-
1. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:02
あなたのお母さんの味というものはありますか?
私は大根おろしも何も添えられていない何の変哲もない卵焼きです。
最初に料理を教えてくれたのも卵焼きでした。
母は今は手が不十分になってうまく巻くことができません。
是非みなさんの思い出と一緒におふくろの味のお話しを聞かせてください。+58
-1
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:43
みそしる+29
-0
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:06
マジでないです+35
-2
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:49
煮物かな
トピズレかもだけど、卵焼きに大根おろしって添えるものなの?+39
-3
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:27
茶碗蒸し、唐揚げ、とり天かなー(^^)
14歳の時に母が亡くなったので、もう食べることはできませんが、世界で1番美味しいと思ってました☆+110
-0
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:10
料理下手というか雑でね。
唐揚げは真っ黒焦げが普通だったし、オムレツもカッチカチに焼かれてたけど、普通におにぎりおいしかったな。+21
-0
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:47
料理をしない母だったので、何かないかと考えました。
うーん、おにぎりかなぁ(^-^)+19
-0
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:49
煮魚+14
-0
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:57
ハンバーグ
母のハンバーグは豆腐入りで柔らかくて好きだった
夫に作ったら牛肉100パーが良いと言われてムカついたけど+62
-0
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:59
フツーのカレーライス。市販のルー使って野菜はゴロゴロで大きいけど一番好き。+23
-1
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:15
ハンバーグとポテトサラダ。
ミートソースとコーンスープ。
かならずセットだったし、大好き。
自分はこの組み合わせで作るわけではないけれど。+13
-0
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:40
バナナと マヨと和えた塩揉みキュウリのサンドイッチ。+8
-0
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:27
>>4
だし巻きによく添えてあるけど、卵焼きでも美味しいよ。
家庭の味だからね。+30
-1
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:58
チンジャオロースの筍をじゃがいもで作った料理が一番好きだった
個人的にじゃがいもの方が美味しい+23
-0
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:37
子供の頃は食に興味が無かったので、記憶に残るおふくろの味はありません
今となっては、興味は食だけになりましたが、母親がそこまで料理上手ではないってことだけはわかりました+4
-3
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:31
私にとっては、母が作った煮物や煮魚が一番美味しいので、それ以外の外食や惣菜などで、それらの料理を食べる気がしないし、この先、他人のご馳走になる場合は別として、自ら進んでは食べないと思う。
ということを、母が存命なうちに本人に言えばよかった。+46
-0
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:37
豚の竜田揚げ
自分でも作るけど、お母さんみたいに美味しくならない。+8
-0
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:55
おむすび
なんてことない塩むすびにノリ巻いたやつなんだけど美味しい
自分が作ったんじゃダメなんだよなぁ+38
-0
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:32
にんにく醤油の唐揚げ。
お弁当に入れられないレベルのにんにく量。+13
-0
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:04
嫁に行くとき煮物は一通り教わったけど、お母さんの味にはならないな。お母さんの味にはやっぱり敵わない+21
-0
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:51
おいなりさんです
運動会とかにもリクエストして
作ってもらいました
教えてもらえばよかった
栗原はるみ先生のいなりずしに
ちょっと似てるので
今はそっちで作ってます
+13
-1
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:16
おでんか肉じゃが
頑張って作っても同じ味にならないんだなー+9
-1
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:49
カレー
今まで母のカレー以上のカレーをどのお宅でも高級店でも食べた事ない。+13
-0
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 17:21:17
あまり上手ではなかったけれど煮物をよく作ってくれていました。
早く亡くなったのでもう2度と食べられないですが母の味として記憶に残っています。+22
-0
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:09
ほうれん草の胡麻和え。
甘目の味噌に酢で味を引き締めるのが特徴のタレが美味しいんです。
胡麻も必ず空炒りしてから、すり鉢で6分ずりします。
教わって作りますが、やっぱり母の胡麻和えはひと味違う…。+11
-0
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:24
炒飯
どこで食べても自分で作ってもあの味にならない!
