年も使うとみっともないらしい。

    +42

    -8

  • 51. 匿名 2018/09/02(日) 20:35:19 

    >>47
    ヴィトンは20年持つ。
    角がすり切れたりはするけど壊れない。

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:24 

    最近の若い子の方がブランド物持って無いと思うけど気のせい?

    アラフォーだけど、学生の頃はみんなハイブランド財布だったけど。そういう子、今少ない気がするけど…

    +89

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:24 

    ブランド物の方がカブる確率が高いから、セレクトショップのよくわからないメーカーのデザインが好きな物を買ってる。

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:27 

    年収360万一人暮らしには無縁。
    宝くじが当たっても買わない。
    普段見てないからどんなものがあるか知らない。

    +61

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/02(日) 20:37:55 

    正直羨ましい。
    死ぬまでにシャネル持って歩いてみたい!

    +34

    -5

  • 56. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:34 

    本音を言うと、せめて財布や化粧品はブランドかそれなりの品質のものがほしいけど、お金がなくて買えない。
    ま!バッグに何十万とか考えられないし、生きてる世界が違うと思う。

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:38 

    ブランド店に行くのがなんか恥ずかしい。
    ダサい服着て行けないし。
    みんな何がきっかけで「よし。私もブランドのバッグ持とう」ってなるのかな?

    +86

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/02(日) 20:38:41 

    ハイブランド似合わないし、
    安物でも自分が可愛いって思ったアイテム持ちたい

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:37 

    ふ、FURLAがほしい…でも合う服は持ってないな

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:10 

    ブランドってどの辺からなんだろ。
    ケイトスペードとかサマンサタバサは入らない?

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:46 

    私には豚に真珠

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:47 

    なんか買い物もめんどくさくなった。
    所詮、物だよ。良すぎる物は必要なし

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/02(日) 20:41:22 

    はい、高級ブランド品持ってません!
    友達がやれグッチの財布だーだの、やれフルラやセリーヌのバッグだーだの言ってても私は安物だけです!!
    ひとえにお金がないから!!

    本当はグッチの財布、バッグ欲しいよー服もトゥモローランドとか欲しいよー!!!

    +56

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/02(日) 20:42:13 

    品質は良いのだろうけど、人の名前がでかでかと付いたバッグとか持ちたくない。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:03 

    自分は持ってないけど
    親はブランド好きって人はいるかな?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:29 

    >>57
    わかるー
    池袋のデパートのハイブラゾーンに迷い込んだときの場違い感がいたたまれず即退散した!

    見てるぶんにはすっごく素敵なんだけどね
    買えないよー

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/02(日) 20:44:14 

    財布の中身より高い財布は持たない主義です(笑)

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:04 

    私も興味なし。
    プレゼントでいくつかもらったけど、眠ってる。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:17 

    前の職場に偽物でもいいからブランド持ちたいっておばさんがいて
    こういう人がいるから偽物がなくならないのかって思った

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:36 

    ここでグダグダ語るのは勝手だけど、だからってブランド物を好きで持ってる人をバッシングするのはやめてください。
    コスパだのオヤジに買ってもらっただの、長年使ってみっともないだの。

    +19

    -24

  • 71. 匿名 2018/09/02(日) 20:46:17 

    金に余裕が有れば買って
    良いかな位の商品
    無理して買わなくても
    困らない逆に無理して
    買ったら困る商品

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/02(日) 20:46:45 

    シャネルやプラダやサンローランに憧れるけど、ケイトスペードやマイケルコースフルラで精一杯!

    +32

    -4

  • 73. 匿名 2018/09/02(日) 20:47:21 

    欲しいと思った事がないから、妬みも何もない

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/02(日) 20:47:29 

    職場の友達が夜のバイトもしていて、自分へのご褒美にってハイブランドでバッグ買うの付き合ったよ。50万以上したけど、キャッシュで。
    もったいなーいって思っちゃった。

    +43

    -2

  • 75. 匿名 2018/09/02(日) 20:49:32 

    持ってないし買ったことあるのも香水?ぐらいです。
    ブランドのことあんまり知らなくてブランドの話されて全然わからないこともあります。
    服もアクセサリーも靴も普通のお店で買えて見た目がかわいいのとか好みのとか着こなせるのをいくつか持っていたいです★

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/02(日) 20:49:36 

    ブランドもデパコスも旅行も興味ないw
    その代わり夫婦で20代半ばだけど新築戸建てに住んでます

    +10

    -17

  • 77. 匿名 2018/09/02(日) 20:50:08 

    私の服いつもプチプラなんだけど、そんな人がブランドバッグを持ってても変でしょ?
    20代の頃は、ブランドに少し興味があった。でも買うことはなかった。
    30代の今は別に…

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/02(日) 20:50:58 

    氷河期世代ってつくづく何から何まで悪い事ばっかりで嫌になる。いい加減この全てに置いての不公平感に腹立つわ!!!!!ふざけんな(怒)

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/02(日) 20:52:08 

    デキ婚金無し!ノーブランド!プチプラすら買えないぜ万歳!

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2018/09/02(日) 20:52:10 

    欲しいと思ったことがありません
    バックは、物が入ればいいのです。

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/02(日) 20:52:16 

    私は興味ないけど主人がよく海外出張のお土産に買ってくるのよ
    ブランド物なんてもう飽きたし誰かにあげたいわ(笑)

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2018/09/02(日) 20:52:22 

    バッグとか手荒に扱ってるつもりなくても、普段から使ってると持ち手や角が傷んでくるので、安物の合皮のバッグを使い倒しては買い替えを繰り返してます
    ブランド物のバッグだと、補修したりしながら長く使えるものなんでしょうか?

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/02(日) 20:52:55 

    自分にご褒美って意味ある?
    働いたお金こそご褒美でしょ。

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2018/09/02(日) 20:53:01 

    ブランド名とかにも疎いから、周りが高価なもの持っててもピンとこない。だから羨ましくもないし、褒めてあげることもなくて申し訳ない。なんとなく。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/02(日) 20:54:51 

    エピだのタイガだの言われても知らん!

