ガールズちゃんねる

平愛梨、日本で「乳児との入店拒否」経験し戸惑う

761コメント2018/08/31(金) 17:14

  • 501. 匿名 2018/08/29(水) 13:58:32 

    ついに旦那に飽きられたからストレス発散するために反日活動ですか?

    +7

    -5

  • 502. 匿名 2018/08/29(水) 13:58:54 

    >>496
    独身だってストレス社会であーだこーだ言われながら毎日戦ってんのにね。
    こっちだって息抜きしたいわって感じ

    +14

    -2

  • 503. 匿名 2018/08/29(水) 13:59:57 

    戸惑ったなら別の店に移動
    それだけで良かった話なのにねw

    +14

    -0

  • 504. 匿名 2018/08/29(水) 14:01:21 

    子持ちは確かに大変だよ
    でもみんな生きてるだけで大変なの
    自分だけとは思わないで欲しい

    +29

    -0

  • 505. 匿名 2018/08/29(水) 14:04:54 

    みんな冷たいなぁ、別に悪い事してないやん

    +11

    -11

  • 506. 匿名 2018/08/29(水) 14:05:04 

    正直知らない人にいきなり抱っこされたら怖い…。
    日本は距離を保ってくれるのはいいと思う。

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2018/08/29(水) 14:08:01 

    日本は子育てしにくい世の中アピールかな?

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2018/08/29(水) 14:08:33 

    子供ができたから、ジムに行けなくなったって何も困らない。贅沢し過ぎて感覚がおかしくなってるのかね。

    +31

    -3

  • 509. 匿名 2018/08/29(水) 14:08:42 

    >>505
    ね。そんなに叩くほどでもないよね

    +9

    -12

  • 510. 匿名 2018/08/29(水) 14:09:23 

    もう日本に来るな!
    よそはよそうちはうち

    +6

    -3

  • 511. 匿名 2018/08/29(水) 14:10:18 

    Yahoo!ニュース見たけど海外に行った途端に日本への批判が凄くて引いたわ。

    「トルコはその場に居合わせた人がみんな子育てに協力的…」って。

    ジムだって高価なところだと託児所付きもある。

    批判する前に調べるとか工夫すればいい。

    この人と宇佐美の嫁は旦那がマイナスイメージになることばっかりして「控え目にする」ってことを知らなさすぎる。

    +37

    -1

  • 512. 匿名 2018/08/29(水) 14:11:39 

    これは子育て中のお母さんからも賛同を得られないよ。

    +17

    -3

  • 513. 匿名 2018/08/29(水) 14:12:50 

    このお方はお嬢様高校を卒業しているようですので…。

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2018/08/29(水) 14:13:08 

    ちょっと可愛いからって調子に乗ってんじゃないの?
    長友と結婚してSNSで自慢してさ〜それだけで満足出来ないわけ
    それくらい我慢しなさいよ全く

    +6

    -3

  • 515. 匿名 2018/08/29(水) 14:13:36 

    この人日本にずっといたのに、そんなことも気がつかないし今まで知らないのか…やばくね?

    +21

    -0

  • 516. 匿名 2018/08/29(水) 14:14:18 

    トルコに住んでトルコで稼げば解決だよ。

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2018/08/29(水) 14:15:41 

    親としての意見ならわかるけど、海外と比較しての意見だからここまで言われる

    +10

    -1

  • 518. 匿名 2018/08/29(水) 14:15:55 

    >>514
    チヤホヤされると何しても許されると思うんだろうね。あー怖い怖い。
    男は可愛いってだけで平気でかばうんだろうな!怒

    +7

    -2

  • 519. 匿名 2018/08/29(水) 14:16:42 

    自分が子持ちの立場にシフトしたからって何でもかんでも融通しろとか勝手すぎる。

    子供が立ち入れない場所もあって当たり前。

    ビジネス天然かと思ったけど本当のバ○なのね。

    +17

    -2

  • 520. 匿名 2018/08/29(水) 14:17:26 

    素朴な疑問。
    ジムに乳児連れて行って、トレーニング中は子供誰が見るの?
    レストランと違って、親が食事しながら面倒見るとかできないよね?

    シッターとか誰か面倒を見てくれる人が一緒だったらまだしも、まさか、ジムのスタッフに子供あやしてもらって自分はトレーニングって事じゃないよね?

    +14

    -0

  • 521. 匿名 2018/08/29(水) 14:17:55 

    結婚する前からバラエティーとかでも無神経なコメント多くて好きになれなかった。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2018/08/29(水) 14:18:04 

    手伝ってくれる手伝ってくれるって、あなた日本にいるときそうやって手伝ってきたの?
    そんな光景見てないやってないなら以前から知ってる光景では

    +23

    -0

  • 523. 匿名 2018/08/29(水) 14:19:10 

    もっとうるさい先進国いっぱいあるよ。
    大人と子供は住む世界が異なるべきと考える外国人もいっぱいいるんですけど。
    見るからにIQ低そう。

    +17

    -0

  • 524. 匿名 2018/08/29(水) 14:19:40 

    多分、世のお母さんからの

    ママタレ代表としての意見のつもりだったので

    わかります!!!よく言ってくださいました!待ちだったと思う

    +20

    -0

  • 525. 匿名 2018/08/29(水) 14:19:56 

    そんなに叩くことでもないけど発信することでもない(笑)
    この記事あげたら叩かれるだろうな~という想像はつくしリスク犯してまで発信はしないな私は

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2018/08/29(水) 14:20:03 

    >>506
    でもさー、レストランでこの親子に遭遇したとして、知らないおばちゃんとかおっさんが、いきなり赤ちゃん抱っこしたら通報されると思う。

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2018/08/29(水) 14:20:57 

    >>521
    気付かなかった
    どんなこと言ってたっけ?

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2018/08/29(水) 14:22:11 

    長友お金持ってるんだし家にジムでも作れば良いじゃん。
    わざわざ行って文句言う事でもないよね
    預かり所ある所行って下さい

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2018/08/29(水) 14:24:06 

    これだから最近の若い者はなんて言われるんだよ
    有名人ならお手本になる事やりな!
    炎上芸とかなら尚更タチ悪いわ

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2018/08/29(水) 14:25:15 

    日本は育てづらい。窮屈だよね。
    旦那が長友ならずーっと海外にいるわ

    +12

    -5

  • 531. 匿名 2018/08/29(水) 14:27:24 

    長友夫妻常識人だと思ってたら全く違うね
    何かガッカリ…

    +1

    -4

  • 532. 匿名 2018/08/29(水) 14:29:07 

    うん、ここ日本だから。
    日本は日本のルール。

    それに、どこの国でも乳児、幼児入店拒否の店なんかたくさんあるよ。

    ど田舎の私の地域でも最近できたおしゃれカフェは子供入店不可。
    わざわざそこに行かなきゃいい。

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2018/08/29(水) 14:31:17 

    常識、マナー、ルール、法律
    しっかり守れない人は日本に入りません。
    これを良い機会にしっかり反省して欲しいもんだわ。
    時代遅れなんてたまに言われるけど間違ってなかったと確信したよ。

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2018/08/29(水) 14:33:14 

    >>383
    >>459
    これに尽きる。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2018/08/29(水) 14:33:28 

    こういう人に限って、日本製にこだわった離乳食とかにしそうw

    +14

    -1

  • 536. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:00 

    長友の嫁だから、海外の人もみてるだろうな。
    こんなこと書いて日本のこと悪く思われて平気なんだなー。嫌な人。イメージ悪くなった。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:43 

    平愛梨全然嫌いじゃないからインスタたまに見てたけど、文章のテンション高めだったり、ん?wwって思う内容たまにあったりして、長友は普段の生活で奥さんにイラッとしたりもっとしっかりしてほしいとか思ったりしないのかちょっと気になった笑

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:47 

    >>459
    数年我慢したら良いだけだよね〜

    頻繁に海外行ってストレス発散出来る良い身分なのにそれくらい我慢しろよって凄く思う

    +12

    -2

  • 539. 匿名 2018/08/29(水) 14:37:04 

    常識、マナー、ルール、法律 は国によって違うから、良いとこどりはできないし、どちらが良いということもない。長友佑都の子だから、チヤホヤされてるだけなのでは?他の一般トルコ人に聞いてみたい。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2018/08/29(水) 14:38:37 

    女優としてぱっとせず、天然アピールでバラエティ売りがはじまったかと思えば、有名人と結婚。

    今度はそっち路線?って印象。生き残るのって大変だね

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2018/08/29(水) 14:39:24 

    出る杭は打たれる 。
    当たり前の事を当たり前にこなしてたら何も言われません。
    有名人のくせにすいませんて言って別の店行ったら良いだけでしょ!

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2018/08/29(水) 14:39:47 

    >>538
    頻繁に海外行ってストレス発散出来る良い身分とは違うと思うけど、、、。旦那の仕事の都合だし、旅行とは違うと思う。国を選べるなら、治安や衛生面がよくないトルコで赤ちゃん育てるよりは、ドイツとかのがよさそうだし。

    +2

    -5

  • 543. 匿名 2018/08/29(水) 14:40:12 

    海外ではこうなのに日本は~って出た出た海外かぶれw元から嫌われてるのに懲りないねぇ

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2018/08/29(水) 14:40:16 

    子育てしてる上で不便な事ないし周りいい人だよ。
    でもガル民の子供嫌いやこんな事で叩くのは異常かな…

    +2

    -10

  • 545. 匿名 2018/08/29(水) 14:40:31 

    >>537
    私も思った。
    でも、長友がサッカー選手じゃなければ(有名じゃなければ)絶対付き合うことも結婚することもできないような美人だし、そこは割り切ってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2018/08/29(水) 14:42:11 

    >>540
    一般の私たちガル民も、OLでパットせず、転職してもパットせず、先が見えて寿退社みたいな路線変更もいるから、次元が違うだけで似たようなことだよ。

    +3

    -2

  • 547. 匿名 2018/08/29(水) 14:42:11 

    >>10
    これにこんなに➕がつくのが恐怖

    +2

    -12

  • 548. 匿名 2018/08/29(水) 14:42:17 

    どーせ長友の嫁ってだけで凄い女優にでもなった気になってんでしょうね。

    こんな事わざわざ言うことでもないし逆に一流目指してるなら恥ずかしいってわからないかな。

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2018/08/29(水) 14:42:35 

    帰ってくるな
    ニセ天然

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:13 

    日本の批判じゃなくて、国の違いに戸惑ったって話をしてるだけなのに悪いように言われすぎじゃないか?(^_^;)

    +2

    -8

  • 551. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:45 

    芸能人炎上させてナンボ

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2018/08/29(水) 14:46:03 

    >>530
    片方の良いとこしか見てない人は、良いとこどりしてるだけだから、トルコに一生で日本にあまり帰れない、日本の物送ってもらえないとかなったら、帰りたい帰りたい言うはず。現地の言葉もわからないのに、現地のことをなんでわかった風にブログ書いたのかな。

    +20

    -1

  • 553. 匿名 2018/08/29(水) 14:46:52 

    >>544
    子供嫌いなのが悪い事なの?
    嫌いなものは嫌いなんだからしょーがないじゃん
    早く子供欲しいとは思うけど可愛がるのは自分の子供だけだね

    +13

    -3

  • 554. 匿名 2018/08/29(水) 14:48:44 

    今まで、サッカーの嫁さんやデスブログの人とか、海外は素晴らしいみたいな書き方はみたことないね。トルコの国柄がフレンドリーなんだろうね。

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2018/08/29(水) 14:50:23 

    馴染まないかと思ってたら、意外に海外生活が楽しそうで驚き。だけど、言葉もわからないで、どうやって?、長友佑都の妻赤ちゃんだから、優遇されてるだけだよね。

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2018/08/29(水) 14:50:37 

    ガル民は子供嫌いが多いーって言う人は、頭が悪いんだろうね。
    批判されるのは非常識な子連れだし、その場合も、子供じゃなくバカ親が批判されてるだけ。

    +24

    -1

  • 557. 匿名 2018/08/29(水) 14:51:13 

    >>542
    発散出来る良い身分でしょ〜
    一般の人なんてあんなに海外頻繁に行けないわけだし、、、そういう環境で少しは我慢覚えたらって言ってるの。

    +10

    -2

  • 558. 匿名 2018/08/29(水) 14:54:09 

    お?
    海外セレブか?

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2018/08/29(水) 14:54:31 

    >>556
    親の言う事聞かない子供が多いのにバカ親呼ばわりはないんじゃない?
    元気な子いる親っていつも凄い叩かれるけど、注意したら泣き叫ぶし注意しなきゃ何あの親でどっちに転んでも叩かれるんだけど…

    +1

    -8

  • 560. 匿名 2018/08/29(水) 14:55:27 

    ガル民やyahoo民が知らないだけみたい。トルコは子供大好きで有名な国みたい。平さん教えてくれてありがとうだけど、うまーく紹介したらよかったのに。皆が憧れただろうに。比べて書くとか賢くないね。
    【漫画家・高橋由佳利さんに伺いました】赤ちゃん&子ども大好きトルコに学ぶ、パパ・ママに優しい子育て環境! | webマガジン | ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~
    【漫画家・高橋由佳利さんに伺いました】赤ちゃん&子ども大好きトルコに学ぶ、パパ・ママに優しい子育て環境! | webマガジン | ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~www.ethica.jp

    そろそろ夏本番。夏休みの赤ちゃん連れの移動のことに頭を悩ませているパパ、ママもいるかもしれません。赤ちゃんが泣くのは自然なことではありますが、公共の乗り物を利用するのを躊躇している人もいるのでは? こういったパパ、ママが子育てをしにくい状況をなん...

    +10

    -3

  • 561. 匿名 2018/08/29(水) 15:00:01 

    >>557
    海外に行ける イコール 発散とは違うと思います。海外好きな人は羨ましいかもしれないけどね。一般でも大企業の駐在とかは比較的裕福だし、行き来するし、出張にくっついて旅行とか見かけてましたよ。平愛梨は実家が沢山ある6人兄弟姉妹の裕福なお嬢様だから、日本にいたとしても発散する方法は沢山ありそう。長友佑都妻になりステータスはあがったかも。赤ちゃん連れて、海外行き来は面倒かも。

    +5

    -2

  • 562. 匿名 2018/08/29(水) 15:00:29 

    この人が子連れで某高級スーパーで買い物してるの見たよ。一人でお子さんを抱っこ紐でかかえて買い物してて、偉いなぁと思ったけど、超のんびりしてる感じだった。よく言えばおっとり、悪く言えば鈍臭い。。レジでもずーっとカバンの中ごそごそしてて(10秒とかじゃないの、電話かけながら数分単位。レジで見かけて、私が別の売り場行ってレジに戻ってもまだいたのでそこのレジだけ進んでない状態)、マイペースな子なんだろうなと思った。

    +1

    -13

  • 563. 匿名 2018/08/29(水) 15:00:55 

    日本は子連れに厳しいから、私は怖くて子連れでお店行けない。。

    +8

    -3

  • 564. 匿名 2018/08/29(水) 15:01:21 

    海外に染まった瞬間にニホンはーニホンがーってうるさいわ
    日本帰ってこなくていいよ

    +15

    -0

  • 565. 匿名 2018/08/29(水) 15:04:30 

    マイペース、お嬢様にありがち。苦労知らず。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2018/08/29(水) 15:05:56 

    >>563
    しっかりマナー覚えさせて周りのお客に迷惑かけないように教育したら安心して連れてっても大丈夫。
    変な事したら誰か見てるからねちゃんと教えるんだよ!

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2018/08/29(水) 15:07:18 

    たぶんこの人は海外行かなくても、こういうこと言ってたんじゃないかな
    田村淳やノンスタとか芸人がベビーカーで冷たい目にあったとか言うじゃない
    皆が乳幼児とその親を特別扱いしなきゃ許せないんでしょ

    +22

    -0

  • 568. 匿名 2018/08/29(水) 15:07:44 

    >>563
    お箸の持ち方はしっかり学ばせないと。

    私は他人の子のお箸の持ち方ついつい見ちゃうから。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2018/08/29(水) 15:10:44 

    >>568
    私も見ちゃうw
    背筋もピーンとしてたら自然とやるんじゃない
    子供嫌いもいるんだし他の人には近づかせないで欲しい

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/08/29(水) 15:12:36 

    郷に入っては郷に従えって事です。

    Twitterで有名になってるお母さんみたいにならないでね。

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/29(水) 15:15:21 

    カフェで生後2、3ヶ月くらいの赤ちゃんが大泣きしててもずっと友人と話してるお母さん見て、赤ちゃんが可哀想だと思った。
    そのお母さんも色々事情はあるんだろうけどね。
    でも赤ちゃんにとってはストレスだよね。
    まだ小さい頃は家でお茶でもしてた方が母子ともに落ち着かないかな。

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2018/08/29(水) 15:15:28 

    >>570
    辻のぞ何とかさんや紗栄何とかさんとは違う人ですか?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2018/08/29(水) 15:18:04 

    やっぱり日本をサゲ始めたね。

    平愛梨って、テレビでラーメンを韓国食いして、在日系だってバレた女。

    ハシにめんを、グルグル巻きつけて食べるスタイル。

    韓国の女が、よくやる食べ方。

    +20

    -6

  • 574. 匿名 2018/08/29(水) 15:19:34 

    こういう人は日本から海外行ったときには、日本ではこうなのにーとか向こうの足りないことを向こうで言ってるんだろうか?