すごく食べたいけど実家に帰った時も照れくさくてなかなか言えないw+18
-1
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:47
ポテトコロッケと餃子。今も近所に住んでいてたまに食べたくなってリクエストする。子供たちも大好きなので、3代で作ってます。+10
-1
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:14
筋子のおにぎり
スキー学習や遠足で雪山で食べるのがすごく美味しくて、お母さん会いたい。+26
-0
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 17:27:22
弁当の親子どんぶり
なぜか家で食べるより数倍うまかった+7
-0
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 17:29:11
きんぴらごぼう+7
-1
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:20
味付けが上手な母で特にカツ丼、親子丼等のどんぶり物と、イカと分葱で作るネギヌタが美味しいです。+8
-0
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 17:34:54
味ご飯、味噌汁+6
-0
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 17:35:44
天ぷら。
父に小料理屋をやったらいい、といわれるくらい。+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 17:41:02
鶏の唐揚げ、餃子、豚汁などが特に思い浮かぶかな。私の大好物だったので。母は早くに亡くなってしまったので、味を思い出しながら作ってみたけどなかなか再現は出来ないな…。+9
-0
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 17:43:43
愛知県出身なので味噌煮込みうどん、凄い凝ってる訳でも難しい訳でもないのに母が作る味噌煮込みうどんは美味しかった。何度作ってもあの味が出ないんだよなぁ、もう今は食べられないけどね+6
-0
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 17:45:30
春雨の中華和え
+4
-0
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 17:47:58
唐揚げ!
未だに母親以上の唐揚げに出会ってない。
前日から下味つけて揚げたてを兄弟でつまみ食いしてたな+7
-0
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 17:51:56
私の母親は、私が小学三年生の頃から毎日閉店までバチンコをして夕食も作らなかった、私は幼い妹や弟に夕食を作り食べさせていた、朝も起きてこない母親だから、朝食を食べた記憶がない、母親の思い出の料理なんて、今思い返しても何も浮かびません+18
-3
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 17:52:29
共働きだったから、コープのお出汁を入れて煮るだけの冷凍がんも
とても美味しかったので今でも大好きですが、
調味料から合わせて作ってみえるご家庭の「おふくろの味」に憧れがありまくります。+5
-0
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 17:52:32
照り焼きピザ
ピザ生地がふかふかふんわり鶏肉と玉ねぎの照り焼きも絶妙の濃さで甘辛い チーズと刻み海苔をケチらずたっぷりでほんと美味しかった。
自分も作るけど生地が固いか生焼け?ふんわりでもなんか違う、照り焼きも味が濃すぎたり具がゴロゴロでかくて食べにくかったり
まだまだ勉強中(^_^)+8
-0
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 17:56:06
餃子
野菜と肉の割合が9:1+5
-0
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 17:56:13
私も主さんと同じく卵焼きです!
母は調味料なしで分厚く焼いてしょうゆを垂らして食べるんです。久しぶりに食べたいなぁ。+8
-0
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 17:56:23
うちの母の干しエビと干しシイタケでつくった手作りそうめんのつゆがとても甘くて美味しかったです。
同じ味出せない。
もう、亡くなったので二度と食べれないし、教えてもらえないのは寂しいです。+10
-1
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 18:04:18
外食でハンバーグ食べるとデミグラスソースが多いから
母の手作りケチャップソースの方が何倍も美味しい!
+8
-0
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 18:04:19
私の母も料理下手
茶碗蒸しつくれば蒸しすぎてす?がはいっているし・・
でもその茶碗蒸しが大好きでした
まだ健在だけどね+10
-0
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 18:05:51
オムライス
学校が半ドンで終わる土曜の昼は
母も休みだからいつも作ってくれた。+6
-0
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 18:07:43
私もおにぎり
母に作ってもらう方がなぜか自分で作るおにぎりより
美味しい!+11
-0
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 18:21:49
ハンバーグ
材料も作り方も普通のハンバーグなんだけど、なぜかフワフワで美味しい
あとちくわを甘辛く煮たやつ
調味料の分量は母の目分量なので、私が真似をしても同じ味にならない
母が作ってくれたから美味しく感じるのかな?+9
-0
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 18:22:54
ちらし寿司かな
うちの子たちも大好きなんで、ちゃんと習っておこう+4
-0
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 18:27:39
>>45
でも茶碗蒸し自分で作るなんていいお母さんですね。うちも手作りしてくれたけど、世間一般では手作りする家庭がそんなに多くないみたいですな❗私も母に感謝してます。+4
-1
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 18:42:24
