- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/31(金) 07:49:33
>>490 これ。なんの快適さもない単に「都内」ってだけでワンルームが12万とかなんだよ。
仕事が決まってないなら、会社の家賃補助がある訳でもないしとりあえず『東京』はやめたら?。
今どこに住んでいるのかわからないけど、今住んでる所で出来る仕事とかバイトしてみて、自分のペースを確認してみた方がいいと思う。
働いてると意外と疲れるし、生活のペースも変わるからそれから東京の事を考えてみたら?。+18
-0
-
502. 匿名 2018/08/31(金) 07:50:27
東京に住みたい・貯金はない
吾輩は猫である・名前はまだない
みたいな。+51
-2
-
503. 匿名 2018/08/31(金) 07:52:26
空き家が結構有りますけどね+3
-2
-
504. 匿名 2018/08/31(金) 07:56:41
友達が青山で6万代で住んでるよ。駅からはかなり離れるみたいだけど。不動産て本当に縁だから気合いいれて探せばけっこうあったりする。
でも、それはある程度土地勘と時間があるから出来ることで、ぼんやりと「東京」だと見つからない。+11
-1
-
505. 匿名 2018/08/31(金) 07:58:57
浅草周辺は面白いよ。
自転車で秋葉原行けたり
色々散策しやすい。+15
-0
-
506. 匿名 2018/08/31(金) 08:00:34
田舎の負のスパイラルからは出られないよ、永遠に。+13
-6
-
507. 匿名 2018/08/31(金) 08:03:18
吉原でソープしたら?+3
-12
-
508. 匿名 2018/08/31(金) 08:04:23
ドラマの中の東京はファンタジーだよね。+30
-1
-
509. 匿名 2018/08/31(金) 08:04:41
>>223
見てるかわからないけど、ジャニヲタと言ってもどのグループを好きか、あるいはデビュー組なのかジュニアなのか、活動の場がテレビ主体なのか舞台主体なのかジャニもそれぞれだからヲタ活の内容も何をしたいかによると思う
デビュー組で基本テレビで年1ツアー、バラエティや雑誌、ラジオ、会報で言ってた&食べてた&行ってたお店や場所、ドラマ・映画のロケ地巡りしたいなー、たまにジャニショも行って写真買いたいしーとかなら埼玉(東武伊勢崎線、東上線、西武新宿線、西武池袋線etcで都心まで2~30分くらいのところ)でも全然いいと思う
ジュニアが好きでしょっちゅうexとかクリエとか帝劇とか出てたりデビュー組バックも付きまくってるのを出来るだけ見たい現場命派なら都内かなと思うけど、チケ代考えたらやっぱり埼玉・千葉のほうが多少節約出来る。
あと常磐線沿線なら都内~茨城まで繋がってて、都内寄りの茨城にすれば家賃グッと下がる
でも看護師さんなら安定した収入もあるだろうからタワマンとか高級住宅地とかじゃなければ選び放題なんじゃないかな+10
-0
-
510. 匿名 2018/08/31(金) 08:06:40
空き家に住んで欲しい人も居るかも。
空気入れ換えに行くより貸したいとか。
ただし身元保証人とかは必要かな。
親の知り合いとかは?+1
-2
-
511. 匿名 2018/08/31(金) 08:09:18
もう主さんは解決したよ
東京じゃなくて福岡とか住むってなったよ+53
-2
-
512. 匿名 2018/08/31(金) 08:09:39
>>1
市部をお勧めする
奥多摩とか秋川とか、できるだけ山に近いほうならOK+1
-2
-
513. 匿名 2018/08/31(金) 08:10:26
>>510
転勤族の空き家とか普通に賃貸に出てる。確か2年しか借りられないとか、そんな決まりがある。+4
-0
-
514. 匿名 2018/08/31(金) 08:11:13
流れを是非読んで欲しいな
最初はこの主馬鹿か?と思ってたけど、だんだん応援したくなる不思議なキャラ+42
-5
-
515. 匿名 2018/08/31(金) 08:11:41
>>511
そうなんだ。でも、福岡は仕事少ないよ。だから男は他の地域に行ってしまい女の数が多い。+6
-1
-
516. 匿名 2018/08/31(金) 08:12:04
アダルト女優か
海外に売り飛ばされそう+4
-1
-
517. 匿名 2018/08/31(金) 08:14:34
八王子は、都内に出るのがあまりにも辛い
大学が八王子でその近辺に住んでたけど、全く東京の匂いしなかった
川崎のが家賃が爆高いけど、東京っぽさはある
家賃が高いから、埼玉に引っ越すことにしたけど
埼玉は3LDKで9万円だからびっくりする+9
-1
-
518. 匿名 2018/08/31(金) 08:15:35
いきなしって何語だよ。
東京っていっても都内だけじゃないんだからそこら辺の村に住んだら安いんじゃないのー?+4
-10
-
519. 匿名 2018/08/31(金) 08:16:52
安いのは練馬とか三鷹
ただし、不便+6
-8
-
520. 匿名 2018/08/31(金) 08:19:07
>東京に住みたい・貯金はない
都会のスラム化要因を作るな!+12
-1
-
521. 匿名 2018/08/31(金) 08:20:22
どんな仕事でも頑張れるバイタリティがあるなら、東京を楽しんで暮らせるよ。
頑張れないなら、裏稼業が向いてるね。みじめな東京暮らし。+5
-0
-
522. 匿名 2018/08/31(金) 08:23:29
東京都区内じゃなくて、都下の多摩地区だと3万台でワンルーム多いよ。好きな街さがしてバイトでも週40時間はたらけばなんとかぎりぎり食えるのでは+4
-1
-
523. 匿名 2018/08/31(金) 08:26:41
東京で生活保護受けないでね
受けるなら地元に帰って+11
-3
-
524. 匿名 2018/08/31(金) 08:27:25
>>519
三鷹は安くない+31
-1
-
525. 匿名 2018/08/31(金) 08:30:01
埼玉とか千葉に住めばいいじゃん。
都内より住みやすい。+3
-7
-
526. 匿名 2018/08/31(金) 08:30:14
>>522
すみません。福岡に住まれるんですね。取り消します+7
-0
-
527. 匿名 2018/08/31(金) 08:31:44
>>466府中なら京王線で便利だよね。わたしもお隣の調布に住んでたけど職場は渋谷で
不便しなかったなー。家賃一緒でも都内より部屋が広め選べたし。+1
-0
-
528. 匿名 2018/08/31(金) 08:35:09
>>504
霊園のすぐ近くとかじゃなくて?+1
-0
-
529. 匿名 2018/08/31(金) 08:35:22
ただただ東京に憧れてるだけ?
目的もないのかしら+4
-1
-
530. 匿名 2018/08/31(金) 08:36:03
>>505
本物の893ファミリーみたいなのもふつーにいるよ( ´∀`)+2
-0
-
531. 匿名 2018/08/31(金) 08:39:02
リアルにかつての私・・・
すぐに住まなくていいのでは?一度1週間単位でも滞在してみて本当に住みたいかなど決めればいい。
私はフリーターだったので親元メインで何度も2週間単位で東京へいってた。友達の家にとめてもらったり、ウイークリーマンション利用した。
結果、東京勤務の男性を紹介してもらって結婚してこちらにいる。ずっと住みたかった渋谷区にマンション購入したので渋谷、原宿ともとかにも身軽に行けるようになった。
+3
-11
-
532. 匿名 2018/08/31(金) 08:39:40
このスレ主応援してたから
叩かれてるの見ると辛くなる笑
文句言ってる人は是非流れを読んで欲しい
最初はもちろんただの頭スッカラカンのお花畑ちゃんだったけどね……ƪ((^ ^))ʃ+11
-5
-
533. 匿名 2018/08/31(金) 08:40:18
連帯保証人の収入が高くて身元がしっかりしていなけりゃ
無職・貯金無しの人はアパートの審査通らないよ+3
-0
-
534. 匿名 2018/08/31(金) 08:42:34
都心に近いところに引っ越しましたが、治安が悪すぎたので都内までのアクセスがしやすい他県の田舎に引っ越したら、気持ちに余裕ができました。治安も良いし何より家賃が安いです。都内に住んでいるという見栄をはって狭い家に高い家賃を払っても気持ち的に満たされますかね。+2
-0
-
535. 匿名 2018/08/31(金) 08:50:28
>>528
霊園の方じゃないよ。+0
-0
-
536. 匿名 2018/08/31(金) 08:54:06
東京に憧れるのは理解出来る。私も田舎育ちで、上京組だから。でも金銭的にかなり厳しいよ。働いてもお給料の半分は家賃、そこから光熱費や食費諸々出費で手元には数万円しか残らない。ここからお化粧品やお洋服買ったり、ましてや貯金なんて出来やしない。都内や近郊で実家暮らしの子が羨ましかった。
でも一人暮らしをして自立するのいいよ!人間的に成長する。東京以外でもそれは出来るから、自分の生活レベルに合った所で頑張っておいで〜+19
-0
-
537. 匿名 2018/08/31(金) 09:00:45
パ○活+0
-5
-
538. 匿名 2018/08/31(金) 09:08:52
もう三年経つけど、貯金も無しでただ東京で働きたいていう気持ちと行動力だけで江東区に最初住みました!無職でも保証会社と親が保証人になってくれれば借りれるマンションはいっぱいありますよ!
私は資格を持ってるので幸い東京でもすぐ職は見つかってすぐ働けたけど、主さんが思ってる以上に東京に引っ越して新しく生活するのはお金かかります(´・ω・`)
+14
-0
-
539. 匿名 2018/08/31(金) 09:14:40
東京23区出身、現在地方の県庁所在地に在住、東京も地方も知っています
悪いけど、主さんのような方は東京に向いていない気がする
東京って「お金があると楽しい場所」なんだよね
「目標・目的があれば頑張れる場所」でもある
あなたのような方は働き口が見つかったとしても、悪い男に騙されて巻き上げられそう
お金を貯めてから改めて考えた方がいい+8
-1
-
540. 匿名 2018/08/31(金) 09:15:52
上京した人に聞いたんだけど東京ってよっぽどの目的がないと住まないほうがいいみたい
+6
-1
-
541. 匿名 2018/08/31(金) 09:16:35
>>89
東京に鹿住んでないけど23区厳密には10区位かな?
それ以外は田舎とかわんないよ。
違うのは全て密集地で公共交通機関網が整ってる事。
車はいらんよ。
+6
-0
-
542. 匿名 2018/08/31(金) 09:17:51
都民だけど純粋に主は東京に何しにくるの?目標や夢追いかけるのでなければ、あるいは期待を持ちすぎて来るのであれば長い間孤独に苛まれるよ
適当にやりたいならウィークリーマンション借りてとりあえず単発仕事しながら短期間滞在するといい
その間に実質的な物価 家賃 電車賃 区によって違う税率など比較徹底して調べていったん地元に帰り、必要額を貯金する
貯金が無くてくるならホームレス一直線だし
向こう見ずでこられたやつに救済措置という名の都税使われたくない
参考程度に中央にいけば高くなり端に寄れば寄るほど家賃は安くなる
地方から出てきて東京冷たいとかいう人は
地元にあるような訳知った対応をそのまま求めたり他人の助けを前提にして考えてるけど
東京の場合電車が無くたって最悪歩いて帰れるしあちこちに店があるので頭捻れば自分で何とかできるんだよ
努力しないやつには声かけないし、助けを待ってるだけのかまってちゃんも、よほど困ってる感じでなら(自助努力でなんとかなる範囲なら)助けないから
自発的に声かけできないような小心者や面倒くさがりは心折れるよ
脅すようだけど
悪い人間ばかりではないけど人が集まってるということは悪い人間も集まってるので、人の見極めができないで転がるほうに転がる人はよほど注意したほうがいい+10
-3
-
543. 匿名 2018/08/31(金) 09:23:19
身内が就職で上京して都内で1人暮らし中
1K家賃9万で生活が大変そうですよ!+4
-0
-
544. 匿名 2018/08/31(金) 09:26:39
都民だよ
ていうか主が今現在どこ住みなのかによってもアドバイス方法違ってくるじゃん
沖縄や北海道からなら主のスペックだと博打を全力で打ちにくるようなもんだからやめとけと思う
空気の質が悪いので頑丈じゃないと喉や腹から体調崩すよ
その時お金がなくて事情があり実家の援助すら頼めないなら
病院にもいけない、ドラストの薬も買えない、食事も買えない、働きにいけないで早々に積む+3
-8
-
545. 匿名 2018/08/31(金) 09:28:33
>>541
奈良じゃないからね+1
-0
-
546. 匿名 2018/08/31(金) 09:30:19
>>543
新宿区や中央区で築40年セキュリティありくらいの金額
安く済ませようとするなら
昭和なアパート1k5万とかあるよ
江東区、墨田区、足立区、江戸川区あたり
北千住は穴場でおすすめだったけど
再開発で家賃高くなってるから今地方から出てきて北千住あたり住んでも
そこまで家賃安くない上慣れない満員電車に辟易すると思う+4
-0
-
547. 匿名 2018/08/31(金) 09:49:59
上京の相談は上京した人にした方が絶対いいよ
東京出身者とか地方から離れたことにない人に相談すると行動に移す前から落ち込んでしまう
私も上京前「甘い、あなたがこっちにくる意味ある?」は勿論、ガルちゃん並みに
「絶対詰むでしょ」「そのうち風俗でもやるの?w」とか酷いことリアルで言われたな
正直主さんみたいな若さと元気があって少しでも親からの援助が期待できるなら
余裕綽々ではなくとも絶対無理ではないって思うけどなあ、ガッツがあれば何とかなるよ
ただその「何とかなる」にも限界があるからそれを痛感したあとは良くも悪くも大人になるw
+12
-1
-
548. 匿名 2018/08/31(金) 09:50:21
いきなりニューヨークに行く人に比べたら
日本語通じるし何とかなるんじゃない+18
-0
-
549. 匿名 2018/08/31(金) 09:50:23
いや、だからさ、もう解決してるよ。
途中いろんな人が出てきて面白かったよ。+23
-0
-
550. 匿名 2018/08/31(金) 09:52:43
ずっと見てる人ばっかじゃないじゃん+4
-2
-
551. 匿名 2018/08/31(金) 09:57:50
ざっと読んだ
解決したみたいだけど都道府県どこでもいいってなると逆に範囲広がって探すの大変そう
ここに住みたいって強い意志がないと移住って上手くいかないかもよ
ネットで見て気になった場所にそれぞれ1週間単位で済むのをお勧めしたいなぁ
主実家暮らしでニートっぽいし親の金で旅行がてら行けそう
若いから色んな事出来るよね、羨ましい+13
-1
-
552. 匿名 2018/08/31(金) 10:05:35
都内でも探せば一桁で借りれる場所あるよ
1DK 1L とかで狭いけど+2
-0
-
553. 匿名 2018/08/31(金) 10:07:27
貯金無しでいきなし都内に住むのは無理だよ+14
-0
-
554. 匿名 2018/08/31(金) 10:09:29
バイトで都内暮らしは無理だよ
正社員だとしても中小の会社で都内で一人暮らしは無理じゃね?
都内だと学生が住むワンルームだと、そこそこのところは10万くらいだよ+10
-3
-
555. 匿名 2018/08/31(金) 10:09:55
貯金なし職なしで賃貸借りれないでしょ+2
-0
-
556. 匿名 2018/08/31(金) 10:11:01
>>549
解決してるというかトピ自体がまだ新しいんだし
>>1への感想位は書かせてよw+7
-0
-
557. 匿名 2018/08/31(金) 10:12:00
学生なら親が保証人になってワンルームとか借りられるけど、通帳残高なし職なしだと賃貸の審査通らないよ
寮付きの水商売しか無理じゃない?+4
-1
-
558. 匿名 2018/08/31(金) 10:16:34
>>120
アホか…
それならお金貯めて東京に遊びにおいで
生活するっていうのは苦労が伴うよ
私も地方出身者だけど山手線内に住むには(仕事の関係で住まなきゃいけないだけだけど)地方の倍くらい収入がないと楽には暮らせない
ご近所に芸能人のお宅とかあるけど、虚しくなるだけだわ!+14
-1
-
559. 匿名 2018/08/31(金) 10:18:22
八王子とかに住んで都内で働くのじゃ+6
-0
-
560. 匿名 2018/08/31(金) 10:18:55
そもそも今の時代は会社員でも借り上げ住宅がなかったり、会社からの家賃負担が減っていて大変だというのに
職なしで来てどうやって生きていくんだ…+2
-0
-
561. 匿名 2018/08/31(金) 10:19:39
むやみに埼玉を勧めるな
埼玉はファミリー向け
独り者は都内でいい+15
-2
-
562. 匿名 2018/08/31(金) 10:22:46
都内って言ってもお洒落な街でしょ?相場はワンルーム10万
足立や荒川、板橋、多摩辺りなら6万でも借りられそうだけど、保証人はどうするんだろう?
その前に無職は部屋を借りれないし
無職で借りれるとしたら金融機関に数千万入ってることが確認できて保証協会に入ればゆるいところなら貸してくれるかもね+5
-0
-
563. 匿名 2018/08/31(金) 10:24:33
考えが浅はかすぎるし無知過ぎる
他力本願でこんなトピ建てるより、本当に実行に移したかったら自分で調べるよね
相談に乗るのもバカバカしい
+9
-4
-
564. 匿名 2018/08/31(金) 10:25:29
>>465あんたもアホだよ+1
-4
-
565. 匿名 2018/08/31(金) 10:25:36
品川区でワンルームマンション経営してるけど、無職には貸せないわ
学生なら、親を保証人にしてもらって学生証提示してもらってる
私鉄駅1分で完全オートロックで22㎡エアコン付きで88,000円(管理費5,000円込)
それより>>309の人が心配
友人の娘は小学生から子役の劇団に入ってあれこれ活動しているけど、
はっきり言って親がいくらお金持っているかで配役が決まる世界
レッスンに小学生から電車で通い、帰宅すると22時
その子の送迎であと二人の子は放置で上の子は高校中退した
中学生になって子役の時期が終わると、地下アイドルみたいになった
衣裳づくりを毎回手伝っていたけどだんだん
「これTシャツ短すぎない?ここからフリンジ作ったら胸しか残らない」とか
「スカート短すぎない?」ってなってきて、
大丈夫なの?と何度も聞いたけど煮え切らない感じの答え
どうみてもヤバく、中学生にやらせることじゃないって言ったら疎遠になった
中3だけど芸能活動できる高校は私立でお金がかかるから無理、
公立に行かせたいけど本人が行きたがらないと言うところまでしか話しを聞いてないけど
どうなったんだろう(この4月に高校生になってるはず)
母子家庭で3人の子がいて親が東京に住んでるわけでもなかったら無理
人生で一度は東京に出たいなら、一番下の子が成人してからじゃないの
そんなふわっとした母親、親子で沈むわ
本当に目を覚ましてほしい+30
-2
-
566. 匿名 2018/08/31(金) 10:26:34
看護師とか薬剤師みたいな資格を持ってれば直ぐに仕事見つかると思うけどね
あとは介護とか?
でも介護は3Kだから耐えられない可能性もある+1
-0
-
567. 匿名 2018/08/31(金) 10:29:33
バイトだと、健康保険と年金と住民税とかでまず詰む
貯金なしとかないよね
後から後から似たような人が出てくるね+5
-0
-
568. 匿名 2018/08/31(金) 10:30:36
パリに憧れてお金ないけどパリに住む!って言ってるのにあまり変わりないような・・
何という非現実的な相談なんでしょう
まずは親に相談しなよ+15
-2
-
569. 匿名 2018/08/31(金) 10:30:39
代々木の駅近に住んでるけどワンルームロフト付きオートロックで12万だよ。高い。
給料の三分の一も家賃に取られる。+11
-0
-
570. 匿名 2018/08/31(金) 10:32:16
基本、東京に憧れる人は奨学金を使ってでも東京の大学を目指す
そしてそれでも東京が好きだと都内に就職する
以上+17
-0
-
571. 匿名 2018/08/31(金) 10:33:24
マンションやアパート借りる以前に貯金ないなら引っ越しすらできないじゃん+5
-0
-
572. 匿名 2018/08/31(金) 10:33:48
4月から新卒で東京の商社で働くことになったんだけどどこに住めばいいの?
地方から出るから全然わからん。
勤務地は浅草橋なんだけど
初任給は22万で手取りは17.8くらいとして+2
-5
-
573. 匿名 2018/08/31(金) 10:39:40
>>77
はっ??東京に来たことないのか!
一度来てみたら良いと思うけど観光するような場所は人が住む場所じゃないからね
たまに「原宿近辺に住みたい〜」って頭沸いたインタビューを見るけど、商業施設と住宅街は別物だから
原宿近辺(青山や神南辺り)に住める人もいるんだろうけど年収3000万とかの強者じゃないと無理だろ+21
-0
-
574. 匿名 2018/08/31(金) 10:41:09
>>572
浅草橋なら千葉の市川の市川とか船橋がいいんじゃない
総武線一本で通えるし+16
-0
-
575. 匿名 2018/08/31(金) 10:46:22
>>572
ごめん、市川の市川ってw
千葉の市川ね
あとは西船辺りだと浅草橋に25分くらいで着くし、乗り入れの電車も多いし、ララポートとかにも行けて便利だよ+9
-0
-
576. 匿名 2018/08/31(金) 10:48:30
>>572
商社なら普通寮とかあるんじゃないの?
+7
-0
-
577. 匿名 2018/08/31(金) 10:49:58
何も考えず田舎から出てきて良い就職口が見つからず派遣を転々と…って人けっこういるよ
その日暮らしはできてるけど、もうちょい年取ったら怖いと思う
一方で高学歴上京組のエリートもいるから格差がすごい+16
-0
-
578. 匿名 2018/08/31(金) 10:51:28
自分もそうだったけど、引っ越す前に日払いの仕事を先に決めといた。
練馬区とかの人気のないエリアで部屋借りた。池袋まで急行で10分くらいの所。
風呂・トイレ付で5万円。+4
-1
-
579. 匿名 2018/08/31(金) 10:51:53
>>440
むしろ色んなわけわかんない言葉使えるのが東京だと思ってる
例えデタラメな自分で作った言葉使っても誰もどこの方言?とかいちいち聞いてこないし何も思わない
よっぽど面白い言い回しは、それってどこの言葉?とか聞くけど+2
-0
-
580. 匿名 2018/08/31(金) 10:52:14
主、アホかわいいな。流れ読んでって書いてあったから読んでみた。
ガルちゃん民は、最初から、貯金ないなら水商売だ、上京自体やめろって言ってて、主、ガルガル反抗。
みんなにそれはちがうよ?どうしたいのか詳しく教えて?で、漠然とした話をする。
そんなに漠然としてるなら東京じゃなくても良くない?お店いっぱいあるとこ、他にもあるよ?ってガル民が諭す。
そしたら、素直に東京じゃなくてもいいかも!!ってなる主。
福岡に住むためにまずは仕事するー!ってなってたwww
かわいいけど、本当に心配だな。
また、福岡に住む!ってなった時にはトピ立ててね?+37
-1
-
581. 匿名 2018/08/31(金) 10:53:43
私20代半ばで、最近東京じゃないけど関東引っ越してきましたよ。
数年ニートしていて、貯金も少なくなってきて、一人で生きていかないといけない環境にしたら働けるかなって。田舎より良い求人も多いし、地元が嫌だったのが1番ですけどね。ちなみに貯金110万で、家族に保証人になってもらって審査通りました。家賃は、5万5千円です。初期費用、家電、雑費で最初に35万くらい掛かりました。この家賃で、生活するのに月10万くらいです。肝心の就職ですけど、先延ばしで引きこもり3ヶ月何もしてないです。ここのコメント読んだらグサグサ心にきました。貯金も減ってきたし、今日親知らず抜いてくるので、一念発起頑張るかね!!少しずつ社会復帰したい。
主さんと行き当たりばったりな感じ似通ったものを感じるよ。一緒に頑張ろうね。あと住む地域によって水道代かなり違うから、検討してくださいね。
一人暮らし、賃貸トピでプロパンより都市ガスのほうが安いとか大東建託のガスは都市ガスなのに高いとかいろんなコメント参考になったので、読んで見たら良いですよ。+19
-0
-
582. 匿名 2018/08/31(金) 10:55:26
運送業とか外食産業なら職歴ありなら雇ってくれそうだね、人手不足だもん。
でも初期費用は必要よ。100万くらいじゃアパート借りるのと最初の生活費で消えると思う+9
-0
-
583. 匿名 2018/08/31(金) 10:56:28
>>574
>>575
ふむふむ_φ(・_・
千葉の東京よりがおすすめなんですね
11.12月ころには決めときたいので助かります
>>576
商社っていっても大手の子会社だからないんです泣
+1
-1
-
584. 匿名 2018/08/31(金) 10:58:33
上京したいシングルママさん。
地元じゃ、余裕のある生活なら、地元の裕福なご家庭の美少女でいた方がいいんじゃないかな?
娘さん。
そのまま、育って地元の名家に嫁ぐこともできそうだし、美人すぎる〇〇で取り上げられることもありそうだし。
そんなに美人さんなら、大学からでも遅くないよ。ミスキャンパスに選ばれたらいいんだから。
裕福な家庭の美少女ってのが特別でいいと思う。 東京じゃただの美少女、しかもその辺にたくさんいる!ってなってしまうよ。+29
-0
-
585. 匿名 2018/08/31(金) 10:58:58
>>45
大学・短大・専門学校など出てないと仕事すらなさそうだけど…。主の文面から見たらせいぜい高校だけっぽく感じる。+3
-0
-
586. 匿名 2018/08/31(金) 10:59:47
>>572
家賃補助はないのかな?
もしないならその手取りだと家賃は6万くらいに抑えないといけないね
市川はたしかに都内より少し家賃下がるからいいかもしれないけど、総武線混むから地方出身にはきつい。
浅草橋なら都営線も使えるから、大田区の西馬込がいいかも。
始発だから座れるよ。浅草橋まで30分くらいじゃない?
安いアパートなら駅から12〜3分で6万くらいあると思う、綺麗ではないが+3
-0
-
587. 匿名 2018/08/31(金) 11:04:47
船橋、西船橋は治安イマイチで住みにくい
市川は店がないわりに快速が止まるから高い
本八幡は便利だけど3線使えるから高い
総武線なら下総中山か、都内だけど平井がいいと思う
地方民にも住みやすい雰囲気
家賃は少し抑えめ
それなりに店がある
+4
-1
-
588. 匿名 2018/08/31(金) 11:14:16
>>556
そうですね、すいません。
深夜に一回やった流れが朝からまた同じように繰り返されてたので…
主さんも結構律儀に返してて面白かった。
シングルさんは便乗した釣りかと思って皆さんスルーしてましたね。+5
-0
-
589. 匿名 2018/08/31(金) 11:17:06
>>172
ワロタw+2
-0
-
590. 匿名 2018/08/31(金) 11:28:12
貯金あっても東京の家賃は高すぎ
住めない+3
-0
-
591. 匿名 2018/08/31(金) 11:34:20
仙台の子もなかなか心配。
親御さんもしっかりしてそうだし、ご本人もとても計画的で、素晴らしいから。
どうか、自分の学びたい学校を出てステキな看護師さんになれますように!
ババァがこそっと応援しています!+11
-0
-
592. 匿名 2018/08/31(金) 11:34:59
>>3
意地悪なガル民+0
-0
-
593. 匿名 2018/08/31(金) 11:43:36
東京に住んでる人ってみんなお金持ちなの?
家賃すごく高いよね+8
-1
-
594. 匿名 2018/08/31(金) 11:46:41
東京行くたび、ここは住む所じゃない、金もって遊ぶところだと思う。+6
-3
-
595. 匿名 2018/08/31(金) 11:51:28
>>1
檜原村+2
-0
-
596. 匿名 2018/08/31(金) 11:58:50
若くて生活に困ってないのなら、旅行気分で行ってみてもいいと思うよ。
私なら、地元で頑張ってバイトしてお金貯めて、一ヶ月だけ色んな街のシェアハウスに住んでみる。贅沢は出来ないだろうけど、有名な場所を外から眺めるだけでも楽しそう。+4
-0
-
597. 匿名 2018/08/31(金) 11:59:46
この流れでちょっと聞きたいんですけど
今四国と大阪で遠距離してる彼から来年東京に行くって聞いてついて行きたいから一緒に行くつもりです
でもここでみんなの意見聞いてると家賃恐ろしく高いですよね、、
私も主と同じでやりたい事なくてただ遠距離やめたくて行くだけなんです
貯金は今から1年くらいかけて貯める予定、仕事に関しては今から資格など取ってみようか考えてます
ただ自分が何をしたいのか希望がないから何が向いてるか何が東京で便利な資格か全く分からないんです
これがあれば職に困らないというものは何がありますか?今の仕事はすぐに辞められませんが資格取る時間はあります。できれば医療介護以外で就職に役立つ資格は何でしょう?
彼の住む場所は都心部だけど私は埼玉や千葉でも良いと思ってますなんなら職場も+1
-2
-
598. 匿名 2018/08/31(金) 12:07:35
東京はお金無いと住むとこじゃないよ
+9
-2
-
599. 匿名 2018/08/31(金) 12:09:19
お金貯めてから場所決めましょう+2
-0
-
600. 匿名 2018/08/31(金) 12:09:38
八王子市+0
-0
-
601. 匿名 2018/08/31(金) 12:13:30
逆に都心のの家賃が高くないとみんなが都心に溢れて行きたいってとこではなくなるでしょ笑
家賃が高いのも都心の魅力
それを払える人が住むとこよ
+13
-0
-
602. 匿名 2018/08/31(金) 12:15:46
東京(特に23区)はお金貯めてから住む場所じゃない
継続的な高収入が約束された人が住んで楽しい場所だと思う
たとえ100万円貯めて上京しても、3ヶ月〜半年後にはすっからかん+31
-0
-
603. 匿名 2018/08/31(金) 12:34:14
東京は住む場所じゃないと思う。
+6
-13
-
604. 匿名 2018/08/31(金) 12:35:58
朝日生命の寮がひとつ空いてるって。チャンスやん+9
-0
-
605. 匿名 2018/08/31(金) 12:42:18
>>572
え?配属先もう決まってるんですか?
商社なら寮や住宅補助も普通付くし心配無いと思うけど…
+4
-0
-
606. 匿名 2018/08/31(金) 12:47:36
>>605
最初の2年は研修なんで本社勤務なんです。
大手の子会社なので寮はないんす泣
住宅補助が3万くらい出るのでなんとかいけそうですけど。。
+5
-0
-
607. 匿名 2018/08/31(金) 12:48:02
東京ってそんなに豊かな場所だと思わないし、物は沢山あるけど何もない
生まれてからずっと東京だけど心底そう思う+16
-7
-
608. 匿名 2018/08/31(金) 12:48:23
私、主さんと同じ感じで、東京で無職なのに賃貸マンション借りたよ
ただし、借り主は父で入居者は私っていう形にして、保証人はしったりした人立てた
無職じゃ自分名義では借りられないし
仲介業者行く時は絶対一人で行かないこと
そうしないと、いいところ紹介してくれないし変な目で見られるよ
主さんの両親がまだ定年前で収入多ければ可能です!本気なら早めに行動しよう!+7
-1
-
609. 匿名 2018/08/31(金) 12:49:14
>>607
田舎はもっと豊かなとこでもないし、物も沢山ないと思うけど+7
-2
-
610. 匿名 2018/08/31(金) 12:51:30
地元の従姉妹が都内に大学時代から住んでるけど、慶応出て一流会社に勤めて、海外出張とか男と変わらないくらいしてるし年収何千万かあるだろうから駅チカにマンション買ってた
それくらいの力がないと楽しい東京ライフは送れないのかなぁって思ってみてます
底辺の暮らしでいいならいくらでもできる場所だと思うけど+7
-1
-
611. 匿名 2018/08/31(金) 12:53:11
名前忘れちゃたけどエッセイ漫画家さんで地元でイラストレーターの仕事してたのにいきなり東京で仕事したい!!で会社やめてツテもコネもなく就職先も決まってないのに上京した人がいた。
保証人は弟さん。親は退職してるから無職扱いで保証人になれなかったらしい。
それでも成功してるから若いなら試してみても良いかも!+8
-0
-
612. 匿名 2018/08/31(金) 12:57:19
リアルな話
職なし、貯金なしは賃貸借りるの厳しいよ。+10
-0
-
613. 匿名 2018/08/31(金) 12:58:29
>>597
今から1年でとれる資格は限られてるけど、資格がなくても千葉埼玉あたりなら普通に暮らせるよ
千葉埼玉両方に住んでたことあって、今都内に住んでます。
千葉埼玉で東京まで電車で1時間以内の距離の所に住むとしたら、大体、オートロック付き、2階以上、駅から徒歩10分以内、築7年以内、バストイレ別で5万〜7万円以内の物件結構ある
さらにオートロック付きを省いたり、築年数とかを妥協すれば4万円〜だってあるよ
知り合いの話だけど、東京で歯科助手(資格不要)として働いてて埼玉で家賃6万円で新築を借りてる
歯科助手の給料は大体手取り15万〜19万くらいかな
だから家賃5万円以内の所借りれば、贅沢しなければ普通に暮らしていけるよ
千葉だと常磐線沿い(綾瀬駅から地下鉄千代田線になり、大手町など主要の駅まで1本でいける)、埼玉だと東武スカイツリーライン(北千住から日比谷線に変わり、同じく日比谷や霞ヶ関など主要の駅まで1本でいける)です。
埼玉は東武東上線沿いも安いし住みやすいけど、東京の主要の駅は池袋駅までしか出ないから乗り換えてもいいなら東武東上線沿いもおすすめ。
仕事に関してだけど、もし1年のうちに資格が欲しいなら医療事務かなあ
ちなみに歯科助手は資格取る必要ないよ
医療事務も歯科助手と給料変わらないけどね
私も彼氏にもっと会いたくて東京に住んでる身なので応援してます。笑
頑張ってくださいね+3
-1
-
614. 匿名 2018/08/31(金) 12:58:48
え~私地方都市に引っ越したい。
東京ほんと物価たかい。
家賃も高いしそのわりにベランダ狭いし、キッチンもファミリータイプにしては狭いし。
住むにしても東京は、、、何がいいのかわからい。+9
-7
-
615. 匿名 2018/08/31(金) 13:00:22
私も東京に憧れるよ
何で東京?って思う人は田舎の暮らしがわからないんだろうな
パチンコ屋はたくさんあるけどそれ以外はなーんにも娯楽施設無いし美術館とか映画館なんて欠片もない
仕事も3Kの工場ばかりでオフィスワークなんてない
無理だとわかっても憧れるよ東京の暮らしに+31
-2
-
616. 匿名 2018/08/31(金) 13:00:56
ちょっと日帰りでどっか行くにしても東京から行く人も多いからめっちゃ人多いし。人だらけでうんざりする(笑)+4
-1
-
617. 匿名 2018/08/31(金) 13:02:38
目指すなら、港区女子+5
-8
-
618. 匿名 2018/08/31(金) 13:02:48
東京なんか誰でも住めるじゃん
仕事もあるし困ることないよ
北千住、南千住あたりがお手軽なんじゃない?+23
-1
-
619. 匿名 2018/08/31(金) 13:03:19
地方都市が一番いいよ。+8
-4
-
620. 匿名 2018/08/31(金) 13:03:52
>>25
なんでそんなにピンポイントなの?なにか良いの?+1
-0
-
621. 匿名 2018/08/31(金) 13:04:22
子どもの頃に鳩の森神社と千駄ヶ谷駅の中間にすんでた。御苑も近かった。幼稚園も鳩の森。神社の前に駄菓子屋さんがあったし小学生になったら自転車で竹下通りにいって友達と光GENJIの写真を買いにいった。
髪ゴムも竹下通りが安かったのでそこで買ってクレープ食べてた。
凄く楽しかった。
小学校6年のときに九州に引っ越したら駄菓子屋は無いし髪ゴムも200~ぐらいの普通の値段のしか無かったし‥サンリオショップも雑貨屋みたいだった。うろ覚えだが東京のサンリオショップは木だったかな?がしゃべったりして少しアミューズメント要素があった。何だコレ!何だコレ!状態だった。しかも緑も少ないし。
当時、緑は東京の方が豊かだった。鳩の森神社や御苑の近くだったし。
東京の方が楽しいと思う。+17
-4
-
622. 匿名 2018/08/31(金) 13:08:25
仕事探してから、物件探すか会社の寮に入るなりした方が無難。
いきなしを久しぶりに聞いた気がする+1
-0
-
623. 匿名 2018/08/31(金) 13:08:39
前勤めてた職場に福岡から姉と上京してきた無資格でもできる仕事の人
東京に憧れて来たんだけど、夢と現実の差が広すぎて見てて哀れだったなあ
たかが無資格の医療事務で手取りも20万いかないのに、姉と家賃15万のタワマンに住んで
昨日のご飯は吉野家だったという私に「もっとおしゃれな所でご飯しなよ!」って
私は小さい時から東京のすぐそばに住んでて、社会人になったら都内に引っ越して来たからそんなに見栄はりたいとも思わないしただひたすら何故か上からアピールがウザかった。
金ないクセに帰省の時だけ高い服買って、従兄弟や親戚に「東京で働いてるキャリアウーマン」アピールしてる
私にも、「東京で働いてるんだからもっとおしゃれしてきなよ!」ってすごかった
いやいや別に通勤なんかにおしゃれしませんわ
どうせ着替えるんだから…。。
思い出すだけでも腹が立つあの勘違い女
私より地位も給料も低いのに、なんであんなに上から目線だったんだろう?
その割には会社の忘年会とかでドレスコードが必要なお店行った時スマートじゃなかった
上司にお酌もできないし、コース料理なのになぜか1人だけ勝手にご飯注文してるし、それを指摘すると、こういうお店来たことないからコースなんて知らなかったとか…
上京に憧れるのもいいけど、浮かれ過ぎないでほしい!+0
-22
-
624. 匿名 2018/08/31(金) 13:11:57
>>615
確かに、娯楽施設が近くにあるのは便利かも
でもそれ以上に人が多過ぎて外出るの嫌になるよ
今大きい都市に住んでるけど、観光客、日本人、とにかく人が多過ぎて駅までスムーズに歩けないから休日は部屋に閉じこもってる
確かに通勤に時間はかからなくていいけど
都内まで電車で30分くらいの距離に住むのが1番素敵かも…+8
-5
-
625. 匿名 2018/08/31(金) 13:19:03
主がどこに住んでるか知らないけど
絶対に東京じゃなくても、
福岡、関西、愛知、札幌とかでも十分だと思うよ+9
-8
-
626. 匿名 2018/08/31(金) 13:22:19
お金なくて東京住んでも楽しくないよ+17
-3
-
627. 匿名 2018/08/31(金) 13:36:10
私も東京に憧れましたが家賃高いので川崎にしました。川崎駅とかじゃなければ割と治安はいいと思います。+5
-0
-
628. 匿名 2018/08/31(金) 13:38:08
繁華街まで徒歩3分・新宿まで家から15分弱の杉並区に住んでたよ。
ワンルーム4畳のアパートで7万近かった(安い方)
引越し屋に「狭くない?引っ越したら?」と言われたw
平日は時間もお金もないしスーパーや100均に寄るくらいで
週末は家の周りにも観光客多すぎて疲れるからあんまり出歩かなかったな。
繁華街近くて古い安め物件は貧乏人や外国人も多く住んでるから治安は微妙かも。+4
-0
-
629. 匿名 2018/08/31(金) 13:42:15
私も地元出たいけど手取りが安すぎて夢物語だわ
他の求人を見ても生活保護くらいの募集しか見当たらない+3
-2
-
630. 匿名 2018/08/31(金) 13:44:20
>>626
地方だってお金が無ければ辛いのは同じ+4
-1
-
631. 匿名 2018/08/31(金) 13:46:50
>>625
札幌はいらんかった+2
-3
-
632. 匿名 2018/08/31(金) 13:48:54
そりゃ都心の一等地に住んでる人はごく一部。だけど東京アドレスであればそれが世田谷の隅っこだろうとここで地方の人にバカにされがちな練馬だろうと、東京に住んでるだけで満足感、優越感、選民意識。それが本音だよ。+3
-9
-
633. 匿名 2018/08/31(金) 13:51:53
東京都内はたまに旅行で行って凄いなーって言うくらいがちょうどいいよ。
この前2泊3日で行ったら3日目はすることなくて赤坂でずっと茶しばいてたわ。
イオンみたいなスーパーがないからみんなどこで買い物してるんだろうって不思議だった。+7
-10
-
634. 匿名 2018/08/31(金) 14:00:00
埼玉・千葉・神奈川辺りで手を打ちな
遊びに行くくらいで十分さ。+3
-1
-
635. 匿名 2018/08/31(金) 14:02:40
>>632
本音はあんたの妬み根性+2
-0
-
636. 匿名 2018/08/31(金) 14:04:04
>>603
これ田舎の人がよく言う+10
-3
-
637. 匿名 2018/08/31(金) 14:04:06
住むとこじゃない、たまに遊びに行く場所って意見が多くてびっくり。東京寄りの千葉(都内まで一駅)に住んでますが、住めるなら絶対に東京に引っ越したいですよ!まあ高くて買えないけどね…金銭に問題なくあえて千葉とか埼玉に住んでる人いるのかな?少しでも安く広くで仕方なくそこになってる人が大半だと思うけど。+6
-4
-
638. 匿名 2018/08/31(金) 14:07:27
20代の時新宿から10分だったけど
家賃5万以内全然あったし
防音もしっかりしてたよ
外食たくさんしたけど貯金できたし
買い物も池袋とか激安だし
みんな贅沢しすぎじゃないか?
+10
-5
-
639. 匿名 2018/08/31(金) 14:13:36
田舎は仕事のπの奪い合いが汚ならしい
人が汚れている+0
-2
-
640. 匿名 2018/08/31(金) 14:13:37
足立区ならやすいんじゃない?+2
-0
-
641. 匿名 2018/08/31(金) 14:14:24
東京都心に住んでるとそんなつもりなくてもめちゃくちゃお金使ってしまう。スーパーの野菜も高いし安いもの買おうと思ったら電車で行くしかない。でも、お金がある人は楽しめると思います。田舎にない、素敵なレストランやカフェがたくさんあるので。+8
-1
-
642. 匿名 2018/08/31(金) 14:15:26
友達が夢を追って25歳位の時にいきなり上京したよ。貯金なし、あての仕事なし。(東京でバイト探して始めてたけど、色々文句つけてすぐ辞めてた)その夢というのも芸能関係。上京して頑張って働くわけでもなく、下積みするわけでもなく、ひたすら行きたいところに行って遊び回ってたみたい。
半年経たない内に家賃も払えなくなって親に借金してどうにか暮らしてたらしいけど、結局すぐ地元に帰ってきたよ。
「東京はお金がかかるから住む場所じゃない。でもまた行きたい。遊ぶのはすっごく楽しい!」って。地元に帰ってからはなかなか定職に就かず今もニート…30歳越えた今は「宇宙に興味がある!」と言い出して科学の学校に行きたいって言ってるらしい。しかも地元ではなく都会の。
友達も主さんも、東京に住めば世界が変わる、夢が叶うって思い込んでるのかな?という印象。
+9
-0
-
643. 匿名 2018/08/31(金) 14:16:01
都内住んだけど1年絶たずに故郷が恋しくなってたなーあんまり都心だと空は狭いし公園すら人だらけで人気のない公園はホームレスのたまり場。住むなら東京にアクセスが良い埼玉方面とか家賃安い上に治安も都心よりは良いからそっちの方が個人的にはオススメ
会社員でもないのに都内に住むと何をするにもお金が必要で本気で生きていけないから皆水商売やら風俗に行ってしまう+8
-0
-
644. 匿名 2018/08/31(金) 14:17:49
>>632
そんなの地方に住んだって駅に近いから都会だとか、下らないヒエラルキーは同じだわ+2
-1
-
645. 匿名 2018/08/31(金) 14:17:58
まとまったお金があればとりあえず東京に来て職探して家借りて生活することはできると思う。自分もそうだったから。でもノープランではいい仕事も見つからないのであまりいい暮らしはできない。お金がないと東京も楽しめない。+3
-0
-
646. 匿名 2018/08/31(金) 14:18:13
>>613
ありがとうございます!東京行きたい理由が好きな人の近くにいたいって理由でも別にいいですよね
よかったです同じような人がいて(笑)
都心まで1時間で行ける場所で家賃も高くないなら願ったりかなったりです(ToT)
職に関しては資格なくても15〜20万稼げるならありがたいと思います。地元は資格ありでも手取り10万の仕事もあるので...資格あれば就職に心強いけどなくても探せるなら貯金に集中できます
実際住んでる人の感じた感想すごくタメになります+2
-0
-
647. 匿名 2018/08/31(金) 14:21:13
>>642
東京云々じゃなくて友人が特殊なだけでは?+0
-0
-
648. 匿名 2018/08/31(金) 14:21:40
>>612
ノンノン。東京だからこそ、保証人不要!審査無し!みたいな謎の物件がたくさん!(ただし多国籍軍が住んでたりする)どこも借りられないって事は多分絶対ない。頭の固い田舎の不動産ではこうはいかない+7
-3
-
649. 匿名 2018/08/31(金) 14:22:30
>>1
家賃が高いから、風俗で働くようなはめになるよ。
あと、超満員電車でおっさんと抱き合うことになる。+2
-5
-
650. 匿名 2018/08/31(金) 14:23:13
田舎もんはやたら東京に憧れるって馬鹿にする人いるけど
田舎は本当に仕事がないんだよ、あっても給料安いし底辺の仕事ばっかり
多少家賃や物価が高くても仕事の選択肢が豊富な都会に行きたいって思うのは当たり前じゃない?
+9
-1
-
651. 匿名 2018/08/31(金) 14:23:20
私は逆で都内から結婚で地方に嫁いだけれど、未だに馴染めていないよ。
地元の人の多い地域で、地元の共通の知り合いとか出されてもわからないし、出身聞かれて正直に答えてから他所者扱いだよ。10年近く経つのに。
ここにいる憧れる人だけじゃない。毛嫌いする人もいるよ。田舎最高とか言っているよ。
主人と価値観がどんどん噛み合わなくなっている。戻りたい。戻れないなら離婚したい。
田舎から東京に住むハードルは高いみたいだけど、東京から田舎もハードル高いよ。今まで普通だと思って生きていた基準がここでは変な人になり、浮いてしまい標的にされる。+39
-2
-
652. 匿名 2018/08/31(金) 14:25:40
>>603
そうかな。田舎こそ住む場所じゃないと実感しているよ。+22
-3
-
653. 匿名 2018/08/31(金) 14:26:11
>>648
そういうとこもあるのは分かってるよ
若い女の子には危ないからみんな勧めないだけなのに偉そうに何言ってんの
主アホっぽいから保証人なくても借りれるよ〜なんて言ったら飛びついちゃうよ+7
-1
-
654. 匿名 2018/08/31(金) 14:26:18
>>1
テメエみてえな馬鹿女が物見遊山感覚でノコノコくる場所じゃねーよバーーーーーーーカ!w
どんだけ頭のおかしい奴、狡猾な奴がいるか分かってる?