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2018/08/29(水) 15:19:44 

    別に子持ちが嫌いって訳じゃないのよ

    何か自分は有名だから良いでしょみたいな所が図々しくて無理。。。

    他人に気遣えなくなったら人として終わりだと思う

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2018/08/29(水) 15:20:56 

    >>573
    「平愛梨 ラーメン 韓国」
    でググるったら、動画とか画像が見れたww
    何この食べ方ww

    +13

    -1

  • 577. 匿名 2018/08/29(水) 15:24:03 

    他の人も書いてるけど、海外も子供が入れない店はたくさんありますよ。

    差別ではなく、区別です。

    何でもかんでも
    「○○ができないのは遅れてる、差別だ」
    と言う連中には、本当にウンザリするわ。

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2018/08/29(水) 15:30:53 

    しっかしイタリー生活短かったなぁ~なのにバンビーノとか言ってるし。

    +18

    -0

  • 579. 匿名 2018/08/29(水) 15:31:29 

    海外の人が子供に対してフレンドリーな反面、全く気が抜けないのも特徴。
    フレンドリーにしてくれているな…と思ったら、そのまま連れさらわれるケースだって少なくない。
    誰かが近づいてきたら、メッチャ警戒するけどな…。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/29(水) 15:32:05 

    >>563
    日本も海外も同じだよ。

    海外でもしつけしてない怪獣みたいな子供は、周りから迷惑がられてる。
    そういう親ほど、我が物顔で「権利だ差別だ」って騒ぐ。

    ちゃんとしつけされてる子供は、周りも優しい目で見てる。
    そういう親ほど、子供を連れていかない方がいい所にはいかない。

    海外の方が「ここに子供を連れてくるな、迷惑だ」ってはっきり言われるよ。

    日本は周りが迷惑だと思ってても、はっきり言う人は少ない。

    日本の方が子連れには甘いくらいだと思う。

    +17

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/29(水) 15:34:08 

    私もイギリスきた時は、動物に寛容だししつけがきちんとしててびっくりしたわ。

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2018/08/29(水) 15:34:16 

    でもさ、お店の入店を拒否されるって棲み分けみたいなもんだと思うのよね。
    「差別だ~~」
    って無理やり入ったら、そこには確実に子供を好きじゃない人達がいて、自分だけでなく子供に対しても冷たい視線を送られてしまう。子供には泣いたりグズったりする理由があるんだけど、子育てしたことない層とか分かるわけない(そもそも自分の子供でないから理解する必要もないと思う)
    「子供を好きではない」って思想も理解するならば、そんな場所にはいかない方がよくて、それを分かりやすく教えてくれている店ってある意味、ありがたいと思うんだけどな~。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2018/08/29(水) 15:34:23 

    >>573
    見た見た、箸をぐねぐね回してラーメン巻きつけて食べてた

    韓国式なんだよね、あの食べ方

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2018/08/29(水) 15:35:18 

    平愛梨なりに大変なのかもしれないけど金持ちサッカー選手と結婚して海外生活って普通に羨ましいけどww

    +1

    -5

  • 585. 匿名 2018/08/29(水) 15:35:30 

    日本は未開な後進国。
    韓国に住みたいなあ

    +0

    -14

  • 586. 匿名 2018/08/29(水) 15:35:35 

    イタリアの方がよかったのにって思ってたけど、トルコでよかったのかな。この先トルコの病院の文句ブログ書かないで下さいね。

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2018/08/29(水) 15:37:53 

    これ前に別トピで書いてる人いたけど、海外って大人同士の初対面とかでも、凄いフレンドリーだから、子連れだけが特別フレンドリーにされてるわけじゃない。

    レストランや劇場など、大人だけの空間に関しては日本より厳しいですよ。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2018/08/29(水) 15:38:02 

    >>579
    トルコは少し違うみたい。皆が子供好きで近づくみたい。

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2018/08/29(水) 15:38:58 

    >>560
    トルコのことだけ書けばいいのにね。
    日本のしかも一部のお店に入店拒否されたこと
    わざわざ言わなくても。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:44 

    海外ってひとくくりはおかしい。アメリカとイギリスの初対面は違う。両方住んでたけど違う。

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2018/08/29(水) 15:44:14 

    ルールがあるから快適が得られる
    ルールがなければ無法地帯になる
    どっちが良いんだろうね

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2018/08/29(水) 15:44:45 

    でも トルコが赤ちゃん大大大好き文化
    というのは本当
    そこは純粋にステキだと思うな

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:37 

    >>592
    そうなんだ。子供にとっては良さそうな国だね

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2018/08/29(水) 15:47:49 

    >>520
    多分トレーニングしている傍に子どもいさせるとか、そんな感じかな?
    で、ケガとか何かあっても自分の選択と自己責任と言う風潮だから親もクレーム入れないお国柄とか?
    日本で、線引きが出来ずにどこにでも子どもを連れ出す親の場合、自分都合で連れ出したにも関わらず何かあれば「うちの子が!」と大騒ぎしてクレーム入れまくるDQNが多い印象。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2018/08/29(水) 15:48:29 

    日本はこじらせちゃってるよね。
    普通に結婚して、普通に子供ができて
    外にはいつも小さい子供が走り回ってる
    昭和が健全だったようにも思う。

    +1

    -4

  • 596. 匿名 2018/08/29(水) 15:49:52 

    欧米だって赤ちゃんの入店禁止しているレストランやお店はあるけど。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2018/08/29(水) 15:51:36 

    トルコめっちゃ親日だしね!日本人に優しもん。未だに日露戦争でロシア撃退してくれた事とか言う人いるし、東郷平八郎も有名。
    トルコだけみて、海外は〜っていってると痛い目みるよ。中東とかボケーっとしてると子供攫われて二度と会えない。

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2018/08/29(水) 15:52:00 

    >>41
    あなたは「赤ん坊がいたら母親は引きこもって赤ん坊のことだけを考えているべき!」
    と思うんだろうけど
    私はそうは思わないな。
    母親も楽しみながら無理せず赤ちゃんと出かけても良いと思うわ。
    例えそれが赤ん坊の記憶には残らなくてもね。

    +1

    -5

  • 599. 匿名 2018/08/29(水) 15:53:06 

    「ニホンガー」
    って言ってる欧米かぶれのおばさんに
    「じゃあ日本も欧米並みに軍隊持ちましょう」って言うと
    黙っちゃうんだよな

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2018/08/29(水) 15:57:11 

    >>587
    本当にそう。
    レストランやオペラに子供を連れて行こうなんてしたら、海外ではその親は異常な人だと思われるよ。

    差別ではなく、きちんと区別するのは当然。


    +13

    -0

  • 601. 匿名 2018/08/29(水) 15:57:33 

    そもそも、トルコやアジアは野良犬、野良猫が普通に歩いている。日本のガル民は、犬の散歩におしっこ流す水持参、ペットシーツに受け止めるとかもいたし、リードが長いとうちの子供が怖がるって文句。環境が違いすぎる。平愛梨のいう良い環境?は、日本の昭和に似てる。

    平さんは、お断りされただけでブログに書いてるけど、赤ちゃんに何かあったらあったで、また書きそう。今は赤ちゃんだから大人の行動範囲だけど、子供が大きくなり、救急の病院の不便さや、学校のシステムや水準の事とか、野良犬に噛まれた狂犬病危ないとか、負が見えてくると思うし、ブログに書きそう。

    それか、駐在終わるの嫌だ~系の諦め悪い妻になるのかな。

    +20

    -1

  • 602. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:07 

    トルコ生活も、日本食手に入り高くても買えてってしてたら不自由はしないけど、ママ友近くにいないし、可愛がってくれても英語もわからないなら、この先困るよね。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:17 

    結婚するまで日本で育ったのに何故戸惑い?
    初来日で戸惑うならわかるけど。

    +21

    -2

  • 604. 匿名 2018/08/29(水) 16:03:43 

    >>562
    え~ それはひどいね
    もしお店の人にやんわりでも注意されたら
    「子連れに冷たい~」「だから日本は~」と
    また日本ディスリのネタにしようと思ってたんじゃない?

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2018/08/29(水) 16:04:46 

    平愛梨他人の子供が騒いだら睨み付けそう

    +11

    -3

  • 606. 匿名 2018/08/29(水) 16:06:23 

    乳児との入店拒否なんて、日本だけでなく世界にいくらでもあるじゃん。
    なんで戸惑うわけ?

    +13

    -2

  • 607. 匿名 2018/08/29(水) 16:09:14 

    平愛梨のことは嫌いでも、トルコのことは嫌いにならないで下さい。

    芦田愛菜のドラマ motherはトルコでリメイクされてるよ。

    ANNE drama でyoutube 検索したら見れるよ。

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:42 

    >>607
    うん。トルコまで嫌いになる人はほとんどいないから大丈夫だよ。

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2018/08/29(水) 16:12:21 

    武道館やコンサートホールとかの一般的なライブ会場と、高級店は未就学児NGで徹底して欲しいよね。
    差別じゃなく、区別で。

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:19 

    >>603
    気持ちは何となくはわかる。二人目で、一人は日本で育てたとかならまた違うけど、ずっと向こうで当たり前にやってきたことが、違ったって話だから。独身時代は子供お断りとか考えてなかっただろうし。弟妹が歳離れてるから知ってるはずだけど、知らなかったって事だから。

    私も日本の会社で働いてた時に、海外の野菜を簡単に詰めて持参みたいなランチにしたら、変な噂された。文化の違いは仕方がないね。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:41 

    >>559
    そう言うけど、非常識な親に対しては海外のほうがむしろ厳しいよ。
    放置しようものなら逮捕される所さえある。
    だからちゃんと住み分けしてるんだよ。
    住み分けせずに大人の空間に入り込んで、騒いでも「こどもだからー」と開き直るのは、どう考えてもバカ親だよ。

    +18

    -0

  • 612. 匿名 2018/08/29(水) 16:21:45 

    雰囲気のいいカフェに、ギャン泣きする赤ん坊連れて行って、あわよくば店員に面倒も見てほしい。
    日本は遅れてる。

    平愛梨ってすげーバカなんだな!!

    +33

    -1

  • 613. 匿名 2018/08/29(水) 16:30:08 

    平愛梨って常識ないのな

    +19

    -0

  • 614. 匿名 2018/08/29(水) 16:32:46 

    >>606
    それ、海外もバーとか連れて行ったら虐待扱いじゃん。健全に育てるのに必要なことだよ。

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2018/08/29(水) 16:35:02 

    本性でた 笑
    やっぱり顔通りの性格してる。
    長友愛梨様って言われたいわけ??
    さっさとトルコ帰れ

    +22

    -1

  • 616. 匿名 2018/08/29(水) 16:35:14 

    そんなにジムやカフェに行きたいもんですか?

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2018/08/29(水) 16:35:38 

    保護者同伴であっても小学生以下の入場禁止のとこもっと増えないかな

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2018/08/29(水) 16:36:29 

    そもそもあんたは何人だよ?笑
    日本人じゃないの?笑
    世界中が同じとは思わないでね

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2018/08/29(水) 16:37:07 

    >>559
    だったら子供が泣いたり叫んだら速やかに退場すべき
    今の母親はこれ出来ない人多過ぎ

    +14

    -2

  • 620. 匿名 2018/08/29(水) 16:38:18 

    >>616
    小さい子供いたら行かないわ
    ジムは託児所併設で短時間なら

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2018/08/29(水) 16:38:32 

    >>601
    やっぱり日本の昭和って書いてある。以下引用

    「孫の面倒を見てくれるおばあちゃんには、国が給料を払う」
    ~~~~~
    保育園落ちた日本死ね!!!」と嘆き怒るママの匿名ブログが日本を席巻したのがちょうど1年前。全国の働くママたちが戦々恐々とする、保育園の結果通知が届く季節がまたやって来ました。

    日本だけでなく世界中どこの国でも、働くママが必ずぶちあたる子育ての壁 - それは「ママが働いている間、誰がどうやって子どもの面倒を見るのか?」というもの。文化や制度は違えど、どの国にも保育環境に「カンペキ」という言葉はなく、いつも問題が山積みです。

    そんな中、トルコ政府が打ち出した新しい子育て支援プロジェクトが欧米でもちょっとした話題になっています。

    それは「孫の面倒を見てくれるおばあちゃんには、国が給料を払う」というもの。

    少子化の日本とは違って、トルコの人口はずっと右肩上がり。この15年で20%ほども増えています。でもエルドアン大統領は、ことあるごとに「女性は最低でも3人子どもを産むべき!」と主張するなど、まだまだ人口を増やしたい様子。

    しかし保育環境の整備はまったく追いついておらず、10年前は500近くあった公立の保育施設は、予算不足のため、なんと10分の1程度に激減。また、企業は従業員のために保育施設を提供しなければならないと法律で義務づけられているのですが、そんな法律を守る企業はごくわずかなのだそうです。

    ところでトルコは昔の日本と少し似ていて、特に地方都市では3世代同居は当たり前。ときには親戚一同が一つ屋根の下に住むこともあるぐらい、大家族暮らしがいまだ健在なのです。ママが家事や仕事で忙しいときは、おばあちゃんや親戚が交代で子どもたちの面倒をみるということは珍しくありません。

    そこに目をつけたトルコ政府。

    今までタダで孫の面倒を見てきたトルコのおばあちゃんたちに、国がきっちり「給料」を払って、若いママたちが学歴やキャリアをあきらめることなく子どもをたくさん産むことができる環境づくりに一役買ってもらおう! と考えたようです。

    おばあちゃんを雇え!

    この「おばあちゃん雇用プロジェクト」、まずは二つの地方都市で試験的に実施されます。
    対象となるのは、パートタイムで働いている娘(嫁)の子どもをあずかることができる年金受給者のおばあちゃん1000人(1000家族)。おばあちゃんには月額およそ1万円ほどの「給料」が支払われます。おばあちゃんたちの年金は月に3万円弱~5万円ぐらいが標準だそうなので、それを考えるとけっこう良いバイトになるんじゃないかと思ってしまいますね!

    プロジェクトは今後、他の都市にも拡大して実施されるそうです。そして最終的には全国で50万人のおばあちゃんを「雇う」計画とのことです。

    賛否両論の中でスタート

    ~~~~~

    +3

    -4

  • 622. 匿名 2018/08/29(水) 16:38:59 

    >>582
    棲み分けなんだよね。子連れ禁止のお店があるのと同じく、逆に子連れ以外禁止の子供食堂が最近増えてきてる。こうやって日本の子育てのあり方も変わりつつあると思うけど。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2018/08/29(水) 16:39:49 

    >>620
    長友佑都さんのまわりに赤ちゃんいてトレーニングしてるなら、感覚麻痺してるのかな。

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2018/08/29(水) 16:39:52 

    旦那はこの炎上を見て何を言うかな
    子供持ってないのにあれこれ言うのは素人とでも言うのかな

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2018/08/29(水) 16:39:52 

    ジムで赤ちゃんはどうするの?
    おんぶしてランニングマシーン?
    まさかトレーナーにおぶれとでも??

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2018/08/29(水) 16:41:17 

    >>622
    子ども食堂は意味合いが違うけどね。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2018/08/29(水) 16:41:26 

    カフェでウンコの臭いが漂ってきたら嫌だな

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2018/08/29(水) 16:42:16 

    >>612
    勢いが良すぎて笑ったwwww

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2018/08/29(水) 16:42:35 

    入店拒否を戸惑うというより、普通は入店は許可されてても子供がおとなしくしなかったりそういうので困るというお母さんはいると思うが。
    入店自体より子供が小さいうちは許可されてても戸惑うことは多いよね
    結局許可されてても入店すりゃ大変なのは変わらない

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2018/08/29(水) 16:43:52 

    >>621
    でもエルドアン大統領は、ことあるごとに「女性は最低でも3人子どもを産むべき!」と主張するなど、まだまだ人口を増やしたい様子。

    って平愛梨は、三人産むべきとかいいだしそうだね。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2018/08/29(水) 16:44:21 

    普段家でもシッターかなんかがいて面倒見てくれてるから外でもそれが当たり前になってるのかな?
    預けて暖かいご飯食べて、優雅に長風呂。久しぶりに会ってのイチャイチャ笑笑お金があるっていいなあ

    +7

    -1

  • 632. 匿名 2018/08/29(水) 16:45:19 

    かえって子供禁止の表示あるとこの方がいろいろありがたい

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2018/08/29(水) 16:46:36 

    他の人もいってるが、初めて日本に来たならわかるけど、ずっといたよね?
    赤子連れにこぞってみんなでワーっと集まって助けてる様子見てきてないよね?

    自身も日本にいてそれやってきてないわけだよね?

    なのになぜ今更言う?知ってたよね?

