-
1. 匿名 2018/09/01(土) 20:13:15
現在1歳3カ月の保育園に通っている娘がいます。
平日は保育園から帰ってから寝るまで、休日は一日中私への抱っこの要求が激しく腕と腰を痛めています。
また離乳食はスプーンの練習中で、毎食床や椅子はドロドロ全身ベタベタで片付けにイライラします。(床にシートを敷き、エプロンは着用しています。)
旦那は育児や家事に協力的なので手を抜いたり息抜きをしているつもりですが、私の精神的キャパが狭いのか毎日イライラとため息ばかりです。
子供がどの年齢でも悩みがあるのは理解していますが、いつになれば子育てが少しラクになったと思えるのでしょうか?
年子や2歳差でお子さんがいる人は本当に尊敬します!このままでは2人目はまだまだ考えられません。+486
-44
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 20:14:31
小学校に入ったら+125
-67
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 20:14:37
中学生になると子どもが親に無関心になるよ
だから小学校卒業までは体力的に大変かな+536
-18
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 20:14:53
オムツ取れて大人と同じもの食べられるようになると大分楽だよ☺+455
-59
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 20:15:20
2人目は無理に考えなくて良いのでは?
今の時代、一人で充分だと思うよ+624
-91
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 20:15:23
>>1
保育園行ってるなら離れる時間あって羨ましいとすら思ったよ。
待機児童で入れなくて結局幼稚園。
幼稚園行きだしてから気持ち落ち着いた、+892
-39
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 20:15:33
明日くらいかな!+9
-40
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 20:15:34
1歳3ヶ月はまだまだ手がかかるよ...
年少くらいでようやくなかんじかな。+467
-6
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 20:15:58
高校生になると超楽❤+148
-30
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:01
7歳と5歳の子持ちだけど、だいぶ楽になったなぁと最近よく思います!+345
-8
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:11
ひと段落するのは高校受験が終わってからかな。
その後も心配事はあるけど、高校入ったら親子共々とりあえず落ち着ける。+250
-12
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:28
保育園とのことで働いておられると思いますが、私もずっと働いており、体力的な疲れがラクになったかなと感じたのは4年生の頃くらいでしょうか…
中学生になったらなったで、体力的な疲れはないですが、精神的に疲れますね。+241
-5
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:31
ひと段落のないまま気付いたら小学校突入。+127
-6
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:37
定型発達の子なら言葉が出れば楽になるよ。うちは自閉症だから楽になるなんて皆無。+223
-27
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:42
>>1
そんなにイライラするなら金曜の夜にでも旦那を自宅に残して1人でファミレスでも行ったら?
のんびり外に出るだけでかなりのリフレッシュになるよ。+297
-8
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:51
そんな1歳なったばかりでそんな事言ってたら3歳~4歳大変だよ
うちの子3歳半(15キロ)まだまだ抱っこって言うし
+311
-173
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 20:16:55
>>9
高校生ともなると、もう既に子育てしている感覚じゃないww+14
-32
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 20:17:22
3歳~4歳くらいかな
自分のことも色々できるようになるし会話の内容も理解してくれるから
+223
-12
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 20:18:11
お腹から出てきてまだ1年だよ!
腰を痛めたなら座ってゆっくり抱っこしてあげてね。+320
-6
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 20:18:18
幼稚園入ったら楽になった。
主さんのとこも3歳頃に落ち着くんじゃないかな?
ちなみに中学に入ると部活や受験でまた落ち着かなくなるよ。+173
-5
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 20:18:22
今、中学生の子供がいます。
転勤し誰も頼れない状況で、
今思えば産後鬱もあり毎日のように泣いていました。
幼稚園に入りひと段落。
小学校に入りまた更にひと段落、という感じでした。
頑張ってるお母さん達、ほどほどに手を抜いても大丈夫。
明けない夜はないですよ。+418
-4
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 20:18:23 ID:I4eF4RNTWz
送り迎えが必要じゃなくなる小学生かなぁ。
+15
-6
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 20:18:29
小学校高学年ともなると大分楽
でも精神的に子の友人関係が気掛かりになる+271
-3
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 20:19:47
>>17
よこから
子育ては子育て。
アンカーちゃんとしてください。+18
-18
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 20:20:05
>>16
マイナス押されてるけど、
言い方の問題だろうね。
わたしも2.4歳の2人の母親だから、大きくなってからの抱っことかイヤイヤ期とか大変なのわかる。
だけど、1歳もまだまだ赤ちゃんだから大変だろうしね。+190
-6
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 20:20:20
うん、とりあえず「今は」次の子~とか考えなくていいと思う
考えるとあの人はすぐに次の子産んでもちゃんとしてるのにって辛くなる+133
-3
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 20:21:13
日中保育園で見ててもらっててもそれだけ余裕ないんなら、2人目できたらもっとイライラするんじゃないの?子どもも保育園で寂しくても頑張ってるんだよー。+403
-68
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 20:21:34
何歳でもマイナスされるね。+14
-3
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 20:21:50
喉元過ぎれば、とはいうけどね
過ぎてないから辛いんだ、とも思う。
何歳になっても不安や心配からは離れられないだろうし…ひとまず子供と自分が生き抜く事しか考えてない8カ月の娘の母親です…+98
-2
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 20:22:16
自分は自立が早かったけど子供はそうでもない
子供に合わせる
+11
-2
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 20:22:41
1人目だと特にイライラしちゃうよね。
手を抜いてるつもりでも実は抜けてなかったり。
わたしも2人目産んだら、なんで1人目はあんなに髪振り乱して頑張ってたんだろうって思うことあるもん。
でも頑張ることは決して悪いことではない。
頑張り過ぎたらしんどくなるけど、頑張ってる自分を認めてあげてね。+288
-3
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 20:23:50
上の子年長の6歳
下の子年少の3歳
しんどい日ももちろん沢山あるけど、
手のかかる幸せ、っていうものを感じれる余裕が自分自身に出て来ました!
見方をかえてみてもいいかも?+22
-21
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 20:24:10
出典:i.gzn.jp+5
-6
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 20:24:18
働き出すレベルで手が離れるのは中学生位からじゃない?
小学生までは親がついてないと心配だよ。放課後も長期休みも。+118
-8
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 20:24:33
余裕ない人は次産んでも余裕ないもんだよ+124
-6
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 20:25:20
7日の内、5、6日は長時間子どもいないんでしょ
保育園って
+242
-70
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 20:25:54
手が掛かる頃は、毎日大変だったけど、小学校卒業した頃から自立しだしてくると、それはそれで寂しくなります(;_;)
幼い頃が懐かしい~!
そして、自分も年を取ってきて、体力的に子育て以外でもキツくなってきてます(^^;+100
-3
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 20:26:04
>>27
それ私も思います。保育園に丸投げで少ししか見ていない人に限って直ぐに下を作るけど子育てをナメてるんだと思う。
実際に平日5日間もまともに子育てしていないのに、たかが離乳食こぼすとかがしんどいって。
よく2人目とか言い出すわって軽蔑する。
どうせまた直ぐに保育園にポイッなくせにね。+224
-225
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 20:26:11
子供さん保育園ママと離れて
頑張って、で、帰って来て
ママに甘えたいんじゃないの?+362
-4
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 20:26:31
ひと段落じゃなくて、いちだんらく+47
-19
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 20:27:09
保育園と学童預けてるお母さんが
夏休みが大変〜とか思ったことないよ(笑)
って言ってた+205
-8
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 20:27:37
>>24
ごめんねババア+3
-21
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 20:29:51
>>40
細かい苦笑+5
-22
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 20:30:35
ほとんど保育園に預けておいて何言ってんだ…+380
-103
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 20:32:37
就職するまでは
一段落できません
一番大変なのは
思春期です+69
-6
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 20:32:57
旦那さん協力的なんだね羨ましい!+91
-1
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:33
年中と年少の年子です。
まだまだ楽にならない(´・ω・`)
可愛いけど毎日怒ってばかり…私も精神的キャパが狭いと悩んでいたとこです…+46
-3
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:52
うちは小5、小2、年中と3人いるけど、手のかからない子は2歳から楽、手のかかる子は悩みやイライラは常にある。
その子の性格や性質次第だから、一概には言えないかな。
それくらいでイライラして限界を感じるなら、お子さんは1人で良いんじゃないかな。
+94
-4
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:59
わかります、私もその頃が一番辛かった。
よなかのじゅにゅうもまだつづいてて寝不足で、離乳食は手でぐちゃぐちゃされて、床を拭いてるとベビーチェアの上から髪をつかまれて…
でも、だんだん大人と同じもの食べるようになったり、大人の真似したがってエジソン箸を使ったり、あと何より言葉が通じるようになり始めると今までの苦労が報われた!ってくらい楽になるし毎日楽しいですよ。
私も子どもは一人で限界!と思ってたけど、上の子が3歳半、まさに今日二人めを生みました!
またツラい日々が始まるけど…何だって終わりは来る!と悩みすぎず頑張りましょう~+244
-10
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:04
仕事やめてみるのもひとつの手。
そうなったら保育園に預けられないけど。
+69
-3
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:17
二つ違いの兄妹が
今は二十歳越えてます。
体力的には小学校上がる頃まで
座る暇もなかったです。
小学校~中学卒業くらいは、
習い事の送迎や学校関係の
精神的なことで疲れましたね。
親の出番も結構あるので。
中学~大学はとにかく
食事の時間がそれぞれバラバラで
量もすごいし、お弁当も大変です。
今やっと一段落な気もするけど
娘は遅くなると心配ですし、
息子も持病があるので
色々気にかかります。
たぶんずっと心配は
してるんだろうなあ。+110
-1
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:52
子が三人いるけど、全員小学生になったら、
勉強三人分見る事になるんで、帰宅してから寝るまでは時間との戦いです。+49
-1
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:57
朝から晩まで週6日間保育園にいる子どものほうが疲れてると思う
+264
-20
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:12
保育園と学童入ったら楽だよ〜
あとファミリーサポートみたいのも活用してた+6
-2
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:25
>>46
父親なんだから当然じゃね?
母親が育児に協力的でないと批判されるんだけどねw+72
-1
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:33
平日は保育園なんだね、それなら帰った時とお休みの日は目一杯お母さんに甘えたいんじゃないかな。
子供が家に居ないからといってやる事が全てなくなる訳じゃないし、大変だっていうのも分かる。
とりあえず保育園預けてるならいいじゃん、みたいなコメントやめようよ。境遇は違えど同じ子育て中の母親なんだしさ…私なんかもっと云々〜ってなるんだろうけど、人のキャパシティの広さなんて測れないから人がどれだけ苦しいか辛いかなんて分からないんだし不毛だよ。
+325
-26
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:14
小学生3年辺りから楽になったと思うようになった。でも、2歳くらいから保育園入れてたから正直そこまで大変だと思った事もあんまりないよ。
スプーンの練習でイライラするくらいなら食べさせてあげればいいじゃん。親がそんなに躍起になって練習しなくてもスプーンなんてそのうち使えるようになるよ。+165
-1
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:38
一人の子をじっくり子育てして、肉体的しんどさやイライラや思うように行かない感情を乗り越えてコントロールして人間的に成長するから、余裕が出てくるんだよ。
小さいうちは手が掛かるけど、逆に言えば手をかけさえすればどうとでもなることが殆ど。
大きくなると、してあげられることが殆どなくなる。親がどんなに助言しても子に伝わらないで大失敗かます我が子を胸が潰れる思いで見守るしかない。
圧倒的に上を行くよその子の存在に親子で打ちのめされたりとか、親がなにしても空回りするばかり。本当に歯痒い。
それらを乗り越えるから、二人目以降はちょびっとだけ余裕がでるんよ。
子どもが何歳になったら楽になるとか、子どもに丸投げしないで、自分が成長しないと。+85
-8
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:42
同じ月齢の双子がいて、専業で子育てしてるけどそんなにイライラしないけどな。これはもうあなたのキャパの問題だと思う。お仕事してて疲れてるせいもあるのかな?こぼすのなんて1歳の子どもなら当たり前だし、イライラしちゃうならもうちょっと落ち着いてからスプーンの練習させてみたら?+24
-33
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:20
主さんと同じ一歳三カ月の子を育てています
うちはドロドロベタベタになる物は私があげてます。
練習は片付けが簡単なバナナでフォーク練習したりスプーンもご飯や細かな野菜くらい。
大人になってスプーン使えない人いないし。気楽にいこう+176
-1
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:01
小中高校とどんどんラクになるけど後から思う。
オムツ変えたり食事与えたり抱っこしてるだけの時がいかにラクだったのかって、子ども自身が色々悩みだしたり、友達関係、勉強、受験とこれからいろいろあるよー
多分親である以上ずっと付きまとう。でも子どもと喋れるようになると面白いよ。小さい時の会話はもちろん、一人の人間として大きくなるにつれ話せる幅も広がる。+93
-2
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:12
私は今現在は専業主婦です
丸投げ丸投げと言うが
私は保育園に預けて働くのは丸投げと思わない
余計大変だなって思うぶっちゃけ育児の難関って夜じゃない?
仕事してぐったりしながら帰ってきてバタバタとご飯の準備して食べなくてお風呂はいつまでも遊んでてさぁ出たと思ったらまた遊びだして折角お風呂出たのに汗ばんでやがるw
しかも寝ないでグズグズ!w
はぁやっと寝たと思ったら明日の準備とか想像しただけで疲れる
職場やお客さんとかにイラついた後に子供にイラつくのは本当辛そうだなって思うよ
トピ主さんお疲れ
+350
-29
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:24
私は仕事してないので毎日
1歳と日中は二人、昼過ぎからは
4歳が加わりある意味お祭りです。
仕事してないのに毎日イライラ
するときあるから私の方が
キャパ狭いかも。+72
-1
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:28
抱っこくらいしてあげて
自分が年とった時に無理矢理施設や病院に入れられて、
お見舞いにきた子どもに肩揉んでくれんかねって言ったら、え〜やだー!って言われたら悲しいでしょうよ+103
-20
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:35
>>38
横だけど、保育サービス受けることの何が悪いの?
ガルちゃんでは保育園トピとか、とかく子供を預けることになると「他人に預かって頂いているんだから」「丸投げしてるから」論が発生するけど、
じゃあ例えば飲食店で、「料理は家庭ですべきなのに、他人に料理して頂いてるんだから」「料理を外に丸投げしてるから」論にならないのはなぜ?
いろんな保育の仕方があって良いでしょうよ
どうせ小学生になったら嫌でも学校行くんだし、いつ親の手を離れるかの違いしかないじゃん
それを「丸投げしてポイ」って、ひどい言い方にも程があるわ
専業主婦に育てられても、そんなこと言う人が親じゃあ…と思ってしまうわ+232
-63
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:41
うちも3歳と1歳
上はお昼寝しないし、下はお昼寝するけど夜が遅い
保育園預けて働きたいけど入れるはずもなく
わたしはいつ休めるんだ。。。。
と毎日思ってる+28
-6
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:05
10歳になったら楽になるよ!
+4
-1
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:26
>>62
あなたは日中怠け過ぎなんだよ。+2
-43
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:44
>>66
不快に感じたらごめん
一人でストップしておけば良かったのでは?+9
-23
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:55
保育園を育児の丸投げ!楽してる!と思うか、仕事してる方が大変と思うかって人それぞれだよね。働いてる方が性に合ってる人もいるし、家にいるのが好きな人もいるし。
私はどっちも経験したけど、どっちもそれぞれに大変さがあるよ。
子供が小さいうちは家にいる方が苦痛だった。でも、意外と小学生に上がってからの方が家にいたいと思うようになった。+170
-4
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:28
>>65
ポイとまでは行ってない+2
-33
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:55
>>66
親なんてそんなもん。
自分の親見てても休む間も無く動いてたよ。+6
-3
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:36
>>71
いや
どうせまた直ぐに保育園にポイッなくせにね。
と書いてあるよ+63
-1
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:44
保育園に預けて何言ってんの?と
保育園に預けて仕事もして凄い!と
別れると思った。
+11
-7
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:58
子供が大きくなるにつれ体力的には楽になる。でも反比例して精神的に大変になる。子供の学力面や将来のこと、教育資金の心配など。+60
-0
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:16
私も子供二人小さいの育ててます。
子育て家事しながら仕事もしてる
人は凄いと思う。
でも反面、保育園で色々教えてくれるから
羨ましいなと思う気持ちもある。+115
-1
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:56
素朴な疑問なんだけど
逆にさ、なんで親は楽チンな手段に頼っちゃダメなの?保育園に預けて働くのが楽ならそれでいいじゃん。丸投げとかポイとかさ、ちょっと言い方考えた方が良くない?
親は苦労すべき親は苦労するのが当たり前みたいなのはさ、自分でやるのは自由だけど人に押し付けちゃいかんでしょ。+190
-29
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:23
小学校に入ったら楽になりますよ。友達と遊びに行ったりもするし。でも思春期を迎える年齢になると、別の意味で大変です。+8
-1
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:35
4歳年少
明らかに我が子よりも年上の男の子や女の子が愚図っているのを見かけると、
まだまだ先は長いな…って思う時があります…
主さん、、まだまだ序章に過ぎないですよ
でも、幼稚園行き始めると自分の時間が増えて息抜きできます+16
-0
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:56
下が生まれたのが2歳前だったのもあって、床ふくのが面倒でスプーン使わせたの2歳半過ぎてからだよ私。いつかは出来るからいっかー。て感じで。トイトレも3歳前に始めた。すぐとれたよ。周りに合わせなくていいんじゃない?
+56
-1
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:03
保育園に丸投げのくせに何言ってるの?
1歳代なんてまだまだ赤ちゃんでしょ。+13
-54
-
82. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:14
高学年になってだいぶ手が離れてきたなーと感じる。+1
-1
-
83. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:59
腹が立つほど図星、とはよく言うわ。+5
-13
-
84. 匿名 2018/09/01(土) 20:55:37
保育園にポイ発言にはビックリ。。
同じ母親であり悩んでる方に、そんな声掛けや批判しか出来ないお母さんはいったいどんな子育てをなさっているのでしょう。若くは子供を産んだことすらない方なんでしょうね。
働きながら子育てをしているお母さんたち頑張れ〜!+191
-18
-
85. 匿名 2018/09/01(土) 20:55:47
1歳ならまだまだ。うち4歳(娘)でも保育園から帰ったら何でもママママでベタベタですよ。
私は保育園に行かせてるので逆に一緒にいる間は手を掛けまくりたいくらい常にべったりしたいんです。
1歳代を振り返れば思うようにならなくて稀にイラってなる時もあったかと思うんですが、やっぱりこの子に愛情注いでなんほだと思ってやってきたと思います。
おかげで自立?(箸を使うとかお手伝いとか)2歳なる頃にはやりたがってトイトレもせずスムーズでした。
甘えん坊なとこは甘えん坊ですけど。
あんまりイライラせずに一緒にいてでーんと構えていたらいいと思います。一瞬で大きくなるし、自分でやりたがるのももうすぐだし、お母さんの真似をすぐにしたがりますよ。
下にまた赤ちゃんいる方や年子さんをお持ちのお母様に比べれば一人っ子だし、2歳から保育園に預けてるので日中は保育園に任せきりで楽じゃん!って思われるでしょうが、保育園に行く前帰った後はイヤイヤがハンパなくて毎日大変な思いで家事育児やってました。
何のアドバイスになっていないかもしれないですが、要所要所で楽に感じる時(瞬間)しか一段落なんてないと思います。まだお子様が小さいから。
だから無理しないで、こんなもんって気持ちでいて下さい。+17
-6
-
86. 匿名 2018/09/01(土) 20:58:00
保育園に丸投げって。。
1歳までは育休で専業、子どもと一緒に昼寝もできた。
復帰したら子どもが寝てから家事、残業でストレスも疲れも断然溜まる。
人によって大変さの感じ方は異なるから、保育園に預けてるから楽って考え方は違うでしょ。+139
-21
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 20:58:14
保育園に丸投げって…。
私は自営業+待機児童多い地域で自宅で子供見ながら仕事もしてるけど、保育園に預けてる母親見てそんなこと思ったことないわ。それぞれの育児スタイルでいいと思うんだけど。1人1人キャパが違うし、使えるものは使った方が良い。+92
-14
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 20:58:34
>>77
楽したって構わないよね。でも保育園に未満児で預けてるママって平日全部長時間他人といて自分は子育てしていない事を認めないよね。
専業と同列に子育て語ろうってのがおかしいわ。どっちが大変ではなくて住んでる世界が違い過ぎる。
方やプロが介入していて方や素人が必死で手探りの24時間なんだから。+34
-33
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 20:58:45
今四歳半(男)と二歳半(女)だけど、
楽になったよ〜。
上の子が落ち着いてきたのと下の子が女の子で凄く楽に感じるからかも。
まだまだ喧嘩ばかりの甘ったれで大変なのは変わらないけど、
言葉が通じる+相手の気持ちが分かるようになってくると本当に楽に感じる。
2人が二歳と0歳の時は地獄だった。笑
+6
-2
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 20:59:37
>>65
ほんとその通り。
そんな専業主婦に育てられても、性格歪んで母親同様のお察しな子になりそう…
+84
-18
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 21:02:47
育児スキル(耐性)は専業>兼業は覆せない事実+17
-19
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 21:03:53
子供の目線から見たらある日突然訳も分からず知らない誰かの場所に毎日行かされるようになった。
まだまだ不安な時期にママに殆ど会えない、やっと会えたら直ぐに寝ろと怖い。
当の親は働いて何が悪いんじゃ!楽して何が悪いんじゃ!+108
-50
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 21:04:51
子供持って思うのは大変さは成長と共に変わってく
大人になっても子供の心配はついてくるんだなぁと思う+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 21:07:36
>>91
両方経験した私は最強と言うことですね。
経験上専業主婦は視野が狭くて育児でマウント取りたい、性格悪い人が多かったな〜+8
-27
-
95. 匿名 2018/09/01(土) 21:07:50
>>92
育児に疲れて仕事に疲れて、挙句に匿名でしか粋がる事ができない奴にこんなこと言われちゃあ兼業お母さんも立つ瀬がないよね…+80
-13
-
96. 匿名 2018/09/01(土) 21:08:59
>>90
そういう悪口を叩くあなたも実は同類+12
-7
-
97. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:36
私は専業だけど保育園に預けて働くお母さんスゲー!って思うよ。私も仕事見つけて働きに出たいし、出るつもりで色々調べてる!
兼業お母さんと専業お母さんは立つ土俵が違うとか言うのやめてほしいな。子供の側にいる事で子供を守るお母さん、子供の側を離れても子供を想って外貨を稼ぐお母さん、愛情になんの違いもないよ。
+51
-11
-
98. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:59
私自身が3歳の頃から両親共働きでばあちゃんに育てられたようなもんだけど、両親のことは幼い頃からアラフォーになった今でも尊敬してるよ。
よその家庭のことに口出すもんじゃない。+47
-3
-
99. 匿名 2018/09/01(土) 21:16:53
>>1
気持ちは分かるけど1歳3ヶ月で母親を求めない様なら心配だよ。
そのイライラって仕事の疲れに対するものでしょ?ご主人は協力的なら尚更。
子供には何ひとつ罪がないのに保育園にも毎日行ってるんだよね。
環境が悪いし今の状態だと両立が向いているようには見えない。
身の丈に合わない住宅ローンなどが無いなら辞めたら?
