-
1. 匿名 2018/08/29(水) 14:22:25
つい先日、プライムビデオでゲゲゲの女房を全部見終わりました!
とても良かったので、観てた方と語りたくてトピ申請しました!+42
-0
-
2. 匿名 2018/08/29(水) 14:22:58
+18
-4
-
3. 匿名 2018/08/29(水) 14:24:26
松下奈緒さん、好きです!
お見合いからたった5日で結婚したんですよね。+64
-1
-
4. 匿名 2018/08/29(水) 14:24:56
布美枝さんの背が高かった。+28
-0
-
5. 匿名 2018/08/29(水) 14:25:53
>>2
アニメこの絵に戻してくれー+29
-0
-
6. 匿名 2018/08/29(水) 14:26:26
ゲゲゲの女房良かったです。
アシスタント役に斉藤工さん、窪田正孝さん、柄本さんとすごいラインナップでした!+79
-1
-
7. 匿名 2018/08/29(水) 14:29:16
藍子ちゃん役が、どの時期の子もかわいかった+22
-1
-
8. 匿名 2018/08/29(水) 14:29:27
ゲゲゲの女房の時は、向井理、好きだったんだけどなぁ+59
-1
-
9. 匿名 2018/08/29(水) 14:32:13
のだめから目をつけてた
向井理が旦那役で私は見る目あると
毎日思ってた。笑+29
-1
-
10. 匿名 2018/08/29(水) 14:34:17
星野源が
まさかこんなに
大物になるとは・・+73
-6
-
11. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:55
みてましたよ。キャスティングも好きな作品+52
-0
-
12. 匿名 2018/08/29(水) 14:37:59
だんだん+31
-3
-
13. 匿名 2018/08/29(水) 14:43:19
私も最近、アマゾンプライムで全話見ました!
新婚時代のなかなか売れずに苦労してるときが、ドラマ性があって、面白かったです。+43
-0
-
14. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:10
布美枝さんのおっとりとした中にある芯の強さが良かったな。
決して出しゃばるタイプじゃないけれど、旦那さんのために助けになりたいと頑張ってアシスタントをやる姿が印象的でした。
安来の方言ってのんびりとして優しくて素敵だなぁ。
ちょっこし、とかだんだん、とかそげな〜、とかね。
松下奈緒さんが秋からのまんぷくで久々に朝ドラに帰ってきますね。
今から楽しみです。+45
-0
-
15. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:20
星野源さん、窪田正孝さん、斎藤工さん、眞島秀和さん、中村靖日さん。
このドラマで初めて知って今も好きな俳優さん達です!
あと、ベテラン勢も良かった。野際さんも大杉漣さんも出てたなー。+56
-0
-
16. 匿名 2018/08/29(水) 14:50:46
朝ドラは、こうあってほしい。
見終わったとたんに、どうなるんだろう。あーもう早く朝にならないかな!