    +9

    -0

  • 634. 匿名 2018/08/29(水) 16:47:08 

    だって子供うるせーもん(笑)

    私ももうすぐ生まれるけど、絶対に人の迷惑になるところには連れていかない。

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2018/08/29(水) 16:49:36 

    日本は進化して今に至るんだけど、平さんは、昭和がお好きなんだね。わかりました。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2018/08/29(水) 16:49:43 

    >>604
    迷惑な客だな~
    あの話し方はてきぱきしてない人だと絶対思ってたけど。
    普通、スーパーに入る前に財布確認するよね?

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2018/08/29(水) 16:51:21 

    >>556
    それだけなら言わないよ。非常識な親が悪いし。
    親じゃなくて子供を攻撃してる人も多いんだってば。
    嫌いなのは仕方ないとしても言い方が酷い

    +8

    -3

  • 638. 匿名 2018/08/29(水) 16:53:49 

    インスタ蝿ブームも悪いと思う
    子連れでもこんなおしゃれカフェに行ける私☆演出がしたくて
    無理矢理連れまわす親増えたなと感じる

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2018/08/29(水) 16:55:01 

    平が、独身の頃や子持ちになる前の発言なら、肯定する人もいただろうが
    子持ちになってから、これを声高に言うのは、結局自分がむげにされたからでしょ。
    なんだかな・・・・
    これだから子持ちは!って言われても仕方ない。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2018/08/29(水) 16:55:05 

    >>633
    赤ちゃんが店内にいるから赤ちゃん同士ご挨拶みたいなのは、独身ではそういう感じなのか知らないだろうし、平愛梨は赤ちゃん見かけたら、可愛いって媚売りみたいなのしてたかも。30越えだから昭和育ちだし、妹弟も歳離れて小さいし容姿端麗みたいだから周りから可愛がられてたのかも。

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2018/08/29(水) 16:56:02 

    >>637
    子供が奇声あげたり走り回ったりすると親の顔が見てみたくなるw
    どんなDQNかと思いきや地味〜な母親だったりするから驚く

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2018/08/29(水) 16:56:54 

    >>631
    アジア圏なら、金持ちでなくてもナニーはいるよ。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2018/08/29(水) 16:58:59 

    海外だと結構ジムに託児所ついてるんだよね。
    その感覚で行っちゃったのかな?
    でも海外だと子供と大人の住み分けはもっとあると思うんだけどな。だからシッター文化があるわけだし。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2018/08/29(水) 16:59:42 

    そんな店日本人でもとまどう。
    そういう特殊な店があった、というだけの話し。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2018/08/29(水) 16:59:56 

    歯医者の時だけ帰国しそうw

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/29(水) 17:01:38 

    どこの店か教えてくれないかな
    ぜひ行きたいしリピーターになりたい

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2018/08/29(水) 17:03:07 

    >>560
    「あの国は素敵、それに比べて日本はダメ」
    っていちいち日本サゲをからめるの、本当にウザいよね。

    そういう人ってたいてい、表面しか見てない。

    「海外はおおらかで素敵、日本はダメ」
    海外は日本の何倍もの犯罪率だよ

    「スイスは素晴らしい中立国、日本はダメ」
    スイスは徴兵制度がある軍事国家だよ

    「海外は多様性を認めてる、日本はダメ」
    海外の方が差別がはげしい。
    海外の差別は、はんぱない。
    日本は世界の中でも、差別が少ない方。

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2018/08/29(水) 17:03:54 

    >>573
    すみません、生粋の日本人だけどその食べ方してしまいます。
    ぐるぐる巻いた方が麺をまとめて食べやすいのでつい…。

    +1

    -11

  • 649. 匿名 2018/08/29(水) 17:04:50 

    >>616
    子連れで行けないと思うと余計に行きたくなるんじゃない?
    今の子持ちって我慢出来ないの多いから
    あとはそういう人達って自分達以外他の子連れがいないとこに行きたがる性質がある

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2018/08/29(水) 17:06:27 

    >>612
    そう。
    しかも平愛梨は、自分がムチャな要求してるって自覚がないのもイタイ。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2018/08/29(水) 17:07:05 

    ジムに子供の声が響かないのも、子供の声が響かないカフェでゆったりお茶出来るのも
    日本人の気づかいの文化のおかげです。
    結婚するまで、ずっと日本に住んでてその恩恵を受けてた側の人間がこんな事
    言うべきじゃない。

    +42

    -0

  • 652. 匿名 2018/08/29(水) 17:09:32 

    自分だって、結婚する前までは純粋な日本人として日本で平和にのほほんと生活してたのに、海外で活躍してるサッカー選手と結婚して子供産んだ途端、日本は暮らしにくいとは…。
    海外暮らしだってまだ日本に住んで期間に比べたらまだまだ短いのに。
    これは海外かぶれと言われても仕方無いと思う。

    +40

    -1

  • 653. 匿名 2018/08/29(水) 17:09:33 

    ジムの床にクーハンの中に子供入れて、自分は自転車こぎでもするの?
    ものすごい違和感。

    +24

    -0

  • 654. 匿名 2018/08/29(水) 17:10:31 

    反日?
    ずっと海外で暮らしたらいいじゃん

    +15

    -0

  • 655. 匿名 2018/08/29(水) 17:11:00 

    トルコへgo!

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2018/08/29(水) 17:11:04 

    >>648
    日本人でラーメンをハシをクネクネ回して、めんをグルグル巻きつけて食べる人なんか、見たことない。

    パスタをフォークに巻くのは有るけど、ラーメンをハシにクネクネ巻くのは、マジでない。

    みんなも「平愛梨 ラーメン 韓国」でググって見て。

    すごい食べ方だよ。

    ユーチューブにも動画あがってるから、普通に見られるよ。

    +18

    -1

  • 657. 匿名 2018/08/29(水) 17:11:40 

    それって店によらんか?

    日本でも子供もOKって店はあるだろうし、
    海外でも子供はNGって店があると思うのよ。

    何でもかんでも受け入れてくれ!って、それワガママすぎないか?

    +23

    -0

  • 658. 匿名 2018/08/29(水) 17:13:14 

    ずっとトルコに移住して構いませんよ?
    親日家が多いから暮らしやすいでしょう。

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2018/08/29(水) 17:13:50 

    >>652
    平愛梨は、「純粋な日本人ではない」ってギワクがあるよ。

    確かにあのラーメンの食べ方は、韓国式だしね。

    本当に韓国の女子は、ラーメンをああやって食べる。

    +17

    -1

  • 660. 匿名 2018/08/29(水) 17:15:52 

    平愛梨は、お嬢様だから違う世界だけど、吉田選手の奥さんは地方の車校の受付で出会ったとか、一般人に夢があるね。

    +3

    -10

  • 661. 匿名 2018/08/29(水) 17:18:13 

    >>652
    あちらで、仕事して、あちらの言葉を話してってやってる人ならまだしも、全てお膳立てされた環境みたいだし。ローサはブルガリアの不便な話してたよね。トルコは素晴らしい桃源郷なんたね。

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2018/08/29(水) 17:20:43 

    工藤静香 トルコ no no no

    Paris yes yes yes

    海外在住にもカーストがあるよね。形態や国や、話せる言語や学歴や年数やマウントマウントの世界だよね。さいわい、トルコはParisみたいな激戦区ではないから、平愛梨が嘘かいても誰も気づかない。

    +7

    -1

  • 663. 匿名 2018/08/29(水) 17:20:53 

    私もアメリカで子育てしてたからそういう気持ちはわかるけど、
    それをあんまり大きな声で日本でいうと反感買うっていうのも知ってる。

    郷に入ったら郷に従えだよ~

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2018/08/29(水) 17:22:06 

    >>656
    Youtubeで動画見てきた
    予想以上に変な食べ方笑

    手首くねくね回しすぎ、めん巻きつけすぎ笑
    日本人なら、親が絶対に注意するわ
    「みっともない食べ方はやめなさい」って。
    確かに韓国人なのかもね。

    +15

    -1

  • 665. 匿名 2018/08/29(水) 17:22:23 

    うっちーも帰ってきた。平愛梨もいつかは帰るか、国が変わる。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2018/08/29(水) 17:29:19 

    カフェでお断りとかある?
    ジムにわざわざ連れて行かなくていいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2018/08/29(水) 17:29:41 

