-
1. 匿名 2018/08/27(月) 18:47:06
久しぶりにアパレル販売員さん達の愚痴が聞きたくなったし言いたくなってきました。
お客様への愚痴もいいけどたまには取引先や会社への愚痴も吐き出したいですよね。
こんなにも猛暑が続いてるのに秋の服なんて売れんし世間のニーズにかけ離れてるし、売れ売れうるさいっ+474
-6
-
2. 匿名 2018/08/27(月) 18:47:35
じゃ、辞めれば+47
-385
-
3. 匿名 2018/08/27(月) 18:48:26
ゆっくり見たいのにしつこく勧めてくる店員さんが多くて困る…
こちらから話しかけるまで待ってもらえると助かります。。+129
-375
-
4. 匿名 2018/08/27(月) 18:48:50
クソ暑いのにファーなんて誰が買うんだ。+638
-7
-
5. 匿名 2018/08/27(月) 18:49:09
+40
-12
-
6. 匿名 2018/08/27(月) 18:49:21
>>3
お客さんが愚痴るトピではない。+552
-10
-
7. 匿名 2018/08/27(月) 18:49:47
声かけて欲しくないなら通販で買えば?+493
-169
-
8. 匿名 2018/08/27(月) 18:49:58
>>3
ここはショップ店員側の愚痴トピだよー+399
-8
-
9. 匿名 2018/08/27(月) 18:49:58
本当に試着して写真だけ撮っていくアホがいるの?+470
-4
-
10. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:03
>>3販売員さんの愚痴って書いてあるの見えないのか?+264
-15
-
11. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:05
みんな何歳まで働くの?
同年代減ってきてしんどい+361
-3
-
12. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:35
客が嫌いすぎてマジで辛いです( ;∀;)
皆さん個人売りありますか?
うちは個人はないけど店で月200です
この不況で…+137
-55
-
13. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:38
>>3
気持ちわかるけどトピタイ読もうね。+150
-8
-
14. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:49
いつもお洋服選びで頼りにしています!+140
-21
-
15. 匿名 2018/08/27(月) 18:51:00
こっちだって声掛けたくて掛けてるわけじゃないよ!
仕事ですから!+533
-56
-
16. 匿名 2018/08/27(月) 18:51:00
なんで販売員のトピに速攻で違う人がコメントするかな・・・。+324
-13
-
17. 匿名 2018/08/27(月) 18:52:09
化粧つかないようにカバーつけて欲しい、香水やばいくらいつけたお客様には正直試着しないで欲しい。
+479
-9
-
18. 匿名 2018/08/27(月) 18:52:36
店員さんの接客が良かったから昨日秋服買ったよ
ニットのカーディガンとトップス
今は着れないけど、買って良かったし秋が楽しみ+373
-18
-
19. 匿名 2018/08/27(月) 18:53:08
earthの店員さんってどうしてあんなにタイムセールだなんだと叫んでるんでしょうか?
上のフロアにある書店でゆっくり本を探したいのに声が響いててうるさいです。
店員さんに直接苦情を言うのと、お客様センターみたいなところに連絡するのと、ショッピングモールに伝えるのと、
どれが効果ありますか?+90
-193
-
20. 匿名 2018/08/27(月) 18:53:09
>>3
UNIQLOやGUに行くのはどうでしょう?(^^)
百貨店やセレクトショップだと接客は避けられませんので+348
-17
-
21. 匿名 2018/08/27(月) 18:53:21
好きで接客業やってる人なんてほとんどいないんじゃないかと思う+75
-45
-
22. 匿名 2018/08/27(月) 18:53:46
秋物売りたいなら冷房強くしてよ~
+306
-8
-
23. 匿名 2018/08/27(月) 18:54:32
>>19
本社が早い
クレーム入れたらすぐその店舗に連絡入りますよ+215
-5
-
24. 匿名 2018/08/27(月) 18:55:14
>>23
なるほど。
ありがとうございます。+20
-16
-
25. 匿名 2018/08/27(月) 18:55:22
お子様連れの方のマナーが本当に悪い!+340
-7
-
26. 匿名 2018/08/27(月) 18:56:52
インスタで有名になったからって
モデル気取りな人達多くない?
バロック系とかとくに、+354
-4
-
27. 匿名 2018/08/27(月) 18:57:17
同じ業種の人達で話そうって言ってるのにお客さんがわざわざその業種の人達に対して文句のコメントして来るけど本気でうざい。+370
-14
-
28. 匿名 2018/08/27(月) 18:58:25
寂しいのかお年寄りのお客様にお食事に誘われることが多く困惑してます。私のいるブランドがお金持ちやお年を召した方が多いので。。もちろん誘ってくださる方は同性ですが(笑)+335
-1
-
29. 匿名 2018/08/27(月) 18:58:26
AZULの匂い問題他のショップスタッフはどう思ってんの?+475
-8
-
30. 匿名 2018/08/27(月) 18:59:20
アウトレットのユ○イテ○ド○ローズで契約社員で手取り16万円だけど、これって普通ですか?
実家暮らしだから何とかなってるけど節約生活に嫌気が差して最近とうとうガルバでバイト始めてしまったーもちろん内緒で+352
-10
-
31. 匿名 2018/08/27(月) 19:00:10
>>17
疑問なんだけど、化粧とか着いちゃった服はどうするの?そのまま売るの?
香水、、、確かに
ん?これ何のにおいだ?ってのあるね(;´Д`)+175
-4
-
32. 匿名 2018/08/27(月) 19:00:35
綺麗にラッピングした後にカードが何かの関係で使えなかったり「やっぱりやめます」って言われたりすると顔は菩薩、心は般若になる。+429
-4
-
33. 匿名 2018/08/27(月) 19:01:02
試着用の服にワキガの匂いつけられるのはよくある。+258
-4
-
34. 匿名 2018/08/27(月) 19:01:59
ぐっちゃぐちゃにして服を戻す人、ちょっと性格を疑う。+376
-5
-
35. 匿名 2018/08/27(月) 19:02:43
うちは返品希望のお客様には他の商品との交換を強〜く勧めるんだけど大抵お客様からものすごく嫌がられて結局普通の返品対応になる。もうこのルール止めようよ、、、。+380
-6
-
36. 匿名 2018/08/27(月) 19:03:04
>>29
あれどの店舗も臭いんだ
あの店で働いてたら肺がおかしくなりそう+245
-1
-
37. 匿名 2018/08/27(月) 19:03:23
秋物入荷して商品見てると秋冬物やっぱ可愛い♡これすぐ売れるな〜って思うんだけど、休憩中に37度とか気温見たらやっぱ売れるわけないって思いなおす。
秋物売れるのが遅くなりそうだ。+359
-5
-
38. 匿名 2018/08/27(月) 19:04:20
ジェラー◯ピ◯、あれ可愛いか?パジャマで接客するなんて正気の沙汰じゃない。+572
-19
-
39. 匿名 2018/08/27(月) 19:04:43
デパート勤務になったけどショッピングモールのが気楽だったなー。+261
-2
-
40. 匿名 2018/08/27(月) 19:05:38
店員が無言でも、店の売上が変わらないと思われてることは残念だよね。
同じ店でも個人の1日の平均売上1万、3万、12万と変わってくるのにね。+231
-5
-
41. 匿名 2018/08/27(月) 19:06:16
この暑いのに毛皮のついたアウターなんて売れるわけない。冬でもそこまで寒くないから毛皮やファーは本当売れない。+229
-3
-
42. 匿名 2018/08/27(月) 19:07:27
>>31
傷物として本社に返す+82
-5
-
43. 匿名 2018/08/27(月) 19:09:10
デパートとかじゃないから学生多いし商品と思って扱ってない感じ。ぐしゃぐしゃにして返してきたり、食べながらとかマナー悪い。
たまに撮影してる?って人いるし。インスタ載せかな?♯試着室とか。
+236
-2
-
44. 匿名 2018/08/27(月) 19:09:32
私も本音では>>3さんのような気持ちもある
だけど店員さんもマニュアルやノルマがあって大変だろうなぁと感じて、お店に行った時は洋服やコーディネートのおすすめなど聞かせてもらってます
この暑いのに秋服で働いてる店員さん、大変でしょうけど体に気をつけて頑張ってくださいね
+200
-7
-
45. 匿名 2018/08/27(月) 19:09:38
どうしてアパレル店員さんて皆細くて可愛いんですか?+230
-31
-
46. 匿名 2018/08/27(月) 19:09:48
今の時期売る物がない。夏物はもうあんまり残ってないし秋物は暑くて売れない。
毎日苦しい。+249
-0
-
47. 匿名 2018/08/27(月) 19:10:58
>>43
スタバとか飲み歩いてる人いるわ。
+162
-4
-
48. 匿名 2018/08/27(月) 19:11:26
>>29
系列で働いててどうしてもと言う事で特例?でヘルプ入った事あるけど、半日だけだったけど臭すぎて体調悪くなった。
あれからあの店にはヘルプに絶対行きたくない!と人事に訴えたレベル
あの店で働いてる人は鼻がバカになってるんじゃないかな、、?+213
-2
-
49. 匿名 2018/08/27(月) 19:13:35
>>3
通販で買ったら?+22
-11
-
50. 匿名 2018/08/27(月) 19:13:56
百貨店で某ブランドで働いているけど、近隣店舗のおばさんがめちゃくちゃめんどくさい。
+35
-4
-
51. 匿名 2018/08/27(月) 19:14:48
返品魔はだいたいどこの売場でもしてるみたいだね。
+152
-2
-
52. 匿名 2018/08/27(月) 19:15:25
秋物早くない!?
上層何考えてんのかさっぱり分からん。
心からオススメ出来ないんだけど+164
-1
-
53. 匿名 2018/08/27(月) 19:16:47
みんなそんな風に思ってるんだ。+24
-4
-
54. 匿名 2018/08/27(月) 19:18:10
このクソ暑い中、ブーツにファー装着
真冬には、サンダル半袖に麦わら…
体壊すよね 笑
+217
-0
-
55. 匿名 2018/08/27(月) 19:18:47
買い物していて、接客の上手い人に当たると、思わず買ってしまうことありませんか?
で、下手な人だとお説教したくなるw
+107
-15
-
56. 匿名 2018/08/27(月) 19:19:14
>>12
しんどいお客さんが重なると私も嫌いになります。+120
-0
-
57. 匿名 2018/08/27(月) 19:20:35
お盆過ぎたら秋物だよねー。
来月も暑いみたいだし絶対売れない。
うちはセール終わってるし毎日厳しいわ…+139
-0
-
58. 匿名 2018/08/27(月) 19:22:29
こっちはまだ何も声かけもしてないのにチラチラ睨み付けながら入店して私のこと警戒してますオーラ出しながら長時間いて結局何も買わないor少額しか買わない客って例外なく喪女っぽいんだよね…隠しきれない喪女感
何で喪女って異常に店員のこと意識してんの?
こっちは何とも思ってないのにね
+282
-32
-
59. 匿名 2018/08/27(月) 19:22:53
>>19 館に言うのかが1番早いよ。本社はクレーム受けてマネージャー、そのつぎ店長だからマネージャー店長次第で聞かなかった事にできる。+12
-7
-
60. 匿名 2018/08/27(月) 19:23:23
お客様目線では必要なとき以外は声かけないでほしいって意見が多いけど、実際厳しいよね。
買わせるって意味でなく、声かけて会話することで購買意欲が高まることも当然あるし。
声かけないでって人はそもそもそんなに買う気がないと思う。+298
-33
-
61. 匿名 2018/08/27(月) 19:25:11
おばさんって商品戻す時絶対ハンガー逆に掛けるよね?伝わるかな?+313
-5
-
62. 匿名 2018/08/27(月) 19:27:42
海外旅行者の私何サイズ?って聞いてくる人本当に多い。内心お前のサイズなんか知るか、試着しろやって思ってるけど試着したものはもれなくぐちゃぐちゃになって返ってくるから日本人は律儀な人が多いんだと改めて思う+183
-3
-
63. 匿名 2018/08/27(月) 19:27:52
声かけ嫌だとか言うけど最低限のコミニケーションじゃん。
嫌なら一言必要なとき呼びます!とかで済む話だしさ。ほとんどの職種でウザいと思うこと何て何かしらあるよね。会話で回避できないことなんてない。
それも出来ないならだったら黙って通販は?…とか思ってしまう。
+197
-22
-
64. 匿名 2018/08/27(月) 19:27:58
わたし40歳。
そろそろ辞めた方いいのかなぁ。
でもお洒落が大好きだ!+196
-4
-
65. 匿名 2018/08/27(月) 19:28:32
これM寸?って聞いてくる人+119
-3
-
66. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:20
>>11
わからない 今39だけど既に限界来てる
周りで1番年いってるのは46歳+127
-3
-
67. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:22
買わなくて、話したいだけの人が多すぎる。
少しならいいんだけど、延々と愚痴を話す。
店員と客であって、友達ではないんだよ……。
+228
-4
-
68. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:27
愚痴らせて〜!
この前、接客したおばさん
最初にアウターのサイズ展開聞いてきたから、9号と11号の取り扱いになります!って説明して
店頭に9号しか出てなくておばさんが、でもここに9号しかないけど?って聞いてきたから
ストックに11号もありますので、宜しければお持ちいたしましょうか?って聞いたら
急にプンスカ怒り出して店出て、待ってた旦那や息子達にデカイ声で文句言い出した
そして数時間してから、おばさんから店にクレーム
私、こんなに身長低くて細身なのに(確かに身長低いが細身ではない)11号を持ってきましょうか?って失礼すぎませんか!?って、、、
アウターだから大きめ買う人も居ますのでみたいにマネージャーが言ってくれたけど、
私は9号でも大きいのよ!謝りなさい!接客下手なんじゃないの?馬鹿じゃないの?とか散々言われた。
結局次の日に11号買って行ったらしいし、意味わからない!!