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/02(日) 20:54:59 

    年を重ねるごとに、ブランドの無意味さを感じる。

    確かにブランドものは素材からしていいと思う。
    けど、ブランド云々より気に入ったものを使う方が生活しやすい。

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:05 

    >>70
    普段そちら側が批判してるよねw

    +31

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:24 

    持ってないって人は、彼氏とか旦那さんからも貰ったことないの?
    貰ったことないなら、可哀想(笑)

    +6

    -36

  • 89. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:35 

    アラサーだけど、高校生のときも、大学生のときも財布がハイブランドの子はいた。
    親に買ってもらった子もいた。
    いくらしたのか聞いてびっくり!
    なんでそんな高価な物買ってくれたり、大事なバイト代で買うの?って思ってた。

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:42 

    無名のブランドの革のバックとかの方が素敵

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/02(日) 20:56:38 

    偽物もってる人も結構いるよね、周りから見たらわかんないだけで。もしかして本人も知らないかもだけど。
    まぁ、好きなデザインで使ってるならいいけど…ブランド名だけで持つのはダサいかな。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/02(日) 20:56:43 

    身に着ける物ではこれといって持たなくなったなあ
    バッグなんて穴さえ開かなければ紙袋でもいい
    車はローバーのオートバイオグラフィとパナメーラ持ってるけど、
    ここで言うブランド物の類ではないよね

    +2

    -7

  • 93. 匿名 2018/09/02(日) 20:57:41 

    親戚の女子大生がよくインスタに、ブランド物を買っただの彼氏にプレゼントしただのあげてるんだけど、そのお金ってどこからきてるんだろう…。女子大生が稼げる金額なんて知れてるから、やっぱり親なのかな~。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/02(日) 20:57:47 

    >>70
    誰もバッシングしてないよー
    ちゃんと読んでね

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/02(日) 20:57:51 

    >>83
    お金だけあってもしょーもないじゃん。
    そのお金で好きなことしたり好きなもの買うのが褒美なんでしょ。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:01 

    >>88
    名前が知れた物しか送られない人ってかわいそう。逆に安っぽい女だよねw

    +10

    -10

  • 97. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:02 

    やぁ
    ブランドには死ぬほど興味が無いよ
    車にもファッションにも興味無い
    金が貯まるぜ

    +53

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:18 

    ブランド好きだからこそここのぞいてみた。
    周りも最近はブランド持ってる人少なくて、逆にこっそり使ってる。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:28 

    買い物に行くという友達に付き合ったら、百貨店で私の月給くらいの値段のサイフをポーンと買ってておどろいた。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:36 

    >>96
    負け惜しみ(笑)

    +13

    -9

  • 101. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:55 

    興味ないし何が良いのかわからない
    貰っても嬉しくないかも(笑)
    わからんもん(笑)

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/02(日) 20:59:38 

    昔はブランド物いいなーとか思ってたけどなー
    出掛けもしないし

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/02(日) 21:00:32 

    旅行が好きだからそれにお金使ってるぜー

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/02(日) 21:01:14 

    >>100
    えーと、ブランド興味ないのに送られても困るんで。笑
    負け惜しみと思ってるのは頭空っぽのブランド馬鹿女のあなただけだよ♡

    +12

    -13

  • 105. 匿名 2018/09/02(日) 21:01:21 

    GUCCIとかハイブランドは持ってない
    人が持っていると素敵だと思うし学生時代に憧れて頑張って買おうとした時期があった
    けど、どれがいいのか悩みすぎて結局買わなかった
    今思うとブランド品を持つことに憧れてたんだと思う

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/02(日) 21:01:27 

    ブランド物とかアクセサリーとか興味無いからお金が余って
    まぁ貯金してるけど

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/02(日) 21:02:13 

    >>88
    え、ちょっと何言ってるかわからない。
    興味がないって書いてる人いっぱいいるでしょ?
    パートナーからのプレゼントは何もブランドがすべてじゃないよ?旅行やリッチな食事、色々あるじゃん。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/02(日) 21:02:24 

    ブランド貰えるのが偉いの?
    旅行プレゼントされたりそっちほうが嬉しいんだけど…何と張り合ってんだろ笑

    +38

    -4

  • 109. 匿名 2018/09/02(日) 21:02:39 

    ブランド物買うお金があったら猫のおもちゃ買うかな
    猫は可愛い
    けど私が高いバックとか買っても仕方ないし

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/02(日) 21:03:08 

    >>107
    馬鹿女はそれしか誇れる所ないんだよww
    察してあげて〜

    +11

    -7

  • 111. 匿名 2018/09/02(日) 21:03:43 

    ブランド物ってバッグとか?
    全然関係ないけど昭和レトロや骨董品が好きだからそればかり集めてる(笑)
    自分でもジジくさいとおもってる( *´艸`)

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/02(日) 21:04:34 

    アクセサリーは欲しいかも
    なんだかんだ宝石はきれい
    でもバックは・・・使えたらいいわー(笑)

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2018/09/02(日) 21:05:06 

    でもお金持ちと結婚したらブランドバッグ買いまくりたい
    ブランド物持ってないよ!ってガルちゃん民集合ー!

    +34

    -6

  • 114. 匿名 2018/09/02(日) 21:05:46 

    >>104
    あ、そもそも贈られる機会すらないか(*^^*)笑
    失礼しましたー♡

    +1

    -18

  • 115. 匿名 2018/09/02(日) 21:05:56  ID:Wbukfi6YTG 

    ブランド物よりもどっか旅行したり、美味しいものを食べに行きたい

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2018/09/02(日) 21:07:16 

    >>114

    こんなキモい女にブランド送る男なんて
    浅い人生なんだろうなぁ。
    空っぽ同士お似合いですね٩(๑>∀<๑)۶

    +12

    -7

  • 117. 匿名 2018/09/02(日) 21:07:43 

    ハイブランドではないんだけど
    20年前のコーチのバッグはまだ綺麗で、3年前に買ったコーチの財布手垢ですぐ色落ちした
    品質確実に落ちてる

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/02(日) 21:08:49 

    よく化粧品トピでデパコスの話してるけど高くて買えない
    外資系はパウダー自体に香り付いてるし肌弱いからムリ
    皆金持ちだねぇ~(ーдー)

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/02(日) 21:08:52 

    周りもブランドにガツガツしてる人居ない笑
    みんな美人揃いなのに

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/02(日) 21:09:07 

    バッグのブランド物は今のところ興味ないけど、肌は一生ものだから、化粧品はデパコスとか買いたいな!買えるならね…

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2018/09/02(日) 21:09:46 

    バックはブランドないけど、化粧品はデパコスだった…

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:23 

    >>116
    さっきから何を張り合ってるん?
    くだらんからいちいち相手にすんなよ荒れるだけなんだから。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:46 

    大学くらいまでは欲しくて欲しくて鞄と財布はつかってたけど、あまり興味がなくなって今ではノーブランドのウォレットバックとかになってる。

    こどもいるし、鞄も5000円しないくらいのものを2年くらいで買い換えて使ってる。。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/02(日) 21:11:05 

    >>122
    あなたもスルーしなさいよ
    どーせ本人だろうけどw

    +4

    -7

  • 125. 匿名 2018/09/02(日) 21:11:54 

    お金あれば美味しいご飯食べたいわ
    ハーゲンダッツ山食い

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/02(日) 21:12:09 

    >>122
    毎回思うけど、この手のパターンは本人だよねwだって荒らしてるのあっちなんだからそっちに言えばいいのに

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2018/09/02(日) 21:13:33 

    持ってない人にマウンティングしにきてる人ってかわいそうな人ではある。

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/02(日) 21:13:48 

    >>98わたしは自分はかうほど興味がないんだけど、友達がもってるとステキだなーと思うよ!

