ガールズちゃんねる

わがままな母親をお持ちの方

115コメント2018/09/07(金) 20:31

  • 1. 匿名 2018/08/30(木) 17:51:48 

    ウチの母はわがままです。
    献身的な性格の割に、見返りがないとヒステリックを起こします。
    こんなに尽くしてくれたのに、私は母に対して何にも返せない...と悩んだ時期がありましたが、しかし冷静に考えてみると何を返したところで彼女は納得しません。
    なぜなら、あの時こうしてくれれば、あの時のあなたは〜と過去ばかりを引きずっているからです。
    過去に犯罪を犯したわけでも人を傷付けたわけでもないのに、母の気分を害しただけなのに。
    自分が大人になってみて、人に何をされても大概のことは許せるようになりました。そんな自分と比較すると、やはり母はわがままなんだなと思ってしまいます。
    わかってもらおうと、努力したところで無駄なんだと思います。

    同じような母親を持つ方、愚痴りませんか?

    +195

    -8

  • 2. 匿名 2018/08/30(木) 17:52:58 

    家族のこと悪く言う人は好きになれない

    +14

    -159

  • 3. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:41 

    愚痴ることさえ無駄な気がする。
    早く死んでくれたらいいと思ってる。

    +132

    -11

  • 4. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:42 

    わかります、無駄です。
    振り回されてイライラする時間も無駄です。

    +190

    -5

  • 5. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:10 

    主と私の母親、そっくりさんだなあ。反面教師になってくれてる。ああいう人にはなりたくない。

    +168

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:11 

    更年期かな。それとも元々、他人を自分の思う通りに操作する人かな。
    分かりあおうとせず、お互いのために距離を置いたらどうだろう。
    それが1さんとお母さんのため。自分の人生、大切に。

    +131

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:12 

    >>1
    大概のことを許せるというなら、母親のことは許せないのだろうかね。

    +6

    -39

  • 8. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:24 

    あまりにも家庭がすべてになりすぎてるからだと思う。
    母の時代は十把一絡げでそういう風潮だったのかなとも思ってる。

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:45 

    あぁ、うちの母親だから私は何やっても文句言われるから疎遠にしました

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:51 

    家がどうの名前がどうのと、死ぬ直前まで散々振り回されたなー。
    自分で言った事をひっくり返す事も日常茶飯事だったし。

    とりあえず超面倒くさかった。

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:08 

    毒親?嫌なら離れたら?

    +28

    -8

  • 12. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:21 

    わかるわ〜
    感謝乞食ね。

    +49

    -7

  • 13. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:22 

    >>7
    これからも延々と繰り返されるであろう愚行も全て許せと?バカなんじゃないの?

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:30 

    今よりますますひどくなる。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:29 

    外面だけはよい。気に入らないことは、家庭に持ち込んで当たってくる。

    +102

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:57 

    私の母親は好き勝手生きてきて、散々私や親戚に迷惑かけて、自由に生きるのであなたも自由にどうぞ~ってずっと言ってたのに、最近になって「老後は面倒みてね!」だってー。嫌だ。

    +99

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:36 

    母親本人が自分の気持ちをコントロールできていないからだと思う。
    子離れ親離れを適度な距離感でした方が良いと思う。

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:44 

    ご飯作ってと言われて作るともぅ少し塩がとーのこーの。
    舌打ちしながらまずいけどこれしかないからしょうがない。って食べてる。
    外食しても、わたしはいつももっと良いもの食べてる。なんでこんな不味いものにお金払わなきゃいけないのよ。だってさ。
    娘である私でさえ母親と一緒にご飯食べなくなったからいつも1人で食べてるんじゃないかな?

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:50 

    ワガママかは分からないけど、

    数年前、大晦日に親が既に寝ていてリビングで電話が鳴ったので起こすまいと慌てて電話を取りに行ったら寸でで切れた
    部屋に戻ろうとした時また鳴ったから、またリビングに戻って電話に出る
    内容は県外に住んでる姉からのおめでとうの電話だったんだけど、
    その時の母の一言「静かにしてくれへん!?」

