ガールズちゃんねる

文化祭一緒に回る人がいないです。。。

267コメント2018/09/06(木) 18:24

  • 1. 匿名 2018/08/30(木) 21:04:56 

    3日後に高校生活最後の文化祭があるのですが、2日目に一緒に回る人がいないです。
    1日目はクラスで仲良くしている友達と回りますが、2日目はみんな部活のメンバーや彼氏と回るそうです。私は運動部で女子は自分だけだったし、彼氏もいません。( ´▽`; )
    そのため1人で過ごそうと思いますが、周りの目が気になるし、その日は親も見に来るため1人で居る姿を見かけたら心配されると思います。きつい部活を女子1人で続けてきたことに少し後悔もしてしまいました。。。(;; )(部活友達が出来なかったです。)

    同じ経験の方をしたという方、こうしたらいいんじゃないかという意見があれば書き込んでください。

    +412

    -9

  • 2. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:05 

    うーん、
    話したことない人に
    私も混ぜてって言ってみるのはダメ?

    +10

    -146

  • 3. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:06 

    行かない。

    +462

    -12

  • 4. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:07 

    10代っぽいトピタイ

    +695

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:20 

    私が一緒にまわってあげたい!

    +975

    -4

  • 6. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:24 

    土日なら小中時代の友人は?

    +473

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:38 

    私なら休む

    +421

    -8

  • 8. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:44 

    主が両日ぼっちじゃなくてよかった(T_T)
    2日目休んじゃえ!と言おうとしたけど親が来るのかぁ。親が来てる時間だけ親を案内するとかはどう?

    +984

    -6

  • 9. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:47 

    部活の男子と回ればいいんじゃない?高校最後の文化祭、楽しんでね

    +378

    -11

  • 10. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:52 

    親と回るのは駄目なの?

    +534

    -5

  • 11. 匿名 2018/08/30(木) 21:06:55 

    真性ぼっちかと思ったら友達はいるんだよね?
    その1日目の友達の仲間に入れてもらえないの?

    +553

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:00 

    その運動部の男子と回るのはしんどいですか?私だったら、男子と仲よかったら一緒に回って〜ってお願いしちゃいます!!もう本当に最悪、仮病かな…(*_*)

    +170

    -19

  • 13. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:09 

    親にはその通りに話しておけばどうですか?あと、お母さん来てくれたら一緒に行動する。
    1人でいたら、誰か声掛けてくれるかもしれないし。

    +479

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:21 

    文化祭一緒に回る人がいないです。。。

    +76

    -10

  • 15. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:23 

    主さんのクラスの出し物はなに?
    私だったら極力自分のクラスにいるかなぁ。
    そしたら他のクラスメートもいるし、一人にはみえないかなって…。

    +393

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:30 

    完全なボッチなら休んじゃえって言うつもりだったけど、理由有りなんだー。

    仲良くしてる友達に私2日目どーしよー?とか言いにくいよね。

    +225

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:34 

    友達に頼んで、部活仲間に入れてもらえないかな?

    +126

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:36 


    腹痛だと言って休む。

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:46 

    うーん。親にはその事を素直に話せばわかってもらえそうだけど、問題は周りの目だよね…うーん。

    +151

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:54 

    親と周ったらダメ?いい思い出になるじゃん。休むより。

    +245

    -5

  • 21. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:04 

    そんなキツイ部活頑張ってきたなんてカッコ良い!尊敬する!
    他校に友達は居ない?
    私が一緒にまわってあげたくなる☆

    +388

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:08 

    ひとり教室で一日中寝てたいい思い出

    +121

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:10 

    ていうか、新学期始まっていきなり文化祭なんだね

    +187

    -2

  • 24. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:12 

    わたしなら行かないw

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:15 

    楽しそうに過ごしてる人も家に帰れば結構みんな孤独感抱えてるもの。楽しそうな表面だけ見るんじゃなくて孤独なのは自分だけじゃないってことを知ることだと思います。

    +10

    -25

  • 26. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:16 

    他の学校の友達と周る
    クラスで屋台は出さない?もしやってるならそこを手伝うとか

    +105

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:23 

    部活内にちょっとでも仲良い人いないのかな?
    その状況下で3年も部活頑張って偉いね!

    バイト(してたら)友達とか小中の友達とか誘ったらきてくれないかなあ?

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:24 

    従姉妹やきょうだいは?

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:28 

    家に一回帰る

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:31 

    顔文字からおばさん臭を感じるのは私だけ?

    +9

    -29

  • 31. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:33 

    主さんいったい何部??

    気持ちはわからんでもない。
    なんかイベント主催側のスタッフに混ぜてもらうとかはいまさら無理かな?

    +96

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:46 

    辛い学生時代思い出すなーぁ。

    +138

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:49 

    3日目は誰と廻るの?

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:49 

    文化祭2日もするんだ
    大変だね

    +88

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/30(木) 21:08:52 

    私どうすればいいか分からなくてどこも入らずにずっと歩き回ってたww

    (1人で入るの恥ずかしいから)

    +140

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:06 

    休むor早退しちゃえば?

    私はずっと学食で勉強してて、帰っていい時間(11時とかだったかな)になったら速攻帰った記憶がありますw
    2日目は休んだ記憶も。

    +151

    -4

  • 37. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:17 

    私も、主さんと一緒に行きたいヽ(;▽;)

    +99

    -5

  • 38. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:19 

    >>30
    あなただけ

    +36

    -5

  • 39. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:19 

    まだディズニー1人だった私よりかはマシだよ(涙)
    直前で1人ってわかって東京に住んでたいとこに相談したら年パス持ってるから時間教えてくれたら行くよって言われてその時はいとこと過ごした。
    楽しみ方とか教えてくれたしパレードの時はいい場所撮ってくれてすごく有難かった。
    ほかの学校の友達とか誘えるなら誘ってみたら?

    +226

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:27 

    私高校の文化祭、二年三年と行かなかったwww
    一年生のときはなんとなく行ったけど。
    絶対に行かないと駄目なんだっけ?

    部活頑張ってきたのに寂しいね…。
    大学も四年になって主と年齢離れてるけど、私が主と一緒に回りたいよ。

    +141

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:37 

    主さん、女子1人だけなのに部活頑張ったんだね!
    凄いよ!!

    +199

    -3

  • 42. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:43 

    親と合流して案内してあげれば??
    親には敢えてこうしてるよって感じに言っておいて、親が帰る頃に友達探してくるー!とか言う

    +156

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/30(木) 21:09:56 

    1日目一緒に回る友達に聞いてみるとかは?もうされているのかな。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:10 

    真面目に回答しているわけではないけど、
    こういう時のために「レンタル彼氏」「レンタル友達」とかあるらしいね
    いやはや

    +132

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:17 

    どんな出し物があるのかな?
    音楽関係やダンスの発表を
    ひたすら見とくとか?

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:22 

    受験生用に自習室解放してたからテスト勉強してました(周りは3年生ばっか。。。)

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:25 

    部室で時間をつぶすとか?親が来たときだけ一緒にまわってみたら?うちの文化祭は数年に一度なので私が高校1年のときにやったよ~。7月頃に開催してて、まだみんな親友までいかないみたいな薄い友達関係だったから微妙だったなぁ。

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:33 

    学生時代のボッチはなんであんなに辛いんだろう

    社会人になったら昼休みとか1人になりたいことも多いのに

    +417

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:33 

    部活友達もいないのに、キツい部活一人で頑張った主さんの事ヨシヨシしてあげたいわ

    +173

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:39 

    自由でいいじゃん。一日目は一緒に回れてるなら「ぼっち」じゃない。

    +51

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/30(木) 21:10:51 

    たまたま一緒に回る人が急用でダメになっちゃったから、一緒に回ろう〜って気軽にご両親に言えばいいよ

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:02 

    自分のクラスでの出し物の時がまさか一番落ち着いた
    みんな周りたいからやりたがらなかったんだけど、
    ずっとやってると寂しい人に見られるから
    余分に少しだけやって後は1人でフラフラしてた

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:13 

    ガルちゃんみんなで乗り込もうぜ
    大丈夫、みんなが付いてるよ!

    +74

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:21 

    この悩み懐かしい!!!
    トピタイ見て一気に思い出したよ!
    わたしも悩んだことあるけど、当日の流れで思わぬ子と一緒に回ったりするよ
    流れに身を任せてみよ!

    +117

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:32 

    別に友達1人もいないとか省かれてるとかじゃないから普通に親にそれ話して「お母さん一緒にまわろwつ」て言うかな。笑

    +109

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:50 

    こういう時に特定の友達作ってないことを悔やむ...

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:54 

    >>48確かにw
    職場では休み時間ぼっちになりにいくのにね

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:58 

    わたしも一緒に行きたい(^O^)/!!!

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:04 

    私も回る人いなかったからクラスの出店で裏方黙々とずっとやってた。
    タピオカジュースの店でひたすらタピオカを茹でてた。
    暑かった〜

    +132

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:10 

    >>30
    その"私だけ?"の文言におばさん臭がするわ。

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:18 

    別のクラスの仲のいい子と一緒にいたりした。
    あとは正直に仲の良い子が彼氏とまわるから
    ひとりやねん、って親に言って親とまわる。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:34 

    >>39
    直前でディズニー1人って何?
    修学旅行とか何か?

    +92

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:56 

    親が来るなら一緒に見て回ったら?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:19 

    >>53
    >ガルちゃんみんなで乗り込もうぜ

    幅広い年代の女性集団が乗り込むの想像して笑ったw
    主さんに役立つコメが見つかりますように

    +130

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:25 

    主。めちゃくちゃわかる。
    わたしずっとクラスの屋台でなにかしていたかった。一人でまわるところなんかないし。ほんとに寂しかった。
    挙げ句の果てには、人目につかない階段で文化祭の出し物の練習を一人でしてた。やることなかったし、誰にも一人だったこと悟られたくなくて。
    主、ほんとに無理しないでいいよ。休んでもいいと思う。まじで辛かった。早く終わって欲しかった記憶しかない。

    +161

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:44 

    クラスの出し物のスタッフ?的なのをやるとか。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:58 

    つか夏休み中に文化祭準備してたのですか?

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:00 

    親が学校行事に来ない人で良かった。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:06 

    部活友達と廻る友達に混ぜてもらう

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:09 

    1人で周ってて、誰かに「何で1人なの?」って聞かれたりしたら、「一緒に周る人いないんだぁ、へへ」って風に正直にしてたら「私と一緒に周る?」って人出てこないかな?

    +70

    -7

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:19 

    これは数年前の私を見ているようだわ。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:31 

    親に見栄をはりたい(というか心配させたくない)気持ちわかるなぁ。
    でも親と見て回るのは多分主的にはちょっと…なんだよね。
    パッと思いつくのはやっぱり仮病で休んじゃうかなー。
    役に立つ回答じゃなくてごめんね。

    +128

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:13 

    >>64
    誰がお母さんか分からなくなりそうw

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:24 

    >>1
    私の娘も、高校3年の時に
    一緒に回る友達がいない、と
    悩んでました。
    私と一緒に回って、余った時間は
    一緒に学校を脱走し、天ぷらうどん
    を食べに行きました。
    悪い母親ですね。でも楽しかった。
    今は娘も社会人です。

    +333

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:37 

    高校時代の自分を思い出して胸が痛い…

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:13 

    私も1日ぼっちになりそうな日があったので、文化祭休みましたよww
    10年前の話です
    懐かしいなぁ

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:29 

    主さん若いから気になるかもしれないけど全然ご両親に言えない理由じゃないよ。私も娘いるけど一緒に回ってって言われたら嬉しいよ!

    +121

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:30 

    >>74
    楽しそう(*^^*)!素敵なお母さんですね!

    +201

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:33 

    お父さんに学生服を着せてカップルのフリして誤魔化す

    +0

    -10

  • 80. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:36 

    文化祭までに彼氏つくれば解決

    +2

    -12

  • 81. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:47 

    学生時代には「参加しない」って選択肢が
    なぜかないんだよね。
    今思えば休んで映画でも見にいけば
    よかったなぁと思う。

    +144

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:07 

    自由参加だから不参加だった笑

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:18 

    少し気まずいかもしれないけど友達の部活メンバーとかに混ぜてもらったら?
    文面からは主さん良い子そうな感じするし助けてくれる友達もいそう!

    +74

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:39 

    なんか文化祭でボッチだったのが私だけじゃないのがわかって救われた。
    主は友達いるから羨ましい。わたしはまず友達さえいなかった。

    +120

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:49 

    >>1
    >きつい部活を女子1人で続けてきたことに少し後悔もしてしまいました。。。(;; )

    マネージャーとかじゃないよね?

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:54 

    普通に休んでたな〜笑
    でも親が来るつもりなら休むのは難しいよね

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:04 

    学校って本当に行事が多いよね
    文化祭で悩む子は遠足や修学旅行も辛かったのでは?
    私は高校入ってすぐボッチが心配で頑張って色んな人に話しかけてお弁当混ぜてもらった
    けど仲良しグループができても間際で急に外されないか心配したけど
    皆内心そうなのか文化祭前とかやたら友達増える

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:06 

    私も仲良い子と回れなくて顔見知り程度の後輩の中にまぎれたことあります
    なんでこの人はついてくるのか?みたいな顔されました
    後輩。あのときはごめんなさい

    +90

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:10 

    親案内してあげな
    喜ぶよ

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:15 

    文化祭の記憶がない。部室にいたような…

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:18 

    高2の時、丁度ハブられたグループから抜け、男女混じるグループに入った時に文化祭がありました。
    同じ時間に回れる友達が2人いましたが、男の子と、その男の子を好きな女の子だったので、行きたいところがあるからどうぞと、1人DVD上映の暗い教室にいました。
    暗いから気にならないし、結果2人もそこにいましたが。
    1人でも気にならない催し物、ないですか?
    それがないなら、クラスの手伝っちゃいますかね。
    なんかダラダラ過ごしてたら終わりました!

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:28 

    私はぼっちになるの見越して、運営側に回ったよ

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:07 

    高校選びは、娘の性格をお母さんが把握して一緒に志望校選びをしないと趣味や性格が合わない子ばかりに囲まれた無気力で辛い3年間だったりするよね。

    +76

    -1

  • 94. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:11 

    不思議なのですがクラスの出し物、例えばお化け屋敷とかの運行お手伝いとかはしないのですか?

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:42 

    >>53
    オバサンばかりで主さんが何者なのか逆に話題になってしまうww

    +92

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:44 

    コメント見てると主と回ってあげたいとか、ガル民優しいね
    私も主と文化祭楽しみたい
    アラサーだけどw

    +116

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:02 

    おばちゃんが一緒に回ったる
    ヒョウ柄でもいい?

    +92

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:29 

    大学、専門になったら行かなくても全然大丈夫なんだけど、高校は出席とるだろうからサボるのも気が引けるね
    一人でブラブラするの抵抗あるかもしれないけど、意外とみんな自分のこと見てないもんだよ。
    気にするな!って言っても難しいだろうけど・・・・
    私が高校生だった時は、店のシフトがしっかりしてなくて、昼ごはん食べる時以外ずっと呼び込みしてたなあ
    他の人にも意見あるけど、出店してるならそっちの手伝いするのはどうだろう?

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/30(木) 21:21:19 

    >>96
    あなたも優しいね。

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/30(木) 21:21:47 

    人の親の立場から言わせてもらうと、親御さんに嘘をつく必要はないと思うんだけど…
    部活友達がいないのは状況的にご存知だと思うし。

    ただ、自分が高校生だとしたら親と回るのはイヤなのはわかる。ので、店番を代わってあげるとか、ヒマなんだーって自分のクラスにいてはダメなん?

    +55

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:48 

    うちの高校は他校生も保護者も外部者の参加は禁止だったから
    ずっとクラスの友達と過ごしてたな
    模擬店とかの飲食物も禁止だったからクラス展示ばかりで地味だった
    2日目には全員飽きてた

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:08 

    お母さんに事情を話して、その日だけ休んでみてはどうかな?
    主さんのお母さん優しそうだから、分かってくれそうな気もするけど

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:41 

    文化祭とかって一部の子が写真撮るためとかに騒ぐ感じでその他の子は苦痛に感じる子も多いよね

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:05 

    主の母もガルちゃん民でこのトピ見て一緒に回ってあげたい!ってコメントしてたら胸熱

    +105

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:17 

    そうそう!高校の文化祭は朝と夕方に点呼取るからサボれないんだった

    ふと思ったのが投稿前にロッカーに私服を預ける
    学校で点呼取ってもらってから抜け出して制服から私服に着替えて映画かなんか楽しむ
    親には14時ぐらいに来てもらってしれっと合流
    15時ぐらいに点呼取ってもらって帰ればいい

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:29 

    学校って世界が狭くなるよね。

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/30(木) 21:26:00 

    >>59
    仕事があれば、まだ救いだよね
    たいてい、そういうのもワイワイやってて
    「ここはやるからいいよ~」って言われたら涙

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/30(木) 21:26:43 

    あー学生時代には二度と戻りたくないな〜w

    +83

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:15 

    9月1日2日の夏休み明けしょっぱなに文化祭って珍しいね
    うちの学校は文化の日にやるよ

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:44 

    大学になるともう1人行動とか全然普通なんだけど高校までってなかなか狭いコミュニティで大変なんだよなー

    +72

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/30(木) 21:28:07 

    同じ県内なら行けるよ!
    一緒に見て回りたいけどどうかな?
    解決にならないね。
    クラスの出し物は何かな?当番制?クラスの出し物の手伝いしてれば大丈夫だと思う。絶対、何かしらやることあるはず!
    むしろ、普段関わらない人と仲良くなれるチャンスだったりする。

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/30(木) 21:28:14 

    もう回らずに、タコ焼きやとか店してるとこ手伝っとけば?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/30(木) 21:28:15 

    学校外の友達と回る
    自分が高校時代は幼なじみとか中学の友達とか来てくれて案内してたよ

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/30(木) 21:29:32 

    私も似たような状況になって、クラスで寝てたよ。あとは、着替え持って行って近所の駄菓子屋兼食堂みたいなところでご飯食べながらテレビ見て、図書室で本読んで、ホームルームには席について帰った。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/30(木) 21:29:49 

    大人になったら一人でも何でも気にしないけど、周りの目が気になる年頃だよね。
    親に心配かけたくないって気持ちもよーく分かる。友達同士に入れてもらうのも気つかうしね。

    他校から来てくれそうな友達いるかな?もうそれか当日ボッチっぽい子を探して一緒にまわるとか!

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/30(木) 21:30:37 

    休んじゃえw
    私も息子にそう打ち明けられたら
    休んでいいよwって言うわ。
    だいたいの親ってそんなもんじゃないかな。

    +107

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/30(木) 21:30:49 

    懐かしい。わたしも同じような状況だったなあ、、
    その時は同じ境遇の子見つけて一緒に過ごしたよ〜〜
    探してみると周りにも同じような子がいるはず、、!今からさりげなく色んな子に誰と過ごすか聞いてみて、ぼっちになりそうな子がいたら誘ってあげるといいと思うよ!頑張って!

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2018/08/30(木) 21:30:56 

    彼氏がOKなら部外者を呼ぶ
    前の部活仲間は?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:08 

    仲良い友達の部活で回る方のグループにボッチなんだけど寂しいからダメかな〜って聞いてもらって混ぜてもらう。
    全くのコミュショウでないなら結構プラプラしてたら彼氏居ない余った女子グループに会って変な結束力で一緒に回れそう。
    あとは展示物の部屋を見る。模擬店してるとこのお手伝い。

    これ全部私の三年間。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:19 

    自分の子供なら
    「2日目みんな部活の子と回るんだってー!
    私、一緒に回る人いないからどうしよー!
    お母さん、一緒に回ろうよー!」
    って素直に言ってくれたら嬉しいな。

    +129

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:51 

    なんか仕事を手伝ったらどうかな?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:54 

    友達少ないし嫌われてたから屋台回れなかった。
    アイス買いたかったけどそこのお店やってる子が苦手な同級生や元カレもいてからかわれたりするのが嫌だったから。周りを気にせずに自分をしっかり持って楽しめる子になりたかった。

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:02 

    一緒に行動する人いなかった時は、ずっと店番させてもらった
    あと吹部だったので、出番終わったら音楽室に隠れて楽器磨き

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:09 

    高1の時、グループ入ってなくて一緒に回る友達いなくて、一般は家族と卒業生しか入れなかったから、ちょうど卒業したばっかの姉に嫌々来てもらって回ったよ。でもそのおかげで3年生の先輩と仲良くなれたのは嬉しかった。

    +52

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/30(木) 21:33:32 

    文化祭って地味にキツイよね。
    準備から始まり終わった後に片付けとかもあって拘束時間も長いし、片付け終わって点呼取るまでは帰れない。

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:10 

    1番辛いのは後夜祭。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:18 

    トピズレだけど地域のお祭りで小学生の子供が回る人がいなかったわ
    行かなかったけどね、、
    主さんも休むのでいいんじゃないかな

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:19 

    私も文化祭もうそろそろだ〜文化祭1日しかなくて準備にあれだけ時間かけたのにほんの数時間でゴミになるのはさみしいと思っていたけど2日目がある方が大変そうだね…私は友達は一応いるけどまだ誘ってもらってない 模擬店の店番とかあるしそもそも回る時間なさそう笑

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:55 

    素直に、一緒に周る人いないから手伝うよー!

    あっじゃあこれ手伝ってくれるー?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/30(木) 21:35:35 

    仮病で休むか、親を案内するからって今日は友達と一緒じゃないよアピールするか。。
    親の前でぼっちってかなり辛いですね。
    部活の後輩とか誘えないですか?
    そしたら、2日目はみんな部活の子とまわるんだよーって言えますから
    最悪、後輩誘えなくても、2日目はみんな部活の子か彼氏とまわるんだよーだからひとりなんだよーって敢えて言うか。
    あと10年若かったら一緒に行けたのに。
    主さん、お気持ちわかります。
    私も10年前はぼっちでした
    でも、10年後の今ぼっちの方が楽です
    部活頑張ってる主さんの方が青春してるよ!がんばれ!

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:11 

    図書室とか当日あまり使わない教室とかないのかな?
    私ならそこに行って1人で雑誌見たりガルちゃん見たりするかな。
    主、当日暇ならガルちゃん書き込みしてね!
    みんなでお話ししよ〜(^o^)

    +90

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/30(木) 21:37:05 

    主さんと一緒に回りたいよ

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/30(木) 21:39:34 

    彼氏さんと回る友達に、もう一人男の子連れてきてもらって、4人で回るのはどうだろう?
    でも、こうやって言うのは簡単だけど友達にお願いしたりするの難しいよね

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:14 

    文化祭実行委員をやらされた年があったんだけど、人手不足で忙しいんだよね。
    実行委員の人に「何かお手伝いすることありますか?」って言って救世主のなってみるのはどうかな?

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:44 

    たとえ解決策が見つからなくて、文化祭で惨めな思いしたとしても、ガルちゃん民も同じこと経験してるから大丈夫だよ。

    +88

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:25 

    私なら色んな出し物見に行ってそこで暇そうにたむろしてる子たちに話し掛けるよ。
    他のクラスの子たちや休み時間話するぐらいの子もいるでしょ?文化祭っつってもみんな出し物やってる以外は結構ヒマだからさ、
    「今日友達みんな忙しいから1人ー!ひまー!」って軽いノリで話し掛ければ結構盛り上がるよ。
    私は高校の時、体育館で自分の出し物が終わったあと、使われてない空き教室忍び込んで一人で寝てました。笑
    誰かと一緒に回ろうなんて約束すらしてなかったわ。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/30(木) 21:45:48 

    ひとりは寂しいですか?
    わたしは楽しいです
    気を遣う、という労力を使わずにすむもの。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2018/08/30(木) 21:46:41 

    私は2年3年クラスに馴染めなくてぼっち
    準備は手伝ったけど当日は欠席
    外部の人呼べるようになって、バイト先の大学生とか幼馴染呼んで一緒にまわった
    主さん部活やってるからバイトはやってない…かな?

    他の人も書いてるけど、学校行事での辛い経験も今となってはガルちゃんに書き込めるくらいメンタル復活してるから、大丈夫よ!
    当日トピ立てできてたら雑談しよう!
    管理人さん、頼む〜!

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/30(木) 21:47:54 

    ひとりが好きだけどリア充の子に笑われたりじろじろ見られるのが嫌だから誰かと回りたいんだよ
    私はそうでした

    +96

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/30(木) 21:49:56 

    気になる男子とかいる?
    皆、テンションあがってるだろうからお近づきになれたり 仲良くなれるチャンスだよ
    話しかけやすい状況だし

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/30(木) 21:52:49 

    仲の良い親でも文化祭を一緒に見て回るのは恥ずかしいわ。
    生徒会室に友達いない?案外、生徒会は部屋にいるよ。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/30(木) 21:53:08 

    クラスでは何するのかな?
    することによってアドバイス出来ることもあるかもしれないよ

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:08 

    私も1人でした。
    なので、美術部の作品展や、写真部の写真展に入りびたり。
    ベタですが、そこで会った写真部の先輩に一目惚れ。
    片思いで終わりましたが、ぼっち文化祭のしあわせな思い出です。

    +47

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/30(木) 21:58:36 

    私なら休む

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2018/08/30(木) 21:59:12 

    私は、生徒会室でさぼってた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/30(木) 21:59:16 

    一日目に一緒に回る子でも二日目はバラバラなんだよね
    その子達に二日目は一人になるから寂しいって言ってみたら?
    自分は友達が一人で回るって聞いたら誘うよ

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/30(木) 22:04:27 

    中学といい高校といい、文化祭がどんなんだったかまるで記憶にないな。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/30(木) 22:04:43 

    私も1人だった。歩き回るのも疲れるし、使わない教室って絶対あるから(私の場合は服飾室)、そこでケータイいじりながら寝てた。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/30(木) 22:09:44 

    出席だけ取って大学の文化祭行ったよ

    親御さんが来られるんだったらそういう学校にいるふりとかは無理なんだね
    やはり 他の人のコメントみたいに親御さんと回って‥というのが無難かな?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/30(木) 22:13:16 

    私は調理部で、クッキー売り切れてやることなくて、同じ部の子から「これラストがすごくつまらなくて腹立つよ」ってオススメされて借りた小説を一人で読んでた(笑)高校の文化祭、それしか記憶ないな。

    お母さんと回るのはありだよ。もし友達に何か言われても「親がうるさくてさー、困っちゃう」って言い訳出来るし。それも嫌なら短時間でもこっそり抜け出しちゃうとかね。スリルあって楽しいかもよ。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/30(木) 22:13:19 

    後輩と回るのはどうめすか?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/30(木) 22:15:47 

    私もクラスではぼっち側だったけど、習い事(ダンス)してたからその同じダンス教室に通ってた一個上の先輩と仲よかったから先輩にひっついて回ったことあったなー。

    同じクラスに特定の友達いないとこういう時辛いよね。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/30(木) 22:16:06 

    今時の高校の文化祭は彼氏と周るんだ
    私が高校の頃は考えられなかったな
    羨ましいw

    2日目ね、無理言ってあまり親しくない子と周ってもお互い気を使うだろうから
    先生とかに「何かお手伝いする事があればやってみたいんですけど」とか
    親御さんが来るなら校内を案内して回るとかね
    あと、デジカメとかで校内をじっくり撮るものいいもんだよ
    普段行かないような所や校門、校舎の廊下、下駄箱、3年D組のパネルとかも撮る
    何でもいい。そういう写真は大人になってから貴重で懐かしい思い出になるからね

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/30(木) 22:17:02 

    友達がいなくて親に休みたいと言えないって言えなかったわたしは空き教室でYouTubeみてた。なんだかんだ快適だった

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/30(木) 22:19:45 

    主さんへ

    皆さんのアドバイス、とてもためになりますね。
    このような状況は今後の人生で何度でも起こります。
    でも主さんが今回うまく対応できれば、
    また次に同じ状況になったとしても、焦ることはないでしょう。
    主さんの心が動いたアドバイスを何個か試してみるといいですね。
    健闘を祈っています。
    女子一人で部活をがんばってきたあなたなら、きっと大丈夫!

    +64

    -4

  • 156. 匿名 2018/08/30(木) 22:30:16 

    他のクラスの友達とか帰宅部の子はどうかな?
    お母さんと回るのも全然ありだと思うよ

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2018/08/30(木) 22:32:56 

    その時は本当に辛いんだろうけど、大人になるとそんなのちっぽけな悩みだよ。
    失恋トピ覗いて見て。

    +4

    -18

  • 158. 匿名 2018/08/30(木) 22:37:33 

    うちの息子は同中の親友を呼んで?(来てくれた)回ってた。息子も親友の学祭には行ってました。
    とはいえ 息子は一人でも平気で回るし、部活の後輩のクラスから先輩のクラスも平気で行き 写真撮ってたり売り物ゴチになったりしてた。当番とかあるから なかなか好きな友達と回れるかっていうと難しいとかあるし。
    親が来てくれるなら、案内するから特に約束してなかったアピールでごまかすとか如何ですか?

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/30(木) 22:39:30 

    親と回ればいいじゃんって思うけど、学生時代って皆が友達といるなか自分だけ親と回ってる姿を同じ学校の皆に見られるのもなんか嫌だったりするよね。

    ①お母さんとまわる
    ②友達にまぜてーって頼んでみる
    ③仮病で休む

    私は③を選んでしまうかも!
    文化祭の1日くらい休んでも、どうってことないよ!
    あまり悩みすぎないでね

    +77

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:00 

    私もおばちゃんだけど
    一緒に文化祭まわりたいな。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:47 

    私だったら親と回るのが嫌ならクラスの控え室に籠城するかな。ただ、貴重品類の管理がきちんとしてなければおすすめしない、疑われても面倒だからね。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:51 

    >>157
    いやー、大人になったからちっぽけって思えるけど今高校生だとなかなかそこまで達観できないと思うよー

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/30(木) 22:42:48 

    アラサーだけど私の時は朝いつも通り出席取られるからそのあと帰ってる子とかけっこういたよ男の子とかも

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2018/08/30(木) 22:53:06 

    >>74
    なんか泣きそう。いいお母さん。
    主、大丈夫だよ!親に案内する感じでいいんじゃないかな?で、帰っていい時間になったらしれっと帰ってさ。周りの子もそんな変な風に思わないよ。大丈夫!
    私は嫌だなぁと思う場面があったら「この状況を楽しもう!」って考えるようにしてる。不思議と楽しくなるもんだよ。
    頑張れ!

    +43

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/30(木) 22:53:25 

    >>44
    いいビジネスだと思うよ本気で。
    これで孤独な思いをしないのならさ。

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/30(木) 22:56:58 

    1.小中学の友達を誘う
    2.勇気を出して他のグループに入れてもらう。全員が部活所属で彼氏持ちな筈はない。
    3.カメラマン役をかって出て仕事に勤しむ姿をアピールし孤独だと思わせない。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/30(木) 23:00:54 

    図書館でじっとする
    ライブ会場に入ってスマホ弄る
    トイレでボーとする
    最悪体調悪いふりして保健室へ

    こんな感じで3年間逃げ切ったよ

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/30(木) 23:02:56 

    昔の自分と一緒です。
    友達はいたしグループには属してたけど、文化祭当日は皆んなそれぞれ部活の友達とまわる事になっていてぼっちでした。
    こんな時間無駄だわーって必死に強がってたけど、とても寂しくて悲しかった思い出です。
    中学時代の友達や同校以外の友達で、予定が合えば遊びに来てもらい一緒にまわるのはどうですか⁇

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/30(木) 23:06:24 

    主さん、わかる。1人はみじめな気持ちになるし、周りの目が気になるよね…

    最終手段だけど、1日目の時に一緒に回ってる子に「なんか頭痛いんだよね…なんでだろ〜」って言いつつ、最後は「でも大丈夫」って元気に振舞って言う。次の日、仮病で休む。無理することないよ。それで人生決まったりしないから。

    +54

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/30(木) 23:06:42 

    >>1
    私は、去年他校の友達たくさん呼んで一緒に回った。
    主さんも他校とか中学の友達呼べば?
    それかいとことか。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2018/08/30(木) 23:07:29 

    サボっちゃえ☆
    私は友達が部活の出し物やってる間図書館にいたけどなかなか切なかったわ
    土日だろうし他の高校の友達呼べたりしないかな?

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/30(木) 23:09:40 

    ほかのクラスの出店とか委員会の出し物手伝うとか?

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:29 

    姉妹がいたらその人に案内するとか
    体育館でライブしてるなら後ろの暗いところで座ってるか
    案外教室でお喋りしてる子もいるよね
    あとは保健室や図書館?
    別に休んでもいいと思うけどなー

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/30(木) 23:17:10 

    空き教室で居座るの件いくつか出てるけどいまの時期的に冷房とか空調設備ととのってなかったら地獄だよね

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/30(木) 23:24:48 

    休んでも良いと思うよ〜
    高校時代の1日や2日休んだところで、その後の人生には何も影響ありません(^^)
    とにかく悩みすぎず気楽にね!

    学園祭って結構ほかの学校と日にち被ったりするから、今から小中の友達誘ったとしても予定合わなかったりするもんね

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/30(木) 23:53:53 

    お母さんだって高校の文化祭一人で回るのさみしいもんだよ。
    娘に案内してもらったら嬉しいはずだよ。

    +20

    -2

  • 177. 匿名 2018/08/30(木) 23:56:42 

    ハードル低いのは
    中学の友達誘って回る
    保健室で寝てる
    かな

    私も高校生の時同じ状況になったけど苦じゃなかったから一人で回ったよ笑
    美術部の絵見たり、歴研や鉄研の発表見たり
    最終的に屋上でクレープ食べながらのんびりしてたわ

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/31(金) 00:03:21 

    ガルちゃん民のみんなの「一緒に廻ってあげたい」に優しさが溢れてる。
    父方の伯母です、叔母です。母方の伯母です、叔母です。中学時代の塾の先生です。別の学校に行った友だちです。後輩です。姪です。
    …って、老若女女。
    主さんは男子の中で厳しい部活を続けたとのこと。その部室が文化祭のイベントに関係ないようなら、お母さんが来る時間帯以外に、その部室を軽くお掃除、整理整頓するのはいかがでしょう?
    高校生活最後の文化祭ということなので、誰かに見られたら「部活も終わってくって思ったら、しみじみしちゃってさ~」みたいに返して。
    あと、お母さんが来たら一緒に廻ってみるのも楽しいと思うんですよ。

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/31(金) 00:05:45 

    生理痛が重くてしんどいと言って保健室に行く、もしくは休むか早退する

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2018/08/31(金) 00:06:26 

    私も明日から文化祭で、友達が他の子と回る事になってしまったので、ぼっちになってしまいました。
    しかも私の学校の文化祭は体験型が多く、一人では全く楽しめないので最悪です。
    図書室も開いてないし、控え室は机も椅子もないので勉強も出来ないから
    汚いかもしれないけど明日はトイレで本を読もうかなと思っています。

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/31(金) 00:14:01 

    行きたくない日の前日の夜に歯が痛いとアピールする
    日曜にやってる歯科に行って「昨日の夜にここら辺が痛かったから診てほしい」という。
    とくに異常がなければ、様子みてみます歯石とりしてほしいですって言えばいいよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/31(金) 00:14:59 

    中学生の頃、吹奏楽部の演奏をひとりで聴きに行ったよ。友達には興味がないって言われたけど、私はどうしても聴きたかったから。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/31(金) 00:16:09 

    まわった記憶ないんだよね
    部活の舞台に出る準備とかしてたから
    部活やクラスのお手伝いやってればいいのでは?
    1日目の友達とまわってるときに
    居場所探せばいい
    その子も考えてくれるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/31(金) 00:17:54 

    主にはもう遅いアドバイスになってしまうけど、これから文化祭が控えてる学生さんでボッチになりそうなときは文化祭実行委員になることをオススメするよ。
    当日はやることたくさんだから忙しい。
    でもクラスをまとめたりしないといけないのはめんどいか。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/31(金) 00:21:18 

    >>182
    わかる!
    好きな先輩が体育館のステージでバンドやるって聞いて、友達誰も来てくれなかったから一人で見に行ったな~懐かしい

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/31(金) 00:22:42 

    このトピ優しい人しかいなくて泣きそうになった

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2018/08/31(金) 00:39:27 

    わたしも高3で、文化祭回れそうな子1人しかいないから焦ってます。
    その子はほかのこと回る時間が欲しいだろうし。
    去年まで部室で部員と好きな時に外に出たり、そのまま中でくっちゃべれてよかった。
    でも今年は、部室からの出し物はなし。入れないか、入れても誰も来ないだろうなぁ。
    そしたら誰とも会えず、運悪くぼっちかなぁ。
    最悪、講堂で延々座ってるつもりです。延々何か出し物してるから。
    文化祭のある中学でしたがそのときは、講堂たるものもなくて辛かったです。
    文化祭って特に文化的なものもしないのに(私の学校では)なんであるのかな。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/31(金) 00:43:36 

    >>177
    なんかそっちの方が青春って感じでクールですね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/31(金) 00:58:50 

    中ニの時、微妙な時期に転校したから、半年くらいぼっちだった。個人でなら話す子は何人かいたけど、グループに入れなくて、文化祭もぼっち。
    見兼ねたボス的な子がその子のグループに入れてくれたけど、後ろくっついてくだけで何人かには無視されたから、途中から一人で廻ったよ。
    そしたら、他のクラスの一人でいた子と偶然会って、一緒に廻ることに。その子は別にぼっちじゃないんだけど、なんか委員会の仕事とかあって友達とずれたらしい。
    クラスに戻ったら、暇そうにしてた何人かとなんとなく喋って時間潰した。心配したほど憂鬱な日じゃなかったよ。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/31(金) 01:04:04 

    なんていうか、主は今色々と対策を考えているんだろうけど事前に1人って分かってるだけ羨ましいというか…別に休んだっていいんだし

    私なんか中学3年生の時に一緒に周るつもりだった子達から当日になって避けられて置いていかれてしばらく1人でお手洗いに居たよ
    ずっとそこに居るわけにも行かなくて人の多い所に行って一緒にいさせてくれる人見つけた感じだった
    ○○達とはぐれちゃって〜みたいな

    午前中その子達と一緒にバンドやってたのに終わったら急に態度変わってその変化を受け入れるのに時間かかったわ

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/31(金) 01:08:25 

    何のアドバイスも出来ないけど、うちの高2の娘は私を案内してくれました。
    と言っても係の合間の30分ほどですが。
    友達の前で親と一緒にいてもイヤがらないのはとても嬉しい事です。
    案内してあげたら、ご両親も絶対喜びますよ。
    最後の文化祭が良い思い出になりますように。

    +7

    -5

  • 192. 匿名 2018/08/31(金) 01:18:04 

    休むのは休むのでエネルギー使うんだよねぇ。
    友達に一人になるから休んだのかなって思われるのも嫌だし

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/31(金) 01:23:06 

    堂々と1人で回ってナンパを待つ

    +0

    -7

  • 194. 匿名 2018/08/31(金) 01:23:31 

    主にとっては、最後の文化祭ってわざわざトピたてるくらい大事な行事だから悩んでるんだよ
    私なら行かない。って陰キャちゃん民のアドバイスいらんわw
    どうしたら楽しく行けるか考えたれよ

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/31(金) 01:23:46 

    ペット連れて行く

    +0

    -5

  • 196. 匿名 2018/08/31(金) 01:24:23 

    おめかしさせたぽぽちゃんを連れて行く

    +0

    -6

  • 197. 匿名 2018/08/31(金) 01:25:11 

    着ぐるみを着る
    人気者間違いなし

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2018/08/31(金) 01:25:36 

    校長誘う

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2018/08/31(金) 01:26:09 

    ずっと舞台みとけば

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2018/08/31(金) 01:31:01 

    占いの館でもやったら

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2018/08/31(金) 01:31:20 

    弾き語り

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2018/08/31(金) 01:32:46 

    「誰か一緒に回ってください。ジュースおごります。」と、書いた紙を背中に貼る

    +0

    -14

  • 203. 匿名 2018/08/31(金) 01:41:52 

    学校の外に出たり休んだりは難しいの?同じ一人で過ごすにしても制服ではなく親の知らない私服、帽子メガネ等を用意してトイレで着替え変装して過ごすとかは?友達とかにバレた時のダメージが大きいかな…。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2018/08/31(金) 01:45:32 

    警備員さんと永遠にお喋り

    +0

    -12

  • 205. 匿名 2018/08/31(金) 01:46:02 

    ぼっちの悲しみを弾き語り
    これいいと思うの

    +1

    -12

  • 206. 匿名 2018/08/31(金) 01:56:09 

    >>205
    >>201の人?夜中になんで補足したしwww

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/31(金) 01:56:43 

    親御さんも来るなら参考にならないけど、去年の文化祭ぼっちだったからケータイ持ってトイレの個室にずっと閉じこもってた でも帰ったら帰ったで 何してたん?とか聞かれなくて何事もなかったように普通に戻って普通に終わった

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/31(金) 02:14:37 

    当日休む選択をするより、たとえボッチでも1日過ごす工夫を考える人の方が
    どんな環境でも生きてゆける力がつくよね。

    +34

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/31(金) 02:17:08 

    >>180
    いいと思う!
    私もそろそろ文化祭なんだけど、
    友達みんな運営側で忙しくしてるし
    今年の出し物が1人だとやり辛いやつばっかだからどっかで読書したいな〜

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/31(金) 02:35:48 

    受験生だったら図書室とか自習室で勉強するのは?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/31(金) 02:49:52 

    一人でいることに異常に焦る年代だよね
    友達いないやつって思われたらどうしようとか、誰と一緒にいようとか常に考えるよね。
    社会入ったら何も気にせず、行動できるのに不思議だよね、学校って。

    +63

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/31(金) 02:51:28 

    食堂にいたら?きっとずっと開放してるし、本でも読みながらまったり過ごすのはダメ?

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/31(金) 03:25:50 

    また、こんなこと相談したい?
    ちっせーことで悩むな。くだらねえし、
    主の書き込む文も+だし。主ブスだったら総叩きやりそうなのに…
    ここでは持ち上げられてるから私の居場所よ♪みたいな笑
    邪魔すぎる そんなお前らに構う必要あるかよ! 10代いるんだーってなるやつも、つまんない所詮ババクソなんだからどうせわからないだから言っておいてていう謎のノリなんだし、別にいいよ。

    +0

    -28

  • 214. 匿名 2018/08/31(金) 03:28:13 

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/31(金) 03:43:11 

    私も文化祭で1人確定してたから、
    どうしようと思いながら当日を迎えた。
    他にもクラスメイトで1人の子がいて、元々全然仲良くなかったけど一緒に回ったよ。盛り上がらなかったけど、お互い1人よりはマシだったと思う。

    +29

    -1

  • 216. 匿名 2018/08/31(金) 04:00:22 

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/31(金) 04:10:08 

    私も回る友達いなかったけど、、、なにしてただろー。回らんかった気がする w
    部活してた部屋が校舎の4階で、窓から下界を見ながらジュースのんだりしてだらだら過ごしていたような、、、。
    クラスの出し物も、ぜんぜん手伝ってないし。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/31(金) 05:07:43 

    最後の文化祭の二日目って最後の最後でしょ?
    休むって選択肢はないんじゃない?そっちの方が面倒くさそう
    何のあれもないけど行けばなんとかなるよw

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/31(金) 05:31:50 

    主さんとまったく同じ経験を高校の時したから、懐かしさで涙出そうになりました。
    私は、親に文化祭は一日だけだと嘘ついて、二日目は図書館や公園で時間を潰していました。
    携帯見たり、本読んだりしてました。
    サボりは良くないから、こんなのアドバイスにならないと思うけどこめんなさい。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/31(金) 06:28:29 

    私も今日文化祭です。。
    友達という友達がいないので、多分1人になっちゃうかなーと思います。
    1人で移動教室とか昼休み時間を図書室で過ごすのは普通なんですが、文化祭はそんな私でもちょっときついです。
    図書室の部員は外で古本を売るみたいで図書室も空いてないので、どうすればいいのか…

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/31(金) 06:49:35 

    今の高校の文化祭って大学の文化祭みたいなの?
    だしもの?出店?まわる??
    自分が高校の時の文化祭って全く覚えたないくらい
    大したことしてない。。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/31(金) 07:37:46 

    1人しかいなかった親友が、文化祭前に転校しちゃって。もう絶望的な気分だったなあ。
    そしたらその子が転校前の制服着て向こうの学校休んで来てくれたw
    部外者NGの学校だったんで、午後には先生に見つかって2人で叱られたけど。今となっては笑い話!いい思い出。もちろん今もずっと親友。

    +100

    -1

  • 223. 匿名 2018/08/31(金) 08:26:14 

    友達がいなくて一人で回るしかないんじゃなくてたまたま都合が合わなくて一人で回るんなら別に何も気にしなくて良いんじゃないかなあ。
    他にもそういう子いるんじゃない?

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/31(金) 08:44:30 

    >>223
    私もそう思った。
    普段普通に友人がいる人ってのは、まわりのクラスメイトや部活仲間達は知っているんだから、1日くらい1人で行動している主さんを見ても、何とも思わないと思うよ。たまたま1人でいるって思うだけでしょ。
    学校行けば、他にも1人でいる知り合いや一緒に回らない?って誘ってくれるグループがいるかもしれないし。
    そんな深刻に考えなくても大丈夫だよー!

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2018/08/31(金) 08:50:26 

    体育祭ボッチ経験者です。
    仲の良かった友達全員と組が別れてしまって私だけ
    一日中ボッチが確定しました。

    母親に正直に話したら1日くらい休んでもいいと言って
    大阪に日帰り旅行連れてってくれました。

    いい見本ではないけど当時はすごく嬉しかった。

    +54

    -1

  • 226. 匿名 2018/08/31(金) 10:21:06 

    >>222 めっちゃいい友達。そういう友達がたぶん一生の友達になるんだろうな。

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/31(金) 10:35:06 

    主さん、気持ち分かるよ!
    もうアラサーのおばさんだけど、私も高校時代ほとんど同じような状況になって。
    私はどうしても行きたくなくて仮病で休んでしまったんだけど、やっぱりズル休みすると罪悪感あるし、自分がいない時に皆が楽しんでると思うとモヤモヤしちゃうんだよね。
    いま思えば…だけど、コメントにあるように色んな工夫して、なんとか一日乗り切れるようにチャレンジしてみたほうが良かったな、と思う。
    どうしても辛くてしんどかったら、最悪、保健室という手もあるしね。
    でも、主さんの気持ちが一番大事だから、どうか無理しないでね!

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/31(金) 11:07:09 

    >>228
    むしろ本当のガールズだと思うよ

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/31(金) 11:14:52 

    >>234
    通報

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/31(金) 11:17:23 

    中学生時代の友達を招待したらいいんじゃね?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/31(金) 12:29:48 

    若い女の子がいそうなトピだから、変なオッサンが湧いてきちゃったのかな…
    見ている方が恥ずかしくなるコメントだな。

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/31(金) 13:33:50 

    私も中2、高2とハブられてて、文化祭も当番の時間以外は校舎の中ひたすら1人歩きまわってたな…
    お昼もパンを渡り廊下で誰もいないのを確認して歩きながら急いで口に入れた
    1年生の教室は展示だけで人少なくてそこで時間潰したな
    当時携帯はあったけど今みたいにスマホやネットも定額制じゃなかったから本当に時間持て余して寂しかったよ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/31(金) 13:42:32 

    228から234まで自作自演お疲れさま。よっぽど暇なんだね

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/31(金) 13:50:35 

    回る人いなかったから休んだけど行けばよかったなぁ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/31(金) 13:51:23  ID:HMkOI1Terj 

    私と回ろう!って言おうとしたら先に越された笑

    世の中こんなに優しいばぁちゃん沢山いるからね。胸張ってね。休んでも良いし。

    悩みを書いたことが凄い偉いよ。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/31(金) 14:09:45 

    >>222
    すごい優しい友達だね!

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/31(金) 14:14:43 

    >>74
    娘さんいいお母さんで良かったですね。素敵。
    なんかグッときた。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/31(金) 14:57:19 

    こんなにも文化祭ボッチで悩んでる人たちがいたなんて!!
    私もそうでした。(今はアラフォー(笑))
    まわりはみーんな楽しそうでリア充に見えて、この雰囲気を楽しめないどころか、馴染むことすらできない自分が、すごく恥ずかしい存在に思えたものです…。
    当時も、私と同じような気持ちでいた子が、案外たくさんいたのかもしれないなあ。
    私は、クラス違うけど部活一緒で仲良かった子と2人で、学校から出てマックでしゃべってました。
    あとは、クラスの出し物のわたあめ?かなんか、お店を盛り上げるのに着ぐるみ借りに行くって情報を聞きつけ、担任とダスキンレンタル行ったりとか(笑)

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/31(金) 15:01:17 

    文化祭の時ぼっちで本読んでた人が教師に本取り上げられててかわいそうだった。

    それを目撃した私もぼっち。

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/31(金) 15:45:47 

    >>10
    本気でいってないよね?笑

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/31(金) 15:49:06 

    私は仲良しの先生が茶道部で、先生暇だよーと泣きついたら、文化祭の出し物手伝わせてくれたよ!

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/31(金) 16:09:29 

    >>74
    私も娘が同じ悩みを話してくれたら、あなたみたいにしようと思った。
    娘さん、とても心強かったと思うよ。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/31(金) 16:52:08 

    文化祭で何やったかもうよく覚えてないや
    過ぎちゃえばただの思い出、精一杯楽しんでほしい

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/31(金) 17:41:21 

    私は、高3の時の文化祭は、だるくて休みました。クラスの友達少なかったし、特にやることもなかったので。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/31(金) 17:55:11 

    主さん、お母さんに素直に状況を話して
    甘えてみるのが良いと思う。

    1日目は友達と回るんだけど
    2日目は友達みんな部活のメンバーや彼氏と回るんだって!
    彼氏もいないし、さみしいなあ。
    きつい部活を女子1人で続けてきたけど
    部活友達が出来なかったのはちょっと後悔してる…

    ってコメントに書いたことをそのまま伝えれば
    私が自分の娘だったら
    3年間女子1人でも頑張ったことを褒めてやりたいし
    心の底から誇りに思うし、
    もし文化祭一緒に回れたらとっても嬉しい。
    >>225さんみたいに日帰り旅行したっていいんだし、
    どうか素敵な1日になりますように。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/31(金) 17:55:14 

    ランク付けすると

    S イケメン彼氏と一緒
    A 仲良し女子グループ
    B 誰でも良いから同年代の女子と廻る
    C 従姉妹のお姉さん
    D 親と一緒
    E ぼっち
    番外 休む

    +2

    -13

  • 254. 匿名 2018/08/31(金) 17:58:21 

    お母さんと回って、
    知り合いに会ったら軽く挨拶するとかで良いんじゃない?

    お母さんこそ1人で回りづらいだろうし
    保護者いればちょっと抜けても
    問題ないし、大丈夫だよ!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/31(金) 18:31:09 

    親に心配かけたくないなんて優しい子だね
    堂々と親と待ち合わせして案内してあげればいいと思う!
    逆に友達といたら親御さんが寂しいかもしれないから親孝行になりそう

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/31(金) 18:39:40 

    お母さんが来てくれるなら、一緒に周れば一生の思い出になるはず。
    お母さんも娘が一緒にいてくれたらうれしいよね。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/31(金) 18:42:36 

    ずーっと店番すれば?

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/31(金) 18:51:57 

    私だったら休む。家にいるとバレるから制服で登校したふりして、カラオケフリータイムかマンガ喫茶で半日過ごす。制服だとまずそうなので私服を持参しどこかのトイレで着替えて入店。若い時よくやってた

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/31(金) 19:05:58 

     お母さんには、お母さんに学校案内する為に、今日は予定空けておいたよ。お母さん、学校で迷ったら、困るし…はどうかな?
    文化祭で会った友達をお母さんに、紹介したらお母さんも安心されるだろうし。
    二日目は、お母さんとおもいっきり楽しんじゃえ!!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/31(金) 19:23:37 

    私も高3で今日明日文化祭です。
    部活は文化部だから絶対行かなきゃ行けないけど、クラスに仲良い子すらいないから今日は中々悲惨だった。笑
    ずる賢い先生のクラスは文化祭中なのに、そこのクラスだけ自習室にして勉強させててブーイング。
    別に廊下ぶらぶらしたり1人で見ていてもそれなりに楽しいかもしれないし、辛かったら図書室に行くといいよ。
    結構人がいたから。
    このトピ見て自分が立てたのかと思ったくらい。辛さはよく分かるよ。あんまり無理しないでね。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/31(金) 20:02:13 

    一緒に行ってあげたい
    いとこに高校生の女の子いるから浮かないはず

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/31(金) 21:00:29 

    休んじゃえば?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/31(金) 22:02:48 

    そういえば会社の旅行で現地の友達と遊ぶって言ったら、別の友達に会社でぼっちなのか心配されたの思い出した(笑)

    ひたすら歩き回るか、親を案内するか、他校の友達を頼るか、従兄弟を頼るか‥

    ぼっちでも意外となんともないけど、学生時代は辛く感じるんだよね‥。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/01(土) 03:28:43 

    主さん 今日は友達いるから大丈夫なんだよね?
    明日が心配な日なんだよね
    がるちゃん民 一同はとっても心配してるよ!
    今日が楽しい日になりますように!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/03(月) 06:32:56 

    主よ
    無事乗り切ったか?(・_・)

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/03(月) 21:33:44 

    文化祭大丈夫だった?

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/06(木) 18:24:12 

    私も去年の文化祭はほんとに辛かった。
    1日目も2日目も、午前中は部活で活動してたんだけど、午後一緒に回る予定だった子が数人が急にそれぞれの部活の子と回ることにしたとか言って私は回る人がいなくなっちゃった。しかも私は勧誘係だったからクラスに戻ると何してんの?みたいな白い目で見られた。
    クラスにいることもできなくて、一通り勧誘した後は暇すぎた。
    人気の少ない廊下をひたすらうろうろしたり、景色を見てたりした。
    たまに誰かが通ると隠れたり…。
    もう終わる頃には半泣きだったわ…。
    今年もまたあるけど、もう参加したくない。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード