-
1. 匿名 2018/08/31(金) 22:20:23
一人暮らしの大学生です。今夏休みです。
ここ最近の生活が酷いです。
11時に目が覚め、適当に何か食べ、スマホをいじっていると眠くなって14時半とか15時にあっさり寝落ち。目が覚めると19時や20時になっている。テレビの録画を消化し、歯磨きをして(外に出ないから2日に1回のお風呂)またゴロゴロしつつスマホ。結局眠くなってさあ寝ようとなるのが1時〜2時半。また次の日起きるのは11時……
酷いと思いませんか??睡眠は長い、食事は疎か、外にも出ない。クズの極みだと思っています。
特にどうしてこんなに眠れるのかわかりません。
この生活から脱却するにはどうしたら良いと思いますか?アドバイスよろしくお願いします……+270
-6
-
2. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:00
フルタイムで働け
おわり+193
-22
-
3. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:11
出典:miyata-ginji.com
+61
-9
-
4. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:12
え?バイトは?サークルは???+196
-0
-
5. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:35
アルバイトは?してないの?+200
-0
-
6. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:42
とりあえずメイクして着替えて目的はなくてもいいから外に出てみよう。+101
-4
-
7. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:51
とりあえず早く起きよう+95
-0
-
8. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:54
別に夏休みだしいいんじゃない?
社会人になれば夏休みないからなおる+438
-4
-
9. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:59
誰にも迷惑かけてないなら良いんじゃない?
むしろ羨ましい。+373
-0
-
10. 匿名 2018/08/31(金) 22:22:20
うらやましいなー
そんな生活できるのも今のうちだよ。+300
-0
-
11. 匿名 2018/08/31(金) 22:22:29
生活保護を受ければ今の楽しい状態で一生いられるよ+8
-32
-
12. 匿名 2018/08/31(金) 22:22:44
とりあえず、ニンジン食えニンジン。安いし日持ちするし、和洋中何でもイケるし、めんどくさければ生でも食える。
何より身体に良い。身体壊すと金かかる+206
-3
-
13. 匿名 2018/08/31(金) 22:22:46
若くしてボケるよ+26
-0
-
14. 匿名 2018/08/31(金) 22:23:32
私働いてるけど休みの日そんなもんだよ
お風呂は毎日入るけどね!
バイトしたら嫌でも生活変わるよ+209
-2
-
15. 匿名 2018/08/31(金) 22:23:52
>>1
本当の最底辺は中卒で生活に追われてるから休みなんてないの。
なめんなよ!+52
-13
-
16. 匿名 2018/08/31(金) 22:23:55
若いうちはなぜか眠くて眠くてしょうがなかった。
主の生活は、ある意味標準よりすこしずさんなだけだと思う。
+192
-2
-
17. 匿名 2018/08/31(金) 22:23:59
彼氏に会いに行け+19
-3
-
18. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:00
明日から9月。そろそろちゃんとベッドで寝たいです。夏のうち毎日テレビの前の床で寝落ちしてました(>_<)+76
-1
-
19. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:03
別にいいんじゃね?
そんなこと出来るの今だけかもよ
とことん飽きるまでダラダラすればいい+188
-0
-
20. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:04
働け+9
-2
-
21. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:12
バイトしたら?
大学生なら職種選ばなかったらいくらでもあるでしょ+46
-1
-
22. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:22
主さん、漢字トピから来た?
このトピタイ…+24
-0
-
23. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:26
主は自覚がまだあるので大丈夫。頑張って改善してね。本当にヤバい人は自覚がないから。+84
-1
-
24. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:27
生かされてるだけみたいな生活だね+4
-4
-
25. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:34
私も試験後はそんな感じだけど、夏休みずっとはありえん+5
-1
-
26. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:36
うらやましいわ
学生に戻ってダラダラしたい+69
-0
-
27. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:38
働け、親の金でダラダラできんだよ+33
-7
-
28. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:24
恵まれた環境に感謝しながらダラけて、やるべき時がきたらやるしかないね。
+92
-0
-
29. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:28
大学始まったら治るんじゃないの?+60
-0
-
30. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:34
youtuberとかいいんじゃない⁉+6
-0
-
31. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:41
私も今無職引きこもり
もう2週間もシャワー浴びてない
毎日徒歩5分のコンビニしか行かないからシャワー浴びても無駄
元々お風呂入るのが面倒な性格だったけど、無職になって完全に自由になった+12
-36
-
32. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:51
ひどい生活w
だけど夏休みが終われば元に戻るし社会人になったらそんな生活したくてもできないんだから今やりたいことを思い切りやったらいいよ
…若いのに思い切りやりたいことが堕落した生活、ってのはもったいないとは思うけどね!+97
-0
-
33. 匿名 2018/08/31(金) 22:26:02
大丈夫、まだ本気出してないだけ。
睡眠は大事だし+42
-0
-
34. 匿名 2018/08/31(金) 22:26:08
九月の初旬はまだ夏休みだよね。
それまでだらだらしてたら良いよ。学校再開したらすぐ後期の試験じゃなかったかな?+16
-0
-
35. 匿名 2018/08/31(金) 22:26:36
>>1
身に迫る苦労や、逼迫した状態にないからぐずぐずできるんだよー。
これで収入がなくて家賃も生活費も払えないとか、実生活に支障をきたすような現実があったら寝てられないし飯もおろそかにはできないでしょ?
現状に甘んじていられる特権だね。
世間ではそんな人を甘ちゃんと呼ぶのよ。+57
-6
-
36. 匿名 2018/08/31(金) 22:26:37
わかるけど就職見据えてたらなにかやったほうがいいよ。
いきなり周りが就活モードなってもついていけなくなったりする。+16
-0
-
37. 匿名 2018/08/31(金) 22:27:49
ホステスのアルバイトをする
クラブチックか美人茶屋かミラノクラブあたりで+3
-11
-
38. 匿名 2018/08/31(金) 22:28:18
クズの極みじゃなくて幸せの極みだよ!+91
-0
-
39. 匿名 2018/08/31(金) 22:29:09
>>1
何か悩みごとを抱えてるように見てとれます。
占い師じゃないけどw+10
-0
-
40. 匿名 2018/08/31(金) 22:29:31
予言しよう。
主は今後就職して一時的に人間らしい生活を頑張って送ったとしても結婚して専業主婦になったとしたら再び戻る。私がそう。+90
-4
-
41. 匿名 2018/08/31(金) 22:29:37
そろそろ早寝早起きできるように体を慣らしておかないと学校始まったらしんどくなるよ~とりあえずダラダラとスマホいじるのをやめてみる。一日一回は太陽の光を浴びる。+16
-0
-
42. 匿名 2018/08/31(金) 22:30:26
長い人生を考えると、そんな生活ができる時間ってほんの僅かだと思うよ。
そんなことやってられないという日がいずれ必ず訪れる。
今すぐにでも変えたいなら、どこかアルバイトの面接でも行ってみる?+59
-1
-
43. 匿名 2018/08/31(金) 22:30:50
社会人になったらそんな生活できないんだから、今ぐらいそんな生活もアリ。
結婚して子供できたら、さらにそんなことできなくなるし…
大学生、夏休みなら思う存分ダラダラしなさいな!+46
-1
-
44. 匿名 2018/08/31(金) 22:31:15
そんな時もあるさーぐらいで大丈夫だよ。
そのうちグータラな生活に飽きて動き出すから。+33
-0
-
45. 匿名 2018/08/31(金) 22:31:28
私働いてるけど休みの日全く同じ過ごし方。+38
-0
-
46. 匿名 2018/08/31(金) 22:32:12
今のうちにしておきな
社会人になったらダラダラ出来る長期の休みなんてそうそうないよ+25
-1
-
47. 匿名 2018/08/31(金) 22:32:58
うらやましい。
生活困らないならいいと思う。+33
-0
-
48. 匿名 2018/08/31(金) 22:33:44
>>1
社会人になったら中々出来ないのでい今はそれを楽しんで下さい
クズでも何でもありません
それこそ結婚して赤ちゃん出来たら夏休みも休日もありません
私、独身だけど多分そうw+24
-1
-
49. 匿名 2018/08/31(金) 22:36:19
わたしもー!!
