-
1. 匿名 2018/08/27(月) 17:05:06
時々無性に食べたくなります!
回転寿司に行った時もいっぱい食べます笑
ガリ好きな方語りませんか?+122
-3
-
2. 匿名 2018/08/27(月) 17:05:55
+74
-1
-
3. 匿名 2018/08/27(月) 17:06:07
痩せすぎてるガリガリの人のことかと思った+23
-10
-
4. 匿名 2018/08/27(月) 17:06:16
+3
-12
-
5. 匿名 2018/08/27(月) 17:06:47
食べ過ぎると暑くなるよね+31
-1
-
6. 匿名 2018/08/27(月) 17:07:34
有料の所があってビックリしたけど食べたらやっぱり美味しい。次行っても食べると思う。+42
-0
-
7. 匿名 2018/08/27(月) 17:07:45
子どもの頃と言うか、最近までガリや紅生姜苦手でした。
でも最近美味しさに目覚めて、スーパーなどで良く購入するようになりました。
知り合いが自家製で梅を入れたガリを作ったのを頂いたのですが、より食べ易くて美味しかったです!!+47
-0
-
8. 匿名 2018/08/27(月) 17:07:56
甘めのガリが好き
スシローはまぁまぁ
はま寿司は辛い+46
-0
-
9. 匿名 2018/08/27(月) 17:08:21
回転寿司行くとガリ結構食べちゃう+129
-1
-
10. 匿名 2018/08/27(月) 17:08:25
たまにめっちゃ辛いときある。+15
-1
-
11. 匿名 2018/08/27(月) 17:08:53
つわりの時無性に欲しくなった+9
-3
-
12. 匿名 2018/08/27(月) 17:08:59
マヨネーズと合うよ!
元回転寿司勤務より+24
-1
-
13. 匿名 2018/08/27(月) 17:09:38
>>3
文章と写真でわからないのか+13
-1
-
14. 匿名 2018/08/27(月) 17:09:41
回らないすし屋に連れて行ってもらったらガリまで美味しかった
自分では行けないけど宝くじが当たったらまた行きたい+29
-0
-
15. 匿名 2018/08/27(月) 17:09:43
+0
-21
-
16. 匿名 2018/08/27(月) 17:09:59
ガリ大好き!+41
-1
-
17. 匿名 2018/08/27(月) 17:10:13
カリだと思って開いた私の心は歪んでます。+2
-17
-
18. 匿名 2018/08/27(月) 17:10:43
スーパーで売ってるのは美味しくなかった
やっぱ寿司屋が美味しい+29
-0
-
19. 匿名 2018/08/27(月) 17:12:00
紅生姜も好き?+42
-2
-
20. 匿名 2018/08/27(月) 17:12:37
ガリが好きと言えば、個性派女優、久保田磨希さん。+7
-1
-
21. 匿名 2018/08/27(月) 17:13:07
わかる!
美味しいよね~!+13
-0
-
22. 匿名 2018/08/27(月) 17:13:16
好きです。パック寿司のガリを家族がみんな残すので全部もらって食べます。
岩下の新生姜も好きです。+55
-0
-
23. 匿名 2018/08/27(月) 17:13:40
お口直し感覚でよく食べるよ+9
-1
-
24. 匿名 2018/08/27(月) 17:14:38
はじかみ生姜も好きです。旅館の焼き魚に寄りかかってるアレ。+50
-1
-
25. 匿名 2018/08/27(月) 17:14:48
スシローのガリが好き。+12
-0
-
26. 匿名 2018/08/27(月) 17:20:58
新生姜の季節ですね
地元に生姜の産地があるので新鮮で美味しい生姜が手に入ります
いつか手作りのガリを作ってみようと思ってます+26
-1
-
27. 匿名 2018/08/27(月) 17:21:01
ガリ好きです、焼き鯖寿司に挟まれてるのが好きだから回転寿司に行くとそのままでも食べるけど鯖の握りと一緒に食べたりもします!+27
-0
-
28. 匿名 2018/08/27(月) 17:25:16
熱い緑茶飲んでガリ食べて、また熱い緑茶飲んでってずっと続けていける気がする+30
-0
-
29. 匿名 2018/08/27(月) 17:26:40
ほんのり甘いガリ美味しいよね。
酸味が効いた新生姜とか紅生姜も好き。
というか、生姜が好き。
タルタルソースに刻んだガリと汁少しいれると旨い。+22
-1
-
30. 匿名 2018/08/27(月) 17:26:57
ガリに醤油つけてお寿司と一緒にいただく。
+6
-0
-
31. 匿名 2018/08/27(月) 17:28:15
ガリ大好きです!
甘いのと苦いのが苦手です!!
辛いのはチビチビやりますw+6
-0
-
32. 匿名 2018/08/27(月) 17:30:34
ガリは糖分半端じゃないよ。
酢飯も白米にぶどう糖果糖液糖ブッコンで、高カフェインの粉茶で血糖値爆上げ。
そして糖質まみれのガリ・・・
恐ろしいコンポだわ。+9
-4
-
33. 匿名 2018/08/27(月) 17:32:38
海鮮サラダ軍艦的なやつに、ちょっと醤油をつけたガリを乗せて食べるとおいしい。
教えてもらって試したらハマりました!!+6
-0
-
34. 匿名 2018/08/27(月) 17:33:50
いざ自分で作ろうとしても寿司屋みたいな感じにはなかなか出来ない
+6
-1
-
35. 匿名 2018/08/27(月) 17:33:51
ガリ好き!
無性に食べたくなるってのすごいわかります!+4
-0
-
36. 匿名 2018/08/27(月) 17:34:26
>>32
ガリ大好きです。
ケーキやお菓子をほとんど食べないから
少しくらい人より多く食べても糖質大丈夫だと思います
大好きだから気にしませんが!!!+9
-0
-
37. 匿名 2018/08/27(月) 17:35:42
ガリって意外と高カロリーだから食べ過ぎには気をつけてね!!+7
-0
-
38. 匿名 2018/08/27(月) 17:37:54
ガリ美味しいですよね!交互位の勢いで食べてしまいます。ネタによっては一緒に食べても美味しい。+11
-0
-
39. 匿名 2018/08/27(月) 17:40:49
うちの娘5歳の大好物です。
私は苦手…+4
-1
-
40. 匿名 2018/08/27(月) 17:41:33
>>27
焼き鯖寿司、死にそうなくらい大好物です(笑)+7
-0
-
41. 匿名 2018/08/27(月) 17:42:20
去年、新生姜のシロップを作った残りで自家製ガリ作りました
酢にハチミツと少量の塩を入れてガリを漬けるだけで簡単だし、美味しく出来たよ
ガリを刻んでご飯と混ぜて胡麻を入れて、お稲荷さんにするとめっちゃ美味しいです
酢はミツカンのやさしいお酢を使いました+8
-0
-
42. 匿名 2018/08/27(月) 17:48:44
金ないから回転寿司行ったらガリ、茶、ガリ、茶、寿司、ガリ、茶、寿司・・・みたいな感じで食う
寿司の引き立て役&寿司のありがたみたるや+4
-1
-
43. 匿名 2018/08/27(月) 17:49:12
ガリってなんであんなに美味しいんだろ?
食べ出すと止まらなくなる!+21
-0
-
44. 匿名 2018/08/27(月) 18:09:14
ガリ大好きでお寿司では必ず食べるけど、よく考えたら市販で買ったことない!
