-
1. 匿名 2018/09/02(日) 13:32:16
ダイニングテーブルの購入を考えています。
今はローテーブルを使っています。
食事の時、2才の子供がすぐ豆イスから立ち上がり遊び出すので席をすぐ離れないようにハイチェアにしようと思うので。
出来ればずっと長く使いたいのでしっかりした物が欲しいです。
皆さんのダイニングテーブルはどんな物でしょうか?
お値段やメーカーなど教えていただきたいです。+34
-5
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 13:33:13
+170
-3
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 13:33:28
+327
-9
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 13:34:49
長く使うものだから良いもの買ってね。新婚のとき手っ取り早くニトリで買って後悔してるよ。+216
-21
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 13:39:42
2のは、どこのものですか?+9
-0
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 13:40:01
>>2
これどこのメーカーですか?
こういう木目調で、背もたれ部分が丸い椅子を探してます。+38
-2
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 13:40:02
+96
-12
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 13:40:37
うちは子供が大きくなるまでニトリの安いの使うつもりです。
子供がボールペンで落書きしてしまったので、高いの買わなくてよかったです。+239
-2
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 13:42:03
私もダイニングテーブル買い替え予定です。
いいなと思っているメーカーは
モモナチュラル
飛騨産業
mergeです!
他にもオススメが聞きたいですー!+80
-1
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 13:42:38
家具の催事でトーアの背中で座る椅子っていうのを初めて知って、座り心地が良かったので即決。テーブルと椅子4脚で20万くらいだったかな。
椅子は布張りが可愛くて憧れだったけど、使ううちに座る部分が劣化して買い替えになると店員に言われ、結局全て木製のものにしたよ。+18
-2
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 13:43:13
今度買いたいのは、ちょっと引き出しがあるダイニングテーブル。
ランチマットとかちょっとした紙とか
引き出し見えるのは私は気にならないんだけど、気になる人はなるみいで(⌒-⌒; )+101
-8
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 13:45:18
全部無印です。
本当はアクタスやカリモクで揃えたいけど高いから無理です+112
-6
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 13:45:57
>>6
「カグオカ」で検索すると出てきますよ(*´▽`*)+5
-2
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 13:48:45
うちは奮発してカリモクのダイニングテーブルセットです。
椅子が座りやすく疲れない。椅子の座面が撥水性の布でお手入れしやすいです。
デザインも気にいっていてずーっと使い続けたいです。
家具は一度買ったら、なかなか買いかえないものなので慎重にじっくり考えて選んだ方がよいです。+107
-1
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 13:49:16
大塚家具で買ったテーブルと椅子で15万ぐらいの
それに2歳ならダイニングテーブルに子供用椅子でも
立ち上がったりしてじっとしてないけど・・+51
-0
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 13:49:39
ケユカのダイニング使ってます。
天板の角が丸くて上下とも面取りしてあるので子供がいてもケガしにくいかな~と。
椅子は違いますがこんな感じのです。+25
-6
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 13:50:21
Yチェアです。我が家も新築時に4脚買い揃えました。高かった~。+43
-0
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 13:51:09
カリモク。+20
-0
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 13:51:22
リグナ+0
-1
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 13:51:38
↑↑↑
>>6さんへ
+2
-0
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 13:52:51
家族やお客さんが集合するところだから、人数問わず大きめがいいよ!
うちは2人暮らしだけど無理して8人がけを買った。
アンティークで中古だけど重厚で丈夫なものを。
いこごちよくて、そこが生活の基盤の場所になってる。
食事も趣味も仕事も全部ダイニングでしてるよ。
なのでダイニングに妥協は禁物!
お気に入りの一生モノがみつかるといいね。+14
-36
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 13:53:32
TEORIの竹家具が丈夫で好きです
高いけど…。+0
-0
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 13:54:21
>>13
カグオカで検索したら出てきました!