辞めたくないなら子供にイライラして当たるのは止めなさいな。+79
-18
-
100. 匿名 2018/09/01(土) 21:17:15
スプーンの練習中とありますが、私は汚されるのが嫌で私が食べさせていました。
自分で食べたがる時はスプーンとフォークで。
手掴みは本人が手が汚れるのが嫌みたいだったのですぐにしなくなりました。
あと、親が箸など使って食べるのをよく見て真似したがったのでいくらこちらが食べさせていても何の練習もなくすんなり箸持てました。
だから、主さんがイライラするくらいならスプーンの練習とか辞めた方がいいですよ。
ご飯中にママがイライラしてると子供に伝わって余計に手を掛けさせるような事をすると思います。
食事中は穏やかに過ごすようにしてみてはいかがですか。楽しい食卓にすることの方がいいと思いますよ。
練習しなくても自然と出来ますよ。+37
-1
-
101. 匿名 2018/09/01(土) 21:18:20
>>97
良い事言うけど外貨に笑っちゃった。
なんで出稼ぎ設定なの?w+9
-2
-
102. 匿名 2018/09/01(土) 21:20:56
>>1さん、毎日子育て大変ですよね。
お疲れ様です。
私は3才と6才を育てています。
うちは上の子が小学生に入ってから、少し楽になりました。
子育ては各年齢でそれぞれ大変さが違いますよね。
お互い頑張りましょう。
+23
-0
-
103. 匿名 2018/09/01(土) 21:22:55
仕事してる人もしてない人も保育園に預けられるようにすればいいのかも
そしたら平等だし!+11
-9
-
104. 匿名 2018/09/01(土) 21:23:22
>>101
外で金を稼ぐことを外貨稼ぎっていう場合もあるんじゃないの?+8
-2
-
105. 匿名 2018/09/01(土) 21:23:44
2、3歳差で産む方多いですよね!
私の子は3歳だけど保育園のお友達は殆ど兄弟いる。
一瞬焦ったけど私には無理だと考え直したよ。
自分の家庭なんだから自分のペースでいいよ!
私は最近楽になったなって感じました。
こぼすけど1人で食べられるし着替えも下手なりにできるし会話が成立するし善悪もわかってきたしトイトレも終盤。
今までは全てに手がかかったからしんどかった。+37
-0
-
106. 匿名 2018/09/01(土) 21:24:18
>>96
専業様図星でイライラww
+13
-7
-
107. 匿名 2018/09/01(土) 21:24:47
個人的見解だけど
保育園に丸投げ云々言って否定的な親と24時間マンツーマンで付き合うより
プロの保育士のいる保育園でたくさんの子供と触れ合ったほうが子供のためになる+37
-32
-
108. 匿名 2018/09/01(土) 21:26:39
>>103
たまに預ける分には良いと思うけどさ、そんなに育児が嫌なの?仕事がしたいの?+7
-4
-
109. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:10
>>107
幼稚園で触れ合うよ
+20
-3
-
110. 匿名 2018/09/01(土) 21:30:58
しない。
大変さが形を変えていくだけ。+5
-0
-
111. 匿名 2018/09/01(土) 21:32:05
>>108
仕事がしたいけどまだ就職していない人も
育児苦手でなるべく預けたい人も
入りたければ入れるようになればいいかな〜って
幼稚園は仕事している人もしていない人も平等に入れるから保育園もそれで良くない?って思って+14
-1
-
112. 匿名 2018/09/01(土) 21:32:54
ガルちゃんってかなり多く、お金には全く困っていないけど、自分がキャリア捨てたくないからって書いてあって育休からの保育園って見るけど、それ本当なのかな。
私は信じたくないけど。官僚・医師は除くね。+1
-3
-
113. 匿名 2018/09/01(土) 21:37:22
>>107
専門家の方がこう言ってるよ。
0~2歳のころは、親や親しい大人と遊ぶことはあっても、他の子と仲よく遊ぶことはあまりありません。興味を持つのは、おもちゃや遊具などの「モノ」になります。3歳ごろでは、周りに友だちがいても一緒に遊ばず、自分の興味があることが遊びの中心になります。4歳ごろになると、ようやく友だちと関わって、本格的に友だちと遊べるようになってきます。
1、2歳で預けても意味ないかも?+67
-13
-
114. 匿名 2018/09/01(土) 21:40:44
大学生、高校生の子どもがいるけど、ある意味一段落したのかもだけど、今までと違って親の知らない子どもの世界があるからそれはそれで心配だし、今までの心配事より大きくて深刻。+9
-0
-
115. 匿名 2018/09/01(土) 21:44:08
>>103
は?嫌だよ保育園なんか預けたくないし(笑)
教育方針がよくて良い先生の揃ってる幼稚園がいいよ。+5
-22
-
116. 匿名 2018/09/01(土) 21:44:54
結局専業対兼業になって荒れる。
主さんはきっと毎日疲れていていつになったら落ち着くか聞きたいだけだと思うのに。
保育園に入れてる事で日々疲れているだろう主さんを叩く人、なんなの。
主さん、うちも1歳児がいるよ。
毎日大変だよね。いつか落ち着くと信じて日々適当にやり過ごそうね。
お互い頑張ろ!+118
-3
-
117. 匿名 2018/09/01(土) 21:57:11
>>1私の事かと思いました。同じく1歳3ヶ月なのですが本当に後追い再開?ってくらいトイレすら泣きます…パパでもダメ
凄く可愛い今だけだとおもっても日々やることは有るわけで足元で泣かれた日には、静かにして!と怒鳴りそうだけど言ったら余計泣くだろうし分からないだろうからイライラを殺す日々に、1人になりたい…と思ってしまいます。泣
食事も投げられ食べなかったり…旦那は子どもがよりつかないのを良いことに俺じゃ泣くしーとかで全然協力しないし
だんだん旦那への怒りにかわってくるw+28
-1
-
118. 匿名 2018/09/01(土) 21:58:31
>>113
だよね。むしろ三歳までは母親との愛着関係を揺るぎないものにするべき大切な時期だから。
幼稚園は入園時期が理にかなってるし、教育機関だし。同じように預けてるように見えても中身が違う。+17
-22
-
119. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:05
一人目だから余計イライラするのかもね。
どうしてもスプーンの練習しなきゃとか、月齢にあったことをさせないとみたいな感覚あるのかも。
すでに出てるけど、スプーンで汚くなるなら親が食べさせてあげちゃえばいいよ。スプーンなんていつか必ず使えるようになる。抱っこ攻撃が激しいなら抱っこ紐でおんぶして料理する。うちの子は2歳すぎてもおんぶしてたよ。
怪我をさせず、順調に成長させればそれでいいと思えば、気持ちも楽になるよ。
3児の母より+51
-0
-
120. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:24
>>53分かってます。だから家でもニコニコしてるし出来るだけ触れあえる時間を作ってる
でも人間だからイライラもするし疲れます+6
-4
-
121. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:44
>>116
そうそうこの手の話題は派閥ができて平行線。
親の都合で保育園に預けて育児楽してお金稼ぐか、親のエゴで専業やって旦那の稼ぎで家にいるのか
極端にいうとそんな感じ。
すっごい悪口みたいでマイナスつきそうだけど笑
保育園預けてその間仕事に没頭できて毎日(特に夕方)忙しくてもリフレッシュできるなら良いじゃない!
家にいて自由に感じる時間はなくても、そのなかで家事をやりくりできてこどもの成長を存分に見られるなら親としては喜ばしいこと!+28
-6
-
122. 匿名 2018/09/01(土) 22:03:25
食事って本能だから無理に練習させなくても大丈夫だって言うけど、保育園に行ってるからもう自分でスプーンを使えないとダメなのかな。そうだとすると焦るよね。
自分の子は1歳3ヶ月くらいだとやっと断乳、やっと歩き出したくらいだったからスプーンの練習してるだけですごいと思う+8
-0
-
123. 匿名 2018/09/01(土) 22:06:28
>>118しかしながら仕事しないといけない事情は各家庭で有るわけですからね
貧乏で美味しいものも買えず旅行にも行けず、それはそれで可哀想とか言うんでしょw+7
-2
-
124. 匿名 2018/09/01(土) 22:06:40
主さんのお子さんより、月齢が大きい子がいます。
上にお兄ちゃんがいるおかげか、最近やっと落ち着いてきたかなーって感じです。
保育園行ってるから、スプーンの練習頑張ってるのかな…と思いました。保育園って、家庭と連携して食事やトイトレ進めますよね?
でもそれが重荷になっているなら、一旦お休みしてみるのも手かもしれませんよ。
まだまだ甘えん坊さんだけど、徐々に、でも確実に落ち着いてきますよ!+6
-0
-
125. 匿名 2018/09/01(土) 22:07:59
幼稚園保育園両方入れたけど、上の子は幼稚園入るまでがベッタリ一緒で辛くて、下の子は仕事で死ぬほど疲れてるのに汚したり散らかすから参った。
保育園入れてると時間ないからイライラするのはわかるし、常にイライラしてる専業が叩きに来るのもわかる。
+19
-4
-
126. 匿名 2018/09/01(土) 22:08:24
主さん、私も仕事と育児ととても大変でパンクしそうになります。がんばりましょう!+14
-0
-
127. 匿名 2018/09/01(土) 22:08:41
>>121
自分で産んだ子を自分で面倒見て育てるのが親のエゴ??+14
-2
-
128. 匿名 2018/09/01(土) 22:09:14
保育園可哀想とか愛着形成とか言ってるのはなんなの?そんなん言われたってストレスでしかないわ+43
-7
-
129. 匿名 2018/09/01(土) 22:12:46
>>128
図星だからね。刺さるよね。+12
-19
-
130. 匿名 2018/09/01(土) 22:14:24
2歳と0歳を育てています。
下は目が離せないし、上の子はイヤイヤ期トイレトレーニング等、正直あげたらキリがないほど大変なことだらけですが前にガルちゃんのどこかのトピで子育ての先輩たちがこぞって「あの頃は早く大きくなれって思ってたけど、過去に戻れるなら小さい頃に戻って嫌になるほど抱きしめたい」ってコメントしていてハッとさせられた。
子育てに行き詰まった時、このコメント思い出してもう戻ってこないこの瞬間を楽しもうと思えます。
+40
-1
-
131. 匿名 2018/09/01(土) 22:15:44
19歳頃落ち着きましたよ
+2
-0
-
132. 匿名 2018/09/01(土) 22:17:37
>>123
子どもうまなきゃいいじゃん+1
-14
-
133. 匿名 2018/09/01(土) 22:22:09
スプーンの練習は主さんがお仕事お休みの日だけにして、お仕事の日は食べさせてあげちゃうとか!
保育園でも他のお友達の真似したりして自然と覚えて行きますし。+14
-1
-
134. 匿名 2018/09/01(土) 22:24:40
>>121
子育て片手間にして働きつづけないと養えないのに、子どもを持つ方がエゴなんじゃないの?+5
-14
-
135. 匿名 2018/09/01(土) 22:28:14
魔の2歳児期が落ち着いてトイレトレも終わりが見える年少あたりでふと楽になる。
その後、習い事や学校準備・友達との関わり・学力などの心配が出て来て
心身ともに楽になれるのが高校受験が終わったあたり。
その前後は学費と食費にビビる。
子育てを毎日がんばってるママさん
お疲れ様です!
いつかその日々が懐かしく思える日が来るから
体に気をつけてボチボチ頑張ってくださいね。+21
-0
-
136. 匿名 2018/09/01(土) 22:35:13
旦那いるのにお金が理由で保育園預けてる親が沢山居ることに正直驚く。
3歳まで自宅で育てられる程お金がないってやばくない?
なんで社会人の時に貯金してこなかったの。
計画性なさ過ぎるよ。+9
-32
-
137. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:49
4歳,6歳の母です。
4歳くらいからグッと楽になる。
6歳になると、成長していくのが寂しくなってくる。
そしてまた赤ちゃんを抱きたくなってしまいます。
というか、2人とも何日か赤ちゃんに戻ってくれないかな。
+41
-1
-
138. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:29
保育所年長当たりからは結構手間も減る。
自分でできることも多少増えるし小学一年生になればまた成長する分楽になってる気がします。
+0
-0
-
139. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:54
>>136
ほんと。
それで二人目は~とかもうね(笑)
今、大学入学も狭き門になって、せめて中学から私立中高一貫の進学校か付属校行かせるくらいの財力なきゃ大学だっていけないよ。高卒で社会人になっても稼げないし大変だね。+3
-16
-
140. 匿名 2018/09/01(土) 22:45:26
>>121
横から失礼します。
別に貧乏だから共働きしてる家庭ばかりじゃないですよ。自分の周りの共働き家庭は、大きな一軒家建てて、車2台、子供には習い事って家庭が多くて、専業の友人は賃貸で旦那さんの給料だけで、大した余裕無いってパターンが多かったですね。兼業主婦組はビジュアルも華やかなのに対して、専業の友人はヨレヨレ。唯一外科医と結婚した子だけ、余裕のある専業主婦でしたねー。+13
-16
-
141. 匿名 2018/09/01(土) 22:50:51
私も1歳7ヶ月ですが毎日イライラです
保育園預けてないしお仕事は家でし、夫は長期出張で家におらずもう気が狂いそうです
いつ楽になるのかと心待ちにしております+19
-0
-
142. 匿名 2018/09/01(土) 22:51:55
上の子が小学生になって少しは楽になるかなと思ったけど、登校班まで送ったり、習い事の送迎したり、宿題の丸つけなど面倒くさい。お風呂もまだ1人で全身洗うのも無理というか頭がちゃんと洗えてないと夏場は臭いから結局親が仕上げに洗う。
こういう細かい事も面倒くさくて子育て向いてないなと思う。+6
-1
-
143. 匿名 2018/09/01(土) 22:54:21
>>140
へー。
私の周りは兼業ママは子ども学童で習い事なんて時間的に無理っていってて、専業ママは子どものお稽古の送迎に毎日忙しく「私達専属ドライバーね」なんて自虐ギャグ交わしてます。色々ですね~。+5
-4
-
144. 匿名 2018/09/01(土) 22:54:39
>>1
保育園に預けてて
ひがまれた事あるわ~
主さん気にしないようにね!
私もその月齢の時
辛かったよ、夜泣きもあったし
イヤイヤ期が終わった4歳から
楽になったよ
ご主人にバンバン頼って
乗り切ってね!+42
-2
-
145. 匿名 2018/09/01(土) 22:54:50
>>136 生活だけなら余裕だけど、幼少期がお金のため時だって言うよね。教育資金はお金がかかる。
逆に中学になってこんなにお金がかかると思わなかった!っていうコメントもガルちゃんでよく見るけどそんくらい見込めなかったの?って思う+18
-0
-
146. 匿名 2018/09/01(土) 22:55:25
>>136
お金はいくらあっても困らないんですよー。こんな世の中で将来どれだけお金が必要か、子供たちの為だけじゃなく、老後も楽に過ごせるようにお金を稼いで貯めておくんですよ。
今、働かないといけないんじゃなくて、継続して働いた方が都合が良いから働くんです。孫にも不自由させたく無いですしね。
しかし、ここの専業主婦の皆さんの旦那様はかなり高給取りなんですね〜!将来2人以上の子供になんの不自由もなくお金を掛けてあげられて、老後も余裕のある蓄えを残せるなんて羨ましい!+19
-13
-
147. 匿名 2018/09/01(土) 22:59:02
もうどっちが大変とか金あるとかやめたら笑
しょうもない。
主さんは真面目な人なんだと思う
私なんか面倒くさい時は丼にしてスプーンで食べさせてるよ。今日の昼は親子丼+51
-3
-
148. 匿名 2018/09/01(土) 23:02:37
>>140
自宅や学校から通える距離に、プール教室、そろばん教室、ピアノ教室、公文などありますし、職場のママさんのお子さんの通う塾は、退勤後に送迎可能な時間らしいですので、住んでる地域にも寄るんでしょうね!
まず我が家もそうですが、一軒家を建てたり、マンションを購入する時点で、土地や環境をよく調べて慎重に選びますしね。+3
-3
-
149. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:02
その子供にもよりますよね。
上の子は綺麗好きで手を汚したくないから、自然とスプーンが上手になりました。補助付きの箸も2歳で上手に使えてた。
下の子は手で掴んで食べるのが好きだったから、スプーンは遅かった。
私も働いてたから睡眠時間が4時間とかだった。
とにかく汚れたら洗濯すればいいやと思って汚れてもいい服をたくさん用意した。
子供の成長や手のかかり具合はどうしようもないから、掃除や洗濯をいかに楽にできるかってことを考えると現実的かも。+4
-0
-
150. 匿名 2018/09/01(土) 23:06:28
4歳の年中から楽になった気がする!
今までは子供があれして!これして!自分優先!!
って感じだったんだけど、
4歳位からは何かあるとママ大丈夫?
ママに◯◯してあげる!等気づかってくれる事が増えた気がします(^^)
現在妊娠していて5歳差になりますが、赤ちゃんのお世話するね!可愛がるんだー!と産まれるの楽しみにしてくれているので、ちょっと離れすぎたかな?と思ってたけど結果息子には良かったみたいです(^o^)+19
-1
-
151. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:04
>>146いい加減トピずれですよ。専業対兼業は他でやってくださーい+14
-0
-
152. 匿名 2018/09/01(土) 23:08:45
保育園で育児が大変だって言ってる母親は
小学生の壁が越えられないらしいよ
なんで小学校は保菊園みたいに全部やってくれないの?
保育園と違って親の負担が半端ないじゃない!!ムキー!!ってなるらしい+6
-19
-
153. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:29
3才差の男の子を育てていますが、上の子が小学校、下の子が保育園に通うようになって、一気に楽になりました!
特に長男、小学生になったとたんに自立し始めて、本当に手がかからなくなりました。
先が見えるようになったら、次男のグダグダした態度も今だけかとわかって、可愛く思えるようになりました。
きっと、この先どんどん手がかからなくなるんだろうなぁ~と思うとちょっと淋しいような。
その代わり今度はお金がかかるようになるんでしょうけど(>_<)
+9
-0
-
154. 匿名 2018/09/01(土) 23:09:55
大きくなって手がかからなくなると、
今度は友達付き合いや受験などを心配しなくてならない。
就職してようやくほっとした。
+9
-0
-
155. 匿名 2018/09/01(土) 23:11:30
>>140
近場で済んだら理想ですよね~
どのお稽古もどうしても指導者の質や環境で選んでしまうので、わざわざ遠くのお教室まで通わせたり、ピアノは先生に来ていただいたり。
上の子は目の前の学校をスルーして電車通いだし。
苦労をわざわざ買っているようで我ながら可笑しいですね(笑)+1
-7
-
156. 匿名 2018/09/01(土) 23:11:54
これは煽りでなく、保育園に預けてる人に丸投げって罵りながら育児ストレス抱えて子どもと接するくらいなら自分も預けて働けばいいのにって思う。
なんか丸投げって表現が、そもそも育児にマイナス感情しかないんかなーって。
私は子どもと離れられなくて節約してもう少し一緒にいるけど、将来のために稼ぎに戻る人の気持ちも凄くわかる。+43
-14
-
157. 匿名 2018/09/01(土) 23:17:57
こういう流れは元保育園児の私は辛いわ、去りますね・・・
生まれて一度も母親に愛されていると思ったことないです
母親はいつも自分自分!だったので。
ここ見て理解できました。+10
-16
-
158. 匿名 2018/09/01(土) 23:20:21
>>146
3人育ててるけど、全然あるから大丈夫(^^)d+0
-6
-
159. 匿名 2018/09/01(土) 23:37:48
少し落ち着いたと感じるのは小3くらいになった頃です。
スプーンが使えるようになれば、今度はトイレ、お箸使えなきゃってなって、そうこうしてたらひらがな書けないと!と色々あります。
子ども自体は年中さんになるとしっかりしてきます。
でもすぐ小学校入学という試練もあり、バタバタします。
うちは年長で下の子生まれたので、バタバタしっぱなしで、下の子が年中になりやっとぼちぼちパートできるようになりました。+3
-0
-
160. 匿名 2018/09/01(土) 23:39:35
主さん、わかるよ。
うちは1歳1ヶ月。
今からイヤイヤ期かのようにご飯も色々変えても嫌がるし、ベビーカー嫌がるし、歯磨きもお風呂も大泣き、お出かけもマメまともにできない。
すごく疲れてるよ。
毎回「あ~、でもこれも自分で選んだことなんだよな」と自分に言い聞かせてる。
聞いた話で悪いけど、やっぱり言葉話せたり、身体能力あがってきたら少しはラクになるのかな、と感じてる。
経験談じゃなくてごめんなさい。
あと、私は人と比較しやすい悪い癖があるので、出産を機にSNSを見なくなりました。
実際見てる暇ないし、芸能人じゃないからいちいちアップする必要ないしね。
それしてる暇あったら子どもと関わってるか、寝てたい。+12
-3
-
161. 匿名 2018/09/01(土) 23:54:43
>>156
独身の頃、まだ立てない赤ちゃんが台車みたいなのに乗ってお散歩してるの見て可哀想って思った。
病気や片親でどうしようもないならまだしも、親の勝手な都合であんなちっちゃい子預けるのはいくらなんでも可哀想。
生まれて少ししたら他人に預けて、全然子育てしてないじゃん。
丸投げって言われても仕方ない。
それに、家帰ってもイライラしてるんでしょう。
甘えさせてもくれないなんて…可哀想。
本当に可哀想。+17
-27
-
162. 匿名 2018/09/01(土) 23:57:38
>>155
本当に恵まれてると思います〜!
学校はお義父さんや夫も通った学校なんですけど、電車通学が大変だったみたいで、うちは近場に家を建てちゃいました(笑)習い事は特にこだわりはなかったんですが、ママ友も多く通わせてて評判も良かったので、近場でラッキーでした(^ ^)+1
-3
-
163. 匿名 2018/09/02(日) 00:06:35
>>158
うちも3人も居て専業?って驚かれたりいろいろ言われるけど、そんなに珍しいですかね?+4
-3
-
164. 匿名 2018/09/02(日) 00:06:46
私は助産師にイジメみたいに母乳!母乳!下手くそ!と言われ続けた0歳が地獄だったから以降は楽。
一段落とは違うけど母乳助産師の恐怖から離れられた時に味わった空気が美味しかったから似たようなもんかな?
金銭は中学とかお金掛かるって聞くし高校卒業するくらいまでは大変なのかなー+5
-0
-
165. 匿名 2018/09/02(日) 00:10:54
小学校入ったら、送り迎えもなくなるし
すっごく楽になったー!
下の子も大きくなってきて、体も丈夫になってきて吐かなくなったり(小さい頃は風邪ひいて熱出て、吐くってのがしょっちゅう)
夫が昇進して生活に余裕が出て、私はずっとやめたいと思っていたアルバイトをやめて少し子供と余裕のある時間過ごそうとしたら
妊娠発覚( •́ .̫ •̀, )
1から育児やり直し。
でも上の子たちも小学生で気楽にやろうかなって楽しみ♪+8
-2
-
166. 匿名 2018/09/02(日) 00:12:41
どこにでも湧くね、可哀想おばさん
ミルクなんて可哀想
抱っこしないの可哀想
おんぶしないの可哀想
保育園なんて可哀想←new!!
どんだけ人の事哀れんでんのwww+60
-4
-
167. 匿名 2018/09/02(日) 00:15:38
>>163
別に珍しくもないと思いますけどね~
子供多くても人数分の教育費用と老後の蓄えがあるって信じられない人が多いみたいで。+1
-2
-
168. 匿名 2018/09/02(日) 00:19:58
>>163
横ですが羨ましいです(´ー`)そこまで来ると本当にお金ある家庭の奥様だから皆さん着てるものとか含めて全体的に綺麗な人が多いなって思います。
公園で見掛けて話し掛けてもらった時とか嬉しい。金持ちオーラに触れた気がして(笑)
私の中では珍しいと思ってます。+2
-0
-
169. 匿名 2018/09/02(日) 00:25:36
>>162
あら、本当に羨ましい!うちは子供が多いので、これからそれぞれどこに通うことになるのかしら!全く予想もつかないです。
下の子たちは音楽や芸術の道に進みたいというかもしれないし…子供一人一人の可能性を潰さないように、惜しまずサポートをして行くしかないですね!
お互い頑張りましょう!+0
-1
-
170. 匿名 2018/09/02(日) 00:38:39
一段落は「ひとだんらく」じゃなくて「いちだんらく」だよ、とちゃんと教えてあげれば、それだけであなたの子育てはプラスですよ!+6
-3
-
171. 匿名 2018/09/02(日) 00:39:07
色んな人から聞いた結果、みんな口を揃えて「小学校までだよ、そこからは遊びに行っちゃって手はかからないけど次は金がかかるよ」+5
-0
-
172. 匿名 2018/09/02(日) 00:51:23
大変さは年齢によって変化して行くからね。
とりあえず小学生になって、6時間授業が増えたら自分の時間は増えた。でも、参観日あるし運動会もあるし、宿題も見ないといけない。
中学生になってもPTAはある、受験の心配もある。でもずいぶん楽(子供の性格にもよる)+4
-0
-
173. 匿名 2018/09/02(日) 00:53:16
子供がひとりで身の回りのことができるようになった時にひとまず一段落出来たかなと思った。+0
-0
-
174. 匿名 2018/09/02(日) 00:59:34
主さん!すごくわかるよ!
時間のない中、色々調べたりチマチマ離乳食作ってるのに
食べなかったり、ひっくり返されたりしたら発狂しそうになるよね!
私はダメ母だから、そういうとき(なんかうまくいかない周期ない?)は
市販の離乳食ばんばん使ったよ!和光堂のやつとか。
高いけど、手作りのめちゃめちゃにされるより精神的ダメージ少なかった。
あと前は子供の横について、汚すたびにチマチマ拭いてたけど
1歳半くらいから遠目で安全確認だけして、基本放置。
一緒に食べる時も放置!
汚すだけ汚させて最後に片付けてる。
大人になってスプーンやら箸使えない人なんていないんだから
気長にいこう!+13
-1
-
175. 匿名 2018/09/02(日) 01:09:27
離乳食は食べさせてます。
子供自身に食べさせた方がいいのは知ってるけど、私の精神衛生上よくないので。+4
-0
-
176. 匿名 2018/09/02(日) 01:09:56
トピズレのマウンティング合戦が面白い…笑+16
-0
-
177. 匿名 2018/09/02(日) 01:12:45
2歳半だけどすごい大変!言葉がちゃんと理解出来るくらいになれば少しは楽になるのかなと信じてます(><)+0
-0
-
178. 匿名 2018/09/02(日) 01:15:42
子供預けて働いてようが子供と四六時中一緒にいて子育てしてようが関係ないって
子供は親が機嫌よくて笑っててくれたら幸せなの
手抜き料理だろうがお惣菜だろうがお腹いっぱいで着るもん着て今日も楽しかったねって寝られりゃ幸せなんだよ
栄養満点の手料理でも不機嫌でガミガミやられて食べると毒と一緒なの
働くも働かないもその家の事情があってそれぞれの考えがある
プロに任せるっていう判断も子育てのうちだよ
自分の家庭がどうしたらよりよく幸せにやってけるかって考えてそうしてるんだから
子供も家庭の一員なんだから、可哀想なんかじゃないんだよ
人には親切にしなよって子供には教えるもんだと思うけど、そのくせ親はネットの世界で顔も知らない相手に言いがかりに近い暴言吐いてるんだからな
+69
-3
-
179. 匿名 2018/09/02(日) 01:20:24
主が保育園のあとも赤ちゃんにイラついてるから盛り上がってんじゃん。
この状態でいーの?赤ちゃん幸せ?+5
-10
-
180. 匿名 2018/09/02(日) 01:21:42
>>176
これはマイナスついた方が嫉妬勝ち+2
-0
-
181. 匿名 2018/09/02(日) 01:31:45
私も2歳児保育園入れて共働きです。
朝は「保育園行かない!」とイヤイヤする子どもをなんとか言い聞かせながら、時には引きずって登園。
帰ってきてからは子どもの遊びの相手しながら家事して、ご飯作って…
本当に大変ですよね。
でも、子どもってそんなもん。
新生児の時は寝ない、ミルク思ったように飲まない、母乳出ないとかで「いつ楽になるんだろう…」
。
1歳頃になると歩き始めたりして目が離せなくなって「いつ楽になるんだろう…」
2、3歳になるとイヤイヤ期で…
小学生になっても中学生になっても、成長するごとに悩みが続くと思います。
一緒にお子さんと乗り越えて言ったらいいと思います。
辛いと思いますが周りに似たような境遇の方いらっしゃいませんか?思いを口に出すだけでも楽になると思いますよ!
一緒にがんばりましょう!+4
-1
-
182. 匿名 2018/09/02(日) 01:33:54
性格悪いやつ多いな。生活に余裕がないんだろうな。+26
-0
-
183. 匿名 2018/09/02(日) 01:42:10
からかわれてるんだよ。+0
-0
-
184. 匿名 2018/09/02(日) 02:06:27
>>38
ドン引き
男なんじゃない?
信じられない。+0
-0
-
185. 匿名 2018/09/02(日) 02:10:35
子育て熱心な専業ママからは中途半端な兼業ママは蔑まれてるよ。ママが女医とか官僚とかで子供もシッター付きとかでない限りね。+1
-10
-
186. 匿名 2018/09/02(日) 02:10:45
保育園に預ける人が憎くて憎くて仕方ない。
こんな専業が存在することがホラーだよw
+39
-2
-
187. 匿名 2018/09/02(日) 02:12:23
>>185
あなたも、あなたのお友達もちょっと精神的に不健康なんだね。
そんなことでマウント取って楽しいのかしら。+7
-0
-
188. 匿名 2018/09/02(日) 02:18:02
>>186
ホラーわろたw
+4
-0
-
189. 匿名 2018/09/02(日) 02:18:34
日中ずーっと保育所に預けられて家ではママに甘えることも許されない子供が可哀想なんだよ。自分や周りの子と比べちゃうとね。
別に普段は気にも留めないけど、わざわざこんな所でテンパってるの見ると、何をしたいのこの親って思うわ。
子供へのフォロー完璧でキラキラ仕事してる兼業ママには素直に尊敬ですね。+8
-5
-
190. 匿名 2018/09/02(日) 02:22:17
本当に大変ですよね。
でも なるべく抱っこはしてあげて欲しいです。
腰や肩が痛かったら お母さんも
ソファやクッションに座ったままで
膝の上に座らせてキュッと近くに居るだけ
でも子供は、満足なんじゃないかなあ。
ママに甘えたいのは、当然だからね。
湿布や磁気ネックレスをみたいなのは
使ってますか?
私は、若いとき異常な程 倹約しなきゃと
考えてたので湿布も勿体無くて購入せず
腰痛や肩こりも ひたすら我慢してました。
ある日 肩凝りで頭痛もして、
耐えられず 湿布買って貼ったら
大分楽になりました。なんでこんくらいケチって
なんだろ?自分?て。笑
床もシートじゃなくて、新聞紙にして
汚したら 丸めて捨てる方が
少しは楽ですよ。
+4
-1
-
191. 匿名 2018/09/02(日) 02:50:47
>>187
マウントって(笑)どこまで自意識過剰なの?
不憫な境遇の子供を見かけたら、かわいそうに思うし、保護者に憤りも感じるでしょ?
こんなサイトに書き込んだら、不特定多数の人が見るんだし。
別に兼業憎しって訳じゃないですよ。
むしろ真似できないし、キャリアも羨ましい。こっちが羨むのもおこがましいくらい努力もされたんだろうと。
専業の人って子供を第1優先に色々捨ててきたものもある人たちが多いから(高給取りの旦那さんがいるママは高学歴の人も多い)、働きたい子供欲しいでも子供が手が掛かるの腹が立つって聞くと、あなたの優先順位どうなってるのともの申したくなる。二人目がって所もちょっとね。+5
-10
-
192. 匿名 2018/09/02(日) 03:32:47
一段落とは育児の手が少しあいていくということだよね
一期目の一段落は小学校入ってから徐々に。+1
-0
-
193. 匿名 2018/09/02(日) 03:36:22
>>178
あなた酷いね、主の子供は栄養たっぷりの毒を食べさせられてるとか暴言が過ぎますよ。
謝ってください。+3
-12
-
194. 匿名 2018/09/02(日) 03:58:47
高校からかな。中学は部活してたら、大会とかの送り迎えがあるから、土日は大変。高校生になれば、自転車とかバス、電車で行動できるから、楽になる。その分、お金がかかる。地方と都市では違うと思います。+0
-0
-
195. 匿名 2018/09/02(日) 04:14:45
>>38
保育園にポイ、か。。。
子供育てながら家事育児送迎するのがどんなに大変か。
働かずに仕事やめても二人大学まで育てあげる経済力があってよかですね。。
雨の日も寒い日も、朝は6時半起きで
必ず保育園にいかなくてはならない。
大雨の日、月曜日、お布団もって登園のきつさ。
子供の病気で休む気まずさ
育児はゼロになりえない。
専業は働きながら育児することを軽く考えすぎ。
ちなみに2歳まで手元で育てたので
全部自分で育てるつらさもしってる
+20
-5
-
196. 匿名 2018/09/02(日) 04:17:27
>>193
横だが、なにも間違ってないでしょ。
このご時世保育園に預けて働く母批判は古い+8
-1
-
197. 匿名 2018/09/02(日) 04:22:07
>>189
可哀想だろうが何だろう働くよりほか選択肢はない
可哀想とかじゃない
やるしかない
やる。
仕事も育児も
一段落は送迎のいらない小学生からかな。
自分で行って帰ってくる、それだけでずいぶん楽+7
-1
-
198. 匿名 2018/09/02(日) 04:44:02
>>136
正社員やめたら次働けなくなるかもってのもあるし、
育休と時短きって働く人が多いかと。
4年くらい休ませてくれるなら、いいよな。
ちなみにその時点でお金ない人なんて希。
子供のこれからの学費や家の購入や教育費をきちんと考えたら
悠長に専業できる家庭のほうが少ないと思う
小学校になったら働くとか言ってるひといるけど
働くことアマくみすぎ
飲食パートも楽ではないよ
私はちゃんとした資金源は子供の為に確保したい。
+10
-1
-
199. 匿名 2018/09/02(日) 05:20:45
イライラしちゃうのは疲れてるからだよ。仕事しながら子育てだもんね。最低限の事がまだ上手く出来ないちっちゃい子とのやり取りって社会人生活とギャップもあるし切り替えも難しいよね。
なるべく休息取れたらいいね。旦那さんに頑張って欲しいわー。
+8
-0
-
200. 匿名 2018/09/02(日) 05:53:41
わかります(T0T)しんどいね。
私はその頃、育児ノイローゼになりました。
そんなに大変なら、子供最初から産むなよなんて、辛辣な意見もよく見られますが、子供の性質によっても違うし、産んでみなければ分からないこともあります。
いやいや期過ぎて、三才になったとき、ちょっと霧が晴れたように思えました。
育児に慣れてきたのもあったのかも。
その年代その時で大変な事は変わりますが、それを上回る『かわいい!』があるから、大丈夫ですよ。
応援しています。
ちなみに…『ひとだんらく』ではなく、『いちだんらく』と読むのが正式です。+5
-1
-
201. 匿名 2018/09/02(日) 06:51:11
今4歳だけどすごく楽になりました☆
下の子と遊んでくれるし
身の回りの事はほとんど自分で出来るようになったので(^_^)
可愛い盛りです(^_^)+2
-0
-
202. 匿名 2018/09/02(日) 06:56:33
いま2歳の息子がやっと楽になって来ました!楽になったらなったで二人目が欲しくなり今は妊活中です。なんでも終わりが来ます、主さんもあと少しですよ!+1
-0
-
203. 匿名 2018/09/02(日) 07:01:55
保育園に預けておいて大変って何言ってんの
とか言ってる人は専業主婦様かい?
専業主婦も兼業も経験あるけど専業主婦は精神的にきつい、兼業は体力的にきつい、
どちらも大変だと思いますけど。+30
-3
-
204. 匿名 2018/09/02(日) 07:06:28
子供が社会人になるまでは気が抜けない
手が掛からなくなる頃にはお金が掛かる
結婚したらししたで孫が出来ると、又、色々手と金もかかる
いつもじゃ無いけど。
結論、子供を持つと親はずっと何かしら手助けする存在。
年に数回会う孫に張り合いを感じる今日この頃。
+6
-1
-
205. 匿名 2018/09/02(日) 07:29:34
子育てはしないといけないけど、仕事は別に強制じゃないから
そんなに大変なら仕事辞めたら?+8
-4
-
206. 匿名 2018/09/02(日) 07:48:11
4歳になりたての男の子
普通に大変なんだけど
捨てたくなる+5
-0
-
207. 匿名 2018/09/02(日) 07:55:46
保育園否定しないであげて。私も専業主婦だけど、保育園は働かなければ入れないんだし。働いてる人をバカにしたらいけないよ。田舎在住の私からしたら待機児童多い都会で専業主婦してる人がよっぽど楽してるようにみえる。歩いてなんでも揃うし、イベントや子育て支援も充実してるじゃない。自分が恵まれてるのに気付こう。
今は自宅にいて稼げる時代だし、そのお金で一時保育とかも頼ったらいいよ。
主さんお仕事と育児お疲れ様。仕事終わってからの育児は休みの日の育児よりきついよね。+17
-8
-
208. 匿名 2018/09/02(日) 07:57:25
専業の人も働いてみればいいじゃん。
私は朝バタバタ保育園連れてって日中働いて夕方から育児とか無理だと思ったから働いてないけど。
日中まったりしてるのは分かってるんだから、変に意識高い系気取って強がらなくていいよw
+12
-8
-
209. 匿名 2018/09/02(日) 07:59:38
女の敵は女ってね。
一部の性格悪い専業が暴れてるけど、私は兼業の人大変だと思うし、本当は子供といたい人もたくさんいると思う。
兼業の人は育児して家事して仕事して大変だけど子供のために頑張ってほしい。+16
-0
-
210. 匿名 2018/09/02(日) 08:15:36
あれって本当に専業かなぁ。
私は凄い痛いところ突かれて昨晩は途中から見れなかったから、もしかしておんなじ兼業の人かなって思っちゃった。
マイナスつくと思うけど、今5歳だけどどうしてあんなに怒っちゃうんだろうって心当たりが多すぎて。虐待紛いの暴言もしょっちゅうだし。
子供に八つ当たりして、パワハラもあって、なんのために働いてるか分からなくなってる所…
セレブ専業じゃなくても、専業の選択肢も考えちゃう。
兼業で、貧乏っぽい専業バカにしてる人もいたけど。そうなるかも。+19
-0
-
211. 匿名 2018/09/02(日) 08:42:49
書き込んでる時間もおかしいし、夜勤明けの兼業か男じゃないの…?あの変なマウント合戦も自演ぽいし。+8
-1
-
212. 匿名 2018/09/02(日) 08:46:20
子供を育てたくて働く必要無いから働いて無い。
それに、今専業でも前は社会人で仕事の大変さは十分わかってる人が大半だと思う。
兼業の人が、「子供が熱を出して…」って頻繁に早退される側の気持ちも分かるから仕事なんか辞めたよ。
兼業はさも子供の為というような理由を色々言うけど結局は自分の為。+10
-6
-
213. 匿名 2018/09/02(日) 08:46:33
大丈夫だよ。
1歳6ヵ月で離乳食完了したら、少し楽になりますよ。
イヤイヤ期とか発達に伴って新たな大変さが出てくるけど、今よりはきっと楽ですよ。
半年ずつ、あれ?そういえば少し楽になった?と感じることが多いですね。
3~4歳になる頃には、ずいぶん楽になります。
無理しないでくださいね。+3
-2
-
214. 匿名 2018/09/02(日) 08:58:29
9ヶ月の子がいます。離乳食作るのも1時間ちかくかかって食べさせるのも、動くようになって目が離せないのも、人見知りも、しんどい。0歳で大変って言っててどうするのって言われるかもしれませんが、一人目だと先が読めないから、いつまで続くのかわからないです。大きくなったらもっと大変だよって、過ぎたから言えることで、多かれ少なかれ、大変と思って子育てしてきた人がほとんどじゃないでしょうか。
三人育ててる姉は、2歳になったら少し楽になると言ってました。+2
-0
-
215. 匿名 2018/09/02(日) 09:02:15
>>99
保育園って罪なの?保育園にいるのは子供にとって罰なの?
幼稚園に2歳で入れようとする人いるけどそれはOKなの?
うちの子は迎えに行くと友達と遊んでたら親スルーする位保育園好きよ。
保育園可哀そうって一人っ子可哀そうねって自覚のない子供に言ってる無神経な人と一緒だよ。
私は子供が年少になってようやく二人目を現実的に考えるようになりました。
+12
-4
-
216. 匿名 2018/09/02(日) 09:11:27
なんか、最初の保育園丸投げ発言の多さにびっくりした!!!
人によるけど、私は働く方が大変だと思う。
もちろん、一日中子供を家で見るの大変だと思う。
でも、ゆっくり家事をできるしこどもと一緒に昼寝もできる。
仕事してる人は日中子供を保育園で預けられるけど、朝と夕方の短い限られた時間で家事育児しなきゃいけないからしんどいと思う。子供も大人も保育園や仕事で疲れてるから、お互いイライラするし。
・仕事家事育児の両立が大変だから専業のほうが楽
・育児と家事が苦手だから仕事して気分転換できるから仕事してるほうが楽
人それぞれだと思います。+12
-3
-
217. 匿名 2018/09/02(日) 09:11:46
>>215
幼稚園の2歳入園は子供本人の適正をみて親と幼稚園で判断するし、保育時間も9時から13時くらい?全然違うしね。上の子がすでに通ってて、下の子本人も行く気満々の場合が多くない?
子供にとってプラスになるかならないかで決めるから、親の都合で長時間預ける保育園とは同列に比較できないでしょ。+0
-4
-
218. 匿名 2018/09/02(日) 09:21:54
>>216
ねえ、もうどっちが大変とか書き込むのやめてよ。荒らしが面白がるし、兼業に好意的な専業の人も敵に回しちゃうよ。
それともあなたが荒らしなの?
私は結構頻繁に子供の体調不良で穴あけちゃうから、そのフォローをしてくれてる同僚にも専業の奥さんとかがいて、大なり小なり迷惑かけてる自覚がある。
あと子供会の役員も専業のママさんにたくさんフォローしてもらってる。
専業ママ叩いてる兼業の人、もうちょっと考えようよ。+6
-0
-
219. 匿名 2018/09/02(日) 09:23:32
>>99
保育園って罪なの?保育園にいるのは子供にとって罰なの?
幼稚園に2歳で入れようとする人いるけどそれはOKなの?
うちの子は迎えに行くと友達と遊んでたら親スルーする位保育園好きよ。
保育園可哀そうって一人っ子可哀そうねって自覚のない子供に言ってる無神経な人と一緒だよ。
私は子供が年少になってようやく二人目を現実的に考えるようになりました。
+0
-0
-
220. 匿名 2018/09/02(日) 09:25:35
一人や二人で幼稚園行ってる子は育児きちんとしたいんだなって思うよ。私待機児童ない地域で保育園が一日四時間パートでも入らせて貰えて通わせてる。義妹が専業で子供四人目。何かある毎に保育園下げしてる。この前「いい加減少しでも働いて欲しい」って弟から言われたらしくって大泣きしたらしい。お姉さん所みたいに育児サボりたくないし、きちんと育てたいって。習い事や学資もかけてなく下の子に付きっ切りで上の子構ってあげてないのによ。大変なのはあなたが頑張っている証拠だよ。
頑張りすぎないね。+0
-8
-
221. 匿名 2018/09/02(日) 09:50:08
子供にもよるだろうね。
うちは下の子より上の子がしんどい。凄いお喋りで疲れる。
でも一番大変な時の方が可愛いんだよね。凄いしんどくて離れたくなるけど、後でもったいないなーと後悔する。+1
-0
-
222. 匿名 2018/09/02(日) 09:56:10
私も2歳ぐらいまでは2人なんて無理‼︎ってなってたよ。多動気味でうるさい子供だったから。
3歳ぐらいになってくると急に赤ちゃんにまた触りたくなって作った。2人いるけど前ほどしんどさはない。最初の育児はしんどかった。+0
-0
-
223. 匿名 2018/09/02(日) 10:00:21
>>220
嫌な小姑だなぁ。
まずは弟に、自分の経済力を考えずに子供4人も作るなって言ってあげれば。
義妹の住んでるところは簡単に保育園に預けられないかもしれないし、4人もいれば上は幼稚園に預けてるんじゃないの?
上2人は幼稚園、下2は保育園に預けてフルで仕事。それは大変だよ。+13
-0
-
224. 匿名 2018/09/02(日) 10:05:06
>>223
確かに、義妹さんより弟さんの方がちょっとね…子供多いとあちこちに預けるんだろうし、大変そう。次々熱だしたり奥さん働くの無理じゃない?+2
-0
-
225. 匿名 2018/09/02(日) 10:06:09
私は乳児の時が一番楽しかった。こんな事言うとマイナスだと思うけど、赤ちゃんの時は親のタイミングで、親の都合で自由に外出できた。食べる物にも気にしなくていいし。
幼児になると癇癪やイヤイヤ、昼寝の時間を気にして自由に外出出来なかったり、食べるものが限られてくるので外食の都合が悪かったり、トイレの場所を気にしなくてはいけないから始まり、親の行きたい所は子供がつまらなくて愚図るため、精神的に疲弊した。
幼稚園に入ってとりあえず一旦ラクになったけど、まだまだ子供に振り回される。旅行も行けるようになったけど、子の世話ばかりしてゆっくりは出来ず、疲れに行ってる感じ。
小学校に上がって、一段とラクになった。
今まで専業主婦だったけど、働きにも出たし、私一人で子供二人連れて沖縄行ったり自由に旅行も出来るようになった。
ただ、まだ宿題見てあげたり、夏休み等は親の監督が必要な時が多々ある。
年齢に比例してとにかく金がかかる…
+20
-0
-
226. 匿名 2018/09/02(日) 10:10:09
高校受験が終わったら、一安心ですね。
それまでは、色々色々本当ありましたから+1
-0
-
227. 匿名 2018/09/02(日) 10:12:18
育児ひと段落したら
今度は子離れ時期ですよー
これは寂しいですねー
今は大変だけど、頑張りすぎず、乗り切りましょ!+2
-0
-
228. 匿名 2018/09/02(日) 10:16:31
>>212
そうかも。
やめたら自分のポジション取られて戻れなくなる。
将来の子供のお金だって、自分の不安な気持ちをまぎらわせる為にやってるだけかも。通帳にちょっとでもお金入れば、泣く子を保育園に置いてくる自分を正当化できる気がして。
でも子供は今そばにいたいだけだよね。+5
-0
-
229. 匿名 2018/09/02(日) 10:24:25
>>220
子供4人いて働けって言うなんて弟鬼畜すぎるでしょ
4人小さいうちなんて一年中誰か風邪引いてるような感じだろうし、奥さんが働かないと経済的にやっていけないならそもそも産むべきじゃなかった
ここで嫌味言ってないで自分の弟叱ったほうがいいよ小姑さん+13
-0
-
230. 匿名 2018/09/02(日) 10:26:57
>>49
今日!?
おめでとうございます!!
大変でしょうが゚お子さん二人羨ましいです^ ^
無理しすぎないように気をつけてくださいね
世の中のお母さん本当に尊敬します!( ;∀;)+5
-0
-
231. 匿名 2018/09/02(日) 10:30:44
保育園までは専業ママとはほぼ接点なかったけど、小学校上がったらクラスの半分は専業ママ。なんかイメージと違ってびっくりしたよ。
あの人たちってお金一銭も貰わないのに、お仕事大変でしょって役員の仕事多目に引き受けてくれたり、子供たちもなんかおっとりしてて。うちの子と一番仲良くしてくれるのも専業ママの子。
うちの子の方が、入学当初しょうもない見栄張りの嘘ついたり恥ずかしかった。
今は、嘘なんかつかなくても友達でいてくれるって分かって落ち着いた。
金銭的にも時間的にも豊かな人たちってこういう感じなんだ、違うんだって凄い目から鱗だった。
なんか癒される人たちなんだ。+25
-0
-
232. 匿名 2018/09/02(日) 10:40:49
>>231
わかる!
私はどちらも経験あるけど、専業主婦と兼業主婦の時じゃ、性格が180度違った。
実母も定年してから毒が抜けたかのように菩薩みたいになって、料理も美味しくなったw+7
-0
-
233. 匿名 2018/09/02(日) 10:48:29
>>232
ね!そうですよね!
役員の仕事、家に持ち帰る分も殆どやってくれてさ、「いつも忙しいんだから、おうちにいるときは○○ちゃんと過ごすことに時間使ってあげて」って言われたときは本気でビビった。
だってそのママが私の分も役員の仕事やってる間、私はせこせこお金稼いで自分ちの蓄えにしてるのに。いいの!?って。
菩薩ってまさにその通りだわ。+9
-2
-
234. 匿名 2018/09/02(日) 10:52:48
>>231
>>232
わかるわかる!専業主婦の時は心にゆとりあったなぁ。家事も料理も手を掛けても時間余るし、子供とベッタリでも全然苦じゃなかった!ピリピリして兼業叩いてる専業さんは向いてないんじゃない?
+6
-0
-
235. 匿名 2018/09/02(日) 10:57:28
>>233
フォローしてくれてるのかもしれないけど、専業上げはもういいから。
主が傷つくだけのトピずれだよ。
+7
-0
-
236. 匿名 2018/09/02(日) 11:13:15
>>233
彼女が兼業が憎くて憎くてしかたない専業ってことはよくわかった(笑)+3
-0
-
237. 匿名 2018/09/02(日) 11:14:14
まぁ時間の余裕の有無が人を180度変えちゃうって事実は主にとって救いになるかもよ。
色々うまく行かないのは時間の制約があるからであって、主のせいじゃないってことね。
子育ての特効薬にはならないけどさ。+8
-0
-
238. 匿名 2018/09/02(日) 11:14:14
私は2歳になったらぐっと楽になったな…
今2歳4ヵ月だけど、わけもわからず泣くことが無くなったのと、ごはんが本当に楽になった。
今はトイレトレがすすまないけど、保育士さんに相談しながら頑張ってるよ。
保育園のあと、バタバタしてるけど、生協のミールキットとか外食とか適当に利用してる。
寝るまでの間は子どもとブンバボーンしたりして体力を削って、ベッドでは今日保育園であったこととか話して、眠気を誘っています。+2
-1
-
239. 匿名 2018/09/02(日) 11:16:13
5歳4歳2歳の子供がいますが、下の子がオムツ外れて、ご飯や着替えを自分でするようになり(まだ手伝いは必要ですが)だいぶ楽になってきたと感じます。上の子は来年から小学生なので1人で遊びに行くようになったりすると心配も増えるけど楽になったりするのかなとか思ってます。
+1
-0
-
240. 匿名 2018/09/02(日) 11:17:42
>>236
えっ…
なんでそうなっちゃうの?専業ママのことって何を言っても悪くとられるんだね。残念。
迷惑かけちゃうので消えます。+3
-3
-
241. 匿名 2018/09/02(日) 11:31:35
220です。確かに私が弟をしっかり叱ってれば三人の子持ちの義妹と結婚させなかったんですが。一番上はもう高校生で手はかからないから実質三人かな。弟の子が一人でかわいそうだからもう一人欲しいらしいですが、働いて上の子大学に通わせて欲しい。+1
-2
-
242. 匿名 2018/09/02(日) 11:37:33
小学校に入ったら・・・と思ってたけど、保育園時代より親が出なきゃ
いけない行事が多く、相変わらず時短でしか働けてない。
PTA、学童など平日に集まらなきゃいけないこともあるし、
夏休みの自由研究・読書感想文も親がお膳立てをある程度しないといけなくて。
中学になったら手離れるかな?+5
-0
-
243. 匿名 2018/09/02(日) 11:39:35
とりあえずの一段落は年少〜年中くらいかな。言葉でコミュニケーション取れて、自分のことある程度できて、友達とも遊べるようになるから。
主さんの場合は、ただでさえ手がかかる時期のとこにお子さんの甘えたい気持ちが大変さに拍車をかけてる気がする。家では家事を放棄するくらいの気持ちでお子さんをいっぱい甘えさせてあげるのが意外と楽になる近道かも。
つらいけどお互い頑張ろう。+4
-0
-
244. 匿名 2018/09/02(日) 11:45:10
>>241
後出し感と矛盾酷いね。
手の掛かる時期の子沢山専業叩き狙った書き込みから一転、元シンママ3人子連れ再婚で上が高校生じゃあ義妹さんずっと専業って訳じゃなさそうだね。
よその家庭のことなんだしほっとけば。+8
-0
-
245. 匿名 2018/09/02(日) 11:45:34
子育て本当に大変だったなあ。でも!40代から両親の介護が始まったんだけど、辛さしかないよ。介護に比べれば子育てなんて、ちょっとの辛抱。子供は成長する、できる事が日々増える、楽しい事もある、いつかはひと段落する、介護の真逆だよ、頑張って!+5
-0
-
246. 匿名 2018/09/02(日) 11:49:26
子供が危険な行動を家でやらなくなればまだ落ち着けるわ
いっくら言うこと聞かなくたって
ソファーから落ちるとか、つかまり立ちから倒れるとか
角に頭ぶつけるとか
リビングクッションだらけに転倒防止するとか
そーゆー家がおかしな状態にならなくなるのはいつなのか気が狂いそう+1
-0
-
247. 匿名 2018/09/02(日) 11:50:47
大人と同じご飯を一人で食べられる、トイレに自分でいける、転ばない、
これさえ解放されればほんと発狂しなくて済むかも
+6
-0
-
248. 匿名 2018/09/02(日) 11:55:52
楽になったなーと思ったのは小学生からでした。
2人目は落ち着いてからと思って小1の時に2人目産みましたが楽な時もあれば色々ありますよ。
2人の遊び方は年齢差があるのでどちらかが合わせないといけないし。
でも確実に楽な部分もあります。今上が小4ですが2歳の下の子をお風呂に入れてくれるし、下の子は上の子に付いて遊ぶので人付き合いがうまいと言うか物の取り合いとかしないし何となく精神的に落ち着いている時があるような気がしますし。+0
-0
-
249. 匿名 2018/09/02(日) 11:57:49
マイナスくらうかもだが、赤ちゃんの頃から、育てやすくて苦だと思った事なかった、、、、。が、幼稚園に入園したら、開花した。w。
こういうパターンも、あるから気をつけて+4
-0
-
250. 匿名 2018/09/02(日) 11:58:57
申し訳ないけど、うちは1歳半から2歳すぎまでが1番辛かった。
いったん散歩に出たら全然家に帰らなくて、5時間ぐらい途方もなくウロウロしてたし、買い物行ってもカート乗らないし。
2歳4ヶ月ぐらいに急に楽になったから、2人目作ったよ。
考えられなかったら、焦って2人目作らなくていいと思うよ。
支援センターとかで2歳差とか年子で追いきれてない人、よく見るよ。
大らかなタイプなら笑って済ませられるだろうけど、そうじゃなかったら楽になったタイミングで考えたらいいんじゃないかな。
まぁ年齢にもよるけど。
大変だろうけど、うちの子2歳半でほっといたらまだ手づかみだし、そんなことはいつかはできるようになるから、自分が楽なようにやっていった方がいいよー!+2
-0
-
251. 匿名 2018/09/02(日) 12:03:56
>>248
いーなー、そうしたいけどうちは
そこまで年齢離したら第一子が28の子だからその計算だと次は何才、、、
35.....妊娠しやすい方じゃないからそこまで妊活を待つのも無理だ
+2
-0
-
252. 匿名 2018/09/02(日) 12:50:21
同じく一歳三ヶ月子育て中の専業主婦ですが、専業主婦だと心に余裕あります。私も独身時代は仕事が激務で毎日肉体的精神的にボロボロでしたが。今は子どもとダラダラしたり子どもがお昼寝中に一緒にお昼寝したり趣味をしたりと気楽に過ごしてます。やはり時間に余裕がないとイライラすると思うので、主さんも仕事を辞めたりもう少し時間に余裕の持てる仕事に転職するのも選択肢のひとつではないでしょうか。+6
-2
-
253. 匿名 2018/09/02(日) 13:01:18
また日本人同士を仲悪くさせせたがるのね〜+0
-0
-
254. 匿名 2018/09/02(日) 14:03:40
>>178
圧倒的にこういう考えの人とママ友になりたいわ+11
-1
-
255. 匿名 2018/09/02(日) 14:17:56
定型発達なら、育児はラクだし楽しいだろうな
うちは二人とも発達障害なので
中学生と高校生だけど、ひと段落したなんて思えない
悩みが大きくなる
幼稚園すら受け入れ先探すのが大変で
働いて、保育園にあずけられるだけで、うらやましい~
+2
-2
-
256. 匿名 2018/09/02(日) 14:20:40
ママや子供の性格にもよって人それぞれだよ。
専業だと子供とずーっと一緒で閉鎖されたかんじがして孤独でストレスためるし、仕事+育児だと2つの事でバタバタするけど子供とは少し離れて、その面では少し発散される、でも悩みは2倍。
私は前者、姉は後者です。
姉はいつも朝から晩まで忙しそうだけど性にあってるみたいで働いてお金も入るからお洒落もしてイキイキしてるよ。
私は子育て向いてないみたいで、いつ楽になるんじゃなくて、私の性格じゃ楽な時なんて来ないとわかりました(笑)
二人目は諦めました(^^;+8
-1
-
257. 匿名 2018/09/02(日) 14:25:33
保育園でみてもらってるから(その間離れているんだから楽でしょ)
なんてコメントありますが
保育園=働いているわけで大変さがわかります。
わたしも同い年の男性には
時短早上がりで楽でいいねって言われますが
正直独身で仕事だけのほうが楽なときもあります。
大変さの内容が違うので比べるものでもありませんが、働いて迎えにいって家事して。座る時間もないし、子供の体調きにしつつ仕事のことも考える。
たまにこれ以上は無理と思います。
子供が大人と同じものを手伝わなくても食べれる、トイレに1人でもいけるようになるとかなり楽にはなると思います。
+15
-2
-
258. 匿名 2018/09/02(日) 14:40:43
幼稚園行きだしたらです。幼稚園行きだしてやっと二人目が考えれるようになった。+0
-0
-
259. 匿名 2018/09/02(日) 14:40:51
朝早起きして子どもの準備や世話にバタバタして、保育園に預けて晩まで仕事。終わったらすぐにお迎え行って、夕飯の支度して食べて、少しすればお風呂の時間になって入れて、寝かし付け。私もそんな毎日です。時間に余裕がないから、イライラすることもある。子どもが年長になったので、1歳、2歳のころよりはだいぶマシになりましたが。今思えば、仕事もう少しセーブしても良かったかなぁと思います。時間に余裕があるだけで、イライラも少しおさまると思いますよ。+3
-0
-
260. 匿名 2018/09/02(日) 14:41:04
辛くて大変過ぎてしんどい早く終われーって思ってた子育てがいざ終わってみれば、寂しくて空っぽになるよ。 今が一番幸せな時! がんばれ!+6
-0
-
261. 匿名 2018/09/02(日) 14:57:12
中1をちゃんと乗り切れたら、だろうか
不登校にならない
いじめられない
問題行動起こさない
上の子がしくじってるから、下の子も不安
小学生のうちから、ちゃんとやりなさい‼とハッパかけている+2
-0
-
262. 匿名 2018/09/02(日) 15:09:56
私は子どもが小学生になるタイミングでパートの仕事に転職しました。
そしたらすごくラクになりました。
やはり自分の時間があるかどうかで違ってきますよね。
フルタイムとか正社員だと小学生になってもそれなりに大変だと思います。
+5
-0
-
263. 匿名 2018/09/02(日) 15:18:04
>>203
自分は兼業のほうが精神的にきつかった。
人それぞれじゃないかな。
子どもが熱を出すたびに頭下げて嫌味言われて、
休み明け仕事行けば机の引き出しが書類でパンパンになっていて、仕事片付けようにもお迎えぎあるから残業できないし、仕事は溜まる、子どもから病気うつされなんだかだるい、 帰って洗濯風呂ご飯の支度…
保育園時代は自分も子どももよく頑張った。
辛かったけど、今はキラキラした思い出。+10
-2
-
264. 匿名 2018/09/02(日) 15:24:14
中学入るまで。
4月に下の子が中学生になったから、時間がありまくり。
ランチや映画とか楽しんでる♪+1
-0
-
265. 匿名 2018/09/02(日) 15:26:33
母(65)曰く、いくつになっても子どもは心配!だそうです。
私が赤ちゃんの頃に小学生ママに「学校行くようになったら心配ないね~」って言ったら「何言ってんの!まだまだ心配事が増えるよ」って言われたそう。
「ほんとにその通り~!!」って今しみじみ言ってる(^_^;)心配かけてごめんなさい…+2
-0
-
266. 匿名 2018/09/02(日) 16:29:32
親子である限り一段落などはないと思ってる。
でも無理のないようにね。
小さい時は小さい時で大変だし、大きくなったらなったで大変なのは変わらない。
+2
-0
-
267. 匿名 2018/09/02(日) 16:42:51
主さん、気持ちわかります
毎日大変ですよね、、
私も子育て中ですが、育児向いてないなーと自分が嫌になって落ち込みます。
何も良いアドバイスとかできませんが、お互い頑張りましょう(TT)+6
-0
-
268. 匿名 2018/09/02(日) 16:55:09
>>212分からん、自分だけならわざわざ兼業なんて選ばないし
早退される側の気持ちは分かるのに、本当に申し訳なく早退してる側の気持ちは分からないの?
専業だって子ども子どもと言いながら所詮自分のためでしょ+4
-2
-
269. 匿名 2018/09/02(日) 17:26:20
今2才0ヶ月。話し出すのが早かったので、もう意思疏通が出来る。少し楽になりました。
でもまだ勝手にぱーっと走るので、外出時は気を張らなくてはいけなく疲れます。
今いろんな事に興味津々で見たがり、だっこだっこ。外出時も大体だっこだっこ。
だっこっていつまで続くものでしょうか?+1
-2
-
270. 匿名 2018/09/02(日) 17:29:33
>>9
反抗期めんどくさそう....+2
-0
-
271. 匿名 2018/09/02(日) 17:36:45
ちょっと落ち着いたのは年長くらいかな?
身の回りのことは一人でできるようになったり、
下の子と二人で遊べるようになったり。
小学校は小学校で1年生のうちは親の出番が多くてびっくりしたけど。
1歳じゃまだまだ大変だよね。でもかわいい盛りだから、どこかに手を抜いたり息抜きしたりして、かわいさを堪能してほしい。
かくいう自分も一人目はすぐイライラして堪能できずに後悔したから。
二人目はキャパオーバーでいろいろ諦めて手抜きしたら、余裕ができたよ。イライラするより手抜きでいいやと
主さん真面目なタイプなんだろうな。きっちりしなくても子供は育つよ。がんばらなくても大丈夫。
+2
-0
-
272. 匿名 2018/09/02(日) 17:40:09
進学と思春期のダブルで、今までに比べて一番キツい。
+4
-0
-
273. 匿名 2018/09/02(日) 17:43:46
>>268
もう兼業専業の言い合いはやめようよ。結局みんなそれぞれの立場とか主観でしか語れないんだからさ。
わかんなきゃわかんないで自分の中にしまっておけばいいよ。書き出せば誰かを傷つけるんだから。+3
-0
-
274. 匿名 2018/09/02(日) 17:47:28
まずはタイトル。
ひとだんらくではなく、いちだんらくです!+2
-0
-
275. 匿名 2018/09/02(日) 17:52:34
保育園に預けてまで働いて、
何でお金貯めなかったの?ってコメントしてる人いるけど視野が狭すぎて笑った。
お金はあるよ。
良い大学出て、優良企業に正社員で勤めて
数年で退職するなんて勿体なさすぎてできない。
一旦退職したらこんないい条件の会社なんて勤められない。
今は女性でも生涯賃金2億稼ぐ時代ですよ。旦那と合わせたら4億円。
目先のことだけではなく、5年10年20年先を見据えた行動をしているだけです。+6
-6
-
276. 匿名 2018/09/02(日) 18:22:44
もうそこまでキャリアとお金が大事なら子供持たない方が良いよ
あなたが居なくても会社は潰れないし、どんなに申し訳なく早退しようが周りの人の仕事が増えるのは事実なんだから+6
-3
-
277. 匿名 2018/09/02(日) 18:35:58
>>275
私、勿体ないと思わなくってサクッと寿退社しちゃった。
今も勿体ない言われるけど、たまたま勉強できただけで、好きな人の子供育てるのが夢だったから。
大手商社の総合職やら凄い肩書きの大学同期と会うと、ずいぶん違う道に来ちゃったかなぁと感じるけど。
たまたまお金には困ってないからこんな呑気なこと言えるのかも知れないけど、私にとって今いちばん大事なものは、2億で交換しようと言われても譲れないなって思う。+9
-1
-
278. 匿名 2018/09/02(日) 18:56:27
1歳3ヵ月とか記憶がないくらい
離乳食やら散歩やら遊びやら毎日どうやったら子供が喜んでくれるかなって考えて考えて考えまくっていたので
保育園に入れている自体で8時間は離れていますよね?羨ましい。
ですが
預けている時点で子育てはひと段落していますよね^_^
+5
-7
-
279. 匿名 2018/09/02(日) 18:59:59
>>275
子供と過ごすかけがえのない時間と
仕事する時間なら
子供の方がいいや。
熱出して病児もかわいそう。
その前に稼げない旦那が一番可哀想だけど+5
-1
-
280. 匿名 2018/09/02(日) 19:03:37
うーん
三人の子供は20歳を越えたアラフィフですが、育児というか子育てはひと息ついたことないなー
上は二十代半ば本人の意志とはいえ、不安定な職種についている(売り手市場だった…)下二人は大学生、将来の仕事もほぼ決定している学部に通っているが葛藤あり…
死ぬまで親子で心配したり面倒かけられたりするんだろうな…
結婚してもしなくても…
小さい時より思春期の方が何倍も子育て大変だったよー
親はひと息付く間無いよ!
今は旦那と私の親の介護、世話で忙しいですが…
+4
-0
-
281. 匿名 2018/09/02(日) 19:08:07
高校から楽になるかな?中学は部活動の送迎が大変だった。+1
-0
-
282. 匿名 2018/09/02(日) 19:08:33
何だかんだで5歳かなぁ
公園行っても友達と一緒に遊んでてくれるから+0
-0
-
283. 匿名 2018/09/02(日) 19:17:12
>>275
それならお子さん持たない方がいいよ。フォローする側も迷惑+2
-1
-
284. 匿名 2018/09/02(日) 19:30:06
これだからねえ子持ちって(笑)
なんで産んだの+0
-7
-
285. 匿名 2018/09/02(日) 19:33:16
小学生の間はだいぶ楽だよ。中学から第二次反抗期を迎える子が多くて本当イライラするよ!見守るしかないけどね!+2
-0
-
286. 匿名 2018/09/02(日) 19:35:38
3〜4歳ってよく聞きます。
けどその頃に、余裕が出てきたからって2人目を作ると、下の子へのヤキモチから、赤ちゃん戻りしてまた大変になったってのもよく聞きます、、+0
-0
-
287. 匿名 2018/09/02(日) 19:36:33
>>284
それしか言えないのねあなたって。+0
-2
-
288. 匿名 2018/09/02(日) 19:37:33
小さい時から一生懸命育ててきたのに思春期は本当大変。+2
-1
-
289. 匿名 2018/09/02(日) 19:41:27
小さいうちは寝る時間や自分の時間がなくて大変だけどこどもは幼稚園位までが一番可愛い時だと思う。+3
-0
-
290. 匿名 2018/09/02(日) 19:42:06
私の場合だけど、
育児向いてなくてね、結構きつかった
子供二人とも酷いアトピーと食物アレルギーでね
でも小学生の時にちょっと楽になってひと段落したかなと思ったけど、高校終わるまではなんだかんだ手がかかったかな
今は成人間近で、これからの成長がまた楽しみです
アトピーと食物アレルギーは克服したよ+2
-0
-
291. 匿名 2018/09/02(日) 19:44:10
>>287
全部中途半端だからじゃないの?+1
-0
-
292. 匿名 2018/09/02(日) 19:44:17
何でも完璧にしなくても大丈夫だよ!息抜きしながら楽しんで子育てした方がいいよ!+1
-0
-
293. 匿名 2018/09/02(日) 19:56:57
もうすぐ5才の年中がいますが、体力的には1、2才の時よりだいぶ楽だけど、悩みが変わって行くだけで大変なのは大変ですよね。でも夜しっかり寝て自分でトイレ行って服来てお話出来るだけでだいぶ楽です!
こどもによって大変な時期は違うだろうし、周りが楽そうに見えても長い人生いつどこで大変って思うことがあるかもわからないし子育てはプラマイ0ですよねきっと!+0
-0
-
294. 匿名 2018/09/02(日) 20:03:09
>>290
よかったねぇ!幸あれ!+1
-0
-
295. 匿名 2018/09/02(日) 20:14:27
3歳くらいかな?でも私は上の子が小学校に入るまで本当に育児が辛くて辛くて仕方なかったので、2人目はかなり間空いちゃった。周りは2.3歳差で2人目産んでてすごい。+0
-0
-
296. 匿名 2018/09/02(日) 20:24:46
六歳で急に落ち着く気がする。身の回りの基本的なことがだいたいできて、大人の理屈もそれなりに理解するからかなぁ。
やっと人間になったというか(笑)+0
-0
-
297. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:05
>>284
昨日大暴れした荒らしって、子持ち兼業でも子持ち専業でもなく、子ナシ…?+2
-0
-
298. 匿名 2018/09/02(日) 20:50:17
>>284
結婚できなくて子供も持てなくて、
うらやましくなっちゃんったんだねー(´・ω・`)
どーんまい!+2
-0
-
299. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:14
小さい子のイヤイヤはまだかわいいものです。
中学生の反抗期は、本当に本当に大変です。
全く言うことを聞かずに獣のような目をしていて、毎日憂鬱でした。
ですが高校生になると、気持ちも落ち着いて穏やかになりました。反抗期って成長過程だから、過ぎるのを待つしかないのかな〜。
子育ては長いです。
そして素晴らしい!
頑張ってください。+3
-0
-
300. 匿名 2018/09/02(日) 22:29:25
>>275
人生も子育ても、お金も大切だけど、それだけじゃないから
働くより家族と一緒にいる時間も大切だと思う
子育てってあっという間
考え方は人それぞれだよ+4
-0
-
301. 匿名 2018/09/02(日) 22:46:56
>>275
人生も子育ても、お金も大切だけど、それだけじゃないから
働くより家族と一緒にいる時間も大切だと思う
子育てってあっという間
考え方は人それぞれだよ+3
-0
-
302. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:18
結局、ひと段落ってないのかも
がっかりしないでね
手がかかる、気にかかる、口挟めないけど心配してる、いまだにね
抱っこして、口の周りを拭いてやっての日々が懐かしく思います
きっと、もう成人した子どものいる私の事も、
親は心配してるんだと思う
子どもの方は、一人で大きくなったような顔してる
そんなもんです+2
-0
-
303. 匿名 2018/09/03(月) 07:14:00
小学生は育児面ではだいぶ落ち着く。中学から手は離れるけどまた反抗期がやってくる。激しさは個人差あるけど優しい子でも壁に穴あく気持ち分かる位、子供のイライラパワーは激しいから精神的にまいる。+1
-0
-
304. 匿名 2018/09/03(月) 11:42:31
2歳差で3人います。
5.3.1歳。
大変ですが、適当すぎなくらい適当にやってます。笑
5歳の子をみてると少しひと段落してきたかなぁ?と感じます+0
-0
-
305. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:51
旦那の親は専業で3人育てた。いつもニコニコ穏やかなお母さん。その影響か、旦那も兄弟もみんな穏やかな性格。でもお金にはかなりシビアで、高校時代から小遣いなしで、洋服や自転車も自分で買ってたと。
私の親は真逆で定年まで働いた。性格もあると思うけど、いつもセカセカしてヒステリックになることも多かった。私も気をつけてはいるけど、時々余裕がないとヒステリックになってしまうことがある。
でも共働きのおかげで、貯蓄はかなりのもの。結婚や新築、孫の出産、入学などのご祝儀は破格。
どちらも子供にとっては、有り難い愛情だと思う+1
-0
-
306. 匿名 2018/09/20(木) 17:29:56
いつひと段落…いつになるやら。
小4の男の子の母です。
毎日宿題みてあげなきゃ なかなか進まない。
大きくなってくると、
ケガや喧嘩のトラブルが
ちょこちょこ出て来る…
擦り傷でも菓子折りを持って
謝罪に行かなければいけないし、
私が子供の頃なら この程度…
と思うようなことでもかなり神経質なる。
私が甘いのかな。んー。
子育てに疲れたーと思う今日この頃。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する