お母さんが作ったヒジキが世界で一番好き
アキナの山名さんが言っていて、不覚にも涙した+3
-0
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 18:50:16
煮物全般、春巻、ハヤシライス
料理が上手で本当に美味しかった
うちの旦那も虜にするほど美味しいからお袋の味がたくさんあります
私は下手なので、なんか旦那ごめんと思う+3
-0
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 19:00:33
母が作ってくれるケーキが毎回不味かった。
スポンジがボソボソ固くて生クリームがめちゃくちゃ甘かった。
昔だからオーブンが性能悪かったのかな‥+2
-1
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 19:03:19
おせち
激めんどくさいから、つくりたくないけど
ならっとかないと今後は誰もつくれないということに母の老いを感じてつくづく思った+4
-0
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 19:29:01
「いずし」っていう、鮭と大根を麹などで漬けた北海道の漬物
各家庭で甘いのしょっぱいの酸っぱいのとほんとに味が違ってて、おすそわけで貰っても、母が作ったの以外はあまりおいしくなかった
でも自分ででかい樽で漬物つけるなんて絶対ないと思ってたから、ちゃんと教わらなかった
今は小さい漬物器もあるし、ちゃんと聞いておけば良かったなーと思ってる
もう亡くなったので
+5
-0
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 19:34:02
玉ねぎと炒めたひき肉をたまごでまいたオムレツ❗
オムレツと言えばプレーンオムレツが普通だけどうちのオムレツはこれだった。+10
-0
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 21:06:19
お好み焼き
ふわっふわですごく美味しい!+3
-0
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 21:09:00
お母さんのアレ食べたいな〜って1つもないよ
だから、サラダばっかり食べてた記憶+1
-0
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 21:14:58
煮物とハンバーグ+1
-0
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 21:19:50
煮物&甘い玉子焼き+2
-0
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 21:22:07
ポテトサラダとカレイの煮付け。
母の料理で好きな味。
ごくごく普通のメニューだから実家に帰っても出ない。+3
-0
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 21:34:47
>>23
お母さん、喜ぶね
優しいね(^-^)+2
-0
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 21:37:44
やっぱり煮物とかかなぁ?
他にも色々あるけど煮物が美味しかった
もう二度と食べられないけど、今では私の方が美味しく出来るよ~
また、そのうち会ったら作ってあげるからさ
ちなみに今日が命日です+3
-0
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 21:39:26
>>38
苦労したんやね。
駄目なお母さんだけど、貴女は料理上手になったのではないの?
うちも違う理由で、料理しない母だったけどね。
まっ、これから美味しいもの沢山食べようね!+5
-0
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 21:49:33
焼き餃子、コロッケ(揚げたても冷めても美味しい!)、ハムチーズフライ、お煮しめ
ベーコンと玉ねぎと一緒にトマトソース(スープに近い)で煮こんだロールキャベツが、特に大好きでした!
自分が結婚する時にレシピを教えてもらいました。
あと、お弁当に入っていたサンドイッチも美味しくて、色々な種類があり、多めに作ってねとお願いし、高校の時にお昼に友達に分けて、喜んでくれると嬉しかったなぁ。
母が毎日、台所に立って作ってくれている姿が懐かしい。もう何年も病気で不自由なので、母の手料理は食べられないです。
どんな高級な料理よりも、有名シェフの料理よりも、母が作ってくれたご飯が、人生で最高のごちそうなんだなってしみじみ思っています。
+4
-0
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 22:06:59
チキンの丸焼きとタンシチュー。
お金とれるんじゃないかってくらい美味しいです。
+1
-0
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 22:31:28
母の茶碗蒸しとコロッケ 大好きです
少しトピずれですがこの週末地方から上京して
遊びに来てくれていました。今日別れたのですが、
1人の家で寂しくて涙がこぼれてきて、自分でも
驚きました。もういい年なのですが。
さっき別れたばかりだけど、会いたいな〜。
大好きな母です。+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:41
>>67
遊びに来てくれて本当に良かったですね。お母様も愛娘に会えて、とても嬉しかったでしょうね。
私も母が大好きです。これからも、お母様と思い出いっぱい作って下さいね!
+3
-0
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 01:06:58
茶碗蒸し、いつも一人2つでした+1
-0
-
70. 匿名 2018/09/03(月) 08:12:49
おでん、炊き込みご飯、いわしの煮物
母の料理は何でも美味しかったな+1
-0
-
71. 匿名 2018/09/05(水) 02:49:40
母の作ったもずく酢、甘み酸味のバランス絶妙。キュウリも入ってて、食感の変化も有りとても好き。お弁当に入ってた厚焼き玉子もやさしい甘さで大好きだ。色合いも兼ねて人参のグラッセも入れてくれでたけど、どうしても甘い人参が苦手で…。友達に食べてもらってたんだけど、グラッセがお弁当に入っていると、友達同士でジャンケンが始まってた。 なんかちょっとうれしかった。あと、おいなりさん.、お揚げさんすごく上手に炊いてた。人が集まる時、他の方からもリクエストされていました。 けど私は…食べる専門です。テーブルセッティングはするよ!!アシスタント?かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する