って思うような。
+58
-1
-
17. 匿名 2018/08/29(水) 15:00:50
お父さんの言葉が良かった
良いときは誰でもいい
辛い時こそ、人の値打ちが出る+43
-0
-
18. 匿名 2018/08/29(水) 15:04:36
杉浦太陽と松下奈緒の身長の違いから公称のサイズの詐称を疑う人続出してたっけ+8
-2
-
19. 匿名 2018/08/29(水) 15:08:04
大杉漣さんの方言が好きでした。
地元ですが、母と「方言上手に話さいね〜!」
と言っていたのが懐かしいです+18
-0
-
20. 匿名 2018/08/29(水) 15:09:17
原作読みました。
家族から離れ、荒海に放り出されたような不安から抜け出すためには、新しい家族を作っていくしかないと、ありました。
ここ、ドラマだと抜けてて残念。+15
-0
-
21. 匿名 2018/08/29(水) 15:11:29
向井理の寝顔は、反則(笑)+23
-1
-
22. 匿名 2018/08/29(水) 15:14:10
しかし、プロデューサー
水木しげるを、向井理だよ
良く考えついたよな+54
-0
-
23. 匿名 2018/08/29(水) 15:15:07
まだ途中までしか見てないんですが・・・
結婚したばかりの頃で
水木しげるのボロイ家、兄弟がお風呂だけ入りに来るとか、
もう散々過ぎて見るのがツライのですが・・・
家族と離れ離れになっちゃって・・布枝かわいそうで。+30
-0
-
24. 匿名 2018/08/29(水) 15:20:29
ドラマ大好きでした
でも旦那が私に、布美枝さん的なこと(大人しくて、従順)を期待したのには、無理~(笑)+4
-1
-
25. 匿名 2018/08/29(水) 15:24:09
食べて行けるかどうか分からないのに、若くない方が我慢が出来るとか、昔はヒデーな+11
-0
-
26. 匿名 2018/08/29(水) 15:26:43
勝手に同居決めちゃうとかさ、ガル民だったら大騒ぎだよねー+20
-0
-
27. 匿名 2018/08/29(水) 15:27:34
>>3
まんぷくにも出るね
まんぷくの主題歌ドリカムになったみたい
いきものがかりのありがとうも凄く好きな曲
+10
-0
-
28. 匿名 2018/08/29(水) 15:28:20
アシスタント役の柄本だったかな?ひたすら絵に点々を描く作業を見たのを影響して私も自分が描いた漫画に点々作業していたわw+18
-0
-
29. 匿名 2018/08/29(水) 15:34:57
水木しげるがプロダクション立ち上げて、たくさん連載抱えて、まともな会話がなくなって、自己中になっちゃて、布美枝さん、一瞬家出するとこ他人事じゃなかった。+19
-1
-
30. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:02
今より不便だったあの時代の中で、礼儀・言葉遣い・思い遣り・家族愛が生活の軸となっていました。貧しいけれど、人々の優しさを感じました。
毎回見終わるとハッとしたり、反省したり、今の生活に改めて感謝したり、と色々考えさせられました。
水木先生はもちろん、支えた奥さまも偉人です!+33
-0
-
31. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:48
ギョウザとおはぎが食べたくなる+5
-0
-
32. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:23
結ばれてほしいような。池上遼一さんのモデルが窪田正孝くんだったはず+31
-2
-
33. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:09
>>28
菅ちゃん。点うたせたら凄かった……+8
-0
-
34. 匿名 2018/08/29(水) 15:45:15
木下ほうかさん
嫌な人の演技、上手すぎ+12
-0
-
35. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:53
向井理が素敵だったし、布美枝さんも良い人だし、一番好きな朝ドラかも。
終わってしばらく布美ちゃんロスでした。+36
-1
-
36. 匿名 2018/08/29(水) 15:48:02
ゼタは 知る人ぞ知る ガロなんだよね。+25
-0
-
37. 匿名 2018/08/29(水) 15:53:18
松下奈緒が、大きい・・・+8
-0
-
38. 匿名 2018/08/29(水) 15:54:54
引越しのサカイの徳井優さん、朝ドラ常連だけれどゲゲゲには質屋さんの役で出てたなぁ。
質屋のことを一六銀行と呼ぶってこともこのドラマで知りました。+26
-0
-
39. 匿名 2018/08/29(水) 15:55:12
>>10
奈緒さんの弟役でしたね。あの時は冴えない人って印象でしたが…+22
-0
-
40. 匿名 2018/08/29(水) 15:57:19
好きな朝ドラ。カーネーションもよかったけど出演者と題材的にゲゲゲが1番かも。DVDほしい+26
-0
-
41. 匿名 2018/08/29(水) 15:57:33
主人公のご両親役が今は亡き大杉漣さん。そして美人の古手川祐子さん。
水木さんの方は風間杜夫さんと竹下景子さんでみなステキな役者さんでよかった。
ありがとうの主題歌も良かった。+43
-0
-
42. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:54
編集者のいぬいさんが好きでした。苦楽を共にした水木しげるが売れた後のパーティだか宴会で一人ポツンとしていた場面が切ない。+32
-0
-
43. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:33
>>22
まず、松下奈緒さんとの身長差を考えないとね。私も相手役だれになるのか楽しみだった。
ビジュアル的には映画の水木しげる役のクドカンさんの方が水木さんに近い。+12
-0
-
44. 匿名 2018/08/29(水) 16:18:21
朝ドラが大好きで、ずっと見続けてる私ですが ゲゲゲの女房は記憶に残る作品です。いのちを削るように漫画を書く向井理と支え続ける松下奈緒の演技が良かった。弟役の素朴で強く優しい星野源、かわいかった。+31
-1
-
45. 匿名 2018/08/29(水) 16:19:22
私も朝ドラ初めて全部みたのがこのゲゲゲの女房です。
自分自身がとても辛かったとき、ようやく光が見えてきた時、放送していてとても印象にのこってるドラマです。
佐々木すみ江さん、松坂慶子さん、光石研さん、村上弘明さん、うじきさんなど脇役もすごくよかった!+21
-0
-
46. 匿名 2018/08/29(水) 16:20:40
観てました。
本も読みました。
見学OKだったので、実家も行きました。
ついでに境港の鬼太郎館も行きました。
大好きな朝ドラでした。+17
-0
-
47. 匿名 2018/08/29(水) 16:48:18
失礼ですが水木しげる氏が向井理なワケないけど
向井理だったから見てた。+9
-0
-
48. 匿名 2018/08/29(水) 16:49:55
なにげに杉浦太陽が、出てた❗️ネズミ男のモデル的な役で。大杉漣さんもでてた。私もついこないだFODでみたばかり。面白かった。+14
-0
-
49. 匿名 2018/08/29(水) 16:50:40
映画版?吹石一恵の物は、時間の関係もあるんだろうし、監督も違うんだろうけど、なんか好きになれない。
やっぱり、朝ドラのゲゲゲの女房がいい。
貧乏シーンも悲惨すぎずに見れました+19
-0
-
50. 匿名 2018/08/29(水) 16:51:33
杉浦太陽の役、ねずみ男のモデルなんですねww
あれは、なるほど!と笑いました!
いぬいさんも、水木漫画のサラリーマンの人にそっくし!+22
-0
-
51. 匿名 2018/08/29(水) 16:52:41
私はたかしが亡くなったシーンがかなり辛かった。
そしたら、最後は怒涛の他界シーン
気持ちがついていかない+13
-0
-
52. 匿名 2018/08/29(水) 16:53:46
水木しげるが向井理だったから、羨ましいこんなカッコいい旦那様…とみてたんですが 笑
+15
-0
-
53. 匿名 2018/08/29(水) 16:54:36
吹石一恵さんの方は前半、全て嫌々な感じが出すぎて見ててつまんなかった+10
-1
-
54. 匿名 2018/08/29(水) 17:29:00
>>53
男が結婚して人気急落なのが、妙にシンクロしてる。+1
-11
-
55. 匿名 2018/08/29(水) 17:31:29
心があったかくなる良いドラマだった。
今でもバナナが黒くなると思い出す笑
聖地巡り的に境港にも行ったな…+8
-0
-
56. 匿名 2018/08/29(水) 17:35:54
この頃からジワジワ人気に火が付き、ドラマや映画、大河と破竹の勢いで登って行った向井理。
考え方とか頭の切れとか素直で実直なブログとか本当に大好きだったのに。
結婚直前からこっち。何かが大きく変わってしまった。あの頃に戻りたい。+5
-13
-
57. 匿名 2018/08/29(水) 17:51:39
爆撃で左腕吹っ飛んだのって再現してたっけ
忘れちゃった+6
-0
-
58. 匿名 2018/08/29(水) 17:58:28
アッキーナが、なかなか良かった気がする!!!+12
-0
-
59. 匿名 2018/08/29(水) 18:12:38
アッキーナ出てたね!笑
あのカツラ!
ちょっと笑えた+10
-0
-
60. 匿名 2018/08/29(水) 18:17:59
苦しい中でもお客様におもてなしする心。
最初はお茶っぱもなくお白湯ですが、と出してたんよね
+15
-0
-
61. 匿名 2018/08/29(水) 18:18:22
ゲゲゲの鬼太郎の
ゲゲゲがあんな理由だとは!?+5
-0
-
62. 匿名 2018/08/29(水) 18:23:11
家出した松下奈緒をバナナ持って迎えに行くところが良かった
そして、2本ちゃーんと先に取っといたのもほのぼのした。+13
-0
-
63. 匿名 2018/08/29(水) 18:38:39
私もアマゾンで見てます。松下奈緒さんが良いですよね。あの「ちょっこし~」って言うのがすごくかわいくて口癖になってしまいました。+19
-0
-
64. 匿名 2018/08/29(水) 18:40:51
吹石一恵の映画と連続テレビ小説の方、役者が何人かダブってるよね!
柄本さんとか、主人公の親友役が、長男の嫁だった+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/29(水) 18:41:29
>>63
ちょっこし〜ってかわいいよね!
あと、そげですか〜って+20
-0
-
66. 匿名 2018/08/29(水) 18:42:36
吹石一恵の方は、性格がキツイ設定なんよね
松下奈緒は、柔らかで好きだった+15
-0
-
67. 匿名 2018/08/29(水) 19:52:10
松下奈緒さんと向井理さんが二人で自転車こいでるシーン好きです!+21
-0
-
68. 匿名 2018/08/29(水) 21:17:02
私もprimeでみた。
旦那も子供も鬼太郎好きだから家族でみてた。
貧乏時代はお金のこと事細かに教えてくれてたのに稼ぐようになってからは全然教えてくれなくなったよね。+3
-0
-
69. 匿名 2018/08/30(木) 01:30:03
パパ(大杉漣さん)が突撃訪問してきて貧乏な暮らしをしていることを知り帰る間際に布美枝に、これで化粧品でも買えってお金の入った封筒をぶっきらぼうに渡すシーンがすごく感動した、、お父さんなりの愛情表現でジーンときた、、+10
-0
-
70. 匿名 2018/08/30(木) 03:16:12
向井理が次女の髪の毛で、妖怪アンテナ作ろうとするところ好き。
あと、はちみつ独り占めとか。
何気ないシーンが面白かった。+2
-0
-
71. 匿名 2018/08/30(木) 08:03:24
>>69
大杉漣さんの芝居はほんとよかったねぇ。
泣かされる
最後の布美枝との会話もそうだけど、いく子との会話も泣けた+7
-0
-
72. 匿名 2018/08/30(木) 08:04:31
貧乏な食事シーンでも、なぜか美味しそうに見えたよね
+9
-0
-
73. 匿名 2018/08/30(木) 11:39:24
何も知らない二人が、家庭を築いていく過程が良かったです。
今の私達は、最初から完成形を求め過ぎていると思う。+7
-0
-
74. 匿名 2018/08/30(木) 11:46:32
すごく好きで見ていました。
ただ、水木しげるが成功していく一方で、
紙芝居
貸本屋
乾物屋
出版社
漫画雑誌
時代と伴に消えていくものが多すぎて、切なくなりました。+10
-0
-
75. 匿名 2018/08/30(木) 13:28:51
>>73
うん。少しずつ物が増えてくんだよね!
テレビ買った時は一緒に大喜びしたよ!+4
-0
-
76. 匿名 2018/08/30(木) 13:30:16
>>74
同感。
紙芝居のおじさんが、お金を貸してくれと言い出せなく、またお金がないのに貸すシーンとか切なかった+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する