市販でおすすめのありますか?+6
-0
-
45. 匿名 2018/08/27(月) 18:09:55
次なに食べるか迷ったらとりあえずガリつまんで考える+8
-0
-
46. 匿名 2018/08/27(月) 18:10:12
お寿司やさん行くとガリ1キロ食べます!+4
-4
-
47. 匿名 2018/08/27(月) 18:12:57
ガリ、生姜は大好きです。
けど、先日回転寿司のカウンターで子供と2人で食べてたら、子供が隣に釘付けに。お兄さんがガリ追加で頼んでたなぁぐらいに思ってた私。
その後空にして追加してた。二杯分?まさかね。+3
-1
-
48. 匿名 2018/08/27(月) 18:13:38
ガリとビール最高+4
-0
-
49. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:35
回転寿司行ったらまず一皿食べた後、そのお皿にガリをスタンバイ。そこから何食べようかな~ってなる。おつまみ玉子と一緒に食べるの好きです。+6
-0
-
50. 匿名 2018/08/27(月) 18:50:43
家で海鮮丼するときはガリ好きなだけ添えます!足りなくなって追いガリします+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/27(月) 19:30:39
海鮮丼の「つじ半」のガリがすっごく好き、
あれだけ売ってないかなぁ|ω・)+1
-0
-
52. 匿名 2018/08/27(月) 19:31:52
今年はガリを手作りしました。
薄切りが好みであることを新発見。
ガリって結構味が違うんですよね
+1
-0
-
53. 匿名 2018/08/27(月) 19:37:56
カリが好きに見えた。+1
-0
-
54. 匿名 2018/08/27(月) 20:39:37
ガリさえあれば無限に酒飲める+4
-0
-
55. 匿名 2018/08/27(月) 20:46:44
私も大好きだけど、回転寿司のガリは中国産なんだよね…。+1
-0
-
56. 匿名 2018/08/27(月) 21:38:23
ガリをつまみに飲むのが好き。やめられない止まらない。無限ループ。+2
-0
-
57. 匿名 2018/08/27(月) 22:48:20
ガリをみじん切りにして御飯に混ぜると寿司飯になりますよ+2
-0
-
58. 匿名 2018/08/27(月) 23:20:48
大好きです。カレーライスのおとも、餃子にも合うよ。お寿司の時は種類変えるごとに食べる。さっぱりして大好きです。生姜が好きなんだろうね。+1
-0
-
59. 匿名 2018/08/28(火) 01:25:05
そのまま食べるのも大好きです!
最近は甲類の焼酎を炭酸水で割って、ガリ入れて
ガリを潰しながら飲むガリ酎にはまってます(^ω^)+2
-0
-
60. 匿名 2018/09/10(月) 17:06:49
ここ覚えておこう。+20
-0
-
61. 匿名 2018/09/20(木) 14:17:15
移動した方がいいかな?+13
-0
-
62. 匿名 2018/09/20(木) 14:29:32
いちおう来ました
来訪者なぜ20日間も過疎ってていらっしゃるのでしょう?+10
-0
-
63. 匿名 2018/09/20(木) 14:29:53
次トピがまだ消えてない(汗)。
前トピ遡って、通報のご協力お願いします。+12
-0
-
64. 匿名 2018/09/20(木) 14:30:41
コメント途中だったのにどっちに貼ればいいんだか+0
-0
-
65. 匿名 2018/09/20(木) 14:31:52
>>64
前トピの何番ってやるしかないかな?!+3
-0
-
66. 匿名 2018/09/20(木) 14:34:16
前トピの予備トピまだ消えてないです!
3回も通報してるのに+6
-0
-
67. 匿名 2018/09/20(木) 14:50:32
プロパティの話をしていたものです。
・前トピのラスト3つのN画像はNO METADATA FOUND でした
・MT画像にはサブネイル(プロパティ?)がありました、一部貼ります、ご参考までに+5
-0
-
68. 匿名 2018/09/20(木) 15:39:58