+655
-5
-
69. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:45
いい加減セールを始める時期ややり方を見直した方がいいと思いませんか?
今年の夏のセール、6月29日スタートはプレミアムフライデーにかけてスタートして結果的に6月はどこも好調だったけど7月のプレミアムフライデーから始めた第二段は撃沈。ダラダラと長すぎるセールは意味ないし商品の鮮度も落ちるよね。+292
-3
-
70. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:46
海沿いの路面店で働いていますが、来月末に閉店する為就活中です。
皆さまの職場の売り上げはいかがですか?
昔は顧客様が何十万と買ってくださいましたが、財布の紐が固くなりました。+112
-5
-
71. 匿名 2018/08/27(月) 19:30:53
>>61
めちゃくちゃ分かる!!!!!
あれ、何でなんだろう。。。
+106
-2
-
72. 匿名 2018/08/27(月) 19:31:28
>>60
そうなんだよね~。こちらも様子見て一応声かけてるつもりなんだけどね…。
あとは不審者への抑制みたいな(見てますよ)感じでもある。+92
-3
-
73. 匿名 2018/08/27(月) 19:31:46
>>63
わかるわー。
察して声かけられない販売員は空気読めないみたいな言われ方するよね。
でも引いてたら接客してくれない、人見てるとか苦情もある。
でも見極められない販売員が悪い!の流れやめてほしい。勝手な言い分だけど最低限意思表示してほしい。+208
-8
-
74. 匿名 2018/08/27(月) 19:32:00
これLバン?
と聞かれる。+11
-1
-
75. 匿名 2018/08/27(月) 19:33:29
去年の売れ残り格安で売れって送ってくるのやめてほしい。色もサイズも揃ってなくて売り場作るの大変なんだ。+107
-1
-
76. 匿名 2018/08/27(月) 19:36:32
素材、伸縮性確かめるときに必要以上に伸ばすのやめてほしい。+119
-1
-
77. 匿名 2018/08/27(月) 19:38:13
もうすぐコート受注会。
相変わらず残暑が厳しくてウールだのダウンだのまだ見る気になれないのに…。+125
-2
-
78. 匿名 2018/08/27(月) 19:39:22
店舗によってルールが違うのをどうにかして欲しい。
大きい店だと希望休や有給は許されなかったり昼休憩なかったり朝から晩まで
かたや小さい店だと、有給使わなくても希望休が土日祝日も通ったり昼休憩や30分休憩の他にも休憩があったり…
これで同じ給料なんだからムカつく+167
-1
-
79. 匿名 2018/08/27(月) 19:39:28
どのコメもわかるトコあるなー。
マイナスつけてるのは何となく販売員じゃなさそう。。+125
-6
-
80. 匿名 2018/08/27(月) 19:39:36
今日の愚痴!!!
セールで鏡が足りないから、月極めで借りてた姿見を子供が走り回って倒して粉々に割れた。
親はずっと悩んでたけど、そそくさと考えますって弁償せずに謝罪もなしで逃げる様に帰って行った。
商品にも破片飛び散りまくって片付けマジで最悪だった。
商品ほとんど不良品で返品しなきゃいけない。あー。戻し作業が大変だ。。+444
-1
-
81. 匿名 2018/08/27(月) 19:39:57
>>19
本社が指示して店の店員は指示に従ってるだけなので本社に言わないと改善されません。
どんな事でも客から本社にバンバン意見言った方がいい。お願いします。+81
-2
-
82. 匿名 2018/08/27(月) 19:41:03
>>78 分かる。館によって営業時間違うから棚卸しとかで通しのシフトの時不利すぎる+81
-1
-
83. 匿名 2018/08/27(月) 19:41:14
>>65+54
-2
-
84. 匿名 2018/08/27(月) 19:41:46
小綺麗にまとめたつまらない服装で仕事するの本当にイヤ。お客様にも退屈でダサい服装勧めるの気がひける。+38
-12
-
85. 匿名 2018/08/27(月) 19:43:43
>>68 うぜー!うぜー!!!!
状況が浮かんでくるわ!+237
-0
-
86. 匿名 2018/08/27(月) 19:43:51
>>15
嫌ならやめなー?+8
-34
-
87. 匿名 2018/08/27(月) 19:44:15
>>80
うち昨日、50万ぐらいするマネキン倒されたよ…
顔が割れちゃったし腕や胸にもヒビが入ってた
子供が倒してましたよぉ〜!と言われて行ったら、その報告してくれた人の息子だったみたいで、気まずい顔した子供の手を引いて店出て行ったよ
あぁ、始末書も書かなきゃだしペナルティで残業代なしか給料カットだわ+337
-2
-
88. 匿名 2018/08/27(月) 19:47:15
>>31
うちの会社は前は1着ずつ検品してまだ売れるものはアウトレットで販売してたけどもう数が多すぎて検品出来ないらしく即廃棄処分になった。
もったいないから本当汚さないで!!!
フェイスカバーちゃんと使おう!!!+147
-2
-
89. 匿名 2018/08/27(月) 19:48:15
キャン系列で働いたことありました。きちんとした会社でした!
オススメします(^。^)+30
-7
-
90. 匿名 2018/08/27(月) 20:26:45
店員さん、いつも褒めちぎってもらい申し訳ないです。嘘でも嬉しいです
ところで、似合わない服でも褒めるのかな?笑+24
-22
-
91. 匿名 2018/08/27(月) 20:31:58
>>59
すいませんマイナスに手が当たってしまいました+3
-10
-
92. 匿名 2018/08/27(月) 20:32:38
夏の試着って、正直、大変だと思う。
私も逆だったら嫌だから。
うちは、試着室に扇風機やエアコンがあるわけじゃないからさぁ…。
何故、付けてくれない?って思う。
小さい扇風機でもいいよ…!
百貨店だからメーカーサイドも自由じゃないのかなぁ…。
扇風機くらい良いだろ+119
-2
-
93. 匿名 2018/08/27(月) 20:39:40
夏場に客が試着した服が汗でベタベタ。触るのもやだ〜+43
-4
-
94. 匿名 2018/08/27(月) 20:42:08
>>90
似合わないのはオススメしない。お客様もわかってると思う。売りたいだけの押し付け的な接客するスタッフいるけど後日返品が多い。+144
-3
-
95. 匿名 2018/08/27(月) 20:49:22
返品交換できない商品を買うお客様に返品交換できなくなっておりますって言わなきゃいけないから言ってるのに知ってる!とか、言わなくてもわかってる!とか、、
いつも言われてうるせーって思ってるかもしれないけど正直イラってくる
わかってても「はい」の一言で済ませてくれればいいのに。+166
-1
-
96. 匿名 2018/08/27(月) 20:49:24
マ◯◯って館のルール厳しくない?
真冬の極寒でも入館口を出入りするのにコート着ちゃいけないしハナから従業員に信用なんかゼロ。
そのくせストックルームは他のショップと一緒に置くから盗難にあっても関係ない店員が尻拭いする。
やってらんねー。+162
-4
-
97. 匿名 2018/08/27(月) 20:49:40
AZULの定員さんの声出しがなんて言ってるのか謎です。笑
私もアパレルで働いてますが聞き取れません(∵`)
呪文みたいで少し恐怖を覚えました。笑+132
-1
-
98. 匿名 2018/08/27(月) 20:50:54
店員から話しかけられるの嫌だっていう人多いけど話しかけなくてもクレームくるんだよ〜
どうしたらいいの〜〜+167
-2
-
99. 匿名 2018/08/27(月) 20:55:13
コムサの朝礼と独特な言い回しに毎朝圧倒されるw
本日の戦い方(販売促進)!!って聞こえた時は戦い方!?って意識高すぎて驚いたwww+224
-4
-
100. 匿名 2018/08/27(月) 20:56:48
>>19
元店員です。
館全体のお客様に聞こえるように声だし、という時代でした。
今は昔ほど盛り上がってないように見えるし、声だしユルい店員が多いなって見てて思います。逆に。
すみません。
館にクレーム出すにしても、売り上げが良い店舗だと揉み消される可能性があると思います。
「お客様の声」みたいなカードでクレーム上げると、館が確認して、カードが店舗に届くのだったと思います。
+43
-4
-
101. 匿名 2018/08/27(月) 20:59:00
>>19
じゃあショッピングモールじゃない本屋行けば良いのに。
うるさいのearthだけじゃなくない?
私の館はRi●ht●nとか男性スタッフいる店舗もうるさいよ。+94
-5
-
102. 匿名 2018/08/27(月) 20:59:03
>>96
同館で働いてます
館ルール分かるwしかも最近更に厳しくなってきてルール破ったら罰金とか言い出した
でも私が一番辛くて辞めようと思ってる理由がクレジットカードの勧誘を強制させられる事。
別にその会社に就職したわけじゃなくテナントなのに毎日顔合わせればカード獲れしか言われない
カード獲れてないと明らかに態度悪くなる
客には嫌な顔されるし
最悪の館だと思う+197
-1
-
103. 匿名 2018/08/27(月) 21:01:28
ショップスタッフじゃないけど、静かに本探ししたいなら、クレームなんて入れないでアパレルショップの近くにない本屋に行けばいいのにw
本屋そこしかないのかよ+179
-15
-
104. 匿名 2018/08/27(月) 21:02:21
試着室の鏡に小さい子がブチュブチュと
口つけてるときあるけど、
ガラスクリーナー?みたいな薬品で
拭き掃除してるから
舐めたら身体に悪そうで、、
親は服見るのに夢中だし。+202
-0
-
105. 匿名 2018/08/27(月) 21:07:14
うちの館は9時までで、各店の遅番スタッフは今頃閉店作業してる。
お疲れ様です!
10時閉店店舗さんはもう少し頑張って!!
田舎店舗で集客ほぼゼロなのに、10時閉店の頃は本気でツラかった。
人件費と電気代の無駄だったわ。
+159
-2
-
106. 匿名 2018/08/27(月) 21:07:26
ポジティブ意見も出すね。
お客様への提案でとびきり可愛い組み合わせ発見して帰りにそのまま買って帰る。私だけかな?+114
-4
-
107. 匿名 2018/08/27(月) 21:12:45
某ショッピング施設内に入ってるショップで働いてるんだけどその施設で毎年接客コンクールっていうのをやっていて各ショップから1人参加しないといけなくて自分には関係ないと思ってたんだけど次回出ろって言われてあがり症だから無理ですって断ったのに他のスタッフはみんなもう出た事あるからあなたしかいないし普段通り接客すればいいからって言われたんだけど動画見たら全然普段通りじゃなくて舞台上で明らかにわざとらしくオーバーリアクションで変な演技してて私役者じゃないしマジで無理だしあのコンクールなんなの?意味わからん
もう一回本当に無理ですって言ってダメだったらもう辞めるしかないと思ってる…+216
-5
-
108. 匿名 2018/08/27(月) 21:16:10
正社員で5年働いていますが、有給休暇を一日も取れたことがありません…
直属の上司がアパレルで有給なんて取れないから。人員不足もあるし売り上げ考えたら取れないよね?と言い
皆何も言えない状況です…本部に言うことも考えてはいるのですが、来年4月から施行される有給休暇を一年に必ず5日取らなければならない制度は、うちも適用されますか…。+167
-2
-
109. 匿名 2018/08/27(月) 21:16:19
>>104
わかる!
しかも水道近くにないから雑巾なんか頻繁に洗ってないから相当汚いのに+82
-4
-
110. 匿名 2018/08/27(月) 21:16:36
>>102
カード勧誘ね!いちテナントのスタッフなのに成績貼り出されるのとか、フロア朝礼で名前出されるのとか無駄だと思ってたし、私がいたところは変に百貨店にライバル意識もっててデニムや生足や膝上丈NGやら髪色制限したりとか...アパレル派生の雑貨ブランドなのに自社のアパレルの売りたい服着られないことよくあった+112
-0
-
111. 匿名 2018/08/27(月) 21:17:59
>>107
ららぽかな?
確か、店舗人数とかの関係で人を抜けさせれないから出せない!とかって申告すれば大丈夫だったはずだよ
デベロッパーさんに言ってみたら?
私、接客コン出るはずだったのに職場でクビが相次いで人足りなさすぎて出れなくなったよ+58
-1
-
112. 匿名 2018/08/27(月) 21:21:06
今日あった久々のアホな返品、愚痴らせて!
友人、子供等
私が選んであげる!的な自称おしゃれマスターの方…大概は面倒な人が多く、初めから喧嘩腰の方が多いから貴女主導でどうぞ!でこちらは極力、口を挟まないんだけどね。
アンタが勝手にすすめて本人さん納得して買われて、他にいいのあったから返品してこいってどうなのさ?
明らかに下半身ガッチリしてんのに
確実に履けないSサイズ履かそうとしてるから、こちらも履いてみてくださいとサイズのみ口だしたけどさ。
そう言う自称に限って、相手の体型、個性把握出来てないし、所詮素人だから服見てサイズ感も分かってない人が殆どなんだけどね!
この御時世、無理やり売る販売員なんて
そうそういないよ
+158
-2
-
113. 匿名 2018/08/27(月) 21:23:59
靴を試し履きする時に、靴を手にとって胸か腰くらいの位置から床にバン!って落とす人なんなんですか?
あの音が聞こえると個人的にイラッとします。
分かってくれる方いたら嬉しいです+301
-5
-
114. 匿名 2018/08/27(月) 21:28:42
会社への愚痴でもいーの?
パートだけど有給つけろ!違法だろ!
他にも色々ブラックなんだよ!+62
-5
-
115. 匿名 2018/08/27(月) 21:31:42
セールの超超忙しい時にレジしてたら、60代くらいの人がズカズカと来て、これは素材は何?その素材は何パーセントの割合で入ってるの?どこで製造してるの?製造数はいくつ?とか商品には興味なさそうなのに質問責めされて答えるのに詰まってたら、いきなり大声で「みなさ〜ん!この店の店員は商品知識のないクズの集まりですよ〜!今すぐこの店から出ていった方がいいですよ〜!」って叫び出した。+325
-0
-
116. 匿名 2018/08/27(月) 21:32:25
たまに異常な猟奇的な事する人いるよね
3着ぐらい服の試着を申し出てきたから、フィッティングルームまで案内して出てきたと思ったら、服がギッタギッタに切られてて
お客さんはシレッと、着ようとしたらこんなになっててぇ。とか抜かしたり
買って次の日に返品を申し出てきたから商品みたら血まみれだったり、お客さんは家に帰って袋あけたらこの状態だった!って強気で出たり
人としてヤバイ人が何人もいる事にゲンナリする。+304
-0
-
117. 匿名 2018/08/27(月) 21:33:27
有給どころか土日に休み希望出すこと自体タブーだよね。最近は土日でも暇なのに。
うちの店は結婚式で土日休む場合は招待状提出、最低3ヶ月前からの申請だよ。ありえない。+164
-3
-
118. 匿名 2018/08/27(月) 21:34:40
不特定多数の人が出入りし放題だからヤバイ人来るよね。
明らかに買うつもりなくて話したいだけのおじさんとか。+154
-0
-
119. 匿名 2018/08/27(月) 21:36:26
試着室に2cmくらいの明らかに切りたての髪の毛がたくさん落ちてた事あった
なんでそこで切る⁈
次に入ったお客さんに怒られるし最悪でした+139
-0
-
120. 匿名 2018/08/27(月) 21:37:10
一時期万引きが多かったー。
ガタって音がして見たらおっさんが商品5万分持って走って逃げてった。
追いかけたけど見失って悔しかったな。
報告したら追いかけたらダメって本社から怒られた。+173
-0
-
121. 匿名 2018/08/27(月) 21:39:31
皆さまの書き込みあるあるすぎて
プラス×100したいです!
私はご友人と来店されてアウターや靴などをその場で試着されているので声掛けてすると無視するお客様。最悪の場合どちらかが盾になって声掛けを阻止する、、なんなんですか?無視するなら勝手に売り物触るなや!
説明下手ですが、わかってもらえたら嬉しいです!+238
-10
-
122. 匿名 2018/08/27(月) 21:40:27
読んでて、店員さん本当に大変だなと思った…
客の立場でもお店見てて「なんだあのお客さん」と思う人よくいます。
店員さんにコーデの相談しながら買い物するのが好きです。
いつもありがとう!+241
-3
-
123. 匿名 2018/08/27(月) 21:41:04
みんなも大変なんだね…
常識ない人には販売員も怒っていいって
ならないかね
お客も商品が無きゃ買えないのにね
皆さんの投稿読んで、中には有り得ないほど
ひどい話もあったけど
逆に元気出てきたわ!
+104
-1
-
124. 匿名 2018/08/27(月) 21:41:22
お客様に声かけるなって言われて、距離置いてたら店長に何やってんの?って怒られて一人で見たいとのことですって言ったら、私さんの声かけのタイミングが悪いから違和感があるんだ。と怒られそこから声かけのトレーニングロープレが始まる。。+195
-2
-
125. 匿名 2018/08/27(月) 21:43:25
インスタとかで試着室で撮った写真あげてる人大嫌い。
子供も試着室に入れて撮ってたり、靴のままマットの上のってるのも写ってたり。
非常識な人多いから店員さんも大変だね…+225
-1
-
126. 匿名 2018/08/27(月) 21:43:56
>>121 分かる!一人が背中向けて話しかけられないようにするんだよね。
お客様さんは商品と思ってるけど、こっちからしたら自分の家に入ってきて勝手に物色されてる気分になる。+118
-23
-
127. 匿名 2018/08/27(月) 21:46:00
>>106
トピずれだね+2
-15
-
128. 匿名 2018/08/27(月) 21:48:05
上司に怒られたりクレームでめっちゃ落ち込んでる時に奇跡的に顧客様が来てくださる!!
顔見ただけで安心して泣きそうになる。
買わなくても店舗に寄って下さるだけで嬉しくなる!
だから辞めたくても辞められないんだよねー!+184
-3
-
129. 匿名 2018/08/27(月) 21:49:10
>>125 そういう人程声かけ無視で、試着だけしてありがとうございましたーってそそくさ帰るよね+15
-0
-
130. 匿名 2018/08/27(月) 21:50:33
>>121
わかりすぎてあなたにもプラス100を押したい!!!!!+29
-2
-
131. 匿名 2018/08/27(月) 21:52:29
毎日毎日ヒトモドキ相手するの疲れた、、
それでもやっぱり天使みたいな方もいて
そんな方に出会えると頑張ろうと思えて
なかなかやめられない、、+90
-3
-
132. 匿名 2018/08/27(月) 21:52:45
お洒落なご婦人を私自身が接客して、インポートの帽子を大変気に入った様子で「かぶって帰るから」との事でタグを破棄してと言われたので言う通りに。
翌日「息子に似合わないと言われた」と返品要求。
基本的に未使用タグ付きでない商品は返品交換不可だと伝えても「1回しかかぶってない」の一点張り。
その1回で使用済みになるんだよぉぉおおおお!!!!!+243
-1
-
133. 匿名 2018/08/27(月) 21:55:31
今アパレルだけど事務みたいな仕事が中心で、つまんないなー接客もっとしたいな…とか最近思ってたんだけど、ここ読んで販売してた時の記憶が呼び起こされた。本当に変なお客さん多くて精神がすり減って愚痴ばっかり言ってた。
みんな頑張れ+129
-0
-
134. 匿名 2018/08/27(月) 21:56:23
返品本当にやめてほしい。
せめて同額商品と交換。+131
-4
-
135. 匿名 2018/08/27(月) 21:56:50
>>116
そのあとはどうなりました?うちの店にもそういう事をする常連客がいて、10着のうち3枚位返品にくる。
返品や販売を断りたくても館のマネージャーが許可してくれないんだよね。他店でも被害出てるのに。
買ってくれてる物もあるんだから断るなって言われる。
対応するスタッフのストレスと損害をどう思ってるんだよ。+50
-0
-
136. 匿名 2018/08/27(月) 21:57:44
皆書いてるしガル民も皆言ってるけど声掛け嫌がられても嫌がらせじゃないし。
仕事プラスお客様と会話することで楽しんでもらったり、警戒心を解いてもらうってことだから…
嫌ならシカトしてくれて構わないけどあくまで仕事ですので。+37
-4
-
137. 匿名 2018/08/27(月) 21:58:21
閉店前にごめんね、ちょっとだけって言ってあれ試着してこれ試着して、結局検討しますって服をグチャグチャにしてから帰るのやめてほしいー+170
-0
-
138. 匿名 2018/08/27(月) 21:58:49
他のお客さんと話してるときに話しかけてくる人多くて困る。
状況見えませんか?yesかnoで答えられる質問ならまだいいけど、わりと何往復か会話必要な内容だったりするし+120
-9
-
139. 匿名 2018/08/27(月) 21:58:50
CMとかでも使ってる人気商品があって、サンプルを店頭に置いてて予約の商品があるんだけど予約って事をなかなか理解してもらえない時が辛い。
説明しても永遠にこれ持って帰れるでしょ?現品でいい!の一点張りで頑固すぎる。+61
-1
-
140. 匿名 2018/08/27(月) 21:59:38
私、接客コンクール出て結構良いところまで行きました(笑)
オーバーなリアクションはせず、商品知識を叩き込んで、いつもより言葉遣いを気を付けて仕草を丁寧にやりました!
変なお客様も確かに居るけど、それ以上に仕事内容が楽しい!
新商品にテンション上がったり、自分で組んだボディがコーデで売れたり、趣味の合うお客様と出会ったときとか、セールでレジが混んでそれをさばいてレジ点検して違算なし!さすが私!とか(笑)
+133
-6
-
141. 匿名 2018/08/27(月) 21:59:54
自分の服じゃないから乱暴に触ったり、試着する時にフェイスカバーつけずに服を汚すの本当にやめてください+83
-0
-
142. 匿名 2018/08/27(月) 22:01:14
もう電気も半分消えててとっくに閉店してるのに
来店してきて優雅に商品ご覧になってる奴なんなの?!
そういう奴に限ってなにも買わない。
その神経の図太さ逆に羨ましいわ。
+237
-1
-
143. 匿名 2018/08/27(月) 22:01:21
>>138
500連打でプラス押したいよ。特に中国人とじーさん。いい加減にしろよ!+45
-1
-
144. 匿名 2018/08/27(月) 22:01:43
私が話しかけたくて話しかけたわけじゃないから、そんなに嫌な顔してガン無視しないで+6
-3
-
145. 匿名 2018/08/27(月) 22:03:27
広げて見たあと、ちょっとでもきれいに畳もうとしてくれてるお客さんは、髪の毛、化粧とか綺麗。適当にポイと置くお客さんは不細工だし身だしなみもイマイチ。+212
-2
-
146. 匿名 2018/08/27(月) 22:03:43
店員同士の私語によるクレームが毎週のようにあって朝礼とかでも散々注意してるのにまだおしゃべりばっかしてるバイトなんなの?
どうせバイトだからクレームなんて関係ないんだろうね、どうせ上から怒られるのは店長の私だよ
ていうかよくそんなにずっと喋る事あるね?
私なんてもう誰とも何も喋りたい事なんてないわ。+129
-2
-
147. 匿名 2018/08/27(月) 22:03:54
>>127ごめんなさい。あるあるかと思って間違えた。+4
-0
-
148. 匿名 2018/08/27(月) 22:04:29
知らない人に社割にしてと言われてもな+74
-0
-
149. 匿名 2018/08/27(月) 22:04:35
>>137 分かるー!
うちの店出入り口の真横だから閉店しても上からどんどん人が降りてくるから20分後とかに見るだけだからいい?って言われて駄目ですとは言えないからいいですよって言ったらぐちゃぐちゃにしてありがと!って帰ってく。
あと10分で定時で帰れると思ったらそういう人達のせいで帰れなくなるよね。+70
-1
-
150. 匿名 2018/08/27(月) 22:04:38
マウ●ー、
ロデオクラ●ン
ス●イの店員、本当有名人かよみたいにサインとか撮影会しててw+55
-1
-
151. 匿名 2018/08/27(月) 22:04:42
レジ中に横から「これの色違いある?」とか話しかけてくる人何なん
無視出来ないし「少々お待ちください」って対応してたらお釣返し忘れたりとかしそうで違算出てないか焦るんですけど!+130
-1
-
152. 匿名 2018/08/27(月) 22:04:49
あるある。
「〇〇円でノベルティプレゼント」
は必ず△△円(2倍の値段)買ったから2個くれとか、子供が2人いるから2個くれとか言う図々しい人が現れる。
規則ですので1個ですって断るのにゲンナリ。+168
-2
-
153. 匿名 2018/08/27(月) 22:06:07
>>113
めっちゃ分かります!
商品の扱いが雑な客が多い!
最近でいえば、中国人やけど!
あと、この季節に多いのは、店頭に並んでる靴を(店員に声を掛けられたくないからだろうけど)、素足のまま勝手に履いて、鏡とか見た後にまたディスプレイ棚に戻して、しれーっと店を出て行くけど、かなりの確率で靴の中敷が足の垢だらけになってる!
ホント勘弁欲しい…。
あと、インバウンド客についてもう一つ言わせてもらえば、今日 揚げパンを食べながら入ってきた中国人客がいて、揚げパンを掴んでた油まみれの手でエナメルのパンプスを触りまくってた!
最悪!!!
金額の問題じゃないかもしれないけど、あんたが油まみれの手でギトギトに指紋つけまくった靴、8万円なんですけど!!!!+144
-0
-
154. 匿名 2018/08/27(月) 22:06:09
>>2
気楽なニートのおっさんはそればっかやね+10
-0
-
155. 匿名 2018/08/27(月) 22:09:07
私の所は有給取れるし、土日休みはみんなで回して取れるし、接客もしつこくしろと言われないし、変な客がいたら男の上司が対応してくれるし、休憩もきっちり取れるし、残業もほぼ無いし、かなりホワイトなんだなと思った。スタッフみんな結構長く働いてる+146
-2
-
156. 匿名 2018/08/27(月) 22:10:18
ぱっと決める人のほうがおしゃれでセンスがいい!何枚も試着したり、すごく迷う人は、今日のその組み合わせはいいの?みたいな服だと思う。+140
-7
-
157. 匿名 2018/08/27(月) 22:13:09
>>155 アパレルでは珍しい!!!絶対やめない方がいいよ!+128
-0
-
158. 匿名 2018/08/27(月) 22:15:04
変な人たまに居るけど日本人はまだマシだよね!中国人ヒドすぎる!団体で来てフィッテング占領。なん着も持って入って、更に靴のまま入ろうとしやがる!声もデカすがだし、図々しいし、商品の扱い悪いし、明らかに小さいサイズ試着しようとするし(商品伸びる)、ハンズフリーでずっと誰かと会話しててまともにレジ出来ないし言い出したらキリがないわww+110
-1
-
159. 匿名 2018/08/27(月) 22:15:06
変なお客年々増えてるよね?自分の事神様とでも思ってるのかよってツッコミたくなる+63
-0
-
160. 匿名 2018/08/27(月) 22:16:47
社内のHPみたいなので、カスタマーセンターに寄せられたクレームが見れるんだけど、やっぱり一番多いのが声かけてもらえなかった。ってやつ。
出来る限りピークでも最初の一言は皆様にかけてるんだけどまだまだだったのかと思い知らされる。+60
-0
-
161. 匿名 2018/08/27(月) 22:17:42
>>158 中国韓国の安くしろ、おまけつけろがウザくてたまらない。+86
-2
-
162. 匿名 2018/08/27(月) 22:18:22
返品理由がもう…何とも受け入れられないものが多い…わがままな人多いなーとこの仕事してて感じたし、自分は絶対ならないと誓ったw+100
-2
-
163. 匿名 2018/08/27(月) 22:18:22
大学生でバイトしてますが、今まで、着用はトップスだけで良かったけど急に全身お店の服を着ないといけないようになったから辞めようか迷ってます、、、
+11
-13
-
164. 匿名 2018/08/27(月) 22:20:37
今はなくなったけど6年前とかは個人の1日の目標金額に届かなかったら、タイムカード押したあと2時間ストック整理して帰ってた。
お給料貰ってるのに売上を作れなかったからせめてもの貢献って意味で。
今考えたらあり得ないけど、売れなくてはい、お疲れ様でした〜って帰るなんか自殺行為だった。+60
-3
-
165. 匿名 2018/08/27(月) 22:22:11
>>90
肌色に合わないなど明らかに似合わないのは無理に勧めないよ。これもお似合いですけど、こっちの方が○○だからもっといいですよーって感じで他を進める。
微妙な感じなら、お客様の気持ちを優先するけど、他のも勧める。
お洋服を色々勉強してこの仕事をしてるから、お客様には満足してもらいたいし綺麗になってほしいから、無理矢理は勧めない。+57
-0
-
166. 匿名 2018/08/27(月) 22:25:53
>>12
個人売りないならまだいいじゃない。
販売なんだから店の予算があるのは当たり前。
私なんか、個人売り今月200万目標だわ………
+67
-2
-
167. 匿名 2018/08/27(月) 22:27:16
2人体制の時にレジ入って、小物のプレゼント包装×5の対応中にレジに列が出来た。
「レジお願いします」と声掛けても「接客中なのが見えないのかよ」という表情&閉店後の説教。
いやいや、レジの行列が見えないのかよ副店長さんよ。
接客中のお客様だって「少々失礼しますね」って言えば空気呼んで待っててくれるし。+68
-11
-
168. 匿名 2018/08/27(月) 22:29:21
こんな事思ったらいけないのかもしれないけど、容姿が悪い〜中途半端な人にかぎって中身もおかしい人が多い。綺麗なお客様は大抵良い人。一緒にいる彼氏さんか旦那さんもいい人ってパターンが多い。+187
-9
-
169. 匿名 2018/08/27(月) 22:29:40
>>3
それも聞き飽きた
こっちはそれが仕事なんだよ
嫌なら通販やらユニクロ行きゃ良いんだよ
+49
-2
-
170. 匿名 2018/08/27(月) 22:29:41
足の裏のココがめちゃくちゃ固くなってどんな靴を履いても痛くない無敵な足になる+87
-3
-
171. 匿名 2018/08/27(月) 22:31:07
マネキン破壊したり鏡破壊したり商品イタズラしたり、店内でかくれんぼだ鬼ごっこだするようなガキ連れて店に注意しなきゃ謝りもしないDQNなバカ親子は来るな!
うちは服屋であって公園か子供広場じゃねーんだよ!+165
-0
-
172. 匿名 2018/08/27(月) 22:31:57
ロング接客してやっと決まったと思ったらカードが切れなくて取置きになった時の店長からの痛い視線辛すぎ。+122
-1
-
173. 匿名 2018/08/27(月) 22:32:12
>>12
え?うち今月は2,200万だよ?アウトレットだけど。個人ノルマはないけど朝礼で個人目標額を通達される。ペナルティはないけど、レジは社員がずっとやってるから誰が何をいくら売ったか把握されてる。昨日は個人目標25万だったよ。+3
-24
-
174. 匿名 2018/08/27(月) 22:33:55
店長への愚痴も聞きたい。参考にしたい。+21
-0
-
175. 匿名 2018/08/27(月) 22:34:22
>>87
倒したのがお客さんでも、居合わせた店員さんが始末書書いてペナルティつくの!?+147
-0
-
176. 匿名 2018/08/27(月) 22:34:54
ミーティングと称してストックルームでデートの反省会やら恋バナばっかしてる店長と副店長。
あのー、早く休憩回してくれません?+127
-0
-
177. 匿名 2018/08/27(月) 22:35:22
>>163
支給や社割りがないなら辞めた方がいいよ。バイト代を店に還元するようなもんじゃん、馬鹿馬鹿しい。+50
-2
-
178. 匿名 2018/08/27(月) 22:36:34
>>170
分かる~
私もカチカチになってたよ
今辞めて5年くらい。柔らかくなってきた。
画像が可愛くて癒されたわ❗+92
-1
-
179. 匿名 2018/08/27(月) 22:39:25
声かけいらないって言う人、通販で買えばいい。
いらっしゃいませの一言の声かけをして、それ以上話しかけないでいると無視されただの愛想悪いだの。対面で物を買うとは最低限のコミュニケーションが発生するんだよ!嫌ならネットで買って!+133
-12
-
180. 匿名 2018/08/27(月) 22:40:26
>>174
うちの店長だけだろうけど自分には甘くて休憩長くとる、トイレ行ってくるって言って20分以上帰ってこなくて帰って来ると煙草臭い
他のスタッフには休憩5分くらい戻り遅いだけでキレるくせに
+79
-0
-
181. 匿名 2018/08/27(月) 22:41:32
>>174
後だしで本当はこうして欲しかったのにはやめてください。指示は簡潔に分かりやすくお願いします。無理矢理接客につかせないでください。こちらにもお客様にもタイミングがあります、もう少し信頼して。+40
-0
-
182. 匿名 2018/08/27(月) 22:43:56
>>19
アースで働いてます。上の方針なんです(*_*)声出し小さかったり、お客さんへ声掛け漏れがあると先輩から怒られます。+75
-1
-
183. 匿名 2018/08/27(月) 22:47:10
>>175
店員というか、店長がね、、
店で起こる事の責任者だから
いくら倒したのがお客様でも、それを店員達が見てなかった気づけなかった=店長の監督不行きの責任だから+49
-0
-
184. 匿名 2018/08/27(月) 22:51:33
店長が急に謎のやる気出してきて顧客を増やす為に名刺を配ろうとか言い出してハイブランドでもないのに名刺って…
しかも名刺なんてないからショップカードの裏に手書きで名前書いたやつ
元々フレンドリーな雰囲気のショップなら分かるけど今までそんな事してなかった店で急にそんな事するのおかしいってなんで分からないんだろう?
自分が客だったらそんなの渡されても困ると思うんだけどな+75
-5
-
185. 匿名 2018/08/27(月) 22:53:09
たまに販売員を友達だと勘違いするやついるよね。
あ、の、ね!仕事ですから話聞いてやってるし、ニコニコしてるのよ。+99
-5
-
186. 匿名 2018/08/27(月) 22:53:23
だいぶ前に今履いている靴を返品したいんですけどって言ってきたお客様がいた…
ドン引きしました。+145
-0
-
187. 匿名 2018/08/27(月) 22:53:53
>>174 休憩回すのが遅くて帰るのが遅れる。
下手したら帰る時間過ぎてから2回目の休憩を回し始めるから1時間くらい残業になる。+8
-0
-
188. 匿名 2018/08/27(月) 22:54:06
私はみなさんの雇用状況が気になります。
私が働いているところは正社員になりにくく、店舗のほとんどがアルバイトです。3年近く働いてるアルバイトの人もいます(o_o)
果たしてこれは普通なのでしょうか?+25
-1
-
189. 匿名 2018/08/27(月) 22:55:20
>>153
そんなのが多いから中国人って店頭に出てるやつ買いたがらないんだね。
うちの店でもしょっちゅう新しいのないの?って聞いてくるし、ないですというと安くならないの?ってみーんな言う。ほんとウンザリ。
自分の事しか考えてないし、他の人が買うかもしれないとか売り物という概念がないんだろうね。+87
-0
-
190. 匿名 2018/08/27(月) 22:56:57
>>188 新卒で入ったので正社員です。
アルバイト3年って長いね。。うちの会社はアルバイトで入ったら早くて3ヶ月遅くで1年で正社員になれるよ!+11
-1
-
191. 匿名 2018/08/27(月) 22:58:36
>>189 新しいのがいいって100%言われる。
なんなら、現品ならいらないって感じ。
新しいのも入念にチェックして買うくせに、店頭の物の扱いは悲惨。+92
-1
-
192. 匿名 2018/08/27(月) 23:01:49
ユナイテッドアローズ系の店員さんってあんまり接客しなくない?最初声かけて、必要であればおっしゃって下さいって感じ。会社がそういう方針なのかな?+87
-2
-
193. 匿名 2018/08/27(月) 23:09:31
>>192
あとビームスもそんな感じ
高くても売れる店だから客に媚びる必要ないってことかなと思う+86
-1
-
194. 匿名 2018/08/27(月) 23:09:56
>>188アパレルなんて常に人手不足だから、うちは社員になりたいなんです大歓迎だよ+27
-2
-
195. 匿名 2018/08/27(月) 23:10:14
中国系は日本製にこだわるけど今時超ハイブランドあたり行かないと日本製の服なんて売ってないんじゃないかな?+36
-1
-
196. 匿名 2018/08/27(月) 23:12:46
こないだロデオ行ってたまたまロデオのジーンズ履いてたら「着てくださってありがとうございます〜」って言われたけどたまたまだしメルカリで買ったから返事に困ったw+72
-3
-
197. 匿名 2018/08/27(月) 23:12:50
声かけないでほしい。とか言う奴!
こっちも仕事なんでね!+81
-4
-
198. 匿名 2018/08/27(月) 23:14:14
自分で選ぶよりコーディネートしてあげた服の方が似合うから。絶対。自分で探しきれないよ。私達は毎日店の服を見てるんじゃい!提案力舐めんな!+82
-26
-
199. 匿名 2018/08/27(月) 23:17:56
さんざん接客して、召使いみたいな扱いをうけて
最後に「これネットで買えますよね?」って言われた時にキレそうになる。今の世の中、大抵のものネットで買えるわ〜。心折れそうになったとき、神さまみたいなお客様に救われながら、細々と販売業を続けている。。。+146
-2
-
200. 匿名 2018/08/27(月) 23:18:33
私昔笑顔で接客してたらヘラヘラしてんな!ってお客様にキレられたことがある…+33
-0
-
201. 匿名 2018/08/27(月) 23:21:13
いいお客さんなのにこんなこと言ってごめんなさい。試着された服、ぐちゃぐちゃなのも嫌だけど、中途半端にハンギングされてるのは逆に直す手間が増えるから普通に渡してくれるだけでいいのになぁって思う。+53
-3
-
202. 匿名 2018/08/27(月) 23:21:33
閉店間際にトレーナーにデニム姿のおじさんが三人が一目散に私の所に来たと思ったら「〇〇署の者です」って警察だった。
他の店で万引きした10代の女の子が捕まってうちの店の物も盗ってて、本人がお金払うって言ってるから許してもらえないかと。
その子はブスっとした態度だったけど、レジしてる時に気まず過ぎて何か言わなきゃと思って「ちゃんとお金払ってくれてありがとうございます」って言った瞬間女の子が嗚咽しながら泣き出して焦った。
警察達にそうとう詰められたんだろうなって今でも忘れられない。万引きはダメだけどね。+146
-3
-
203. 匿名 2018/08/27(月) 23:21:52
店長が精神病んでしまったようでストックで泣いてたり、接客中辛い事があったのか急にストック行って戻ってこなくなってしまってお店は忙しいのに…みたいな事がよくある
可哀想だけどこちらも困るし、もう辞めた方がいいんじゃないかな、と思う+152
-0
-
204. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:18
オッサンとギャルのご来店は大体キャバ嬢の同伴だからついたもん勝ちだよね!
平気で20万分とか買って行く。+143
-1
-
205. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:00
客だからなに言ってもいい
って思っている人がいる
こちらが
申し訳ございませんでした
としか言えないのわかっていて
好き放題言ってくる人がいる
人間対人間なんだよ+134
-1
-
206. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:33
平場に複数のメーカーがあるタイプなんだけどさ、店員同士のバトルがめんどくさい。+49
-0
-
207. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:30
万引きするなら値札置いてくな。
持っていかれたのバレバレだ…
子供の下着2枚組の1枚だけ持っていくなよ。+34
-2
-
208. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:35
そりゃ店に入ってきたら声掛けしないとこっちが裏で叱られるんだから、少しくらい声かけるよ。付きっきりでもないのに。+47
-1
-
209. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:04
うちの会社は店頭で常に笑顔でないと裏に呼ばれて怒られる。
お陰で顔が随分引き締まった。+30
-0
-
210. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:01
アパレルなのに座学の研修が多くて2ヶ月に1回は東京に行って研修。+32
-1
-
211. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:50
ペットボトルとかは良しとしてもスタバ類のフタ出来ない飲み物持って入るな!
買う気のない商品(主に帽子やサングラス)勝手に試着した挙句写真撮るな!
フィッティング入るなら一声かけろ!+93
-0
-
212. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:15
秋物出てるけどまだ夏物出しててもいいと思うんだけど。全く売れない。売れたけどYouTubeとかインスタに載せてるっぽい人。実際の人は最後の夏に買っとこうって人が多い。まだまだ半袖の方が売れてる。+36
-0
-
213. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:00
次のお客様が入店するまで目の前にいるお客様をフリートークで繋いでおくってやり方の所ありますか?+20
-1
-
214. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:06
よく売るために似合ってないのに似合ってるとか人気商品で在庫が少なくてーとか嘘言ってるって思われてるみたいだけど…
似合わない物売りつけてクレームなったり返品なったりする方がめんどくさい。
売れたあとでやっぱり欲しいってなって他店から売れ筋の服を取り寄せってなるの気まずいしめんどくさい。
って言うのが本音だからそこまで警戒しないで欲しい+78
-1
-
215. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:37
直営店から、フランチャイズ形態に変わってから(地方の小さい会社)土日休みは冠婚葬祭以外取れなくなった挙句、早遅番なく全員通し。しかも有休は最初から存在しないというクソのような職場環境に変わり、直営店時代からのスタッフは皆イライラ。。
大好きなブランドでそこで働くの楽しかったけど、もう辞めようかな。。。+42
-0
-
216. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:21
ブランドが迷走していて変なデザインの服ばっか入荷してくる
ブランドの服買って着ないといけないのに着たい服なくてまだマシかってのを探して嫌々買ってる
お客さんにお勧めするのもつらい
でも買っていく人もいるのが不思議
+79
-0
-
217. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:06
オンラインで買いたいから試着させてって言われて接客させられた事がある…他にもお客様は居るのに。+53
-1
-
218. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:10
>>199
ありますよねー!
私も某イタリアのハイブランドのブティックに勤務してますが、「今日は買わないんですけど、今度友達が海外旅行に行くから、その時に買ってきてもらうのに、ここでサイズ合わせておこうと思って〜。」って、初めから普通に言ってくるお客さんいます…。 (靴です)
売上に繋がらない接客を長々とさせられる私…。
…で、最後に言われるのが、「じゃ、これの品番とか書いといてもらえますか?」
はぁぁぁ〜(-_-)
+138
-2
-
219. 匿名 2018/08/28(火) 00:27:04
ここ参考になる‼️
逆の立場になるって難しいから迷惑行為わかると嬉しい
私は見た服畳んで戻す派だったけど戻さす店員さんに渡した方がいいのかな?+49
-0
-
220. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:53
仕事の割に給料が安すぎる!
最低人数でシフト制だから体調崩しても休めないで立ちっぱ笑顔!
サビ残多すぎ!若い子が多い所だとバックレ多すぎアパレルって楽だと思われてる!
のにこの時代ではもう服は売れない!
guや通販で十分!
真面目にやってる分だけ損するよ。
本当に本当にただ服と接客が好きな人じゃないと続かない。
だいたいの人は早々に見切りつける。+83
-0
-
221. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:03
>>219
てきどで良いから畳んでいただけると嬉しい派です。+17
-0
-
222. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:03
客側ですみません、
そんなに返品する人がいてびっくりしました。
私プロパーもセール品も買うけど、
返品しようって思ったことなかったし、
服が返品できる物とも思ってなかった。。+128
-0
-
223. 匿名 2018/08/28(火) 00:43:22
>>219
気を使わなくて大丈夫ですよ!
声掛けてきたスタッフはあなたの事気にかけてるハズだから、接客上手いスタッフならスムーズに回収して畳み直してくれるだろうから渡しちゃっていいし、そっと置いといてくれてもいいし!+37
-0
-
224. 匿名 2018/08/28(火) 00:47:46
私も返品した事はないな。
一度だけ元からの不良品だったときはお店に電話して交換してもらったくらい。+25
-0
-
225. 匿名 2018/08/28(火) 00:52:48
お客様の接客されたくない気持ちわかりますよー。
一度一日あえてお声かけしなかったらどうなるか試して見たらやっぱり売上落ちました!
接客されたくないならハッキリ断っていいんですよ。
その方が他の作業ができてこっちも助かります。+68
-0
-
226. 匿名 2018/08/28(火) 00:58:00
>>9
いますよ。
前に友達同士で来て一通り試着して、『お似合いですよ~』って言ったら大笑い。写メも取った後に
グシャグシャに脱ぎ捨てた服をはーいと渡され、『あー楽しかったー』と去っていかれました。+83
-0
-
227. 匿名 2018/08/28(火) 00:58:27
お店はチームワーク!お客様の為に!!
チームワークとか言って結局は個人売りなのにチームワークってゆう意味。
チームワークだったら誰の売上とか関係なくない?
毎日、毎週ランキング付けられてきつい!+64
-0
-
228. 匿名 2018/08/28(火) 00:59:05
お洋服みててある程度乱れるのわかるけどぐっちゃぐちゃにされると腹が立つ!
直すのが面倒なんじゃない!
あなた以外のお客様も商品みるんですよ?購入前はお店の物ですよ?
グチャグチャになりすぎて装飾がとれて不良品になる時は本当に腹が立ちます!
うちの店ではクレーマーより見るのが荒い人の方に目をつけています。
あの人がきたらグチャグチャにされるから近くに言って!今日は残業だなって日もありますよ。+57
-0
-
229. 匿名 2018/08/28(火) 01:04:33
>>202
同じケース経験あり。
私の時はブランドの方針でお金払ったら終わりにすると言ってるのに、警察が悪質な万引きだから被害届出せとか言ってきて面倒だった。
親は泣いてたけど本人シレッとしてたし。
警察に来られて残業で現場検証とかもやらされて、ただでさえ万引きはイラつくのに倍イラだったよ。+32
-3
-
230. 匿名 2018/08/28(火) 01:05:15
お客様より会社に腹が立つ。
接客しないでも売れる魅力的な商品つくれや!
こっちは接客しろ。って会社の方針と接客されたくないお客様の間で板挟みだぞ!
お店の服着る決まりならちょっとは支給しろや!社割なんて微々たるもの!
sale価格と社割が同じ金額なんてなんのメリットもねーよ!+96
-2
-
231. 匿名 2018/08/28(火) 01:10:12
プレゼントでもらった商品を返金して。
ってモラルのない方がいる。
現金化したいらしく、サイズ、商品交換を前提にお願いしてるけど
他店のスニーカーが欲しいから返金して欲しい。ハッキリ言われてってありえない。って思いました。+63
-0
-
232. 匿名 2018/08/28(火) 01:16:24
正直接客しなくていいならしたくないよ。+39
-0
-
233. 匿名 2018/08/28(火) 01:22:06
接客ロープレとかだるい、お客様のニーズに合ってない。
販売員のプロを育てるよりまず黙ってても売れる商品作ってください。
この色なに⁈何と合わせるの⁈
って挑戦的なアイテム作ってる場合じゃないよ。ネット普及してアパレル衰退してんのにさ。+87
-1
-
234. 匿名 2018/08/28(火) 01:30:17
会員様にポイントつける時、携帯画面で提示していただいているのですが
あー!出すのめんどくさい!って言われる。
あなたのポイントなんてどうでもいいんです。
ただクレームにならないように言っているだけで。あとそのやり取りの方がめんどくさいんでさっさと会員ページ出してください。+58
-2
-
235. 匿名 2018/08/28(火) 01:35:58
売上なんて正直どうでもいい꒰๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑꒱
給料さえもらえればいい。
予算達成しても報奨金でないし
何のために頑張るの?
似合うか似合わないかなんて興味ない
聞かれた時だけ接客したい。
レジだけしてたい。
むしろこの仕事嫌いじゃん。何でアパレルやってんのかわからなくなってきました。+86
-4
-
236. 匿名 2018/08/28(火) 01:38:53
自分で古着仕入れてヤフオクとメルカリで売る方が儲かるわ。
接客しなくて良いし超ラク。+18
-1
-
237. 匿名 2018/08/28(火) 01:45:06
人を人だと思ってないというか、最低な方っているよねー。
本当にそういう人って顔や雰囲気に出てる。
すっごく嫌だし、友達や親や恋人はどんな感じなの?って思う。
こっちは店員だから下に出るけど、優しくしなくていい人沢山いるわ+59
-0
-
238. 匿名 2018/08/28(火) 01:55:46
もう辞めちゃったけどクソみたいな所で働いてた
店長、副店長は社内イジメ
店長→私、副店長は同期にしてた
店長はお店の商品を盗難
お客さんへの在庫が少ないときは社販出来ないんだけど在庫あるのにしてくれない
何でかと思ったら店長が次の日買って着てた
もう一軒働いた事あるけどそっちはイジメとかなく居心地良かった
+35
-1
-
239. 匿名 2018/08/28(火) 02:01:50
>>238です
もう一つ
女子高生が5000円から払ったのに1万円から払ったと勘違い
レジ金も差額なし
なのに私が疑われて差額を払ったあげくにお客様への謝罪文まで書かされた
あのとき弱気にならずハッキリ言えば良かったと後悔
おばあちゃんになってもあの女子高生と店の対応へのムカつきは忘れないと思う
+65
-4
-
240. 匿名 2018/08/28(火) 02:08:11
某百貨店、外資ラグジュアリー勤務です。
昨日バックの接客してて、このバックに長財布入るか試してみてって言われて(絶対入らない)渋々新品の財布を持ってきて、いれてみたら案の定入らなくて。そしたら、無理やり押し込んで「入るじゃない」って言われたから「お鞄もお財布もダメージしてしまいやすくなりますよ」ってやんわり嫌味言ったら
「いや、別に傷んでいいし」って言われて。お前の汚いカバンは傷んでいいけど、このバック30万でこの財布11万な!!!お金持ちの戯言で、買ってくれれば別に流すけど、違うしね。商品の扱い方で、人間性でる。
口が悪くて、ごめんなさい。+114
-4
-
241. 匿名 2018/08/28(火) 02:14:43
試着室で写メだけ撮って買わない奴がウザイ。
+45
-0
-
242. 匿名 2018/08/28(火) 02:23:29
バイトが中途半端な仕事しかしない。
値下げし忘れる、ディスプレイがセンスない
その場所じゃないのにテキトーにそこらへんの
売場に商品を置いて放置。他多数
注意しても直らないし、メモもしない。
出来ないとこを、正社員がカバーする為体力的に大変になり辞めちゃう人もいる。
+15
-8
-
243. 匿名 2018/08/28(火) 02:34:14
・声かけされたくなくてもこっちは仕事だからやってるしいちいち嫌そうな顔しないで
・「私太ってるから〜」とか言わないで…たいていそういうこと言う人ってふくよかな場合多いから余計になんて返していいのか分からなくて流すしかないのがつらい
・ダラダラ30分以上喋り倒して結局なにも買わずに出ていかないで
・フェイスカバー使って
・無言で試着室入らないで
・試着室でファッションショーしないで
本当にしんどい…+83
-1
-
244. 匿名 2018/08/28(火) 02:39:05
店内中ついてこられてずーっと横で「こちらは〜」「あちらは〜」とか言われるんならうざいのも分かるけど、最初ちょろっと声かけただけで般若みたいな顔する人なに?!
あとフロア内で井戸端会議する主婦!邪魔!鏡ベタベタ触ったり叩く子供!危ない!親注意しろ!+65
-2
-
245. 匿名 2018/08/28(火) 02:40:09
昔、アパレルしてました!
手取り15,6万とか、給料安いのが我慢出来なくて転職しましたが。
今は給料マシになってるのかな?+24
-3
-
246. 匿名 2018/08/28(火) 03:01:09
アパレルにガキ連れて入ってくんなよ。商品を見てた私の足をガキが思いっきり踏んで痛かった。
親もガキも謝罪なし。+59
-2
-
247. 匿名 2018/08/28(火) 03:05:22
商品をぐちゃぐちゃにする女って部屋も汚さそうだし全てにおいてだらし無いと思う。+61
-1
-
248. 匿名 2018/08/28(火) 03:07:09
元ですが。
お客様に腹が立つ事より同僚にイライラしてた。
入ったばっかりだったけど売上よくて社内報みたいなものに名前のったらあからさまに態度が変わった。
ブランドによるのかもしれないけどアパレルで働く人って気強い人が多い。
悔しかったら男の話ばっかりしてないで努力しろよって思ってたから私も気強いし可愛げないけどね(笑)+18
-2
-
249. 匿名 2018/08/28(火) 03:49:58
試着室勝手に入るのほんとやめてほしい+32
-0
-
250. 匿名 2018/08/28(火) 05:13:25
店長が気分屋でスタッフがみんなビクビクしてる
さっきまで機嫌良かったのに何故か急に不機嫌になってたりして1日の中でコロコロ変わるから疲れる
閉店後不機嫌な店長と2人きりだと空気が重くて息がつまる(多分売り上げ悪かった時)
かと言って機嫌が良い時はやたら服試着してどう?とかどっちがいいかな〜とか聞いてきてウザい
早く帰りたいから早くレジ締めしろや
+35
-0
-
251. 匿名 2018/08/28(火) 05:20:36
>>113
そんな人いるんだ酷いね
上からパーンって落としたところで靴はバラバラに着地してるし結局置き直さないと履けないしまだ自分の物にもなってないのにありえない
靴好きなので店員さんじゃなくてもイライラする+39
-1
-
252. 匿名 2018/08/28(火) 05:56:14
覆面調査で作業やスタッフ同士話して全く接客しないと書かれ低評価
客側はそっとしておいてほしい人多いみたいだし、覆面調査廃止してもらいたい
+53
-3
-
253. 匿名 2018/08/28(火) 07:10:32
昔はオシャレ大好きだったけど、防寒や暑さ対策ならどんな服でもいいし、プチプラの激安ネットショップとかあるから一時期そういう所でいいかなぁと思ったり(なんとなく世の中の風潮で?)、ゾゾとかもあるけど、でもやっぱり店員さんに接客してもらって買う方が好き。
サイズ感や、合わせる服、試着室でウキウキするのが楽しい。
でも店員さん側がそのブランドに愛情がなさそうな人や、やっつけ仕事みたいになってる人からは買いたくないなぁと思ってしまけど。
でもショップで買い物するの大好き。
いつもありがとうございます。
+31
-5
-
254. 匿名 2018/08/28(火) 07:32:48
絶対買わなそうな雰囲気なのにやたら聞いてくる人イラッとする。他にもお客さんいたらそっちに行きたいのに。+52
-1
-
255. 匿名 2018/08/28(火) 07:40:24
若い時ずっとアパレルでした。
昔は店頭に出るまでかなり勉強したり、商管やプレス、デザイナーの手伝いをへて、人事から店頭勤務の許可を貰って、セールのヘルプで各地を回り、やっと固定で店舗勤務が出来たもんでした。
個人ノルマもあったけどみんなプライドもって、お客に一番いいアドバイスが出来るように頑張ってたな。10年前くらいの話です。
店舗や百貨店採用の人と、メーカー採用では、処遇とか違うかもしれないけど、メーカー採用はすぐ店頭立てなくてほんと苦労しました。今はたかが販売、みたいな見られ方する事が多いですし、店員もわかってるのか、態度が悪い人も増えましたね。悲しい。+22
-6
-
256. 匿名 2018/08/28(火) 07:55:29
ロイヤルパーティーでこのパンツ試着していいですか?って試着室に入ったら定員さんが私の着てるワンピースどうですか?って聞いてきてビックリした。もう試着するパンツ二枚決まってるのに+7
-12
-
257. 匿名 2018/08/28(火) 07:55:38
義理のお母さんが孫に買った洋服を返品に来た女性。好みじゃないから返金にして欲しいって!何か他の商品と交換をお願いしましたが、返金の一点張り。インスタで見かけたから、暇な時に遡って見たらあったw好みじゃないから返品して、自分のお小遣い増えたってww3000円くらいで喜べるのが微笑ましい。笑+20
-4
-
258. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:49
勝手に商品の写真撮る人って
どういう神経してるのか疑う…
一言声掛けろやぁぁぁ+69
-1
-
259. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:13
黙ってフィッティングに入る人は、普段しまむらで買い慣れてて、そもそも店員に声がけしてからフィッティングする必要性がわからない人なんだろうな〜って思う
ユニクロですらフィッティングの入口には店員さんを貼り付けてるから、「フィッティングはどうぞご勝手に」って感じなのはしまむらくらいじゃない?
あそこは失礼ながら商品単価が安いからそれでも大丈夫なんだろうけど…+53
-2
-
260. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:07
ベビーカーごとフィッティングルームに入ってく人、タイヤ、汚れてますよね?何様ですか?って思う。+40
-0
-
261. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:41
アパレルさんが着てる服、似合っていて着こなしも上手だからなんだろうけど
わ〜可愛い、素敵〜、私も買おうかな… と単純ながらそう思って買うことが多いw
これ、どうやって着るんだろ?何合わせたらいいんだろ?
って時に自分なら思いつかない、選ばない組み合わせを提案していただけたりするので
さすがだなぁと思うし、アパレルさんのおかげでお洒落を楽しめてます!+24
-4
-
262. 匿名 2018/08/28(火) 08:27:40
同じブランドが市内に何店舗かあって、頑張って接客して決まったと思ったら「じゃあこれ帰りにパルコで買って帰ります。そっちの方が荷物にならないから。パルコに在庫あるか見てもらえる?」って言われた時の辛さ。
そういうのに限って8点とか在庫あったりするから嘘つけないし。+83
-0
-
263. 匿名 2018/08/28(火) 08:33:00
みんな大変なんだね…
以前某ヴィンテージ ショップで仕事をしてたんだけど、不真面目なスタッフが多くて真面目な子からどんどん辞めていって雰囲気最悪だった
商品パクるし、売上金盗むし、納品したもの隠すし、掃除もしないし…
1番引いたのはとある店舗の店長だったバイトが、営業中に男を試着室に連れ込んでヤッてたこと
店は撤退したけど、そいつは未だにアパレル業界にいてギャルショップで店長やってる+45
-1
-
264. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:39
ほとんど売れない商品が奇跡的に売れてやっと店からなくなったと思ったら3日後3点くらい入荷してきやがるw+86
-0
-
265. 匿名 2018/08/28(火) 08:59:56
本部との考え方がいつも違い、意見が平行線でイライラ。お客様が欲しいものを理解してない!
毎年同じものばかり、売れないものばかり投入してきて、私たちが売りたいもの、売れるものが入荷してこない。
それなのに売上取れってどういうこと(怒)??
+45
-0
-
266. 匿名 2018/08/28(火) 09:02:31
お客様から一番遠い本社の人間の給料が高くて、お客様から一番近い販売員の給料が安い。
↑
だからいつも人不足なんだよ。
会社はいい加減気付いて欲しい。
本社の人間の給料を販売員に回せ!+98
-1
-
267. 匿名 2018/08/28(火) 09:15:53
良い年したお客様が低単価なグラスが更に半額のセール品をギフトで購入したのですが「目上の方に差し上げるんで、丁寧に包んでくださいね!」とセレブのように偉そうに注文された事が今でも忘れられない。
目上の方に差し上げるなら桐箱に入ったそれ相当な値段のグラスを購入したら如何ですか?
当時働いていたお店でナチュラルな色の包み紙に麻紐のリボンをラッピングに採用していたのですが「こんな包装紙しかないの?百貨店みたいのはないわけ?」と言われてカチン!
「伊勢丹で同じものがあるはずですのでそちらで買われては如何ですか?包装紙も伊勢丹ですしね!」と思わず言ってしまいました。
最初から百貨店で買えよ‼
+92
-2
-
268. 匿名 2018/08/28(火) 09:19:02
>>267です。
アパレル販売員の愚直だったのに、当時の事を思い出して思わず雑貨販売員の愚痴をコメントしてしまいました!
すみません!
+62
-1
-
269. 匿名 2018/08/28(火) 09:24:56
顧客満足の前に従業員満足を最優先にしてもらいたい!
働き方改革で労働時間短縮したけど業務内容は以前と変わるどころか増えた。残業代もつかないからどこかで時間調整をするしかないけどなかなかそれも出来ない。本当に嫌になる。
ただ、優しいお客様が多いから何とか頑張れてるけどね。+31
-0
-
270. 匿名 2018/08/28(火) 09:28:12
元だけど、アパレルやってた時は楽しかったけど有給ないし個人売りはあるしで辛かったなぁ。
今は待遇とかもいいのかな??
ここの人は色々考えてる賢い人多くてすごいなーって思います。+22
-1
-
271. 匿名 2018/08/28(火) 09:29:50
>>269
アパレルの一番の顧客って従業員っていうもんね。
安く雇用して商品も買わせてって奴隷かな?ってたまに思うよ。+62
-1
-
272. 匿名 2018/08/28(火) 09:47:14
この前百貨店を通さずに直通でかかってきた電話。
「あのー。〇〇ブランドのSサイズと××ブランドのSサイズは一緒ですか?」(うちはどちらのブランドでもない)
「申し訳ごさいません。こちらは△というブランドでございますので私にはわかりかねます。百貨店に問い合わせて折り返しご連絡させていただきましょうか?」
「そこが△っていうのはわかってるのよ!私は一般的な話をしているのよ!」なぜか怒りだす。
「サイズについて不確かな事は申し上げられませんので、百貨店に問い合わ」「もういいわ!」ガチャン!!
は?+117
-0
-
273. 匿名 2018/08/28(火) 09:52:07
個人売上は廃止した方が良いよね
店員側なら買う客にあたるタイミングの問題だし
客側なら持って帰るの面倒だからネットで買おう!って時もあるし
ブランド全体で売れてれば良いじゃないねぇ+56
-0
-
274. 匿名 2018/08/28(火) 09:52:56
こういう、その職同士のやりとりトピ見るの好き。
なるほどそんな感じなんだ〜と思いながら、自分が嫌な客にならないように気を付けようって思える。
いつも笑顔で接客してくれて、ありがとうございます。+56
-3
-
275. 匿名 2018/08/28(火) 10:01:35
アパレル販売
この仕事で60位まで働いてる店員見ませんね
職に就くときは60まで働けるところを選びたい。
デパートは嫌い 選んでいたら店員が寄って来る+38
-4
-
276. 匿名 2018/08/28(火) 10:08:36
頭から爪先まで買ってから全返品。
何がしたいの?営業妨害で訴えたいくらい!+37
-1
-
277. 匿名 2018/08/28(火) 10:33:25
アパレル販売員すごろくだと最終的には百貨店の販売コースじゃない?あとはスーパーとか…60代とかたくさんいるよ。
若いうちにうまく転職するか、パートでいいよ!っていう結婚しなきゃだよね…+36
-0
-
278. 匿名 2018/08/28(火) 10:52:20
いやほんとに皆様のコメントがあるあるすぎて!!!!大抵友達に愚痴っても、へ〜うざいね〜ぐらいで終わってしまうので、いま画面の手前で、それー!わかるー!と叫んでます(笑)
ほんと店員を舐めてる客多すぎますよね。お客『様』なんて付けたくもないクズ多すぎる。
昨日なんて意味不明すぎる身勝手な理由つけて一年前の着用済みの商品を返品しろって電話つけてきた女が、同額以上のものと交換しか承れませんって説明したら急に男に変わって、てめえいい加減にしろよこっちは弁護士ついてんだよとか喚き始めて、何度おっしゃられてもレシートにも明記されてるのでご確認下さい、これ以上恐喝されるようであれば直ちに警察に通報しますって言ったら、ふざけんじゃねえブス死ね!!!って言って電話切れたww
レジにも、返品は未使用二週間以内って明記してんだよ!!
男に踊らされるバカ女と、なんの知識もないくせに怒鳴ってやりこめようとするダサすぎる男。+88
-1
-
279. 匿名 2018/08/28(火) 10:58:00
ハンガー逆にかける奴めっちゃわかる!!!!
逆に手首のスナップかかって手間じゃないの?ww
そんなやついる?って思われるかもしれないけど、めっちゃいるからね!!!
言わせてもらうけど、はい出たよ手首スナップハンガー逆女って思ってるよ。だって毎回直すの面倒だから。
+49
-3
-
280. 匿名 2018/08/28(火) 11:18:34
返品関連多いわー。めっちゃわかる。
私の店レシートあり・タグ付・未使用が条件だけど、
全て条件が揃ってないのに『今回は特別に』って受けなきゃならんの?
私からすれば『今回は』じゃなくて『毎回』だよ。+32
-0
-
281. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:00
福袋の時期になる度にこんな服、誰も欲しくないでしょ…と思いながら死ぬ気で在庫整理してる。万人に受ける服をデザインしろとは言わないけどせめてまともなデザインは保って欲しい。売り手以前の問題だよ+32
-0
-
282. 匿名 2018/08/28(火) 11:23:11
>>275
田舎のスーパー内の60代くらい向け?衣料品店とかならいるような気もする。
+8
-0
-
283. 匿名 2018/08/28(火) 11:24:17
ブス、ババア、デブ、どれか1つでも当てはまるアパレル店員って恥ずかしくないの?w+4
-17
-
284. 匿名 2018/08/28(火) 11:24:58
百貨店の平場とかほぼその世代だよ。
バブル経験者だから、捕まると昔話がきつい…。
独身の人が多い。+13
-0
-
285. 匿名 2018/08/28(火) 11:27:55
>>3アパレルで働いてる人のトピだよ?
客の立場のトピを別で立てて書いたら?+6
-5
-
286. 匿名 2018/08/28(火) 11:32:18
同じお店の人たちが喫煙率・飲食店での化粧率が高くてしんどかった。+8
-0
-
287. 匿名 2018/08/28(火) 11:36:13
私のとこは学生のバイトもいるんだけど、そっちに合わせなきゃならないから結局休めない。
平日は学校で休み・土日は希望休。。なんで採用したんだ!
おかげで盆・暮れ・正月・GWは連勤連勤、そしてセールの声出し、、頭おかしくなるわ!+30
-0
-
288. 匿名 2018/08/28(火) 11:40:48
まー回るんだから会社的にはそれでいいよね。
学生さんは学生さんだしあんま戦力にはならないよー+3
-2
-
289. 匿名 2018/08/28(火) 11:42:07
>>39
デパートの方が品格あってまともな人多いからいいじゃん
ショッピングモールの同僚アホばっかだったよ+15
-1
-
290. 匿名 2018/08/28(火) 11:46:13 ID:JXXNSMBPjp
うちの会社よくテレビで従業員の為にこんな事してます!って特集出るけどその制度を使えるのは本社の人たちだけ。現場は働きアリのような扱い。
だからブランドに憧れて入社してくる人程現実知ってすぐ辞めちゃう。+32
-0
-
291. 匿名 2018/08/28(火) 12:10:58
みんな社割は何%?うちは30%。+7
-0
-
292. 匿名 2018/08/28(火) 12:27:57
冷房が効いたところでいつも棒立ちしとけばいいから楽そう〜!ぶっちゃけ誰でもできるよねwしかも安月給
販売員って中卒高卒のイメージしかないんだけどw
現場のアパレル販売員って高学歴の人いないでしょw
あっ、いつも立ち仕事お疲れ様です♡w
+5
-33
-
293. 匿名 2018/08/28(火) 12:39:57
昨日、試着室の鍵を壊されました。普通のドアじゃなくて真ん中が折れ曲がるタイプの扉なんだけど物凄い音がして振り返ったら壊れてた。わざとじゃないから仕方ないけど、これが壊れるって…って驚きました。どんな閉め方したら壊れるんだ(笑)+17
-1
-
294. 匿名 2018/08/28(火) 13:02:55
元だけど店員側の気持ちもわかるし客側の気持ちもわかるから声掛けされたらニッコリ「はーい」とだけ言っておく。
あまりにしつこい、下手くそなセールストークする人だと暫く店見てから出る。+16
-0
-
295. 匿名 2018/08/28(火) 13:16:04
ギャルブランドは
だいたいみんな20代前半働いてて、
後半にかけてデキ婚してみんな辞めてる。
それなりに雑誌とか載ってた子は
いまみんなママインスタグラマー()だね。
私は20〜25歳までアパレルやってて
出産後仕事探しててパートで働こうと思ったけど
子持ちはダメと散々断られた...。
結局一社受かったけど、
毎日早番で16〜17時退社の
いつ休むかわかんないパートなんていらないよね...。
お子さんいてアパレルやってる方いますか?
+19
-2
-
296. 匿名 2018/08/28(火) 13:16:50
現役ではないですが、
月給20万、税金引かれて更にそこから制服代(お店の商品)が引かれるので手取り10万の月がありました。
制服は定価(Tシャツでも1万するレベル)の3割引きで、新作が出ると買わされる
在庫がなくなったり季節が変わると着れなくなる。
販売員同士で被らないようにしないといけないから年功序列で選んでいって結果全然欲しくないものを買わされる。
無駄に高くて好みじゃない服ばっか増えてお金は貯まらない。
なのに爆買い中国人ピークの時代で激務、ストレスが異常でした+29
-0
-
297. 匿名 2018/08/28(火) 13:23:38
遠くから旅行で来て買っていってくれたお客様から半年後に電話があったんだけど、
やっぱりサイズを別サイズに交換したいとのこと。
でもうちの店は遠くて行けないから自分の住んでる近くのお店で交換したい。
でも半年前の物だから全国的に在庫が少ない。
遠方の店舗に問い合わせて在庫を確保してもらい、そこからお客様の住む地域の一番近い店舗を探して事情を話し、そちらで対応してほしいとお願いてし商品を送る。
セール品ひとつのために、送料も時間もどんだけかかると思ってんのよ。
言えば何でもやってくれるでしょーって感じだよね。
それをOKとする会社もどーなのよ。+47
-0
-
298. 匿名 2018/08/28(火) 13:28:21
>>292
そうだよー?阿保でも馬鹿でも入れてすぐ使い捨てされるから平均年齢30もないかもよ?
職歴ったって「私は穴の開いたところから頭を通して布を身に付けられます!」とかだから他につぶしきかないよ?
貯金もできないし結婚できなきゃ地獄の始まりだよ?
だからスタッフ同士マウントしたり客の悪口言ったりして更なるクズ環境を作り上げるしか道ないよ?+6
-6
-
299. 匿名 2018/08/28(火) 13:29:49
商品のラックの下に潜ってかくれんぼする子供たち。「やめなさいよ〜」とか言いながら口だけのお母さんとかほんとイラッとする。そういうときは子供を思いっきり睨んで眼力でどかす(笑)+42
-0
-
300. 匿名 2018/08/28(火) 13:31:04
会社によると思いますよ。私は制服ですし、有給もとってます。残業もない。手取り20万切ることもないですよ。
メーカー社員ですが、勤務は百貨店です。
長らく管理職でしたが、今は都合で販売に戻りました。女性は色々と働き方も変わる節目もありますし、自分と合う会社と出会えると、長く働いていけると思います。+11
-4
-
301. 匿名 2018/08/28(火) 13:39:09
仕事として、入店して商品を見てるお客様には必ずいらっしゃいませと、試着できるのでお試し頂くよう声かけるんですが、目も合わさず完全無視されるお客様、時々います。話しかけてシーン…となるのが…恥ずかしいというか悲しいというか…。
別にムリに何かを勧めたり買わせようとして声をかけるのではなくて、お客様へのご挨拶と、自分が店員なのでご用があればお手伝いしますという意味なのですけど…。+51
-1
-
302. 匿名 2018/08/28(火) 13:41:00
>>260
うちはこないだキャリーバッグ毎フィッティングルームに持って入った人いた!急いでて今着てる物を中にしまうのにバッグの中見られたくないのはわかるけど、泥付いてるじゃん!内心注意したかったけど店長のサポートだったし店長何も言わなかったから黙ってました。自分ちじゃないんだからもっと考えて欲しい!+9
-0
-
303. 匿名 2018/08/28(火) 13:43:40
販売員同士の女の戦いがえぐい
まるでキャバクラの私が指名とるよ!と言わんばかりの売上営業の取り合いに疲れる
円満に仲良くしてるショップがあると羨ましい
あなたが接客したらこうなるとか女同士の嫌味に嫌気がさして辞めた+23
-0
-
304. 匿名 2018/08/28(火) 14:19:44
40前ぐらいの夫婦?カップルの女の人が自分の所の洋服着てたから、「素敵に着て下さりありがとうございます!」て言ったら「はい、失格ー。それ言うやつアウトー。」て言われめっちゃばかにしながら帰って行った。
後から聞いたら、絶対本店でしか買わないけど、支店をほとんど回って新人試してたみたい。
「どこのお店で購入してるのか?」もダメらしい。
何年も前だけど、忘れられない。+83
-0
-
305. 匿名 2018/08/28(火) 14:29:26
もうやってないけど若い頃アパレルやってて、こちらの考えとしてはお洒落な人が自分で選びにくるんだからお客さんに自由に見させてあげたい、質問されたら相談に乗る様な距離感を保ちたい、その方が売れると確信があったけど、店長、嫁、店長の父母と家族経営でしつこい接客をスタッフに要求されてたので客も皆んな逃げて板挟み。+6
-1
-
306. 匿名 2018/08/28(火) 14:48:50
7年国内アパレルの会社に勤めて、三ヶ月前から外資系のアパレルに転職しました。
前は制服も買取り(安くは買えるけど元が高いから高い)、有休はもちろん余りまくり時間が経てばそのまま消える、残業代?なにそれ?、7年で上がった給料4,000円、年間予算達成という偉業をとげても3万しかもらえない、正社員じゃないからボーナスなし…退職したいと言ったら裏切り者だの言われ、有休は20日近く消えた。
転職したとこは制服支給、残業代あり、年2回のボーナス有、インセンティブもあり…
やっとまともな所に就職できた。
アパレル会社はブラック企業多い。+51
-0
-
307. 匿名 2018/08/28(火) 14:56:25
散々何着も何着も試着して、ぐちゃぐちゃにして、店の中でも単価低めの商品なのにめっちゃ悩んで
「これ新しいのありますか?」
いやお前が試着したやつ、別に古いもんじゃねーけど?これも新しいやつやけど???
って思っちゃう。
試着いっぱいしてくれるのはいいんだけどね。
普通試着して欲しいって思ったらそれ買わない?
+43
-7
-
308. 匿名 2018/08/28(火) 14:58:49
>>288
回るというか回すですよね。
それを会社は回るじゃんって考える。+6
-1
-
309. 匿名 2018/08/28(火) 14:59:34
洋服アパレルにて。売れない商品を買わないかと打診してくる店だった。先輩は買ったけどあなたは買わないの?みたいな。周りからの自社商品買えよの圧が凄すぎて心底派遣で良かったと思ったよ
社員は買わされすぎだよね+15
-0
-
310. 匿名 2018/08/28(火) 15:09:30
>>198
かっこいい!し、わかる!!
メンズの服屋で働いてた時、女性がプレゼント選びに来てて、よく「サイズが分からん」て言われてた。
身長、体重、がっちりしてるのか細身なのか?を聞けばだいたいどのサイズでいけるかとか分かるんだけど、散々迷って「やっぱり本人連れてくるわ〜」って。時間返せや。
こっちは毎日毎日男が自店の服試着してるの見まくってるからだいたいのサイズ感わかるんじゃ。
信用しろや!って思っちゃう。
+32
-1
-
311. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:50
>>145
割合ではきれいな人の方が少ないけど、綺麗な人の方がマナーもいいし、お買い物好きな人も多く、こだわりも強くない。余裕を感じる。
ブスは真逆。とにかく図々しい...+20
-2
-
312. 匿名 2018/08/28(火) 15:31:58
たまにいるんだけど店員の存在見えてない?っていう態度するお客様。お声かけしてもこちらを見る事もせず無視。レジでメンバーズカードあるか聞いても頷きもしないで無視。たまに虚しくなる笑+40
-0
-
313. 匿名 2018/08/28(火) 15:43:44
店の一角に鍵付きのショーケースを置いてアクセを売ってるんだけど
若いカップルが来て、女性が連れの男性にケース内のリングを指さして
「ちょっとこれ見たくなーい?」と大きめの声で話しかけた
出して、の意思表示だなと思い
私が鍵を開けて、にこやかに商品を差しだし試着をお勧めした
するとまた連れ男性に手元を見せながら「ちょっと大きくなーい?」と大きめの声
ストックから別サイズを出して、こちらはいかがですか?と差し出し試着を促す
何度目かのやり取りの末
「ん~・・・あんまりかわいくないよね?」と、また男性に話しかけ
後ろに居る私の手に商品をポトッと落としてスッと退店
この間もちろん私は通常どおり接客トークを展開してたが
一言の返事すらしていただけず、彼氏と二人でばかり話していた
彼女には私が見えてなかったのだろうな
ポルターガイストか+58
-0
-
314. 匿名 2018/08/28(火) 15:48:09
すごく辛くあたられたお客様がいました。その方がたまたま働いてらっしゃるお店に行き、同じように接して同じ目に合わせてやりたい、気持ちはあります(笑)でもグッとこらえて頑張ってます。
+33
-0
-
315. 匿名 2018/08/28(火) 15:50:30
ネット販売でも良いかな?
サイズとか何やら疑問点を電話で問い合わせてきといて、こちらの回答が自分の要望に合わない時に、無言でガチャ切りする奴の多さよ
そうですかわかりましたー。ぐらい言えんのか
ありがとうございました、までは求めんからさ
まぁ礼まで言うのが普通だとは思うがな!!+28
-0
-
316. 匿名 2018/08/28(火) 16:01:09
>>19
タイムセール始まったら耳栓でもしたらいいんじゃない?+5
-3
-
317. 匿名 2018/08/28(火) 16:36:15
うちの店はとにかく取り寄せを頼んで来る客が多くて欲しいサイズ、色がないとすぐ取り寄せして下さいと言われる
ごく普通のタンクトップとかTシャツとか靴下とかまで、別にここで取り寄せまでしなくてもユニクロや無印でも同じようなの買えるけど?と思いつつちょっとでも面倒そうな態度見せれば即クレームなのでもちろん笑顔で引き受けるけどさ
取り寄せって本当面倒なんだよ!他店に電話するとあっちも忙しいから明らかに不機嫌に対応されるし、1日何人も取り寄せ取り寄せ言うからその対応、手配ですっごい時間かかって他の仕事手が回らなくなるし
自分が他の店で取り寄せなんてお願いした事ないからこんなにすぐ取り寄せしろと言われる事がいまだに信じられない
絶対ここでしか買えないものとかネットでも手に入らないとかならしょうがないと思うけど!
+13
-4
-
318. 匿名 2018/08/28(火) 16:44:02
よく店員への文句で、「私もそれ持ってるんですとか言われると買う気なくすわ」とか言うのがあるけど、実際持ってるからこそわかるリアルな着心地とかを説明したいから言ってるだけであって、誰もお前にお揃いにしてほしくて言ってるわけじゃねーからと思う。
それこそ勘違いすんなと声を大にして言いたいわ。+90
-3
-
319. 匿名 2018/08/28(火) 16:45:15
見るからにビッグシルエットのものを試着しておいて、「大きかったのでやめます」とか意味わかんねw+30
-2
-
320. 匿名 2018/08/28(火) 16:51:43
太ったお客さんが小さめの服を試着
試着するのはいいよ、でも試着室から出て来て意見求められても困ります
誰がどう見てもパツパツだしなんて言ったらいいか分からない
正直に言ったら怒るよね?
大丈夫とでも言って欲しいのか?
なんで自分でサイズ合ってないと分からないかな⁈
+21
-1
-
321. 匿名 2018/08/28(火) 16:56:13
いつも買いに行くお店の服の値段がまぁまぁ高いんだけど、従業員さんは社割で買えてもそれなりの数用意しなきゃだから大変じゃないかなと思う。
Tシャツ1万〜、パンツ3万前後多いし。
私はそのブランドのデザインが好きだから高くても買うんだけど従業員さんも同じ気持ちなのか気になります。
+9
-0
-
322. 匿名 2018/08/28(火) 16:59:57
目の前に飲食禁止って書いてるのに堂々とアイス食べながら入ってくる親子なんなの?こっちが言わないとわからないかな〜?
あと畳んでるTシャツとか原型とどめないくらいグチャグチャにする人って自分の家もグチャグチャなんだろうなって思う。+21
-0
-
323. 匿名 2018/08/28(火) 17:04:30
え、自ら望んでサービス業に就職して、土日休みとりたいなんて奴いるの?
土日も営業してて稼ぎ時なのわかってるよね?
まさか正社員じゃないよね?
GWやお盆、年末年始入れますとか面接時に言っといていざとなったら帰省するから無理とか言い出す学生バイトくらい常識なくてムカつくわw+10
-16
-
324. 匿名 2018/08/28(火) 17:05:42
お客様への愚痴も数限りなくあるけど、私の後輩もなかなか。
勤務中は店の商品を着なきゃいけないけど
その子は毎シーズン1~2セットずつしか服を持たないみたい。
毎日シフト入ってるわけじゃないから、マメに洗濯して清潔にはしてるみたいだけど
いつ見てもだいたい同じ服着てる。
『仕事のために無駄なお金使いたくない』らしいけど
もうアパレル販売の仕事辞めろよ。
+8
-12
-
325. 匿名 2018/08/28(火) 17:12:15
うちはB品以外の返品は断ってるんだけど(もしくは同等金額以上のものと交換)、たまに「でもクーリングオフってあるじゃん?」と伝家の宝刀ばりにどや顔で言ってくる客がいる。
バーカ、あれは対面販売には適応されないんだよ。
訪問販売や通販と違って、自分で出向いて物を見て納得して買ったと見なされるから。
もうちょっとお勉強してから来てねって言いたいわ。+44
-0
-
326. 匿名 2018/08/28(火) 17:28:41
>>323 うちの店長、正月GWお盆は必ず5連休取って地元に帰る。
初売りにもいない店長なんて信じられないよね。+33
-0
-
327. 匿名 2018/08/28(火) 17:34:09
彼女へのプレゼントにバッグを買いに来た男性に、入ったばかりの後輩ちゃんが接客。
どんなのが良いのかわからなくてっていう男性に一生懸命対応してた。
私もサポートに入りながら無事に売れて、良かったねーって言ってたんだけど‥
後日男性が彼女が気に入ってくれなかった‥って返品に来られた。
後輩ちゃんは残念です〜ってラッピングを解いて在庫に戻してたけど、涙目になっちゃってかわいそうだったな。
素直で一生懸命な子ほど傷付いて疲れちゃうよね。+54
-0
-
328. 匿名 2018/08/28(火) 17:36:30
>>324 めっちゃ分かるw
うちにもお金ないんでって言ってワンシーズン上下1着を店頭用で着てる子がいる。
先輩が新しい着用買ったら貸りたりもしてるけど。
しかも交通費貰ってるくせにチャリで来てるから(時間ギリギリに)毎日汗だくでベタベタのまま店頭立っててなんか見てて可哀想。+19
-1
-
329. 匿名 2018/08/28(火) 17:37:39 ID:YnK13mN4PX
UNIQLOの店員です
試着室で試着した後に買わない服を店員に戻すのはいいけど大量に服が入ったカゴを置いて無言でどっか行かれるの正直うざい。 誰か伝わって 笑+27
-0
-
330. 匿名 2018/08/28(火) 17:37:48
>>327 クリスマス後の返品交換えげつないよね。+5
-0
-
331. 匿名 2018/08/28(火) 17:38:05
アクセサリー屋の接客なんだけど、ピアス試着する客なんなの…
あと、商品壊して逃げて行くやつ、ほんとマナー悪過ぎ。+31
-0
-
332. 匿名 2018/08/28(火) 17:54:31
>>204
すごい分かる(笑)私、なぜかキャバ嬢のお姉さんに気に入られて、だいぶ売り上げ支えてもらったわ。水商売のお姉さんたちも売り上げで働いてるからか、どうせ買わせるなら気に入った店員の売り上げにしてあげる、みたいなものを感じた。+30
-1
-
333. 匿名 2018/08/28(火) 17:59:49
地元の某百貨店のバッグのメーカーの店員さん。
服装やメイク、髪型も素敵で感じもよく、言葉も笑顔も輝いていました。
私が一目惚れしたバッグ、この方も薦めてくださり思い切って買っちゃいました!
半年くらい前のことですが、今思い返しても、爽やかでステキな店員さんでした!
あのピンクのバッグ使ってます。
ありがとう!!+22
-1
-
334. 匿名 2018/08/28(火) 18:02:11
>>318
ホントね・・・最近、自意識過剰で店員遠ざけまくるくせに、いざとなったらお姫様扱いしないとキレるめんどくさい客多すぎ。
声掛けがうざい→一番多いクレームは「挨拶がなかった」「無視された」だから声掛けは必須、万引き防止のためにも「あなたの存在を認識していますよ」の意味。
ついて回られた→離れた場所で作業してれば「必要な時に来なかった」とか言われる、どうすれば?お客さんが声掛けしやすそうな位置にあえているんですけども。
必要な時には来ない→こちらはエスパーじゃないので、一番初めの声掛けでガン無視したり(まともな人は会釈やアイコンタクト程度はする)、近寄るなオーラ出されたら、別のお客さんの接客したり作業するんですよ。「近寄るな、声かけるな、こちらをちらちら見るな、でも必要な時はかけつけろ」って何様なの?
+45
-0
-
335. 匿名 2018/08/28(火) 18:16:14
昔アパレルやってましたが、正直商品荒らすだけ荒して買わなさそうな客はあえてウザめに声かけて追い払うことはありました。
+38
-0
-
336. 匿名 2018/08/28(火) 18:22:42
お客様についてはもう書いてあるからいいや。店長のことを書こうかな。
来る店長みんな若い。入社して2〜3年で店長になれちゃうんだけどさ。
だからかわからないけどまじで常識がない。あと労務も全然知らない。まじでクソ。若いから知りませんじゃダメだと思う+22
-1
-
337. 匿名 2018/08/28(火) 18:23:55
>>107
それってル○○?+0
-0
-
338. 匿名 2018/08/28(火) 18:31:54
ここ見てる人に訊きたいです
時給ってあがりますか?
わたしは3年いて30円しかあがらないので他の方はどうなんだろうと気になりました
求められる量が増えるし、売上とれても頑張ったねーしか言われないのでモチベーションがあがりません+11
-0
-
339. 匿名 2018/08/28(火) 18:40:33
皆さんの所は全国転勤ありの人と地域限定社員でお給料の差はどのくらいありますか?+0
-0
-
340. 匿名 2018/08/28(火) 18:46:18
お願いですが…。制服着用の仕事の休憩中にどうしても新作見たくて店内に入りましたが。制服がちょっとダサい私服みたいな分かりづらいもので、あからさまにダサっ買わなそうって態度で接客なしでした。後日私服で伺ったらめっちゃ接客してきた。見た目だけで判断し過ぎるのはどうかと思いますよ。+1
-15
-
341. 匿名 2018/08/28(火) 18:47:40
某百貨店のメーカーの販売員です。人手不足なので平日はどこのショップも一人体制が当たり前で百貨店の社員さんさえも足りないくらい。なので休憩等は周辺のショップさんに見てもらいます。普通は無人にしてる自分のショップを他所のショップの方が見てくれてるのでだいたいのスタッフは気遣って休憩を短めにして戻って来ますが、ある女性スタッフは店長がいないのをイイ気にいつも以上に休憩時間を長くとってる!彼女は他所のショップの人が店番してくれてるしお客様が来たら電話が来るから大丈夫っしょ♪と、呑気な考え。
違うメーカーのスタッフがわざわざ店番してるのを何とも思わないのか!と腹が立ったけど、いかんせん違うメーカーだから注意もしにくい…。+15
-0
-
342. 匿名 2018/08/28(火) 18:56:02
アパレル販売員の愚痴トピなのになんでお客様()が愚痴書いてんの?+11
-0
-
343. 匿名 2018/08/28(火) 19:04:17
ユニクロの○○ない?って聞いてくる客。いやいやうちユニクロじゃねーよ?と思いつつ、似たような商品提案すると、ユニクロの方が安くていいのよね〜って、最初からユニクロ行け!+27
-0
-
344. 匿名 2018/08/28(火) 19:13:34
ネイルしてるとレジ中に目がいくみたいで褒めてくれる方も多い。「でもその爪じゃ料理出来なそう(笑)」とか嫌味言ってくるやつ大体ババア+20
-2
-
345. 匿名 2018/08/28(火) 19:31:51
服屋の店員だから全てがアパレル勤務だと思っている人がいるが、小売と一緒にはして欲しくない。+2
-9
-
346. 匿名 2018/08/28(火) 19:40:26
>>336
それは会社が悪いこともあるんだよ。
というかそもそも販売員の待遇が悪いから、どんどん優秀な人材がが辞めていき、入ったばかりの右も左も分からない若い子がいきなり店長にされる。
安い給料で店長にされた子も可哀想だわ。
+15
-0
-
347. 匿名 2018/08/28(火) 19:55:57
>>317
ごめん、取り寄せ頼んでばっかりいるわ。
オンラインで気になったのを店舗で実物見て買うんだけど、在庫見ると私の行くところは大抵ないんだよね。某セレクトショップなんだけど、みんな親切で感じの良い店なんで行きつけなんだけど、影で文句言われてんのかな…あと取り寄せってその店舗の売り上げになるの?好きな店なんで売り上げに貢献したい。+5
-0
-
348. 匿名 2018/08/28(火) 21:56:11
>>336私なんて入社して3ヶ月で店長だよ。アルバイト期間半年。断ったけど丸め込まれてやってる。知らない事本社に聞いたら店長のくせにそんな事も知らないのかと教えてもらえない。理不尽すぎる。+10
-1
-
349. 匿名 2018/08/28(火) 21:58:52
>>264
それめっちゃわかる笑+9
-0
-
350. 匿名 2018/08/28(火) 22:18:42
平日の早番一人の時のんびり接客しようと思ったら10時半くらいから謎のピークが来て一人でてんてこ舞い。
遅番が来る頃には予算行ってたりする事がたまにある(笑)+17
-0
-
351. 匿名 2018/08/28(火) 22:21:31
その服私も持ってます。って言われて嫌がられるやつ、持ってるんですけど着心地は〜って続ければ違和感ないよね!手に取ってすぐ言うんじゃなくて悩んでる時とかに言うと変に思われないと思う。+22
-0
-
352. 匿名 2018/08/28(火) 22:22:54
店外ストックが遠すぎ。
店が2階なのにストックが6階の奥!
お客様待たせたらいけないとヒールで猛ダッシュ!+21
-0
-
353. 匿名 2018/08/28(火) 22:34:29
>>318
ほんっとにそれ!!!!!!
世の販売員の声を代弁してくれたような気持ちで清々しい!!!(笑)
別に憧れられてると思ってないし!!(笑)+27
-0
-
354. 匿名 2018/08/28(火) 22:58:57
>>102
なんかテナント料を館が取らない代わりにカード会員を取ってねって言われた。
カードに5人誘導して会員になってくれた時はサーティワンアイスの券くれたwww
ささやかすぎて草
+8
-0
-
355. 匿名 2018/08/28(火) 23:23:00
お取り寄せしてもキャンセルできる店と知ってるのか、取りに来ない人結構います。
あとはやっぱりいらないって勝手すぎません?送料というものが掛かるんですけど!!!+24
-0
-
356. 匿名 2018/08/28(火) 23:36:31
今日お客様が試着室から出た後に試着室の掃除入ったらめっちゃ臭かった
おならっていうよりう○こした⁈ってくらい臭くてびっくりしたよ+14
-0
-
357. 匿名 2018/08/28(火) 23:56:02
服飾の世界においていかに販売の仕事が底辺で見下されている仕事なのかよくわかった 泣+6
-1
-
358. 匿名 2018/08/29(水) 00:15:57
このトピ読んでて共感できることばかりで本当ありがたい。。。
アパレル店長してます。
服と接客が好きで、この仕事にやりがい感じられてはいるけど
小売自体が衰退していってる中で売上は落ちていく一方だし、モチベーションの維持が本当に難しい。。。
スタッフのやる気が失われていってるのも見てて分かるし、地方店なので都内のような刺激も少なく「辞めたい」という気持ちとたたかう毎日です。+25
-0
-
359. 匿名 2018/08/29(水) 06:03:02
百貨店の平場靴売り場(担当エリアではない)で黒の履きやすい靴っていわれたって無数にあるし人それぞれなんですけど??むかついたのでハイブランドをお勧めした。値段10倍以上しまーす!+1
-11
-
360. 匿名 2018/08/29(水) 09:13:16
百貨店のバッグ売り場で(フロアの平均相場が8万円くらい)2000円くらいでバッグ売ってないの!とキレられた時はなんと答えて良いのか。。+15
-0
-
361. 匿名 2018/08/29(水) 20:41:01
ある店員さんにAのパンツを勧められて、しばらく他の服を見てから、やっぱりAのパンツにするって決めたけど、さっきの店員さんじゃない人が対応してくれた。
最初の店員さんがとても親切だったので、その人から買えばよかったと後悔してます。ノルマあるだろうし。
でもいろいろ見たかったし。うーん、ごめんなさい!+7
-1
-
362. 匿名 2018/08/29(水) 23:15:52
誰から買えば良かったとか気にされるお客様居てもちろん売上目標はあるけど1円も歩合がつかないからどうでもいいよ。
好きなタイミングで買ってね。+6
-1
-
363. 匿名 2018/08/30(木) 00:49:01
>>355
わかる!○日までに来ます。とか言っといてその日までに来ない。電話するとやっぱりいいです〜とかシカトする。しかも端サイズとかだと残って在庫になるからほんっと困りますよね!+12
-0
-
364. 匿名 2018/08/30(木) 01:02:29
>>347
うちの店は買ってくれればもちろん売上になります。ネットで見て店舗に取り寄せしてくれたらほぼ買うの決定なのでありがたいですけどね。+5
-0
-
365. 匿名 2018/08/31(金) 12:48:43
取り扱い商品について電話で問い合わせ。
長々と細かく質問されたけど、勿論しっかりと丁寧に対応。
そして最後
「メルカリに載ってるこれって本物?本物だったら買おうと思うんだけど」
はああああああああ???????+11
-0
-
366. 匿名 2018/09/01(土) 09:41:29
秋服ほんっっっとに売れません+0
-1
-
367. 匿名 2018/09/13(木) 21:31:42
販売してた頃に家族や親戚、友人にも買ってもらって。必死で死ぬ気で売れって言われた。
メンズ服、一番安くてもユニクロにあるような無地のカットソー6900円なのに身内に売れるわけないと思って嫌になって辞めた。
すんごい文句言われて最悪だったけど、たまにあの時友人や親戚に売らなくて良かったと思う。
私の事販売員失格。って言うけど失格で良かったなと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する