-
1. 匿名 2018/08/26(日) 17:05:45
私は2年前、デンマークへ行ったときに見知らぬ少女が私に摘んだ花を渡しに来たことです。突然やって来たので驚きましたが「ありがとう」と言って受け取りホテルに戻って空き瓶に入れて飾ってました。近くに居たお母さんもニコニコしていてとても平和な時間だったので良い思い出です。
皆さんの海外での素敵な話が聞きたいです+132
-9
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 17:07:50
韓国へサムゲタン食べに行きたい+4
-58
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 17:07:56
私だったら押し売りだと思って逃げちゃう。+118
-5
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 17:08:34
グローバルに展開している創価学会の話をしようか+3
-25
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 17:09:19
ロシアのサンクトペテルブルク行ったとき迷っちゃって、そしたら近くに居たおばちゃんが助けてくれた!
他にも、私がカフェのテーブルで腕時計忘れちゃって、そしたらお兄さんが「これ忘れてるよ」って届けてきてくれた。
ロシア人は無愛想で怒ってるのかと勘違いするけど優しい人が多かったです+130
-3
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 17:09:31
主、美人なんだろうな
白人がまずアジア人に声かけるって滅多にないもん+9
-42
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 17:10:13
ディズニーに勤めている方にイラストを描いてプレゼントされた+14
-1
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 17:10:49
オーストリアにいった時、フューシャのワンピ着てオペラ行ったら隣に座ってたご夫妻に「私あなたのすのワンピース好きよ」と褒められたこと。嬉しくて覚えたての「Danke」って言ってしまった+81
-2
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 17:10:52
>>6
>白人がまずアジア人に声かけるって滅多にないもん
そんなことはないよ+96
-5
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:17
世界に広がっちゃうんだよなあ、創価の輪が(キリッ+4
-21
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:28
イケメンどうのこうのって妄想ウソ話を書き込みする人が出るな。+4
-0
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:31
フィジーのアイスクリーム屋に財布置き忘れた事ホテルまで戻って気付いた
もうありっこないと思いながら半泣きでタクシーで店に
客達普通に何人もいたけど、テーブルにまんま置きっぱだった
無関心さに救われた・・・素敵かなコレ?
+92
-1
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:49
異国の人に優しくされるとまた違った嬉しさがあるよね‼︎+77
-3
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:58
>>6
あるでしょw
どんだけ卑屈なのw
そういう考えが人を寄せ付けない雰囲気を作ってるんだって気づきなよ。同じ日本人でも話しかけ辛いわ。
+37
-3
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:27
イケメン韓国人にナンパされました
+4
-34
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:32
台湾で財布を落としたら、
外務省経由で戻って来た。+127
-1
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:37
>>6
イタリアではそうでもないみたいよ+95
-1
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 17:17:37
震災の後フランスに行きました。道が分からず地図を広げて見ていたら現地の男性に話かけられ親切に道を教えてもらいました。お礼を言って去り際に後ろから大きな声で「ガンバレニッポン!」と言ってもらいなんだかすごく暖かい気持ちになりうるっときました。+116
-4
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 17:18:04
>>17
イタリアってナンパされる所とされない所がはっきりしてるのかな?
されなかったしそんな現場も見なかった。+34
-5
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 17:20:43
体験談じゃないけど、Youtubeとかでさ、海外の検証番組とかでスーパーで財布忘れてお金払えなくて困ってるお母さんに、他の人が代わりにお金出してあげたりとかするシーンさ、日本じゃ絶対あり得ないだろうって思うんだけど、海外じゃ”自分が誰かにした行いが自分に返ってくる”っていう精神で助ける人がいるんだよね。
助けた人になんで助けたか後で聞いたらみんな「自分も苦しい時があって、そのとき助けられたから」って答えてて。みんながみんなそうってわけじゃないけど、助け合いの精神が強い。
まず日本は国が貧しい人を助ける制度が整ってるから、アメリカほどお金で苦しい人が少ないというのもあるって意見も一理あったけど。+50
-1
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 17:21:00
海外行く女って怖いよね
何か派手だし、わざわざ日本から出て行くなんてどれだけ白人コンプなんだろうって思うわ。日本人なら日本に居るべきだし、外人とか鼻で笑える+0
-58
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 17:22:09
ぼられなくて、よかったね。+24
-1
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 17:22:34
海外に住んでいた時の話。目立つの苦手なタイプで結婚式とかやりたくなかったんだけど、、親へ感謝の気持ちもこめて家族だけでやることにした。挙式の日にホテルから教会に向かう時、すれ違う人みんながおめでとうとか綺麗だねって声かけてくれて、ドレスで移動なんて目立つし恥ずかしいなってちょっと思ってドキドキしてたから嬉しい気持ちになって教会に迎えた。外国人ってフレンドリーだよね
+29
-7
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:25
>>20
キリスト教が多いからね+20
-0
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:31
地図広げて目的地探してたら、現地の人がわざわざ話しかけてくれて、教えてくれた。+12
-3
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 17:24:11
>>19
日本にいてもイタリア人ナンパしてくるよ+8
-8
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 17:24:21
>>21
お前は金がなくて行けないだけだろ
歪みきった貧乏底辺爺きもっ+9
-6
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 17:26:25
スペインで電車の切符買う列に並ぼうとしたけど、窓口がいくつかに別れていて言葉が分からなくてウロウロしてたら皆さん助けてくれて、電車に無事乗れました。優しかった。嬉しかった+40
-2
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 17:29:22
あわせて読みたい関連トピ
【時効】がるちゃんで書いた嘘girlschannel.net【時効】がるちゃんで書いた嘘※このトピで懺悔した嘘はすべて許されます。 貧乏エピソードに興味があって、「自分も家が貧乏だった」みたいな設定で トピを立てました。 本当は、ごく普通の中流家庭で育ちました。 (世帯収入は多いけど母が倹約家で、贅沢はあ...
