-
1. 匿名 2018/08/26(日) 22:35:23
学生時代や現在やっている方、
どんな競技やっていますか?
また自己ベストや弱点、それの改善のためのトレーニングなど
色々語れたらとおもいます。
私は学生時代100mと100MHの選手でした。
チビなので歩幅が稼げず、回転数を稼ぐタイプの走りでした(-_-;)+41
-3
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 22:36:41
出典:ord.yahoo.co.jp
+60
-4
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 22:36:43
わたしはやっていませんでしたが、男女ともに足が速い人が大好きです!+11
-13
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 22:37:10
アジア大会見てる?
足早い人憧れたなぁ+97
-1
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 22:37:28
この中で、ボルトに勝った人、又は、勝てる人いますか?+5
-24
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 22:38:25
ケンブリッジ駄目だったね。残念
山縣はすごかった。+87
-3
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 22:38:32
>>5
、が多い+11
-4
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 22:39:39
31歳だけど、現役だった学生時代の練習日誌が捨てられない 笑+29
-3
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 22:39:53
5000mを専門としていました!
PBは16'59です!+35
-1
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:15
足に筋肉がついて女の子らしいスカートが似合わない+35
-3
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:20
ゴーゴーレッツゴーレッツゴー○○○+69
-3
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:28
高飛びやってた!
あの頃は楽しくてダイエットも苦じゃなかったなぁ。+17
-2
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:36
短距離選手でした。
100mと200m
小学生の頃、50m10秒越えでしたが、運動音痴なのを変えたくて努力しました。
結果、中二で6秒前半に。
体育祭のリレーのアンカーはもちろん、県大会まで行きました。+58
-8
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:55
800メートルやっていました。
記録は市の大会では3位、でも県大会は決勝に残るのがやっとでした。+27
-2
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:57
記録の自慢はいらない。+18
-31
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 22:40:58
+4
-34
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 22:41:13
やり投げやってました+13
-1
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 22:41:34
陸上部出身のクソデブこの中にいる?+37
-4
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 22:41:41
ドラマで俳優さんが走っているとフォームが気になる。+59
-0
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 22:42:39
>>18
私の事?+9
-1
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 22:43:19
短距離やってたんだけど、ふくらはぎがししゃも足が治らなくてちょっと悲しい(^-^;)+38
-0
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 22:44:27
〉〉21
ふくらはぎがししゃも足のまま治らなくて
ですm(_ _)m+11
-0
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 22:44:36
砲丸やってました(笑)+25
-0
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 22:45:14
幅跳びやってました
体が器用なのか、ある程度フォームはサマにはなってましたが
記録は全くついてこず…
しかし他の部の子たちよりは走りも速かったので
学校の体育祭などは優越感を持って過ごせました+20
-0
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 22:45:15
>>18
私ですか?
現役時代は43キロだった。
いまは65キロあるわよ+46
-2
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 22:46:03
長距離を小2から18まで。
34歳の今も子どもと毎朝走ってます。
太ももに変な筋肉ついていやですが、まぁどんなに食べても太りません。
そして陸上は金がかかりません(笑)+59
-2
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 22:46:37
やってましたよ中学の時800を。+15
-0
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 22:46:41
運動会でリレーの選手やらされるのが嫌だった…+17
-1
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 22:46:49
>>22
変わったアンカー+6
-0
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 22:46:54
中学の時に
100 200 幅跳び
リレーやってました
今 娘と息子が
私が走ってた同じトラックで走ってます
まさか2人共 陸上部に入部して
同じトラックで走るなんて
思ってなかったから嬉しいです
一生懸命走ってる2人の姿が
大好きです
+59
-0
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 22:48:20
努力すればある程度まではいけます。
上にいきたいなら体幹トレーニングです。+19
-1
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 22:48:38
短距離走やってると長距離の人すごいなーとよく思ってた
あんな長い間全力で走るなんて無理だし 未だに長い距離走れない。
肺が痛くなる。
でも短距離って体育祭の花形になれるのでそれはラッキーだった(笑)
リレーの選手いつもやってた。
ごぼう抜きするときのあの快感はもう味わえないな。
なんせ、今デブですから…+56
-1
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 22:48:41
中学の時、800m
2分25秒位だったかな?
速い方だった!+24
-2
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 22:48:45
小学3〜6年生まで
陸上クラブに所属してました。
小学生なので
短距離、走り幅跳び、リレー、駅伝、マラソンと
経験しました。
足は早くなかったです。
でも、クラブに入って良かったと思ってます。
中学に進学してからは、
陸上部に入ろうと思ったけど、
足の速い人が多い中で、入部する勇気なくて
別の部活に入りました。
今でも、オリンピックとか
陸上の大会がテレビ放送してると見ています。
長文すみません。+27
-0
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 22:49:17
400m、800m、マイルリレーやってました!全く向いて無かった笑+12
-1
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 22:52:12
ちょっとしたトリビアを
女子のユニホームは写真のようなセパレートタイプでおへそが出ているものが主流です。
なぜ女子だけと思いませんか?
訳があるのです。女子は胸があるので、男子と同じユニホームを着ると、胸からお腹、下半身へとユニホームが斜めになるので、空気抵抗が起きてしまい、100mで0.1秒くらい違ってきます。
なので空気を逃がすため、あのようなセパレートタイプになるのです。男子の場合、胸が無いので平面的なものでいいのです。
女子で一時期レオタード型のユニホーム(ジョイナーとかが有名ですね)がはやったのも上記の理由からです。
陸上経験者より。
+75
-2
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 22:53:22
帰宅部だけど、陸上部より速くてリレーの選手やってました
走るの好き!頭空っぽにできる+12
-2
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 22:54:07
中高陸上部だったよ!
100㍍、200㍍、400㍍、走り高跳び、リレーの選手でした。毎日、練習が楽しかった。+7
-0
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 22:54:25
やり投げと円盤投げ
やってました\( ˆoˆ )/+7
-0
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 22:55:06
>>36
貴重な情報ありがとう!+26
-0
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 22:55:47
小学生の時100mやってた
でも筋肉ムキムキになるのが嫌で辞めた+5
-1
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 22:56:19
100メートル 12秒3で走れます!
ガリガリで全身筋肉がないタイプ
体幹を安定させて、空気抵抗を少なく
ロケットになったつもりで走ります。+19
-0
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 22:56:58
通信陸上
ってあったよね。
突然思い出した。+67
-0
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 22:57:51
小学校では、市大会に一人だけ代表で幅跳びに出ました。
幅跳びだけ異常に得意で
小学校の先生が記録見てびっくりしてたのを今でも覚えてる。+8
-0
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 22:59:05
東京六大学陸上競技会に出たことがあります。
よく六大学って「野球のグループでしょ」って言われるけどとんでもない。
いろいろな競技やサークルで「六大学野球」というくくりがあります。
覚えておいてね。+5
-2
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 23:01:40
>>43 出たわw+6
-0
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 23:02:55
陸上中学の時してました!
身バレしそうだけど末續慎吾選手の母校です
100メートル、200メートル、100×4リレーしてました
県大会止まりでしたがなかなか頑張って練習してました
リレー本当楽しい!+23
-0
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 23:03:17
>>46
私も!+4
-0
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 23:03:34
陸上競技はいかに無駄な動きをしないかだと思ってる。エネルギーをお尻の後ろに解放して走る感じ。+3
-0
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 23:04:16
>>15
なんで?+3
-1
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 23:04:41
>>43
通信懐かしい!
5月ごろ予選あってた記憶が
リレーででたけど失格になった!笑+10
-0
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 23:04:56
>>46
あれ凄いレベル高くなかった?
というイメージがある。
+4
-0
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 23:05:13
中体連
何十年ぶりに思い出したわw+13
-0
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 23:05:45
通信って今考えるとどんな意味があったのだろう。+10
-1
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 23:07:02
陸上あるある
太っている人は無条件で砲丸投げに。
背が高い人はハイジャンになる。+31
-0
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 23:08:07
スポーツ音痴で運動が全く不得意なイメージのガル民にこんなに陸上経験者がいたのかw+6
-1
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 23:09:17
>>52
あれ誰でも予選出れるわけじゃなかったよね
確かうちの県は市で2番目までの選手が出れてたような
+5
-0
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 23:09:29
私、マネージャーだったー。
全国的に強い学校だったから、上下関係が厳しくて、卒業して15年経った今でも当時の先輩に会うと怖い(笑)+5
-0
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 23:09:44
靴下はく派?素足派?+5
-0
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 23:10:01
女子で投擲やってる子は普段の学生生活からマッチョ扱いされていた。
+4
-0
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 23:10:02
>>53
なぜか陸上の中体連だけ秋にあって受験勉強乗り遅れるよね+10
-0
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 23:10:02
3種A、3種Bという種目をご存知の方はいらっしゃいますか?+26
-0
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 23:10:47
>>62
陸上やってたら普通に知ってるでしょw+7
-4
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 23:11:07
>>31
おっしゃる通りだと思います。
部員のとある子が、就寝前に30分ほど時間をかけて体幹・補強を取り入れたら走る度に自己ベスト更新してた。
その子は5000m専門としてたけど14分台で毎回走ってた!+5
-0
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 23:12:08
駅伝があるので長距離選手は他の部活の人より引退する時期がかなり遅い。+21
-0
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 23:13:14
ただ走ってるのの何が楽しいの?って他の部活から言われるの陸上あるあるだと思う+31
-0
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 23:14:01
>>66
特に中長距離+8
-0
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 23:15:19
高校時代の神はQちゃんだった。+4
-0
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 23:18:20
>>48 どこかであったことあるかもね!年齢が同じなら。w+1
-1
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 23:20:02
>>52 市で2位以内だったかな…
3位でも記録がよれけば出れたような気もしなくもない…記憶が曖昧+0
-0
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 23:21:42
最終的には回復力があって胃腸の強い人間が勝つ。
同じようにトレーニングしても
それに対応できる肉体を持ってないとトップにはいけない。+2
-0
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 23:24:19
>>70
うちは3位は補欠でしたよ!笑
1位、2位がでれなくなった時のための補欠!+1
-0
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 23:25:53
>>72
あ~、言われてみたらそういう人もいた気がする…
普通に1位2位の人が出場したら付き添いってことですよね?+2
-0
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 23:25:56
走幅跳、100m、4×100リレー1走でした。幅跳びが地区大会で3位、県大会でリレー2位が最高記録だった。
土用からタータン用にスパイクピン変えるのクルクル回して撮って着けて。。地味にめんどくさかったなぁ〜。いい思い出。+13
-0
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 23:26:24
たいしたトレーニングしなくて良さそうっていう理由で100mを選んだけど、そんな競技はないって思い知らされた…
+5
-0
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 23:27:17
山縣ー3着で10.00惜しかったねぇ+24
-0
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 23:27:17
おー!10秒00惜しい+14
-0
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 23:27:21
小説の一瞬の風になれは面白かった。
同じ神奈川だったし、よく行ってた競技場も出てて『おぉ!』ってなった。+6
-0
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 23:27:35
>>74
スパイクピン懐かしい!
私あれでコンクリート歩く感覚が苦手だった+19
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 23:27:44
>>63
お前、嫌な言い方だな。+2
-4
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 23:28:11
0.01って陸上界では大きいね+15
-0
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 23:28:36
>>78
一瞬の風になれ読んだけど話の内容わすれたなぁ
もう一回読もうかな+1
-0
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 23:28:43
>>79
たまに火花散るよね+2
-1
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 23:29:30
わたしバトン渡すのが下手なのでアンカーでした笑+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 23:29:41
山縣惜しかったな~!
トピずれすみません。
もと短距離班でした(^^)+16
-0
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 23:29:51
>>81
0.01縮める為に並々ならぬ努力が必要だもんね+6
-0
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 23:32:27
リレー楽しみだなー!+4
-0
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 23:33:40
100×4リレーでうちのチームではエースが2走か4走だったんですけど大体そうですか?
ちなみにうちの部ではエースが飛び抜けて早い子だと2走でエースより少し劣るけどまぁ早い子供がいる時はエースが4走でまぁ早い子が2走でした+9
-1
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 23:33:58
通信陸上は全国一斉にそれぞれが地元の競技場で開催されるので同じ年齢でも他県なら会うことはないですよ+1
-4
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 23:34:17
アジア大会見てるけどサウジとかカタールの顔がアジアって違和感ある+4
-0
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 23:35:59
>>55
うちの娘細マッチョで投てきやってたよ そんで全国大会出たことある+1
-0
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 23:36:09
>>89
全国まで行ってたら会ってるんじゃない?
あれ県の後全国だったよね?+3
-0
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:09
大会の日にやべ!スパイクのピン変えるの忘れてた!!!
で焦る
あるある+12
-0
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:35
24くらいの時遊びで400m走ったけど、めちゃくちゃきつかった!軽いストレッチで走ったから怖かった。走ってる最中足が固まっていくのがわかってヤバイヤバイ!て焦ったー+4
-0
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 23:39:46
アジア大会トピがなぜ無いのか?+11
-0
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 23:40:51
中、高陸上部でした。
ジュニアオリンピックの福島県選抜リレーと100mにでました。
横浜日産スタジアムのあの流れる音楽が好きだったな〜+8
-0
-
97. 匿名 2018/08/26(日) 23:43:15
高校の時はモーリスグリーンが凄かった。
NISHIのモーリスグリーンtシャツ持ってた。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:38
>>96 そんなすごい人が今ではガルチャン民か…
人生わからんもんやな+16
-0
-
99. 匿名 2018/08/26(日) 23:47:04
おかーさーん通信決まったからー って言われても
陸上には縁がないのでわかりません 試合何日ー?って返すだけ そんなにすごいの?+0
-3
-
100. 匿名 2018/08/26(日) 23:48:53
私三種Aやってたやってた~!
走高、100、砲丸だよね~
っていうか今の陸上ってフライング一発アウトなんだよね?
ビビりの私には無理だわ…。+7
-0
-
101. 匿名 2018/08/26(日) 23:53:32
>>99
出場権?招待?みたいな感じなので誰でも出れるわけじゃないので褒めてあげてください!
私が住んでた地域は市で2位まででしたよ
+3
-0
-
102. 匿名 2018/08/26(日) 23:56:56
>>99こういうお母さんやだわ。
子供のとこに無関心だったり
何がすごいのかわからないとか言って褒めない&興味ないと私みたいに自己肯定感の育たないクズに育ちますよ+5
-5
-
103. 匿名 2018/08/27(月) 00:00:09
なつかしいものを+13
-0
-
104. 匿名 2018/08/27(月) 00:01:05
1 On your mark
2 get set
3 ドン!
だったっけ? もう忘れたqw+4
-0
-
105. 匿名 2018/08/27(月) 00:03:05
なんかこんなものでキコキコ回した思い出が・・・+31
-0
-
106. 匿名 2018/08/27(月) 00:03:32
通信は標準タイム越せたらでれるんじゃなかったかな?+4
-0
-
107. 匿名 2018/08/27(月) 00:03:32
インターハイ出場者はいないかな?+2
-0
-
108. 匿名 2018/08/27(月) 00:04:09
トップ選手になると、生理とか止まっちゃうんでしょ。
凄い世界だ・・・。+3
-0
-
109. 匿名 2018/08/27(月) 00:05:12
>>103
懐かしい!
アタッチメントだけよく無くしててまぁいいかと何個かピンそのままつけてスパイク壊してた+1
-0
-
110. 匿名 2018/08/27(月) 00:06:21
>>106
地域によって違うのかな?
うちは2位までで協会みたいなところから招待が来てました+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/27(月) 00:10:06
+20
-0
-
112. 匿名 2018/08/27(月) 00:15:21
スパイクはアシックスばっかり履いてたな+11
-0
-
113. 匿名 2018/08/27(月) 00:16:18
>>112
私は
M
ミズノでした+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/27(月) 00:17:00
>>96
推薦とか来なかった?+1
-0
-
115. 匿名 2018/08/27(月) 00:18:44
今でも箱根駅伝は見るなあ
母校が出るときは猶更・・・+4
-0
-
116. 匿名 2018/08/27(月) 00:19:26
>>62
私は幅、髙、砲丸、ハードルなどもやってたので引退する大会のとき三種にでました!
フィールド競技ってこっそりやって終わってるので、終わって戻ると『おわったのー?おつかれー』みたいな感じで寂しかったなぁ笑
+7
-0
-
117. 匿名 2018/08/27(月) 00:23:45
中学高校、長距離してました。駅伝で中学の時3回、高校の時2回近畿大会までいきました。
県では中学も高校も駅伝で3位までに毎年入ってましたが、優勝は一度もありません。そして近畿大会では最後から数えた方が早い位の順位でした。
大体アンカーの5区を走ってました。
因みに今は全く走れませんし、走りません。
やんちゃな3歳の娘についていくだけで息切れです。+2
-0
-
118. 匿名 2018/08/27(月) 00:25:18
おばさんの時代はリレーで、二走、三走、アンカーは、スタートを切るとき、〇足長(そくちょう)にマークをしてスタートを切った思い出があります。
靴何足分で、前ランナーがその地点に来たら全力でスタートを切る。10足長とかありましたよね。
今でもこんな方法やってるのかなあ?
+12
-0
-
119. 匿名 2018/08/27(月) 00:29:18
>>118
アラサーですがやってました!
テーピングのテープ貼ってました
誰かが直前で怪我してメンバー変わると調整大変でしたよね
+4
-0
-
120. 匿名 2018/08/27(月) 00:31:28
今自分の名前ネット検索したら中体連と通信で名前出てきた!笑
十数年前なのに!+5
-0
-
121. 匿名 2018/08/27(月) 00:44:39
中学や高校の体育祭のリレーで最後陸上部の子が盛り上げてくれるよねキラキラしてる+5
-0
-
122. 匿名 2018/08/27(月) 00:48:10
>>36
おー(^。^)
ためになるー!
子が陸上やってるのに陸上のこと何にも知らなくて、一瞬の風になれって漫画読んでから4×100を4Kって言うんだと知りました。以来、今日の4Kはどうだった?次の4Kはオーダー決まったの?なんて言って、どんだけ4K言いたいねんと子に突っ込まれてる。
最近、スポーツやってる女の子は生理とか大変なんだろうなあって興味持ち始めてます。+3
-3
-
123. 匿名 2018/08/27(月) 00:50:36
1500やってた。
陸上みるのすき+2
-0
-
124. 匿名 2018/08/27(月) 00:54:14
わたしもジュニアオリンピックのリレー出たよー!
ちなみに東京。
+3
-1
-
125. 匿名 2018/08/27(月) 02:27:21
標準記録をギリギリ突破して
全中でました。
遠方への飛行機移動に
ワールドカップも行われた
スタジアムでの試合に感動して
当日は全然だった。+1
-0
-
126. 匿名 2018/08/27(月) 05:06:36
4パーなので為末大選手憧れでした!+1
-0
-
127. 匿名 2018/08/27(月) 06:09:17
月陸の最後の方の白黒のページに名前だけでも出ると嬉しかったな+2
-0
-
128. 匿名 2018/08/27(月) 06:36:05
陸上(観るの)大好きです。
ししゃも足最高、腹筋最高、速かったら勝ち、遠かったら勝ち、高かったら勝ちと言う分かりやすさも最高、ユニや靴もお洒落でいい。観戦時の暑さ寒さ待ち時間も耐えてみせます。
人間のシンプルな身体能力って美しいです。+4
-1
-
129. 匿名 2018/08/27(月) 07:48:20
>>45
「六大学」のくくりの誤りでした+1
-0
-
130. 匿名 2018/08/27(月) 07:56:59
今振り返ると、リレーとか高跳びとか幅跳びとか、スタートを切るところのマークはスタート後誰が外していたんだろう。
自分? 前のランナー? 係員?
知っている人プリース。
国際大会とかは係員が外して、マークでなく小さな△三角なんだろうけど。+1
-0
-
131. 匿名 2018/08/27(月) 07:57:37
>>127
あと田舎のテレビ局で地味に映るとかw+2
-0
-
132. 匿名 2018/08/27(月) 07:59:09
>>122
いや、たぶん4継かと・・・^^;+9
-0
-
133. 匿名 2018/08/27(月) 08:22:28
>>63
今は4種になったから知らない子もいるのよ〜+1
-0
-
134. 匿名 2018/08/27(月) 09:13:02
>>122
母ちゃん、それ映像技術や+5
-0
-
135. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:35
>>49
つまり、走りながらおならをすれば推進力を得るのですね。+0
-0
-
136. 匿名 2018/08/27(月) 09:41:59
>>130
そう考えるとどうだったかな?
リレーはバトンを渡す人が渡した人の分はいでた気が
ちゃんとした大会だったら係員かな?+1
-0
-
137. 匿名 2018/08/27(月) 09:42:11
砲丸投げやってた。
+1
-0
-
138. 匿名 2018/08/27(月) 11:39:11
自分じゃなくて子供ですが。
私は運動音痴でしたが中学生の息子が陸上部で100メートルと110mハードルと高跳びとリレーやってます。結構強い方で県大会とか地方の大会も出てる。いつも口答えばっかりでムカつくけど、かっこいいぞ息子‼︎+5
-1
-
139. 匿名 2018/08/27(月) 12:09:06
息子が中、高と陸上部。
専門は100です。
インターハイでました!
球技がからきしダメで、ただ、小さい頃から足は早かったので陸上をすすめました!
もう引退ですが、よく頑張ったと思います!+5
-1
-
140. 匿名 2018/08/27(月) 12:39:38
旦那が長距離やってた。
市民ランナーで今もやってる…
来月からマラソン大会、駅伝続きです。+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/27(月) 13:07:42
セパレートのユニフォームは着るまでは恥ずかしいけど1回着たらもう普通のタンクトップには戻れない違和感しかない+2
-0
-
142. 匿名 2018/08/27(月) 13:08:20
>>134
わらった+1
-1
-
143. 匿名 2018/08/27(月) 13:12:24
中学時代陸上部で100mと400mリレーの選手でした。
結構周りから言われてカチンと来たのは短距離は長距離より
走る距離が短いから楽と言われた事。
+3
-0
-
144. 匿名 2018/08/27(月) 13:43:33
+6
-0
-
145. 匿名 2018/08/27(月) 15:14:16
>>144 短パンのほうが内もも擦れて痛そうですよね+4
-0
-
146. 匿名 2018/08/27(月) 15:15:10
>>122
お母ちゃん、一瞬の風になれは漫画より原作の小説の方が面白いよ。
自分が走ってる感覚になる。文章であのスピード感が出るのが凄い。+2
-0
-
147. 匿名 2018/08/27(月) 15:43:27
息子が中、高と陸上部。
専門は100です。
インターハイでました!
球技がからきしダメで、ただ、小さい頃から足は早かったので陸上をすすめました!
もう引退ですが、よく頑張ったと思います!+1
-1
-
148. 匿名 2018/08/27(月) 16:00:58
400Hでした!
トラック一周、歓声浴びて走るの楽しかった!
最後の100m、乳酸溜まりきってる足に無理させるのも好きでした!笑+2
-0
-
149. 匿名 2018/08/27(月) 16:20:44
>>148
800mとか400mとかやる人って基本Mだと思う
しかもハードル付き
Mじゃないとあんなきつい競技できないわ
私200mで限界+4
-0
-
150. 匿名 2018/08/27(月) 16:26:02
>>132
いやあああ(^^;)
お恥ずかしいです。
陸上のこと、勉強してるつもりでも、自分がスポーツとご縁がないせいか全然間違えてたんですね。発音はあってても文字にすると間違えてると言う…。
大会を見に行っても4×100や100mではあっという間に終わってしまって、どうして1500とかマラソンとかやらないのー?って言ってしまう無神経母です。もっと陸上の、短距離のこと知りたいです。+3
-1
-
151. 匿名 2018/08/27(月) 16:34:38
>>134
ああああ。
素人が知ったかぶりしたがるって、親が子供をしらけさせるやつですよね。
今日の4K頑張ってなんてメールしなくて良かったです。
>>146
小説、読んでみます!確かドラマもあるのですよね?レンタルできたりしますか?
あと、一瞬の風になれ以外でも、陸上に詳しくない人間が陸上のこと知れるようなもの漫画でも小説でもドラマでも良いんですが、あったら教えてください!
陸王は見たのですがこれも「筋肉を痛めないために足袋シューズ買おうか?」とか言って「おれは短距離選手だから必要ない」と白けられ…。+3
-1
-
152. 匿名 2018/08/27(月) 17:18:30
中1の息子が部活で春から長距離練習しています
皆さんの話すごく興味深いです。
151さん、小説ですが三浦しをんの「風が強く吹いている」は箱根駅伝の話で面白かったです。
息子が先に読んでいるのでまだ私は未読ですが
瀬尾まいこの「あと少し、もう少し」は中学生の推薦書に選ばれていた駅伝の小説でした。
どちらも長距離の話で参考にならないかもですが‥
「風が強く吹いている」は駅伝について知識0の私も最後まで一気に読めて面白かったです。
+1
-0
-
153. 匿名 2018/08/27(月) 17:37:38
400m
58'12+1
-1
-
154. 匿名 2018/08/27(月) 17:44:53
セパレートのユニフォームが主流になる前の時代でよかった…
パンツとスポブラで人前を走るようなもんだ…+4
-0
-
155. 匿名 2018/08/27(月) 17:59:48
>>152
ヨコだけど「風が強く吹いている」は秋から日テレでアニメ放送されるみたいですよ。
もう知ってたらごめんね+2
-0
-
156. 匿名 2018/08/27(月) 18:08:41
>>155
さらに横ですが風が強く吹いているは実写映画化もされていますよー+1
-0
-
157. 匿名 2018/08/27(月) 19:39:32
>>152
ありがとうございます。
長距離のものでも陸上関連の知識が入るのならぜひ読みます(^-^)
あんまりお母ちゃん同士で話してるとトピ主さんの主旨から外れてしまうのですが、お互いに子を熱中症にさせないようにサポート頑張りましょうね。+1
-0
-
158. 匿名 2018/08/27(月) 21:36:58
800m専門、自己ベストは2分15秒でした+3
-0
-
159. 匿名 2018/08/27(月) 21:55:17
短距離で100mと4×100リレーやってました。
リレーは本当に大好きだったなあ
自分の足で何足分っていうの測って、お互いマックススピードの時にバトン渡せるようにいつもいつも練習してた。
体育祭でチヤホヤされるの気持ちよかった笑+4
-0
-
160. 匿名 2018/08/27(月) 22:50:46
中学高校とロングジャンプ専門でした!
ベストは5m45cm!
体が硬かったので柔軟を頑張っていました!+3
-0
-
161. 匿名 2018/08/27(月) 22:54:12
>>157
はい。そうですね
残暑厳しいので熱中症が心配です。フォローしてあげたいですね^_^+1
-0
-
162. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:56
選手紹介でカッコつけたがる人いるよね。+1
-0
-
163. 匿名 2018/08/28(火) 01:07:05
鈴木久嗣さん+0
-0
-
164. 匿名 2018/08/28(火) 13:04:10
スタート前のファンファーレが好きだったな。+0
-0
-
165. 匿名 2018/08/28(火) 13:07:11
>>151
お母ちゃん、一瞬の風になれのドラマは見ない方がいい。
あの小説の素晴らしさは微塵も無いクソドラマ。
+1
-0
-
166. 匿名 2018/08/28(火) 15:27:04
>>162
手上げてお辞儀するやつ懐かしい〜
今あんな大勢の中で名前呼ばれることなんて無いわ
+1
-0
-
167. 匿名 2018/08/29(水) 21:11:18
小池くんが200優勝!+0
-0
-
168. 匿名 2018/08/29(水) 23:45:35
多田くんコースアウトしてないかヒヤヒヤした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する