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/02(日) 21:14:16 

    財布はSWIMMERで買った、プチプラ
    もうブランド無くなったけど・・・

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/02(日) 21:15:30 

    ブランドはあまり興味無いな
    普通のキャンパス地の布バックです
    使いやすい

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2018/09/02(日) 21:17:15 

    ブランドは持ってないけど上質な革のバックなら持ってるよ。毎回ちゃんとお手入れしてるし。いいお値段したけど、ブランドがないからその分安いかも。ブランドってなんなんだろーね?

    +30

    -2

  • 132. 匿名 2018/09/02(日) 21:17:18 

    学生の頃は欲しかったな
    でも特にピンとくるデザインが無いというか
    収入にも見合ってないしなぁ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/02(日) 21:19:04 

    若い頃に爆発的にヴィトンのバッグが流行って、持ってなきゃいけないような気になったから、デパートに買いに行ったけど、あまりの重さに購入意欲をなくした。
    買ってくれるというありがたい申し出も何度も断った。
    いくら高級品でもあの重いバッグにモノを入れて持ち歩くのは自分だし。
    その後も流行がきたけど買う気になれず、最近はあまり流行ってないのか?持たないまま今に至ってる。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/02(日) 21:19:28 

    学生時代から社会人に成りたての頃は
    ブランド物を持っていましたが
    いつしか自分の身の丈に合った物で
    十分だと思うようになり
    ノーブランド生活です。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/02(日) 21:20:20 

    持ってないです!どこかで憧れてるかもしれないけど…。大学生と高校生の子供、犬と猫、住宅ローンありで、ムリムリ。娘が、持ちたい時期がもし来たら一つぐらい買ってあげるかも…(笑)。自分はもう似合わないの分かってる、買えるお金があっても老後にまわしたい〜。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/02(日) 21:20:56 

    まあまあ貧乏だけど、貧乏じゃなかった時から興味なかった。
    この先もし生活良くなったとしてもやっぱり買わないなあ。
    それよりもスイミング通ったり旅行したり美味しい物食べ歩いたりしたい。親に旅行をプレゼントしたい。
    買い物はZARAが好きだからそれで十分!

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/02(日) 21:24:59 

    ジルスチュアートはブランドかい?
    女子力ゼロの私が友達にプレゼントするのに買ったのだけど、シャンプーの試供品もらって、使ったら、めちゃいい匂いで髪の毛サラサラー幸せでした

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/02(日) 21:25:44 

    >>95
    不動産や教育費にかけたい、
    余ったら老後のためにキープしたいと思っちゃう。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/02(日) 21:26:20 

    ユニクロすら高く感じてきたよ。
    フリマで買う(笑)ワンコイン万歳!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/02(日) 21:26:59 

    デパコス使ってみたいけど、続けられない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:00 

    ブランドの価値がわからないの

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:19 

    高いというかデザインが大人っぽすぎて自分の普段着てる服に合わない
    因みに今はKAVUの財布使ってる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:20 

    なぜか全て負け惜しみに見える
    なんでだろ
    捨てるほど金があれば買うよね
    ハリーのアクセほしい

    +13

    -16

  • 144. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:43 

    たんすの肥やし
    持ってるけど使わない
    しまむらの方が使いやすいよ

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2018/09/02(日) 21:30:51 

    >>25
    パラシュート素材のラシットお勧め

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/02(日) 21:32:26 

    ブランド物買うくらいのお金があるなら私の好きな店でいっぱい服買えるしちょっといい自転車だって余裕で買える
    それに今若い子ブランド買ってるか?むしろチープなお店が人気なのでは

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/02(日) 21:34:27 

    そもそも興味もないし靴とかカバンとか傷ついたりしたらどうしよう、消耗してくしと思うから買わないなあ。
    Tシャツもどえらい値段のブランド物着てるひといるけどすごいなあって思う。首ヨレヨレになっちゃうし私の中ではもったないないが勝っちゃう笑

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/02(日) 21:34:42 

    3万円以下で気に入ったものは買う
    バッグ30万ってブランド鞄にしては安いけど3万円のを10個買えると思ったらバカバカしい

    +28

    -2

  • 149. 匿名 2018/09/02(日) 21:34:42 

    ブランドなんて見たら値段わかっちゃうし流行りに20万とか無理!と思ってたけど、40歳過ぎたらお出かけの時くらいは良い物持った方が良いかなぁと悩んでます。
    使いこなす自信がない(´・д・`)

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/02(日) 21:35:18 

    ブランド品持ってるって言ってもコーチ、マイケルコース、ケイトスペード辺りのアウトレットで安売りしてる物しか持ってない(笑)
    たぶんリズリサの定価とさほど変わらないんじゃない?って位のものしか持ってない。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/02(日) 21:36:27 

    何だかんだ
    もし?お金が有ったら持ちますね普通に

    +10

    -5

  • 152. 匿名 2018/09/02(日) 21:36:41 

    >>143
    本当に興味のない人は捨てるほど金があっても買わないと思う
    違うことに使うな~

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/02(日) 21:40:37 

    >>152
    違う事に遣うとしても
    それはそれで別として一応持つと思います

    +4

    -7

  • 154. 匿名 2018/09/02(日) 21:42:05 

    それなりの場所に行く時とか必要な場面が有るから少なくとも一点は持つでしょう

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2018/09/02(日) 21:43:31 

    女子大生なのですが、ブランドものに全く興味ありません!(笑)

    高いし、プチプラで同じようなの買えるし、将来のために貯金したいって思っちゃいます。

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/02(日) 21:43:43 

    負け惜しみとか言うけどさ、ここでしかマウント取れない寂しい女に誰も負けてないと思うw

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2018/09/02(日) 21:44:44 

    女性の身だしなみで一番何にお金使えば良いんだろう・・・
    私は顔が不細工だから使えるお金の7割化粧品に回しちゃうから服鞄靴買うお金無い(^^;)

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2018/09/02(日) 21:44:46 

    ブランドだけがいいものじゃないしね
    お金持ちは無名でも素材のいいものを外商がオススメしてくれますよ?

