ガールズちゃんねる

新しい職場あるある

131コメント2018/09/02(日) 14:21

  • 1. 匿名 2018/08/26(日) 23:37:06 

    同期がいると嬉しい。

    +181

    -8

  • 2. 匿名 2018/08/26(日) 23:37:40 

    ある程度大人になると
    グループが出来ていて入りにくい

    +181

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:05 

    名前と顔を覚えるのが大変

    +271

    -2

  • 4. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:08 

    明らかに若い子も仕事出来るから年上に見えちゃう

    +197

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:11 

    イケメンがいるとワクワクする。
    結局は期待しても何もない。
    新しい職場あるある

    +75

    -11

  • 6. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:13 

    最初だけは大人しく振る舞う

    +240

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:24 

    かならず苦手な人が一人はいる

    +356

    -1

  • 8. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:40 

    ミスは新人

    +148

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:40 

    課長、次長、マネージャー、リーダーなど役職の名前と順位に混乱する。

    +155

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/26(日) 23:38:42 

    怖そうなおばさんがいないか心配する。

    +175

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:05 

    一日中笑顔を貼り付けてひきつる。

    +172

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:22 

    お局が誰なのか一日で知ってしまう

    +242

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:48 

    職場の人の名前覚えるだけでも大変だけど営業先の役職に名前 覚えれない

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:59 

    新しい職場あるある

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/26(日) 23:40:05 

    みんなに敬語。

    +148

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/26(日) 23:40:42 

    ネットで職場を検索
    悪い噂がないか調べる

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/26(日) 23:40:45 

    私の職場にもイケメンが1人いる
    狙ってる女性多し

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/26(日) 23:41:22 

    合わない職場のような気がして帰りながら辞めるか考える

    +286

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/26(日) 23:41:24 

    まかないや社食が充実しているかチェックする。

    食いしん坊な私(笑)

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2018/08/26(日) 23:41:50 

    辞めたくなる

    +215

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/26(日) 23:43:00 

    見るからに年下と思って話し掛けたら
    年上で焦ったことはある

    +64

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/26(日) 23:43:23 

    職員のマナーや容姿、態度をチェック
    それでブラックかどうか大体わかる

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/26(日) 23:43:25 

    最低半年は猫を被る。

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/26(日) 23:43:55 

    何を言われても
    緊張する

    +145

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:04 

    ブサイクなくせにチャラい男がいる。

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:40 

    「お手洗い行ってきます」などの言い回しやレジでの言葉遣いが前の職場と違うと笑われるけど、癖で言ってしまう。
    お手洗いの件は、前の職場は「3番行ってきます」だったけど、今は普通にお手洗いって言うから。

    +70

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:44 

    ぐったり疲れる

    +89

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:50 

    転校生の気分 (゜゜)  不安だらけ (◞‸◟)//
    今度、旭が丘からリハウスしてきました・・・
    新しい職場あるある

    +6

    -14

  • 29. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:54 

    大人しそうな人には態度のでかいクズがいる。
    大抵ブサイクで嫌われてる。

    +93

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/26(日) 23:45:01 

    初日、最寄りの駅で下痢する

    +48

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/26(日) 23:45:31 

    怖そうと思った人が意外と優しくて
    いい人そうと思った人が案外曲者

    +256

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/26(日) 23:45:52 

    冗談ばかり言ってた人が、急に厳しくなったりするから、まだまだ あなどれない

    +170

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/26(日) 23:45:54 

    辞めたくなる
    新しい職場あるある

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/26(日) 23:46:37 

    帰っていいよ
    って言われるまで帰れない

    +204

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/26(日) 23:46:53 

    朝は早めに出勤

    +138

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/26(日) 23:47:12 

    ざっくりした研修期間を終えて独り立ちするときの心細さ。

    +112

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/26(日) 23:47:20 

    プライベートを根掘り葉掘り聞かれる

    +112

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/26(日) 23:47:38 

    新人好きのおっさんに軽く口説かれる

    +45

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/26(日) 23:47:40 

    どうでもいいこともメモ

    +124

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/26(日) 23:48:16 

    仕事より休憩時間のほうが緊張

    +162

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/26(日) 23:49:17 

    悪口は聞いてないふり
    実はしっかり聞いてる

    +109

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/26(日) 23:49:18 

    変な人と思われたくなくて最初はおとなしくしてるけど、喋って打ち解けるうちにだんだんボロが出る

    +134

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/26(日) 23:49:32 

    夜は爆睡

    +66

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/26(日) 23:49:47 

    むいてないかもって凹む

    +165

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/26(日) 23:51:34 

    研修中に「ここまでで何か分からないことありますか?」と聞いてもらえるが、自分でも何が分からないのかが分からない。

    +230

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/26(日) 23:53:39 

    お昼がぼっち

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/26(日) 23:54:51 

    行きたくなくて朝腹痛になる。サザエさんのエンディングが辛い。くよくよ考えて不眠気味。

    +113

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/26(日) 23:56:54 

    デブスだけど良い人だなって
    最初好評価だったブスが
    やっぱりイジメサイコパスだとわかる

    +91

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/26(日) 23:57:47 

    ベテランが全員
    顔が超怖いブスオバサン

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/26(日) 23:59:06 

    マクロを組むのが自分の仕事、
    とドヤる事務の若い男社員。
    ほんまもんのエンジニアは
    そんなこと言わないんだけど。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/26(日) 23:59:38 

    シフト制のため、わからないことはその日に出勤の人に聞くことになるが、人によって微妙にやり方や答えが異なる。
    困る。

    +92

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/26(日) 23:59:53 

    次から次へ言われても、メモの取る時間もなく…
    辞めたくなる

    +87

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 00:00:32 

    前の人の設定がおかしいままで
    貸与されたパソコンの調子が悪いといったら
    お前がスキルないだけ!と怒鳴られる

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 00:01:04 

    教えてもらってないのに
    偉そうに言われる

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 00:01:30 

    年齢は?結婚してるの?子供は?

    仕事に、関係ない個人情報を聞かれる❗
    聞くならまず自分から言え

    +53

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 00:01:34 

    主です。
    主は9月から新しいパートをします
    不安しかありません
    同じ方いますか?
    違う方はあるあるを書いて下さい。

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 00:02:06 

    メモなんか取らなくていいッ‼っていうお局。
    自分もメモを取らせてもらえずに
    仕事を覚えたんだから
    あんたもメモとるなだってさ

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 00:03:07 

    知らない顔続々と現れて仲間内ノリになった時のポツン感

    +77

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 00:03:44 

    ランチを一緒しないと
    ランチを強制してくる

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 00:03:56 

    一回言ったことは、もう言わないという脅し

    こういう職場は早いうちに辞めようかと思ってしまう

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 00:04:28 

    慣れてきても初めの印象が悪かった先輩、同僚にはいつまでも警戒心が解けない。

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 00:05:35 

    >>51
    そうそう
    言われた通りにやってるのに、別の人からダメ出し
    どうしろって言うの…

    +66

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 00:05:41 

    同期にすごくできる人がいたら焦る

    +62

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 00:08:15 

    >>56
    主頑張って下さい(*´∇`)
    誰でも最初は不安ですよ‼️
    あんまし個人情報は出さない方が良いかな… 
    女の職場は本当に気をつけて下さいね。
    噂や情報すぐ拡がるから…

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 00:09:47 

    女性の先輩たちから「正直に言っていいからね!いくつだと思った?」と年齢当て大会を開かれる。
    正直に言える訳ないだろ…!

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 00:13:26 

    >>63
    その人が、すぐに溶け込んで、みんなと仲良くしてるの見たら凹む

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 00:15:53 

    更衣室とか、みんなワイワイしてて、居場所なし

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 00:21:33 

    まだ教えてもらってない事に対して「早く◯◯して」とか「なんで◯◯しないの?」みたいに言われると萎える。
    パートが現場を仕切ってる職場は割とこんな感じが多い。

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 00:34:35 

    理不尽な注意を受ける

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 00:41:41 

    案外、ベテラン勢は「辞めたら困るから」と親切で「頑張ってるね」と褒めてくれた程だけど、逆に「今まで一番下(新入り)だった人」からものすごいライバル視&嫌がらせされたりする。
    (その人より外線電話をよく取るとか教えられた事のメモをノートにまとめて早く覚えたりしたのが「後から入ったアンタの方が優秀だと先に入った私の立場が悪くなるだろうが!」と気に触ったらしい)

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 00:43:42 

    マニュアルが分厚い

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 00:44:50 

    PCのツール設定はマニュアルを見ながら一人でしないといけなかったり、
    初日からバンバン業務説明されて、頭の中がパンパンになる。
    事務じゃないのに、女ってだけで電話対応や来客対応までさせられる。
    仕事を覚えるのに必死で、人の名前がいつまでたっても覚えられない。
    そして、そんな状況でも関わったらヤバい人だけは1日で分かる。

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 00:45:27 

    いろんな人から
    いろんな人の悪口を聞かされる。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 00:48:15 

    よく顔を合わせる取引先とかなら覚えられるけど、たまにしか来ない微妙なお偉いさん方がほんと困る!たぶん一生覚えられない!