    こちとらお前を起こさんように必死やったんやぞ!!!
    めっちゃムカついた年末でした

    +25

    -12

  • 20. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:12 

    毒親だけど、母親の前に一人の人間なのだと達観している。

    母親だからという色眼鏡を捨ててみると、こんな人いるよね程度の許せる人間だったりしないかい。

    +77

    -8

  • 21. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:50 

    家族旅行行く時、絶対母は事前に何かを調べたり希望を言わないのに、文句だけは絶対に言う
    そしてヒステリーに怒る
    私と妹が大人になって対応してる
    私生活でも、何かと人を傷付ける事を平気で言う
    もう、普通に会話ができない人なんだよねと妹と話して、何か言われてもあんまり気にしないようにしてます
    「その言い方は人を傷付けるし、いくら親子でも親しき仲にも礼儀ありでしょ?」って冷静に妹と一緒に母に説明してます
    私と妹2人で言うと母は納得したのか知らないけど黙ります
    これって60歳の人に言うべき言葉ではないよね、と思いますが、60年もそういう性格なのでもう直らないと諦めてます
    実家を出て母と距離を少し置いて落ち着きました
    主さんも諦めましょう笑
    そういう性格なんですよ…こっちが大人になるしかないです

    +116

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:59 

    >>13
    どんな愚行?

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/30(木) 17:59:02 

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2018/08/30(木) 17:59:05 

    わがままとは違う気が。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:07 

    母娘問題って今話題だから
    書籍とか読んでみたらどうでしょうか

    私も毒親とまではいかないけど母と言い合うのが面倒で反抗しなかったクチでしたが
    結婚して物理的に離れることで少しずつ上手くいくようになりました

    みんなには実家遠くて大変ね!って言われるけど、、、実家とべったりで上手くいってる人の方が不思議

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:15 

    40年前に姑(私の祖母)にされた意地悪を未だに聞かされる。とっくに離婚してるし、姑も亡くなってるのに。

    でも自分が他人にした意地悪は忘れてる。「記憶がないのよ~」って。わがままというか、自分勝手かな。

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/30(木) 18:02:34 

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:24 

    母親は自分の鏡。
    親の年齢になった頃、その母にとても似ている自分に文句を言っているのが今なんだよ。

    +3

    -22

  • 29. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:53 

    もうすぐ子どもが産まれるんだけど、手伝いを断ったらめちゃくちゃ怒ってた

    2DKの狭いアパートだし、お互い気が強いから喧嘩するの分かってるから断ってるのにマジでめんどくさい

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/30(木) 18:05:37 

    毒親だよね

    うちは父親も似たような性格だから完全に連絡を絶った

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/30(木) 18:07:11 

    うちも毒親なのかな ?
    母が私をコントロールしようとしているフシがあり
    一時期大きく揉めていましたが自分が一人暮らしするようになってからは疎遠になりました。

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/30(木) 18:07:24 

    年々ひどくなってる気がします。
    もしかしたら私が世間を知らなかったから、母が異常だって気がつかなかっただけかもしれませんが。
    公の場で言ってはいけないことを言う。
    障害がある人をジロジロ見る。
    男の人がいる場では「お肉もお魚も苦手ー」などと大声で言う。
    以前は母と出かけるのが苦痛だったけど、もう関わるのを減らした。
    私が大人になっていろいろ情報が入って来ると、何らかの大人のアスペ的なものなんだろうなぁと思ってきた。
    もちろん本人は絶対に認めないだろうけど。

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/30(木) 18:07:35 

    母がうつなので、三食作っても、気に入らないと食べないよ。
    好き嫌いが多くて困る。今はこれを食べたい気分ではない、
    というのもあるからイライラする。

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2018/08/30(木) 18:08:16 

    毒母に随分悩まされたけど、発達障害だと気がついて
    精神的に楽になった。
    発達障害の本で勉強して母親の行動の原因や意味が
    わかったから。

    できるならもっと早く気づきたかった。
    3年前に死んでくれた時にはホッとした。

    +51

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/30(木) 18:09:23 

    私には過去のことをウダウダ言うなって言うくせに、母親自身はあの時〇〇してやった、この時は〇〇してやったって言うわ。
    子供の頃から母親に対してずっと違和感あったけど、妊娠中にその違和感が確信に変わって今は絶縁してる。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/30(木) 18:10:02 

    娘が結婚してすぐ、父のことを旦那様呼びになった時点でもう…
    熟年離婚するって散々言ってたくせに

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2018/08/30(木) 18:10:13 

    2年前に母親亡くなったけど、人の悪口は一切言わない。ただひたすらに真面目。贅沢もしない。
    人のお世話はせっせとやる。
    生きてる時は、何が面白くて生きてるんだろう?って思っていたけど、亡くなってみて本当にいい母親だったと感謝しかない。
    だから、毒親持ちの人達が可哀想というか気の毒だなぁ…と感じる。
    死んで清々した!と思われるような親は悲しすぎる…