    >>611
    本当にそう。
    うわべだけ見て日本が不便だの、配慮がないだの言うのは本当にやめてほしいわ。

    海外では親にもきびしいよ。
    子供を一人で留守番させたら、虐待で逮捕。

    子供をほんの少しでも車で一人で待たせたら、逮捕。

    でもそういう法律が出来るのには、その国の事情がある。

    だからそういう国では託児所やシッター制が、普及してる。

    でも数が足りてなくて、問題は山づみ。

    +13

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/29(水) 17:32:08 

    トルコに住んでて思うことは
    日本人は余裕がなさすぎ

    それが国を発展させた要因なのかもしれないけど、
    住み分けとか綺麗事言ってる人が
    子持ちなケースって少ないよね

    トルコも発展するにつれてこうなっちゃうなら寂しい

    +2

    -14

  • 669. 匿名 2018/08/29(水) 17:32:12 

    どうせドヤ顔で被れてるんだろうね(笑)

    +5

    -1

  • 670. 匿名 2018/08/29(水) 17:34:09 

    日本が好き=日本の全てが正しい
    ではないからね

    私も海外に住んだ経験があるからこそ日本の足りない部分色々気づいたけど、だから日本嫌いとはならない この人もそうだと思うけどな~

    +5

    -4

  • 671. 匿名 2018/08/29(水) 17:34:52 

    ジム?赤ちゃんを連れてジムに行く必要がわからない。
    自分が運動してる時赤ちゃんはどうするの?
    それとも旦那が運動してるのを妻子が見に行くの?
    子供がトレーニングマシンにうっかり手を出して怪我をしたり、病気になるウイルスの感染などの観点からジムが断るのはもっともだと思うけどね。
    ジムに連れて来た赤ちゃんの分は保険なんか入ってないんだから。
    むしろそこまで考えてる?と聞きたい。

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2018/08/29(水) 17:35:07 

    外国かぶれして意見までするようになっちゃって
    かなりイタイねー

    +13

    -1

  • 673. 匿名 2018/08/29(水) 17:35:17 

    セレブには関係ないかもしれんけど
    トルコは通貨危機もあるしテロも頻繁にあるので
    住みやすいかどうかは…

    海外の都合の良いところだけ取るのも危険なのよな

    +9

    -1

  • 674. 匿名 2018/08/29(水) 17:36:16 

    普段きゃぴきゃぴしててこの人あまり好きじゃないけど、この発言のどこ問題なの?彼女は自分の意見を言っただけで日本を貶した訳でもないのに

    +1

    -10

  • 675. 匿名 2018/08/29(水) 17:37:46 

    海外のスーパーとかの店員さんがいい意味でラフ(適当)なのは良いと思った
    働きやすそうみたいな
    日本は滅私奉公というか
    庶民の店に高級ホテルみたいな接客求めるのがやだよ

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2018/08/29(水) 17:38:42 

    トルコにずっといたらいいやん?

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2018/08/29(水) 17:39:36 

    トルコ在住の友達曰く、通貨危機って言っても国産のものの値段は変わらないからそこまで生活に影響出てないらしいよ。普通駐在員はリラで給料貰わないからむしろ今はラッキーな時らしい(もらう額に比べて出てくお金がいつもより少ないから)

    治安悪いのは海外行けばどこも同じだしね。。。

    昔行ってすごく素敵な国だったから知ったかぶりしてトルコ下げるコメントはちょっと悲しい

    +3

    -2

  • 678. 匿名 2018/08/29(水) 17:40:28  ID:LPA3ywrKFH 

    事前に調べてからいかないのかな??

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2018/08/29(水) 17:40:41 

    海外はー、日本はーって言ってるけど、まだまだ新米母ちゃんじゃん
    比較するほど、海外と日本の育児事情も知らないで、自分の経験したせまい範囲のことで何言ってんだ?
    こいつ、バカなの?

    +11

    -1

  • 680. 匿名 2018/08/29(水) 17:41:49 

    >>668
    たしかに子供いない人が書いたんだろうなってコメントばっかりwイスタンブールならしっかりしたインターとかあるだろうししばらくトルコにいた方が良さそう

    +1

    -3

  • 681. 匿名 2018/08/29(水) 17:44:06 

    ジムうんぬんは叩かれてもしょうがないけど日本はたしかに子供とお母さんに厳しい人が多すぎ

    昔はこうじゃなかったのに郷に入っては郷に従えとか笑 セレブだし本当こんな所かえって来ない方がいいと思うw

    +1

    -7

  • 682. 匿名 2018/08/29(水) 17:44:10 

    木佐彩子がアメリカの子育て話しても、叩かれない。あちらの話だけするか、プラマイ両面の話をしてるから。平愛梨は日本代表の妻なのに、日本を下げるからダメだね。

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2018/08/29(水) 17:45:24 

    事実だからこそ言わない方がいいことってある

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2018/08/29(水) 17:46:20 

    >>663
    里田まいはそんなこと一切言わないよね
    さすがマーくんが選んだよく出来た奥さんだわ

    +13

    -2

  • 685. 匿名 2018/08/29(水) 17:46:26 

    国 対 国 みたいに書かれてるけど、庶民 対 セレブだからね。

    どの文化圏や国でも、庶民 対 セレブ って気づいた。

    +1

    -6

  • 686. 匿名 2018/08/29(水) 17:47:20 

    あんたの妹も大っ嫌い
    こいつもトルコ連れて帰ってよ

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2018/08/29(水) 17:47:23 

    >>666
    私の実家は都内で喫茶店を2店経営してるけど、1店は中学生以下のお子様はお断りしてる。
    込み入った話をしたり、読書したり、考え事しにくるようなお客様を大切にして雰囲気作りをしてるから。
    置いてある調度品や食器も高価なものが多いの。

    もう1店はお子様歓迎。ファミレスよりは少し雰囲気があるけど、家族やママ友を歓迎してる。パンケーキやアイスやパフェなどあるし、キッズチェア、キッズ用食器も用意してるよ。
    哺乳瓶のお湯のサービス、持ち込みしたレトルト離乳食の温めサービスもある。
    仮に食器が割れても、お子様連れにはよくあることだから弁償なんか求めない。

    という具合に特色があるんだけど、店の中の様子を見てお子様を連れてくるかお客様が判断してくださることが結構多い。
    あと、店の前にお子様OKかどうか表示してあるし、グルメサイトにも載せてるから、表示を見てから来店してくださることも多いと思う。

    なんでカフェで断られたのがそんなに悲しいのかわからないや。お店によっては当たり前だと思うけど。

    +15

    -0

  • 688. 匿名 2018/08/29(水) 17:49:10 

    >>686
    トルコの気持ちも考えて

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2018/08/29(水) 17:49:20 

    >>685
    トルコを知らないんだと思うよ。アイスしか知らない、多分。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2018/08/29(水) 17:49:31 

    子連れ向きとかかなりあるのにあえてそういうとこ行って批判するのって自己中すぎる。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2018/08/29(水) 17:49:41 

    カフェでギャーーーーー!!ギャーーーーーー!!!って泣く子ベビーカーに乗せっぱなしで、いかにも私はいい女ですが何か?って廻りを睨んで威嚇したりツーンと澄ました顔の人いるけどあれなんなん?あれ嫌な人多いからカフェ出禁になったんじゃない?

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2018/08/29(水) 17:50:35 

    トルコで私も考えた
    という漫画を読んだんだけど、トルコ人は赤ちゃん大好きで、小さい子を社会全体で愛する国民性らしいのね。
    あと子供がしたことはほぼ叱らない。

    日本は子供の頃からちゃんと教えよう、親が責任を持とうという文化だから、違いがあるのは当たり前のような気がした。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2018/08/29(水) 17:52:39 

    宗教色が強い国だよね
    数年住むくらいならいいけど
    ガチで移住するにはつらい

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2018/08/29(水) 17:53:30 

    >>562
    馬鹿って言うんだよ。そういう人。
    馬鹿そうな顔してんじゃん。
    男はこういうの可愛いと思うんだろうね。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2018/08/29(水) 17:55:11 

    下手に金持ってるからギャン泣き子連れでビジネスシートやグリーン車に乗りそう。
    第二の辻ちゃんは愛梨なのかもしれんね
    期待してます!がんばって!

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/29(水) 17:55:13 

    へぇ… (-_-

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2018/08/29(水) 17:57:35 

    この人の文章嫌いだな。
    日本に意見を申したくてたまらないのに叩かれるのは嫌だから予防線を張ってるところがずるい。

    「トルコでは良しとされることが日本ではなぜダメなんだろうか?と考えました!

    きっと、【おもてなしの心からなんだ!】と、私なりの勝手な解釈!

    日本は気遣いの長けてる国☆」
    ↑ここだけ読むとだだの文化人類学的外国生活の違いを書いてますー、って感じでしょ?

    でも文章全体でクドクド書いてることは「トルコはいいのに、日本は厳しい」ってことなの。

    ずるい感じがする。
    どうしても意見を言いたいけど叩かれたくないって透けて見える。

    +12

    -0

  • 698. 匿名 2018/08/29(水) 17:58:27 

    >>649
    自分の子供かわいい~って言ってもらいたいんだろうなって思ってる。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:20 

    海外のことはよく知らないけど、妊活前に色々行っておきたいと思ってレストランとか調べたら、カジュアルだと思ってた場所も意外と小学生以上じゃないとダメとか多くて驚いた。
    しかも外歩いてて、外国人観光客ってマナーはたしかに悪いんだけど、子どもにはめっちゃ優しい人多い。
    日本はキッチリしてるのがいいところなんだろうけど、子どもいるとキッチリしていられないから(笑)外国のほうがラクなのかな?

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:06 

    今にはじまったことじゃないけど平さんの承認欲求強っ、アモーレも話聞いてやるタイプじゃなさそうだし、言うほどラブラブじゃなさそう。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:40 

    なんで赤ん坊をカフェに連れて来たいの?
    カフェって1人〜3人ぐらいでまったりとおしゃべりを楽しむか1人時間を過ごすところでしょ。
    そこに、泣くのが仕事の赤ちゃんを連れて来て、自分以外の誰が得をするのか教えてほしい。

    +29

    -0

  • 702. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:34 

    託児付きのジムに行けば良い

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:10 

    これだからチョンは。
    祖国に帰ればいいじゃん!

    +14

    -0

  • 704. 匿名 2018/08/29(水) 18:14:04 

    >>38
    これだよね
    結局余裕がないんだよね
    しかも海外みたいな、普段からテキトーでいいのさみたいなゆるさもないし
    プライベートも仕事もギスギスする

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2018/08/29(水) 18:15:08 

    賢い女性はこんなこと言わない。その場に合わせていろんな手段で自己解決してる。

    +18

    -0

  • 706. 匿名 2018/08/29(水) 18:18:42 

    私も心に余裕があれば、子供も可愛いと思うし泣いててもあらあらと思って流せるし、場合によってはスルーできる
    でも仕事が立て込んでたら無理。
    やっぱりイラつくし母親の態度にも目が行くし。
    休みや旅行中の私とは別人になる。
    本当はあらあら可愛いわね〜なんてのんきに言ってたい(T . T)

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2018/08/29(水) 18:23:04 

    時間関係なくって、
    夜に小さな子供連れ出してるわけ?
    日本は夜はカラオケとか子供無理だもんね。

    +16

    -1

  • 708. 匿名 2018/08/29(水) 18:30:33 

    >>25
    消費税がたかが10%に引き上げられるだけで騒ぐのにヨーロッパ諸国が良いって?片腹痛いわ。
    高福利の代わりに高負担だけどね。
    平愛梨、日本で「乳児との入店拒否」経験し戸惑う

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2018/08/29(水) 18:30:38 

    ジムに乳児を連れて行くの?w

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2018/08/29(水) 18:31:46 

    海外生活経験していてよかった~。

    平愛梨の話聞いても、ガル民みたいに日本崇拝して叩くレベルにはならなくて済んだ。

    海外生活経験者 プラス してみて~~

    +4

    -3

  • 711. 匿名 2018/08/29(水) 18:32:28 

    預け先がないから連れてくの?見せびらかしたいから連れてくの?

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2018/08/29(水) 18:35:00 

    「どこの国では・・・」という基準で評価できないと思います。
    実際に『restaurant no kids』など検索してみると、
    海外の子供の入店禁止の話題も数多く見られますよ。
    海外でも賛否両論あり物議を醸しているのが現状かと思います。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2018/08/29(水) 18:40:50 

    >>461
    そういうことじゃないんだなー。がるちゃんの中で言っても無駄だよね。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:13 

    まぁ、最近はルールに縛りすぎだけどね

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:13 

    >>673
    トルコもそうだし、海外はテロ事件多いよね。
    民族紛争、宗教紛争や暴動や犯罪だらけ。
    日本はかなり安全で快適な方だよ。

    これで「日本は海外に比べて住みにくい」とか言う人は、海外の現実を知らなさすぎ。

    と、仕事で海外在住だった友達が言ってた。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:26 

    トルコのこと勉強しよう。じゃないと論点がずれる。アメリカとかイメージして書いてる人いるし。海外はひとつじゃない。
    【国際結婚】イスタンブール在住女子がトルコ生活で驚いたこと10選 | 19歳のドイツ人ダーリンとわずか1日で恋に落ちて
    【国際結婚】イスタンブール在住女子がトルコ生活で驚いたこと10選 | 19歳のドイツ人ダーリンとわずか1日で恋に落ちてharubobo.com

    【国際結婚】イスタンブール在住女子がトルコ生活で驚いたこと10選 | 19歳のドイツ人ダーリンとわずか1日で恋に落ちて ドイツ情報国際恋愛・結婚ダーリンとはるぼぼcontactホーム国際恋愛・結婚国際結婚【国際結婚】イスタンブール在住女子がトルコ生活で驚いたこと...


    トルコへ移住しよう!トルコの生活の5つの魅力とは | Guanxi Times
    トルコへ移住しよう!トルコの生活の5つの魅力とは | Guanxi Timeswakuwork.jp

    地球の歩き方、大手旅行会社JTB等の必ず行きたい国トップ10に入るトルコですが、トルコでの生活の魅力とはどのようなものなのでしょうか?トルコでの生活の魅力をご紹介します。

    +1

    -2

  • 717. 匿名 2018/08/29(水) 18:45:44 

    レジで優しく声かけてくれる婆ちゃんもいれば、些細なことでうるせーな!と怒鳴るジジイもいるから。

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2018/08/29(水) 18:47:48 

    まずジムに確認するか前例があるか調べない?入れるかなって程度で向かってしまうのがおかしい、舞い上がりすぎでしょ
    しかもまたベビーカーで行くなんて自分が1番なんだね
    そもそもジムやカフェってベビーカーおしてまで行かなきゃいけないもんなの?
    家や公園でよくないか?

    +8

    -2

  • 719. 匿名 2018/08/29(水) 18:48:02 

    平さん風 中国編

    中国は、子供を連れてると周りの人がみんな可愛がったりしてくれるんだ。

    おしりに穴が開いたパンツがあって、トイレもどこにしても怒られないよ。日本だとご飯屋さんの座敷でオムツ換えて白い目で見られたって聞くけど、窮屈だな。

    屋台が沢山あって、美味しい食べ物も簡単に買える。日本にはなんで屋台がないのかな。

    疲れたら座り込んでても大丈夫だし、列は割り込めるし最高。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2018/08/29(水) 18:48:17 

    子ども連れてカフェなんていかなくてもよくない?
    ジムも行かないといけないのかな?

    別におうちカフェとかでもいいし、
    家でDVDとかユーチューブとか検索したらフィットネスあるよ。

    ジムはしらないけど、子どもお断りのお店なんて見たことないよ。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2018/08/29(水) 18:49:08 

    >>718
    お断りされたとしか書いてなかったような。電話してないかな?

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2018/08/29(水) 18:50:58 

    ジムは流石に無理じゃない?
    普通に重い機械があるから指挟んたり怪我したら危ないし…
    見ているから大丈夫とかじゃなく、万が一考えて店は拒否したんじゃない?

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2018/08/29(水) 18:51:19 

    >>675
    そんな事いったら、海外のイヤな接客態度も広がるよ?

    客の前でスマホいじったり、従業員同士がペチャクチャだべったり
    客に笑顔接客しない従業員も、海外では多い。

    時間通りに従業員が出勤しない。
    電車も時間通りに来ない。

    海外では、日本の接客は素晴らしい、見習うべきだって関しされてる。

    それと同じように、客の側にもある程度のマナーやルールが必要なのは、当然だと思うよ。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2018/08/29(水) 18:52:13 


    トピ画が太った鈴木亜美に見えた
    この人、本気で頭良くなさそうだから余計なこと喋らなければいいのに。
    女優時代は結構好きだったけど、どんどんイメージが崩れていくー

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2018/08/29(水) 18:52:46 

    ジムに行ってた人も子供生まれたら自宅でヨガとか子供抱えながら鍛えてる人もいるじゃん。
    ジムじゃなくても鍛える事はできるんだよ。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2018/08/29(水) 18:52:52 

    >>720
    皮肉なことに、長友佑都さんも何か出してるって書かれてた。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2018/08/29(水) 18:54:05 

    >>675
    働きやすいけど、病院も同じレベルならばこわいよね。適当にゆるいとか。

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2018/08/29(水) 18:55:07 

    >>724
    安室奈美恵も喋らなくなり、イメージがよくなり再ブレイク。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2018/08/29(水) 18:56:14 

    子育て頑張ってる!好き!

    +2

    -5

  • 730. 匿名 2018/08/29(水) 18:56:21 

    子供いるってだけで、特別扱いされる気満々なのはやめてほしい。

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2018/08/29(水) 18:58:07 

    ガル民は、小林麻耶と小倉優子と平愛梨とどれがマシ?平愛梨だけ一発変換できない。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2018/08/29(水) 18:58:39 

    数年前にこの人がららぽーとで撮影しているところに遭遇したんだけど、本当に小さくて可愛くて美しかった。カメラ回ってない時もあのまんま。本当に世間知らずで可愛い可愛いで30過ぎまで生きてきたんだと思う。子連れカフェっぽくない店に子ども連れてこられたら迷惑だよ。私も子どもいるけど、小学校上がるまでカフェとか我慢したわ。周りに迷惑かけるよりずっと楽だよ。互いの自宅かカラオケ(歌わない)でその時楽しめることをすればいいと思う。まあ押し付けないけど。

    +4

    -3

  • 733. 匿名 2018/08/29(水) 18:59:07 

    >>726
    何か出してるって?

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2018/08/29(水) 18:59:23 

    >>1
    自分がよく通っているフランス料理店は味もうまくさらに値段も安く
    さらに驚くべきことに作業服でもジャージでも何も言われません
    そして生まれたばかりの赤ちゃんを連れて行ってもなんも言われません
    本当にありがたいです

    +0

    -3

  • 735. 匿名 2018/08/29(水) 18:59:37 

    めんどくさいな
    子どもを見かけたらいちいち近寄って微笑みながら抱き上げてあやさなきゃいけないの?
    親としてそうして貰えたら嬉しい気持ちは分かるけど
    「トルコではしてくれるのに日本では…(チラッ」
    みたいのほんと鬱陶しいよ

    +13

    -0

  • 736. 匿名 2018/08/29(水) 19:00:04 

    >>731
    私は平愛梨だわ…
    一応旦那とは仲良さそうだし

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2018/08/29(水) 19:02:53 

    >>731
    どっちがマシかなんて嫌な性格だね。
    あなたよりはその3人のほうがマシ。

    +3

    -3

  • 738. 匿名 2018/08/29(水) 19:02:54 

    >>733
    ヤフコメで見たから、詳しくないけど、

    サッカー日本代表 長友佑都選手と共同開発! エクササイズガイド付き。長友佑都体幹トレーニング 体幹ヨガボール NAGATOMO Method長友・ヨガ・ボール

    とか。それ使いなよって書かれてた。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2018/08/29(水) 19:05:25 

    >>737
    客観的にがるちゃんみて、三人のトピは連日女のドロドロした感じやあざとさの叩きになってたから聞いただけ。私が下と上とかどうでもよいよ。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2018/08/29(水) 19:07:29 

    何でスポーツ選手でもないのに育児しながらジム行くの
    友達なんて育児で子供抱っこしまくってたから筋肉ついたよ

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2018/08/29(水) 19:11:07 

    >>734
    周りの客が汚いジャージで、乳児が泣きわめく店?
    店主がそれでいいんなら、いいんじゃない?

    でも「いい雰囲気のおしゃれなカフェ」じゃ、ないよね?

    「いい雰囲気のおしゃれなカフェ」に行きたいくせに、
    自分がその雰囲気をぶち壊すような事をしたがるから、問題なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2018/08/29(水) 19:15:29 

    子供が嫌いなのではありません。

    最低限のマナーも考えずに我が物顔する親が、ひとにぎりいる。

    そういう迷惑な人にかぎって、「子連れだから差別された」と文句を言う。

    そういうタイプは少数派なんだけど、声がデカいから目立つんだよね。

    そういう、困ったひとにぎりの親が嫌いなんだよ。

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2018/08/29(水) 19:22:55 

    >>737
    小倉優子 
    再婚早い お金受験目当てだ

    小林麻耶
    引退したのにブログやめないの

    って叩かれてる。
    小倉優子、再婚へ!超人気ママタレはプライベートも充実
    小倉優子、再婚へ!超人気ママタレはプライベートも充実girlschannel.net

    小倉優子、再婚へ!超人気ママタレはプライベートも充実8月下旬の夜、西麻布(港区)の家庭料理店から、小倉が2歳になる次男を抱きながら姿を現した。そのすぐ隣でイケメン男性が小倉の長男を肩車している。小倉が何か話しかけるたびに、彼も笑顔で答え、小倉もニッ...


    小林麻耶さん「インスタ始めました」にフォロワー「楽しみ」「嬉しいです」
    小林麻耶さん「インスタ始めました」にフォロワー「楽しみ」「嬉しいです」girlschannel.net

    小林麻耶さん「インスタ始めました」にフォロワー「楽しみ」「嬉しいです」小林麻耶さん「インスタ始めました」にフォロワー「楽しみ」「嬉しいです」  : スポーツ報知3日に芸能界から引退することを表明した元フリーアナウンサーの小林麻耶さん(39)が6日、自...


    +1

    -0

  • 744. 匿名 2018/08/29(水) 19:25:23 

    >>736
    かもね。立場がかわれる言われたら平愛梨選ぶだろうね。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2018/08/29(水) 19:29:53 

    >>732
    世間しらずではないかな。関東連合の女だったんだから。常識がないだけ。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2018/08/29(水) 19:35:48 

    >>737
    私は三人が嫌いとは書いていませんよ。あまりに叩かれてるし、ガル民の嫌な感じの叩きを見たから、聞いただけです。

    だって、結局、

    小倉優子 再婚うらやま~

    小林麻耶 ブログ収入うらやま~

    平愛梨 セレブ&海外うらやま~

    って気持ちで一部のガル民が叩いてる感じが透けて見えたから聞いただけ。

    私は皮肉で書いたのに、意図を読めてないのかな。

    +1

    -4

  • 747. 匿名 2018/08/29(水) 19:37:18 

    NAGATOMO Methodでは不満足なの?

    ステマやっても叩かれただろうけど、ステマのがマシだろうな。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2018/08/29(水) 19:43:10 

    >>746
    再婚って離婚ありきなのに羨ましいか?

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2018/08/29(水) 19:46:44 

    >>748
    シンママの星って書かれてたよ。シンママで再婚希望の人は羨ましいので?結婚生活我慢してる人とか。

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2018/08/29(水) 19:48:11 

    >>748
    再婚できるステータス 美人(整形だけど)とか、収入あるとかが羨ましいのでは?

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2018/08/29(水) 20:05:45 

    シンママはもう結婚はこりごり子供が一番って人が多いと思うけどな

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2018/08/29(水) 20:46:28 

    >>641
    奇声を上げてる子どもの親はもれなくボーッと見てるだけ
    躾をしない楽な育児

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2018/08/29(水) 21:16:08 

    20年以上日本に住んでて日本のルールを知らないなんて今まで周りのことなんて気にしたことないんだろうね。
    平愛梨は見ず知らずの赤ちゃんに微笑みかけて抱っこしたことあるのかな?

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2018/08/29(水) 21:51:17 

    こういう記事見る度に思うけど
    お前の子供は永遠に乳児なのかよw

    子供の安全とか周囲・店の迷惑は二の次
    脳みそに花咲いてんじゃねえの?

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2018/08/29(水) 22:01:32 

    ブログについたコメント 平愛梨に賛同するものばかり…
    自分達のことしか考えられないアホ親、ほんと増えたなぁ〜
    日本が優しくなくて海外の方がよけれぼ、海外行きなさいよ

    +15

    -0

  • 756. 匿名 2018/08/29(水) 22:07:31 

    そもそも小さい子供連れてカフェなんて行く気にならないんだが‥
    行くなら旦那に預けて1人でゆっくりしたいよ

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2018/08/29(水) 22:14:13 

    いい感じなのに調子乗らないでねーここは日本です

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2018/08/29(水) 22:16:37 

    海外生活、何十年みたいな事を言うなよー
    この人も頭弱いね、やっぱ

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2018/08/29(水) 23:13:04 

    トルコのジムって貸切状態で行ってたジムのことじゃなくて、普通のジムでも赤ちゃんオッケーなのかな?
    それならすごいよね

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2018/08/30(木) 12:57:11 

    ジムってマシンとかダンベルとかあって危険だから乳幼児はダメなとこ殆どだけど。
    スポーツやっててトレーニング必要にしてもせめて高校生以上でしょ。

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2018/08/31(金) 17:14:39 

    長友は被災地行ってたから好きだけど平愛梨は大嫌いだわ
    こいつ昔から馬鹿だったよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。