-
1. 匿名 2018/09/01(土) 15:08:39
子どもの頃は大嫌いだったのに好きになった食べ物ありますか?
私はピーマン、人参、ネギです。
給食には沢山入っていたので毎日食べるのが辛かったです。
今は大好きです+21
-0
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 15:09:45
大人になってから野菜が好きになったし、反対に甘ったるいケーキが苦手になった+55
-1
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 15:10:29
苦味の味覚が大人になると薄れてくから
変わる人がほとんどだよ+22
-0
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 15:10:50
トピを開くまで、舌の形等が変わったことを話すのかと想像してた…+96
-1
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 15:10:50
+21
-15
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 15:10:54
煮魚+5
-0
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 15:10:58
納豆かな+3
-1
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 15:11:19
酢味噌が大嫌いだったけど、今は大好き!+5
-2
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 15:11:21
魚が嫌いだったのに魚食べるようになった
あんなに好きだったお菓子が欲しくなくなった。ポテチとかスルー+7
-0
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 15:11:54
お酒。甘いカクテルから飲み始めて、ビール飲めるようになって、今はもっぱらワイン。+7
-0
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 15:12:45
ここ数ヶ月の間に辛いのが駄目になった。
山葵や和辛子は大丈夫なんだけど唐辛子が駄目になった。
+3
-0
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 15:13:30
子供の頃はグレープフルーツジュースが飲めなかったのに
大人になった今は苦くてもそれが美味しいと思える
ビールは呑めない+9
-0
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 15:13:34
スナック菓子、カップラーメンが美味しいと思わなくなった
+17
-0
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 15:13:56
たぶん少数派だけど
昔は揚げ物全般が嫌いだった
今は大好き
からあげとハイボール最高おいしー!+7
-0
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 15:14:44
今は好きだけど、ほうれん草が大の苦手だった+1
-0
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 15:14:52
お刺身!
昔は好きじゃなかったけど今は大好きになった+8
-0
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 15:15:56
子供の頃は加工してない肉が苦手で、ソーセージのほうが食べやすくて好きだった
今は逆+5
-0
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 15:17:46
コーヒーがブラック以外甘すぎて飲めなくなった
前は、砂糖いっぱいミルクいっぱい入れないと飲めなかったのに+6
-0
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 15:17:54
舌が肥えたのか、安いケーキが食べられなくなった
+7
-0
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 15:18:28
マクドナルドの味が落ちたと思ってたんだけど、きっと私の舌が変わったのね。+7
-0
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 15:19:04
ジャースが甘すぎて飲めなくなった
+6
-0
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 15:19:25
葉野菜しか食べない程の野菜嫌い
香味野菜は特に苦手
お魚は鯛と鮭なら…
そんな私でしたが今はシメサバとらっきょうがあればOKな感じです。
ちなみにそんな偏食に加えて牛乳もあんまり好きじゃなかったけど今175cm。偏食したら背が伸びないとか絶対嘘だわ。+3
-1
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 15:19:41
そっちか!
わたしゃ最近妊娠で栄養不足になってか、舌が地図状舌とかいうのになっちゃって、それを書き込もうかと思ったのに( ´_ゝ`)+8
-0
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 15:23:14
マンゴー
全然ダメだったのに、ある時勇気を出して食べてみたらめちゃくちゃ美味しかった+4
-0
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 15:25:46
珍しいかもしれないけどプリン。
甘すぎて本当に苦手で、10年以上口にしてなかったけど、つい先日、急に「食べてみようかな」ってなって食べたら激ウマでした!ハマりそうな勢いです!笑+9
-0
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 15:26:33
最近、舌が太ったから同じ人がいるか見に来たのだけど、舌が変わった人!って味覚の事だったのか(恥+8
-1
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 15:32:41
小さい頃から甘いものが大好きだったけど成人したあたりから全く食べなくなった、むしろ苦手
学生時代に食べ過ぎたのかな?w+4
-0
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 15:44:32
子供の頃はあんこが苦手だったけど、今は洋菓子より断然好き+4
-0
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 15:50:14
舌というより、胃が変わったと思う。+4
-0
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 15:59:07
ネギが大好きになりました。
薬味としてのネギ、肉とコンボのネギ、ねぎ焼き単体でも!玉ねぎも同様に、生でも加熱してもおいしいと味わえるように。
きっかけはダイエットだったかな。味付けとか調理法考え直してから素材の味の美味しさとか、食べ物の有り難みが分かって好き嫌いなくなりましあ。+3
-0
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 16:01:05
辛いもの大好きだったのに
病気して一時期固形物食べられなくなってから
一切辛いものが苦手になった
なんであんな劇物を口にしてたんだろって思うぐらい
テレビで芸能人が唇腫れさせながら無理矢理食べてるのみると本当に気持ち悪って思ってしまう+3
-0
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 16:11:02
中絶してから甘いものが受け付けなくなり、数年後出産してから甘いものが食べられるようになった。
+1
-4
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 17:05:16
山菜の天婦羅が好きになった
あんな苦いもの絶対食べられないと思ってたのに
毎年春が来るのが待ち遠しくてしょうがない+3
-0
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 17:47:38
セロリとか春菊などの香りの癖が強いものが大嫌いだったけど、いい香りと思えるほどになった。+5
-0
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 18:27:44
寿司とか刺身の生のエビ、イカ、ホタテなどの貝類
子供の頃は、あのねっとりした甘みがダメで火を通してないと嫌だったんだけど、大人になってからあの甘さが美味しいとおもうようになった+2
-0
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 18:33:06
三年前まで辛いものが一切駄目で、甘口のカレーですら
辛い!と一口しか食べてないのに何回かに分けて、
水を2リットル飲んだり。
それが次男を出産してから、辛いもの大好きになり
柚子胡椒も大量に入れちゃうし、
うどんなんて七味で見た目が真っ赤になるまで入れてしまいます。この変わりように周りの人にも驚かれます。+2
-0
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 18:42:30
生まれつき亀裂が入った舌の私が悩みを分かち合えると思って、喜んできてみたけど違ったみたい…。
(´•ω•`)+4
-1
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 21:08:46
酸っぱいものが苦手だったけど今はピクルスとか食べられるようになった+0
-0
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 00:02:14
子供の頃は数の子が苦くて苦手だった
年とって久々に食べてみると、なんともお酒に合いそうなコリコリとした食感と程よい塩分・・・+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する