好みのローテーブルもあって即買い!と思ったら結構なお値段しますね…。
もう少し安くてこういうデザインのものないかな。。。+15
-1
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 13:55:12
小さい子供がいるなら、安物で成長につれていい物に買い換えた方がいいと思うんだけど…
50万のテーブルにマッキーペンで落書きされたら泣けてこない?+190
-5
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 13:55:59
アクタスのRENてシリーズ。170センチで20万くらいかな。
椅子はまた別で。+4
-2
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 13:56:35
オススメしないものの話しますね。
新婚の時、旦那が回る椅子のものが良いと勝手に決めて、義母とアウトレットみたいな店で勝手に買ってきたダイニングセットを使っていましたが、椅子が当たるとテーブルも椅子も徐々に削れて見苦しいわ、回る椅子でつたい歩きしようとして子供が危ないわ、危ないから回らないように紐で固定して見苦しいし意味ないわ・・・
何から何まで最悪でした。
引っ越しを機にダイニングセットを撤去しました。
今は座卓生活です。
愚痴になってしまってすみません。
という訳で、回るタイプの椅子はオススメしません!+168
-8
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 13:57:38
ダイニングでも落ち着かない子は落ち着かないよ。
長く使えるものをと買っても子供用の椅子を使うのは数年だった。
大人と同じ椅子がいいとか言い出して。
まだまだ食べこぼしも多いし、とりあえず安いの買ってもいいのかなと思う。
テーブルの下にマットは必須。+52
-1
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 13:58:16
飛騨家具で揃えました
一式で30万くらいかな
サイズや色もオーダーできるので大満足です+30
-1
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 13:59:14
最近テーブルセットのうち2脚は1人分の椅子で反対側はベンチにして売ってるの多いよね。友達の家もそのタイプ多くて、友達来た時にちょっとつめれば多く座れるからいいなーとも思ったんだけど、普段そんなにお客さんを呼ぶ家ではないので全部独立の椅子にして良かったと今は思う。やっぱ背もたれあった方がゆっくり座って話せる。+63
-2
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 13:59:29
アクタスのダイニングテーブルを何年も使っています、ちょこちょこ傷ついてますがそれも味が出ていい感じです。
あまりツルツルピカピカした加工のだと少しの傷でも目立つのでご注意下さいね。+19
-1
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 14:01:13
>>8
うちもだ。テーブルも壁もやられた。
子供が小さなうちは安物でも仕方ない。+56
-1
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 14:01:29
主さんは引越しする予定ありますか?
持ち家になってから家に合わせていいものを買ったほうがいいかな?と思います
我が家も海外含め転勤があるのでイケアの安いのです
子供のハイチェアはストッケを購入して長く使うつもりです+18
-1
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 14:01:45
>>11
引っ越しにあたり、新調を考えてます
これ、理想なんですが賃貸なのでこれのコンパクトサイズが欲しい
差し支えなければこれの商品名を教えてほしいです+6
-1
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 14:02:33
柏木工 丈夫で可愛くて大満足です(*´ω`*)+4
-0
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 14:04:53
IKEAはだめ+28
-10
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 14:08:04
ボーコンセプトのエクステンションテーブルにしました。7月中が20%off 9月値上がりって言われたので悩み悩んで7/31に買いました❗+7
-4
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 14:10:03
>>23
高くて、すぐには手が出ないですよね…(´;ω;`)+3
-0
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 14:11:53
安くて傷つけられてもいいように。
そしてテーブルの上に子供が登るから
上に乗ってもひっくり返らない丈夫な物で。
新築の頃は人がよく来るから6人掛け。
この条件で探してた。
椅子込で5万だったけど後悔してません。
+22
-4
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 14:13:57
島忠に色々あるよ
設置までしてくれて安心+9
-2
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 14:14:41
子どもが小さいうちはクッションのところに食べ物や飲み物をこぼすので高いものはストレスになるのではないかと。
あと、うちのテーブルもまだ買って2年足らずですがすでにボコボコにされてます。ガンガン物で叩くし落書きいっぱいされます。シールも貼られるし。+25
-1
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 14:18:18
>>2
うちもこのYチェア使ってます。
座り心地良いです!+9
-0
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 14:18:56
うちはモリタインテリア?ってとこのダイニングテーブルをセットで買いました。
ハウスメーカーと提携していたので、少しだけ安く買えたし、ローンに組みこむことも出来たので良かったです。+5
-0
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 14:19:17
思い切ってハンスウェグナーで揃えたよ
一生モノだから大切にする+22
-2
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 14:20:12
テーブルの天板は、どれも一見ちゃんとしてるけど手抜きしてあるのは裏を見れば分かる
天板の裏に使ってある材質や脚との繋ぎ目に微妙なズレがあったりビス等がショボかったり
裏は目に付きにくい分、手抜きがされやすい部分なんで見にくいかもしれないけど
ちゃんとチェックして店員さんにも聞く事
あと角やフチの尖りが滑らかに加工してあるか、シミや傷が付きにくいかなど
それとテーブルだけじゃなく椅子もかなり重要
座り心地もだけど高さや床に傷が付きにくいか、座ったり立ったり出入りが
不便じゃないか等もしっかり考えて下さい+3
-1
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 14:21:19
IKEAのヨックモックっていうダイニングセット。椅子4脚付きで1万2千円くらいだったかな?
椅子にチェアパッドを敷いて使ってます。
乳幼児2人がとにかく食べこぼしで汚すしフォークやスプーンをぶつけて傷だらけにするから今は高い物は買えない…。+68
-0
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 14:22:28
子どもが成長したら買い替えようと思っていても、その頃には学費なんかにお金がかかってそんな気はなくなるし、子どもが巣立ったら老後のお金を貯めたくなるし、思い切って買えるのは最初だけかも。+83
-1
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 14:23:55
うちは下の子が3歳の時にマイホーム買ったので、北欧のブランド家具を揃えたけど、一度も落書きなんてされたことないよ。
3歳くらいになったらやって良いことダメなこと、大体分かってきたけどなぁ。
やんちゃな男の子とかだと難しいのかな?+45
-20
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 14:24:28
一時期シャビーシックに憧れて、
青山のkinoで猫脚のシャビーっぽいの買った。
それから塗料を自分で塗り替えたりして使ってます。
+6
-0
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 14:41:38
うちも落書きとか一切ない。
シールもちゃんとノートに貼ろうねって教えたし。+22
-11
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 14:43:18
ウォールナットの一枚板です。
オーダーのテーブルマットを敷いているので落書きやシミの心配はありません。
ペラペラの物でなく、分厚い物です。
分厚いタイプのテーブルマットはテレビ画面のアクリルカバーと同じくらい必須かも。+9
-2
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 14:43:51
>>8
それもいいですよね。綺麗に保ちたい方はお子さんが小さい頃はニトリで買い直すのがいいと思います。
我が家は逆の考えで子供2人でやんちゃな時にかなり高額なものを買いました。
2人が大きくなり傷をみていつごろつけたとか思い出話のネタです。
丈夫なものを購入したので10年経っても問題ないです。+14
-0
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 14:46:21
>>47
うちの子供もないですね。
男の子でやんちゃです。
クレヨンは何度もありましたけど洗剤で消せます。
神経質な方はやはり安い方が気持ちは楽だと思いますね。
+10
-1
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 14:46:36
子供にガリガリやられる(*_*)うちのは安くて良かった(笑)
テーブルクロスは引っ張られるから使えない。
お箸やスプーンを落とすと「拾って~」がはじまる。
3歳過ぎまでは座卓がらくだなぁ。+12
-0
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 14:48:07
子供が大きくなるまで安物を使ってました。
乱暴に扱う可能性もあるぶんストレスたまるのも嫌だったので。
今は自分で設計して好きなサイズで作りました。
椅子はベンチタイプと一脚タイプをそれぞれ作り最高6人まで座れる様に作りました。
お嫁さんや孫が来ても座れる様にしてます。
+4
-1
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 14:49:16
ピンキリなので自分の眼で見ていいと思うのが1番だと思います。
うちは、ダイニングテーブル中心の生活なので家具屋さんで見て買いました。30万となかなかいい値段でしたが30年使うつもりで(笑)買いました。
ほかにソファや小さなテーブルを買わなかったのでテーブルにお金をかけましたよ。
生活の中心をどうするかにもよると思います。
いいテーブルに出会えますように。+6
-0
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 14:52:46
子供が小さいので、座面が木材のにしました。クッションを敷いてます。
よごしてもすぐ洗えるし、汚くなったら、クッションだけ変えればいいし、お気に入りです。
あと、ルンバ使うので、邪魔にならないよう細い4本足のテーブル、テーブルに逆さまにかけれるように肘おきの無いいすにしました。
ベンチタイプは掃除の邪魔なので撰びませんでした。
画像みたいな感じです。8万くらいでした。+14
-2
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 14:56:57
大人しい子供なら「汚される」とか心配いらないかな。
うちは六歳になっても、油性マジックで紙に落書き書いて、下の机に移ってしまったり…。
2歳児はフォークでガシガシ…。+8
-2
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 15:04:44
透明マット敷いてるよ。オーダーメイドで1万くらいだったかな?+15
-9
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 15:13:42
既製のだと、部屋に合わなくて、ダイニングテーブル、オーダーしました。
+3
-1
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 15:22:57
ウチはペニーワイズの大きいのをドンと置いてます。削ってオイル塗って育てる感が夫は好きらしい。+4
-1
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 15:24:05
4人家族で90㎝×150㎝
子供用の食器はプラだけど大人用は陶器だから、子供の手が届かない場所に置きたい!となってこの大きさに買い換えました。
椅子も軽いものだとよじ登ったりする時すぐ倒れて危ないので重くてドッシリしたやつがいいよ。+0
-0
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 15:24:38
うちは、年中デカい長方形コタツです
寒くなったら布団出して暖かくなったらテーブルのみ
ご飯食べて片付けたらそのまま家族でテレビ観ながらゴロゴロみんなで固まってます
ダイニングに憧れて買ったテーブルはあるけど
座るのは夫婦喧嘩して別々に食事する時のみですw
+4
-2
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 15:28:04
とりあえず、IKEAのヨックモック?とかいうセットのを買ったけど椅子の背中がガタガタする。
やはり素人の組み立てはダメだったと後悔。
今、6人がけのサイズを探してるとこ。+2
-1
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 15:38:41
フリッツハンセン
元値は結構するみたい
大きくてもう少し小さかったら良かったかな。+2
-3
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 15:51:29
Yチェアに合う5人家族が余裕を持って座ったり立ったりできる
おすすめのダイニングテーブルないですか?+0
-0
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 16:06:21
買い替えるとなると捨てるのにお金や労力いるからなぁ…
もうしばらくローテーブルで過ごして子供が年長さんになって良いのを買うのがいいかな。
うちは家具屋で気に入ったデザインのがあって買った。
メーカーはわからないや…+3
-0
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 16:43:14
買い換えたいときに、
買い換えられる値段のものがいい。
別に一生ものじゃなくていい。
だから椅子込みで4〜5万のもの!+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 16:46:40
うちも今ダイニングテーブルを買おうと思っています。 5人家族なのでニトリのこれにしようと思ってます。 使っている方いたら使い勝手を教えてください。+6
-3
-
69. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:51
天板が人工大理石のものです。
4脚とテーブルセットで30万くらいです。
ニトリの木製の使っててキズがついて汚れも拭いても取れなかったので。
傷もつかないしツルツルなのでサッと拭き取れるしオススメです。+4
-0
-
70. 匿名 2018/09/02(日) 17:20:53
家具の配置的にソファーが置けないので、無印のダイニングでも使えるソファーが良いなぁと思ってますが、リアルな使い心地を知りたいです。
幼児2人いるから、汚されるの確実……+3
-0
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 18:06:36
2人用のダイニングテーブル使ってる方いらっしゃいますか?
うちは家族が増える予定がないから、コンパクトに80cmの正方形とかでもいいかなとか考えているのですが、実際使ったら狭いかな?+6
-1
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 18:32:45
ウォルナットの四人がけ
小学生になったら天板だけ大きいのに変えられるように足はアイアンにした+1
-0
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 18:37:18
>>45
うち、これを買って10年以上立つけどほんとに丈夫でがたつかないし多少の傷も味になる
なのに動かす時も軽い
我が家には合ってたけど、平気身長くらいの人だとちょっと大きいかもしれない
+4
-0
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 19:05:08
>>71
夫婦二人暮しで、無印の80㎝×80㎝のダイニングテーブル使ってます
普通に食事だけする時は全然問題ないけど、鍋やったりする時は狭く感じるので小さめの4人掛けサイズの方が使い勝手がいいと思います
テーブルの上で下ごしらえとか餃子包む作業とかする場合もあるし大きめのテーブルがいいと思いますよ+9
-0
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 21:47:20
>>71
ニトリのものを使ってますが
本当に2人なら問題ないです
お客さんが来たりすると狭くてどうしようもできないので大きいに越したことはないなと思いました
引越を機に変える予定です+3
-1
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 21:47:51
子供が居るからこそ、突き板などの安物で無く、無垢素材のテーブルが良いと思います。小傷もみすぼらしくならないので。カリモクも飛騨産業も昔と変わりお洒落なデザインが増えて素敵だし、マスターウォールも格好いい、福岡県の大川家具だったかな?ネットで細かく受注販売してるのも素材が良いのにお買得感はあります。個人的には、アメリカンブラックチェリーの無垢素材がすごく好きです。+4
-0
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 22:00:44
先日モモナチュラルに別の家具買いに行ったんだけどダイニングテーブルすごく素敵だった!
うちはカリモクの15年選手です
+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 23:26:28
トラックで買いました。アンティーク系やインダストリアル家具が好きな人にはオススメのインテリアショップです。椅子は、あえてバラバラにしたので選び方によって個性が出て楽しかったです+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/03(月) 08:16:48
実家が10万くらいのセットなんだけど、
椅子が重くて掃除する時に持ち上げるの大変だし、クルクル回る機能でテーブルが擦れて傷がついたし、座面が皮だからペタペタしてるし、
シンプルなのが一番だって思った。+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/03(月) 11:07:19
うちは友達とホームパーティしたりするときのために伸縮できるダイニングテーブル買いました。
普段は4人がけですが、伸ばすと、6〜8人くらいまでは座れます。
伸ばした時の椅子は折りたたみ椅子を使っています。
かなり活躍しますが、メーカーはわかりません。+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/03(月) 13:52:54
イームズLCW
正直座り心地はそんな良くないけど名作椅子好きなので。+0
-0
-
82. 匿名 2018/09/03(月) 14:45:49
いろんな家具メーカーが集まる商談会に行ってみてはいかがですか?
様々なメーカーのダイニングと椅子を組み合わせて自分好みにもできますよ。
同じメーカーでセットされててもこっちが良いなぁとかあると思うので。
うちのセットはテーブルが飛騨の白川家具で椅子は富士ファニチアのものです。
富士ファニチアのちょい肘掛けがついてるシリーズは立ったり座ったりがスムーズにできるし、肘掛けも付いているので良いです。
↓の椅子が富士ファニチアで買ったのと同じタイプになります。うちは片側はお写真同様ベンチにしています。+3
-0
-
83. 匿名 2018/09/03(月) 19:16:16
>>65
スタンダードトレードか、トラックそのオーダーできるテーブルはどうですか?
ている気がします。
シンプルで合わせやすくて、Yチェアと組み合わせても見劣りしないクオリティだな〜と雑誌を見ながら思ってました。+0
-0
-
84. 匿名 2018/09/03(月) 19:20:52
>>65
すみません、うまく投稿出来ず再投稿。
スタンダードトレードか、トラックのオーダーできるテーブルはどうですか?
よくカーサブルータスとか、インテリア雑誌にYチェアと合わせてる方々が載っていて、結構合う気がします。
シンプルなテーブルなので合わせやすくて、Yチェアと組み合わせても見劣りしないクオリティだな〜と雑誌を見ながら思ってました。+0
-0
-
85. 匿名 2018/09/05(水) 17:30:07
TRUCKにYチェアです。
今、賃貸だから重厚感あり過ぎるw
テーブルは無垢のオイルフィニッシュだから、シミになってもヤスリかければいいし、傷は味になるからほったらかし。+1
-0
-
86. 匿名 2018/09/30(日) 00:56:28
10万くらいで家具屋さんで伸長式のもの買いました!
子どもはIKEAのハイチェアです。
背もたれが木のものはおすすめしません!
背中、痛いです(TT)
でも伸長式はおすすめです!
パッと見は伸びるとわからないのでスタイリッシュです\(^^)/+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する