    +12

    -4

  • 159. 匿名 2018/09/02(日) 21:45:32 

    >>143
    捨てるほどあるなら寄付するかな。
    ブランドがガッツリわかる製品を持つのがイヤなんだよ、わからんかな。
    国内の良品なら欲しいけど、第一級おしゃれしたとき用はすでにあるから、2個はいらないのだよ

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2018/09/02(日) 21:47:14 

    そういえば持ってない。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/02(日) 21:47:50 

    知り合いが都内に3億の家建てようとしてるけど、ブランド興味ないよw
    ここで吠えてる人こそどんなお家に住んでるのかなぁ?

    +20

    -2

  • 162. 匿名 2018/09/02(日) 21:48:34 

    着物が好きなので、
    ケリー?買うお金があるなら龍村の帯が欲しい。

    (余計な言い訳だけど、ガルちゃん着物関係トピにおいて、結婚式で着物着ると褒められます、感謝されますと自意識過剰なコメントしてる人たちは大の苦手です)

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/02(日) 21:53:25 

    >>162
    なんか素敵だな!
    洋物よりも日本のものを持ちたいけど、作法などを習ってこなかった
    着物を着こなせる人が羨ましい。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/02(日) 21:56:07 

    >>161
    3億は凄いね
    でも家も20年住んだらあちこちガタがくるし、少しセンスも古くなるし色んな家電やシステムが新しくなるし、我が家が出せる範囲でもなかなか買う勇気が出ないんだよなあ。どうしよう。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/02(日) 22:02:42 

    >>148
    私には3万円も高い。3000円のバッグでじゅうぶん。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/02(日) 22:02:42 

    バッグは全部、雑誌の付録

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2018/09/02(日) 22:05:07 

    若いうちに背伸びしてブランド物を持つ意味は否定しないよ。
    着飾れば出て行く場所が増えて楽しいもんね。

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/02(日) 22:05:33 

    日本人はブランド似合わない。というかブランド負けしちゃってて滑稽に見える

    +7

    -8

  • 169. 匿名 2018/09/02(日) 22:06:45 

    有り余るくらいお金あったらハイブランド持ちたいって思っちゃうなー・・・

    +9

    -4

  • 170. 匿名 2018/09/02(日) 22:06:48 

    >>143
    その考え方がド庶民なんだと思う。
    ブランド品・高級品といえば、バッグや時計しか思い浮かばないのが、教養のない暮らししか知らない人ならではなんだよ。
    楽器や骨董や呉服、絵画、車、古書、などなど、
    わかりやすいブランド品以外に価値を見出す人が世の中にはたくさんいるのだよ。

    +26

    -3

  • 171. 匿名 2018/09/02(日) 22:06:54 

    昨日ブランドバッグトピにも書いてる人いたけど、田舎だと使う場所ないし、都会にブランドバッグなんてひったくりが怖くて持っていけない。
    結果使わない。→いらない。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2018/09/02(日) 22:12:49 

    >>151
    バッグ、アクセなどでファッション性しか価値がないようなものはお金があっても持ちません。全く魅力を感じません。
    安全性や品質保持を売りにしているブランドであれば対価に見合う商品であれば検討はします。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/02(日) 22:13:32 

    うち、年収6千万だし、自宅は4億だけどハイブランドは興味ないよ。一目でどこのブランドってわかるのってカッコ悪いし。
    小学生の時は親がGUCCIとかヴィトンのバッグとか買ってくれたけど特にブランドとか意識しないで使ってた。それぐらいかな。
    ブランドにこだわらないで、自分がいいと思ったものを買う主義。

    +9

    -16

  • 174. 匿名 2018/09/02(日) 22:14:20 

    >>166
    付録良いよね。ペラペラだから軽くてラク!

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/02(日) 22:15:03 

    ハイブランドに憧れがなくて…。私が生まれながらの金持ちだったら自然と持ってるだろうけどね。なんか急に金持ち出して漁るように買ってる人見ると、なんかがんばってんだな、って辛くなる。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/02(日) 22:15:56 

    >>173
    え?misono…?

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/02(日) 22:16:02 

    財布のトピで
    「12万の財布買うなら1万の財布買って11万円入れる」
    とコメした人がいて、すごく納得した
    いくつになったからこのブランドとか面倒臭くて無理

    +47

    -4

  • 178. 匿名 2018/09/02(日) 22:16:18 

    トピズレで申し訳ないけど、年収何千万、何億ってもらってる人もガルちゃんやるんだ!同じじゃないけど同じだ!って思って少し親近感

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2018/09/02(日) 22:16:30 

    内心めちゃくちゃ欲しいけど身の丈に合ってないからブランドショップに行けない
    もういい年齢だしブランドバッグの1つぐらい欲しいけどバッグに10万以上なんて出せない・・・

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/02(日) 22:18:19 

    172です。すいません。持ちますよね?って質問かと読み間違えました。
    ケンカ売ったみたいになっちゃった!すいません。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/02(日) 22:19:05 

    機能性、デザインとかの問題じゃなくて憧れなんだよね…一回で良いから何十万の物身に着けてみたいとは思っちゃう

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2018/09/02(日) 22:21:00 

    >>177
    確かに…。納得の理論!
    物は長持ちするのに自分の歳には付いてきてくれなくて使えなくなるのも悲しい。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/02(日) 22:28:23 

    ここでブランドもプレゼントされないんだ〜なんて言ってる人が持つのがブランドなんだと分かったトピ

    余計欲しくない笑笑

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:54 

    ファッションって流行りがあるからね
    高価なブランド買っても使わなかったら本当意味ないと思うよ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/02(日) 22:32:53 

    この前友達カップルと旅行に行って立ち寄ったアウトレットで女友達が彼氏に15万するブランドのバッグ買って貰ってて驚愕したよ
    15万のバッグ即決出来るのって変だしポンっと買う彼氏は頭おかしいって思った
    本当に妬みとかじゃなくて金銭感覚の違いに引いた

    +17

    -5

  • 186. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:31 

    中高生の時に周りにヴィトンのモノグラムの財布持ってる人が何人かいたけど、すごくダサいと思ってた。
    あとギャルのシャネル持ってる率の高さとその周りの男のドルガバ率の高さに引いてた。
    高くても安くても気に入れば欲しいと思えるけど、ヴィトンのモノグラムとかシャネルのロゴのでかいのとか恥ずかしくないのかなってずっと思ってます。
    まぁ、貧乏人の僻みと言われればそれまでなんだけど…
    カジュアルブランドだけどミルクフェドの服が欲しいけど全部「ミルクフェドやで」って主張してくるから買えないでいる。

    +7

    -3

  • 187. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:42 

    >>25革製品は肩こるよね

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:16 

    負け惜しみでなく多分お金あってもブランド物は買わないと思う。自分はそういう価値観。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/02(日) 22:38:11 

    付録のブランド品ならあるよ。
    ジルやら、グッチやら。
    それで満足です。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2018/09/02(日) 22:38:40 

    ブランド品ってロゴがバカでかいでしょ、高いお金出して、そのブランドの宣伝してる感じがして嫌だな。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2018/09/02(日) 22:40:12 

    お金大事だから、自分の収入に見合った生活してるから要らないです。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/02(日) 22:47:32 

    ショーウィンドウ見ても良いな、欲しいなと思うものが無い。たまにいいなと思うものがあっても高すぎて手が出ない。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/02(日) 22:51:03 

    >>159
    寄付とか凄いなあ〜
    私は絶対に無理
    ブランド品とわからないものもあるし、ブランド品は質が良い商品が多いから、私は寄付より物欲に走るわ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/02(日) 22:52:50 

    パテックやハリーのアクセ
    ヴァレクストラ
    一見すると知らない人はわからないブランドものは沢山あるよ
    ロゴバーンは一部

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/02(日) 22:53:35 

    ブランド物って、結局 他の人と被ったり
    して個性ないし、ノーブランドで自分らしいのを持つ方が好きだな。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2018/09/02(日) 22:53:50 

    仕事柄、出張先(現場)は田んぼなんだよ

    ハイブランド持ってどうするの、、

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/02(日) 22:55:37 

    >>161
    軽く年収5億くらいあるお宅が近所にあるけど、スーパーカー4台使用人5人
    奥さんはブランドもの沢山持ってるよ
    元財閥系の家系らしいけど
    いつも羨ましく見ながら通ってる

    +4

    -9

  • 198. 匿名 2018/09/02(日) 23:02:47  ID:RbMjiOyvI5 

    結婚して子供できてからは本当に高級ブランドとか興味なくなったな。
    ブランド品はほぼ売ってしまったわ。
    高級ブランドはたまにお店で見ると、縫製とかしっかりしてるし素敵だなーって思うものもあるけど。
    40代だからあまりにも安っぽいものは持ちたくないけど、ブランドっていうよりノーブランドでもいいから質のいいものを持ちたいと思う。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/02(日) 23:08:06 

    あーお金欲しいわ
    貧乏はやだ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:50 

    違うトピでもコメしたけど、ブランドバッグのデザインは
    好き。でも、あんなバカ高い金払ってまで欲しくない。
    だから出張のたびに(東南アジア)パチもん買ってくる。
    大量マイナスくらったけど、別に自己満だし、雑に使って
    も気にならないしね。

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2018/09/02(日) 23:13:52 

    >>197
    要するに人によるってことを言いたいのだけどあなたは?

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2018/09/02(日) 23:15:36 

    海外セレブのウン千万のゴツいネックレスとか見て、こんなの買うより安くてさりげないやつのほうがいいって思ったけど、セレブになったら考えも変わるのかな?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/02(日) 23:17:56 

    >>201
    人によるけどやっぱり金持ちほど、良いものやブランド品をもってるね
    今まで周りを見てると
    私もお金があればなあ

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2018/09/02(日) 23:22:16 

    ユーチューバー、ブランドの時計買いがち

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/02(日) 23:36:17 

    洋服に合わせて色々変えれるほどブランドバッグと靴持ってるひとなら普通に素敵と思えるが
    ひとつのブランドバッグでいつも登場するひとは
    なんだかなぁと思う。
    それよりたとえ安いバッグでもコーディネートで上手く合わせてるひとはオシャレだなぁって感心する

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/02(日) 23:38:24 

    レスポートサックのブランドが好きです。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/02(日) 23:38:43 

    このまえ、セールで2000円のリュック買ったんだけど、自転車に乗せると傷つくんだよなー、もったいないなあとか思いながら、すごく気に入って毎日使ってた。
    そしたら、ブランドバッグのトピ見たら何十万のバッグが沢山あって、私のリュックなんか引きずって歩けるレベルじゃんって息子に言ったらすごい笑われた。
    でも私は2000円のリュック大事に使うよ。

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:42 

    人間の欲のために皮剥がれる動物のことを考えて絞まってからブランド物も興味なくなった。持ってたものは売って動物の寄付金にした。

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2018/09/03(月) 00:16:55 

    いいなーとは思うけど金持ちじゃにいし、旦那と子供いて自分にそんな使えない。
    使ってるバックや靴は3000~10000万程度のものばかりだよ。
    しかも荷物の入れ換えが面倒だからひとつのものをしばらく使ってくたびれてきたら新しい物を買うから数もない。
    買えない身分からすると正直羨ましいし、ブランド物持てていいな思うけど、特に素敵ー!と思うものが無いのも確か。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2018/09/03(月) 00:23:25 

    ブランド物は恥ずかしくて持とうと思ったら事がない。
    昔コーチのロゴのない財布使ってたけど、
    最近のコーチって派手になっちゃって興味無くなった。

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2018/09/03(月) 00:23:27 

    義母が買ってくれたコーチのバッグのみ!
    しかも大学生も持ってるようなやつ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/03(月) 00:25:49 

    >>209
    いや めっちゃお金持ち
    木下優樹菜のトピみたいになってる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/03(月) 00:28:47 

    どのブランドがいくらするとかすら知らない。
    自分が身につけてるのを想像するだけでこっ恥ずかしいかも。

    恥ずかしくなくなる程度のお金持ちにならないと無理だな。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:24 

    最近欲しいと思ってたけど、災害が多くて家とか家財がダメになってしまったらって考えるようになって、やっぱりいいやってなってしまった

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/03(月) 00:53:19 

    可愛くないよ 
    普通のショッピングモールやマルイとか駅ビルで売ってるバックとかのがかわいいしすき
    優しいデザイン多いし。

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2018/09/03(月) 01:09:52 

    雑誌の付録が大量にあるのでそれ使ってる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/03(月) 01:26:30 

    若い頃は持ってたけど30越してから一切興味無くなって全部売った。
    しっかりしてても重いし、ファスナーが固くて手を切ったりする事が多々あったし使わなくなった。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/03(月) 01:37:31 

    >>177
    〉財布のトピで

    「12万の財布買うなら1万の財布買って11万円入れる」
    とコメした人がいて、すごく納得した
    いくつになったからこのブランドとか面倒臭くて無理

    え、12万の財布買ってまた12万入れたら良くない?

    +4

    -7

  • 219. 匿名 2018/09/03(月) 01:42:25 

    お金持ちが「ブランド興味ない」って言うとへえーと思うけど
    貧乏な人の「ブランド興味ない」は強がってるようにしか見えないかも

    +21

    -3

  • 220. 匿名 2018/09/03(月) 01:42:42 

    壊れ難いからって財布だけブランドだけどそれ以外はほぼその辺の安い奴

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/03(月) 01:44:22 

    >>219
    独身の結婚興味ないってのと同じ理論だね
    でも貧乏人のブランド大好きの方がみっともないけもどね、無理して買って

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2018/09/03(月) 01:47:12 

    別にブランドに興味持てとは言わないけどブランド持ってる=見栄っぱり、自慢したいだけとしか思えない人は残念だなって思う
    安くて可愛いのがいくらでもあると言うけれど、その安くて可愛いデザインはハイブランドからパクってるものが多い
    特にバッグ

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/03(月) 01:48:19 

    >>162
    その龍村ってのもブランドじゃないの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/03(月) 01:49:23 

    興味がないので、一度も欲しいと思ったことがない。
    見た目でブランドがわかるものに至っては全力で避けたい。
    ぱっと見でブランドがわかるものとか、なぜかこっぱずかしいんだー。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/03(月) 01:54:53 

    >>222
    前半3行の言ってることは分かるんだけど
    後半3行に関して、少なくとも私はだけど、いくらパクリだと分かっていたとしても、だからと言ってオリジナルのハイブランド品にウン十万とかかけるのは違うかなって感じだよ

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2018/09/03(月) 02:28:02 

    ヴィトンは日本人に1人1つバックを持たせるのを目標にしてたから、それを親も知ってから持たないです。

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2018/09/03(月) 02:37:02 

    ニ千円くらいで買った傘や財布でも7~8年使う私からするとブランド物にあまり意味はない。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/03(月) 03:23:36 

    自分がブランド持つと嫌味っぽい雰囲気でそうで持てない

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/03(月) 04:36:18 

    >>202
    いや、何でもそうだけど実際見て身につけたりすると違いがわかるんだよ。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/03(月) 04:39:35 

    >>227
    ブランド物って確かにちゃちくは無いけど丈夫なのだけがウリって訳じゃないと思います…。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/03(月) 04:59:00 

    >>223
    その通りだけど、ブランド物が嫌いなのではなく、
    金があってもバッグに興味がない人もいますよって趣旨だよ。

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2018/09/03(月) 05:01:35 

    ブランド持ってパーティーに行くお姫様
    ブランドプレゼントしてくれる王子様
    みたいな憧れがブランドにはあるな
    逆に貧乏なのに借金したり風俗してまでブランド買うっていう
    荒んだイメージもブランドにはある

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/03(月) 05:14:14 

    18金とか革とか 長く使える素材には興味あるしたまに買うけど ブランドには興味ないな
    まぁお金はその人が満足いく使い方すればいいのよ 物を買うのも 時間を楽しむのも 貯めて安心を得るのも どれも間違ってない

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/03(月) 05:16:57 

    >>232
    面白い人だなぁ。

    普通に、この服に合わせたいからこのバッグ、とかの選択肢のひとつって人が多数なだけだと思う。
    ネットがあってもわざわざ無名なものを探すのも大変じゃない?

    +0

    -5

  • 235. 匿名 2018/09/03(月) 05:33:19 

    私自身がブランド

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/03(月) 05:37:42 

    学生の頃からブランドに興味が無くて、私も大人になればブランド欲しくなるのかな?なんて思ってたけど今も興味ない。
    ブランド物買うお金あったら、旅行行きたいしバイク買いたい!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/03(月) 06:15:13 

    >>218
    無限の財力があるならいいと思う。
    しかし日本人の大半は限りある財力なわけだから、ブランド品以外に価値を見出す人も多くいる。
    ブランド信奉者の「もってない人は貧乏」的な発想は視野が狭いよねってことは言いたい。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/03(月) 06:38:40 

    同級生にハイブランドを取っ替え引っ替えしてる子がいて、いいなぁと思ってたら、ある日新聞でその子の親が車を盗んで売ってたとの記事が。
    ブランドを取っ替え引っ替えするって水商売かヤバい仕事してるか、どちらかしか無理なんだと学生時代に学んだ。
    なので、冠婚葬祭用に定番を1つ2つ買って一生使います。それで充分。

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/03(月) 06:43:56 

    >>235
    ある意味、正しいと思う。ブランドって自分に自信がない人が持つイメージ。センスに自信がないからブランドものを身につけていれば安心とか、ブランドを鎧にして自分の価値を高く見せようとか。

    +14

    -2

  • 240. 匿名 2018/09/03(月) 06:45:22 

    お金がなくてブランド物に興味がない、ってそんなにみっともないことかな。
    買えもしないのにギラギラして新作情報漁ってたら大変そう。
    買えない、関係ない、興味ない、とさっと割り切って他のことに時間とお金を使った方が有意義。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/03(月) 07:04:43 

    >>240
    確かに。みっともないのはブランド持ってる人をちょっとバカにすることだと思う。デザインに惚れて使うことによる高揚感に価値を見出してお金を出してるわけだから。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2018/09/03(月) 07:20:58 

    >>219
    興味がないくらいいいじゃないか。
    縁がなければ興味の持ちようがないよ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/03(月) 07:47:11 

    >>241
    いいご趣味ですねー、とさらっと流す程度でいいですよね。
    お互いに、理解できない他人の趣味にいちいちかまわなくても。
    私は買えない派だけど、趣味的で不合理な買い物もしてます。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/03(月) 08:04:55 