今回もお願いします。
人数確認のため移動できた方は1端末1回プラスをお願いします。+32
-0
-
70. 匿名 2018/09/20(木) 22:19:53
Pです。
前トピの点呼の結果から察するに、
まだ十数人の方が移動されていないようですね。
気づいて下さるといいのですが。
皆さん様々な検証をして下さっていて、
そのつど調べたりまとめたりして下さるのを見ると
自分もがんばろう!と思います。
今も皆さん調べ物や、ご意見の投稿などあるかと思います。
少し流れを変えてしまいますが
ブログ用に作成した比較画像(簡略バージョン)を2枚アップさせて下さい。
MT駐車場のNのTシャツから出ている上腕があまりにも短いと思い
太さと長さの比較をしました。
まず1枚目は長さ。
Tシャツの袖山と肘にマークを付け
袖山と袖口の長さを合わせ、
駐車場Nと直撃映像のNを重ねました。
結果=上腕の長さに大きな違いが見られました。
肘の(骨の)形状も異なりました。+15
-0
-
71. 匿名 2018/09/20(木) 22:24:54
2枚目は肘から下、前腕の太さの違いです。
関節にラインを引いて同じようなアングルで撮ったNの腕を重ねてみました。
違いが分かるように上から重ねた腕をモノクロに変えています。
結果=太さにも違いが見られました。
+16
-0
-
72. 匿名 2018/09/21(金) 01:41:10
Pさんがちょうど腕の違いを実証していただいているので、ひとつ気づいたことを書きたいと思います。
Nは2017年2月19日のラジオで以下のように言っていました。
俺、スマホを持つ時に左手なんですけど。
持って、親指以外の4本で持つことがちょっと怖いんですよ。滑り落ちそうで。だから、小指をこの画面上の方に持って来るんですよ。
MT駐車場の写真はスマホに掛かってませんよね。
Nならこのような持ち方はしないと思うんです。次の画像は画面を見ているものですが、普通に持つ時も無意識にこのように小指が画面に掛かる持ち方をするのではないでしょうか。スマホの部分は合成の跡もありましたがその説の強化になればと思います。+11
-0
-
73. 匿名 2018/09/21(金) 08:00:01
>>72
私もMTでのケースのカバーの部分を開けた状態で持っているのに違和感がありました。
左手で持って左手親指でスマホを操作する印象が強かったので、あの持ち方だと左手親指でスマホの操作ができないのにと。
手帳型ならカバーの部分を後ろに折り畳んで使用するのではないかと思います。+10
-0
-
74. 匿名 2018/09/21(金) 09:26:56
>>72さん
Pです。
おっしゃること、とてもよく分かります。
Nがあの持ち方をするのは違和感しかありませんよね。
直撃直前のNがスマホをポケットに入れる瞬間をスクショしたのですが、”ポケットに入れるから”に限らず、Nは無意識的に角に指を掛けて持つと思います。
(4スタンス理論から考えても)
ブログの方では文章で指摘したいと思います。
ラジオからの引用もさせて下さい。
合成説の強化になります!ありがとうございました。+6
-0
-
75. 匿名 2018/09/21(金) 09:37:47
>>73さん
Pです。
おっしゃること、とてもよく分かります。
左利きのNがカバーを立てた状態で使うのは
とても不自然ですよね。
この段階で私の推測で申し訳ないのですが、
内側のカードポケットのカッティングがVになっていることで
この画像から”VUITTONのスマホケース”
と思わせることが目的なのではないかと思います。
だからわざわざ白いカードを入れてそれを際立たせ
その画像を合成したのではないかと思います。
(右側は参考画像です)+16
-0
-
76. 匿名 2018/09/21(金) 11:55:51
現場班Bです。前トピでJSの件、皆様ありがとうございました。
最初からH駐車場と書かれていたのか確証が難しいようなので、
その部分は断定せず、写真や記事の文言として矛盾があるところに主にまとめてみます。
ご協力ありがとうございました。+8
-0
-
77. 匿名 2018/09/21(金) 12:31:30
>>75
この画像も腕が不自然じゃないですか?
袖下の白い肌のところまでがNの腕で肘からスマホまで後から付けたみたいに見えました。+8
-0
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 02:02:53
>>72さん
>>73さん
Pです。
まずスマホの持ち方について、私も同様に違和感を感じると申しました。
本日腕の長さ、太さの比較検証結果をブログに書いておりまして、その中で持ち方の件にも切り込んでいくつもりでした。
しかしながら、検証が出来ず参考画像でしか表現することが出来ない内容であるため、切り込むというほどのものが書けなかったことをお詫び致します。
検証ブログは検証結果をメインとし、違和感や疑惑の部分はあまり多く書けないという性質があります。ですので、本日の段階でブログ内で触れてはいますが今後ブログ全体のバランスなど見て公開直前までに編集する可能性がありますことをご理解下さい。
せっかくのご意見を生かし切れずに申し訳ありませんでした。
+11
-0
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 07:46:00
>>78さん
73です。
お忙しい中、ブログの作成ありがとうございます。
全く気になさらなくて大丈夫ですよ(^_^)
私も少しでもお役に立てれば嬉しいですが、なかなかご協力できなくて申し訳なく思っております。
大変な作業だと思いますが、陰ながら応援させていただきたいと思っております。+7
-0
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 10:05:38
>>78
72です。Pさんはじめブログ班のみなさん、お忙しい中作業していただいてありがとうございます。
検証ブログがわかりやすく説得力のあるものでなければならないというのは了解していますので、どうかお気になさらずに進めてくださいね。+7
-0
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 11:14:03
>>79さん
>>80さん
Pです。
あたたかいお言葉をいただきありがとうございます。
ブログの目指すところへのご理解に感謝しております。
一応ブログ班として活動しておりますが、だからといって自分の思うように作っていいということはないと思っています。
こちらの皆さまのご意見や疑問点などを共に考えることも、ブログを作成するにあたって非常に有益なことと感じています。
ですので、こちらで何か情報が上がるとブログ班全員で意見を交わし、また新たな結果が出たときにはこちらにご報告させて頂いております。
そうして皆さまと共に作り上げていくものと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
おふたりのお言葉、とても励みになりました!
ありがとうございました。+12
-0
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 12:04:32
検証してくださっているみなさま、ありがとうございます。初めて書き込みします。
4/11のweb記事の件、最初に読んだのがいつかは覚えていませんが早い時期からあったと思います。
当初は15:55のものを詳しくしたのが16:00のものかと思っていましたが、4/12夜に某所での指摘を読み2つに矛盾があることを知りました。
ですから少なくとも指摘があった時点(4/12の21:56)で記事は2つあったはずです。
4/12深夜に念のためスクショをとっていますが、内容は前トピではられているものと同じです。+9
-0
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 15:59:43
前トピ188です。
私が不用意に検索ワードにNの名前を書き込んでしまったのが原因でアンチを呼び込んでしまったのでははないかと思いました。
皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
反省し今後の書き込みは自粛いたします。
本当に申し訳ありませんでした。+0
-0
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 17:47:23
>>83
いやいや、そうかもしれないけど、
そうじゃないかもしれない。
書き込み自粛だなんて仰らないで。
ワードの件は気をつければ問題ない話なので、
今後も何か気がつけば書き込んで下さいね。+12
-0
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 18:47:43
現場班Bです。
皆様記事に関する情報ありがとうございます。
H空港の最終便の出発時間の過去分を、調べる方法をご存知の方がいらっしゃたら教えていただけませんでしょうか。
記事が出た当時、なんとなく時刻表を調べて21時って最終前じゃないの?と思った記憶があるのですが、細かく確認してせずエビデンスもとっておらず、改めて確認したい次第で
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします!
>>83 さん
きっと勇気を持ってコメントしてくださったんだと思います。ありがとうございます!
恐らくずっと気にされていたんだと思いいますが、84さんのおっしゃる通りだと思います!
またお気づきのことや情報ありましたら、みんなで検証していきましょう!
+13
-0
-
86. 匿名 2018/09/23(日) 00:19:13
>>85
検索したらJ◯LとAN◯のPDF版の時刻表がありました。最初にhつけてください。
ttps://www.jal.co.jp/dom/route/time/pdf/dom18_03.pdf
ttps://www.ana.co.jp/dom/airinfo/timetable/pdf/180325.pdf+12
-0
-
87. 匿名 2018/09/23(日) 00:47:35
>>85
スカイ◯ークもありました。ttp://www.skymark.co.jp/ja/news/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/05/25/180119_news.pdf+10
-0
-
88. 匿名 2018/09/23(日) 08:42:05
>>85
>>84
83です。優しいお声かけありがとうございます。
お言葉に甘え、書き込み内容に気をつけながら役に立つ情報があれば参加していきたいと思います。
ここの皆様はほんとうにあたたかくて冷静で。さすがはNのファン、グループAのファンだなと改めて思いました。これからもよろしくお願いします。
+13
-0
-
89. 匿名 2018/09/24(月) 22:59:08
>>86 さん
現場班Bです。情報ありがとうござました!助かりました!
ブログ班内でも調べたのですが、情報が合致しました。
結論からいうと、主要路線の羽田発だけで、9:30以降の便が2便確認できました。
(金曜に限定すると3便あるのですが。。)
それ以降は22時台23時台に羽田到着便はあるのですが記事には
「最終便が飛び立った後」と記載があるので、到着便まで含めるのは強引かなと感じました。
ただ、夜9時過ぎといえば、さすがに9時ちょっと後くらいを想像すると思います。
実際9時半過ぎまで便はあるので、そう書けばいいものを、
ずいぶんざっくりした表現だなというところで留めておきました。
ご協力、ありがとうございました!+15
-0
-
90. 匿名 2018/09/25(火) 00:25:01
夜7時過ぎに麻◯のGSを出発してH空港に夜9時過ぎとはずいぶんとまぁ時間かかるんですねって思ってました。空いてれば30分もかからずに着くのにわざわざ9時過ぎですよ。混んでて1時間かかったとしても8時すぎには着いてるのに。不自然ですよね。+14
-0
-
91. 匿名 2018/09/25(火) 01:40:31
4月のSVの記事によると
週末の夜7時過ぎに自宅近くのGS(N運転)
↓
高速に乗ると一路羽田空港へ
↓
空港駐車場からNが出てくる
↓
20分後無人と思われた車内からI出てくる
↓
ホテルの一室へ友人に会いに
↓
1時間後Iが駐車場へ
↓
夜9時を過ぎた頃、Nがロビーを小走りする
手には2本のペットボトル
↓
I運転で深夜の首都高をゆっくり走り
マンションに帰宅したのは夜11時頃
むしろ帰りに時間かかりすぎかなと思いますね。+8
-0
-
92. 匿名 2018/09/25(火) 02:07:46
>>89
>>91
検証ありがとうございます
私も車中ver.と
屋外ドライブver.の記事を
じっくり読み返しました
書いてあることは大筋は同じでしたが
帰りに時間かかりすぎる印象を持ちました
GSからすぐ首都高には乗れますし、19:00すぎでしたら大して混んでないので羽田まで30分くらいでつくのではないかと・・・
となると
19:00頃 GS
⬇️
羽田駐車場 19:30~40
Nが出てくる
⬇️
20分後にAが出てくる 19:50~20:00
⬇️
1時間後Aが出てくる 21:00すぎ頃
⬇️
21:00すぎの最終便が出た頃
Nが小走りでペットボトル2本持って車に戻る
⬇️
マンションにもどる 23:00
2時間弱は一般道走ってもかからないですもんね
+9
-0
-
93. 匿名 2018/09/25(火) 11:55:17
現場班Bです。
画像班さんの代理で書き込みです。
(ここから)
Iの変な指について。作業していたイラレデータを消してしまったようで、
また一から作ろうと思ったところ、
縮尺の取り方がまずかったことに気づきました。
腕の太さで縮尺を取っていたのですが、
腕は楕円形みたいな形をしているから、
腕の撮られ方が横から撮るのと縦から撮られるのと、
だいぶ変わってきてしまうから腕で縮尺を取ってはいけないんだ!と。
今回は手首の一番細い所と、拳骨のトップと親指の位置に平行線を引いてみました。
そうして見ると、長さ的には親指はさほど変ではないんだよね。
あと、左手の親指も右手同様に気持ち悪い?!
もともとIの親指はこんなかたちなのか?!
画像添付しますね。
縮尺の撮り方とか変な所があったらご指摘下さい。
(ここまで)
皆さんのご意見伺えましたら幸いです。+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/25(火) 14:38:07
>>92 さん
現場班Bです。
私も時系列作って整理していたので、随分ゆっくり帰ったなとは思いました。
同様に感じる方が多くいらっしゃるようなので、
断定は出来ないですが、触れておきますね!
ありがとうございます!+0
-0
-
95. 匿名 2018/09/25(火) 15:40:28
>>93
ブログ班の皆さん大変な作業ありがとうございます。
Iの他の画像を左右並べて見ました。
左は近い角度が見つからなかったのでなんとも言えませんが、右の親指は変ではないのかなと並べて思いました。+6
-0
-
96. 匿名 2018/09/25(火) 16:27:15
>>92
勝手な想像ですが、GSを夜8時過ぎの設定で書いていたのではないかと思います。
ところがGSは平日夜9時30分までですが土日の週末は夜8時までなので変更したところ矛盾が生じたのではないでしょうか?
空港の最終便が出た後、人がまばらなのも夜10時過ぎの空港なら当てはまりますよね。帰宅時間を修正し忘れたのかもしれません。+8
-0
-
97. 匿名 2018/09/25(火) 17:37:59
>>93
右手の親指おかしくないような気もします。でも実際に紙袋を持ちながらスマホをこの形で持ってみたところ、今にもスマホが落ちそうでこんな持ち方をわざわざするかな?と疑問に思いました。この持ち方ならスマホがもっと掌の中に入っていないと落ちてしまうと思うんですよね。
左手の親指は親指が出ている場所もおかしいですね。+1
-0
-
98. 匿名 2018/09/25(火) 22:57:47
>>93
画像班です。代理であげて下さった現場班Bさんありがとうございました。
また、>>95さんや>>97さん、画像を探して下さったり、
実際に持ったりして下さって、ありがとうございます。
>>95さんのあげて頂いた左手、お時間頂くかもしれませんが、
比較画像作れたらと思っています。
ところで、新設の方に「画像班がこっちに移動してくれると良いのですが」と
書き込まれていて、名乗りをあげたいと思いつつ、まずはこちらの皆さんに
お伺いを立ててからと思いました。
ブログが公開できる頃に、新設の方にもお知らせできたらと思っているので、
このタイミングでひとアクション「画像班こちらにいますよ」的なコメントを
入れてもよろしいでしょうか。+6
-0
-
99. 匿名 2018/09/25(火) 23:09:34
>>97さん
Pです。
スマホの持ち方に疑問を持たれたのですね?実は私もです。笑
それでブログ班の間で実際にやってみようということになりました。
私も肩からバッグを提げ、Ⅰと同じように持ってみたのですがⅠの画像のようにならなかったのです。
スマホの角度を変えると紙袋が回転を始めるし、どうも上手くいかなかったのです。
ですが現場班Bさんが試して下さり、
人差し指と親指でスマホを挟み、残りの3本の指で紙袋を引っかけるように持つと不安定にもならずに出来ましたとご報告下さったので、私ももう一度試してみましたら出来ました。
ものすごく重い紙袋でない限り、特に不自然でもないようです。
これ見よがしにスマホケースを持っているのには若干の不信感は拭えませんが、出来るか出来ないかで言うと、この持ち方は出来るねということで話は落ち着きました。
はっきり見えませんが、Ⅰもそんな風に持っているように見えます。
念のため、正面からの画像を貼っておきますので見てみて下さいね。
+8
-0
-
100. 匿名 2018/09/25(火) 23:53:55
現場班Bです。
どうやら画像上の文字も検索で引っかかるようなので、BSと入っている部分をトリミングするか、塗りつぶしするか、検討中です。
そのため、画像を1枚貼らせていただきます。申し訳ないですが、こちらはスルーでお願いします。
※以下はその検討用の画像で、本来の検証内容と関係ないものです※
+0
-0
-
101. 匿名 2018/09/25(火) 23:57:09
>>100
同じ検討の2件目です。
こちらの画像も本来の検証内容とは無関係ですのでスルーでお願いします。
現場班B
+0
-0
-
102. 匿名 2018/09/25(火) 23:58:37
>>101
最後です。
こちらも本来の検証内容とは無関係です。
現場班B+0
-0
-
103. 匿名 2018/09/26(水) 01:01:40
>>99
97です。ブログ班の皆さんは出来てるんですね。
私もその持ち方で試してみていたのですが手が小さいせいか親指の内側がつりそうになりそのまま歩くとなるとどうしてもスマホが落ちそうになってしまいました 笑 。
皆さんが出来ているなら問題ないのだと思います。
ありがとうございました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する