来月いっぱい夏休みだからそんな生活しそう
単発のバイトでも入れようかな+7
-0
-
50. 匿名 2018/08/31(金) 22:36:59
午前中のうちに出来るバイトするといいよ。
規則正しい生活になるし、1日を有意義に使える。+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/31(金) 22:37:49
学生の間は好きな事をしてれば良いかと。社会人になれば嫌でも働かなくちゃいけないからね。
ただ折角自由な時間があるのなら旅行とか遊びに行くでも良いし今しかない経験をしておかないと勿体ないとは思う。会社勤めるとまとまった休みが取りづらいしね。+7
-0
-
52. 匿名 2018/08/31(金) 22:38:59
>>1わたしなんて、結婚してからも休みの日は旦那がいなくて予定もなかったら同じスケジュールで生活してたよ!笑
妊娠で産休はいったら毎日そんなだった。
今では二人の子供がいて、朝だって早くに起こされて昼寝もできない!思う存分だらけておいてよかったと思ってる!笑+8
-0
-
53. 匿名 2018/08/31(金) 22:40:25
主さん仲間だね+2
-0
-
54. 匿名 2018/08/31(金) 22:40:50
主です。まさかトピ採用されているとは。厳しい言葉も暖かい言葉も、ありがとうございます。
バイトは?→2週間くらい意図的にシフトを外しました。それまで結構働き詰めだったので…。バイト先の人もわかってくれています。頑張ってたよね!休みな、って。
サークルは?→ゆるーいサークルなので夏休みはないのです。
親の金で云々&後期始まってすぐテストじゃない?→身に染みました……10月から学校再開で、その後すぐテストなので「9月入ったらやらなきゃな」とは思っています。明日から頑張ろうかな……
やりたいことはないの?→特にありません。これが問題なんでしょうか……なにか興味あること探してみます。
漢字トピからきたの?→それは違います( ´ ▽ ` )
まだまだアドバイスや叱責など、よろしくお願いします。
+35
-0
-
55. 匿名 2018/08/31(金) 22:40:54
私も社会人ですが近い生活してます…
11時に起きて、ぐだぐだして、ランチしたあと昼寝、
夕方に起きて自宅で仕事して夜中の2時ごろ寝ています…
一人暮らしなので、自分に甘い生活してるなぁと思います。
外で働いている人尊敬です。+7
-0
-
56. 匿名 2018/08/31(金) 22:41:59
バイトするのが一番だよ。+6
-0
-
57. 匿名 2018/08/31(金) 22:42:22
>>40
クズじゃん+1
-1
-
58. 匿名 2018/08/31(金) 22:42:40
>>1
お金に困っていないのか?
働きたくないのか?
パパ活か援助交際
出会い系で日銭を
稼いでいるのか?
風俗で働いているか?
人にたかって又は依存
しているのか?
詐欺師なのか?
美人局なのか?
ぐうたらなのか?
そして最後
ただのデブか?+0
-10
-
59. 匿名 2018/08/31(金) 22:44:03
>>12
ニンジンにワロタw+8
-1
-
60. 匿名 2018/08/31(金) 22:44:29
主ですその2。答えそびれていたことをいくつか。
彼氏は?→(´;ㅿ;`)
にんじん食べよう→にんじん大好物です!!生でボリボリいくのが大好きです。そろそろ切れるので買いに行こうかなと思っています。それをきっかけに規則正しくしてみようかな。+25
-1
-
61. 匿名 2018/08/31(金) 22:45:33
だいじょうぶだいじょうぶ。
その時が来れば、ちゃんと出来るものです。
そんな怠惰な生活は今しか出来ないことだから、満喫すればいいと思います。
素敵な恋をしたり、将来につながるアルバイトが見つかったりすることも、同時に祈ってます。+12
-0
-
62. 匿名 2018/08/31(金) 22:46:26
>>54
やりたい事ないなら別にぐうたらで良くない?
また嫌でも学校バイトは始まるだろうし。
+9
-1
-
63. 匿名 2018/08/31(金) 22:49:41
大学4年の時、ほぼ授業もないし朝方に寝て、昼に起きる生活してたよー
なつかしー!
バイトはしてたけど夕方からだったと思う。
こんなんで社会に出れるのか?と心配してたけど、仕事だとちゃんと朝起きれるようになるんだよね。
大丈夫だよ、その堕落した生活なんて今だけよ。
+10
-0
-
64. 匿名 2018/08/31(金) 22:49:53
高校、大学の夏休みってそんな感じだった。
新聞配達来る頃に寝て、昼過ぎ起きてまた夕方ちょっと寝ての生活。
でも、一日中遊んでオールしても平気だった。+8
-0
-
65. 匿名 2018/08/31(金) 22:50:50
近所のコンビニとかでバイトするのはどう?私も大学のとき長期休みのときはバイトやってた。生活にメリハリつくし、そんなにダラダラした生活にはならないよ。+3
-0
-
66. 匿名 2018/08/31(金) 22:52:22
主ですと名乗り出ないで傍観しててもいいものを、ちゃんと答えてる当たりめっちゃいい子や
ちゃんとしてるから問題なし!!!
貴重な休みを自分なりに満喫してるなら無問題+45
-0
-
67. 匿名 2018/08/31(金) 22:53:02
学校始まったら結構しんどいね、それ笑
目的ないと時間通りに起きないから、誰かと遊ぶ約束でもすれば?+1
-0
-
68. 匿名 2018/08/31(金) 22:53:38
私、社会人だけど休みの日は主のような1日を過ごしてるよ。そして満足してる。
暑いから出かけたくないし。+7
-0
-
69. 匿名 2018/08/31(金) 22:56:49
>>12
ニンジンって楽で良いよね。栄養はあるし、調理しないで食べれるし。
業務スーパーで200円くらいで大量に入ってるの買って毎日ボリボリ食べてるよ。+4
-1
-
70. 匿名 2018/08/31(金) 22:57:25
追記も読んでると、主はなんか素直そう。
なんかわからんけどいいと思った!
ご飯はしっかり食べなされ。午前中に散歩でもしてきたらいいよ。
頑張れ(^ν^)+21
-0
-
71. 匿名 2018/08/31(金) 22:59:57
ご飯と卵とニンジンがあればとりあえず生きていける。
カップラーメンばかりは辞めなさい。+3
-0
-
72. 匿名 2018/08/31(金) 23:04:29
主ですその3。スマホにかじりつく生活なので投稿の間隔が短いですね。お許しを。
風俗云々→してません。興味もありません。そもそもそういう仕事が出来るルックスがないですねー。
友達と遊んでみたら?→当たり障りのない大学生活を送っているので休みの日に呼び出せるお友達がいません…まだ1年生だしこれからだ!と思いたいです…。
カップラーメンばかりはやめよう→たまーに食べる程度です!
学校始まったらきついよ→前期はどの授業も蹴らずにオール出席したので後期も続けたいところです…そのためには、今の生活から抜け出さないとですね!+23
-0
-
73. 匿名 2018/08/31(金) 23:07:03
学校は始まったら始まったで体は順応して行くから大丈夫よ。
底辺生活改善のアドバイスが全然出来なくてごめんw+2
-1
-
74. 匿名 2018/08/31(金) 23:13:41
暑いからねー。
眠くなるよ。
+0
-1
-
75. 匿名 2018/08/31(金) 23:20:52
>>1
ねぇねえ、うちの隣の大学生もいーっつも家にいる気がするんだけどさ、今の大学生ってバイトとか合コンとかしないの?
+1
-3
-
76. 匿名 2018/08/31(金) 23:20:56
時間いっぱいある時に勉強して資格でも取れば良かったって、後悔してるよ。
私は夏休みはバイト三昧だったけど、午後からのバイトだったからやっぱり寝坊。
早起きが苦手だから新学期が憂鬱だった思い出。
20年経ってもあの時勉強でもして…って思う。結局いくら時間があっても勉強しない私。+5
-0
-
77. 匿名 2018/08/31(金) 23:26:05
若いんだからバイトや遊びに行ったらいいのに
ゴロゴロはおばさんになってからでもできる
若いエネルギーをもて余さないのかな
+1
-1
-
78. 匿名 2018/08/31(金) 23:26:49
青春は一度きりなのに+0
-1
-
79. 匿名 2018/08/31(金) 23:30:31
私、主婦(兼業)だけど土日は子供と一緒に2時間昼寝して夜寝れなくて月曜の仕事が最高につらい…それ以外にも眠くて眠くて子供テレビ見せて11時~15時くらいまで寝てたりする…
体が余計に辛くなるのにやめられない。
ダメな母親です…
+9
-0
-
80. 匿名 2018/08/31(金) 23:31:40
>>72
全然最底辺じゃないよ
自由に時間を使える喜びを今のうちに存分に味わっておくのだ+4
-1
-
81. 匿名 2018/08/31(金) 23:33:33
寝たらいいよ、年とったら嫌でも早く起きてしまうし夜は寝れなくなるから。
と、学生だった20年前にバイト先のパートのおばちゃんに言われ、そんなわけあるかと思ってたけどね、本当にその通りになったよ。+2
-0
-
82. 匿名 2018/08/31(金) 23:36:20
いやいや私も土日は同じような生活。
毎日だなんてうらやましい!
学校はじまったら規則正しい生活に戻るだろうし思う存分ダラけるのも良いかと。
+4
-0
-
83. 匿名 2018/08/31(金) 23:37:21
みんなそんなもんでしょ。
夏休みなんだから。
私なんて無職だよ。夕飯がカップラーメン。しかも1日2食。
改善策なんてないよ。底辺ならそこから這い上がるだけなのよ。
病気はしちゃだめよ。医療費かかるからね。
+4
-0
-
84. 匿名 2018/08/31(金) 23:45:15
普段学業やバイト頑張ってそうだからそのままでいいじゃないですか
それか、どうせだらだらするならファスティングやってみるとか(もともと痩せてたり栄養失調気味ならやめてね)+1
-0
-
85. 匿名 2018/08/31(金) 23:57:22
最底辺じゃないよ‼
そんなにだらだらして生きて行けるなんて、最高級の生活
うらやましい+6
-0
-
86. 匿名 2018/08/31(金) 23:58:12
とりあえず明日朝起きて散歩でもしてみたら。
1日中部屋にいると、ネガティブになっちゃうのよね~
急に生活変えることなんて誰にもできないのよ。
自己流でいいんじゃないかしら。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 00:17:09
主さんそれでそこそこ幸せなんだよね?
そんな生活ができる環境に感謝していれば、特に変えなくていいんじゃない?
これから先、就職、結婚、出産、育児、人によっては介護まで、寝たくても寝られない状況になるかもよ。
人様に迷惑かけず、自分が不幸に思えないなら今のうちに自由を満喫しなよ。+8
-0
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 00:21:29
思ってたよりひどくないと思った
歯磨きとか風呂入ってそうだし+4
-0
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 00:26:20
心配しなくても、いやでも生活が改善される日が来るんだから今のうちに満喫しておきなよ。
若いんだから、眠いし、寝たいと思えるだけ眠れる。羨ましい!
やたら説教する人は経験したことがないのか、遠い昔すぎて覚えてないか。
大学生、或いは独身の社会人としては珍しくない休日の過ごし方だよ+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 01:37:29
>>1
一人暮らしの30代無職です。ずっと夏休みみたいなものです。
ここ数年の生活が酷いです。
昼過ぎに目が覚め、卵かけご飯を食べ(一日二食・毎日同じメニュー)、時々訪ねてくる役所の国保保険料徴収者やNHKの受信料徴収者を無視しつつネット三昧。ゴミを捨てるのも面倒でベランダに放置、風呂の掃除をサボって赤カビが生えても放置、そろそろ人間をやめているのではないかと思っても何をするのも億劫で貯金が尽きるまではこのままでいいかとあらゆる物を放置。歯磨きはせず(外に出ないから2週間に1回のお風呂)ゴロゴロしつつカーテンから漏れる朝日で本を読んでいると眠くなってきて七時頃寝落ち。次に起きるのはまた昼過ぎ……
酷いと思いませんか??働かない、全てを放置、外にも出ない。クズの極みとはこういうことをいうのです。
怠惰を極めると日々の生活に自己満足はできるのですが、体調不良になった時病院にも行けません。これが一番辛いです。
こうなりたくなかったら、何とかしましょう。
あなたはまだ若く、今の生活から脱却しようとする意思を持っている。それだけで大変価値のあることです。きっと大丈夫ですよ。+2
-3
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 02:10:10
とりあえずシャワーでも浴びてサッパリしようか+3
-0
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 04:57:19
>>54を読む限り、主はちゃんとしている。
休む時と動く時、メリハリがあっていいんだよ。+2
-0
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 07:10:42
>>31
ヒキニートと大学生を一緒にしないでー。
2週間シャワー浴びてないってすごい臭いなんだろうな。私なら耐えられない…+2
-0
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 07:12:28
>>90
うわぁ…+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/01(土) 07:22:44
一度、外に出てみたら
家だと何するにもベッドが近くてすぐ寝ちゃうのは社会人になっても同じ
勉強したいことや、興味がある本だとかもって
+1
-0
-
96. 匿名 2018/09/01(土) 07:48:10
主さん、趣味とか特にないんだね。でかけるのはあまり好きではないかな?もし興味があれば映画のエキストラとか参加したらけっこう新鮮かもよ。同じ大学生の子多いと思うよ。
大学で何を専攻しているのかわからないけど、それ関連の場所に行ってみるとか。
私も若い頃だらだらしまくって過ごして、かなり後悔したのでコメントしました。
学生時代に頑張ったこと、経験したことは、社会に出たとき大きな自信になるよ。
自信もって仕事に取り組んでる新入社員の子を見てると、学生時代にちゃんと頑張ってきたんだろうなって感じる。
だらだらすることもけっして悪いことではないけど、抜け出したいって自分で思うなら、今が抜け出すとき。+1
-0
-
97. 匿名 2018/09/01(土) 07:49:13
多分、学校が始まれば元の生活に戻れると思うから、だらだらしててもいいよ。
単位落としてヤバいんです~なら、もっとちゃんとやれって言うけどね。+1
-0
-
98. 匿名 2018/09/01(土) 08:07:35
そんな若い頃の私に、うちのばあちゃんが良く言ってた。
【寝腐る】って。
頭使わないとその分使えなくなる気はする。
主さんせっかくまだ若いのだから、散歩や軽い読書でもしないともったいないですよ(´・ω・`)+1
-0
-
99. 匿名 2018/09/01(土) 08:11:01
スマホをタイマー付きの金庫にしまうんだ
話はそれからだ+1
-0
-
100. 匿名 2018/09/01(土) 10:13:53
私が思ってた最底辺の生活とは違った。てっきりお金がないのかと。+1
-0
-
101. 匿名 2018/09/01(土) 15:53:49
長い人生
そんな時期もある
でも、あっという間に人間老いる
若い時を無駄にしないでんね+0
-0
-
102. 匿名 2018/09/01(土) 18:31:19
これで最底辺なの?+0
-0
-
103. 匿名 2018/09/01(土) 18:34:42
いや、主は大丈夫!
きちんとした文章力もユーモアもある
短期間ダラダラしたって別にいいじゃない
ただ、ご飯はちゃんとしたもの食べよう、お肌と髪の為に
おばちゃんからは以上です。+2
-0
-
104. 匿名 2018/09/01(土) 19:47:33
クズはクズを自覚しつつも、煮え湯を飲む勇気もなくクズルーティンを崩すこともしない。
それで我慢や根気や努力や精進してきた人たちと同じ結論が待ってると思う方がおこがましい。
楽をしたのならそれなりの人生結論しかないってことを70歳くらいで受け入れるんだね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する