+6
-2
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 17:32:04
マイナス魔がいる。
良いこと話してるのにマイナスつけるとかかわいそうな人だね+11
-3
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 17:32:20
結構服とか褒めてくれるよね。通りすがりの姉ちゃんに「あなたの靴素敵!」ぽいことを英語でペラペラ話しかけられて嬉しかったこと思い出した+41
-2
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:04
台湾ですごい親切にしてくれるお年寄りが多くて油断してたらお茶売りつけてくるお婆さんもいた+16
-0
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:21
アメリカらしくて素敵+105
-0
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:50
>>8 さん
フューシャのワンピースって何だろう?とググりました。色のことなんですね。+53
-0
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 17:39:18
創価学会の縁でアメリカの女の子と友達になりました。来年その子の家にホームステイする予定です。+1
-22
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 17:44:04
主さん、それ物ごいだと思う。
そして無視が一番いい対処。+21
-7
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 17:45:56
数年前台湾で行きたいお店までの道が分からなくなって立ち止まってたら、80代のお年寄りが道案内してくれた。しかも流暢な日本語で。ついでに地元のパイナップルケーキのお店も教えてくれたんだけどお土産売り場のより安くて美味しくて量がたくさん入ってた。また行きたい。+44
-0
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 17:49:56
台北では、若い人に親切にしてもらって良い思い出です+31
-1
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 17:51:22
韓国旅行に行った時、予想以上に現地の人が優しかった。日本を好きな子がたくさんいて、別れ際にはその子に「日本にも来てほしい」と伝えると約束してくれた。早く日本で会いたいな。+16
-23
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 17:52:08
ハワイ、アメリカ、フランス、イタリアは容姿めちゃくちゃ褒めてくれる。
モデルさんですか?とかモデルになるべきよ!とかベリービューティフル!!!とか。
日本でも言われるけど海外のがストレートに知らない人が褒めてくれるし芸能人になった気分が味わえる。
+36
-8
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 18:09:03
海外のアーティストフェスに行って、奇抜なアートをたくさん目にしたんだけど、その中でパッと見はえらく地味なコーナーで、自作のアクセサリーを置いてる人がいた。そのアクセサリーが私はえらく気に入って、高かったけど一点物を買って製作者の女性と沢山話した。「日本人に買ってもらったのは初めてだわ。ありがとう」と。
その2年後くらいに彼女のアクセサリーが欧米で話題になって、超有名に。彼女は一点物にこだわってるから、出した途端に完売で、なかなか買えないらしい。日本でもチラッと雑誌に紹介された。自分がそこに行って気に入った人の作品が有名になるって何だか嬉しい。+60
-0
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 18:12:24
>>30
イジワルなコメントする人も増えたよね
最近こわいわ。+6
-0
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 18:12:34
台湾にいったとき、バスを間違えて地元の人しか使わない市外のバス停で待つことに。
そのとき変わった花が咲いていて、隣の70代くらいに英語で何て言う花?って聞いたら、日本語で応えが返ってきた⁉
訊けば、小学生くらいのときに日本語で授業を受けていたそう。でも、悲壮感?みたいなものはなく、懐かしそうに話してくれた。親切に道案内もしてくれたんだ。
日本統治時代があったという歴史を経て台湾と日本って繋がっているなぁって実感した出来事でした+46
-0
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 18:14:59
アメリカに行くと、高校生や中学生くらいの男の子でも自分の後ろにいる人のために扉あけて待ってくれたりするよね。美少年までやってくれるからきゅんとするわ。親切な人は人を幸せにしてる。+47
-1
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 18:21:26
日本人女性、ドアを開けてくれる男性に弱いの多すぎ。+13
-1
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 18:28:39
ボストンで、駅がわからなく、道行く人に聞いたらたまたま運転手だったようで、カモーンといって、路面電車だったのだけど、車庫から電車を出してくれた。日本ではありえない。もう24年前の話。+16
-0
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 18:55:27
>>8
素敵ですね
因みに鑑賞したオペラの演目は何ですか?+2
-1
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 19:00:58
この色ってアジア女性に似合うよね+8
-2
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 19:07:15
>>34
海外に住む日本人とかがよく着るよねこの色。
素敵だと思う。+8
-1
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 20:05:18
なかなか善意が通じにくいからね、いまの世の中。+2
-0
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 20:12:44
アメリカでひとり迷子になってしまった。
困ってたら、イケメンのお兄さんが「ハロー、ビューティー。なんか困ってる?」って話しかけてくれて、目的の場所まで連れて行ってくれた。
別れる時も「グッバイ、ビューティー。また迷子になって、ビューティーな君を案内する役を僕たちアメリカ人にさせてくれよ」みたいに言われた。
こんな甘い言葉をサラッと言えちゃうなんて、敵わないねー。+44
-1
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 20:35:29
>>21
つまんない人生だね+11
-0
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 22:02:45
いいなー海外行ってみたいなー
前にも、外国で親切にしてもらったトピみたいなのあって、好きで何回も見てたんだよね(^^)+12
-0
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 22:45:54
マイナスされそうだけど…
韓国の仁寺洞というところに行きたくて、地図を拡げて見ていたら
おじいちゃんが日本語で話しかけて来て目的地まで送ってくれた。
日本人が話す日本語のようだったから駐在員か何かだと思ったら
若い頃日本に住みながら仕事をしていた韓国人だった。
色々と話したけど、とても優しかったよ。
色々な国に言っているけどこんなことなかったから、とても嬉しかった。+24
-1
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 23:14:30
ロンドンのお土産屋でスノードーム買ったら、お釣りを多めにくれて、これでコーヒーでも飲みなよって言ってくれたイケメン+14
-0
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 23:36:38
エストニアの有料トイレに入ろうとしたら、ちょうど男性用に入る紳士がいて、私の分も払ってくれた。+10
-0
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 23:37:33
カナダで留学してた時。
パーティの帰り、遅くなり、バスも家の最寄りまで行かない時間。
家から少し離れたところで降車したら同じバス停で降りた男の人が居た。
行く道行く道同じ。前を歩いていた私は怖くて怖くてチラチラ後ろを見ながら帰り、逆に不審者。
心なしかその男性も気まずそう。
そうしてようやく別れ道。
そのとき「Good night.」と言われました。
「Bye」でもなく、「Good night.」
キュンとしました!+7
-1
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 23:44:36
今年の7月、ワールドカップの頃にロシアに行ったんですけど、カフェのカウンターで注文しようと列に並んでたら後ろの男性に「英語話せる?」と聞かれました。ロシア語がわからない外国人で困ってるのかなと思って「少しなら話せます」と答えたら「どこから来たの?え?日本?日本はグレートだね!サッカーの試合テレビで見たよ!」と言われて嬉しかったです。+11
-0
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 23:57:17
>>44
良いこと言うね!
親切は人を幸せにするかぁ
私もますます人に尽くそうと思いました+8
-0
-
60. 匿名 2018/08/27(月) 00:44:54
>>45
いやいや、女性かやってくれても心温まる気持ちになるわ。これは海外でも日本でも同じ。+6
-0
-
61. 匿名 2018/08/27(月) 09:55:46
海外のいい話って聞くと「マヨネーズの瓶とコーヒー2つ」を思い出しちゃう。
思い出して、またいい話だなと思っていい気分になる。+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/27(月) 10:48:06
ギリシャのアテネで。地図を広げていたら3人くらい寄ってきて地図を覗きこんで、あっちだ!とか教えてくれました。とても自然な感じで。野良犬にも優しい国だし、ギリシャ大好きです^^+4
-0
-
63. 匿名 2018/08/27(月) 13:29:25
>>44
それはアメリカ人の教育です。
日本で順番待ちするのと同じです。
日本でも習慣になるといいですよね。+7
-0
-
64. 匿名 2018/09/09(日) 02:51:31
+0
-0
-
65. 匿名 2018/09/09(日) 03:21:07
+0
-0
-
66. 匿名 2018/09/09(日) 03:31:19
+0
-0
-
67. 匿名 2018/09/09(日) 03:33:13
+0
-0
-
68. 匿名 2018/09/09(日) 03:34:11
+0
-0
-
69. 匿名 2018/09/09(日) 04:13:33
+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/09(日) 04:16:01
+0
-0
-
71. 匿名 2018/09/09(日) 04:17:34
+0
-0
-
72. 匿名 2018/09/09(日) 04:19:50
+0
-0
-
73. 匿名 2018/09/09(日) 04:24:22
+0
-0
-
74. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:33
+0
-0
-
75. 匿名 2018/09/10(月) 17:06:42
な+0
-0
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 15:40:22
+0
-0
-
77. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:49
+0
-0
-
78. 匿名 2018/09/17(月) 03:20:15
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する