    +62

    -8

  • 38. 匿名 2018/08/30(木) 18:11:13 

    >>29分かる。うちの母も
    「仲間外れにされた!」て変な風にとるんですよ。それでヒステリー起こし出す。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/30(木) 18:12:28 

    祖母がそれです
    何でもかんでもオーバーに言います

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/30(木) 18:12:34 

    母親だけでなく父親も弟も…
    まともなのは妹だけ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/30(木) 18:13:05 

    私からの電話には一切出ない。メールの返事もしない。
    なのに、私が母親からの電話に出れなかったら怒り狂うし、夫にまで電話して大騒ぎする。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/30(木) 18:13:33 

    お父さんはだいぶ年が離れた人かな?そんな人のわがまま受け止められてと上手くやっていけるって年の差恋愛しか思いつかない。子どもにまで押し付けないでほしいよね。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/30(木) 18:13:59 

    金さえ与えれば満足な人だから盆と正月に合計10万渡して距離を置く。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/30(木) 18:14:18 

    今の時代と違って会話のキャッチボールを母の同世代間でもしていないと思う。

    茶道のお稽古に行ったとき母より少し上の世代の人の会話が、
    自分の言いたいこと言いっぱなしで、
    傍から見てて全然会話が成立しておらずひどかった。

    子からすると不自然だけど母世代では意外と普通なのかも。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:31 

    うちの母親。ワガママだし、お節介で恩着せがましい。
    そんなんだから里帰りしなかったのに、周りに「孫に会わせてくれない」とか言ったり「あんたは全然頼ってくれない」とか言ってくるけど
    自分で何とかしなさいとか、私を愚痴のサンドバッグにして「あんたは迷惑かけないで」と妹弟の事しか見なかったくせに。

    日本中のワガママ毒母はこのトピを読んでほしい。

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:35 

    自分の母親とまったく同じです。
    私は第一子だから余計に風当たりがきつい。何をしても気に入らないみたい、
    40年努力しましたが年々つらくなり、
    今は縁を切りました。
    どんなに努力しても、
    母の顔色を伺っても無駄でした。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:36 

    アラフォーになって実感したのは、親のありがたみというより、『親ってなんて勝手な生き物なのか』って事だわ。

    子供の頃に思っていたより、親って実は情けない生き物なんだと今になって分かった。

    +71

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/30(木) 18:16:48 

    >>2
    知りもしない他人の苦悩を安易に否定する傲慢な人は好きになれない

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:35 

    実母との関係に疲れ果てた。
    娘には遠くに嫁いで貰いたい。
    たまに会うくらいがお互い大切に思うよね。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:38 

    うちの母親もそうです。
    自分の意見が絶対に正しいみたいな感じなので、とりあえず従うしかないです。反論すると怒りだすし面倒くさい。私はもう結婚して家を出てるから最近はあんまり被害はないけど、父親が我慢しまくってるので可哀想になります。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:50 

    つい最近の話しなんだけど、自分が悪い事したのに謝らない、頑なに謝らないでおおちゃくい事して大人気ない、終いには私の胸元にグーでパンチされて今も痛い。
    本人は悪い事してないと言い張る。
    話にならない。
    娘に暴力なんてホント毒親だわ。
    子供の頃からそうだったけど私に子供が出来てから更に母親の酷さが分かる様になった。
    分かりたくなかったけど。

    反面教師にしか使い道無いよね。

    終いには憎い父親そっくりとか言われるし。
    自分が好きで結婚したくせに人のせいにしたがる。

    全部自分のせいだろ。

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/30(木) 18:18:51 

    口を開けば文句ばかり
    例えばレストランで食事するにも、
    駐車場が狭い
    お店のインテリアの趣味が悪い(単に母の好みではないだけ)
    店員の対応がどうのこうの
    食器ちゃんと洗ってあるのか心配する
    見たことない料理は大声で「何これー!」と言う

    私のお気に入りのお店に連れて行って、おいしくても絶対に褒めない
    「あーおいしいかもね」と、自分の料理が一番
    そんなこんなでもう誘わないでいたら仲間外れにされたと大騒ぎ
    じゃあ連れて行くから絶対文句言わないでと釘をさすと、冷たいだの薄情者だの…
    娘の私がこんなにイライラするんだから他人はうんざりしてるはず

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/30(木) 18:19:01 

    まさに。いま里帰り中でもうすぐ出産。子供みたいな言い訳、言い方しかできず頭の中のネジどっか飛んでると思う。残ったご飯やおかずおしつけてくるな、ごはん噛みながら喋るな。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/30(木) 18:23:13 

    子供かっ!って思う言動が多すぎて
    とにかく後からグチグチ言ってる。その場その時に疑問に思った事を口にしないから、後々愚痴る事になってる
    世の中あなたの思い通りにいきません
    家は父親も大概面倒くさくて大変です

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 18:23:37 

    最後まで人の話を聞かず、勘違いした解釈して勝手に怒ってて面倒くさい。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 18:25:02 

    飛行機の距離から遊びに来る時に、お酒をお土産にしたいから安い酒屋かスーパー探して欲しい。と言われて、
    日曜日に旦那とあちこち探して伝えて、いざ買うとなったら、面倒だからお土産屋でまとめて買うわ。

    孫にオモチャ買いたいから、希望聞いといて。
    希望聞くも、こっちで買って荷物になるからそっちで探して買っといてお金は払うから、持ってきたことにしてほしい。
    人気のオモチャでなかなか手に入らず、ネットで頼もうか迷ったけど、土地勘があまりない道を迷いながら1人で車走らせてオモチャゲット。
    Googleでうちの近所まで探すなら、自分でネットで買えよ。と心の中で呟きました。

    オモチャの件があったのに、孫と約束した地元の茹でたトウモロコシがとれないから、そっちで買って、ばあちゃんからにして欲しいとメールが来ましたがこっちには実家の方みたく、地元産の茹でたものはない、こどもは大丈夫。入りません。と送った後にしばらくして、トウモロコシ沢山もらったから、茹でて送るわ~と言われて、腹が立っていらいない。と言ってしまいました。
    70手前のしゃきしゃきばあさんに腹が立つけど36才の私がおかしいよね。
    オブラートにできません。


    +3

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 18:25:29 

    アルツハイマーじゃないけど、親が歳をとると子供に帰ってってる。
    理性、社会性の的合力とか。
    だけど自分が子供だった頃に守ってくれた人だから、毒みたいなこと言うようになっても受け入れます。

    +4

    -11

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 18:25:40 

    「思っていたのと違った、結婚も出産も後悔している。
    もう疲れた、もう無理、自由に生きたい」といった理由で
    優しくて働き者の父と6歳だった私を捨てて家を出て行った母。
    数年後にはお金がないからと中絶費用を父に支払わせた母。
    女手一つで育ててくれた自分の母親(母方の祖母)が病気になった時
    「私には関係ない。勝手に死ねばいい」と一方的に電話を切った母。
    離婚しても私の祖母だからという理由で父が色々面倒をみて看取ったけれど
    亡くなった後「遺産はあるの?あるなら私には貰う権利がある。」との
    連絡だけよこした母。遺産どころかマイナスだと知ると音信不通になった母。
    私が成人した後、父も再婚して幸せに暮らしているけれど
    昨年「生活が苦しい。体調も悪い。援助してほしい」と連絡してきた母。
    父も私も新しい地で新生活を始めていたのに、親戚が母に教えてしまった。
    温厚な父も激怒して断り私も拒絶したけれど、たぶん母は諦めていない。

    祖母が病気になった時、母が言い放った言葉をいつか言ってやりたい。
    心底大嫌い。

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 18:27:16 

    ワガママと言うか、自分がしたい事が出来なかったらやれるまでしつこく言う。
    出来なくてもしつこい。

    それも他力本願だから腹が立つ。

    例えば、昨年引っ越した我が家に遊びに行きたいんだけど、道が分からないと。
    道路が狭く、未就学児が家の外でよく遊んでいる新興住宅地だから母の運転で家まで来て未就学児と事故を起こしてもいけないから最寄りの駅に来てくれたら迎えに行くと言って我が家に呼んだ。

    そしたら夫に、お母さんの運転信用出来ないから家の場所教えてくれない、と、帰るまで何回も何回も言ってた。
    で、帰りに駅まで送って行ったら案の定、道が狭いだの分からないだの言い出した。

    引っ越す前は何回言ってアポなしでやって来たから今回は意地でも教えない。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 18:27:51 

    >>37
    子供から「何が面白くて生きてるんだろう?」なんて思われてしまう親子関係もかわいそう…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 18:30:00 

    社会性に乏しいところがあると思う。

    時代によるから仕方のないことかもしれないけれど、
    学校卒業して働いてる期間が短すぎるか、全くないかで結婚してる人が多い。
    住んでるマンションの理事会でも「私、数字に弱くて」「取扱説明書読むの苦手で」など
    母親世代で言う人いててびっくりするよ。

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 18:30:24 

    こういう女の旦那ってそんな面もひっくるめて今も好きというボケボケだと思ってる。こちらが反撃しても無駄だから躾けてほしいわ。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 18:31:44 

    皆さんご苦労してるんですね。
    私の母も最低な人です。まともな母親がいる人が本当に羨ましい。

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 18:31:58 

    >>52
    うちの母親みたいだからあなたの気持ちがよく分かる
    愚痴と悪口のスピーカーみたいな人
    あんなだから友達が一人もいないんだなと軽蔑してる
    身内でも関わるのはごめんなのに他人なんか白い目でしか見てないだろうな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 18:32:11 

    わがままな母親をお持ちの方

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 18:34:07 

    心の底から嫌いにはなれないけど、心の底に多少の恨みつらみもあるので自分の結婚式では花嫁の手紙読みませんでした。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 18:39:28 

    >>1
    +学歴コンプをこじらせている
    批判を出来ることが賢い事と勘違いしている。

    自分のやり方を自分で見つけられないくせに
    人のやり方に文句を言うのは得意
    普通に考えれば、他人のやり方はたたき台
    直にできそうなところは真似させてもらって
    自分に合わなさあそうなことは、アレンジするかしなければいいだけ
    他人のやり方はあくまでもあ考えた人のベストな方法
    こんな簡単なこともわからない。
    話していて疲れるから、話もしたくない。
    こんな簡単なことも解らない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 18:39:58 

    父のやることなすことが気に入らないみたいで、
    父が作った料理、洗濯、掃除をけちょんけちょんに貶す
    まずそうとか、終わったよーと言われて見にいって開口一番、ありがとうとお礼言うんじゃなくて〇〇してない!とかとにかく文句言いまくるので父もキレて言い返し喧嘩に。
    父は母のやる家事をバカにしたこととか貶したことは全くないのに
    父にも悪いところがない訳では無いがなにかしてもらったらまずお礼を言うべきと思うのに…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 18:42:53 

    >>62
    うちの父は、家政婦か使用人ぐらいにか思っていないよ。

    口に出して言わなければいいものの、
    本人の前でいうから、ややこしい性格をさらに酷くしてくれました。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 18:47:19 

    うちも母とは会話にならない。
    私が変かなと思ってたけど、体操選手の宮川さんの件で
    「若いくせに生意気。この子は馬鹿。運動選手は暴力くらい耐えなきゃうまくなれない。上に逆らっていいわけない。」
    と、テレビに向かって怒ってて、うわっ、こいつ、ほんとにおかしい人だったんだってびっくりした。
    宮川さんを怒ってるというより、私に対しての嫌味で言ってるんだと思う。

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 18:50:37 

    家の両親は両方の祖父母が元気でしっかりしてて何にも苦労してないし看病も看取ってもいない
    だからか、とにかくわがまま。
    身内で苦労してないから、今度はこっちが苦労する
    まともな親の元に生まれたかったー

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 18:53:26 

    母親と顔2時間合わすだけでも
    イライラしてくるわ
    向こうも急に怒りだすし
    ほんと合わないんだと思う

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 18:55:04 

    祖父だけど同じ。誰かがよくしてくれても必ず不満や文句
    料理貰ってもまずいからと食べない、捨てる

    でも外面はよくていかに自分が子どもや孫によくされてないかを愚痴る
    演技性人格障害なんじゃないかなと思う。疲れたからしばらく距離置いてるけど、ひどい孫だとまた周りに言いふらしてると思う。
    罪悪感を感じてまた疲れる
    孫なのにどうしてここまで負担しなきゃいけないのかそれにも疲れた

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/30(木) 18:57:47 

    >>2
    主ではないけど、べつにあなたに好かれようと思ってない
    そんなこと、いちいち宣言しに来なくていい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/30(木) 18:59:15 

    >>15
    うちも外面は良いんだよ
    他人にいい顔してそこでエネルギー使い果たして
    家ではイライラしてることも多かったし
    友達や他人の子にそこまでやってあげるのに
    なんで私にはしてくれないの?と思ったこと多数
    ママ友なんて少なくたって我が子を大事大事にしてるお母さんを見てどれだけ羨ましかったことか

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/30(木) 19:00:42 

    人を振り回すことにかけては天才の母
    私は実の娘だからまだいいけど、兄嫁も散々迷惑被ってる
    あんな姑なんて私なら裁判とか起こして縁切ってるけど、いつも笑顔で受け流してくれる兄嫁に申し訳なくて申し訳なくて
    親の尻拭いで頭下げるの慣れてるけど、兄嫁に親のことで謝罪するのってもう本当にいたたまれない

