-
1. 匿名 2018/09/01(土) 11:42:53
人の世話を焼いてくれる人がいるんですが、頼んでもいないので正直困ってます。断ってもかわされてるような気がします。
どうして他人の世話を焼きたがるの?
また良い断り文句など。ありませんか?
世話焼きさんだった人もこう言ってくれると世話焼き辞めれたなんて話ください
+55
-3
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 11:43:40
ライフワークだからな、そういう人らは+27
-2
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 11:44:39
+99
-2
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 11:44:46
世話を焼いてる様で自分の寂しさなんかを埋めてるだけ。エゴな人だよ。+98
-6
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 11:44:56
支配欲の延長線
そういう人は相手の気持ちより自分の気持ちで動いてる+98
-7
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 11:45:29
支配欲です。
感謝されることによってその人の心を支配したいってこと。
+79
-6
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 11:45:59
世話焼き=自己満+49
-6
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 11:46:29
私は全て丸投げしてる
だって向こうだってやりたくてやってるんだし
お互いWin-Win+42
-2
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 11:46:38
>>5
おばあちゃんでそう言う人知ってる
病院勤務だけど世話を焼いて恩を売って自分の取り巻きにする人がいる
怖い…+20
-0
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 11:46:49
断っても遠慮してると思われてまたグイグイくるのよね…+39
-1
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 11:47:46
承認欲求が強いんだと思う。
ありがとうって言われたい、誰かに必要とされたい気持ちが。人の為ではなく自分の為。+71
-4
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 11:47:48
頼んでもないのに勝手に世話焼いといて恩着せがましい人がいる。
すごく迷惑。+61
-3
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 11:47:52
どういう世話焼きさんなのかもう少し具体的に言ってもらわないと+9
-1
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 11:48:14
>>8
分かる!
私も褒めて感謝しておだて捲ってます(笑)
そういう人の方が攻略法は意外と簡単+23
-2
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 11:48:26
本当にシツコイよね。
多分だけど長女だよ…。根が深い。+26
-9
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 11:49:41
幼稚園児くらいの子どもでもいるよね。
親の影響?元々の性格?
分からん。+20
-2
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 11:50:20
他人にやらせてばかりで自分は全く動かない人よりは全然マシ+39
-6
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 11:50:28
前もって一言言うと「やってあげる!」とお世話を焼いてくれるんですが、重たいと思ってしまう。
事後報告に変えても「なんで?」なります。
距離感も近いですよ
+22
-1
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 11:50:29
(自称)料理上手の恩着せがましさは腹に堪える。
手作り品貰うのがトラウマになるレベル。+19
-1
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 11:50:57
こっちは嫌で断るのに勝手に世話焼いて 自分は損な役回りとか言ってる人 居るよね。
私の場合は身内ですが凄く気を使います。ふ〜っ
+40
-1
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 11:51:02
頼んでもないのに他の人と仲良くさせようとしてくる。
なんでですか?
私のためにしてるみたいだけど、はっきり言って迷惑
ちゃんと仲良くする気はないと言ったのに否定された+18
-1
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 11:51:15
遠回しにこういう事してる人って自己満ですよね~って言ってみるとか。
悪いことではないけど、優しさの押し付けは迷惑になることを分かってほしいよね。+15
-1
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 11:51:31
>>17
世話焼きの人こう言うよね。+28
-5
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 11:52:19
世話を焼いて 引っ掻き回す人がいる。+31
-1
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 11:52:51
>>12
うんわかる。
親切にしてあげたんだとお世話焼く人は思ってる。
見返り要求も激しいと思う。
お世話焼くことを相手の負担として気付くことはないと思う。
いいことしてる!なんだと思う。
+25
-1
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 11:53:42
頼んでもないことやってあげる!
ってやっといて、陰で「あの人何もしない。」って陥れてくる人いるから怖い。+49
-1
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 11:53:46
自分の事を世話好きだと思ってて
実はただ口出しだけの人も居ます。
+9
-0
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 11:55:14
世話焼きさんって支配しちゃうんだよ。
普通の人をね。
普通の人なら親切なのだから返さなきゃ〜になる。
関係は破綻するよ。
してもらうことが好き!
人に何かしてもらっても知らんって言える人には向いてる人
+27
-2
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 11:55:15
>>23
クソッ!バレたか(笑)
あなた勘が良過ぎる
なのでチェック業務や検品を任せるわ!
一番重要な最後の砦あなたなら安心して任せられる+5
-6
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 11:56:14
頼むから世話焼きさんはその無駄な体力を介護職とかで発揮してほしい。
でもお礼言わないお年寄りがいても虐待、いじめしないでね。+27
-2
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 11:56:39
寂しい年寄りに多い
満たされてない現状を埋める
された方は迷惑でしかないけど職場とかの
ババアだと断ると意地悪される
+10
-2
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 11:57:46
>>6
周りの人からも褒められるから?+0
-2
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 11:58:31
世話焼きの世話をやいてあげれば、世話焼かれるのが迷惑だって気付いてくれるのでしょうか…。+9
-1
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 11:58:47
逆に日本には各組織に良いリーダーが少ない
因みに私もリーダーには向かない(笑)+6
-1
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 11:59:39
ママ友にもいる
人に過度に干渉して世話焼いてる。
見返りがないと怒り出す+17
-1
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 12:00:14
>>29
世話焼きさんって自分は生まれながらのリーダーだとでも思ってんの?
なんで仕事割り振りの管理しようとしてんの?+10
-3
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 12:00:21
>>1
どういう世話を焼かれてるのかにもよりますよ。
お隣さんが、勝手に我が家の自転車を移動します
母が、勝手に私の自室を掃除します
夫が、勝手に私の洋服を片付けます
これ系なら、あなたが知らず知らず周りのひとたちに迷惑をかけていて、向こうには、あなたのために世話を焼いている意識など皆無である可能性を否定できません。
逆に
同僚に、手作り料理を差し入れされます
ボスママに、イベントのたびに仲間に入れてあげる!と声を掛けられます
小姑に、娘の髪の毛をいじられます
友人が、私に男を紹介したい!とうるさいです
これ系だと、親切を迷惑に思う気持ちも、普通に理解できるのですが。
実際のところ、どうですか?+7
-1
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 12:00:30
自分に関心持ってほしい、実は自分が世話焼かれたい、かまってちゃん。+15
-2
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 12:00:49
引越しの時に手伝うって言われたのは参った
家族居てるから人数足りてるし
手伝ってもらっても後々言われそうだし
お礼もしなきゃいけないのに本当に迷惑。+13
-1
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 12:01:02
まさにこれ。+42
-1
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 12:01:53
遠慮すると気分を害すんだよね
ほんと面倒臭い人種だわ+25
-2
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 12:02:17
>>28
そうだそうだ それだ。
支配だ 納得した。
+7
-1
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 12:02:30
人の役に立っていると思っているのかも。+7
-1
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 12:03:45
いる。やたら物をくれるんだけど全く好みじゃないから毎回要らないと断ってるのに無理矢理置いく。
遠慮とかじゃなくて本当に要らないんだよ、そんなにお金が余ってるならお金をくれたらいいのに+25
-1
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 12:03:58
あまりにお世話焼かれると、罪悪感にもなるんだけど。
断っても気付いてないみたい。+16
-1
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 12:04:09
恩着せがましい+15
-2
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 12:07:40
自覚ありません。
良かれと思ってもありません。
見返りも求めてません。
お節介と言われてしまいます。
お節介にはなりたくありませんし、お節介と言われて悲しいです。
+0
-7
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 12:09:36
こんなによくしてあげてるのに。
なんなの?あの人は!と身勝手な怒りをぶつけ出すし、本人はあの人に振り回されたりと言います。+18
-1
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 12:12:37
>>15
次女であり得ないくらいのお節介いるよ
長女とは限らない+3
-1
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 12:12:55
人を依存させてしまう人?ダメ人間にさせる人?
こっちが擦り寄ると急にお世話してあげないとか?+4
-1
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 12:16:59
>>48
いるいる~!
感謝されないと私ばっかり振り回される!って言ってるよね笑
失笑しかない。+8
-0
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 12:23:35
本当に困った時にさりげなく手助け出来る人は素敵だと思う。
それ以外はほっといてほしい。
自分のことは自分でやりたい。+23
-0
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 12:25:26
後々自分に周り回って来る様な面倒くさい事は、お節介と言われようがその時に解決させてしまいたい。面倒くさがり。+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 12:26:17
子育てが終わって手をかけるものがなくなった50位のおばさんに多い気がする。
必要とされてなくて淋しいんだろうね。+7
-2
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 12:28:54
>>51
私お世話焼くの辞めればいい。と声かけたくなるが怒るから辞めとこ〜。+2
-0
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 12:30:58
気づいても言わない何もしない事が1番の気遣いの場合もあるのに気づいたことは逐一やろうとしてくるから疲れる。
私は自分のことは自分でやりたいし、何かしてほしいとも全く思わない。
気がきかないくらいの人の方が一緒にいて疲れないし楽。
+14
-1
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 12:42:21
世話焼きさんに逆に何もしないわねって言われてはい!?ってなったことある
+9
-1
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 12:53:07
1人ランチを楽しんでいるのに
一緒に食べましょうよーと誘って来る
ワイワイ好きの同僚。
後輩にはアレコレ世話焼いてすごいらしい。+7
-1
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 12:55:02
>>51
3回以上お礼言わないと納得しない、
自称世話好きがいます。実家の親です(笑)
そんなに感謝されたいならボランティアでもすればいいのにそれは嫌みたい。
+13
-1
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 13:00:28
>>59
(直後)助かった~ありがとう~!
(その日の終わり)今日はありがとう~!お陰で助かったよ~。
(後日)この間はありがとう~!助かったよ~!
(日頃からみんなに)○○さんいつも助けてくれて~。この間も…。感謝しかない~!
エンドレス!www
+7
-0
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 13:28:39
さわやかな気遣いならこちらも心から「ありがとう」って言えますよね。
恩着せがましいのは支配欲、承認欲求の塊ですね。
幼稚園のママで、
「子供のスモック作ってあげるよー」
(私が自転車の時)「雨の日の通院は送るよー?」
(私健康体なのに)「おかず作ったけどいる?」
話してないのに人の話を盗み聞き?してて、「ヤケドには傷パワーパッドが一番よ!」(知っとるわそのくらい!)
すべて断ってもめげずに言ってくる。
個人的にポジティブモンスターと命名している。+6
-1
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 13:33:30
>>8
でも世話を焼く側は「いつも私ばっかり世話を焼いてる。私はいい人。自分で何もしようとしないあの人はダメな人」みたいに優劣つけて満足感に浸ってるよ。それが無理やり世話を焼く人の楽しみだから。+13
-1
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 13:38:30
デカい図体で、いらん世話焼きに来て「手伝ってあげた」気で自己満足して散らかし回して去っていく人がいてストレス半端ない!+7
-1
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 14:46:34
依存する人は、最初のステップとしてターゲットを助けたがる。+12
-1
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 15:59:53
ダメ男にハマってるよね
わたしがいないとこの人はって思うらしいけどダメ男はお前じゃなくても大丈夫
いなくなったら次の世話焼き女を探すから
世話焼きのダメ男好きな人ってダメ男を下に見てるけどダメ男のほうが世話焼き女を下に見てるからなぁ
世話焼き部分がなかったら関わらないし女側も世話焼きしなくなったら捨てられるのを薄々気付いてるんじゃないのかな+5
-1
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 16:12:33
求めてないのにやる、こっちには同じくらいに尽くすことを求めてくる…
ヤメテクレ+11
-1
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 16:23:02
世話焼きさんさ~ボダ子をかまってあげてよ。
そしたら普通の人は平和に暮らせるよ。+6
-1
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 16:35:52
世話焼きの分類になるかもしれないからどうしたらいいか聞きたいんだけど
職場で仕事が出来ないと評価されている人がいて、仕事が出来ないというより丁寧なだけなんだけどお局さんに監視されてるような状態
何かを質問しても自分で考えて!って言われて
自分で考えてやると違うでしょ!って言われるような
私や他の同僚なら言われない
だから、同じ作業に入る時に私が先に質問をしたりフォローしたりしてる
でもその度に
気を遣わせちゃってごめんねと言われていて
余計なお世話かなお節介かなって最近悩んでる
フォローとかって言うよりその人にだけ当たりが強くていたたまれないんだけど
こういうのも余計なお世話かな
何もしない方がいいかな+0
-0
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 17:12:26
>>1
断り方の一例。もうしてたらごめんね。
その人にやらせても良いことと自分でしたいことの線引きをしておく。その人が何かしようか?これしてあげようか?みたいな感じで来たら
「ありがとうございます!〇〇は自分でしたいので(自分でしないといけないので)●●お願いできますか?」って振り分ける。
もしやらせることがなかったら
「ありがとうございます!これは自分がしなくちゃい(自分でしたいことなので)また何かあったらお願いします!」と言う
やらせたくないんじゃない、自分がしたい自分がしなくちゃって伝える。
いつも手伝ってもらってすみません~って挨拶がわりに言う。
一応相手の自尊心は守られる。
もしそれでも無理に手伝って来ることがあれば、「自分でしなきゃいけないことまで押し付けてるようで辛いので、自分にやらせてもらえませんか?」って言ってみる。+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:36
>>14
やってもらっていいことならいいけど、迷惑になること押し付ける人もいるから+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:59
>>62
そうそう
大概のことは大人ならお互い自分でできるのに、相手はできない私はできるって思い込みが激しい+6
-0
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:05
グイグイ勝手に世話焼く人って周りにすごい気を遣わせてるのにいつ気付くんだろう
断るにしても感謝するにしてもなぜ頼んでもないのに、こんなに気を遣わなきゃいけないのかと疲れてる時は思ってしまう+7
-0
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 21:11:31
>>55
やらなくていいんだよって言ったら人の好意うぉおおおお!!!と激昂されました+3
-0
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:54
>>54
子育て真っ最中なのに自分の子供放ったらかしで余計なことする人もいるよ+2
-0
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 21:14:47
>>17
あなたがやらなきゃいいんだよ〜〜〜〜+2
-1
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 23:37:19
50代の人に多い。世話焼いておいて、被害被ったみたいな言い方する。ウザい。+4
-0
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 00:19:39
お金くださいって言う+1
-1
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 00:46:14
仕事で普段ぐいぐいあれこれお節介してきて、ちょっと面倒だなと思う人たちがいます。いざその人たちに頼まなければならないことを尋ねると適当な対応されたのでムカつきました。
自らのお節介は好きだけど他人から来られるのは違うみたいで、正直うざいです。
世話焼きは結局エゴかなという印象です。+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 11:04:18
実母がそう。
わざわざ他人のためにアレコレ買って与えてさ。
んなん、こっちが良くしてもらったらにすりゃいいのに。
その癖金ない金ないって・・・
頼まれてもないのに余計に買って与えてりゃ
そうなるの当たり前じゃん。
父と一緒に注意しても
私らが非常識、非道徳的だと言われる。
誕生日や母の日にたかってくるあんたの方が
非常識、非道徳的だわって思う。
+2
-0
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 11:06:29
自分も世話焼きかもしれん。頼って来てくれた人はある程度、何かしてあげたいし.可哀想に思える。優しくしてあげたいよ。+1
-1
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 15:46:24
>>16
お節介さんに世話を焼かれた子が素直に嫌悪感を表している場合が多い。
子供は正直。
それでもお節介さんはまた違う場所で世話を焼いてる。
嫌われる。
+3
-0
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 16:25:49
>>17
そういうんじゃ無いのよ。
関心がある事しか手を出したがらないからマメでは無い。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する