-
1. 匿名 2018/08/26(日) 16:05:01
人に頼み事をしておいて、きちんとお礼が言えない人って、いませんか? 頼み事でなくとも、普通は何かしてもらったらありがとうって言いますよね...?+255
-0
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 16:05:44
ありがとう言わない奴はろくなもんじゃない。+336
-1
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 16:05:58
これだけ人間がいるんだもん
みんながみんな常識人じゃないよ+133
-10
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:01
そんなひといるんだ+34
-3
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:10
そういう育ちの人だと思って割りきる。
反面教師にする。+150
-2
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:23
+44
-1
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:32
ラリアットしちゃえ+18
-2
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:44
「ありがとうって言えないんですか?」って本人に言ったことある。渋々嫌な顔して「あぁ....ありがとう」って言ってきたけどね。何か性格的におかしい人だった+268
-6
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:52
そういう人とは過疎るよね。+121
-3
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 16:06:58
嫌な言い方する人もたくさんいるよ。
お礼どころか挨拶しない。
偉い人、権威のある人には態度が違うからね。
それだけ見下されてるんだろうけど。
人間性で仕事してるわけじゃないから。+149
-3
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 16:07:07
何も言わないよりいいかもしれないけど、お礼も謝罪も「すみません」で済ます人いますよね。+141
-3
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 16:07:34
育ちが悪いと思って諦める+93
-3
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 16:07:42
ありがとう言えない人はごめんなさいも言えない。+226
-2
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 16:07:57
ありがとう
ごめんなさい
この二つが言えない人は関わりたくない+256
-3
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 16:08:27
普通は言うけど、世の中普通じゃない人がたくさんいるからね。
そういう人だって割り切った方がいい。+45
-3
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 16:08:29
車出したのにお礼なし、しかも捨てておいてってゴミまで置いていく。びっくり。+136
-0
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 16:09:06
そういう人って人との縁が薄い人多いよ
そして運がない人が多い
スピリチュアルじゃないけど感謝の気持ちはおろそかにしてはいけないと思った+138
-4
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 16:09:15
他人に何かしてもらって当然、みたいな態度の人いるね+123
-0
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 16:09:22
いた。
ズバリ放置子とその親と家族。
こっちにオタクの子来てるのに見ても謝罪もお礼もないよ。
遊びに行ってあげてる!と思ってるのではないの?+50
-0
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 16:09:33
人に何かさせても当たり前だと思ってるんでしょ。+49
-1
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 16:10:02
図々しい人と思うので、極力関わらないようにする+41
-1
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 16:10:08
兄がそう
親しき仲にも礼儀あり
だと思うわ+56
-2
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 16:10:31
ありがとう
ごめんなさい
素直に言えない人が
増えてる
年よりも席譲っても
「当たり前」って
態度にだすもの+113
-2
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 16:10:52
お礼言えない人もいるけど、お願いできない人もいるよね。
やってほしいんですけど、って自分の希望言うだけ。
で?って思う。+52
-4
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 16:11:00
>>1
お節介な人じゃない?
〜してあげてるのよ!
と思っている人+5
-13
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 16:11:01
そういう人は、育った環境が良くなかったんだろうね。
親から、ちゃんと挨拶やお礼をしなさいと言われずに育って、学生時代も教えてくれる大人や友達に出会わなかった。
可哀想な人だよね。+95
-2
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 16:11:16
いつも自分のことを自慢ばかりするくせに人のことはほめないしお礼もちゃんと言えない友人がいる
人とのズレを気にしてたらしく病院に行ったら医師からはアスペルガーの疑いがあると言われたらしい+25
-4
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 16:11:51
魔法の言葉+47
-1
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 16:12:04
そういう人って借りたお金も返さない+44
-0
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 16:12:06
皆さんさぞかしご立派なんでしょうね…+5
-36
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 16:12:13
お礼も挨拶もできない人は気が利かない気がつけないバカだと思ってる。+65
-1
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 16:12:32
多少、家庭も関係するかも。私の彼氏はちょっとしたことでも、ありがとうと言ってくれます。
実家にお邪魔したとき、ご両親も妹さんもありがとうをさらっと言っていて、ハッとしました。
私の家では、ありがとうとかおはよう、いただきますをきちんと言ってないんだなって。+77
-1
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 16:12:32
>>1
断ってくれればいいのにって言う人じゃないかな?
違うことでお礼してたとか言う思う。+0
-8
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 16:13:33
家のアパートの住人にいるわ。
家が草むしりやら、落ち葉掃いてもありがとうもスミマセンも言わない新婚女。
身なりは綺麗にしてたり、目上の人に媚びるのが上手いけど、こういうことは出来ないから心の中で雑魚認定してる。+81
-4
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 16:14:23
>>1
子供の頃に「ありがとう」を教えてもらってないのよ。
かわいそうな人だから、「ありがとう」って言うのよと教えてあげて下さい。
うちの旦那も、駄目野郎だったけど教えたら言える様になったよ 笑+29
-2
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 16:14:25
エレベーターで降りる順番譲ったり、狭い歩道ですれ違う時にこちらが邪魔にならない所で立ち止まって通路を譲っても、会釈すらなく当たり前!て顔してスタスタ行ってしまう人が多い。
ありがとうって言ってほしくてやってる訳じゃないけど、え…と思う。+132
-0
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 16:15:07
お願いしますっていえない人も多くない?空気でまわりがやってあげるってなるのを待つというか。自分で頼んだわけじゃないからってお礼も言わない。+48
-0
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 16:15:15
お礼とは違うけど朝から大声でおはようとか元気な人にはうんざりする+2
-27
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 16:16:09
いるよね、そういう人。
挨拶や、
「ありがとう」「ごめんなさい」言えない人
バカと言うか、非常識すぎて無理。
+89
-1
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 16:16:22
>>38
朝からドヨーンと陰気な人よりよっぽどいいよ。
元気に挨拶されたらこちらも元気に挨拶するよ。+39
-2
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 16:16:25
逆に、職場にありがとうとごめんなさいをちょっとした事で言う人がいて、それはそれで面倒くさい。
あまりにもありがとうとごめんなさいを連発してくるから、「いや、もう本当に大丈夫だから!」ってなる。
何事も普通が一番だね。+50
-7
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 16:16:32
義母。+1
-5
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 16:16:54
飛行機でCAさんに「席を譲っていただけませんか?」って言われて子連れに席を譲ったけどお礼を言われませんでした。
通路を挟んで隣同士なのに私が譲る必要ある?
てかチケット取るときに自分たちで選んだんじゃないの?
こういう子連れ大っ嫌い!!+143
-1
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 16:17:37
そういう人にちょっとしたことでありがとうと言ったら、そんなことでお礼されてもみたいに鼻で笑われた+21
-1
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 16:19:05
>>43
そこしかもう空いてなくて仕方なく取らざるをえなかったのかもしれない
でもお礼無しはさすがに非常識だね+70
-2
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 16:19:17
うちの旦那、ありがとうと言ってないのに
言ってるとか言うよ、怖いw
ほんと育ちが悪い
てか言うのが損ぐらいに思ってるのかも+78
-1
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 16:20:20
ありがとうって自然に出るよね?でも色んな人いるよね+55
-0
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 16:20:38
うちの働いてる職場の50歳〜60歳の人達がお礼を言ったり謝ったりしたら負けって考えの人多い。それが子供や孫たちにも受け継がれていくんだろうね。+58
-0
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 16:21:11
お礼を言えない人はそういう環境で育った人。相手の気持ちを考える余裕がないんだろうね。+46
-0
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 16:21:44
会社だとよく居るよ
そういう奴だと思って事務的に接してる
+32
-0
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 16:21:47
父も母も妹も「ありがとう」と「ごめんなさい」を言わない人だったので、
私から言いまくってたら母と妹は言ってくれるようになりました+23
-0
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 16:22:05
義父がありがとうも言わないし、謝ったこともない。
数年前、義父のせいで我が家が20万肩代わりした時も何も言われなかった。
育ちが悪いって書いてる人がいたけど、確かに義父は早くに母親亡くしてるし、そういう常識的なこと教えてもらえなかったんだろうと思う。+30
-2
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 16:22:09
あまりありがとうを強制するのもよくないかも…
私は親から「ありがとうは?」「ありがとうって言いなさい!」と言われ続けてきた。
もちろん大事なことだけど、感謝する場面になるとトラウマになって言葉が詰まる。+4
-32
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 16:22:52
コンビニ店員でお礼言わない人は結構いる。仕事中くらい気持ちこもってなくても良いから言おうよ。一人のせいでその店全体の印象が悪くなる。+44
-0
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 16:24:40
>>53
じゃ言わなくなったの?+18
-1
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 16:26:01
>>53
うちの親もそんな感じだったけどトラウマになってないし、むしろ感謝してるけどなぁ。+35
-2
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 16:26:23
勤め先のお店のイベントで子供にお菓子を配ったんだけど、お礼の言えない子が多いこと。中にはふんだくるようにして取って行く子供もいた。見てるとお礼が言えない子の親もそれなりの感じな人だった。きちんとお礼が言える子はやっぱり可愛い。+71
-0
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 16:26:31
相手がお客さんとかならいいけど
普通に頼んでやって貰ったら礼を言うのは当たり前
時間と労力の対価が感謝でしょ+21
-1
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 16:26:39
何事も持ちつ持たれつなのに、
自己中で助け合いの気持ちや感謝の気持ちが無いんだろうね+33
-0
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 16:26:39
接客やってるけどそんな奴ごまんとおる
たまーに、ありがとうございます。って丁寧に言ってくれお客さんに当たると嬉しいよやっぱり
自分が客側のときは、ちゃんと言うようにしてるわ+49
-1
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 16:27:40
>>56
そうだよね
習慣になってる+3
-0
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 16:28:23
義母。+6
-2
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 16:28:37
私も母親も言えない
気を利かせると余計なことしないで!
もの頼んでおいてそれじゃないよ!ってめっちゃキレます+5
-5
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 16:29:20
これに関しては若い子はいう子多い+13
-5
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 16:30:13
そういう人はもう相手にしない+21
-0
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 16:30:31
会社の前の席の人(女)がそう!
ありがとう、すみません、お願いしますが言えない。
自分のミスでもまず先に言い訳から始まる。
この人、他にも色々やらかしてくれるから育ちが悪いんだろうなぁと・・・。+28
-0
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 16:30:43
さっき別とピでレジで同世代の子に
「ありがとう」と言われたら嬉しい反面馴れ馴れしいと思う
なんて書いてる人が居て驚いた。+47
-2
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 16:31:44
ありがとうって良い言葉だよ。言う側も言われる方も。常識ってことより、普通のことなのでは?+35
-1
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 16:32:28
ありがとうを言わない人って指摘されると強制されてるとか被害意識に走るよね
ごめんなさい言えない人はもうニートにでもなっとけ!+30
-1
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 16:33:32
他人とか友達とかには自然と言えるけど、親や兄弟に言うときだけはちょっと照れくさくなる。+9
-0
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 16:35:51
挨拶ももちろん大事だけと、「ありがとう」と「ごめんなさい」の方が人として大事だと思ってる。挨拶は機械的にできるけど、お礼とか謝罪は本人にその気持ちがないと出来ないから。+29
-1
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 16:36:49
基本的な挨拶や謝罪、お礼が自然に出てこない人は人間性まんま出てる
よっぽどの口下手じゃない限りサラッと言葉が出てこないのは何とも思ってないからでしょ+31
-1
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 16:41:13
変なところでプライドが高いのかな?と思う
+22
-0
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 16:44:41
以前働いていた動物病院の獣医師が挨拶できない人だった。
面接の時は何とも思わなかったんだけど。
初出勤の時に「おはようございます!」って出勤すると数秒無言の間があって「あぁ、早く着替えてきて」ってボソッと言われた。獣医師の母親もスタッフとして働いていて母親も同じような感じだった。
「あぁ、びっくりした。着替えてきて、これ手伝って」って。
それでも毎日挨拶をしたけど返してくれたのはほんの数回だけだった。なんなの?+25
-0
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 16:49:42
ここを借ります。ありがとうね。色々と・・・。只直接言って欲しかったな。変化球過ぎて・・・思考回路停止しました。+0
-3
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 16:50:40
ありがとうが言えるのは育ちが良いからなんですよ。
感謝の気持ちを持てるのって素敵なことです。
言えないのはその逆。+29
-2
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 16:54:15
頼んだことなら言うのが当たり前だと思うけど
そういう場面じゃないときにありがとうって思ってなくても言われたい?
たとえばお節介したときとか+3
-6
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 16:56:33
職場にお礼言えない子いる。してもらって当たり前みたいな。けど、男性社員には猫撫で声でお礼言う。なんなんじゃ+32
-0
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 16:58:52
前に他のトピでお礼を言わないのは
在日だからと書いてました。
日本人なんかに礼を言うもんか!
という発想だとか。
+21
-1
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 17:03:26
人を使うことしか考えてないのかもよ+16
-0
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 17:04:09
>>25
こういう風に返される始末…
はあ…。
+4
-4
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 17:05:03
「はいはい、ありがとありがと〜」
と何の感情もこもってないありがとうが口癖の上司がいるがこれはこれでイラッとする+24
-1
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 17:10:59
ありがとうもごめんなさいも言えない人は大概挨拶も出来ない。
職場にいるけど、浮いた存在で誰も近寄らない。
相手に敬意をはらえない人間は嫌われるよね。+35
-0
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 17:18:34
ありがとうよりすみませんって言ってしまう
ありがとうございますは普通に言えるけど
ありがとう~!!って初対面やあまり良く知らない人に
笑顔作って言うのが苦手^^;
イントネーション?が分かんない^^;+10
-0
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 17:22:56
わたし自身、20代前半まではありがとうと言えなかった。恥ずかしいのか、言えなかったので友達に言われてはっと気づきました!非常識な人間でした。
+10
-1
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 17:28:12
お願いですから関わらないでくださいって言ってるのに入り込んできてやってあげた面する人もいるからなんとも言えない+3
-7
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 17:30:20
>>57
ちょうだいちょうだい言ってくる子はかっさらって行く+16
-0
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 17:32:16
>>19
子供が○○さんに遊んで欲しがっているんだから遊んでくれて当たり前!ってふざけた思考の人っているよね?
アホか!って思う。
+5
-1
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 17:39:47
何かあげたりプレゼントあげてもありがとう言わない姪っ子。高校生になったはずだからもうちゃんと言えてればいいけど。ありがとうとか挨拶きちんとできない子には何かあげようと思わなくなるよ。
+19
-0
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 17:42:01
中国人の観光客!!!
よく道を聞かれるので
教えると決まって無言で去って行く!!
腹立つ!
だから嫌われるんだよ!+24
-0
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 17:49:10
頼み事されたのに御礼を言わないなんてクズだね!
でも、頼んでも無いのに何かしてあげたとか何かあげたとかで御礼を押し付けられるのはやめて欲しい。
余計なお世話しておいて見返りを求める奴は嫌い。+15
-2
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 17:50:53
職場にいますね〜
何かしても、礼どころか、ケチをつけてくる人が。
なのであなたに関わることしたくないです。自分のこと棚に上げて言ってくるのがさらにカチンとくる。+9
-1
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 17:59:31
ママ友にお礼も謝罪も言えない人がいる。
人になにかお願いする時も「~したいんだけどお願いできる?」
みたいな上から目線で言ってくる。
すごくプライドが高くて「謝ったら負け、ありがとうと言ったら負け」
みたいに思ってる感じ。
誰も相手にしなくなったんだけど本人だけが気づいてない。
+18
-1
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 17:59:42
>>89
同じだわ。
姪が「やったー!」とか「うわー!かわいいー!」って喜んでくれたらこっちも嬉しくなっちゃうし叔母だしお礼言われなくても姪が可愛く見えるんだけど。大きくなったら他人には特にきちんとお礼を言えるように育ってほしいな。+12
-0
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 18:02:04
母親が個展を開くからぜひ見にきて、と友人から案内のハガキが届き、往復3時間かけて見にいった。
後日「見にいきました、よかったよ」のメールしたけど返事なし。ふつう「ありがとう」くらい返さないか?
その後個展の案内が来てもスルーしていたら、ある時その友人と会うことになり、友人が待ち合わせに個展の会場を指定。
ふだんから遅刻魔なので嫌な予感がしていたら、案の定1時間くらい盛大に遅刻してきた。「ごめん~個展どうだった~?」と。
お礼が言えないというか、人付き合い全般がズボラすぎる。+20
-1
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 18:14:45
そういう人にちょっとしたことでありがとうと言ったら、そんなことでお礼されてもみたいに鼻で笑われた+4
-0
-
97. 匿名 2018/08/26(日) 18:15:54
スーパーのレジやってて、お年寄りが沢山買ってたら台まで持ってあげてるのに、お礼を言わない人が結構いる。
当たり前だと思うな!+29
-0
-
98. 匿名 2018/08/26(日) 18:42:48
車の送迎をしてお礼を言わなかった人何人かいるけど、全員疎遠になったな。
別にガソリン代出せとかランチ奢れとか無いけどただ一言ありがとうが聞きたかった。
あっちからしてみれば、ラッキー電車代ORタクシー代浮いた、くらいにしか思えなかったんだろう。+18
-0
-
99. 匿名 2018/08/26(日) 18:43:43
おばさんに多いよね+5
-1
-
100. 匿名 2018/08/26(日) 18:44:10
>>89
それ迷惑プレゼント押し付けてるだけなんじゃないの?+1
-7
-
101. 匿名 2018/08/26(日) 18:45:23
躾をされた事が無い人。
やってもらって当たり前の人。
こういう人は、感謝の気持ちがないから際限なく要求がエスカレートするし、少しでも意に添わなければ不平を平気で言う。
人からの好意の上に胡坐をかく。
人への要求は人並み以上に凄いのに、人へは誰よりも何もしない。
自己中心的な人。
私私の人。+20
-0
-
102. 匿名 2018/08/26(日) 18:45:53
ありがとう言えない人や言い方にケンがある人は基本的にケチンボだと思って間違いが無い。
人のために何かするのが嫌いな人。
自分自分、クレクレの人。
関わってはいけない。+14
-1
-
103. 匿名 2018/08/26(日) 18:48:27
>>88
いる〜おたくの子面倒みてあげてるのにありがとうでもなくぼーっとみてる
子供が物乞いしてもぼーっとみてる
一緒時遊べるどころじゃない年齢差のうちの子にベビーシッターさせて当たり前の顔してる+4
-0
-
104. 匿名 2018/08/26(日) 18:49:14
>>102
私のために何かしてくれてもいいじゃないって人は卑しいけどね+3
-1
-
105. 匿名 2018/08/26(日) 18:50:24
お局がそうで、とっても感じ悪いよ!
お局宛の郵便物を「お願いします」と届けてもありがとうどころかハイとも言わない。人としてどーなの?って感じ。だから私も同じように接してやろうかと思ったけど、お局と同じような人間にはなりたくないので苛立つけどお礼や挨拶はきちんとするよう心掛けてます。
+17
-0
-
106. 匿名 2018/08/26(日) 18:51:58
>>67
それ私も見たけど、友達でもないのに店員ってだけでタメ口はありえない。
何か言うなら「ありがとうございます」でしょ+2
-2
-
107. 匿名 2018/08/26(日) 19:01:12
最近はスーパーのレジの人たちもいらっしゃいませも、ありがとうございましたも言わない人多くなったように感じるよ。お金もらって仕事してるのにそういう言葉が言えないって私生活でも言えない人なんだろうね。+11
-2
-
108. 匿名 2018/08/26(日) 19:14:04
お世話になった相手に御礼を言わないけどFBでは感謝感謝言ってる人はいる。
+14
-0
-
109. 匿名 2018/08/26(日) 19:14:52
バカ弟はごめんなさいもありがとうも挨拶もろくにしない。そう言う事はやるもんだって言ったら「だって家族じゃん」って言われた。
バカにつける薬なない。+15
-0
-
110. 匿名 2018/08/26(日) 19:25:54
>>109
身内だから照れ臭いんでしょ。
社会人で一人暮らしとかしたら親とか兄弟の有り難みが理解出来る様になると思う。+1
-3
-
111. 匿名 2018/08/26(日) 19:31:28
>>30
まったく立派な人間じゃないけど、ありがとうって感謝の気持ちがあるから、自然とお礼の言葉は出てくるよ。+8
-0
-
112. 匿名 2018/08/26(日) 19:35:05
うちの姪がそう。兄の子供ね。
もう高校生なのに、周りの大人にやってもらって当たり前。なんなら、頼みごとを断ったら、不満そうな反応される。うちの兄も義姉も注意しない。+5
-1
-
113. 匿名 2018/08/26(日) 19:35:10
チビ男ってお礼を言えない人が多いよね+2
-0
-
114. 匿名 2018/08/26(日) 19:36:08
>>110
いやいや身内でもありがとうは言うよw
照れてありがとうが言えないなんて言い訳+15
-1
-
115. 匿名 2018/08/26(日) 20:16:15
>>48
そうなんですよね!
職場の60代の方が挨拶しても返してくれません
なのでありがとうやごめんなさいも言えない人なのでなんでかなぁ〜と思ってしまいます…。
でも普通に雑談じゃ話などはできます( ⍨ )
なのでその人の性格なのかもしれません。+0
-0
-
116. 匿名 2018/08/26(日) 20:28:01
>>101
これ真理だね。
見事に過去のお礼を言わない人たちに全て当てはまる。
+3
-0
-
117. 匿名 2018/08/26(日) 20:42:00
ちょっとしたことでもお礼は言う。例えば、何か拾ってもらったら、ありがとう!って。それが普通だと思ってた。だって、ありがとうって思ったから口に出しただけ。
主さんが言うみたいに、自分から頼んでおいてお礼を言わない人って、性格に難ありじゃない??
+8
-1
-
118. 匿名 2018/08/26(日) 20:43:05
>>90
職場の中国人・台湾人もお礼言わないし、謝らない。
ちなみに挨拶もしない。+9
-1
-
119. 匿名 2018/08/26(日) 20:59:20
旦那含め義家族全員が「ありがとう」と言っているところを見たことがない。
義甥もだから将来が不安。
だから私はしつこいほど「ありがとう」って言うようにしてる。+5
-0
-
120. 匿名 2018/08/26(日) 20:59:36
お礼言わない、謝らない
そんな常識ない奴はみんなチョンだと思うようにしてる。
本当あいつら謝らないから‼️+7
-1
-
121. 匿名 2018/08/26(日) 21:01:30
>>119
やっぱり親を見て育つよね~+8
-0
-
122. 匿名 2018/08/26(日) 21:02:29
チビ男ってお礼を言えない人が多いよね+0
-1
-
123. 匿名 2018/08/26(日) 21:35:41
旦那。結婚してしばらくした頃から、ありがとうもごめんも言わなくなった。
通りすがりの人が落としたもの拾ってくれても、あっ、しか言えない。子どもがぶつかっても謝らない。慌ててお礼とか謝罪する。本当に一緒にいて恥ずかしい
でも旦那の実家は旦那を長男様様でお膳立てしてるんだよね、ああいう風に育てられると勘違いバカが育つんだわ+17
-0
-
124. 匿名 2018/08/26(日) 22:11:58
うちの義父だ!
誕生日に高級焼肉ご馳走して、1万円のブランド服プレゼントしたのにありがとうの一言なし。
それどころか、旦那が子供に虫歯うつるから直箸やめてと言ったら引くぐらい逆ギレしてきた。
お礼言えない人は謝罪もできない。+9
-0
-
125. 匿名 2018/08/26(日) 22:41:22
職場の上司2人も「ありがとう」も「すみません」もほぼ言わない。
ムカついたので「ありがとうってあまりに言わないので、言ったら死ぬんだと思ってます」と面と向かって言った。+4
-0
-
126. 匿名 2018/08/26(日) 23:04:27
友達のお礼は「どうもどうも〜」
一度もありがとうの言葉が聞けなくて
イラッ。
5年で友達止めた。
+4
-0
-
127. 匿名 2018/08/26(日) 23:08:30
姑に何をあげても
「ありがとう」を言わない。
お土産持って来ました。
「ふぅーん」だけや
「私は好きじゃない」
「こんなに食べれん」
文句ばっか。
今では何も持って行かない。+8
-1
-
128. 匿名 2018/08/26(日) 23:43:13
>>110
学生じゃないんです、いい歳した大人です。
何言っても結局は家族だから許されると思ってるアホなんです。+1
-0
-
129. 匿名 2018/08/27(月) 00:10:48
ありがとう、ごめんねが言えない
育ちの悪い人が多い+2
-1
-
130. 匿名 2018/08/27(月) 00:11:32
>>127
正解!+1
-0
-
131. 匿名 2018/08/27(月) 00:22:45
うちの旦那、外ではちゃんと言うのに家族にはありがとうもごめんなさいも言わない。結婚した途端そうなった。
おはようもおやすみも聞いたことない。
俺の家では誰も言わないから、だって。
だから家族仲悪いんか、と思った。
+4
-0
-
132. 匿名 2018/08/27(月) 00:36:19
ありがとう、が嫌いな人って、何かと戦ってるよね。
ありがとう、て言うと、負けた気がするから言わない。
ありがとう、て言われると、上から目線でねぎらわれた様な気になるから気分が悪い。
ありがとう、て言われると、自分が上な気がして気持ちいいから言わない。
ありがとう、て言う人は、人をコントロールしようとしているから嫌い。
ありがとう、て言う人は、人にへつらって媚びてるみたいで気持ち悪い。
他にも本人にしか判らない理由があるんだろうけど、
共通して言えるのは、プライドが高くて周りを馬鹿にしたタイプだよな、大体は。+6
-0
-
133. 匿名 2018/08/27(月) 01:49:07
ありがとうと言って損はしないよ。+5
-0
-
134. 匿名 2018/08/27(月) 12:15:43
両親がほぼそれ
父は人に頼んでおいてありがとうを滅多に言わない
母は間違えたことをしてもごめんを滅多に言わない
子供である私と弟には↑だった
親だからしかたないのかな+1
-0
-
135. 匿名 2018/08/27(月) 14:13:34
ブログで交流を持った人から恋愛相談を受けたんだけど、どうして私なわけ?と思いつつ、私なりに真剣に対応したよ。その後、なんの報告も無くてどうしたかな?と気になってメールしたら「誰ですか?」と返信がきてカチンときた。新しい年が始まったばかりの時期に早々に陰気な話なんか聞きたくもしたくも無かったのに。結果はどうであれ、事後報告するものでは?と思ったし。そこ後、またシレーっとメールがきて今度は、ヤフオクの商売敵へ文句を私に伝えて欲しいのだと。意味がわかりません。思考回路が変というか自分の事しか無いのか。気持ち悪い野郎がいたものだ。+0
-0
-
136. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:07
私自身お礼言われるのが苦手なんだよな。大したことしてないのに、って
申し訳なくなる。人にされていやなことは他人にするなって躾けられたから
なかなかお礼が言えない。+0
-0
-
137. 匿名 2018/08/27(月) 16:21:13
学生時代、昼休みで早退するクラスメイトが携帯忘れたので校外まで走って届けたのに「あぁ…」で終わり。
ありがとうもごめんねも言わなかった。
+0
-0
-
138. 匿名 2018/08/29(水) 17:54:07
おごってもらって当たり前にありがとうを言わない人
普段から何かされても絶対お礼言わない
当たり前だと思ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する