    >>229
    違いはわかったよ、しっかりしてるけど、重い。
    デザインによるけど出し入れしにくい。
    実用的ではない。
    しっかり作り込んであるけどね。

    なんか、匠の家具という印象かも。
    素晴らしいんだけど、重くて引くにも押すにも掃除するにも不便。持ってる安心感と満足感に金払う感じ、それに近い。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/03(月) 08:16:54 

    まずハイブランドが似合う服すら持ってないと言う現実

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/03(月) 08:29:01 

    バッグ1個数十万使うならいろんな服といろんなバック買ってバリエーション楽しみたい。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/03(月) 08:55:43 

    >>219
    うち貧乏だったけど、触れ合う機会がないから興味の持ちようもなかったよ
    多少余裕出てきた今はそういうお店にも入れるし少し興味出てきた

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/03(月) 08:56:55 

    ブランドもの持っていません。
    ブランド名で値段は高くなるし、同じものを持っている人とかぶった時の気まずさが嫌。
    職人さんの作った良い素材、素敵なデザインのものを見つけた時の、一人満足感が好きなので。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/03(月) 09:45:38 

    ブランドだろうとノーブランドだろうと、心ときめくものがあったら購入を考える。それが高くて高くて手が出せない!ってものだったら諦めるけどね。それだけ。

    ちなみに、所持しているもので一番のブランド品は、飛騨産業のダイニングセット。もう全てが素敵で可愛くて可愛くて、これをどうしても家に置きたい!と大奮発(我が家比)

    使えば使うほど増す深み。
    しっかりした作り、こだわりの曲線、丁寧な仕事、天然木の心地よさ。つけた傷すらも味わい深い。
    一生物です。これからも大切に使います。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/03(月) 09:52:36 

    母や叔母が好きでたくさん持ってたから何度か借りたりプレゼントにももらったことあるけど、ブランドバッグや服って動き回る主婦や電車通勤の労働者向けに作られてないと思うんだよね。
    20代くらいまでならまだ体力あるからいいけど、アラフォーになったら動きにくかったり重いと嫌だよ。
    それにバッグならブランドに見合う服や靴つ必要もあるし高くても流行もある程度考慮するとなるとお金かかりまくり、全体バランスを考えずに時計でも何でも一点豪華主義ってチグハグさが目立つ。無理してる感じ。
    ブランド物って目立つことが好きだったり、自己顕示欲が強い人にとっての手っ取り早いアイテムの一つだと思ってる。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/03(月) 10:13:46 

    私は手描きの陶磁器が好きなんだけど、手描きなや拘ると大倉陶園やヘレンドやマイセンやオールドノリタケ等のブランドやアンティークになっちゃうんだよねえ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/03(月) 10:19:51 

    純粋に海外映画やドラマ見てセレブでカッコイイ女優さんと同じもの持ってみたいな~!とは思うよ。
    憧れるだけでブランド物一つも持ってないけど(笑)

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/03(月) 10:27:28 

    >>66
    ニトリにいたはずなのに・・・田舎者のおらはハイブランドとニトリが同居していることに驚いたっぺ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/03(月) 10:27:46 

    ブランド全然詳しくない。
    中学生でも知ってそうなブランドの物すら持ってない。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/03(月) 10:30:03 

    流行り廃りがあるからなかなかいいなーと思っても買わないで終わってしまう。
    バッグだけブランドでも服がGUとかだと何だかね。バランスって大事だね。

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2018/09/03(月) 10:37:45 

    プラダもグッチもエルメスもロゴや柄を識別できないほど無知だけどハイブランドを批判する気はないなぁ。
    中村うさぎさんの『ショッピングの女王』は楽しく読んでいたし。
    嫌いなのは持っている人に対して妬んでグチグチ言っている人。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/03(月) 10:50:38 

    高校生くらいが1番ブランド物に興味のあったアラフォーです
    今はハイブランドにはたいして興味ないです
    でも、この歳でカジュアルなものばかりは少し恥ずかしいと思うようになってきました
    ブランドじゃなくてもデパートとかでしっかりした皮の鞄や靴くらいは持っておいた方がよいと思ってきた今日この頃

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/03(月) 11:03:27 

    若いうちは好きだった
    ただの自己満と一時の高揚感
    全部断捨離しました
    ばばあになったら軽さと身動きのとりやすさ

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/03(月) 11:04:59 

    >>253
    そう!ニトリにいきたかってん!
    今日、ニトリにいきたかってん!
    思い出した!
    ありがとう!!

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/03(月) 11:10:02 

    ブランド物でも上品で素敵なデザインと
    色使いが派手すぎたりロゴがバーンで下品なデザインがあるよね。
    上品なものは素敵だなと思う

    でも、ナチュラルに使ってる人には憧れるけど
    これみよがしにSNSにあげてドヤ顔してる人は
    残念な人だと思う
    そんな人に限ってロゴバーンのデザインとか
    多いし
    芸能人ならお浜さんとか

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/03(月) 11:20:18 

    シャルル・カルダンはブランドものになりますか?これの財布しか持ってないアラフィフ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/03(月) 11:41:52 

    丈夫だろうし、堅い場所では品があっていいのかもしれないけど、自分の好きな柄や色で、手頃な値段のを古くなる前に買い替えたい。お財布やポーチも、定番ロゴでボロボロなのを使っている人を見ると、やっぱりノーブランドでも新しくて可愛いのを使いたい。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/03(月) 11:43:58 

    ハイブランドまったく興味なし

    ダコタとか好きで買う

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2018/09/03(月) 12:50:57 

    全身圧迫レベルの通勤ラッシュの電車に乗っているので、高いバックなんて持てない。
    何度バックの持ち手が壊れたか。
    4千円から1万円くらいの、使いやすいバックで充分。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/03(月) 12:58:11 

    >>261
    シャルルジョルダン

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/03(月) 12:59:18 

    若い頃からおばさんになった今でもブランド物に魅力感じない。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/03(月) 13:20:19 

    ブランドバッグ持っていくような場所に遊びに行かないから興味ない。
    歩き回る系の謎解きとか、ディズニーとか好きだからリュックの方がいい。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/03(月) 13:21:40 

    ブランド物ってハイブランドって意味合いで良いんだよね?
    イオンのトップバリュとかもある意味ブランドだけども。
    そういうのは含まないよね?

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/03(月) 13:28:03 

    ブランド物欲しいけど結局ノーブランドの物買ってしまう。貧乏性な私。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/03(月) 13:39:55 

    ブランドバッグ欲しい気持ちもあるけど、それに合う服や靴を買う余裕がない。子どもの教育費もかかるし、親は要介護世代。
    自分たちの老後のため、無駄遣いできない。
    でも、独身の時くらいは好きなブランドにお金かけてもいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/03(月) 13:55:45 

    ブランドバッグ全く興味ない。デザインが素敵なものをたくさん持ってその日の服に合わせてコーディネートするほうが絶対お洒落上手だと思うけどなぁ。
    ユニクロ着ていてハイブランドバッグ持っててもなんか哀れに見える。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2018/09/03(月) 14:41:35 

    ファッション好きだしハイブランド品欲しいけど貧乏だから持ってないよ。妬みとかもなく只々買える人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/03(月) 14:49:09 

    すんまそん…
    モンブランの万年筆は
    数十本ほどコレクションあります

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/03(月) 14:50:36 

    袋物にブランド求めないので
    付録バッグ使ってる
    軽いから。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/03(月) 15:05:26 

    ブランド物にだって流行があるから
    ポンポン買い替えられるならいいけど
    そうじゃないから始めから手を出さない

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/03(月) 15:24:31 

    ヤフオクで買ってる〜

    +1

    -4

  • 277. 匿名 2018/09/03(月) 15:37:16 

    ブランド持ってるひと、男にはもてないよ
    だって私が知ってる一番モテてた女友達、ブランド好き隠して合コンやデートには全身しまむらかユニクロで行ってたもん。カバンは布製だったの覚えてる。財布は小銭入れと封筒じゃなかったか(ブランド財布を隠して持っていかなかったから)
    凄い貢がれてモテて24歳で結婚、大病院息子の港区実家医者嫁、今ベンツ乗り回してエルメスとか全身フェラガモとか着てるわwめっちゃ羨ましいけどあそこまで悪賢くなれないww

    +1

    -9

  • 278. 匿名 2018/09/03(月) 15:39:05 

    最近はブランドバックもレンタルがあるらしいねー。
    流行り廃りあるからそういうの若い頃あったらよかったな。
    持っていくとこないけどw

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/03(月) 15:40:40 

    >>260
    お浜さんって、しまむらアンバサダーだと思う
    だって何着ても、まるでしまむらを宣伝してるようだよね
    お浜に憧れてる人は、小太りして髪を金髪に染めて派手めのしまむら着ればいいんだよね

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2018/09/03(月) 15:49:02 

    ブランド物より一点モノがいい

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/03(月) 16:59:37 

    なんか疎い私ですら知ってる様な名の知れ過ぎたブランド品は
    わざわざ欲しいと思わないな。
    持ってないけど名前だけなら聞き飽きたっていう様なブランド達。
    どうせ高い値段出して買うなら上質だけどあまり日本では知られてないメーカーとか
    デザイナーや皮職人がこだわって作った感じの方が欲しい。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/03(月) 17:09:08 

    自分の中でブランドものを身につけてておかしくない、
    しっくり来る女性像というものがあって、
    自分はそれからほど遠いからいらない。
    なんかスラッと背が高くてスタイル良くてヒール履いても奇麗に歩けて
    キャリアウーマンでデキる女だけど上品で優しい雰囲気で身につけてる物は
    基本シンプルで、ってそんな感じ。
    そういう人ならむしろ安物とかの方がしっくり来ないもん。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/03(月) 17:24:09  ID:LPA3ywrKFH 

    ブランド物をプレゼントされたり、親が買ってくれたりしたけど、どれも興味なかった。
    使い勝手がいいとか、かっこいいとか思うならもちろん買うんだけど、そういうのもなかった。
    いまだにノーブランド派です。自分が気に入ったものを買いたい。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/03(月) 17:41:36 

    ほぼメイドインチャイナなものを高い金で買う気にはなれない。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/03(月) 19:07:25 

    これ買うなら、あれとあれとあれ3つ買えるなぁ〜

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/03(月) 19:09:33 

    ミーハーなブランドしか知らない〜

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/03(月) 19:12:49 

    有名なブランドでも中国製の本革バッグとかあるよね。
    高いお金出して中国の本革のものを買うのもったいなくない?
    イタリア製本革バッグとかのは憧れるけど!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/03(月) 19:30:30 

    私もブランドものなんて持ってない。
    財布やカバン如きに何十万も使うなら貯金するわ。
    そもそもブランドに興味無い。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/03(月) 19:41:19 

    私も20代の時はブランドづくしでよく買ってたけど(値段が今より安かったんだよ。)
    今は興味も薄れておまけに値段が高すぎて手が出せません。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/03(月) 20:01:17 

    バブル世代のおばちゃんだけど、ブランド物なんて持ってないよ。
    いいんだ、お金いっぱいあるからw



    ・・・とマジで言ってみたい(実際はビンボー独身です)。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/03(月) 20:10:42 

    ブランドバッグは持ってないけど靴、アクセサリー、時計はブランド物です。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/03(月) 20:19:30 

    >>120
    デパコスだからって良いとは限りませんよ。
    香りや刺激強くて皮膚科行った事あるし(笑)
    お肌だからこそブランドじゃなく吟味した方が。
    私はブランド女でバッグや靴なんかはハイブランドで買うのですが、ハイブランドのお店用にお洋服も
    それなりの買ってるんで最近馬鹿らしくなってきました。
    べつにハイブランドである必要も無いし、結局自分に自信ないのかも。と最近はカゴバッグでウロウロしてます。
    数万円でそこそこの使えばその分がっつり貯金出来ますしね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/03(月) 20:25:13 

    時計だけは、若い時の勢いでいいものを買った方がよかったかもしれない。
    今から買っても人生短いし重たいわ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/04(火) 16:31:24 

    ファッションがとにかく好きで
    しかも数が欲しい、いろんな恰好がしたい
    そんな感じで、ハイブランドには手を出せなかった

    でも一度はハイブランドも身に着けてみたい!と思って
    一年買うの我慢して(だいたい年に40万くらい使ってたので)
    シャネルでチェーンバッグ買ったよ

    でもね~重いし、支度選ぶし、使いづらいし

    やっぱり分相応ってあるのねって思った

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/05(水) 13:13:05 

    ブランド物みんな堅苦しく考えすぎ

    ユニクロとかに合わせて持っても大丈夫だよ

    若い時から良い物に触れるのは大事なことだよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/07(金) 22:20:41 

    >>295
    え、バッグだけ?笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。