-
1. 匿名 2017/11/16(木) 13:38:16
この作品から朝ドラを見始めました
もう7年前ですが、今でも大好きです
見てた人語りましょう!+61
-4
-
2. 匿名 2017/11/16(木) 13:39:06
ありがとう~って伝えたくて~+68
-0
-
3. 匿名 2017/11/16(木) 13:39:14
水木さんのご冥福をお祈り申し上げます+79
-0
-
4. 匿名 2017/11/16(木) 13:39:54
松下奈緒さん好きです+71
-7
-
5. 匿名 2017/11/16(木) 13:40:08
弟役に星野源が出ていた。+82
-1
-
6. 匿名 2017/11/16(木) 13:40:31
向井理の出世作+83
-0
-
7. 匿名 2017/11/16(木) 13:40:35
松下奈緒が最後まで若いままで違和感あった。
夫役の向井理や、義理母役の竹下景子はちゃんとしっかり老けメイクとかだったのに。
+47
-0
-
8. 匿名 2017/11/16(木) 13:40:35
向井理がめちゃくちゃかっこよかったなぁ。+83
-5
-
9. 匿名 2017/11/16(木) 13:41:55
向井千秋 よかった+0
-20
-
10. 匿名 2017/11/16(木) 13:42:11
この役の向井さんは良かった+96
-3
-
11. 匿名 2017/11/16(木) 13:42:17
向井理が棒演技だったけど気にならなかった。そのうちうまくなるのだろう。という期待もあった。
今はもう伸び代ない子持ちのおっさん。+24
-32
-
12. 匿名 2017/11/16(木) 13:44:13
イカルにいとつだっけ?
面白い両親だった+74
-0
-
13. 匿名 2017/11/16(木) 13:45:52
風間杜夫好きだからそれだけで見てた。
テレビで風間杜夫一人芝居見てるみたいで楽しかったなー。+30
-0
-
14. 匿名 2017/11/16(木) 13:46:17
ヒロインめっちゃ背高かったよね
最初びっくりした+42
-0
-
15. 匿名 2017/11/16(木) 13:47:17
うわー、嬉しい!
さっきも思い出してたところでした。
リアルタイムでは見てなかったのですがDVDでみました。
明るいなかにもしんみりとしたころのあるとても良いドラマでしたね。
主人公二人も良かったですし、脇を固める役者さんんもみんなよかった。
風間杜夫のお義父さんが何とも言えないキャラで大好きでした。
中森さんやちょっとおかしな義兄さん、倉田さんに戌井さんとその奥さん他。
喜子ちゃんが天国のたかしおじちゃんに電話するシーンは何度見ても泣いてしまいます。+38
-1
-
16. 匿名 2017/11/16(木) 13:47:32
サイクリングデートしてた+63
-0
-
17. 匿名 2017/11/16(木) 13:47:50
「うちの人は本物の漫画家ですけん!」ってセリフに朝からうるっとした
+88
-0
-
18. 匿名 2017/11/16(木) 13:48:15
水木しげる先生大好きです
+47
-1
-
19. 匿名 2017/11/16(木) 13:49:01
松下奈緒が未婚で実家暮らしなのがビックリした+11
-2
-
20. 匿名 2017/11/16(木) 13:49:39
アシスタント役が斎藤工、柄本佑、窪田正孝と今考えたら豪華+147
-1
-
21. 匿名 2017/11/16(木) 13:50:10
近年の朝ドラ復活のきっかけの作品。
朝ドラはでしゃばりヒロインが多い中で、静かだけど芯が強くて良かった。
段々と絆が深まる感じ夫婦のやり取りが好きだった。
+101
-1
-
22. 匿名 2017/11/16(木) 13:51:40
>>14
あれだけの美人で背が高いから見合いを断られる設定だからかなり背が高くないとな。
+22
-6
-
23. 匿名 2017/11/16(木) 13:53:55
>>22 すみません
間違えてマイナス押してしまいました
+2
-0
-
24. 匿名 2017/11/16(木) 13:55:53
ヒロイン発表のとき
今とあんまり変わんないw+81
-4
-
25. 匿名 2017/11/16(木) 13:58:57
そうそう、ヒロインがぎゃぎあぎゃあうるさいタイプじゃなかったからよかった。
旦那さんに対する言葉使いも丁寧だし奈緒さんのファッションや買い物かごに
昔を思い出しました。+103
-0
-
26. 匿名 2017/11/16(木) 13:58:57
向井理目当てで見てました
そう!アシスタント陣が今考えると豪華でしたね+53
-1
-
27. 匿名 2017/11/16(木) 14:01:03
懐かしい!
おばあちゃんが野際さんだった+25
-0
-
28. 匿名 2017/11/16(木) 14:01:26
ちょっこしコメント
古手川祐子が太ましくてビックリ
+6
-0
-
29. 匿名 2017/11/16(木) 14:03:08
松下奈緒の雰囲気がよかった。
最近の朝ドラにこんな女性いないなー
+61
-4
-
30. 匿名 2017/11/16(木) 14:03:47
平均視聴率5%くらい上げたんだっけ?
今考えると凄いなあ+51
-1
-
31. 匿名 2017/11/16(木) 14:04:35
水木しげる先生がお亡くなるなった時に総集編再放送したんよね。
改めて見ても良いドラマだと思った。
水木しげる先生のご冥福をお祈り申し上げます。
またこんな朝ドラ作って下さい。
+66
-0
-
32. 匿名 2017/11/16(木) 14:04:50
点々(スクリーントーンみたいな)だけがとにかく上手いアシスタントがツボだったw
ひたすら原稿に点々描いてたよね。+52
-0
-
33. 匿名 2017/11/16(木) 14:05:27
フィクションも入ってるんだろうけど、お金もない仕事もないって時に戦艦?かなんか作り出す水木先生にビックリ。奥様、かなり苦労したんだろうな。+45
-0
-
34. 匿名 2017/11/16(木) 14:05:36
子育てしながら水木しげるのアシスタントしたりするシーンが凄いと思った。
最初は戦争漫画が多かったけど、途中から鬼太郎漫画に変わり、片手で細かいところまで丁寧に書かれていて凄い努力家なんだなぁって思った。
売れても天狗にならず謙虚にずっと描き続けて生涯を終えるって凄いし、支えて生涯を生きた奥様も良かった+64
-0
-
35. 匿名 2017/11/16(木) 14:06:02
松下奈緒はテレ朝のトットちゃん!でも変わり者の夫を支える昭和の妻を好演しているよね
+50
-3
-
36. 匿名 2017/11/16(木) 14:10:25
女の子生まれたけど、
お雛様買えないから絵を描いてた
でも素敵だった+112
-0
-
37. 匿名 2017/11/16(木) 14:10:49
辻ちゃんのダンナさんも出てたね+21
-1
-
38. 匿名 2017/11/16(木) 14:11:07
松下さん、大人っぽいひとだった
当時24歳だけど、ひよっこの時の有村架純も24だってこと考えると
松下さんの貫禄すごいな…
30以上に見えるw+85
-0
-
39. 匿名 2017/11/16(木) 14:13:35
>>35
松下奈緒さんは支える妻役が多い。
NHKドラマでも冬の富士山観測を一緒にする妻やってた。
めちゃめちゃ逞しかった。
+63
-0
-
40. 匿名 2017/11/16(木) 14:16:29
とっとちゃんも見ているが松下奈緒は昭和の衣装が良く似合うし綺麗+54
-3
-
41. 匿名 2017/11/16(木) 14:17:49
+56
-0
-
42. 匿名 2017/11/16(木) 14:18:29
+51
-1
-
43. 匿名 2017/11/16(木) 14:19:14
このころの向井里のイメージはすごいよかったが今は↓+8
-28
-
44. 匿名 2017/11/16(木) 14:23:31
ヒロインが高身長すぎてショック受けた記憶がある笑
でもいつの間にか慣れてたなー+11
-1
-
45. 匿名 2017/11/16(木) 14:25:00
ポーの一族やイグアナの娘を書かれた有名な少女漫画家の萩尾望都先生がテレビで母親がこのゲゲゲの女房見て認めてくれたって話をしてて驚いた+35
-0
-
46. 匿名 2017/11/16(木) 14:26:01 ID:mTa1yuJQ2e
水木しげるがクズ男ダメ夫だった。
向井理じゃなかったら許せなかったのを覚えてる。
でも今思い返すと素敵な夫婦の物語なんだよなぁ。+27
-3
-
47. 匿名 2017/11/16(木) 14:34:13
向井理がボサボサ頭だけど、なんかかっこいい人だなと思って…気のせいかなぁと思って。あさイチに向井理が出てきた時、かっこいい~(肌ツルツル)こんなかっこいい人いるんだとびっくりしたけど。他のドラマで向井を見かけると演技下手だなと思って。なんかテレビに出てくる若手俳優の中で一番下手だなと思ってるうちに段々年取っておじさんみたいになってきて劣化してきて。あれこんなかっこ悪かったけなと思って、全盛期の画像見たらそんな当時も顔はかっこよくないなぁと思ったこの頃。+17
-28
-
48. 匿名 2017/11/16(木) 14:35:09
1番ハマった朝ドラだったなぁ
最近の朝ドラはここでもコメントされたけどヒロインがワチャワチャうるさいタイプばかりで疲れる
最終話で森でスケッチしてる向井理に対して松下奈緒がおとうちゃんは私と一緒になってよかった?別の人と一緒になってたらどげしたんだろうねと訪ねたらよかったんじゃないかお前でって言うシーン良かった+52
-1
-
49. 匿名 2017/11/16(木) 14:42:07
貧乏神面白かった‼️
所々アニメっぽくキャラクターが出て来たり、結構工夫されてたね。+22
-0
-
50. 匿名 2017/11/16(木) 14:42:29
紅白で松下奈緒が出て水木しげる演じた向井が出て来なかったのはちょっとイラついた。水木さんが亡くなった年の紅白に出て来なかったのはあまりに冷たい(出る勇気ないならいくじなさすぎ)。2010年、向井と松下で紅白出るはずだったんじゃない。向井が断ったから嵐に決まって嵐五回も見させられるはめになったんじゃないかな+5
-21
-
51. 匿名 2017/11/16(木) 14:43:37
松下奈緒は穏やかで可愛らしい布美枝さんのイメージが強い。だからスタジオパークか何かで見たとき、眼力強いし声は低くてギャップに驚いた。
でも、今でもドラマ出てると布美枝さんだって思っちゃう。+17
-0
-
52. 匿名 2017/11/16(木) 14:45:01
売れ始めた水木しげるが、狭い、暑い、うるさい❗仕事にならン!!って怒鳴るシーン印象深い。+18
-0
-
53. 匿名 2017/11/16(木) 14:48:53
>>37
イタチだね。
ねずみ男のモデル。
イカルが苦手で、居たら寄り付かなかったね。+11
-0
-
54. 匿名 2017/11/16(木) 14:49:45
また総集編やって欲しいな!
始めて見た朝ドラなので印象に残ってる。
+20
-1
-
55. 匿名 2017/11/16(木) 14:51:52
ゲゲゲの女房ってオーディションだったのかな
オファー組だっけ?+4
-0
-
56. 匿名 2017/11/16(木) 14:52:18
>>47
文章が下手くそ過ぎて何が言いたいのかよくわからん
いつもこうなの?+18
-1
-
57. 匿名 2017/11/16(木) 14:53:03
>>30
視聴率が上がったのは、8時スタートにしたのも大きかった+11
-0
-
58. 匿名 2017/11/16(木) 14:54:18
>>47
って
が多い!+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/16(木) 14:54:43
>>55
オファーだったよ
ヒロインが想像とぴったりで、よく見つけてきたなーって思った+15
-0
-
60. 匿名 2017/11/16(木) 14:55:06
OPのアニメが可愛かった+50
-0
-
61. 匿名 2017/11/16(木) 15:01:34
ナレーションの野際陽子さんの声が温かみがあってよかったな。+29
-0
-
62. 匿名 2017/11/16(木) 15:11:58
+34
-2
-
63. 匿名 2017/11/16(木) 15:13:26
向井理がたまに優しいのがぐっときた。+33
-2
-
64. 匿名 2017/11/16(木) 15:19:19
>>37
杉浦太陽のイタチ、胡散臭さがハマってたね!
実在の人物ではないようだけど+20
-0
-
65. 匿名 2017/11/16(木) 15:20:11
旦那さんがちょうど転職した時で、一緒にこのドラマを観ながら、今は大変だけどきっといいことあるよ!と励まし合ったのを思い出す。+25
-0
-
66. 匿名 2017/11/16(木) 15:24:30
新人がヒロインのフレッシュな朝ドラも良いけど、こういう穏やかな気持ちになれる朝ドラが好きだなあ!+33
-0
-
67. 匿名 2017/11/16(木) 15:28:53
ありがとう~って伝えたくて~
ファンじゃないのにカラオケの得意曲w
+10
-0
-
68. 匿名 2017/11/16(木) 15:33:42
>>20
超豪華アシスタントだね+13
-1
-
69. 匿名 2017/11/16(木) 15:37:33
+23
-1
-
70. 匿名 2017/11/16(木) 15:37:53
>>47
文章酷いよ?+13
-1
-
71. 匿名 2017/11/16(木) 15:38:24
ここから持ち直したよね、朝ドラ+20
-1
-
72. 匿名 2017/11/16(木) 16:03:05
最初はそんなに期待してなかったけど、いつの間にかハマってた!
この時から朝ドラ観るのが習慣になってる
+8
-2
-
73. 匿名 2017/11/16(木) 16:05:17
主人公夫婦のスタイルが良すぎw+24
-2
-
74. 匿名 2017/11/16(木) 16:06:51
松下さんは、最初にオファーが来た時
主人公の姉か妹くらいの役だろうな
と思ってて
本当は主役だと聞いて
すごくびっくりした、
って言った。
当時キラキラしていて可愛いと思った。
アシスタントが豪華ですよね。
私は柄本さんがツボでしたw+34
-0
-
75. 匿名 2017/11/16(木) 16:15:15
あとにも先にも毎日楽しみにしてたのはこれだけ。水木しげるが題材だったし、内容もよかった。松下奈緒も向井理も窪田も斉藤も柄本も◎+30
-2
-
76. 匿名 2017/11/16(木) 16:22:35
いまだに一番好きな朝ドラ!+13
-1
-
77. 匿名 2017/11/16(木) 16:32:13
クソつまらない朝ドラばかり続いてたのが時間も変更になり、朝ドラが楽しみになるきっかけに変わったドラマ。
朝ドラを見ることが習慣になったのに純と愛、まれのお陰で今また見なくなってしまった。
+20
-0
-
78. 匿名 2017/11/16(木) 16:35:48
松下奈緒の一番多いセリフは
たぶん
「そげですね」+31
-0
-
79. 匿名 2017/11/16(木) 17:03:08
けっこうマンガチックなんだけど、絶妙な加減でそこが面白かったのよね
向井理の棒セリフも水木しげるさんのぶっきらぼうさに上手く転じてなかなか良かった
「わろてんか」の脚本家と演出家さん、実話をテレビ化して楽しませるのはこういうことだよ+25
-0
-
80. 匿名 2017/11/16(木) 17:14:20
>>47
言わんとすることは凄く解る。
私も同じ気持ちだった。+4
-12
-
81. 匿名 2017/11/16(木) 18:08:39
アシスタントが豪華だという皆さま、水木しげるを見出した出版社の社員、豊川さんのことも
思い出してあげてください!。
真島秀和さんの出世作なんだから。
私はこの作品で真島さんのファンになりました。+27
-0
-
82. 匿名 2017/11/16(木) 18:21:28
最近の女優さんの中で昭和の女を演じさせたら松下奈緒の右に出るものはいないんじゃないかってくらい、品があるし、明るいし素敵。+21
-2
-
83. 匿名 2017/11/16(木) 18:26:27
ドラマ放映当時、小6だった次女に
「どの人が1番イケメンだと思う?。」
と尋ねたら、向井さんでも斉藤さんでも窪田君でもなく
「この人。」
と指さしたのは村上英明だった・・・。
この子、おっさん趣味か?、とビビったが、現在高3の娘はどっぷり2次元にはまっている・・・。
+5
-0
-
84. 匿名 2017/11/16(木) 18:29:52
斎藤工が既に斎藤工だった!+6
-0
-
85. 匿名 2017/11/16(木) 18:32:28
太陽がウザい役なんだけど向井が成功したらこっそり良かったなーって感じで涙ぐんでるのとか良かった+8
-0
-
86. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:01
第5期「鬼太郎」が打ち切られた時はガッカリした。
「超ドラゴンボール」終わって第6期「鬼太郎」やって欲しい。+2
-0
-
87. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:04
>>83
弘明ね+11
-0
-
88. 匿名 2017/11/16(木) 19:25:34
私は、たかしのお葬式から帰ってきた布美江さんに、てんぷらを作ってあげるイトツの
エピソードが好き。
悲しみの中にある布美江をさりげなく、ユーモアをまじえて励ましてて。
『ころもの秘伝はまだまだ教えられん。』とかいって。+3
-0
-
89. 匿名 2017/11/16(木) 19:27:55
>>57
当初は歴代最低に近い初回で徐々に上げて行ったから8時スタートはあんまり関係ないと思う。
+0
-1
-
90. 匿名 2017/11/16(木) 19:29:04
>>83
センスあるねー
月刊ゼタ+1
-0
-
91. 匿名 2017/11/16(木) 19:30:14
ラーメンズの貧乏神が面白かった!
(ハートフル+シリアス)×コメディ
のバランスが見事!
誰が脚本書いてたのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2017/11/16(木) 19:33:14
ドラマ好き過ぎて、奥さんの実家に行きました。
ブームで観光客が多いにもかかわらず、地元の方も親切で素敵な所でした。+6
-0
-
93. 匿名 2017/11/16(木) 19:37:48
うろ覚えだけど、お金に困って色々あって喧嘩して、松下奈緒がおねえさんのところに家出して...
それを向井が迎えに行くシーンあったよね?
帰りに2人でぶらんこ乗って。あのシーン好きだったなぁ。+10
-0
-
94. 匿名 2017/11/16(木) 19:42:36
この夫婦はほんとうに夢に向かって貧乏でも頑張っている、奥さんが旦那様の才能を認めて愛しているのがわかるけど、いまの「わろてんか」は何?あの2人駆け落ちするほど愛し合ってるとか、てんが藤吉の才能を信じているとかまるで雰囲気出てない。+9
-0
-
95. 匿名 2017/11/16(木) 19:45:00
彼氏がこの頃の向井にそっくりだった+0
-1
-
96. 匿名 2017/11/16(木) 20:06:43
ゲゲゲの女房でコケたら、朝ドラ廃止案があったけど、ゲゲゲで視聴率アップで持ち直したから、廃止案が無くなったって聞いた+9
-0
-
97. 匿名 2017/11/16(木) 20:09:49
お見合いの席でストーブが
着かなくて、思わず立ち上がってしまい、
背の高さがバレたシーンで、
最後まで絶対面白いドラマに
なりそう!って予感がしたのを
覚えてる。実際、面白かったしね!+12
-0
-
98. 匿名 2017/11/16(木) 20:42:49
この朝ドラのタイトルに?流行語したよな??
あれ・・・?違ったかな???
BSで再放送で見たしー。
+3
-0
-
99. 匿名 2017/11/16(木) 21:52:39
>>32
あまり絵が上手くなくて、なんかずっとグルグル模様の背景だけ描かされてた。
んで、ノイローゼになりそう。。。みたいな感じだったはず。
最終的には画力ついて、漫画の賞をもらったけど、渾身の一作でこれ以上自分には漫画はかけないとの理由でデビューはせず、その後もアシスタントを続けたはず。
+5
-0
-
100. 匿名 2017/11/16(木) 21:57:25
>>86
なにこの鬼太郎
キラキラしてる
今風の作画でもいいけど、雰囲気とかがぶち壊されてる。
+3
-0
-
101. 匿名 2017/11/16(木) 22:11:11
83です。すいません。弘明さんですね。
なんで『英明」と思い込んでたんだろう?と考えこんで気づいた。
「風の輪舞」(昼ドラじゃなくて津雲むつみ先生の漫画のほう)をリアルで読んでた時、
「英明って実写だったら村上弘明みたいなビジュアルだろうなあ。」
と想像してたからだった。トピずれすいません。+3
-0
-
102. 匿名 2017/11/16(木) 22:20:55
今もかっこいいけど、この頃の向井理は爽やかオーラ全開の超イケメンだった+17
-0
-
103. 匿名 2017/11/16(木) 22:40:26
子役も可愛かった!+17
-0
-
104. 匿名 2017/11/17(金) 00:28:55
>>98 2010年の流行語大賞は
「ゲゲゲの・・」でしたね
+7
-0
-
105. 匿名 2017/11/17(金) 09:39:44
毎日楽しみに見てたよー
天才肌のお父ちゃんを支えるお母ちゃん役の松下さんがけなげだった。
お母ちゃん頑張ってるなぁと何度涙したことか。
それと、貸本屋の夫婦もよかった。
+5
-0
-
106. 匿名 2017/11/17(金) 11:32:50
貧しい中でも工夫して作った食事が良かった。
野菜パンパンに詰めた、緑色の太った餃子とか美味しそうだったな。
+4
-0
-
107. 匿名 2017/11/19(日) 18:31:14
+1
-0
-
108. 匿名 2017/11/21(火) 08:44:07
紙芝居の衰退やテレビの台頭なども描かれていて、水木しげるが今どんな時代の中で仕事をしているのかがわかりやすかった。+2
-0
-
109. 匿名 2017/11/21(火) 08:47:57
何回でも再放送してほしい!
つまらない朝ドラや大河ドラマやるんだっだら、ゲゲゲの女房の再放送してほしい!
名作だよね!+1
-0
-
110. 匿名 2017/11/21(火) 08:51:37
子供の時のお姉さんのお見合いエピソード、すごく良かったんだけど…歳のせいか詳細が思い出せなくてモヤモヤしてる。
お見合いは一旦ダメになったんだけど、布美枝がお見合い相手に会いに行ったんだっけ?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する