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/30(木) 19:01:09 

    >>70
    あるあるー
    ニュースを見てても意見が合わないなと思うことが多数
    若い子が声をあげると生意気!我慢しなさい!私たちの時はこのくらいの上司居たわよ~
    糞ババアだなと思ってる

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2018/08/30(木) 19:05:39 

    >>35
    うちも口では立派なことを言ってるのに
    自分は出来てないじゃんってことが多数
    そのズレが蓄積していって子供の頃はすごいストレスだった

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/30(木) 19:07:50 

    過干渉でヒステリックな母。
    一人暮らしを始めて距離を置いてからは割と良好な関係だけど一緒に住むのは絶対無理、また喧嘩の日々しか待ってない
    しかも私に対して謎の敵対心を持っていて父と仲良くしていると胸ぐら掴まれキレられる…

    トピズレかも

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/30(木) 19:11:22 

    わがままというか…努力とか全くしないから、出来ないことがあったら何もしなくて困る。
    自分の区役所の手続きとかも、だってわかんないんだもん!って言ってやってなかったり父が生命保険の受取人を母に指定しようとしたら、私にやらせようとしないでよ!私出来ないでしょ!?わかってるの?!って父にキレてた。

    子供に対してはまぁ温厚な方かとは思うけど、私が小さい時から保護者として行事に参加もしない(どうしたらいいかわからないとかで)
    そういうのが普通ではないと結婚してから気付いて好きではいられなくなった。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/30(木) 19:13:12 

    >>37
    すごく素敵なお母様のエピソードだけどトピずれだよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/30(木) 19:13:20 

    毒親の正体って本シッテル?

    40年が過ぎて、このクソ母親はご発達障害だと気付いたよ。

    主も読むといいよ。まったくあなたの母親、私の母親のことだよ。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/30(木) 19:28:00 

    自分勝手のワガママ。
    子供や親戚に嫌われているのに、絶対にお墓作って仏壇も置いて思い出してねって丸投げしてきた。
    お墓参りって1番のワガママだと思っている。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/30(木) 19:30:28 

    母が死んだら私は哀しむのかホッとするのかどちらなんだろうな。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/30(木) 19:34:27 

    >>82
    私は>>70です。
    ほんとに教えてほしくて質問なんですが、発達障害のなにに該当してると思われますか?
    実は私自身がアスペルガー気味です。(診断テストではアスペルガーにならなかった)
    母の言動が変なのですが、私も自分に自信がないのです。
    さしつかえなければ教えてください。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/30(木) 19:34:46 

    びっくりするぐらいワガママな母親ですが
    ある日を境に
    認知症だと思って接したら 寛大な心で接する事ができました。今もそうしてます(笑)

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/30(木) 19:36:35 

    里帰り出産で退院日も趣味の習い事行った母は毒親?
    里帰り中、1日も休まず行ってたわ。一緒に帰った上の子は近所の保育園に預けるか、私が日中面倒見てた。

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2018/08/30(木) 19:42:33 

    >>65
    りえママは猛毒だよね
    母自ら娘の枕を申し入れる、ヌード写真集も勝手に仕事に組み込む、なんかそれ以上に色々と
    宮沢りえの奇行や愚行のスクープ見るにつけ、りえママの顔思い出す
    縁切っても母が鬼籍に入っても、娘の中を巣食ってる猛毒なんだろうな

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/30(木) 19:43:02 

    ありがとうございます。主です。
    愚痴ってスッキリしようと思って立てたトピでしたが、わがままな母親には共通点が多いんだな...と感心してしまいました。
    私の母も外面だけはよく、外面を良くするために家族を蹴落とすような人です。
    自分で転んでできた傷なのに、旦那に殴られたと嘘をついて同情をもらったり...。

    母の母、つまり祖母は毒親だったらしく母はいつも祖母のことを恨んでいました。ACや毒親の書籍を大量に買ってきて、独学で研究していた時期もありました。しかし祖母が亡くなった途端、「いい母親だった。全て親のせいにするのは筋違いだから、あんたもそういうのはやめなさい。」と言ってくるように。
    育った環境が悪い、母が毒親だったから私の人生は不幸なんだ!と毎日私に愚痴っていたのに!!
    今度は自分が恨まれると思ったら、怖くなったのでしょう。
    祖母が亡くなってからは、母の不幸は全て父親のせいになりました。
    こんな感じのわがまま人間です。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/30(木) 19:48:54 