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 00:48:25 

    人手不足なくせに新人を全然歓迎してない従業員達。

    +93

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 00:49:25 

    「ガールズちゃんねる知ってますか?」と探りを入れられるし、個人情報を根掘り葉掘りされる。もういい加減うんざりしてきた。

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 00:49:26 

    イケメンいないかチェック
    今の職場いなかった ちょっと残念

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 00:49:56 

    慣れるまでが辛すぎて前職を辞めたことを後悔する

    +73

    -2

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 00:52:59 

    デリカシーが無い事を言われたらいつまでも覚えてる。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 00:57:24 

    なんで昼を一緒したいのかねー
    仲良くなる気も仕事を教える気もないくせに

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 00:58:16 

    >>31
    そうそう、最初にニコニコ優しく接してくれる人こそ実はめんどくさい人だったりする。

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 01:05:23 

    彼氏と話してると彼女にガン飛ばされる

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 01:05:25 

    そもそもマニュアルも手順書もない
    仕事は一子相伝の口伝で教えられる
    しかも例外ありまくりの不効率な方法ばかり

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 01:06:10 

    >>64
    主です。
    優しい返信をありがとうございます
    とても嬉しいです
    まさに女の職場なのです
    もう明日にでも辞退の電話をしたいのが
    正直なところですが
    働かないと生活が苦しいので
    言われたことはメモを取り
    挨拶は自分から明るくはっきりと
    愛想よく返事は大きめの声でしっかり
    こんな事を考えています。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 01:07:19 

    紙と付箋とゴム印の世界で仕事をしている井の中の蛙おばさんばかり
    個人情報、社内情報ダダ洩れ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 01:08:24 

    >>83
    教えるより、マニュアルや手順書作成する方が簡単じゃない?
    何で作らないんだろう。
    7不思議のうちの一つなんだけど・・。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 01:15:06 

    >>86
    楽して仕事を覚えられたら
    面白くないんじゃない?
    新人は半年~1年は苦しんで覚えろって感じ

    +11

    -5

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 01:16:36 

    >>52
    分かる。バーって言われるの凄い困る。

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 01:19:07 

    みんな最初は辞めたくなるんだね。安心した。

    +64

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 01:27:34 

    >>87
    それに新人に仕事覚えてもらいたくないし常に注意してた方が優位に立てる。仕事を取られたくなくて必死 椅子取りゲームか何かだと思ってんのか?

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 01:30:58 

    お払い箱にされるのを恐れてるとか?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/27(月) 01:40:34 

    使い方にコツが必要だったり、謎のルールがたくさんあって大変。
    その物 自体に書いておけばいいのにと思う。
    壊れかけているものを使っている。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/27(月) 01:45:38 

    >>75
    まだ初日で関わってもいないのに不機嫌な人、全然歓迎してない人がいるいる。あれなんなの?

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/27(月) 02:01:39 

    また一から築く人間関係。めんどくさい。

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/27(月) 02:15:18 

    みんなの話全部わかるー!

    初日から辞めたいと思い続けてようやく3ヶ月。
    私の後に入った人すでに2人辞めたよ…
    少し慣れたけど私も辞めたい。

    でもまたこれを1から繰り返すのがイヤでズルズルとそのまま。

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/27(月) 02:37:45 

    >>95
    私は3ヶ月で辞めたよ
    同時にパートはじめた人が3人
    辞めていって残った私に対して
    辞めないねと言いながら異常に
    優しくされていてもたっても
    いられなかったから
    ただ楽になりたかった
    もうあの人達の顔を見ることも
    責任者の怒鳴り声を聞くことも
    お局に挨拶を無視されることも
    嫌だったから
    今では原因不明の耳なり
    不眠も解消されたわ
    またパート探さなくてはいけないけれど
    心も体もスッキリだよ

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/27(月) 02:40:54 

    はじめにニコニコ話しかけて
    きた人の地雷率のおおさ
    まだまだ人を見抜く目は
    低いみたいで泣ける

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/27(月) 04:01:01 

    誰も知らないところで不安なときにフレンドリーに話しかけてくれると嬉しくなるよね。
    でも、そういう人の地雷率は高い。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/27(月) 04:49:05 

    職場によって方針が違うから探り探り。

    しっかりメモとって覚えてね。
    メモばっかとってないで見て覚えて!

    わからないことがあったらなんでも聞いてね。
    これはさっき教えたでしょ?同じこと聞かないで!

    教えてないことはまだやらなくていいからね。
    少しは自分で考えて行動して!

    後者の場合はすぐに辞める。恐いよ。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/27(月) 05:00:56 

    >>16
    面白半分で検索してみたら
    男性社員と女性パートが取っ替え引っ替え不倫してる「不倫天国」って
    あって驚愕した笑
    実名まで書いてあったけど入ったばかりで誰と誰のことなのか
    サッパリわからなかった。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/27(月) 05:02:27 

    >>99
    最初、わからないことあったら何回も聞いてねって油断させておいて、
    一度前に説明したよね?って人もいるから
    気が抜けない…

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/27(月) 05:51:45 

    >>101
    そうそう!

    機嫌次第で日によって言うことが違うこと、結構ある

    それに「前はこう言ってたのに?!」って感じで、指導もブレブレだったり。


    +34

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/27(月) 05:52:28 

    説明が下手くそなくせに、質問したら、鬱陶しがられる

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/27(月) 06:21:05 

    ちょっとミスった人の悪口を、その人がいないところでグチる人達。
    私も言われてるんだろうなーと思いながら、新人は耳をふさいでその場を通り抜ける。

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/27(月) 07:10:05 

    お昼食べる時、誰か話せる人(仲良く出来そうな人)を密かに探している。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/27(月) 07:49:42 

    >>1
    比べられるから、いたら嫌だ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/27(月) 08:05:49 

    >>17こーゆう男は、職場の女誰かと出来てるはず。
    だから、狙いだけで終わる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/27(月) 08:21:44 

    最初の1週間で潰しに来る、1週間もてば歓迎される。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/27(月) 09:29:47 

    前任者がバックレて業務を知ってる人がいない。
    内線で別の部署のベテランさんに教えてもらう。
    こういう会社本当行きたくない。
    1日1日がサバイバル
    休暇を取りたくても中々取れない。

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/27(月) 10:18:20 

    10月から全く違う業種の会社に転職するんだけど、ここ見たら憂鬱になってきた。
    全部ありそうでめっちゃ怖い。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/27(月) 11:14:29 

    色々仕事を振られて能力を試される。
    出来過ぎても、出来な過ぎてもマウンティングされる。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/27(月) 12:40:12 

    >>111
    わたしそれ前ので職場された!!
    糞偉そうな不細工上司だったから本当に腹立った
    あるあるなの?
    わたし今までそんなことされたことないよ
    「まだ新人さんだから慣れるまでは少ない量で大丈夫です」な感じだったよ
    なのにそこの上司は急にベテランクラスの仕事させてきて「このくらいしか出来ないのかぁ…」とか言っててブチギレそうになった
    そのあと急に優しくなったけど振り回されたくなくて辞めた

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/27(月) 14:24:15 

    人によって言う事が違って、とまどう

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/27(月) 14:32:59 

    第一印象と数日後で、印象が違う人 多数

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:53 

    >>112
    派遣だけど結構ある。
    私は特殊な業界で働いているからかもしれないけど、
    機械の保守とかPG組めるかとか資料作成やデザインセンスとか職務経歴書に書いてある事が本当かどうか確かめるためもあると思う。時給が高いから使えない人はすぐに切りたいのかも。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/27(月) 15:35:04 

    >>111
    不思議なことに
    そばにターゲットになりそうな人がいないときは
    割と心穏やかないい人間に見えます。極端な攻撃活動もしなくなります。
    ターゲットにできそうな人間を発見した時だけ異常にギラギラと活動的になります。
    獲物を発見した時こそ牙を剥いてターゲットにのみ本性をあらわします。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/27(月) 17:27:54 

    前のパートさんは〇〇だったと
    比べられる意味が分からない
    たまたま年令が近い性別が同じ
    それ以外に共通点は無いのに
    何故比べるのだろうか

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/27(月) 18:10:56 

    >>84 私も8月から女だらけの職場です
    お昼は最初誘われましたが今は一人です
    元々一人で食べる方なので 今は案の定浮いてます
    ちなみに最初はあまりオープンにしない方がいいですよ
    気を許さない方が・・
    最初信頼してましたが陰口言われるようになりました

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/27(月) 18:13:33 

    派遣だからかもしれないけど
    なんでもかんでも押し付けられる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/27(月) 18:42:28 

    慣れるまでの数ヶ月はひたすら耐えるべしとよく言うけど、年単位で続いた職場って最初からこんなに行くの嫌じゃなかった気がするんだよなぁ

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/27(月) 19:42:53 

    面白くない話でも笑う。挨拶は欠かさない。お昼はお局より早めに戻る。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/27(月) 20:39:18 

    慣れるまでは仕事も頼まれないし、謎に暇な時間できません?いつも1ヶ月位がしんどい…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/27(月) 22:18:56 

    自分より年上のパートの主に
    目をつけられてミスをしたら
    大声でそんな風には教えてないけど?
    と言われる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/27(月) 22:48:21 

    一日中気を張って、敬語で話してるので、
    家に帰ってからも敬語が出てしまう時がある

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/28(火) 01:01:22 

    あるあるじゃなかったらごめん

    職場によって自分がスポットライトに当たれてるって感じる職場ない?
    存在感消しててもなんか自分にライト当たってる感覚
    わかるひといないかな
    これは周りが自分を意識しててチラ見したり注目してるからなんだよね

    逆もね
    自分が孤立してるかのように感じる職場もある
    まさに空気みたいな
    休んでも誰も気付かないだろうな、へぇ休みなんだ程度にしか思われてないからそう感じる

    なにが違うのか考えたけどわからない

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/28(火) 08:25:05 

    大人しくていつも笑顔なのは
    教えてもらう立場だからだからなのに
    そこで勘違いして偉そうぶってくる奴がいる。
    ハッキリ言って今に見てろよと思っている。
    弱い立場の新人の時にも優しく教えてくれた人と上から傍若無人に振る舞ってきた人が誰だったか最後まで忘れない。
    私が仕事が出来るようになってきてて態度が変わってきてるけど忘れてないからな!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/28(火) 15:36:03 

    >>120
    やっぱりそうですよね!
    私もです。
    続くところは、緊張しつつも、始めからなんとなく気分が穏やか。
    続かないところはやはり一日目から落ち込んでしまうところ。


    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/30(木) 13:22:38 

    急いでメモしてるから、ぐちゃぐちゃで
    後から読めなくて焦る

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/30(木) 13:31:34 

    私の今までの新しい職場ではよくチェック女子がいたw新人さん(この呼ばれ方好きじゃない…)見てあげてー そうなった時にね、担当になった人が私への説明を終えた後にずっと張り付いてジーッと見るの その仕事ができるかどうかをさ 何時間もだよ?どうかすると日がな一日 それでまたその説明が曲者でね、要点とか対応の仕方とか事前に前もって言わないwきちんとまとめきれてもいないから基本的な事項のマニュアルもないことがほとんど こっちはちゃんと仕事を進めていけても、ずっーといてギロ見してくる… 大事な点を一つも言ってくれないから知らずにミスが出ると「それはこうなのね!」とキレてくる… 先に言ってくれてればそうしたのに!って感じ だからこちらから要点とかを(先んじて自分で考えてみてから)訊くと「うん、それはまだなのね!それが必要な時に教えるから、今は考えなくていいから(怒顔)」「…ハイ(こ、こいつ!さすがぐらい言えー)」或いは「もうここまでくれば私一人でも大丈夫ですよ…私も一応は経験者なので…」「ごめんそれ無理、全部やってから言って(ざ、雑魚のクセに!?)」どこの新しい職場でもこんなだった 私は経験値のある仕事に就いて一時に説明してくれればできるしリカバリーも効かせていけるのに、すごく邪魔でウザい 担当するような人ってそんなに能力高くないし、教えてあげるみたいな勘違いの上から目線 スーパーとかでも見るでしょ?新しいレジ打ちの人にジロ見で延々とビタッと張り付いてる人 あれと同じ 無駄&邪魔なだけw もっと上の人が私の担当に「もういいだろう、見ていなくても 戻れ 新人さんは何かあれば呼べ」それでも「いえ、私見てないといけないんです!説明が全部終わってないんです!(キッパリ)」あんたそれ単にサボりたいだけなんじゃないの?と思っちゃうw   

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:28 

    >>129
    長すぎ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/02(日) 14:21:40 

    教える人が皆内容が全然ばらばら...昨日習ったよい方法でやろうとすると別な人から"違うでしょ。いつになったら覚える"と激怒され疲れてます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード