-
1. 匿名 2018/08/26(日) 10:53:02
私の母は毒親というわけではありませんが恩着せがましく、人の悪口がすごいです。孫の前でもそんな感じなので悪いお手本という感じです。
義母は悪口を言わないし人の良いところを探します。テキパキしていて頭の回転も速いし優しいので一緒にいて楽です!
義母や義実家の愚痴トピはよく立ちますが、たまにこういうトピも良いかなと思い立てました(^^)
義母の方が気が合う方いますか?トピずれはご遠慮願います。+454
-5
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 10:54:00
余程仲悪くなければ実の親がいいに決まってる+26
-125
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:10
毒親だと、義理母がまともで優しい人だと良くなるよね。+454
-4
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:20
実のお母さんを超える人なんて存在しない+26
-158
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:33
私は嫁ぎ先の両親と出会って自分の親が毒親だったことに初めて気づいた。
実家にいた頃はとにかく生きづらくて、毎日自分が責められて、なんで自分ってこんなにダメな子どもなんだろうって思ったけど、家を出て結婚してかrあ親ってこんなに子どもを振り回したりしないものなのかとそれで知りました。+392
-1
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:57
義母はいい人だけど、やっぱり実母が大好きかなぁ
主さんはレアじゃない?+17
-106
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:59
気が合うと言うか、実母よりも義母の方が尊敬できる+396
-4
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 10:56:40
それ、義母が気を使ってるパターンが多い気がする。
あまり勘違いしないほうがいいよ。所詮他人+26
-95
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 10:56:49
実母より義母が良いって…すごいね+23
-100
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:42
私も実母は愚痴や悪口が多くて困っています。
TV見ながらひたすら芸能人の悪口、親戚や身内の悪口ばかりでもううんざり。
義母はさっぱりしている人なのでとても楽です。+333
-3
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:45
旦那さんも嬉しいだろうね+151
-0
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:48
ここは面白そう+498
-15
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:55
+2
-52
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:58
気が合う合わないはあるかもしれないけど
いざという時に頼りになるのは、やっぱり血の繋がった実母じゃない?+5
-71
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:03
お義母さんのが
喋りやすいです。
好きです+219
-1
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:22
>>9
私は実母と仲いいけど、周りに毒親持ちの人結構多いから、そういう人もいるんだろうなって思う
+90
-2
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:26
>>1
うちも、主さんと同じ感じです。
実母と一緒にいる時よりも、義母と一緒にいる時の方が心穏やかになれます。+211
-1
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:30
義母のほうが気が合うわけではないけど、性分は義母のほうが同じ
私と義母はキレイ好きだけど実母はズボラ+121
-4
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:36
毒親貧乏育ちで、義父母が逆だとそういう人いるよね。
本当に稀だけど。
義母と買い物や遊びに行ってベッタリ、みたいな人知ってる。
+61
-4
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:50
2回結婚してるんだけど最初の義母はとても好きで居心地がよかった。ちなみに同居。
2回目の義母は苦手で別居だけど1日泊まりに行くだけで苦痛だった。
ただの相性の違いだと思う。+119
-3
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 10:58:50
実母はマジ基地の毒親でヒステリーだしもう縁切った
たまに会う義母は天然でかわいいから好き+136
-1
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 10:59:44
いいなぁー。
よく毒親持ちは義母が本当の母のようとか聞くけど、私の場合普通に嫁いびりする姑だった。
取り替えて欲しい笑!
+23
-14
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 11:02:03
トピずれしてまでコメントする空気の読めなさ。だから義母と上手くいかないんだよー+165
-3
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 11:02:28
結局相性だよね
親や兄弟でも合う合わないがある
なんら不思議なことではないよ+79
-0
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 11:02:29
うちも主さんとこと一緒な感じです
実母は恩着せがましいくせに面倒臭さがりだから、甘えられないけど、義母の方がいつも気を使ってくれて、子供達の相手も面倒臭がらず進んでしてくれて、甘えやすい
よく出来た義母と実母を比べてしまって複雑な気持ちになる+129
-1
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 11:02:35
タイプが近いので義母のほうが気はあうけど
大事に思うのはやっぱり実母+3
-27
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 11:02:50
主さん、わかります
私の母も同じく毒親で、人の事貶すし悪口言うし、すぐ怒鳴るし手をあげるし物に八つ当たりするし捻くれた考えの人です
偏見と差別もすごくて、黒人がー中国人がーとすごいです
(おかげで私は自分に自信がなくネガティブな方です
でも差別はしません。人種とか国とか関係ないと思ってます)
すぐヒステリー起こすので、父も家を出て母ひとりです
一方、義母は優しくて穏やかで、70年代?の黒人の方の音楽ジャズ?とか大好きでよく聴くらしいです。特に差別とか偏見とかもなく、こんな私の事も気に入ってくれて本当に優しくしてくれます。
旦那も私と真反対にポジティブだし、大らかな心を持ってます。
家族同士も仲良くて、本当に羨ましい
私が風邪引いた時、心から心配してくれてびっくりしました
我が家では風邪引く方がバカだと言われていたので。
他にも、母が寝ている時に帰宅したらいつも「起きるまで帰ってくるな!」と言われてたのですが、旦那の家はそんな事ないらしいです。
色々プラスの面で驚かされますが、我が子に祖母としてよく会わせたいのは実母ではなく義母です(^_^;)
ちなみに母は、私が義母を褒めると「実際腹のなかでは何考えてるかわからないよ〜あんたなんて気に入られる要素ないじゃん!」って言ってきて私の気持ちを落ち込ませる天才です。+198
-2
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 11:03:14
私は違うけど友達がそんな感じだった。
その子はずっと両親が毒親な事に悩まされてたんだけど、結婚式行ったら案の定その子の両親は来てなくて、でもその分義父母さんたちにとてもよくされてるみたいで、バージンロードとかも義理のお父さんがニコニコしながらその子と歩いてくれてて、それまでずっと家庭の事でいろいろ心配してたけど、嫁ぎ先のご両親はとても優しそうで良かったなぁって思った。+191
-1
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 11:03:16
合う。たまにだからそう思うんだろう。+2
-0
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 11:05:09
こういうこともあるんだね。
私は義母さんはいい人だし人間として見習いたい点は多いけどそれでもやはりまったく異なる環境の人だからどうにも気が合わない。実母は欠点もあるけどなんだかんだで自分のルーツをつくっただけあり価値観、嗜好などがぴったりなので気が合うから楽しい。
一緒に外出、ましてや旅行とかになるとお金のかけどころの違いなどで特に感じる。
一例だすと、義母たちは旅先では美味しいもの食べて寝れたらいいから民宿とかでいい。でも現地の名産品とかお金かかっても買ったりする。
私や実家はどうせお金だすんだしいい旅館とかで優雅に過ごしたいけど、その他は予算の中できりつめる。
先方にしたら寝るだけにお金かけるのに名産品けちるなんて?、うちは高い名産品買えるのにせっかくの旅行の部屋をけちって自宅より汚いところにお金だすのは?となる。
こうういうずれがずっとある。+4
-45
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 11:06:34
義母に娘がいないから本当の娘みたいに扱ってくれる
息子取られたキィーってのは一切なくいつも私の味方でいてくれるし穏やかで芯が強い人だから大好きだよ
+150
-2
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 11:06:43
実の親の方が、実の子だからと期待し過ぎたり、いつまでも小さい頃の感覚で接するから上手くいかないことも多い。
義母は、もちろん気を使ってのことだろうけど、嫌なこととか馬鹿にしたりするようなこと言わないし、私の仕事のことにも気を使ってくれる。
義母の方が、成人してからの関係なので、きちんと大人同士の立場で話せて、ブラストレーションがない。+79
-2
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 11:06:58
好きなのは実母だけど、見習いたい、なりたいのは義母。
実母はとにかくどんくさいというか言い訳ばかりで物事すすめることができない。案の定片付けもできない。優しいけど明るく優しいのではなくて、私はこれでいいよの的なちょっとネガティブな優しさ。
すごく気を使う人だけど、本当は使いたくない気を使ってるのがわかる。一緒にいると本当に暗くなる。負のオーラがみえる。
義母は好き嫌いはっきりしてるからたまに毒吐くけどあーあの人いつものことだと流せる。その代わりさっさと物事すますし家も綺麗。明るい。
+46
-0
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 11:08:09
結婚何年目か、
同居なのかで変わってこない?+6
-9
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 11:10:31
>>4
>>2
それはあんたらの親がまともだからでしょ
まともじゃない親もたくさんいるんだよ+36
-1
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 11:10:35
私も実母より義母のほうが気が合います。
実母も毒親とまではいかないけど、昔からテンポが合わないというか…
せっかちで、自分の思い通りに私が動かないとすぐ怒る人でした。(実母に言わせると、私がのろまなんだそうですが)
今も、こっちが何か用事があって電話すると、一方的に自分の言いたいことを言って、こっちの用件伝えてないのに電話切ってしまうw
義母は穏やかな人なので、いっしょにいてそれなりに気は遣うけれども実母より落ち着きます。
旦那は私と義母の雰囲気が似てるといいます。+53
-2
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 11:10:39
義母はずっと優しくしてくれていたし、尊敬できる人だった。
義母の介護は何のためらいもなく出来たけど、同じことを実母にできるかどうか自信はない。
多分、実母は毒親だったんだと思う。+64
-2
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 11:10:48
>>23
神コメですね!+61
-2
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 11:11:21
義母の方がいいなー
実母はマイナスのオーラ、義母はプラスのオーラがすごい感じ
オーラなんて見えないし信じてないけど、例え+70
-1
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 11:12:57
>>34
33ですが結婚15年二世帯同居。
時間たてばたつほど義母の方が本当はいいのかもと思えてます。実母が片付けできないので定期的にかえっては草取りなどしないといけない。エアコンのフィルターも私が掃除しないとやらないし。
義母は私以上にてきぱきしてるので恐縮するぐらい+11
-2
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 11:14:01
うちも主さんとこと一緒な感じです
実母は恩着せがましいくせに面倒臭さがりだから、甘えられないけど、義母の方がいつも気を使ってくれて、子供達の相手も面倒臭がらず進んでしてくれて、甘えやすい
よく出来た義母と実母を比べてしまって複雑な気持ちになる+10
-4
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 11:14:40
義母みたいな母親になりたい。自分の親はダメなところばっかり指摘してきて、自分の子育てを押し付けてくるけど、義母はいつも子育て頑張ってるねとか気にしなくていいよとか言ってくれる。+55
-1
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 11:15:53
兄が独身の頃は「私も姑にいびられたからお嫁さんには優しくしたい」なんて良く言ってた母。
しかし兄夫婦が結婚して子どもが出来たらあのセリフはどこへやら。
性格の悪い母だからナチュラルに嫁いびりしてて結婚して2年で兄夫婦離婚。
私は何もしていない、と、毒親っぷりを発揮。
兄も親が怖いから嫁の味方できず。
私もそんな母にドン引き。
一方、義母は近居だけど我が家に干渉してこない。
基本的に義親は自分たちの暮らしを充実させてる。
言いたい事をすぐに口に出す義母だけど、カラッとしてるし、ネチネチと陰でずっと言ってる実母よりマシ。
義母は私の育児や暮らしにさほど口出ししてこないのも良い。
実親とはネガティブ貧乏旅行になるから行きたくないけど、金持ちの義親とは贅沢な旅行ができるので何度も旅行に行ってる。
最近は子どもも大きくなって田舎の私の実家に帰ることも減り、嬉しい。
+38
-1
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 11:16:33
私も。お義母さんめっちゃ尊敬しててあんな人になりたいなって思ってる。うちの母もそれはそれでいいんだけど、実の親子だからか距離なしだから時々嫌になっちゃう+46
-1
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 11:16:41
義母は三人息子を溺愛して、主人達もお義母さんが大好き。
ここでは、こんな関係は嫌われているみたいだけど、義母の愛情は息子だけに対してだけじゃなく、みんなに優しく、料理も物凄く美味しいし、掃除、洗濯もすごくきちんとしている。
私達が泊まりに行って、私だけが早く起きても、必ず美味しい朝ごはんを作ってくれる。(義母宅で家事を手伝わされることはない。やろうとしたら、貴女はくつろいでね。と止められる。)
少女のように優しく純粋な人で、私は義母を喜ばせたいので、主人はお義母さんの料理が世界一と言ってます。とか伝えている。
+84
-2
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 11:16:56
義両親と関わって実家の人間が非常識だとわかりました。(自分も含め)
義母さんに、いろいろ教わってます。
+56
-1
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 11:17:03
実母が最高と思えるのは幸せなことだけど、結婚してからは実母なことを冷静みみれてマイナス面わかると、義母とも意外とやっていける+30
-1
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 11:19:16
>>4 あなたはそうでも違う人もいるし、このトピに書くのは違う
なんでわからないんだろ?日本語読めないの?
だから揉めたりする。本当にいい加減やめませんか?+22
-1
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 11:19:26
>>28
何か分からないけど、読んでて義父とバージンロード歩いてって所で泣いてしまった。
結婚式に実の両親が健在なのに来ないってすごいね。お友達、良い所に嫁いで本当に良かった!
+118
-0
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 11:22:19
うちも同じです。
実の母は恩着せがましく、何年前のこと言いだすんだよ!?ってことまで...すぐ「〇〇してあげたんだから」「教育費いくらかけたと思ってるん?」ってまぁうるさい。
あと人のことを学歴や肩書きでしか見れない。
義母は1人の人間として尊重してくれる。考えを押し付けてこない。口でぺちゃくちゃ喋るより行動で示してくれる。人の悪口を言ってるのほとんど聞かない。
旦那も義父も小姑も同じようなタイプで穏やか!
同居10年目です。
+48
-1
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 11:22:32
私も義母の方が好きです!実親はなんでもずけずけ言ってくるんですけど、義母は気を使ってくれるのが分かってうれしいし、身なりがきちんとしてて常識もあります。よくランチする仲です!+19
-0
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 11:22:35
私も義母が好きです。
穏やかできちんとしているところも、学があるところも、子どもの教育方針も、生き様も、とても尊敬できます。
実の両親は、田舎から東京に出てきて
一から苦労して町工場で働いて頑張ってた人だけど、中卒で教育に関心がなく、子育ても子どもは勝手に育つ的な考えだった。
時代がバブル期で、たまたま塾に入れてもらえて、そこの先生が進学しないとこれからの時代は大変だって親を説き伏せてくれて進学出来た。
またうちの周りの人たちも、そのような環境の人が多く、偏差値50くらいの高校でも「頭いい」って思われる(そして、クラスではやや浮き気味な)地域だった。
主人の父は、大手企業に勤めてて、義母とも社内恋愛で結婚。
転勤もあり、社宅に住むも優秀な人が多い家庭に育ち、教育に対する意識も高い。
今は私たちに迷惑をかけないよう、就活ノートを付け、施設に入るお金も貯めている。
うちの両親にもチラッと話したら、早く死ねっていわれてるみたいだっ!って
機嫌悪くなるし、両親の間でも年金や銀行口座のことも教えあってなく、もしどちらかなくなったらどうなるのか考えてもいない様子。
また周りが大変な思いをすることを慮ることはせず、面倒なことはしたがらない。
結婚して改めて育った環境って大切なんだと学んだ。
育ててくれた実の両親には感謝もしてるし、大切に思っているけど、
私は義母のような母になりたいし、主人の育ってきた環境のような家庭にしたい。+43
-3
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 11:22:48
義母はいつも明るくてテキパキしてていつも気にかけてくれてるけど
程よい距離感
実母は、、ゴミ溜めるわ宗教狂いだわで
自分のことしか頭にない人
とち狂ってる
うちの母親毒なんだって思い知らされるよ+25
-0
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 11:23:07
結婚してめちゃくちゃ実家が雰囲気悪い、毒親とわかった。世間って広いなと思ったよ。こんなことしたら実父ならすぐ怒る機嫌わるくなるのに義両親はあらー!と笑ってる。会話も実家な全くなく、雰囲気悪い。義実家は明るい。結果私はすぐイライラする、旦那は穏やかで+37
-0
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 11:23:38
ないなー
気が合えば良いんだろうけど1つも合わないわ+2
-5
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 11:25:03
みなさん実母の介護できますか?
私は義母の介護は喜んでするけど、ヒステリー実母の介護はちょっと無理。
義実家は子供に迷惑はかけられないといって施設に入るとお金を貯めているそうですが、うちの実母は孫にオムツかえてもらうのが夢!とかほざいてます
今は義実家、実父が健在なのでなんとかなってますが、年齢差的に全員いなくなって実母だけ残る確率が高く、そうなったら同居を迫られることは確実
同居じゃなくても介護はしないと、、
憂鬱です
+26
-1
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 11:25:19
実母より義母の方が好きです!
でも2年前に亡くなってしまって、数年しかお付き合いしてなかったけど凄く悲しかったです。
べったり付き合いがあった訳ではないから、良い人に見えただけかもしれないけど。
でも、主人や義兄弟の義母への態度を見てると、義母が優しく家族思いだったのが分かります( ˙˘˙ )♡*+27
-1
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 11:30:40
義母は明るくて前向きで優しくて尊敬してるけど、それでもやっぱり神経質で怒りんぼな実母の方が好きかな(笑)
父親死んでるから、1人で育ててもらったしね。
でもこれは好きか嫌いかじゃなくて、感謝の気持ち?+15
-6
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 11:31:02
実母はだらしなくて、そういうところが嫌い。
義母は同業だから話合うし、しっかりしているから好き。義母のほうが好き。+11
-0
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 11:36:32
>>5
わかる
同じ会話でも実母と姑では返ってくる言葉が真逆
姑と話すとホッとする
姑のように相手に寄り添える人になりたい+47
-0
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 11:37:39
私の実母は早くに亡くなっているので今は比べようがないですが義理母は話しやすくてお茶目で可愛い人です+12
-0
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 11:39:18
>>56
姑とは同居介護できる気がするけど実母は施設の手続きや実務じゃないと自分が死ぬと思う+14
-0
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 11:39:53
私も!
結婚してこんなに温かい家族がいるんだって感動した!同時に自分の親がおかしかったんだとも気付いた!
実母はネガティブで愚痴言いまくり、言葉にトゲだらけ、自分が絶対に正しくて自分以外の人は皆間違ってるみたいな考え方。
常に敵対心むき出しだから会話も成立しない。
義母はいつもニコニコしてて明るくて細かいことは気にしないし、見栄もはらない。
こんなお母さんに育てられた旦那がうらやましい。+62
-1
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 11:40:51
なんか読んでて涙出てきた。
羨ましいわ。+23
-0
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 11:43:51
うちも主さんと同じ感じです!
実母は自分が1番!な性格で、実父とも仲悪いから満たされてなくて卑屈だし、口も悪く品がないので娘(孫)にあまり影響を与えて欲しくないです。
義母は優しくて穏やかで絶対に暴言とか悪口とか言わないのでとても安心して一緒にいられる。+10
-2
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 11:46:25
トピ読んでいないのかな?
トピずれのコメント不快です!+8
-1
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 11:47:12
主さんとは違うんだけど、うちは実母が幼稚園の頃に亡くなって、義母が出来て久しぶりのお母さん体験。
すごく良くしてくれるし、買い物に行ったり一緒にランチ行ったりが楽しい。帰りに野菜持たせてくれたり。
旦那は男兄弟だから、義母も初めての娘体験だと喜んでくれててうれしい。
+10
-1
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 11:47:13
実母のことは大好きだし感謝しかない。
でも見習いたいことは義母のほうが多い。+5
-1
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 11:47:58
旦那が優しいのは姑が育てたからだと思ってる
うちの子たちも義実家みたいに育てたい
実家は今で言う放牧育児でうちの子たちにも非常識なことをさせようとしてくるから子供たちが戸惑う+33
-0
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 11:49:41
実母と仲良いけど片付けられない捨てられないのがほんとに嫌だ
最近は、死んだら捨ててくれたらいいってゴミ掃除押し付けるようなこと言うし
きちんとしてる義母を尊敬してしまう+12
-0
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 11:51:05
実母には娘を絶対預けたくない
預けるなら義母+23
-1
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 11:51:18
私も実母には子供の頃からやる事全てに文句をつけられて、1度もほめられた記憶がない。
実母はずっと怒鳴ってるイメージしかなくて。
何ていうか、ほめるようなことでもアラを探して文句言うみたいな。
100点とったら「簡単な問題だったんだね」とか。
実母が私に何でもかんでも文句を言って否定するだけなのに、よその人に私の事を「何にも言う事聞かなくて困ってる」って言ったり。
それに対して義母は旦那やその兄妹に対して、けなしたりする事は一切なく、全て受け止めて、ほめて、間違ってる時は怒鳴るんじゃなくて優しくアドバイスする感じ。
旦那に聞いたら、父親にも母親にも子供の頃から一切怒られたことがなく、否定されたこともないらしい。
そのおかげが、旦那はとても優しく人の悪口とか言わないし、いつもにこにこしてます。もちろん旦那の兄妹も。
育て方って本当に大事なんだなぁ…。+35
-0
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:28
老後の貯金もせず、私たちに面倒見てもらう気満々の傲慢な実の両親が恥ずかしい。年金暮らしでお金少ないから、と旅費の請求もしてくる。義両親は私たちには迷惑かけないよう、片方が亡くなったら入る老人ホームを決めている。本当に優しくて、お願いだから長生きしてください。と願っている。実の両親は旅行先で二人一緒に◯んでくれないかなと願っている。+13
-0
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:37
義母は子供(義母から見て孫)のことを思って叱るときは諭して色々教えて甘える所は甘えさせてくれる
実家は子供なら何してもいいと言う歪んだ愛情
義実家にいるときの方が安心できる+11
-0
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 11:53:31
例えば夫婦で帰省したときのご飯ひとつでも、
実母は「豪華な料理を出さないと恥ずかしい!貧乏って思われる!」って感じ。
義母は「こんなのしかなくてごめんねー!でもこれ美味しいでしょー!」って感じ。
私は義母の考え方の方が好きです。+42
-2
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 11:56:15
私、妊娠糖尿病になったんだけど
実母はあんたが普段からダメな食生活してるから、運動しないから、うちの家系にはそんな人いない…等、散々私を責めた。そのくせ私が食事制限や管理をしていると、神経質すぎる、面倒くさい…などまた逆の方向から責めてくる。
義母は、今だけだから頑張ろうね!といつも励ましてくれて、〇〇は糖尿病に良いって聞いたよ!とか言って差し入れしてくれたり、マイナスなことを絶対に言わない。
全体的にこんな感じで、なんでもマイナスな実母といるのは本当に疲れる。義母は穏やかでいつも前向きで一緒にいて楽しい。+38
-0
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 11:59:23
結婚して3年目で妊娠したんだけど義母からは一度も催促されてないし、授かり物だからね〜って温かく見守ってくれた。
実母は結婚5年目で子供ができない兄嫁に催促しようとしてて引いた。今の関係壊したくないなら絶対にそんなことはやめて!と必死に頼んでやめてもらった。義母と違い過ぎて実母ながら恥ずかしい。
兄嫁はめちゃくちゃ良い子だからうちのようなところにお嫁に来てくれただけで奇跡なのに。+43
-0
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 12:00:55
ただ孫が髪の毛を切っただけでも、
義母 あらー!可愛い!スッキリしたね!
実母 その長さじゃハネやすいんじゃない?セットしにくそう、中途半端、前髪ももっとこうすれば〜
っていつまで経ってもプラスな発言が出てこない。
娘もだんだん分かってきてるし、あんまり影響を与えたくない。+47
-0
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 12:04:21
>>1
うちも主さんと同じ感じです。
実母は毒親っぽいと言うか、クレーマー気質で常に怒る矛先を探しているような人で、自分の価値観を押し付けるので、自分が気に入らないと批判否定がすごく、キレどころも分からないので一緒にいると気を遣って疲れます。
義母は穏やかで優しくて、相手の気持ちを汲んだり尊重してくれる人で、安心して一緒にいられます。
義母は女手一つで働き育てて、色んな事に興味を持ち、明るく、料理も上手で、尊敬する部分が多く、こんな母親になりたいなぁ〜と私は思ってます。
どちらとも離れていて、年に数回しか会えないのですが、孫の顔を見せに行くのが楽しみなのは義実家です。
自分の実家へ行くのは正直気が重いです。+12
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 12:06:52
気が合う。でも介護はしない。それとこれとは話が別。+0
-0
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 12:13:09
義母の方が断然気が合う!
実母も毒親とかではないし、特に悪い所もないんだけど、私とは性格が違い過ぎるというか、昔から気が合わない。お互い遠慮がないから辛辣な事言い合いがちだし、実家に行っても短時間なら良いけど、長いとストレス。
義母は苦労してきた人だから人間が出来てるし、面倒見もよく頼りになる人。
料理や裁縫が好きだったり、本読んだりTV観たりとインドア派な所も私と同じで気が合う。
義母は祖母(亡くなった実母の母)に色々と似てる。+10
-0
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 12:18:01
私も、義母の方が価値観や興味のある事、好みなどが似ているので一緒にいて楽しいし自然でいられます。
実母と話していて楽しいと思った事が一度もない。
いつもテレビの受け売りや芸能人の噂話、ご近所の悪口ばかり。
つまらないだけではなく気分が滅入ってくる。
+18
-0
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 12:22:03
皆さんのコメントすごい分かる!
小さい時から母親に対して、えっ?って思う事多くて、物心付いた頃には他のお母さんと違う事に気付いて「自分に子供が出来てもこんな母親には絶対なりたくない!」って思い続けてた。
夫と出会って義母と関わっていくうちに「あぁ、これが普通の母親であり、私の理想の母親像だ…」って思った。
否定ばかりしない、否定的な話ばかりしない、子供は二の次で自分のやりたい事ばかりしない、恩着せがましく自分の苦労話をしない、自己中心的な考えをしない、ぐーたら寝てるだけなのに子供にカップ麺や惣菜ばかり食べさせない…
義母の介護なら喜んでやりたい。
実母の介護はしたくない。
でも義母は誰にも世話にならないように後々の計画をきちんと立ててる。
実母は介護される気まんまんで「やっぱり女の子産んでおいて良かったわー嫁に世話されるなんて鳥肌立つ」って言われた。+28
-0
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 12:25:14
>>12
上野樹里じゃないほうの若い女性だれ?
自分とクリソツでびびるw 世の中似た顔っているんだね+0
-1
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 12:25:52
実母より義母のが優しいです。甘えさせてくれます。
子育てを支えてくれてるのも義母。
本当に感謝しています。
ちなみに実母、義母とも同居はしていません。+9
-1
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 12:28:06
わかります、ワタシは主さんと同じです。
子どもが小さいとき、どうしても一人で出かけなければならないときは義理母に預かってもらいました。母よりも今の育児を勉強してくれて、安心だったのです。
いまも何でも悩みを話して聞いてもらっています。
実母も好きですけど、義理母はまた違った「好き」です。
+8
-0
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 12:30:22
実母も義母も気が合わない、見た目も話題も年寄り臭い!+0
-11
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 12:32:30
実母は娘に対して遠慮がないから関係が悪くなってしまう人もいるのかな。うちもそう。
自分にも娘がいるから、自分は実母のようにならないように、実の娘にも思いやりと愛情をもって接しようと改めて思っている。+13
-0
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 12:33:19
義母とはお互いに気を使ってるから、いい距離感を保つことができる。
実母は娘だからって何を言っても、何をしてもいいって思ってるからギスギスする。
あんたは私の子供だから。ってよく言われるけど
1人の大人としては認めてくれない。+6
-0
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 12:35:01
>>84
和田明日香さんだよ!
この人綺麗だよね♡
トピずれごめん!!!
+5
-0
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 12:36:19
実母が意地悪で自分勝手で不潔で無神経で大嫌いなんだけど、義母は優しくて頭が良くて大好きです。
結婚が決まって両家で食事した時、私の母がその場の雰囲気を白けさすような発言を何度もしたのだけど、その都度嫌味なくフォローしてくれたのが義母でした。
尊敬しているし、もし介護が必要になったら迷う事なくやりたい。
+12
-0
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 12:47:14
>>90
さんきゅうですw+1
-1
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 12:47:32
実家入り浸り嫁よりずっとマシだよ。
結婚しても親離れ出来てない人+4
-3
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 12:57:41
手芸好き、料理好き、なるべく健康を気にした食事を作る、整理整頓好き、機械音痴、のんびり屋さん、穏やかなどなど、義母は自分と共通するものがいっぱいで話が合う。
ゴミ屋敷のようなぐちゃぐちゃの家で専業主婦なのに料理も作らず、子供のお弁当も本人(私)に作らせ、人のあら探しをし、狭い世界で否定と悪口しか口にしない実母とは話合わないし、話したくもない。
+20
-0
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 13:11:43
婚姻届出したときその日がちょうど仏滅だったらしくて、私たちは全く気にしてなかったんだけど…
婚姻届出したよと連絡したときの第一声がおめでとうでもなく「仏滅w」だった実母
義母はあらおめでとう!これからよろしくね!だった
どちらと付き合いたいかなんて決まってるやん+32
-0
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 13:16:18
実母も好きだけど、純粋な好きというより育ててもらった恩があるからって感じで多分親じゃなかったら関わってないタイプの人間だなって思う。
義母は趣味が近いので、そーいう話は義母のほうが楽しい。+14
-0
-
97. 匿名 2018/08/26(日) 13:25:44
義母です。
『姑』には辛くなるトピが多い中、ここのように感じてくれてるお嫁さんたちがいることに感謝です。
うちの嫁ちゃんは息子に代わり頻繁に連絡をくれたり気遣ってくれます。
実母さんとは絶縁状態なので、できる限り力になってあげたいですが、新米姑でどうして良いかまだ良くわかりません。
でも、義母さんと仲良くされてるみなさんがいらっしゃるので私も頑張ろうと思います。+53
-0
-
98. 匿名 2018/08/26(日) 13:37:15
わあ、このトピ嬉しい。
結婚して3年。義母が母親として本当に尊敬できる人で主人も主人の兄妹、孫たちもみんな義母が大好き。
元々実母とは合わない事もあったけど、でも実母だし…っていう変なモヤモヤもあったりして
ガルちゃんのトピ検索で実母苦手な人のコメントとかよく読んだりしてた。笑
実母は50半ば過ぎても女、女で、自分が一番大事。
悪口ばっかりだし、一緒にいると疲れる。本当に実母嫌い。+22
-0
-
99. 匿名 2018/08/26(日) 13:57:49
>>19
言い方にトゲがあるなぁ+8
-0
-
100. 匿名 2018/08/26(日) 13:59:11
トピずれしてまでコメントするし
いい義母だって言ってるのに。
そんな人はいないだの決めつける人
自分にも、問題があって
お互い様じゃない?
+17
-0
-
101. 匿名 2018/08/26(日) 14:02:54
>>1の母は十分、毒素感じる。
うちはどっちとも気が合いません〜。+7
-0
-
102. 匿名 2018/08/26(日) 14:12:40
毒母じゃないがクラスに一人くらい必ずいる絶対気の合わない人って感じ
反して義母は話も面白いし依存してこないいい距離感で居られる人
同居するなら義母の方がいい。実母は3日保たないと思う。+11
-0
-
103. 匿名 2018/08/26(日) 14:21:02
義母がいい人過ぎて、実家に帰るのが億劫で苦痛
実家に帰ると疲れて、義実家に行くとリラックス出来る+19
-0
-
104. 匿名 2018/08/26(日) 14:34:47
>>87
その言葉、絶対将来自分に返ってきますよ。
へそ曲がりは治せます、がんばって。+7
-0
-
105. 匿名 2018/08/26(日) 15:27:39
毒親ではなかったものの結婚するときから夫が気に入らなかったらしく夫に激似の子供を悪く(不細工、言うこと聞かない等)言ってくるため疎遠。
義母の方が、あっさりしてて付き合いやすい。ここ数年はお盆もお正月も義実家。+6
-0
-
106. 匿名 2018/08/26(日) 15:48:13
義母の方が好きです
実の母親はギャンブルや買い物依存で育児放置されてました
私が大人になってすり寄ってきますが気持ち悪いです
産まれた赤ちゃんも実母には泣き義母には泣きません。
実母が嫌いすぎて自分の結婚式さえしませんでした。←しゃしゃり出てくるし、みんなの前で仲良くなんて出来ません
義母は優しく適度な距離を取ってくれます+7
-0
-
107. 匿名 2018/08/26(日) 15:48:27
私も義母の方が好き
興味や趣味、会話のテンポが合うのよね。
義母は夫抜きで月1で会ってるけど、実母には会おうと誘うこともないので年3回程度かな。
他人だから、気を使ったり遠慮する心地よさもあると思うけどね。
+5
-0
-
108. 匿名 2018/08/26(日) 16:02:59
うちのお母さんかな。
お母さんの実母早く死んじゃって、義母を母親代りに慕ってて、お父さんより親子みたいな関係になってる。+5
-1
-
109. 匿名 2018/08/26(日) 16:21:58
木村佳乃噛みすぎぃ〜〜!
疲れてきたのかな?+0
-3
-
110. 匿名 2018/08/26(日) 16:23:19
堂々と顔出ししてもいいの!?+1
-2
-
111. 匿名 2018/08/26(日) 16:24:11
木村佳乃がナレーションしてたら僕のヤバい妻のマリア思い出すわ。+0
-2
-
112. 匿名 2018/08/26(日) 16:27:37
実母とも普通に仲良いからトピタイとはズレるけど、義母はなんでも話せて親身になってくれるし凄く優しくて好き。
私が旦那と喧嘩したとLINEで愚痴ると即電話で説教してくれる…(笑)
私も旦那も我が強いから喧嘩も多いんだけど、旦那は自分の母には逆らえないし義母は必ず私の味方になってくれるからある意味夫婦円満の大きな鍵になってるかも。
+9
-1
-
113. 匿名 2018/08/26(日) 16:31:24
実母は自分の意見ゴリ押しでこっちの話聞かない。義母はどうしたらいいかな?昔はこうだったんだけど今はどう?とか色々聞いてくれたりアドバイスくれたり。
私が体調崩したときに子の面倒頼んだりとかは絶対義母にお願いしてる+9
-0
-
114. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:07
片道1000kmの義実家への帰省はウキウキなのに、車で30分の自分の実家への帰省は憂鬱。
義母には子供の出産にも立ち会ってもらって産後も1ヶ月お世話になったよ。
周りは実母と相性の良い人ばかりだからあり得ないって言われるけどね〜。+16
-0
-
115. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:41
実母は毒吐きだから、疲れる。義母は明るくて優しくて大好き。+17
-0
-
116. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:36
あたしも義母の方が好きで仲良くしてます。
実母は結婚式にも出席してくれませんでした。
夜ご飯の時はずーっと会社の人の悪口。
ヒステリー。
フライパンで壁を殴る。
最終的に鬱になりました。
旦那と結婚して、義母に本当のムスメのように可愛がって頂き、ああこんなお母さん欲しかったと思う日々です。
自分が実母に恵まれいるからといって、みんながみんな恵まれている訳ではないので、勝手に決めつけて 実母の方がいいに決まってるって言うのはどうかと思います。
人それぞれです。+8
-0
-
117. 匿名 2018/08/26(日) 18:26:44
顔合わせの時に義母に「いてくれるだけでいい」と言われ、昔私を何かにつけて否定してきた実母とは明らかに考え方が違うと感じました(笑)+11
-0
-
118. 匿名 2018/08/26(日) 20:39:20
敷地内同居して7年目。
割と上手くやっていると思う。
義母はとても本が好きな人...
こないだも「〇〇さんにも読んでほしくって。何回読んでも良いわ」と言うので育児書か何か?と思っていたら新装再編版のスラムダンクだった。私もオリジナルを持ってるけどとりあえず借りておいたよ笑+18
-0
-
119. 匿名 2018/08/26(日) 21:31:12
子供に乳児湿疹が出来てしまった時、
実母→お母さんの食べたものが悪くて、その母乳飲むからやね。
私→病院では、それはないって言われたよ
実母→そんなの分からんよね。お母さんのせいよねー。かわいそう。どうするよねー。
義母→あらー。早く治るといいね。
私ちゃんも育児疲れてない?体調大丈夫??
ちょっと寝な。
はい。大違い。
孫にも他責なことばっかり言うのであまり会わせたくないです。+23
-0
-
120. 匿名 2018/08/26(日) 21:38:58
実母とも合わないし義母とも合わない。
私と合う人なんていないと思って付き合ってる。+3
-1
-
121. 匿名 2018/08/26(日) 22:16:11
結婚して10年以上たつけど義母が大好き。
センスがよくて料理上手で、いつも嫁の味方とにかくパーフェクトな義母
友達みたいに本の貸し借りにコンサート、ランチと2人で出かけることも多々
新婚の頃、旦那の祖母に私のことを「うちの嫁さんいいでしょ」って言ってくれたんだけど「〇〇さん(義母)が世界一よ」って言われててなんて素敵な一族と感動
それに比べてうちの母とその姑の関係は最悪。子供の頃から姑の悪口を聞かされて育った。私から見たら姑だけじゃなく母にも問題ありなんだけど、あの姑と小姑はおかしい、と延々と文句。もうほぼ交流ないみたいなのにそれでもまだ文句。
私が義母と仲良いのも気にくわないみたいで、義母の悪いところ探したり「そうはいっても他人だからね」とか平気でいう。
年取ってきて、ますます自分のことばっかり話すようになって盆に実家2日帰っただけですごい疲れた。+12
-0
-
122. 匿名 2018/08/26(日) 23:34:22
義母は他人だからか気を使ってくれるし、良くしてもらってる
実母とは最低限の連絡しかとりたくない。娘たちに避けられまくってるのに実母自身は何も気付いていない…+7
-0
-
123. 匿名 2018/08/27(月) 00:32:03
私も実母より義母の方が一緒にいて安らぎます。
素直に甘えられます。
実母は毒母とまではいかないものの、相談できるような人でもなく、子供へ関心がうすい、面倒臭がり、愚痴ばかり、
弱音をはくと、『そんな事で』
という回答なので、悩みや困ったことや悲しいことがあったときは、1人で悩んで泣いてました。
義母は私に色々話してくれたり、話を聞いてくれたり、泣いてるときも優しくしてくれて、
夫はこのお母さんの元に産まれたから、こんなに自信を持って生きてるんだなって思いました。
私は弱音はく事は駄目なことのように育ったので、いつも親の前では笑顔か強がるかしか出来ませんでした。自信がなく、不安になりやすいし、心配性ですが、夫は真逆です。
今までお金には不自由なく育ててもらったけど、泣くのもバカにされ、怒るのも無視され、悩みも理由や経緯を聞く前に『あんたが悪いことしたんじゃないの?』結婚が決まった時もマリッジブルーで『もしも離婚になったらどうしよう』なんて、ふと言ったら『この家には入れさせないから!帰ってくる場所ないからね』という言いぐさで、
今の義母は悩みがあると◯◯ちゃんはそのままでいいのよ。頑張ってるんだから大丈夫よ。どうしても辛いときはここに来なさい。もう私の娘なのよ?
と言ってくれて本当に嬉しくて暖かい気持ちになりました。普段はさっぱりとしてて、面白い義母です。
夫と結婚して、夫と夫のお母さんに出会えて本当に幸せです。+18
-0
-
124. 匿名 2018/08/27(月) 01:01:12
>>121すっごくわかります!!!
母とお婆ちゃんは何十年たっても険悪。小さい頃から悪口聞かされてウンザリ。
私は母の愚痴聞きとして存在してる。+4
-0
-
125. 匿名 2018/08/27(月) 01:21:42
義母は『他人』なので、気を使って頂いている。
こちらも気を使って接する。
実母は『身内』なので言いたい放題+甘えたい放題
こちらも気を使わずに、ズケズケ言ってしまう。
大人になったら、人付き合いには距離感が必要。
だから、『他人』の方がうまく行くこともある。
あくまで同居しないケースです。+1
-0
-
126. 匿名 2018/08/27(月) 01:45:41
>>119
うちの子は体が大きめなんですが、実母は赤ちゃんに対して平気で太りすぎておかしいとか言います。
義母はムチムチで可愛いねー!愛情いっぱいもらってる証拠だね!とプラスな言葉をかけてくれます。
こうも違うのかと衝撃です。+8
-0
-
127. 匿名 2018/08/27(月) 05:08:51
>>26
しつっこいよー
連投するなよトビずれ+1
-0
-
128. 匿名 2018/08/27(月) 05:17:53
マイナス押してるのって、娘に嫌われてる毒母かな+4
-0
-
129. 匿名 2018/08/30(木) 23:59:59
うちの姉のお姑さんが本当によく出来た人。
姉だけでなく、私の事も大切に扱ってくれる。
人を褒める天才で、息をするように「素敵ね」と言ってくれる。
一方、実母はこどもの気持ちに無神経なので帰省のたびにケンカをしている…+0
-0
-
130. 匿名 2018/08/31(金) 22:08:27
共感出来る事柄ばっかりで自分だけじゃないと思って救われた
義母の本当の娘だったらもっといい学生時代を過ごせたと思う
実母は自分のことばかりで幼かった私の必要な時には居なかった
今自分が大人になって子供を産んで自分がされてきた事がトラウマのように蘇る
自分の子供には絶対しない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する