    自分中心でないと気がすまない体質の母。
    小学生の頃、私の部屋で父と弟で談笑していたら本気の焼きもちを娘の私にしてきました。
    昔から嫌いです。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/30(木) 20:09:13 

    離婚してお金がなくなった母親から大学まで出したから大学費を返せとか今まで使ってきたお金を返せ等お金の事ばっかり言われる。友達は学費は親が出すのが当たり前みたいな家庭ばっかりだから羨ましい。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/30(木) 20:21:08 

    外面良いのわかります。アレは何なんでしょうか?家では無茶苦茶、家族に対しても
    家と外では別人格ってレベルです。病気なのかも
    意思疎通がイマイチだし、疲れます

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/30(木) 20:23:35 

    うちのもすごい。
    誰も共感しないようなことで1人でキャンキャン騒いで怒ってるから誰も寄り付かないよ。
    ほんと呆れる。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/30(木) 20:36:37 

    ワガママじゃない母親なんているの??
    と思うくらいには、麻痺してる。
    尊敬する人はお母さん
    と言う人の母親って、どんな人なんだろうなー。
    知らなすぎて想像もできないんだよねー。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/30(木) 20:59:34 

    こないだ占い師にみてもらう機会があって、まず始めに 「母親とのご縁が良くない」と言われた。
    小さい頃から、我儘で自己中で悲劇のヒロインぶる母親に振り回されて、本当に辛かった。
    わたしの気持ちはガン無視するくせに、自分の思い通りにいかないことがあると手をあげられた。
    それでも母親の為にと良い娘であるように頑張ったけど、成人過ぎて、結婚して、実家を出て数年。納得のいかない理由で絶縁された。
    わたしが幸せな生活していることが許さなかったんだと思う。
    そんな母親なのに未だに、自分が謝れば…とかもっとこうすれば…とか馬鹿みたいにに考えては辛くなってた。
    占い師さんに言われて、納得。
    すぅっと肩から力が抜けた。

    親子と言えども、縁が悪い事もあって、どんだけ努力してもダメなものはダメなんだと、心で理解出来ました。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/30(木) 21:01:07 

    私のダンナは地方の公立大学卒。ダンナ本人がいないと「聞いたこともない大学を出た人」と呼んでいる。何度か注意すると、もう言わないから〜と気持ち悪く甘えてくる時と、本当のことだから!と逆ギレしてくる時があるので面倒臭くて仕方ない。
    本人がいると◯◯さん、お米の精米頼めるかしら?とか古本捨てたいから手伝って〜と猫撫で声。ダンナには私から言ってあるので、本音は知った上で適当に上手くやってくれているから感謝しかない。
    とにかくネームバリューが必要なんだと。
    大学名も会社名も誰もが知ってるところじゃないとダメ。なのに私の出た短大がもう無いことを知らない様子。あんたも◯◯短大ってお嬢様大学だから、ネームバリュー強いし、いいところ出たねーって満足気。今、進学校に通う私の娘に「お母さんの出た短大の四大行けば?」って。イマドキ女子大勧めるなんて、何にも知らないんだね。私の高校からじゃ1人も行かなさそう、と娘も苦笑いでバカにしている。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:26 

    兄と私が小学5年と3年の時にダブル不倫が発覚して私達を置いて出て行った母。しかし自由な母は出て行った次の日から何事もなかったように私達に会いに家に来て夜ご飯を作ったり一緒に宿題したり…。
    父とも半年もすると端からみると普通の夫婦の様に運動会や試合の応援に来たり。不思議なキャラでついつい周りがこの人は仕方ないなぁ、自由だもんなぁと思ってしまうような人。未だに出て行ったまま帰ってきてませんが父は離婚もせず母が来る日は嬉しそうにしてます。ワガママな母ですが兄も私もそんな母が憎めず…まぁ好きなんだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/30(木) 21:30:01 

    子供の頃ならまだしも、高校生になっても社会人になっても母が私の着る服を選びたがってました。
    自分で着たい服を買って着るのがこんなに楽しいんだと実感したのは社会人5年目くらいから。訳あって別々に暮らすようになり監視の目が届かなくなってからかな。あと、結婚して家を出てから度々遊びに着ていたが、私が置いていた部屋の雑貨を勝手に捨てて自分が作った手芸品置いてたりしてたっけ。
    そんな母も最後は認知症による肺炎で、あまり手こずらす亡くなりました。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:19 