世間知らずの夢見る夢子も大概にしとけ!
テメエなんかソッコー身ぐるみ剥がされて堕ちるのが目に見えてるわ!
タダでさえ過密状態で頭の悪い底辺はとっとと地方に出ていけと思うくらいなのに。+9
-24
-
655. 匿名 2018/08/31(金) 14:26:46
>>649
家賃が高い地域は時給も給料も高いですよ
+10
-2
-
656. 匿名 2018/08/31(金) 14:28:15
千葉だが、船橋あたりはどう?+4
-5
-
657. 匿名 2018/08/31(金) 14:28:55
同じく田舎(といっても関東圏)から出てきて最近一人暮らし始めたんだけど、上で言われてるように家賃で妥協しすぎると女性の一人暮らしは不安だよ
どうしても安く抑えたいなら、駅から遠いとか、何かしら我慢ポイントは必ずいると思う
私のところは、最寄り駅はメトロの始発駅だけど、徒歩20分以上離れてるので、相場より2万くらい安く抑えられた
しかもバスがかなりの本数出てるから問題なし+10
-0
-
658. 匿名 2018/08/31(金) 14:29:44
>>651
田舎から都会は金銭面で苦労するイメージ
都会から田舎は不便さとか馴染めないとかでメンタルやられそう
+26
-2
-
659. 匿名 2018/08/31(金) 14:30:35
>>630
両方暮らしたことがあるけど、
田舎はお金を使う遊びがあまりないから、山や海とかの自然で遊んだりしてた
都会も無料で入れる施設もあるかとは思うけど、
楽しそうな施設、美味しそうな食事を横目にお金がないから入れない、っていうのは楽しくないと個人的には思う+13
-0
-
660. 匿名 2018/08/31(金) 14:31:04
>>654
それさ、田舎生活を夢見てる都会人に言っても同じでしょ?+11
-2
-
661. 匿名 2018/08/31(金) 14:31:15
>>648
お前もこのトピック立てた馬鹿女とタメ張るくらいの馬鹿女だってのが文章から滲み出てるな
なにが「ノンノン」だよキモいんだよ+5
-10
-
662. 匿名 2018/08/31(金) 14:31:30
生まれも育ちも練馬区だけど、練馬のあたりなら家賃は安いし災害にも強いし、池袋新宿は近いから住みやすいと思うよ。+18
-1
-
663. 匿名 2018/08/31(金) 14:32:09
1さんはまずお金用意して一回上京して見れば良いじゃない
住んで見れば分かるよ、自分に合うかどうか。
うちの母は北国から神奈川に来たんだけどもう還暦超えたのにここは良い土地だ。
雪が積もらないしコンサートにもいける、東京が近いわ!楽しいって未だに言ってるよw
合う合わないは人それぞれなんだと思う+13
-2
-
664. 匿名 2018/08/31(金) 14:32:35
アムウェイでおなじみの武蔵小杉でいいじゃない。+3
-6
-
665. 匿名 2018/08/31(金) 14:36:11
貯金してからにした方がいい。生活に追われて風俗に落ちる。+12
-0
-
666. 匿名 2018/08/31(金) 14:36:46
>>664
えっ?武蔵小杉ってアムウェイでお馴染みなの?+14
-0
-
667. 匿名 2018/08/31(金) 14:44:30
主さん諦めて田舎でもがいて生きていきな
そして膝まづいて東京都港区に平伏しな+5
-8
-
668. 匿名 2018/08/31(金) 14:46:16
私の周りでは主くらい
無鉄砲な友人の方が
東京の高収入捕まえてる
30代の男性って上京して
こんな所はじめて!って無邪気な
感じが効くんだよね
主が20代で若ければ試しに行ってみても
いいと思うな
ガッツがあればそうそう
風俗とか堕ちないから大丈夫だよ+9
-7
-
669. 匿名 2018/08/31(金) 14:52:51
騙されるか、犯罪に巻き込まれる+6
-1
-
670. 匿名 2018/08/31(金) 14:57:45
東京の怖いところはさ、主みたいな動機でなんにも考えてなくても、仕事は選ばなきゃあるから
生活だけなら何とかなるんだよね
で、ダラダラずるずる来て理想ばかり高くなり、手遅れになる人をチラホラ見る
東京はね、アラサーになるとお金無いと虚しいよ
若い時は良いんだけどね+37
-0
-
671. 匿名 2018/08/31(金) 15:00:27
東京じゃなくて埼玉の大宮あたりとかは?今人気らしいよ。+8
-1
-
672. 匿名 2018/08/31(金) 15:02:35
頑張って200万くらい貯金してさ~
そして膝まづいて私に言ってごらんなさい
「港区広尾に住みたいんです」と
+4
-20
-
673. 匿名 2018/08/31(金) 15:03:58
>>546
北千住は駅から5分にURがある。セキュリティなしの築年数が経った物件だから、2DKでも10万円切るそう。ピアノ伴奏を仕事にしている友だちが、URは安いのにピアノOKだからという理由だけでそこに引っ越したよ。外見はボロだけど、中はリフォーム済で、オールフローリングだったし、オートバス・給湯もついていた。さすがにキッチンはガス台を自分で買うタイプだったけど…。+5
-0
-
674. 匿名 2018/08/31(金) 15:14:27
やりたい事もお金も無いなら遊びに来るくらいがいいと思う
お金稼げなくて病んでる人沢山見たよ
ホステスだって売れなきゃ稼げないしルックスある程度ないと雇ってもくれないよ
住めば都って言うけど地元に帰ってる人死ぬほど見てきましたよ
稼ごうって思考がないと生活キツイと思います+15
-1
-
675. 匿名 2018/08/31(金) 15:21:36
毎日港区の方角にお祈りするの。私それでも良いと思うわ。日本中どこにいても出来るでしょ?
ただ平伏せば良いの。+2
-15
-
676. 匿名 2018/08/31(金) 15:25:38
もう主は解決したのに一言言いたい人多いんだな+14
-2
-
677. 匿名 2018/08/31(金) 15:28:18
都会コンプレックス。+6
-0
-
678. 匿名 2018/08/31(金) 15:36:29
意外と田舎でもリア充だった子ってそんなに都会志向じゃない
地元で満足してるし
田舎→都会に出たがるのは頭が良い大学に行ける子か、地元でくすぶってるのを環境のせいにしてる子
今の20代って昔の人ほど東京志向じゃ無いと思ってた+14
-2
-
679. 匿名 2018/08/31(金) 15:38:19
かぼちゃの馬車+2
-3
-
680. 匿名 2018/08/31(金) 15:45:51
東京メトロ沿線は日常の交通費が安くていいよー。
+2
-0
-
681. 匿名 2018/08/31(金) 15:46:25
小笠原
東京都に住めるよ。+5
-1
-
682. 匿名 2018/08/31(金) 15:47:20
20歳の頃から10年近く杉並区に住んでました 最近地方に越しましたが趣味がアウトドアや車なので自分には地方の田舎の方が充実した生活を送れてます。都内の時は駐車場借りるにも安くて3万とかだったのでお金が全く貯まりませんでした。今は駐車場タダです。+6
-0
-
683. 匿名 2018/08/31(金) 15:47:57
>>662
水に弱いイメージ。一部だけが冠水しやすいのかな。+0
-0
-
684. 匿名 2018/08/31(金) 15:48:24
無職で、借りられますかね?
わたしの場合、家賃75,000円ですが、年収250万円以下だと、審査通らないと言われました。
詳細がわかりませんが、がんばってください。+5
-0
-
685. 匿名 2018/08/31(金) 15:56:08
神奈川県出身、港区神谷町の1Rで家賃12万のところに住んでます。
手取り25万で貯金はゼロ…
もっと家賃安いとこに引っ越さねばって思いつつ麻布界隈で飲んでもワンメーターで帰って来られるし便利すぎて住み続けてる。+8
-10
-
686. 匿名 2018/08/31(金) 15:56:20
無職でも持ち家や貯金があれば借りれるとこは借りれる 不動産次第 JRの路線じゃなければ多少め安い+3
-0
-
687. 匿名 2018/08/31(金) 15:58:01
>>606
浅草橋なら総武線沿線が便利かも。市川駅とか本八幡の千葉県まで来ると家賃下がってきますよ。駅前の利便性も高いです。
本八幡なら都営新宿もあるから総武線止まってても動けます。
2年限定だし何より重視すべきは駅近だと思う。
+4
-0
-
688. 匿名 2018/08/31(金) 16:02:25
知恵袋できけ+3
-0
-
689. 匿名 2018/08/31(金) 16:02:40
>>685
ワンメーターで帰れるのに飽きてきたら引っ越ししたら?だんだん年齢が上がってきて一緒に行動できる人が減ってきたりしたら、生活環境かえてみようかなって思うんじゃない?今の楽しい生活は2度と送れないから、楽しむのもありだと思う。+12
-1
-
690. 匿名 2018/08/31(金) 16:05:23
>>674
遊びでもウロウロしてたらお水のスカウトの声がかかるかもしれないしね。仕事も家も、これでひとまず安心でしょ。+2
-1
-
691. 匿名 2018/08/31(金) 16:06:03
広尾は渋谷区だよ…+14
-2
-
692. 匿名 2018/08/31(金) 16:06:19
東京ね。
八丈島は?
のどかでいいところだよ。+2
-1
-
693. 匿名 2018/08/31(金) 16:10:31
主さんは福岡でも良いって解決したのにまだ続いてたのか…+11
-1
-
694. 匿名 2018/08/31(金) 16:13:29
>>670
まず生活するだけに何かしら仕事する、でもいいと思うけどね。まさに選ばなきゃ何でもあるし、そうしてくうちに自分が得意な事ややりがい感じるものに出会えるかもしれないし。田舎にいると存在すら知らなかったような仕事やチャンスがある+3
-0
-
695. 匿名 2018/08/31(金) 16:25:58
貯金は貯めた方がよくないですか?+4
-0
-
696. 匿名 2018/08/31(金) 16:29:39
田舎者って馬鹿みたいに渋谷新宿池袋に住みたがるよな~www+8
-3
-
697. 匿名 2018/08/31(金) 16:30:22
解決したのはわかってるけど、単純に東京に関する色々な意見が聞けてなかなか面白いから、このまま解決しました!で終わるのも名残惜しい+6
-1
-
698. 匿名 2018/08/31(金) 16:33:55
>>672
恥ずかしいバカ発見www+4
-0
-
699. 匿名 2018/08/31(金) 16:41:46
住みたくない!埼玉のド田舎で十分だゎ。電車で1時間で行けるし。+1
-0
-
700. 匿名 2018/08/31(金) 16:45:25
あきる野市は家賃安いよ+1
-0
-
701. 匿名 2018/08/31(金) 16:47:05
車や家を買わないなら貧乏でも余裕で都心に住めるよ
都内なら貧乏でも家や車をもてるところはたくさんある
+7
-3
-
702. 匿名 2018/08/31(金) 16:48:04
>>638
その二十代が三十年前では困ります+20
-1
-
703. 匿名 2018/08/31(金) 16:48:08
東村山市や足立区の田舎の方は?+0
-2
-
704. 匿名 2018/08/31(金) 16:50:07
>>681
ねえ、小笠原にもガルちゃん民いるんだよ、なんであんたのつまらない書き込みのネタにされるのよ。青ヶ島に流すよ+33
-1
-
705. 匿名 2018/08/31(金) 16:50:37
5、6万で2LDKとか住めるよ もちろん風呂トイレ別
田舎なら。東京はしらん!+8
-1
-
706. 匿名 2018/08/31(金) 16:51:39
なんのためにいくんだろう
疑問+8
-1
-
707. 匿名 2018/08/31(金) 16:52:04
30代半ばになってから急に上京してくる独身女性よりかは20代のうちに上京する方がナンボか健全かも
前者はたいてい非正規で何のスキルもないのに
アラフォーで玉の輿マジで目指してて引く
東京にはあなたより若く可愛い子が溢れてるよ…+23
-6
-
708. 匿名 2018/08/31(金) 16:59:37
東京は過密すぎてみんなイライラしてるのにまた人が増えるの?
で、来てイライラするの?+10
-5
-
709. 匿名 2018/08/31(金) 17:01:18
みすぼらし田舎の民達のお陰で、今日も港区が光輝いている
アーメン+5
-7
-
710. 匿名 2018/08/31(金) 17:10:59
みんな優しいな。
こんなクズっぽい臭い漂ってる主にきちんと回答してあげててさ。
仕事はあんまりしたくないし〜
楽したいし〜
でも都内住みたいし〜
金はないけど〜
ってか。
風俗にでも行けや、お似合いやで。
+5
-15
-
711. 匿名 2018/08/31(金) 17:15:58
はっきり言って家賃高くて狭いよ
頑張って+6
-2
-
712. 匿名 2018/08/31(金) 17:16:17
東京には能力ある人だけ来て欲しい
人口多いから頭すっからかんで夜の世界に落ちるアホは田舎におかえり+11
-9
-
713. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:58
その状態は、東京に限らずどこに行ってもダメだと思うよwww
まず金溜めて、しばらく働かなくてもやっていける額を手にいれたら考えな?+7
-0
-
714. 匿名 2018/08/31(金) 17:33:34
もう解決してるのに、いつまでも東京は〜って言ってる人達はなんなんだw
主さんはお金貯めて福岡行く準備してしたいって言ってたよ+33
-2
-
715. 匿名 2018/08/31(金) 17:42:55
>>709
はぁ。同じ都民として恥ずかしいわ。
田舎や地方の農産物などにお世話になってるのにね。東京だけが日本じゃないよ。
+16
-2
-
716. 匿名 2018/08/31(金) 17:43:42
>>1
まず常識を身につけたほうが良い
どんな仕事をするにしても引越し費用もあるし、家具なども買わなきゃいけない
そして何より仕事をするに当たって日本語はキチンと学ばないと面接受からない
いきなしは公式の場で、しかも相談する側だからナシかなぁ
いきなりと書きましょう+7
-2
-
717. 匿名 2018/08/31(金) 17:43:53
東京出身で貯金はない私も大差ないよ。
でも本当に無理になったら、帰る実家も結局都内なのはやっぱりいいことに入る…のか
+12
-0
-
718. 匿名 2018/08/31(金) 17:44:40
とりあえず寮付きの会社に就職すれば貯金できるよ。わたしもそれで2、3ヶ月で30万は貯まったよ~会社は半年で辞めちゃったけど。
若いうちは何とかなるけど行ったら何か見つかるってのは無いね、行くならちゃんと目標持って行った方がいいよ。+9
-0
-
719. 匿名 2018/08/31(金) 17:52:51
>>210
笑った+13
-0
-
720. 匿名 2018/08/31(金) 17:54:00
私も15年くらい前に東京行きたい!で、
仕事探して寮のある会社に入ったよ
町田に寮があって新宿まで小田急で通ってたよ
比較的大きな会社だったから、普通に給料貰えて
お金貯まったら引っ越しました。
寮はかれしがいたけど男子禁制だし、洗濯機がランドリールームに行かなきゃならなかったし、壁がうすかったから。
まともに生活したいなら仕事決めてから行く事をお勧めします。
+7
-0
-
721. 匿名 2018/08/31(金) 17:57:34
>>606
>>606
私も浅草橋勤務だよ!
実家は千葉で今は都営浅草線の西馬込に住んでる。他にも推してた人いたけど私も千葉よりは断然西馬込推し。家賃補助あるなら駅近余裕だと思うなー
千葉入ると確かに家賃安いけど西馬込って本八幡より安いと思う。本八幡って結構高いんだよね。
総武線で千葉方面だと川を越えなきゃ行けないから大雨や地震ですぐ止まっちゃうのね。おまけに朝はラッシュヤバい…学生時代きつかったよ
311の時はまだ実家だったから会社泊まったけど、浅草線の人は22時頃には動き出して帰宅難民にならなくて羨ましかった。やっぱり地下鉄は強いよー!
市川とか確かに千葉の中では東京に近いんだけどさ、西馬込のほうか都心のどこに行くにも行きやすいなと感じる
そしてやっぱり始発サイコーです…毎朝座れるの嬉しい。もう始発駅以外住めないかも。うちの会社でも西馬込人気だよ
でももしディズニーファンで、TDR行きまくりたいなら話は別だけど…市川から近いからね+9
-3
-
722. 匿名 2018/08/31(金) 18:01:45
高いし狭いしやめておいた方が良い。
ちょっと川渡って通勤・通学し易い神奈川・千葉・埼玉住んだ方が生活しやすくて良い。+2
-3
-
723. 匿名 2018/08/31(金) 18:03:14
>>317
九州って書いてたような。
違う人でてきてるから、ごちゃごちゃだね。
まあ、九州ぽいなぁ。場所によるのは前提で。
私も九州育ち。
起きて外でてみると一面の田畑のみでビルなし
建物なし。人っ子ひとりいない。
だから、東京出たくなったかな?
逆に人混みに酔いそう。みんな言ってるけど、一回遊びにきてみたら?
いきなし、は使っている子はいるかも。
私らの時代(30代後半)の小学生レベルだけど。
田舎一緒かも。+3
-3
-
724. 匿名 2018/08/31(金) 18:09:47
>>714
>>723です。
解決済なんですね!
250くらいまで読んで、返信してました!
主さんがんばれー!
とりあえず福岡出るのはいいと思う!
ほんとに同郷かも笑
だけど、いきなしは小学生まで!福岡でも控えてね!+2
-0
-
725. 匿名 2018/08/31(金) 18:12:27
これ以上人口増えないでほしい+6
-1
-
726. 匿名 2018/08/31(金) 18:28:18
主のこと貧乏な子扱いして風俗行けとか、住み込みではたらけばなんとかなるとかいってる人、最初の方の主の書きこみ読んでる?
仕事してないけど親の会社で時々働いてるみたく書いてない?「親の会社」だよ
主はお嬢なんだよ、だから下々のガル民みたく働く必要なんかないし、自分名義の貯金もないんだよ。
だから、やりたいことできるんじゃない?+11
-3
-
727. 匿名 2018/08/31(金) 18:32:24
>>639
ニホンゴワカッテマスカ?+1
-0
-
728. 匿名 2018/08/31(金) 18:33:40
青梅市が良いかも。
暑いけど。+1
-1
-
729. 匿名 2018/08/31(金) 18:40:41
貯金なしで東池袋に住んだよ!
洗濯機や冷蔵庫などの家電は買わず!w
東京は家賃高いけど
給料いいし日用品は安いから
どーにかなるよ!+5
-1
-
730. 匿名 2018/08/31(金) 18:55:12
私はいきなし田舎から都内に引っ越したけどなんとかやっているよ。だけど生涯ここに住むのは苦しいなと思ったよ。東京は沢山人もいるし色んな刺激があるしいい経験にはなったよ。住んでみたいなら住んでみるといいよ。+11
-0
-
731. 匿名 2018/08/31(金) 18:57:07
>>707
30代半ばで出てくるってそれまでに定職にも就いてないし結婚してないって事?
それは青い鳥症候群の成れの果てだね+4
-0
-
732. 匿名 2018/08/31(金) 19:06:00
あるよね 東京に住みたい時期
特に20代前半+5
-1
-
733. 匿名 2018/08/31(金) 19:07:00
出たいなら出たほうがいいよ。
どんどん移動しにくくなるよ。
仕事とかさ、変えるの面倒になるから。+3
-0
-
734. 匿名 2018/08/31(金) 19:08:02
その前に貯金もなしって家賃低いとこだよね?じゃなきゃ住めない+1
-0
-
735. 匿名 2018/08/31(金) 19:23:21
なにこれめっちゃコメ伸びてる
終わったと思て寝てました
でもみんなの東京の話聞けて面白い
というか福岡に決まったわけじゃないですけどw
調べてるけど賑わってて家賃安い場所がイマイチ分からない
イメージ頭で固めたところ私は摩天楼みたいなとこが良いです。今すぐ住めないけど自分の好みが分かって嬉しい
ガルちゃん叩く人も多いけど優しい人も多いよねw+13
-5
-
736. 匿名 2018/08/31(金) 19:29:09
東京で目指すものがあるなら別だけど、何もないと田舎の人は挫折して帰る事になるよ。それか田舎よりも酷い底辺生活になるよ。後悔したくないならチャレンジしてみてダメならすぐに帰った方が身のためだと思う。+8
-0
-
737. 匿名 2018/08/31(金) 19:31:03
親に言ったら会社に働く席用意してくれるって言われたけどそれだと甘えんぼになるから
とりあえず山下りたところで仕事探してみます
親の会社以外で働いた事ないから違うとこで働いてみようかなーって
でもたまに意見がある旅行して実際に見てみるのもアリだね!ニューヨーク行きたい!+11
-2
-
738. 匿名 2018/08/31(金) 19:39:56
>>295
まーとりあえず、あれだ。20万位貯めて、1ヶ月位山谷の外国人向けの安いホテル泊まって都内色々見て回って住みたい場所の目星つけて、そこの家賃見て敷金礼金諸費用引っ越しと当面の半年分の生活費でいくら貯めたらいいか計算してみたら?
それで目の前真っ暗になったら諦めるか、必死でお金貯めるかの選択肢はできるよ。それであなたの本気がわかるよ。
+5
-1
-
739. 匿名 2018/08/31(金) 19:40:08
今度はニューヨクかよw+18
-0
-
740. 匿名 2018/08/31(金) 19:43:43
>>706
そこに都会があるからよ+4
-0
-
741. 匿名 2018/08/31(金) 19:43:52
>>737
東京の次はニューヨーク…
なんか綾部並みの軽いノリだね
ニューヨークは観光に行きたいみたいだから、行ったらいいよ+13
-0
-
742. 匿名 2018/08/31(金) 19:44:44
>>739
東京だと大江戸温泉物語かしらね?
後楽園にもあったよね+1
-0
-
743. 匿名 2018/08/31(金) 19:47:56
代々木上原とか下北
家賃手頃で都心に出やすい
+0
-3
-
744. 匿名 2018/08/31(金) 19:59:32
まぁ摩天楼と言えばニューヨークかな
ノリ軽いけど若いしそれくらいポンポン行動するくらいが良いのかもしれない+7
-0
-
745. 匿名 2018/08/31(金) 20:02:48
次回
ニューヨークに住みたい・貯金はない
+24
-0
-
746. 匿名 2018/08/31(金) 20:11:59
トピずれだけど
マンションのモデルハウスでバイトしてた頃、つっかけ履いてエプロンしたおばちゃんが来た。売ってたのは福岡のマンションで福岡で賑わってる博多へ車で5分(混んでなかったら)天神にも近い場所のマンション。
県外の人で佐賀か?長崎?の人だった気がする。
娘さんが福岡の大学に来るとの子とで下見ついでに遊びに来てうちのモデルルームが目に入った!と。
なんとワンフロア(4戸)お買上。最初、冗談言ってるのか‥と。
まだ建設中だったので設計を好きに出きる。壁ぶち抜くか?それとも4戸ずつにするか?迷ってた。
お子さんが二人いて二人とも福岡の大学にいくだって。ファミリータイプを4戸も‥と思った。結局2戸はくっつけたけど2戸はそのまま。福岡によく来るからホテル代わりにしても良いし~ここなら借り手にも困らなさそう‥と。
超お気軽にお買上。早かった!マンションって決めきらない人はずっと迷い続ける。だいたいこんなに気軽に購入する人なんか初めてみた。
現金一括も私は初めてみた。時々、居るらしい。一括で買う人。私はバイトで1年しか働きなかったからその人しか見たことがない。
トピさんのコメみて、そのおばちゃんを思い出した。+9
-0
-
747. 匿名 2018/08/31(金) 20:12:24
都内より埼玉か千葉がオススメ。
都内にすぐ行けるし、都内より家賃安いよ!+2
-0
-
748. 匿名 2018/08/31(金) 20:17:49
埼玉に住んで東京に行くのが1番安くすむよ。電車は死ぬほど混むけど+1
-0
-
749. 匿名 2018/08/31(金) 20:20:06
家賃安いところが希望なら、環境とかボロイとか言ってられない+0
-0
-
750. 匿名 2018/08/31(金) 20:21:43
結婚で政令指定都市から東京来たけど本当に来てよかった
ヤンキーの溜まり場で悪いほど偉いと思ってる地元がずっと嫌いだった+1
-3
-
751. 匿名 2018/08/31(金) 20:21:50
二子新地とか浦安とか三郷とかにしたら?
川越えれば東京だよ+3
-2
-
752. 匿名 2018/08/31(金) 20:24:13
実は東京にいる人間の大半は埼玉とか近隣からきているという事実。東京住んでる人ってそんなにいないよ+8
-5
-
753. 匿名 2018/08/31(金) 20:24:37
>>721
西馬込良いよね~
大田区+1
-0
-
754. 匿名 2018/08/31(金) 20:26:30
私もね高校卒業してすぐに彼氏と大阪から東京に出てきたよ。
母は高三のときになくなってしまったけど、馬鹿な私はディスコで遊びまくって、同級生の彼に夢中だったの
で、大阪はもういいやって思ったから東京にでたの
池袋の西口のほうにアパート借りて二人でバイトしてた。彼はバンドの人に成るって夢があったから私も一緒にがんばったんだ
立教大学の裏だったから学生さんが華やかで、ちょっと羨ましかったりしてた
そしたら大阪の父親からある日手紙が来て、そんな夢を追いかけてないで大阪に帰ってこいって書いてあった。
彼ともよく相談したけど、お前だけでも帰れよって言ってくれたので、ある朝彼がまだ寝ているときに一人で大阪にかえったわ。
それから、私は大阪で別の人と結婚して子供も出来たんだけど、ラジオから聞きなれた歌声が流れてきて、直ぐに彼だと解ったの。
ああ、ついに成功したんだってね。私は直ぐにバラの花を彼に送ったの。彼が誕生日にバラを一本くれたことがあったから。
それだけなんだけど、東京は地方の人にとってそんなところなんだ。
もちろん、大阪は今日も活気に溢れてまたどこからか人が来るけどね。
私は大阪で生まれた女だから大阪の街は捨てられなかったの。+5
-20
-
755. 匿名 2018/08/31(金) 20:31:25
主さんみたいな人はセコセコしなくても人生うまくいくよ、大丈夫。
やれることは自分でやってみながら、親御さんも財力ありそうだから甘えればいいよ。
福岡でも東京でもニューヨークでも好きなところ行けるよ大丈夫。
世の中にはこういう人がいるものだよね。
いろいろ言ってくる人もいるけどそれが自分の住む世界なのだから大丈夫!+23
-2
-
756. 匿名 2018/08/31(金) 20:35:10
足立区の竹ノ塚あたりに住みな
一応ギリ東京
家賃と共益費で3万のワンルームあったよ
あんまり治安がいいとは言えないけど
とにかく安く東京に住みたいなら
+2
-6
-
757. 匿名 2018/08/31(金) 20:36:16
法螺貝とサブウェイの人並みにその後が気になるトピ主だったなー。面白かった!+6
-0
-
758. 匿名 2018/08/31(金) 20:37:27
>>757
あの人川の土手でブオーってできたの?+1
-0
-
759. 匿名 2018/08/31(金) 20:39:07
>>756
竹ノ塚ってニューヨークでいうブロンクスみたいなとこじゃん+5
-1
-
760. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:02
>>726
そか。ならば住居は親にマンションでも買ってもらって、仕送りしてもらえば、簡単に東京でもどこでも住めるね。貯金がないとか、特にしたい仕事がないって関係ないよね。+1
-0
-
761. 匿名 2018/08/31(金) 20:48:24
福岡からそう言って出てきた小娘がいたな。部屋まで探してあげたけど結局遊びほうけて家賃滞納して親のカード限界まで使って帰ったわ。+7
-0
-
762. 匿名 2018/08/31(金) 20:49:38
20代のうちは好きなことして、
30代で戻ってきて地元で仕事探しても
なにも遅くない時代だからね。
働き手が不足しているから、仕事は選ばなければ
いくらでもあるし。+18
-0
-
763. 匿名 2018/08/31(金) 21:01:02
>>712
東京から夜のお仕事無くなったら、ガチで男が他の街に移りそう。+4
-0
-
764. 匿名 2018/08/31(金) 21:03:46
都内は賃貸高いけど探し方で少し安く借りられるよ。大手じゃなくて地域密着系の所は大家さんから直接管理を任されている目玉物件を持ってるよ。ネットには出ないから地域が決まってるなら足で探すと、山手線の中でも手の届くのあるよ。+1
-1
-
765. 匿名 2018/08/31(金) 21:04:52
神奈川、千葉、埼玉の東京寄りの地域で良くない?
家賃全然違うし。
東京がいいなら仕事だけ東京にしてさ。+5
-1
-
766. 匿名 2018/08/31(金) 21:06:33
東急沿線か蒲田、糀谷辺りをオススメしたい。
商店街あるし都心にすぐ出れるし+5
-0
-
767. 匿名 2018/08/31(金) 21:08:55
>>753
そんな良いと思わなかったけど+1
-0
-
768. 匿名 2018/08/31(金) 21:12:47
東京行って何がしたいのか…?
華やかな生活するには、そうとう稼がないと。
働いても、家賃払って生活するのが精いっぱいでも、東京がいいのかな。
夜の仕事ならアリだけど。+8
-0
-
769. 匿名 2018/08/31(金) 21:15:49
>>766
東急線は基本的に家賃の高い住宅地が多い。
東横線、大井町駅線、田園都市線。+0
-0
-
770. 匿名 2018/08/31(金) 21:15:51
若いうちは東京は楽しいからな〜。+2
-1
-
771. 匿名 2018/08/31(金) 21:18:48
池尻とか三茶とか。駅から離れてると意外と安いのあるよ。探し方だけど。どうせ憧れて東京住むなら、東京ぽいところに住んだらいいよ。+3
-0
-
772. 匿名 2018/08/31(金) 21:20:30
私が顔が可愛くなって自分のどタイプの男と衣住食共に出来る場所ならどこでもいいよ、、、+2
-0
-
773. 匿名 2018/08/31(金) 21:25:24
主の実家ある程度金持ちなんだろうな
主が金なくてもなんとかなるって思ってたりちょっと世間知らずなあたりお金に苦労した事なさそう
親がなんでも買ってくれて自由にさせてくれてるんだろうな
相当な田舎に住んでるっぽいけど羨ましい
うちなんて実家も今住んでるとこも都内だけどずっと貧乏だよ
+10
-1
-
774. 匿名 2018/08/31(金) 21:33:12
東京って甘くないよ。田舎に戻りな+7
-0
-
775. 匿名 2018/08/31(金) 21:35:43
>>746
私もそこまではとは思わないけど裕福なお家の娘さんだと思ってた
主へ
自立して親離れするのはいいことだから頑張れ!+9
-0
-
776. 匿名 2018/08/31(金) 21:36:47
練馬区は?
23区ではよく馬鹿にされてる区だけど、私は住んでいて中々満足してるし家賃もそこそこで治安もそこそこでオススメです。+9
-0
-
777. 匿名 2018/08/31(金) 21:37:48
>>662
JR通ってない所なんてイヤだぁ(´Д`)+1
-4
-
778. 匿名 2018/08/31(金) 21:40:33
住んでみればいいんじゃない?敷金礼金ゼロの所もあるし。
ただ、華やかなイメージを持っていたら裏切られるかも。実家が東京だからずっと東京だけど、私を含めて全身ユニクロで地味な人も多いよ。+7
-0
-
779. 匿名 2018/08/31(金) 21:40:33
すぐ隣が東京の埼玉千葉神奈川ら辺が一番住みやすかったりしますよ。
そこそこの家賃、治安な感じです!
そこそこ=結局ベスト!です。+7
-1
-
780. 匿名 2018/08/31(金) 21:42:47
神奈川だけど住みやすいよ。
都内まで電車一本で行けるし。家賃も安い。+4
-0
-
781. 匿名 2018/08/31(金) 21:42:52
>>762
むしろ若いうちから堅実に生きてないと手遅れな時代な気がするけどな+2
-2
-
782. 匿名 2018/08/31(金) 21:47:38
私もそんなに貯金ないけど、シェアハウスに入居できないかなって考えてる
渋谷とか都心にも女性限定のシェアハウスマンションたくさんあるみたいだから+4
-1
-
783. 匿名 2018/08/31(金) 21:47:42
>>781
つまんないじゃんそんなの
おばちゃんは死ぬために生きてるの?+3
-0
-
784. 匿名 2018/08/31(金) 21:49:25
>>670
大人になってからの格差はすさまじいよね
特に地方から来た人ほど結婚して家庭もっても
住所が東京であること、にこだわるから
よほど余裕のある家家以外はみんな必死で共働きして東京に住むお金稼いでる感じ+7
-0
-
785. 匿名 2018/08/31(金) 21:50:59
地方の日本人が東京に住めないのに、何故か中韓の人とかが東京に住めてるのよね
最近特に多過ぎ+7
-0
-
786. 匿名 2018/08/31(金) 21:55:16
>>777
JRにこだわるのは
田舎丸出しだからやめな。+6
-1
-
787. 匿名 2018/08/31(金) 22:00:27
>>769
えー、うち安いよ。大井町線だけど学校近いから学生向けの物件安い+1
-2
-
788. 匿名 2018/08/31(金) 22:01:15
シェアハウス+2
-0
-
789. 匿名 2018/08/31(金) 22:01:30
ボンビーガールみれば??東京住みたいならためになるよ!+0
-1
-
790. 匿名 2018/08/31(金) 22:03:33
>>786
文京区にはJRの駅は1つもない。
駒込は豊島区、水道橋は千代田区なのだ。+5
-1
-
791. 匿名 2018/08/31(金) 22:03:52
都内の正社員って手取りいくらなんだろうか
都内に住むのってハードルが高いんですね…
+3
-0
-
792. 匿名 2018/08/31(金) 22:04:36
>>787
安い大井町線て鵜の木らへん?+0
-1
-
793. 匿名 2018/08/31(金) 22:05:36
>>791
ヒント:夜の副業+0
-0
-
794. 匿名 2018/08/31(金) 22:06:54
>>1
田舎もん死ね!+0
-12
-
795. 匿名 2018/08/31(金) 22:09:29
一応東京都の1つ、稲城市安いよ
梨や畑に囲まれていてのどかで住みやすいよ+0
-0
-
796. 匿名 2018/08/31(金) 22:10:20
主みたいな空っぽのバカばっかり増えるの迷惑なんだけど+1
-4
-
797. 匿名 2018/08/31(金) 22:12:48
東京に住んだってお金がなかったら何も面白い事なんかないよ。
自分がどうしてもやりたい事があって貧乏生活に耐えても!と言うなら、まだしも、
何もないのに東京に住んでるだけなら、惨めになるだけ。
今時、才能があれば東京でしか夢が叶えないって事はないと思うけど。
+5
-0
-
798. 匿名 2018/08/31(金) 22:16:36
職は選ばなければいくらでもありますよね
ただ、家賃高いのはかなり痛い…+3
-0
-
799. 匿名 2018/08/31(金) 22:17:41
やっぱり東京って地方人の集まりなのか…。+2
-0
-
800. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:24
若いなら全然イケるよ!
私ノリで上京→知り合いとルームシェア(男だったけど、勿論肉体関係なし)→キャバクラの寮→8ヶ月で150くらい貯めて客に内定証明もらって自分名義で家借りて夜上がったよ!
実質8ヶ月しか働いてないし歌舞伎町や六本木みたいな都会じゃないから時給も安かったけど、ド田舎から来た客0のイモ娘でもなんとかなったよ~
ちなみに寮費とか今思えばぼられてたかもw
ガッツリ繁華街じゃなくて郊外の小箱だから和気あいあいと楽しかったなー
ここではマイナスだろうけど勢いも大事だよ!!
多分貯金してから上京してたら上京出来てなかったかも。私の場合はね+5
-6
-
801. 匿名 2018/08/31(金) 22:36:49
家賃の3倍の収入でカツカツ
4倍で貯蓄まで手がまわる
特に節約せずに暮らしてるとそんな感じ
+15
-1
-
802. 匿名 2018/08/31(金) 22:42:22
千葉や神奈川、埼玉では駄目なの❔+3
-3
-
803. 匿名 2018/08/31(金) 22:45:56
お金ないと東京は生活維持キツイよ
仕事バリバリ頑張れるなら頑張ったらいい!
若い時は何事もチャレンジだね
+10
-0
-
804. 匿名 2018/08/31(金) 22:50:53
都内の大家です。
田舎の一人暮らし初めてさんは、拒否率高いよ。
【大手企業就職は別】
だって、部屋の掃除もしないし、ドタドタ歩くし、夜中にDQNの彼氏連れてくるし、水商売やり始めるし。
そのくせ、エアコン壊れたって言うけど、手入れの無さから詰まっただけだし。
ペット不可なのに、飼って、建具、壊しても、『払えば良いんだろ?』と逆ギレして払わないから、弁護士つけて、取り立てなきゃならんし、なんにも良いことない(笑)
不動産会社から、どんな風貌でどんな人か、聞かされるので、申し込み時点で無職だと、まず、断ります(笑)+27
-1
-
805. 匿名 2018/08/31(金) 22:51:37
毎日こんなだよ。+31
-1
-
806. 匿名 2018/08/31(金) 22:53:51
親が金持ちなら家賃払って貰って広尾とか恵比寿とかに住んだら東京満喫出来るんじゃない?
若い時に港区に住んでたけど自転車漕いで六本木のクラブに行ったり、渋谷で朝まで遊んでそのまま友達と歩いて家に帰ったりして楽しかったよ。
+10
-2
-
807. 匿名 2018/08/31(金) 22:54:24
今は東京都民だけど、ロサンゼルス、ニューヨークは仕事で住んだことあるよ。
福岡出身なら、お台場がいいかも。海が近くて、都心も近くて、福岡に似ていて落ち着く気がするよ。でも地震も怖いから、吉祥寺、中野辺りは?飲み屋も沢山あるし、一人暮らしの上京者が多い所がいいんじゃないかな?まずは、都内のウィークリーマンションに1か月住んでみたら東京の雰囲気わかるかも。
海外は、大都市なら、英語が出来なくても、日本人コミュニティの中で暮らしていける。しばらくはホテル暮らししながら、add7みたいな海外掲示板で安いルームシェアを探して、まずはビザなしで暮らせる3か月滞在してみたら?
お金はないけど、何か新たな経験をしてみたいんだよね?+8
-3
-
808. 匿名 2018/08/31(金) 23:01:32
途中で「主は福岡とかにするって結論出て解決したから、もう東京について書かなくて大丈夫ですよ」みたいな助言してる人何人かいたけど、
まさかその後で主らしき人がまた出てきて「ニューヨークもいいなぁ!」みたく発言してるとは思いもしないでしょうね。
主ぶっとんでて面白い+23
-4
-
809. 匿名 2018/08/31(金) 23:06:24
私カラオケ上手い!→東京で路上ライブやれば、もしかしたら人生一発逆転!?→東京で家賃の高さに泣く→金が無くて何もできない、環境が糞なので知り合う人間も糞→風俗墜ち。結局田舎に居たときと何も変わらないどころか、だだ無駄に歳喰って風俗墜ちdownしただけ。
金か、田舎で実績を残した才能、人より優れた頭脳。どれかあるなら行って人生良くなるかもね。
田舎で駄目な人間は東京では尚更悪くなるだけよ。東京行けばいい男?行っても貴方の環境にはまず居ないかな。+9
-0
-
810. 匿名 2018/08/31(金) 23:14:12
神津島にすれば?+3
-0
-
811. 匿名 2018/08/31(金) 23:18:48
沖縄人ですか?+2
-0
-
812. 匿名 2018/08/31(金) 23:18:50
ニューヨークいいなー
夢あるわ。+10
-0
-
813. 匿名 2018/08/31(金) 23:23:57
>>808
本当それ!今夜も寝れませんね。+4
-1
-
814. 匿名 2018/08/31(金) 23:24:36
東京は住む場所じゃないっていう人は
東京に住むからこそできる生き方を知らないだけだと思う。
東京の環境を娯楽・消費する側にしかなれない人は
そりゃ住む場所じゃないと思うだろうし、東京にあるあそこに行きたいあれも買いたい!
おしゃれ生活したい!みたいな思考しかないからそりゃ詰むよね。
+17
-3
-
815. 匿名 2018/08/31(金) 23:26:46
全財産30万円で無職で上京しました。
当然ですが親の援助はありません。
家賃5万円のアパートを借りるのに20万円近く掛かりました(敷金・礼金・初月家賃・契約料)。
場所は江戸川区です。
冷蔵庫、洗濯機、その他雑貨で7万円くらい。
仕事は派遣ですぐに見つかりました。
お給料が出るまでの定期代で1万円くらい掛かりました。
お米5キロだけ実家から持って行ってました。
上京して結婚するまでの10年間東京に住み続けました。
なんとかなるものです。
頑張って下さい。+19
-4
-
816. 匿名 2018/08/31(金) 23:29:40
東京に転勤がある人と結婚する+6
-0
-
817. 匿名 2018/08/31(金) 23:36:51
主さんすごいな...
大学生の時の私でさえ、社会人で東京勤務になって引越しするのにいつまでに、いくら必要で、とか考えて貯めたよ笑
東京に住んで気がすむならいいけど、ちゃんと目的がないとわざわざ家賃高くて家が狭い都会に住むのは損してる気もするなぁ。千葉とか少し離れてるとかの方がほどほどのお値段で良いところ住める。+8
-0
-
818. 匿名 2018/08/31(金) 23:44:57
大阪、名古屋、横浜、札幌、神戸、京都、福岡、さいたま、広島、仙台、千葉
これといって何かないなら、一旦最寄りの上記の市にした方がダメージは少ないと思うw+7
-0
-
819. 匿名 2018/08/31(金) 23:56:33
私は東京すっ飛ばして大阪にしたよ。
都会なのに家賃安いし電車すいてるし
主はなんかアバウトそうだから東京より向いてるよ。+10
-2
-
820. 匿名 2018/08/31(金) 23:58:18
14万のところ借りるのに初期費用70万かかったよ。
敷金×1、礼金×1、仲介手数料、家賃初月日割+翌月分、保証料初回分、火災保険。
最近は連帯保証人いらない代わりに保証料払うところが多いよね。毎月家賃の1.5%払ってる。
2年ごとの更新料14万+火災保険が地味に痛い+12
-0
-
821. 匿名 2018/08/31(金) 23:59:24
特に理由がないなら、
東京に住んでもいい事ないよ
繁華街は他国の人ばかりだし
無駄な出費が増えるだけだし
私は実家が都内だけど他県に住まいを移した+13
-0
-
822. 匿名 2018/08/31(金) 23:59:57
ぬし、とりあえず精神疾患とパニック障害治してからの方がよくない??+5
-1
-
823. 匿名 2018/09/01(土) 00:03:19
世田谷区に住んでるけど、高いビルは無く、戸建てと畑が多くて、地方都市より田舎感がある。
だったら仙台や博多などの地方都市のほうが家賃半分くらいでいいなと思う。
+3
-3
-
824. 匿名 2018/09/01(土) 00:11:21
>>44さんの言う通りです。
まずは最低でも貯金額を世間でいう「残高」レベルにしてから出ないと住む所すら貸してくれないよ。
東京に限らずこれはどこでも同じくです。+2
-0
-
825. 匿名 2018/09/01(土) 00:22:26
東京のいいとこを強いて言うなら
一流企業で働く人が多く、田舎にはいないような高学歴な男がいることとか。
九州の田舎出身の友人は、東京でエリートと結婚して海外駐在したり、帰国してからも専業主婦したり優雅に暮らしてる
+9
-3
-
826. 匿名 2018/09/01(土) 00:37:07
>>807のコメでふと思ったんだけど
主さんまだ20代ならワーキングホリデーをしている国に出てみるとかはどうかな。
空港到着後→ユースホステルに泊まりしばらくの間滞在→日本大使館へ行き求人情報(日本人が経営しているジャパニーズレストラン、又は日本人でもなく現地人経営農園等々)を探す(意外と農園は直ぐ採ってくれて部屋は12畳以上はあり室内にバス、トイレ、ヘアドレッサー付き)まぁ何とかなるよ。
私がそうだったから 主さんみたいな発想の人面白くて好きだよ+7
-0
-
827. 匿名 2018/09/01(土) 03:49:26
トピタイからして無知で無謀な主にガル民親切すぎて、やっぱりガルちゃんいい人多いと思った。
主の無教養さが逆にガルちゃんでは新鮮なのかもね。+1
-2
-
828. 匿名 2018/09/01(土) 06:10:16
>>827
あなたたち主に転がされてるのになに言ってるの?+0
-0
-
829. 匿名 2018/09/01(土) 07:40:13
>>768
裕福な家のお嬢さんだから、SNS自慢できるような生活ができればいいんじゃないの?
「今日はうちでホムパ!夜景がきれいでしょ~」という場所が地方都市じゃなくて、
東京都23区内という設定が欲しいんじゃないのかな?+5
-0
-
830. 匿名 2018/09/01(土) 10:34:13
>>670
完璧に私だわ
でも閉鎖的な地元よりはましかな
田舎生活は合う合わないがあるからなー+1
-2
-
831. 匿名 2018/09/01(土) 13:40:40
んー…ニューヨーク編になってから伸びないね。
さすがにニューヨーク居住経験のあるガルちゃん民は少ないかあ。
ニューヨーク事情聞きたかったのに。
主さん面白い方だからその気があればまたトピ立てて欲しいな(^^)+1
-1
-
832. 匿名 2018/09/01(土) 23:16:36
>>802
県なら、ターミナル駅から徒歩で通える距離じゃないと、
県に入ると車がないと厳しくなるよー+1
-0
-
833. 匿名 2018/09/09(日) 01:56:43
20年以上前アニメーターで就職して地方から練馬に住み始めたとき、貯金ゼロでした。
今は貯金1000万以上、持ち家。練馬は物価が安くて暮らしやすいよ。貧乏アニメーターがうじゃうじゃ住んでる+1
-2
-
834. 匿名 2018/09/17(月) 17:59:58
都内実家暮らしが恨めしいわ。一人暮らしに住居手当の法律作って欲しい+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する