- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/01(土) 22:27:06
語りませんか?
私は戸田恵梨香主演の『ミチルの身の上話』がすごく面白くて好きでした。
高良健吾がすごく怖かったです。
録画を消してしまったことを後悔しています。笑
出典:eiga.k-img.com
+557
-12
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 22:27:38
ちゅらさん+381
-18
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:19
あまちゃん+596
-31
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:29
波瑠と斉藤由貴のドラマ+560
-25
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:31
夏目漱石の妻
面白かったけどめっちゃDV夫だった+347
-13
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:52
はつ恋+269
-12
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:55
運命に似た、恋+237
-44
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:22
今やってるけど、透明なゆりかご!+960
-17
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:22
植木等とのぼせもん。
今日から始まったラグビーのドラマも面白そう。
+161
-10
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:23
ルームシェアの女+9
-9
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:37
天下御免+20
-6
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:38
のんばあとおれって、水木しげるの少年史なんだけどNHKだけ?
面白かった記憶があるよー。
+217
-8
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:41
ハゲタカ+295
-11
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:46
『紙の月』+426
-8
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 22:29:55
あっぱれ夜十郎+8
-8
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:05
仲間由紀恵主演のNHK総合テレビジョン ドラマ10『美女と男子』
あゆの主題歌が最高でした( ◠‿◠ )+394
-22
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:18
少年ドラマシリーズ全般+28
-7
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:20
題名失念したけど、上戸彩が犯罪者役で浅野温子が母親のドラマ+356
-9
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:24
美女と男子+198
-10
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:29
下流の宴
窪田正孝が人は良いけどやる気のないニートではまり役だった+414
-8
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:46
主さん、それおもしろかったですよねー
前科者の「いつか陽のあたる場所」好きでした+361
-4
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:50
今日から始まった赤ひげ
面白かった。+22
-8
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 22:30:55
ハゲタカ
この腐った日本を買い叩く!買い叩く!買い叩く!+233
-3
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:00
愛人の子供を誘拐して育てるドラマ。
題名忘れた。
引き込まれたドラマでした。+359
-1
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:01
美女と男子+314
-8
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:03
アシガール+353
-7
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:16
ご縁ハンター
婚活がテーマ。リアルでめちゃくちゃ面白かったです+155
-14
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:22
トトリ!
また、やって欲しい!+386
-6
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:40
女子的生活+420
-14
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:43
>>15
若村麻由美の花魁がきれいだった
そしてヒモの沖田浩之も良かったのに残念…+25
-2
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:54
>>6未だ録画消してない。時々たまに見たくなる。映像と音楽でなんだか切なくなる。不倫の話だけど。+34
-6
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:59
ちかえもん+194
-10
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 22:32:01
お母さん、娘を辞めていいですか?
内容がリアルで怖いけど柳楽優弥がカッコよかった。+530
-8
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 22:32:14
昨日のカレー明日のパン
鹿賀丈史(舅)
仲里依紗(死んだ息子の嫁)
+256
-8
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 22:32:36
4号警備+207
-9
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 22:32:52
弟の夫。
ガルちゃんで知って、すぐ再放送を録画して見ました。把瑠都さん、なかなか良い役者っぷりだったのに国に帰ってしまったんだよね。残念。+402
-6
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 22:33:16
大地の子
当時小学生だったけど真剣に見てた
深いドラマだった+418
-3
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 22:33:27
奇跡の人+130
-6
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 22:33:56
江口洋介主演
チェイス
+114
-3
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:23
64 ロクヨン
映画よりドラマの方が好きだった+324
-3
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:35
>>24
八日目の蝉?+326
-3
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:35
夏目漱石の妻が好きです
尾野真千子さんがきれいだった+303
-9
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:36
民放や映画でやる前にNHKでやってたドラマは、NHKの方が良かった。
「とんび」「ハゲタカ」「紙の月」など+360
-2
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:50
マドンナ・ヴェルデ
松坂慶子が代理母出産する話+195
-4
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:59
>>8
親の立場で泣いて、子の立場でも泣いて、心が忙しいドラマ(笑)+36
-3
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:59
>>9
植木等とのぼせもん良かった!
昭和の人情ドラマって感じで何度か泣いたよ
山本耕史の歌とか喋り方とかが植木等そっくりですごかったなぁ+209
-5
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 22:35:21
いつか日の当たる場所で+112
-5
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 22:35:37
>>37だけどごめん
このドラマは面白かったとか軽く言っちゃいけないね+25
-4
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 22:35:44
ガラスの家
主人公(井川遥)が再婚した夫の息子(斎藤工)と不倫しちゃうやつ+519
-14
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:07
水野美紀と仲里依紗を刑事役の遠藤憲一が追うドラマ。重い内容だったけど目が離せず。
題名、忘れた。
仲里依紗の壊れっぷりが半端なかった。+275
-2
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:08
>>41
ありがとう!
そうです!
+10
-2
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:08
タイトル忘れたけど井浦新と石田ゆり子が出てたドラマ+270
-6
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:29
リリーフランキーの
洞窟おじさん+118
-2
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:31
Nのために
今や小出のせいで再放送も
出来ませんが・・・。+7
-142
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:42
>>18
いつか陽の当たる場所で
続編作ってほしい+113
-5
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:43
瀬戸康史さんのブシメシ!
瀬戸くんは次の朝ドラも出るし、NHKに好かれてるよね!+224
-5
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 22:37:10
題名が思い出せないのですが、浅野ゆう子が生活保護の担当の役人で買い物依存症、関口宏の息子が彼女の横領に気づく?+35
-3
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 22:37:32
真夜中は別の顔+28
-2
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 22:37:47
六番目の小夜子
評判良かったのか当時繰り返し再放送してた気がする+211
-3
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 22:38:27
ちりとてちんとあまちゃん。
あまちゃんを観て、一人で岩手に行って琥珀博物館やらに観光に行きました。自分で選んで削った琥珀は宝物です。+160
-6
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 22:38:31
>>52
コントレイル?
飛行機雲+188
-1
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 22:38:41
オリジナルではなく実写ドラマでしたが最近の「満願」シリーズ
映画のようで引き込まれました+186
-2
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 22:38:43
>>54
NHKじゃないよー+74
-1
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 22:39:04
八日目の蝉は映画にもなったけど、ドラマもそれぞれの味わいがあって良かった。また再放送で見たい。+168
-1
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 22:39:08
女子的生活!
録画消してしまったことを激しく後悔。西郷どんで町田啓太くんが見れることが癒しです。+178
-7
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 22:39:43
宇宙船レッドドワーフ号+5
-3
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 22:39:48
はたらくおじさん+90
-4
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 22:39:51
クライマーズ・ハイ+66
-1
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 22:39:57
さよなら私ドラマ10「さよなら私」|NHKオンラインwww.nhk.or.jpNHKドラマ10「さよなら私」。人気脚本家・岡田惠和が、40代女性の本音と真の友情を描く。2014年10月14日(火)~12月9日(火)放送 総合・毎週火曜 午後10時~10時48分(連続9回)
+180
-3
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:17
何回か既出ですが私もハゲタカです。
大森南朋さんが若くて痩せていてスーツも似合っていて素敵でした。
このドラマだけはずっと消せないで録画保存しています。+147
-4
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:20
紙の月
ミッキーカーチスが面白かった+93
-1
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:30
宮崎あおいが葛飾北斎の娘を演じた「眩(くらら)」
単発ドラマだったけど宮崎あおいの演技に引き込まれた+112
-25
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:38
おはなはん+6
-2
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:42
つるかめ助産院+144
-5
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:59
>>20
下流の宴も今やってるヒモメンも「しょうちゃん」役だよね
どちらもニート+105
-1
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 22:41:03
ひらり+20
-2
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 22:41:33
ふたりっ子+41
-7
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 22:41:44
>>63
すみません54です。
TBSのドラマでした。
トピずれすみません。+34
-3
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 22:41:50
真夜中のパン屋さん
タッキー目当てだったけど、土屋太鳳ちゃんも可愛いかった←過去形+317
-9
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 22:41:58
ミス・マープル+29
-2
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 22:42:07
>>55
上戸彩と斉藤工ってこれで共演してからの昼顔だよね+115
-3
-
82. 匿名 2018/09/01(土) 22:42:17
名探偵ポワロ+83
-2
-
83. 匿名 2018/09/01(土) 22:42:57
ジャッジ島の裁判官奮闘記
売れる前の西島秀俊が主演だったんだけど、裁判官目線の話で凄く面白かった
キャストが多彩で豪華だったのよ
西島さんの母親が大山のぶ代だったりw+111
-2
-
84. 匿名 2018/09/01(土) 22:43:04
>>56
確かに!あさが来た、江、グレーテルのかまど、透明なゆりかご、ブシメシ、まんぷく。めちゃ出てる+162
-5
-
85. 匿名 2018/09/01(土) 22:43:22
外事警察
久しぶりに渡部篤郎かっこいい!と思ったドラマで内容も面白かった
映画じゃなくてドラマで続きをやって欲しかったな〜(色んな話を見たかったから)+115
-1
-
86. 匿名 2018/09/01(土) 22:43:37
小出と小松ななさんのやつ!+116
-3
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 22:43:44
ドクター・フー+7
-1
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 22:44:17
>>84
大河で吉田稔麿も+7
-2
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 22:44:25
椿屋文具店+149
-2
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 22:44:53
刑事フォイル
続編の放送頼みます〜+15
-1
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 22:45:11
>>72
宮崎あおいは嫌いだけど、このドラマは宮崎あおいがはまり役だと思った。演技が良かった。+17
-7
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 22:45:19
激流 私を憶えていますか だったかな。田中麗奈が出てた、何気に毎週観てた。+203
-3
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 22:45:52
ふれなばおちん+56
-2
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 22:45:54
セカンドバージン+229
-7
-
95. 匿名 2018/09/01(土) 22:46:10
PTAグランパ。松平健さんが奮闘していて面白かった!+61
-3
-
96. 匿名 2018/09/01(土) 22:46:55
>>50
「逃げる女」ですね!わたしも好きです。
これで水野美紀好きになって、そのあと 「黒い十人の女」でまた見たとき、同一人物とは思えませんでした!+196
-1
-
97. 匿名 2018/09/01(土) 22:47:06
テンペスト
安室ちゃんの主題歌も良かった!+101
-4
-
98. 匿名 2018/09/01(土) 22:47:14
ちゃんぽん食べたか
そろばん侍+91
-5
-
99. 匿名 2018/09/01(土) 22:47:44
+100
-5
-
100. 匿名 2018/09/01(土) 22:48:11
朝ドラならカーネーション
大河なら篤姫+122
-4
-
101. 匿名 2018/09/01(土) 22:48:13
ニコニコ日記
カレ、夫、男友達
はつ恋+69
-1
-
102. 匿名 2018/09/01(土) 22:48:28
>>83
これ良かったよね〜殺人事件の回でまだ子ども感のある中村倫也が出てた
再放送してほしいけど逮捕者が何人かいるからできないんだよね…+10
-2
-
103. 匿名 2018/09/01(土) 22:48:32
ストーリー忘れたけど、広末の「聖女」もハマった+184
-7
-
104. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:08
精霊の守り人
バルサかっこよかったな~!!
+165
-21
-
105. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:09
セカンドバージン
長谷川博己の色気がすごい+204
-5
-
106. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:43
六番目の小夜子
原作と違う内容なんだけど面白かった!
若かりし頃の山田孝之、栗山千明がいます。
主役だった鈴木杏は今は何してるんだろ?+61
-4
-
107. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:51
八日目の蝉は映画より、ドラマがよかった+171
-2
-
108. 匿名 2018/09/01(土) 22:50:25
わたしをみつけて
って、ドラマ
地味なドラマだったけど、ストンと心に入ってきて印象に残ってる
+61
-1
-
109. 匿名 2018/09/01(土) 22:50:31
>>102
逮捕者いたっけ?+3
-2
-
110. 匿名 2018/09/01(土) 22:51:14
PTAグランパ!+25
-1
-
111. 匿名 2018/09/01(土) 22:51:25
>>86
スリル!だよね、山本耕史の変な弁護士も面白かった
小松菜奈のファッションがすごく可愛くて好きだった
DVDが出るはずだったのに、小出恵介の件で発売中止になっちゃった
+160
-3
-
112. 匿名 2018/09/01(土) 22:52:30
>>109
橋爪息子と松尾敏伸
2人とも今年か去年に逮捕されたけどよりによって2人ともレギュラーで全話出てた+17
-1
-
113. 匿名 2018/09/01(土) 22:52:58
妻は、くノ一
原作が面白くて、あと、梶原善のファンになった。+32
-3
-
114. 匿名 2018/09/01(土) 22:53:07
ハブラシ+25
-1
-
115. 匿名 2018/09/01(土) 22:53:16
>>83
このドラマは知らないけど、ずいぶん大きい子を抱き上げてるね!あと、戸田菜穂さんは今日から始まったドラマで高橋克典さんの奥さんしていたし、西郷どんにも出てたし、地味に大活躍してますね!+11
-2
-
116. 匿名 2018/09/01(土) 22:53:53
>>50
仲里依紗、ほんと狂人だった
よかった+171
-1
-
117. 匿名 2018/09/01(土) 22:54:35
64は
映画のキャストより、ドラマがよかった
あの主役はピエール瀧のほうが合ってる
+151
-3
-
118. 匿名 2018/09/01(土) 22:54:59
阿修羅のごとく
加藤治子、八千草薫、いしだあゆみ、風吹ジュンの四姉妹
あの曲(トルコの行進曲「ジェッディン・デデン」)が流れてくると思い出す+76
-2
-
119. 匿名 2018/09/01(土) 22:55:13
アシガール
イブにやるスペシャル楽しみ過ぎる!
+140
-4
-
120. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:13
そろばん侍 風の市兵衛
面白かった。+39
-10
-
121. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:14
ママゴト
安藤サクラがとってもよかった。
子役の男の子もいい味出してた。
じんわり泣けた。
+43
-4
-
122. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:15
聖女
広末涼子が、留置されてて化粧っけないのに透明感が溢れてて見とれたな〜
内容も忘れたけど面白かった+188
-5
-
123. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:31
チェイス
江口洋介が国税局員のやつ
井浦新×斎藤工×麻生久美子
豪華だった+83
-1
-
124. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:33
ピエール瀧主演の「64(ロクヨン)」
淡々としてたけどゾクッとするような怖さがあった+135
-2
-
125. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:58
木村佳乃と優香の旦那が出てた「はつ恋」
不倫ドラマと言われればそれまでなんだけど…+187
-3
-
126. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:07
おそろし〜三島屋変調百物語
波瑠出演で、時代劇似合うなあと思ったら、その後朝ドラ出た。
満島弟がイメージ払拭出来ないくらい怖かった。+71
-1
-
127. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:23
彼・夫・男友達+55
-1
-
128. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:24
「奇跡の人」
「高嶺の花」トピでは汚いと言われている峯田和伸だけど、このドラマはその汚さが絶妙に合ってた+145
-6
-
129. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:35
橋本愛と高良健吾のハードナッツ
数学科の天才女子大生と事件解決するやつ
続編やらないかな。+135
-2
-
130. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:52
書店員ミチルの話はほんとに高良健吾くんが印象的+126
-3
-
131. 匿名 2018/09/01(土) 22:58:07
薄桜記
山本耕史の片腕の剣豪がカッコよかった
地元の後輩も武士役で出てたから
毎週楽しみにしてた+59
-2
-
132. 匿名 2018/09/01(土) 22:58:34
わたしも聖女すきだった!
でも内容忘れたw
JUJUの歌がよくてダウンロードしたよ+73
-2
-
133. 匿名 2018/09/01(土) 22:58:38
植木等とのぼせもん
ドラマはもちろん良かったけど、クレージーキャッツの演奏も役の人がやっててかっこよかった+52
-3
-
134. 匿名 2018/09/01(土) 22:59:14
>>99
これ私も大好きだった
演技うまいよね、この人+26
-3
-
135. 匿名 2018/09/01(土) 22:59:19
真夜中は別の顔と
国仲涼子が主演の代理出産のドラマ+33
-2
-
136. 匿名 2018/09/01(土) 23:00:17
TAROの塔
寺島しのぶの演じた岡本かの子が強烈だった+17
-2
-
137. 匿名 2018/09/01(土) 23:00:35
ブランケット・キャット。可愛い猫がいっぱい出演していて目福だったわ。
第何話か忘れたけれど、新手の良い俳優が現れたな!と思って調べたら中野英雄の息子さん(大賀)だった。
+151
-6
-
138. 匿名 2018/09/01(土) 23:00:52
だから荒野 面白かった
鈴木京香がいい感じにオバサン感出してて
思春期の男の子育ててる苦悩
ダンナに愛想尽かすとこ
共感したわー
品川徹がすごくいい演技で
この時の高橋一生、まだここまで出まくってなくて、一番好きな時
+97
-2
-
139. 匿名 2018/09/01(土) 23:00:55
わたしも女子的生活
志尊淳に対して持ってた苦手意識が、これで一気に覆りました+209
-5
-
140. 匿名 2018/09/01(土) 23:01:10
>>62
主役以外は地味なんだけど、みんな演技派で引き込まれた
事務所との忖度だらけの民放には作れない、骨っぽい内容、キャスティングだった
第三話がよくわからずもやっとしたけど…+19
-2
-
141. 匿名 2018/09/01(土) 23:01:16
上海タイフーン
木村多江がかわいかった+25
-1
-
142. 匿名 2018/09/01(土) 23:01:41
蝉時雨
内野聖陽主演+40
-1
-
143. 匿名 2018/09/01(土) 23:01:47
腕におぼえあり
村上弘明がかっこよかった+26
-2
-
144. 匿名 2018/09/01(土) 23:01:57
植物男子べランダー
田口トモロウさんの顔演技と大橋トリオの歌に癒やされました+127
-3
-
145. 匿名 2018/09/01(土) 23:02:37
みをつくし料理帖。続編見たい!
+181
-7
-
146. 匿名 2018/09/01(土) 23:02:52
>>91
眩は単発ドラマなのが勿体無いと思ったくらいよかった
+5
-1
-
147. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:05
>>33
斉藤由貴が超こわかった
この役は斉藤由貴じゃないとできないよね+115
-1
-
148. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:56
>>131
薄桜記いいですよね。近年の時代劇の中でもかなりの傑作だと思います。
ジェームス三木の台詞のセンスはさすがでした。
山本耕史さんもNHKのお気に入りですね。+61
-3
-
149. 匿名 2018/09/01(土) 23:04:21
悦ちゃん
ユースケ・サンタマリアさんがパパなんだけど
ほのぼのしていいドラマだった。+99
-3
-
150. 匿名 2018/09/01(土) 23:04:25
>>92
国仲涼子の主婦売春の相手がカンニング竹山だったり、ブレイク前の高橋一生が出てたり、また見たいわ+90
-4
-
151. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:05
運命に、似た恋
原田知世と斎藤工+128
-10
-
152. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:21
セカンドバージン
話が面白いしキャストの色気も最高+101
-1
-
153. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:24
>>40
私もドラマの64好きでした。
それまで知らなかったピエール瀧さんの演技にすごく引き込まれました。
山本美月さんもはじめて知りました。+69
-2
-
154. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:36
+76
-2
-
155. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:41
アイアングランマ
ドラマはいつもガルちゃんしながら見るんだけど、このドラマは画面に張り付いて見てたぐらい面白かった。+18
-1
-
156. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:52
クラインの壷
というドラマ。子供の頃に見たので内容ははっきり覚えてないのですが
ちょっと恐くて楽しみにしてた記憶があります。
もう一度みたいです+9
-1
-
157. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:54
ミチルのやつ今ちょうどYouTubeで見てたから
びっくり。(途中しかないけど) 私も好き+12
-1
-
158. 匿名 2018/09/01(土) 23:06:37
限界集落株式会社+76
-2
-
159. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:20
「トットてれび」とか「植木等とのぼせもん」よかった
NHKはお金もってるから時代物のセットとか小道具がいい+145
-4
-
160. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:24
白州二郎、坂の上の雲とか豪華キャストだった+74
-1
-
161. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:59
+190
-5
-
162. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:23
>>156
佐藤藍子がライダースーツでバイクに乗ってたのを覚えてる+3
-1
-
163. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:40
+67
-7
-
164. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:52
京都人の密かな愉しみ
常盤さんが出てた時も着物が素敵だったし、blue編の林遣都さんたちが出てる方も好き。+99
-2
-
165. 匿名 2018/09/01(土) 23:11:51
私も「美女男」はもう一回観たい
オープニングも大好きだったし、最後ハッピーエンドで良かった〜
仲間由紀江と町田啓太お似合い…+98
-4
-
166. 匿名 2018/09/01(土) 23:11:54
この声を君に
竹野内豊がすごく良かった+147
-4
-
167. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:21
セカンドラブ+10
-2
-
168. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:52
ブルーもしくはブルー
稲森いずみが二役してた
細川茂樹がDV夫の役で怖かった+86
-3
-
169. 匿名 2018/09/01(土) 23:13:18
蒼穹の昴
原作が大好き
衣装とか建物とか綺麗だったな+26
-1
-
170. 匿名 2018/09/01(土) 23:14:19
単発ドラマだけど「火の魚」が良かった
原田芳雄演じる作家が無頼派気取ってたけどがん検診でひっかかってから
びびって酒もタバコも辞めるとか
面白いようなリアルなような感じで進んでいって
編集さんにいじわるするわがまま作家なんだけど実は編集さんが…って
最初に思ってた話とは違った感動があるドラマ+37
-1
-
171. 匿名 2018/09/01(土) 23:15:59
はぶらし/女友だち
内田有紀と池脇千鶴のダブル主演
ふたりとも上手くて、リアルで怖かった(ホラーではない)+83
-3
-
172. 匿名 2018/09/01(土) 23:16:01
よるドラが好きな作品多かった。
ロッカーの花子さん
ブルーもしくはブルー
ちょっとまって神様
百年の恋
火消し屋小町+51
-2
-
173. 匿名 2018/09/01(土) 23:16:12
未解決事件のドラマシリーズは入りませんか?
+15
-1
-
174. 匿名 2018/09/01(土) 23:16:38
5分ドラマ「その5分前」
よかったです。
「最後の翼」と「或る夜の出来事」
録画したのを何回も見ました+3
-1
-
175. 匿名 2018/09/01(土) 23:18:46
>>168
これ怖かった
人生の分岐点で、もしもあっちを選んでいたら…ってシチュエーションで
どっち選んでてもどっちの世界でもどんづまりっていう…+18
-1
-
176. 匿名 2018/09/01(土) 23:20:13
ちりとてちん+67
-2
-
177. 匿名 2018/09/01(土) 23:22:06
>>1
面白かった!安藤サクラもいい役だった!+20
-2
-
178. 匿名 2018/09/01(土) 23:23:17
古いけど、光の帝国
人形劇だけど、平家物語が良かったなぁ。+4
-1
-
179. 匿名 2018/09/01(土) 23:23:30
NHのとんびがあまりにも良くて
TBS版のは馴染めなかったよ…+84
-7
-
180. 匿名 2018/09/01(土) 23:23:41
鴨川食堂+34
-5
-
181. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:16
>>162
156です。佐藤藍子さん、確かに出ていた気がします‼誰にきいてもそんなドラマ知らない、と言われていたので嬉しいです。ありがとうございました+0
-0
-
182. 匿名 2018/09/01(土) 23:25:10
大河ドラマでは
「平清盛」
あんなに面白かったのに、
低視聴率が理解できない…………+105
-3
-
183. 匿名 2018/09/01(土) 23:25:37
華岡青洲の妻
嫁姑の闘いを田中好子と和久井映見が演じ合いしてて見応えあった
後半失明した妻と夫(谷原章介)のロマンチックなシーンがいくつかあるんだけど、北川悦吏子が同じキャストでパクリ劣化みたいなのを民放単発ドラマを書いてて(´д`)ってなった...+50
-3
-
184. 匿名 2018/09/01(土) 23:26:04
>>168
好条件なモテモテ君と結婚→W不倫で冷え切った家庭
そんなに好きじゃないけど告白してくれた人と結婚→DVにおびえる日々+3
-1
-
185. 匿名 2018/09/01(土) 23:26:09
はるとなつ
米倉涼子と仲間由紀恵が離れ離れに生き別れする姉妹の役どころなんだけれど、
ブラジルと北海道で逞しく生きていく演技は二人共本当に素晴らしかったよ!+61
-2
-
186. 匿名 2018/09/01(土) 23:26:23
女神の恋
だったかな、タイトル。
なんでだかとてもはまった。
普段はそんなに好きじゃないんだけど、このドラマの中の松本明子さんはとてもチャーミングで良かった。+42
-3
-
187. 匿名 2018/09/01(土) 23:26:28
銀二貫
このとき初めて林遣都の演技を見てファンになった。
津川雅彦さんが亡くなったとき、このドラマの最終回を思い出して泣いてしまった。
それくらいみんな演技が素晴らしいドラマだった。+86
-1
-
188. 匿名 2018/09/01(土) 23:27:01
浪花の華
窪田正孝がまだ20歳位の時に主演してた。DVDも買った。+20
-3
-
189. 匿名 2018/09/01(土) 23:28:06
2012年の「恋するハエ女」
筧利夫がぶっとんでた+36
-3
-
190. 匿名 2018/09/01(土) 23:30:39
>>182
ちょうど今DVDで見直してます。見始めたら止まらなくなるよね。ゾクゾクする。この美意識がなぜ分からないんだろう?って本当に不思議。+11
-3
-
191. 匿名 2018/09/01(土) 23:31:55
お母さん、娘やめていいですか
これ、面白かったわー
母子密着 大袈裟に描かれてたけど、実際よくある話で
うちもちょっとあるかも…って要素、娘持ちの人はあったようでしたよ+106
-6
-
192. 匿名 2018/09/01(土) 23:31:56
坂の上の雲
白洲次郎
この二作は再放送してほしい。+68
-1
-
193. 匿名 2018/09/01(土) 23:34:53
私も、京都人の密かな愉しみ
不定期なんで見逃しがあると思うのが残念。
しっとりしていて、撮しかたが美しく、フランス映画風?でおしゃれでもあります。
だから、京都ってそんか感じなのかしら?と思ってしまいます。
+62
-3
-
194. 匿名 2018/09/01(土) 23:38:38
>>111
スリルは続編ありそうな終わり方だったのに
小出のせいで再放送もなしだよ悔しい。+68
-1
-
195. 匿名 2018/09/01(土) 23:44:25
精霊の守り人がすごく面白かったのに
視聴率が良くなくてさんざん叩かれていたのが辛かった
平清盛もそうだけどチャグムが韓国風だとか王家が反日だとか
私はバリバリの保守だけど、あのいちゃもんのつけかたはおかしかったと思う
綾瀬はるかと吉川晃司の冒険譚の特別編も見たかったのにもうないだろうな+92
-6
-
196. 匿名 2018/09/01(土) 23:44:25
2年連続正月にやった富士ファミリー+49
-3
-
197. 匿名 2018/09/01(土) 23:44:40
>>188
あー懐かしいね
エンディングの三日月気に入ってました+2
-3
-
198. 匿名 2018/09/01(土) 23:45:41
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
神木くん主演で見始めたけど、30分があっという間で、色々考えさせられました。続編があったらまた見たいな。+117
-5
-
199. 匿名 2018/09/01(土) 23:46:17
晴れ着、ここ一番
瀬戸朝香がデザイナーの卵で
リストラされかけで倉庫番な元部長の高橋秀樹と
クラゲを愛す人見知りなPCオタク青年及川光博と手違いで同居する話
実はミッチーが老舗着物屋の御曹司だったり
いろいろあって面白かった+39
-2
-
200. 匿名 2018/09/01(土) 23:48:10
>>188
これって栗山千明も出てたよね!
好きだった+12
-2
-
201. 匿名 2018/09/01(土) 23:48:56
阿部ちゃんのスニッファーかな+115
-1
-
202. 匿名 2018/09/01(土) 23:49:35
>>156
原作が岡嶋二人の小説で、堂本剛が出てたやつ?+0
-4
-
203. 匿名 2018/09/01(土) 23:49:46
マチ工場の女
内山理名がきれいだったし、演技うまいなーと思って見てた。+73
-9
-
204. 匿名 2018/09/01(土) 23:51:56
>>50
逃げる女、ですね+16
-3
-
205. 匿名 2018/09/01(土) 23:53:12
>>111
録画忘れてて黒の章の一話を観れてないんだよね...
他の7話ぶんは外部ディスクに保存してあるけど
その後の小出恵介主演のNHKドラマ放送も流れちゃって
キャスト豪華で楽しみにしてたのに迷惑なヤツ+24
-2
-
206. 匿名 2018/09/01(土) 23:54:00
>>50
『逃げる女』ですね!私も観てました!仲里依紗の演技圧巻でした。。
『ふれなばおちん』も好きでした。+42
-1
-
207. 匿名 2018/09/01(土) 23:54:30
>>202
堂本剛は出てない+1
-1
-
208. 匿名 2018/09/01(土) 23:54:47
ランチのアッコちゃん
蓮佛美沙子かわいい!+63
-3
-
209. 匿名 2018/09/01(土) 23:55:14
ちゃんぽん食べたか
さだまさしさんの自伝的小説を菅田将暉さん主演でドラマ化。生まれてない年代だけど、懐かしさ満載で好きだったなー。森川葵さん、間宮翔太郎さんを
初めて知ったドラマかも。+64
-2
-
210. 匿名 2018/09/01(土) 23:55:59
名前ど忘れだけど、真野恵里菜が主演で女芸人の馬場園が出てたドラマ
なんか不思議でほんわかで面白かったです+10
-5
-
211. 匿名 2018/09/01(土) 23:56:22
これめっちゃハマってました。シーズン2やらないかなー+70
-2
-
212. 匿名 2018/09/02(日) 00:01:11
喪服のランデブー
藤木直人と麻生久美子が素敵だったなぁ.....+35
-1
-
213. 匿名 2018/09/02(日) 00:05:44
>>79
わたしは今でもかわいいと思うし好きだけど、前髪なしに戻して欲しいとは思うな
美人系で売って欲しい!+102
-5
-
214. 匿名 2018/09/02(日) 00:06:36
最近だけど
「満願」三部作の「夜警」
面白いってより感動しました
NHKはたまにビックリするほど良いドラマ制作するよね+98
-1
-
215. 匿名 2018/09/02(日) 00:07:50
少年たち
主演が上川隆也で、って実はあんまり覚えていないんだけど、面白かった記憶がある
書き込もうと思ってググったらキャストが華やかで驚いた+10
-2
-
216. 匿名 2018/09/02(日) 00:07:51
ハードナッツ!ていう数学のドラマ
橋本愛が数学オタクの大学生で、高良健吾が刑事+38
-2
-
217. 匿名 2018/09/02(日) 00:08:09
ブランケットキャッツ
癒やされた(笑)+113
-4
-
218. 匿名 2018/09/02(日) 00:10:52
コワイオハナシノクニ
耳なし芳一が特に良かった!+10
-1
-
219. 匿名 2018/09/02(日) 00:11:14
ランチのアッコちゃん
ご飯が美味しそうだし、キャラクターがみんな魅力的+32
-1
-
220. 匿名 2018/09/02(日) 00:11:42
ダンナ様はFBI+1
-1
-
221. 匿名 2018/09/02(日) 00:13:37
透明なゆりかご。
4才の息子が真面目に見てたの。
あんなに大人しく見てたの初めてなの。+66
-12
-
222. 匿名 2018/09/02(日) 00:13:44
魂萌え!
+2
-1
-
223. 匿名 2018/09/02(日) 00:19:56
池脇千鶴と高岡早紀の組み合わせ、意外に良かった。
NHKはキャスティングもうまい。+49
-1
-
224. 匿名 2018/09/02(日) 00:22:28
奇跡の人+24
-0
-
225. 匿名 2018/09/02(日) 00:25:09
とめはねっ!
っていう書道部のドラマ。原作漫画は帯をギュッとね!の人+16
-0
-
226. 匿名 2018/09/02(日) 00:26:04
沢口靖子、高畑淳子、忽那汐里、北斗晶、田中哲司が出てたシングルマザーズ
今となっては高畑淳子は見たくない+35
-2
-
227. 匿名 2018/09/02(日) 00:26:30
真田丸+52
-0
-
228. 匿名 2018/09/02(日) 00:29:27
最近だとアシガール+52
-0
-
229. 匿名 2018/09/02(日) 00:31:50
上戸彩と内野聖陽
「10年先も君に恋して」
内野さんが理系男子で、物凄くかわいかった。
上戸彩の親友役の木南さんも良かったよ!
藤木直人と麻生久美子
「喪服のランデブー」
役者が演技派しかいなくて、サントラも最高だった。
吉岡秀隆の語りもすごかった。+56
-0
-
230. 匿名 2018/09/02(日) 00:32:18
すっごい昔のだけど武田鉄也の少年時代のドラマで「こらなんばしょっと」(うろ覚え)
桃井かおりが鉄也のお母さん役なんだけど、良かった!+29
-0
-
231. 匿名 2018/09/02(日) 00:34:00
ユースケ・サンタマリアが木村多江にマヨネーズかけるドラマ
題名が思い出せない!+45
-0
-
232. 匿名 2018/09/02(日) 00:37:14
まれ+6
-66
-
233. 匿名 2018/09/02(日) 00:37:59
>>37
当時、主役の俳優(上川さん)は中国人なんだと信じきってた。
中国語ネイティブからすると変なとこもあるんだろうけど
素人が聞く限り、他の中国人俳優と同じように聞こえた。+66
-0
-
234. 匿名 2018/09/02(日) 00:45:18
「いもたこなんきん」大人の朝ドラって感じでミスキャストなしだった。
+48
-1
-
235. 匿名 2018/09/02(日) 00:45:33
既出だけど阿部さんのスニッファー!
多部ちゃんの椿屋文具書店
題名忘れちゃったけど大晦日にデパートの行列に並ぶドラマ。あれは毎年年末見たくなります。+60
-1
-
236. 匿名 2018/09/02(日) 00:47:31
たけしくん、ハイ!
+50
-1
-
237. 匿名 2018/09/02(日) 00:48:31
男達の旅路。再放送ではまった。+7
-0
-
238. 匿名 2018/09/02(日) 00:49:16
スリルもハードナッツもヒロインの生い立ちがちょい出しで謎のまま終わったから続編やると思ってた。
スリルは小出恵介の役を別の人にしてでも続編作ってほしい。+62
-0
-
239. 匿名 2018/09/02(日) 00:50:35
竹中直人の秀吉が忘れられない
子供だったが毎週楽しみだった+19
-0
-
240. 匿名 2018/09/02(日) 00:53:29
「平成細雪」
静かで画面がきれい+61
-0
-
241. 匿名 2018/09/02(日) 00:54:15
>>236
林隆三がたけしののんだくれ親父だったけど
林隆三自体は下戸という+27
-0
-
242. 匿名 2018/09/02(日) 00:55:27
>>24
「八日目の蝉」では?+14
-3
-
243. 匿名 2018/09/02(日) 00:59:34
先月、BSプレミアムで何十年かぶりに再放送してたけど、桃井かおりの花へんろ
今見てもやっぱり面白かったです+6
-1
-
244. 匿名 2018/09/02(日) 01:02:12
>>129
このドラマ橋本愛の天然天才女子大生って設定だったけど
面白かったよね
最後に復讐っぽい事してなんか中途半端に終わった時は
続編期待したけどまだやらないね
作って欲しい+32
-0
-
245. 匿名 2018/09/02(日) 01:05:16
>>243
息子は林泰文で子役からだんだん大人になったのに
大人になった時の大人役は西島秀俊に変わった不思議+0
-0
-
246. 匿名 2018/09/02(日) 01:06:11
原田知世さんが働く主婦で銀行レディをしており、ちょっとした出来ごごろが次第に顧客の資産に手をつけるようになり、好きになった若い男に散々貢ぎ、外国逃亡先で捕まるの。宮沢りえさんで映画化。+84
-0
-
247. 匿名 2018/09/02(日) 01:07:09
阿部寛と香川照之のやつ!名前なんだったかな?凄く面白かった!NHKもこんなんやるんだぁと思った記憶がある。+57
-0
-
248. 匿名 2018/09/02(日) 01:07:23
京都人の密かな愉しみBlueは季節ごとに放送すると思って楽しみにしてたけど、メインキャラクターの1人として昨日トピが立ってた映画監督と結婚して最近出産した相楽樹も出てたから続編はないのかな。+11
-2
-
249. 匿名 2018/09/02(日) 01:07:51
藤木直人と麻生久美子の喪服のランデヴー+11
-0
-
250. 匿名 2018/09/02(日) 01:11:24
ドラマは局ごとに個性があっていいよねー
質の良さはTBSとNHKで、NHKは話題にはならないけど良作連発って感じがする
TBSは当たった時の爆発力がすごい
最近はフジがリメイク&恋愛から刑事医療に転身で持ち直してるし
テレ朝は安定感、テレ東は深夜ドラマに外れなし
日テレは頑張れ+52
-1
-
251. 匿名 2018/09/02(日) 01:12:54
>>239
安全地帯の玉置さんの意外な演技の才能に驚いた記憶。
渡哲也の織田信長、超かっこよかった!+8
-0
-
252. 匿名 2018/09/02(日) 01:14:10
最近NHKドラマにハマっちゃってずっと見てる(笑)
その中で好きなのだとここら辺かな
おそろし
だから荒野
江戸川乱歩短編集
ツバキ文具店+31
-0
-
253. 匿名 2018/09/02(日) 01:15:11
ない(画像略)+0
-16
-
254. 匿名 2018/09/02(日) 01:23:50
ツバキ文具店、良かった。+45
-2
-
255. 匿名 2018/09/02(日) 01:35:34
小暮写真館+21
-0
-
256. 匿名 2018/09/02(日) 01:38:36
蒼穹の昂は来週からCSで再放送が始まるから楽しみ!+4
-1
-
257. 匿名 2018/09/02(日) 01:44:43
私の中では最近の
不倫ドラマの名作は
断トツでこれ!
『ふれなばおちん』
もうこれは昼顔超えてる。
人妻が若い男にハマっていく様が
リアルな描写で映像化され
最後まで読めないドラマだった。
皆さんこれは見る価値あると思う。
この佐伯こと当時21歳成田凌の
表情、仕草 全ての演技が凄くて
プラトニックでありながらもエロい
終始、目が離せなかった。
もう一度再放送か、
パート2が観たい
1話を見逃し録画出来なかったのが悔しい
未だに消さないでいる。
+38
-2
-
258. 匿名 2018/09/02(日) 01:45:27
ちりとてちん
平清盛
ちかえもん
藤本有紀さんの作品は視聴率こそ悪いけど評価はかなり高い!!+54
-3
-
259. 匿名 2018/09/02(日) 01:45:33
>>1
私もこれ好きだった〜
NHKのドラマではじめて毎週見た!+5
-0
-
260. 匿名 2018/09/02(日) 01:49:26
プリンセスメゾン
女の子が都会で真剣に自分の家を買おうとする話を淡々と、不思議なトーンで綴った作品。
高橋一生の不動産社員役がとても良かった。+49
-3
-
261. 匿名 2018/09/02(日) 01:51:20
定年女子も面白かったなー
なんか元気になるドラマだった。+40
-0
-
262. 匿名 2018/09/02(日) 01:53:43
整理整頓コメディー
「わたしのウチにはなんにもない。」
夏帆がもう最高だった。+51
-1
-
263. 匿名 2018/09/02(日) 02:07:51
受信料払ってからね+14
-0
-
264. 匿名 2018/09/02(日) 02:16:53
透明なゆりかご、号泣しながら見てる+59
-0
-
265. 匿名 2018/09/02(日) 02:21:04
ロッカーの花子さん
女神の恋
10年先も君に恋して
あたりも好きだったなー+32
-0
-
266. 匿名 2018/09/02(日) 02:25:52
ツバキ文具店
鎌倉の風景やノスタルジックな雰囲気にハマって、DVD買っちゃった。+33
-1
-
267. 匿名 2018/09/02(日) 02:27:32
ちゅらさん
見てるだけでハッピーな明るい気持ちになったし
えりいが可愛くて好きだった。+46
-2
-
268. 匿名 2018/09/02(日) 02:30:14
>>189
これ見て思い出した
ドラマか分からないけど、名曲探偵もうやらないのかな+4
-0
-
269. 匿名 2018/09/02(日) 02:31:19
忠臣蔵の恋!!
武井咲ちゃんの美しさ福士誠治さんとの恋に
キュンとしてました。また見たい!+45
-3
-
270. 匿名 2018/09/02(日) 02:31:56
>>172
ちょっと待って神様って、泉ピン子と宮崎あおいが入れ替わるかなんかだったよねw
すごい笑った気がする+5
-1
-
271. 匿名 2018/09/02(日) 02:48:44
私も「満願」推しです
西島さん、高良さんも良かったけど
安田さんのやつは凄かった
見終わった後の怖さが半端なかった(オカルトではないよ)
安田顕さんを初めて俳優としてしっかり認識した作品です(高良さん推しでした)+67
-1
-
272. 匿名 2018/09/02(日) 02:50:57
ごちそうさん
戦前、戦中の上流家庭っていう視点が斬新で好き+22
-5
-
273. 匿名 2018/09/02(日) 02:52:30
「真田丸」「あさが来た」同じ年の大河と朝ドラ
夢中になって嵌まって、楽しかったな~~❗
それが今や…しっかりしてよ❗NHK❗(怒)+59
-5
-
274. 匿名 2018/09/02(日) 03:05:45
朝ドラの時間に長編としてやってほしいレベルの神ドラマが多すぎる+15
-0
-
275. 匿名 2018/09/02(日) 03:27:17
「ツレがうつになりまして」
原作本も買ったくらい。
原田泰造の演技がすごく良かった…
後に堺雅人×宮崎あおいで映画化されてる+49
-0
-
276. 匿名 2018/09/02(日) 03:35:35
結婚のカタチ
藤原紀香が出てた。あんまり覚えてないけど、毎週楽しみに見てた、
大塚愛の、大好きだよ って曲にハマった。+3
-0
-
277. 匿名 2018/09/02(日) 03:37:24
木村佳乃の、ニコニコ日記。
子役の子が上手かった。あの子どうしてるのかな〜+22
-0
-
278. 匿名 2018/09/02(日) 03:45:39
>>231さん
多分、真木よう子さん主演の「カレ、夫、男友達」だと思います。
他には真木さんの彼氏役でチュートリアルの徳井さんや妹役で夏帆さんが出ていました。木村多江さんは真木さんの姉役で、その夫役がユースケサンタマリアさん。違ったら、ごめんなさいm(_ _)m
+46
-0
-
279. 匿名 2018/09/02(日) 03:45:55
1番は富士ファミリーかな
後は…
大森南朋のハゲタカ
BSのプラトニック
かなり古いけど沢口靖子の択捉島はるかなり
今放送中の透明なゆりかご
+22
-1
-
280. 匿名 2018/09/02(日) 03:48:48
>>247さん
「スニッファー 嗅覚捜査官」じゃないですか?面白かったですよね(≧∇≦)+40
-0
-
281. 匿名 2018/09/02(日) 03:49:06
NHKで放送してたドラマと言えばコレしかみてないなー。面白かった。+51
-3
-
282. 匿名 2018/09/02(日) 04:08:17
毛利元就
森田剛の幸鶴丸が
朝廷から渡された名前を上手に嘘ついて和やかなムードで突っぱねるシーンとか
震えが来るくらい美味かった
まだ当時高校生くらいだったのに+28
-2
-
283. 匿名 2018/09/02(日) 04:18:10
>>140
同感です!3話とも良質なドラマでしたが、3話の最後がよくわからなくて、いまだにモヤモヤ…。+5
-0
-
284. 匿名 2018/09/02(日) 04:47:31
+15
-0
-
285. 匿名 2018/09/02(日) 04:49:03
+25
-0
-
286. 匿名 2018/09/02(日) 04:52:57
えっちゃん
ユースケ・サンタマリアと子役がよかった+28
-0
-
287. 匿名 2018/09/02(日) 05:02:05
いつか陽のあたる場所+13
-0
-
288. 匿名 2018/09/02(日) 05:23:49
あまちゃんとマッサンが大好きだった
特にマッサンが好きで、宮城にあるニッカウィスキーの蒸留所にも見学に行ってきたしDVDボックスも買ったくらいハマったドラマ。
麦の唄も良い曲だし、全てが素晴らしいドラマだったと思う。+73
-1
-
289. 匿名 2018/09/02(日) 05:35:07
20年位前ですが活動写真の女です
浅田次郎の原作のドラマですが、雰囲気が素敵でした+9
-0
-
290. 匿名 2018/09/02(日) 05:40:14
>>289
あと単発ですが水の中の八月です
恋や国籍問題の繊細な問題を終始静謐なタッチで描かれていました
青春のどうしようもない暑苦しさとプールの中の静けさと冷たさのコントラストが素敵でした+0
-0
-
291. 匿名 2018/09/02(日) 05:40:45
主さんっ。私も楽しみに見てましたよ〜。
やっぱり、高良くんはお金だけが目当てだったのかなぁ。ミチルも欲しかったのかなぁ。
彼氏が死んでからの展開、怖かったですね。
スリルの続編楽しみにしてたんだけど、無しだろうから残念!
黒木華さんの料理帖、続編見たいな〜。ほんわかします。+29
-0
-
292. 匿名 2018/09/02(日) 05:41:12
蔵
井上真央ちゃんの演技が印象的!+31
-1
-
293. 匿名 2018/09/02(日) 05:42:13
>>284
うわ、綺麗!
ちょっと瀬戸内少年野球の夏目雅子を思い出した
すごいね鈴木京香+11
-3
-
294. 匿名 2018/09/02(日) 05:49:53
すごく古いけどクラインの壺+5
-1
-
295. 匿名 2018/09/02(日) 06:16:29
ロッカーのハナコさん
ともさかりえのファッションが可愛かった+28
-0
-
296. 匿名 2018/09/02(日) 06:31:37
Eテレでもいいなら「野田ともうします。」が好き!
5分のドラマでコントみたいで面白い。好きすぎて本まで買ってしまった(笑)
どんなにいろんなドラマや映画に出てても、私の中で江口のりこは野田さんだし、安藤サクラは影絵部の部長のまま!+49
-1
-
297. 匿名 2018/09/02(日) 06:36:34
昨夜のカレー、明日のパン
ランチのアッコちゃん
妻はくノ一+14
-0
-
298. 匿名 2018/09/02(日) 06:43:07
カーネーション+53
-0
-
299. 匿名 2018/09/02(日) 06:52:12
森山未來と尾野真千子が出てた夫婦善哉
2人とも演技派だから凄い見応えがあって面白かった+71
-0
-
300. 匿名 2018/09/02(日) 06:59:42
BSプレミアムで放送された「全力疾走」
原田泰造すごくよかった
+23
-0
-
301. 匿名 2018/09/02(日) 07:01:01
>>65
同じくです!!
+0
-0
-
302. 匿名 2018/09/02(日) 07:09:30
隠れ菊 も良かったな
今度民放でやるみたいだけど
観月ありさ と緒川たまき
が良かったよ+13
-0
-
303. 匿名 2018/09/02(日) 07:33:50
芋たこなんきん
朝ドラヒロインといえば美人揃いって印象ですが、異色のヒロイン藤山直美さんが素晴らしかった!+45
-0
-
304. 匿名 2018/09/02(日) 07:39:39
>>212
わー!懐かしい!!
もう15年くらい前のドラマだったと思いますが、藤木直人も麻生久美子も本当によかったですよね。
2人とも美しかった。
私はこのドラマのエンディングで流れていた東儀秀樹にもはまりCD買いました。
音楽まで美しすぎた。+12
-0
-
305. 匿名 2018/09/02(日) 07:42:13
鉄の骨
小池徹平演じる新人建設会社社員が談合等の業界が抱える闇と深く関わる話
NHKの社会派ドラマは見ごたえある+30
-0
-
306. 匿名 2018/09/02(日) 07:42:46
運命に似た恋って面白いんだ…
半分青いが駄作すぎて北川先生のこと自体無理になったんだけど、また別物として見れる?+12
-2
-
307. 匿名 2018/09/02(日) 07:45:59
Good Job グッジョブ
ちょっと古いけど松下奈緒主演のお仕事ドラマ
女優やってた頃の紗栄子も良いキャラです
御局様から新入社員まで人物がきちんと描かれ
後味の良い作品だった
+17
-0
-
308. 匿名 2018/09/02(日) 07:46:49
ちゃんぽん食べたか面白かった〜
ブレイク直前の菅田将暉くんが出てて、バイオンリン、落語、ギター、歌、器用にこなしていて、この子は大物になりそうだと思った!
間宮祥太朗くんもいい味出してた。
まだバーター時代の中村倫也くんとかも脇に出てたり、何気に今見ると豪華です。
+25
-0
-
309. 匿名 2018/09/02(日) 07:58:10
破裂って医療ドラマ。延命治療とかいろいろ考えさせられた。ラストのおばあさんの「死なせて」の顔が恐ろしくて未だに忘れられない+29
-0
-
310. 匿名 2018/09/02(日) 08:07:12
運命に似た恋
能登の現風景と幼少期の記憶
ちょっと韓流系だけど引き込まれた+10
-5
-
311. 匿名 2018/09/02(日) 08:10:25
「満願」夜警はしばらく呆然としたわ
3部あったはずなのに夜警しか思い出せない
NHKのドラマは民放のお子ちゃま感がなくていい+44
-3
-
312. 匿名 2018/09/02(日) 08:43:11
>>240
原作ファンです
「平成」細雪ってなんだwwwと思ってたら、面白かったし、あの大時代の数々のエピソードをどうするんだと思っていたら、うまいこと作ってて感動した
鶴子はちょっと華やかすぎ
雪子は少々美化しすぎ
妙子は健康的すぎで、
脚本含め原作に一番近かったのは幸子かな…と思いました
違いを含め、すごく良かったです+15
-0
-
313. 匿名 2018/09/02(日) 08:44:55
NHKハズレがないよね
BSの「ハブラシ」
池脇千鶴が女のいやらしい(妬み僻み)ところが出てて、ひきこまれた+27
-0
-
314. 匿名 2018/09/02(日) 08:58:55
BSだけど洞窟おじさん+12
-0
-
315. 匿名 2018/09/02(日) 09:02:33
そうそう、NHKって時々、びっくりするようなドラマ作るよね。
青い花火って知ってる人いるかな? 主演が松尾れい子、桃井かおり。いじめられてた女の子が、AV女優になりたくてプロダクションにやってくる。面接でNG行為を聞かれるけど、NGほぼなし(SMやス〇〇ロもOK)。桃井かおりは、心に傷を抱えたヘアメイクか編集なんかの役で、いとこでAVの監督かプロダクション社長(松尾スズキだった気がする)の元で働いてる。
撮影したAVを編集しながら、感極まる(というのが正しいのかどうなのか)桃井かおり。
最後、自分の出演作をいじめてたクラスメイトたちに送って、違う町へ行った主人公。最後のシーンでは丸刈りになってた。
+18
-0
-
316. 匿名 2018/09/02(日) 09:03:41
運命に、似た恋は良かったよ。少し前にコントレールやってたんだけど、それより良かった。
ただ、主題歌のCoccoの樹海の糸効果でよく見えた可能性もあると、半青見てると思う。+34
-1
-
317. 匿名 2018/09/02(日) 09:05:31
64は良かったね。何の気なしに録画して、暇だから3週くらいまとめて見るかーって見始めたけど、次週が気になって仕方なかった!
尾美としのり、段田安則が良かった。+37
-0
-
318. 匿名 2018/09/02(日) 09:08:41
>>306
完全な恋愛モノだからちょっとクサいセリフもドラマティックな展開も違和感なかった
綺麗な景色とノスタルジーな雰囲気も素敵だったし
Coccoの主題歌とエンディングの美しい映像もすごく良くてハマったなー
+10
-1
-
319. 匿名 2018/09/02(日) 09:11:49
夢千代日記
やや時勢盛り込み過ぎの社会派的なのがちょっと鼻についたけど
芸者役の女優さん達綺麗だった。
樹木希林さんの演技も味があって上手かった。
松田優作の出たシリーズが好き。
こういうしっとりしたドラマ、今ないなぁ。+12
-0
-
320. 匿名 2018/09/02(日) 09:13:35
>>315
覚えてる。良かったですよね。
桃井かおりは編集で、従兄弟の社長は岸部一徳。+6
-0
-
321. 匿名 2018/09/02(日) 09:15:06
64の段田安則が、公衆電話で夜な夜な無言電話をかけてるシーン。
交通事故で亡くなったお年寄りが、無言電話(非通知の着信?)を気にしていたエピソード。
これが64の事件とつながることになるとは…!+34
-0
-
322. 匿名 2018/09/02(日) 09:16:48
>>320
あ、岸部一徳だったのか!ありがとう。
NHKなのに、AV撮影シーンというか、濡れ場というか、そんなの写していいのかな?と思って、やたら印象に残ってる。+6
-0
-
323. 匿名 2018/09/02(日) 09:19:18
>>309
良かったですよね。あれ見て原作者の本読みまくりました。
嫌っていた実父との親子の情とかも涙でした。
ラスト憎らしい官僚が倒れて全身麻痺になってしまうのが何とも皮肉というか。+2
-0
-
324. 匿名 2018/09/02(日) 09:25:22
>>246
紙の月。前にも出てるけど映画の宮沢りえ版より良かったです。+47
-0
-
325. 匿名 2018/09/02(日) 09:27:05
破裂
椎名桔平のだよね?心臓外科医だったかなあ。
父親は仲代達矢、その愛人がキムラ緑子、官僚は滝藤賢一だっけ。
当時、日テレで偽装の夫婦にもキムラ緑子が出てたから、役のギャップがすごかったな。+23
-0
-
326. 匿名 2018/09/02(日) 09:27:40
>>237
特に「車輪の一歩」良かった。
京本政樹若かった。
+4
-0
-
327. 匿名 2018/09/02(日) 09:30:07
真夜中のパン屋さん+31
-1
-
328. 匿名 2018/09/02(日) 09:30:18
ロング・グッドバイがよかったよ。浅野忠信と綾野剛、滝藤賢一、小雪、冨永愛、松田龍平の元嫁、泉澤祐希も出てたな。
綾野剛が松田龍平の元嫁から車から蹴り出されて、雨でびしょ濡れになるシーンと、浅野忠信の事務所で天窓からの光を見つめるシーンが印象に残ってる。
小雪が最後まで大事にしてた、元夫からもらった花も。+36
-0
-
329. 匿名 2018/09/02(日) 09:31:43
三上博史のトトリくん+33
-1
-
330. 匿名 2018/09/02(日) 09:33:04
>>325
そう、椎名桔平の心臓外科医が最初は嫌っていた父親、仲代達矢を救うために奔走し土下座までする。
藤堂賢一の官僚も憎らしくてリアルだった。+9
-0
-
331. 匿名 2018/09/02(日) 09:55:11
ドラマで良いのかな?
祝女+13
-1
-
332. 匿名 2018/09/02(日) 09:58:08
大地の子
ハゲタカ
ロクヨン
重厚なやつ+17
-0
-
333. 匿名 2018/09/02(日) 10:03:21
面白い作品多いけど、月9とかで流したら視聴率低くなりそうな世の中なのが悲しい+13
-0
-
334. 匿名 2018/09/02(日) 10:16:16
男たちの旅路〜よかった!
キャストも良かったけど
音楽と脚本が秀逸でした!
今の時代にまた再放送してほしいなっ!
リメイクは嫌だけど+7
-0
-
335. 匿名 2018/09/02(日) 10:17:53
ニコニコ日記+8
-0
-
336. 匿名 2018/09/02(日) 10:18:00
ママゴト
安藤さくらが場末のスナックのママを演じてて、すごくリアルだった。
子役のキャラが強かった。+15
-0
-
337. 匿名 2018/09/02(日) 10:20:29
いつか陽のあたる場所で
谷中に行ってみたい!と思った地方住みの私+22
-1
-
338. 匿名 2018/09/02(日) 10:21:25
少し古いものなら
ふたつのスピカ
鞍馬天狗
銀二貫
富士ファミリー
最近なら
ツバキ文具店
町工場のオンナ
そろばん侍
今やっている
透明なゆりかご+17
-0
-
339. 匿名 2018/09/02(日) 10:22:25
運命に似た恋
確かに展開は韓国ドラマみたいだった+7
-1
-
340. 匿名 2018/09/02(日) 10:25:02
まだやってるけど透明なゆりかご+17
-1
-
341. 匿名 2018/09/02(日) 10:45:16
ママさんバレーでつかまえて+21
-1
-
342. 匿名 2018/09/02(日) 10:48:10
藤原紀香が主演したバスガイドのやつ。
なんとかアヒルバス(笑)
男性ストリッパーの回は、ストリッパーのビキニラインが綺麗で録画を削除せずに残している(笑)+15
-0
-
343. 匿名 2018/09/02(日) 10:51:28
サラリーマンneo
+37
-0
-
344. 匿名 2018/09/02(日) 11:11:23
だいぶ前のドラマで、ボーダーライン。消防署のレスキューの話。DVD出たら買いたいんだけど、出ない…+8
-0
-
345. 匿名 2018/09/02(日) 11:11:57
大地の子、ちょっと前にBSで再放送してたけど
全部知ってるのにもう一回観た
あれはほんと感動する
今だとうるさいネトウヨがギャーギャー文句言いそう+20
-0
-
346. 匿名 2018/09/02(日) 11:13:13
「カーネーション」、今再放送してるからまたがっつりハマって見てる。
何度見ても飽きない+54
-0
-
347. 匿名 2018/09/02(日) 11:13:13
ジェニーがやってきた
覚えてる人いるかな?+0
-1
-
348. 匿名 2018/09/02(日) 11:17:55
既出だけど「チェイス」井浦新がカッコよかった
脱税の話だったので、タックス・ヘイブンて単語をこれで覚えた+23
-0
-
349. 匿名 2018/09/02(日) 11:19:37
>>81
くっつきそうでくっつかない上戸彩と斎藤工
まだ続けられそうな終わり方だった
昼顔は鬱エンドだったからこのドラマでハッピーエンドにしてあげて欲しい+16
-0
-
350. 匿名 2018/09/02(日) 11:21:49
「坂の上の雲」
原作をそのまんまドラマにした感じが良くて司馬遼太郎ファンとしては非の打ち所がなかった
「白洲次郎」
伊勢谷友介のいいところが全部生かされてる+25
-1
-
351. 匿名 2018/09/02(日) 11:27:23
ご縁ハンター
観月ありさ、イモト、元EXILEのマツとか出てた
凄い辛口の婚活ドラマ
面白かった+19
-0
-
352. 匿名 2018/09/02(日) 11:28:54
>>348
チェイスは脱税犯VS国税調査官の構図なのに勧善懲悪じゃなくて
悪役の井浦新が悲しくてね…
最近見直したんだけど斎藤工や田中圭が結構な所要キャラで出てて驚いたわ
江口洋介と井浦新と麻生久美子しか印象に無かったw+20
-0
-
353. 匿名 2018/09/02(日) 11:29:18
ママさんバレーでつかまえて
向井理の大根演技、片桐はいりのキャラ、、、
私の中で大ヒットw+26
-0
-
354. 匿名 2018/09/02(日) 11:30:21
新細雪+7
-0
-
355. 匿名 2018/09/02(日) 11:31:27
その街のこども
阪神淡路大震災後15年の単発ドラマ。森山未來と佐藤江梨子が自然体でとても良かった。+19
-0
-
356. 匿名 2018/09/02(日) 11:35:16
「まんまこと」
畠中恵さんの原作
時代物はやっぱりNHKがイイネ+8
-0
-
357. 匿名 2018/09/02(日) 11:36:58
時代劇で「一路」
+16
-0
-
358. 匿名 2018/09/02(日) 11:39:04
女子的生活+28
-0
-
359. 匿名 2018/09/02(日) 11:39:56
あんまり覚えてないんだけど
六番目の小夜子がもう一度見たいな。+17
-0
-
360. 匿名 2018/09/02(日) 11:48:33
坂の上の雲
キャスティングの豪華さと原作への敬意が伝わる作品+23
-0
-
361. 匿名 2018/09/02(日) 11:53:19
ラストマネー+3
-0
-
362. 匿名 2018/09/02(日) 11:53:36
満島ひかり主演の「開拓者たち」
満州開拓と引き上げ後の日本での苦労を、実話を元に制作。
満島ひかりの演技が凄かった。竹内まりやの主題歌「いのちの歌」がぴったり合ってて、流れてくるたびに号泣した(T . T)+14
-0
-
363. 匿名 2018/09/02(日) 11:54:05
>>156
クラインの壷は面白かった
原作は大学生だったけど子供向けの時間帯だったから
中学生設定だったような?
佐藤愛子でてましたね
+4
-0
-
364. 匿名 2018/09/02(日) 11:55:11
Eテレですが、昔話法廷、面白いです。
月1とかでもいいから定期的に放送してほしいなあ。+51
-1
-
365. 匿名 2018/09/02(日) 11:55:51
古いけど
「まんが道」(藤子先生!)
「イキのいい奴」(小林薫最高)
「たけしくんハイ!」(後藤久美子も出てた)
「青春牡丹灯篭」(宮沢りえ美しい)
海外ドラマなら
「アボンリーへの道」「フルハウス」「オーシャンガール」
なんかが好きでした+27
-0
-
366. 匿名 2018/09/02(日) 11:56:58
アリーmy Love+26
-0
-
367. 匿名 2018/09/02(日) 12:01:17
八日目の蝉、あまちゃん、ごちそうさん、朝がきた、ひよっこ、マッサン
六番目の小夜子、娘を辞めていいですか?、満願は覚えてる中でも好きだったなあ。
NHKはCMないから、集中して見れて好きだわ+31
-0
-
368. 匿名 2018/09/02(日) 12:02:18
弟の夫
+20
-1
-
369. 匿名 2018/09/02(日) 12:03:52
スナッファー
安倍寛と香川照之のコンビが良かった+12
-2
-
370. 匿名 2018/09/02(日) 12:04:49
題名が思い出せないんだけど石田ゆり子と永作が親友で中身が入違っちゃうやつ。
一人はキャリアウーマンで一人は主婦でお互いに大変だー、というようなドラマ、ご存知ありません?+48
-0
-
371. 匿名 2018/09/02(日) 12:05:10
独眼竜政宗
フルハウス
ビバリーヒルズ青春白書
…あれ?NHKじゃなかったらごめん+13
-0
-
372. 匿名 2018/09/02(日) 12:06:05
透明なゆりかご。毎回泣いちゃう+18
-0
-
373. 匿名 2018/09/02(日) 12:06:09
銀二貫+16
-0
-
374. 匿名 2018/09/02(日) 12:08:21
>>370
さよなら私
中身が入れ替わったままどっちかが癌になってたよね+39
-0
-
375. 匿名 2018/09/02(日) 12:10:37
>>365
青春牡丹灯籠懐かしい!!豊川悦司が相手役ですよね
わたしも宮沢りえに見とれてました
まんが道は竹本孝之目当てに見てましたよー+7
-0
-
376. 匿名 2018/09/02(日) 12:12:38
題名忘れたけど、大竹しのぶが多重人格の役やるドラマ。
大竹しのぶの女優魂が素晴らしかった。+12
-2
-
377. 匿名 2018/09/02(日) 12:13:23
大草原の小さな家。
DVD全巻持ってます笑+19
-0
-
378. 匿名 2018/09/02(日) 12:18:44
刑事の現場
武田鉄矢、森山未來が出ていてシリーズにもなっていました。DVD買うほど好きでした。
+13
-0
-
379. 匿名 2018/09/02(日) 12:20:37
「ママさんバレーでつかまえて」
黒木瞳と向井理が夫婦ということを仲間に隠しながら練習する、というドラマ。DVD出てるかなぁ。+19
-0
-
380. 匿名 2018/09/02(日) 12:21:40
「fly~航空学園グラフィティ~」
18年前のドラマ。鳥羽潤、かっこよかったなー+14
-0
-
381. 匿名 2018/09/02(日) 12:24:43
>>20
今はヒモ役やってるけど、役名が同じしょうちゃんなんだよね。
「あの子が大きくなってヒモになったんだね」って言ってるうちの夫。
+9
-0
-
382. 匿名 2018/09/02(日) 12:28:38
はぶらし
池脇千鶴と内田有紀が元同級生で、突然池脇千鶴が子連れで内田有紀宅に転がり込んでくる話。池脇さんの、女特有のいやらしさを表現する演技が秀逸。毎回、胸糞で、でも最後はちゃんとスッキリ。+23
-1
-
383. 匿名 2018/09/02(日) 12:29:24
>>149
「悦ちゃん」!
ユースケ・サンタマリアさん史上、最高の役だと思う <碌さんの色気>
ED曲「パパママソング」がとっても可愛くてね
語りの愛之助も、紀香臭もなく心地よく
出てた女優さんみんなチャーミングだった
悦ちゃん | NHK土曜時代ドラマ悦ちゃん | NHK土曜時代ドラマwww.nhk.or.jp冴えない作詞家の中年男に突然訪れた、人生最大の「モテ期」。・・実はそれは、亡き妻の忘れ形見、10歳のお転婆娘が仕組んだことだった!土曜時代ドラマ『悦ちゃん』
+16
-0
-
384. 匿名 2018/09/02(日) 12:31:11
稲森いずみ主演『ブルーもしくはブルー』
懐かしいな。詳しい内容忘れたけど、再放送も見てた。
原作はコバルト文庫本で読んでた山本文緒。+19
-0
-
385. 匿名 2018/09/02(日) 12:35:11
アラフィフしか知らないと思うけど、大河ドラマ「獅子の時代」。
菅原文太も加藤剛も大原麗子も亡くなってしまった。大原麗子、めちゃくちゃ綺麗だったな。+10
-1
-
386. 匿名 2018/09/02(日) 12:38:22
内山理名の町工場のオンナ
内山理名綺麗だった!
+10
-1
-
387. 匿名 2018/09/02(日) 12:40:04
だいぶ昔だけど、加瀬亮と和久井映見の「抱きしめたい」
加瀬亮が和久井映見の弟で、自閉症(だったかな?)の役。
障害者とその家族を描いたドラマ、私の中では「ギルバート・ブレイク」と双璧。+4
-2
-
388. 匿名 2018/09/02(日) 12:42:47
「 男たちの旅路 」鶴田浩二、桃井かおり、水谷豊。
「新 夢千代日記」吉永小百合と松田優作。
「事件」若山富三郎、岸惠子、デビューしたての佐藤浩市の回が良かった。+7
-1
-
389. 匿名 2018/09/02(日) 12:44:15
>>182
県知事だか誰かに、画面が汚い…とか言われてたね(笑)+5
-0
-
390. 匿名 2018/09/02(日) 12:53:52
>>376
存在の深き眠りかな?
大竹しのぶが多重人格で何人もの人格を演じるんだよね
話も演技も凄かったな+6
-1
-
391. 匿名 2018/09/02(日) 12:55:56
1番ハマったのはビバヒル!
深夜に再放送してた時も欠かさず見るくらい大好きでした!+29
-0
-
392. 匿名 2018/09/02(日) 13:09:59
>>390
多分それです!
大竹しのぶの凄さを改めて感じたドラマでした。+5
-0
-
393. 匿名 2018/09/02(日) 13:15:22
逃げる女+8
-0
-
394. 匿名 2018/09/02(日) 13:20:47
あぐり
カーネーション
マッサン
ER
デス妻+15
-0
-
395. 匿名 2018/09/02(日) 13:21:10
海外ドラマなら『ビバヒル』『ER』の私的二台巨頭+11
-0
-
396. 匿名 2018/09/02(日) 13:22:25
題名忘れてしまったけど、泉ピン子と藤山寛美がライバル関係で旅館が舞台の朝ドラ。
本当に寛美の性格が悪いと思わせるほど演技がうまいひとだなあと思った。
どっちの女性も仕事にひたむきなので悪くないんだけど、面白いドラマだった。+8
-0
-
397. 匿名 2018/09/02(日) 13:23:10
海外モノは途中で放送やめるのが痛い(×_×)+6
-0
-
398. 匿名 2018/09/02(日) 13:25:06
行列48時間
國村隼さんが主演で、大晦日にデパートの福袋に並ぶ人達の列で、いろんな事件が起こる物語。
弟を笑い転げて見た記憶がある!+19
-0
-
399. 匿名 2018/09/02(日) 13:26:45
「半径6メートルの恋」
本当にどうしようもないモラトリアムというかニートっぽいヒロインの話なんだけど楽しかった。
彼女の行動範囲が6mくらいしかないんです。下の階の店で弁当を買うだけ、料理もしない。+2
-0
-
400. 匿名 2018/09/02(日) 13:27:21
キャットストリート+1
-0
-
401. 匿名 2018/09/02(日) 13:27:38
デイジーラック+7
-8
-
402. 匿名 2018/09/02(日) 13:33:06
タイトル忘れたけど
武田鉄矢と森山未來と池脇千鶴が出たてた刑事もの面白かったな。
上川さんや長谷川博己や高橋一生、尾野真千子や窪田正孝も昔から出てたり無名でも大役に抜擢されたり。
今やってる透明なゆりかごの清原香耶ちゃんもだけど、
NHKは売れる前の良い俳優を発掘するのが上手いよね。
+20
-0
-
403. 匿名 2018/09/02(日) 13:33:43
この声をきみに+30
-0
-
404. 匿名 2018/09/02(日) 13:38:15
夫婦善哉、上尾からきた女、夏目漱石の妻。尾野真千子とNHKの相性がすごく良いと思う。+29
-0
-
405. 匿名 2018/09/02(日) 13:38:23
下流の宴+24
-0
-
406. 匿名 2018/09/02(日) 13:41:55
木村佳乃が昔好きだった人と不倫して離婚して最後は死んじゃうドラマ
景色も綺麗でみとれてた+25
-0
-
407. 匿名 2018/09/02(日) 13:47:05
>>183
あのドロドロした人間関係の中でエンドロールが綺麗な画面と旋律で、すごくホッとする癒しになってて大好きだった。
最終回のラストで、和久井映美が義母への想いを胸に薬草の畑でお辞儀をする?シーンが感動的だったわ。あと小田茜の迫真の演技にも目を見張った。本当に良いドラマだった。+3
-0
-
408. 匿名 2018/09/02(日) 13:50:48
>>16
『美女と男子』泣かせて笑わせてすごく良いドラマでしたね。
最後のハッピーエンドも良い!+25
-0
-
409. 匿名 2018/09/02(日) 13:54:15
「お父さんは高校生」
実話+4
-0
-
410. 匿名 2018/09/02(日) 13:59:25
ここ見てると観たい‼って思うドラマがたくさんあるんだけど、
古いのはオンデマンドの特選見放題とかで観れますか?+7
-0
-
411. 匿名 2018/09/02(日) 14:03:02
>>408
このドラマ、成田空港で最終話の撮影してたの見たよ+2
-0
-
412. 匿名 2018/09/02(日) 14:11:31
セカンドバージン!
鈴木京香が一人で住んでる一軒家がオシャレで憧れた!+26
-2
-
413. 匿名 2018/09/02(日) 14:21:52
>>111
だから、録画が消せない~
+0
-0
-
414. 匿名 2018/09/02(日) 14:21:57
ガラスの家
義理の息子と不倫ってなんかすごい設定で面白かったけど
出来ればもっとドロドロした描写が欲しかった
+26
-0
-
415. 匿名 2018/09/02(日) 14:22:43
>>39
チェイス〜国税査察官
これは神ドラマ
その時妊娠してて井浦新から名前をとって名付けた
斎藤工もこのドラマで初めて知った
後に大ブレイク+18
-0
-
416. 匿名 2018/09/02(日) 14:24:14
>>412
このドラマもブレイク前の綾野剛が
youの彼氏役だったね
ロン毛で可愛かった+22
-0
-
417. 匿名 2018/09/02(日) 14:24:41
NHK
受診料払ってるから、オンデマンドは無料にして
皆様の受信料で作った番組をエンタープライズで、DVD、ブルーレイで発売して
儲けるな
みなさまに還元してください
+25
-0
-
418. 匿名 2018/09/02(日) 14:29:39
名古屋制作の鉄の骨
小池徹平主演
号泣+7
-0
-
419. 匿名 2018/09/02(日) 14:42:47
わたしを見つけて
施設で育って3月生まれだからつけられた名前が弥生ちゃん。看護師として働くけどどこか根底が不安定。
「あんたもしかして九九ができないの?」って言って教えてくれた患者さんに泣かされた。
鈴木保奈美さん師長が優しかった。+17
-0
-
420. 匿名 2018/09/02(日) 14:45:47
陰陽師(2001)
稲垣吾郎が安倍晴明役で衣装や雰囲気がすごく似合ってた。DVDが出てるみたいだしまた見たいなぁ。+19
-0
-
421. 匿名 2018/09/02(日) 14:50:16
FLY航空学園好きでした!
また見たいなぁー+12
-0
-
422. 匿名 2018/09/02(日) 14:56:58
はぶらし/女ともだち
池脇千鶴が本気で怖かった!+13
-0
-
423. 匿名 2018/09/02(日) 15:15:27
>>180
この時 久しぶりにショーケン見たけど
やっぱ いい演技すると思った+6
-0
-
424. 匿名 2018/09/02(日) 15:22:45
ダウントンアビー+13
-0
-
425. 匿名 2018/09/02(日) 15:24:03
海外ドラマでもいい?
this is US.
良かった+14
-0
-
426. 匿名 2018/09/02(日) 15:26:55
>>273
大河は兎も角、朝ドラではドラマ10でやって欲しかった。+0
-0
-
427. 匿名 2018/09/02(日) 15:29:21
>>231
あれでユースケが苦手になってしまった
キムタエが抵抗してベランダの桟にしがみついてるところを
後ろから椅子で殴るんだよね
もうあのシーン忘れられんわ
髪の毛掴んで引きずり回したりさ+9
-0
-
428. 匿名 2018/09/02(日) 15:34:24
>>376
存在の深き眠り、知っている人いてうれしい!
大竹しのぶの演技すごかったですよね!
こういう人を「役者」、「女優」って言うんだと思った。
大竹しのぶ以外の俳優さんたちもみんな素晴らしかった。
DVD化されたら絶対買う!+9
-0
-
429. 匿名 2018/09/02(日) 15:37:44
精霊の守り人。
視聴率悪かったらしいけど+10
-5
-
430. 匿名 2018/09/02(日) 15:47:54
ハゲタカ
今も綾野剛で民放でやってるけど、NHKで柴田恭兵、大森南朋でやってたほうがずっとよかった。+24
-0
-
431. 匿名 2018/09/02(日) 15:48:08
>>421
片瀬那奈と鳥羽潤だ+6
-0
-
432. 匿名 2018/09/02(日) 15:51:20
>>363
ジャニーズの国分太一じゃない国分と佐藤藍子と中山忍がでてたような+1
-0
-
433. 匿名 2018/09/02(日) 15:54:37
結婚前夜
ブレイク直前の夏川結衣
ユースケサンタマリア
橋爪功
余貴美子
の4角関係にドキドキ+6
-0
-
434. 匿名 2018/09/02(日) 15:55:23
>>199
これDVD持ってるよ、
13-14歳くらいのまだぜんぜん子供の赤西くんが出てる。+2
-0
-
435. 匿名 2018/09/02(日) 15:56:04
>>32
名作だったよね。
最終回でめっちゃビックリ、号泣した。
同じ木曜時代劇で、
「銀二貫」も名作だった。
「あまちゃん」のヤンキーブス松岡茉優が
まるで別人で、若手で一番巧いんじゃないかな、と感心した。+13
-0
-
436. 匿名 2018/09/02(日) 15:56:17
>>289
自身が死んだことを知らない大部屋女優と三人の京大生の話だね
+1
-0
-
437. 匿名 2018/09/02(日) 15:59:25
>>425
プライミーバル
華麗なる詐欺師たち
マーリン
大聖堂
ダウントンアビー
イギリスドラマは名作ばかり
もっと観たい!
マーリンの続き遅すぎ!!
+8
-0
-
438. 匿名 2018/09/02(日) 16:00:19
龍馬伝+4
-0
-
439. 匿名 2018/09/02(日) 16:01:12
あぐり+16
-0
-
440. 匿名 2018/09/02(日) 16:01:26
八日目の蝉
涙なしでは見れない+15
-0
-
441. 匿名 2018/09/02(日) 16:02:12
ルージュ+0
-0
-
442. 匿名 2018/09/02(日) 16:03:05
>>292
映画よりも断然よかった。
音楽も素敵だった。
真央ちゃんの神演技が焼き付いています。+10
-0
-
443. 匿名 2018/09/02(日) 16:03:10
アグリーベティ
第一部が中途半端なところで終わってえーっ?ってなった+7
-0
-
444. 匿名 2018/09/02(日) 16:08:44
>>11
若い人は知らないかもしれませんが、素晴らしくよく出来たドラマで、毎週待ち遠しかったです。
クリエイティブな平賀源内の生き方にワクワクしました。+3
-0
-
445. 匿名 2018/09/02(日) 16:13:09
>>402
「リミット〜刑事の現場」だったっけ?
黒鉄矢がすごかった。
この枠は「クライマーズハイ」とか、良作多しね。
「監査法人」とか「鉄の馬」とか、
社会派ドラマも見応えあって面白いけど、
「ディロン〜運命の犬」には癒された。
「ダークスーツ」はあれ、その後発覚した
東芝のお家騒動そのまんまだったんだけど
あれ、いいの?
+6
-0
-
446. 匿名 2018/09/02(日) 16:18:31
>>4
あれは面白かった
+3
-0
-
447. 匿名 2018/09/02(日) 16:22:03
セカンドバージン
あの頃のハセヒロの色気すごい。+20
-1
-
448. 匿名 2018/09/02(日) 16:24:28
知ってる人いるかな?元気をあげる
このドラマ中学生のときに見て異常にハマった
あと篤姫
+3
-0
-
449. 匿名 2018/09/02(日) 16:25:34
古いところだと喪服のランデブーが印象に残ってる。ブルーもしくはブルーも良かった。
茂七の事件簿ふしぎ草子、ぼんくらも良かったなー宮部みゆきの時代物ははずれなし!
+6
-0
-
450. 匿名 2018/09/02(日) 16:27:35
ロクヨン、暗い話だけどすごく良かった。
映画よりもずっと素晴らしかったわ。+17
-0
-
451. 匿名 2018/09/02(日) 16:28:34
>>188
千明様が美しかった+4
-0
-
452. 匿名 2018/09/02(日) 16:30:30
八日目の蝉
映画より檀れいのドラマ版の方が良かった+25
-0
-
453. 匿名 2018/09/02(日) 16:33:17
松たか子の蔵+22
-0
-
454. 匿名 2018/09/02(日) 16:37:23
さよなら私
永作博美と石田ゆり子の体が入れ替わる話。
ありがちな設定だけど、岡田惠和が脚本だからおもしろかった。高橋萊君が息子役でかわいかった!+26
-0
-
455. 匿名 2018/09/02(日) 16:39:31
大地の子
物凄く号泣した。
一心が病気の妹を日本に連れて帰るって所
号泣どころか嗚咽でした。+25
-0
-
456. 匿名 2018/09/02(日) 16:40:57
>>79
あの時の土屋太鳳ちゃんを観て、こんな新人の綺麗な女優さんいるんだと思った、ちょっとミステリアスな感じも良かった!今の誠実な感じも悪いわけではないけど、、、露出が多いのは女優さん俳優さんにとっていいのかはわからないなと思ってしまった。+17
-2
-
457. 匿名 2018/09/02(日) 16:42:23
満願も良かったですね。
ブシメシとかPTAグランパ!も面白いです。+6
-0
-
458. 匿名 2018/09/02(日) 16:44:30
>>92
GLAYの主題歌も良かったよね。
行方不明者がどうなったか、理由がわかると、結構あっけない。+7
-0
-
459. 匿名 2018/09/02(日) 16:47:07
漱石の妻
尾野真千子が凄いと思った。
女優だなぁ…+22
-1
-
460. 匿名 2018/09/02(日) 16:48:08
朝ドラの『あさが来た』+20
-1
-
461. 匿名 2018/09/02(日) 16:48:39
>>354
平成細雪
何回もリメイクされてるドラマってつまらないこと多いのに、すごく良かった。高岡早紀と中村ゆりを見直した。中山美穂も伊藤歩もこんな役できるんだと好きになった!
+11
-3
-
462. 匿名 2018/09/02(日) 16:51:15
>>82
『アボンリーへの道』『ジェシカおばさんの事件簿』(笑)+9
-0
-
463. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:46
大森南朋の ハゲタカ
壇れいの 八日目の蝉
とても面白くて良かった。
綾野剛の ハゲタカは合わない!
余りにも 大森南朋が面白かったので。+22
-0
-
464. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:24
コンカツ・リカツ
覚えてる人いるかなぁ?
桜井幸子が30代後半で独身なんだけど、お母さんが松坂慶子で親同士の婚活みたいな場で自分の娘をプレゼンするんだけど、「もう子供産めないだろ!」とか野次が飛んで泣いちゃうの。
当時30代後半で婚活してた私にはグサグサきたけど面白いドラマだった。+7
-0
-
465. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:53
壇れい→檀れい
間違えましたm(_ _)m+3
-0
-
466. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:43
『まんが道』
ホ~ド~ヨア~チャン
竹本孝之、好きやったねー+7
-0
-
467. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:30
地域制作ドラマも良いのあって、最近だと
大阪が舞台で林遣都主演の「青空カット」
京都が舞台の「ワンダーウォール」
とても良かった。+6
-0
-
468. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:52
「京都発 僕の旅立ち」
見てた人いますか??+1
-0
-
469. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:00
よるドラ『ロッカーのハナコさん』
ともさかえりのハナコさん、かわいかった〜。
草刈正雄のセリフ「グッジョーーーブ(GJ)」も懐かしい。
調べたら、2002年8月の放送だった、16年前
+11
-0
-
470. 匿名 2018/09/02(日) 17:27:50
こうして見ると、民放と比べたらクオリティが全然違うんだよね。
やっぱり制作費と脚本の違いなのかね?
民放のドラマって惚れた腫れたばかりでつまらんのよね。
ただ、NHKは使ってる機材がいいのか俳優さんたちの身だしなみの粗がすごく目立つ。+27
-0
-
471. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:25
>>376
>>題名忘れたけど、大竹しのぶが多重人格の役やるドラマ。
>>大竹しのぶの女優魂が素晴らしかった
『存在の深き眠り』ですよね。本当に、大竹しのぶが、すごかった。
+6
-1
-
472. 匿名 2018/09/02(日) 17:31:59
一路+5
-0
-
473. 匿名 2018/09/02(日) 17:34:06
雲霧仁左衛門
中井貴一があんなに色っぽいとは思わなかったよ+7
-0
-
474. 匿名 2018/09/02(日) 17:37:06
石田ゆり子と永作博美が出てて中身が入れ替わるやつ。妻と夫の不倫相手(ふたりは共々友達同士)が入れ替わるのが斬新で面白かった!
夫役は藤木直人でした。+15
-0
-
475. 匿名 2018/09/02(日) 17:40:43
破裂だったかな?
椎名桔平が心臓外科医でそれに敵対する厚生労働省の役人が滝藤賢一のドラマ。
滝藤さんの壊れっぷりが凄かった!+9
-0
-
476. 匿名 2018/09/02(日) 17:41:08
カーネーション
美女と男子+14
-0
-
477. 匿名 2018/09/02(日) 17:45:59
ビターシュガー
カレ、夫、男友達
55歳からのハローライフ+2
-0
-
478. 匿名 2018/09/02(日) 17:48:07
利家とまつ+5
-0
-
479. 匿名 2018/09/02(日) 17:50:19
ふれなばおちん
ガルちゃんでは色々言われる事が多いけど成田凌がすごく良かった。+10
-0
-
480. 匿名 2018/09/02(日) 17:51:53
タイムスクープハンター。
+16
-0
-
481. 匿名 2018/09/02(日) 17:52:46
・赤頭巾快刀乱麻
・Q.E.D 証明終了
・精霊の守人シリーズ
・独眼竜政宗
・新選組!
+10
-0
-
482. 匿名 2018/09/02(日) 17:53:00
夏目漱石の妻。秀逸なドラマでした。長谷川さんのネコのまね、もう一度観たい!+18
-0
-
483. 匿名 2018/09/02(日) 17:53:30
みおつくし料理帖
黒木華版のやつ。+17
-0
-
484. 匿名 2018/09/02(日) 17:54:37
この声をきみに
麻生久美子x竹野内豊x柴田恭兵
地味かもだけど毎週楽しみだった+20
-0
-
485. 匿名 2018/09/02(日) 17:56:05
55歳からのハローライフ
村上龍原作のやつ
出てくる集合住宅や公園も良かったし、背後に流れるアンビエントな曲も良かった
今の透明なゆりかごもすごい好きで
やはりアンビエントな曲と光の使い方に感心
キャストも皆良いし、すごくハマってる+9
-0
-
486. 匿名 2018/09/02(日) 18:01:00
全部見たくなってきた…+9
-0
-
487. 匿名 2018/09/02(日) 18:01:03
ちかえもん
4号警備
下流の宴
64
Eテレでやってた野田ともうします
女子的生活も良かったし
真木よう子が主演のも良かった
りょう、和久井映見、鈴木砂羽のビターシュガーも良かった
漱石の妻も良かった
NHKドラマ良いよね+21
-0
-
488. 匿名 2018/09/02(日) 18:09:46
まだ出てないかな、
海外ドラマ 情熱のシーラ
ダウントンアビーの次であまり期待してなかったけどハマってみてました。
仕立屋からスパイに+10
-0
-
489. 匿名 2018/09/02(日) 18:12:29
鈴木亜美と小西真奈美が出てた「深く潜れ〜八犬伝2001」が好きでした。テリー伊藤と千原ジュニアも怪しい役が似合ってた。知ってる人いるかなー?
DVD欲しい+3
-0
-
490. 匿名 2018/09/02(日) 18:25:21
イキのいい奴
めっちゃおもしろかった!+10
-1
-
491. 匿名 2018/09/02(日) 18:29:38
ロッカーのハナコさん+8
-0
-
492. 匿名 2018/09/02(日) 18:30:34
既出だけど、ちゅらさん+6
-0
-
493. 匿名 2018/09/02(日) 18:32:02
コントレール~罪と恋~
石田ゆり子と井浦新がエロかった+12
-0
-
494. 匿名 2018/09/02(日) 18:32:21
海外ドラマなら、アリーmy love。
ずっと観てたな。
ロズウェルとビバリーヒルズ青春白書はEテレだっけ?
あとBBCのジェレミー版シャーロック・ホームズとブラウン神父も好きだった。
小中学生が観ても面白かった。
+12
-0
-
495. 匿名 2018/09/02(日) 18:34:55
セクスィー課長。
改めてまた見たい。+7
-0
-
496. 匿名 2018/09/02(日) 18:35:57
>>495
間違えた。
セクスィー部長だった。
降格させてしまった…。+20
-1
-
497. 匿名 2018/09/02(日) 18:37:08
>>455
私も 大地の子
妹が死ぬ場面、号泣でティッシュじゃ足りず バスタオルを母が持って来てくれた〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+12
-0
-
498. 匿名 2018/09/02(日) 18:39:51
私は『銀二貫』!!林遣都くん主演の。
本当にいい話だって4年位前にDVD買った位好き!+13
-0
-
499. 匿名 2018/09/02(日) 18:40:49
小林薫、金山一彦の「イキのいい奴」。
美味しい寿司が食べたくなるドラマだったな〜!+10
-0
-
500. 匿名 2018/09/02(日) 18:42:08
NHKのドラマって何気に面白いよね!
BSでもいいドラマよくしてる
脚本が良いのと、下手な人があまり出ない
最近では、松平健さんの"PTAグランパ"は出来が良い!PartⅡまで放送された
多部未華子さんの、"つばき文具店"
代筆屋のお話で胸打つものが多かった
ぜひ観てほしい!多部未華子さんは演技力がある(下手な若手女優は無理)
時代劇も良いものが多い!少し前だけど内野聖陽主演の、馬の骨とか藤沢周平さんの原作は見応えあった。
アシガールも違うところで面白い(笑)
64もハゲタカもNHKの方がはるかに面白かった…
美女と男子も良かったわー、好きじゃないけど、高橋ジョージの役は似合ってた!
西島秀俊の島根⁉の判事役⁉が良かったとあまりテレビを見ない旦那が未だに言います。私は見てなかったけどセカンドバージンも好きだったみたい…
(オカタイ番組しか見ない人なのに…)
NHKのドラマは秀作多いです。民放よりも派手ではないが良い作品多いねー
ここ読んでたらイロイロ見たくなったー
皆さんありがとう!+21
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する