    甘えたい甘えたいどうしても甘えたい
    この感情が蔓延してるよね。

    明治の女の祖母のように律して生きていきたい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/30(木) 21:43:57 

    ちょっとでも自分に何か言われると過剰に怒る。後でしつこく何年も言われる。
    怖くて何も言いたくない。
    人前では私の健康を心配する発言をしていい印象を蒔いてるけど
    実際私と会うと挨拶も言ってくれない。急に伴侶への恨み言からはじまり、
    わけわかんなくてケンカになる。なんかすごく異常を感じる。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/30(木) 22:06:13 

    母親を苦しめるために自殺してやろうかと本気で考えてるけど自分のせいだとは思わないんだろうな
    いつだって私を悪者にして自分は被害者面してるもんなー
    なんで母親のせいで私だけこんなに苦しまなきゃいけないんだ
    普通の母親が欲しかった

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/30(木) 22:29:00 

    高齢だし病気もあるから今さら離れることもできない。苦しい。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/30(木) 23:09:48 

    いらないのにできたから産んだとか平気で言うくせに
    母親の介護はあなたがしなさいと
    命令口調
    私の言うことはすべて聞きゃしないのに
    ノイローゼになるわこっちが!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/30(木) 23:10:28 

    大正や昭和初期の女性って強くないですか?男が何もしないし男尊女卑も当たり前の時代で
    その子供世代が家の母ですが、祖母がしっかりしすぎてて甘ったれてワガママなんじゃないかと最近考えてます

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/30(木) 23:48:47 

    >>101
    私は遺書に母親の悪口書きまくった。
    でも父親に見つかって未遂に終わったけどね。
    父親は好きだから、今となっては生かしてくれて感謝してる。母親とは絶賛絶縁中です。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/31(金) 02:25:39 

    35才 いまだに母親にふりまわされています。
    自分の考えややり方を強制、強要する人で
    今の私の考え方も母親にかなり洗脳されてる気がする。
    そして、友達も気づけば母親のような気の強い人ばかり。嫌になる。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/31(金) 02:37:20 

    母親と二人でいるのが苦痛で話すのも出かけるのも本当は嫌。長時間一緒にいるだけでケンカになる。少しでも嫌なことがあると全て私のせいにする。雨が降ってきた時に「あんなのせいよ!」と言ってめちゃくちゃキレられた。(は?私、天候を操る能力なんて持ってないんですけど…)
    正直ここまで来たかという感じ。もうボケてんのかな?
    父親が怪我をしたのも、自分が不幸なのも全部私のせいらしい。知らんがな!
    バカらし過ぎて話にならない。
    こんな母親とどんどん似てくるのが悪夢でしかない。最悪。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/31(金) 02:38:34 

    >>107

    あんな → あんた

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/31(金) 02:49:18 

    わがまま通り越して独裁者
    人の人生を潰してくれた
    はやくしんでほしい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/31(金) 05:22:53 

    >>7
    確かに自分のことは棚に上げすぎ自己評価高すぎ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/31(金) 11:54:32 

    まともに生きてきたら子供は欲しくなくなるよ。人格障害者や知的障害者ほど子供産みたがるからな、毒親が多い理由はそれ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/31(金) 12:34:54 

    出かけ先では絶対喫煙席ある飲食店じゃないと入ってくれなかった
    ちょっとぐらい我慢してよ、なんて言った日にはプリプリ怒ってあんま口聞いてもらえなくってた
    今自分が大人になって子供持つようになってなおさら母のやってたことに首傾げる
    家でも外でもスパスパと…わが子の前でそこまでやろうとは思えないわ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/31(金) 15:03:46 

    ウチの母親の口癖は『わかんない』なんでもこれで、誰かにいつも依存してる。
    家電は当たり前、役所関係、近所の事もなんでも押し付ける。
    それで文句だけいう。
    本当に疲れる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/31(金) 18:59:00 

    >>113
    うちも「分からない」「知らない」ばかり
    調べようとか、説明書見ようとか、問い合わせようとか一切なし
    誰かにやってもらう様に持っていく。嫌だと拒否するとグチグチ文句たれるし、学ばないから同じ事を何度も聞いてる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/07(金) 20:31:36 

    私の母親は一度のミスも許さない人!
    自分は平気でミスする、平気で嘘をつく、約束なんて守った事ない人にちょっとのミスをしたぐらいでグダグダ言われたくない!!初めはきちんとごめんねと謝ったのに、しばらく経つとまたグダグダと言ってくる!そしていつもの流れで喧嘩。。。いつまでもしつこく言ってくるのでイライラ爆発です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード