-
1. 匿名 2018/08/25(土) 20:33:39
オススメのクレジットカードを教えてください。
VISAカード、マスターカード、JCBカードの3つのブランドから自分が好きなブランドを選ぶことが可能ですがどれを持つのがいいのでしょうか?
ちなみに、今日楽天カードを作りました!!+101
-9
-
2. 匿名 2018/08/25(土) 20:34:29
ビザ!は+9
-13
-
3. 匿名 2018/08/25(土) 20:34:34
アメリカンエキスプレス+39
-14
-
4. 匿名 2018/08/25(土) 20:34:41
+246
-24
-
6. 匿名 2018/08/25(土) 20:35:03
楽天!
ポイントたくさん溜まるよ。+353
-23
-
7. 匿名 2018/08/25(土) 20:35:06
ガルちゃんでは楽天が有名だけどやめた方が良い
ネットで楽天カードについて調べると、やっぱりいきなり利用停止してくるなんておかしいって書いてあるよ。普通ならちゃんと理由を言うべきなのに言わないなんて何かワケがあるらしい+77
-92
-
8. 匿名 2018/08/25(土) 20:35:24
ローソンを頻繁に使うので、dカード申し込んだ。+97
-7
-
9. 匿名 2018/08/25(土) 20:35:40
+177
-18
-
10. 匿名 2018/08/25(土) 20:35:49
海外によく行くならVISAかなぁ?
でもどれでも大差ないと思うよ。+126
-8
-
11. 匿名 2018/08/25(土) 20:35:50
その3つなら、正直どこでも変わらない気がする。
因みに、私の勤めるショッピングモールは確かスターアライアンスが使えない。+9
-10
-
12. 匿名 2018/08/25(土) 20:36:05
楽天、頻繁に使うから楽天ゴールド。+78
-19
-
13. 匿名 2018/08/25(土) 20:36:32
リクルートカードが私にはいい
1.2%の還元率だし+51
-4
-
14. 匿名 2018/08/25(土) 20:37:23
>>9
これがトピ画になるといいな+16
-3
-
15. 匿名 2018/08/25(土) 20:37:30
auのクレジットカード、残高不足で引き落とせなかったとき、即電話かかってきた。
振り込み確認後、すぐ使えますので~って言われた。
振り込んで15分後には使えてた。
VISAカードです。+209
-3
-
16. 匿名 2018/08/25(土) 20:37:37
>>7
楽天は作るの簡単だけど途上与信が厳しいからじゃないの+65
-4
-
17. 匿名 2018/08/25(土) 20:37:49
なんてタイムリーな!
私も楽天カードを最近作りました!
普段の買い物メインでと思って。専業主婦なのに作れたのでびっくり!
VISAにしました。+190
-5
-
18. 匿名 2018/08/25(土) 20:38:00
JCBは国内でも意外と使えないとこある
VISAがいいと思う+276
-8
-
19. 匿名 2018/08/25(土) 20:38:03
楽天のPINKカード持ってたけどSuicaのチャージにポイント付かなくなったので解約しました。
楽天市場の買い物やEdyのチャージの分には便利だと思う。+13
-4
-
20. 匿名 2018/08/25(土) 20:38:31
VISAを付けて
自分がよく行くデパートやイオンで作れば?
+83
-4
-
21. 匿名 2018/08/25(土) 20:39:05
よく使うお店とかで選ぶんじゃないの?
その中からさらにVISAとか選べるの?+13
-7
-
22. 匿名 2018/08/25(土) 20:39:40
今後ハワイに行く予定があるならJCB一枚作っとくと良いよ!
専用のトロリーバスが走っててカード見せると1枚で2人まで何回でも無料で乗れるよ
ワイキキ全域からアラモアナまで無料で行けて便利でした(^ ^)+175
-16
-
23. 匿名 2018/08/25(土) 20:40:04
JCBは海外で使えない所あるから、VISAかマスター。+185
-1
-
24. 匿名 2018/08/25(土) 20:40:06
海外行くときって楽天使えますか?
海外ではクレカは危ないからデビットにした方がいいと聞いたので+2
-32
-
25. 匿名 2018/08/25(土) 20:40:23
>>22
それもうすぐおわるよー
+55
-1
-
26. 匿名 2018/08/25(土) 20:40:46
勤務医だけど楽天カードしか持ってない。+66
-21
-
27. 匿名 2018/08/25(土) 20:40:53
+49
-6
-
28. 匿名 2018/08/25(土) 20:41:10
>>24
使えるし、ハワイならTギャラリアにラウンジあるよ+21
-1
-
29. 匿名 2018/08/25(土) 20:42:38
MasterCard
以前ネットで買い物した際に中国の偽サイトでフィッシング詐欺にあったんだけど
フィッシング詐欺ってカード会社によって自己責任で支払い義務発生する場合あるんだってね
私はMasterCardだったんだけど対応して下さった方もすごく丁寧できちんと処理してくれたよ+153
-5
-
30. 匿名 2018/08/25(土) 20:42:55
>>5
これって大丈夫なの?+97
-2
-
31. 匿名 2018/08/25(土) 20:44:05
>>22
トロリーの為ならあんまり意味ないよ
ピンクラインしか無料じゃないし、JTBとかで旅行申し込めばオリオリとか乗り放題
しかもピンクライン無料もうすぐ終わるんじゃなかった?+41
-4
-
32. 匿名 2018/08/25(土) 20:44:16
>>5
カード番号と名前隠してないwww+164
-3
-
33. 匿名 2018/08/25(土) 20:44:17
高齢スーパーホワイトです。
ちゃんと正社員で働いています。
借金などは一切ありません。
それでも、楽天の審査落ちました。
スーパーホワイトでも作れるカード、教えてください!+14
-28
-
34. 匿名 2018/08/25(土) 20:45:45
>>33
今までカード作った経験がないからとかではなく?+73
-3
-
35. 匿名 2018/08/25(土) 20:47:25
楽天カード審査落ちたんだよねw
なんかカードのデザイン可愛いなと思って作ろうとしたんだが、ダメ。仕事はお堅いほうなので問題ないとと思う
以前もってたけど使わなかったから一度廃止したせいか、酔っ払ってパソコンで入力したからなんかミスったかのどっちか+83
-11
-
36. 匿名 2018/08/25(土) 20:47:35
ビアソカードはポイントが現金で口座に振り込まれるから、有効期限切れがない。+13
-2
-
37. 匿名 2018/08/25(土) 20:48:55
楽天!ここでは馬鹿にされてるけどポイントすごい溜まるしいろんなところで使えて便利。+209
-9
-
38. 匿名 2018/08/25(土) 20:48:57
>>34
33です。
今まで1度もクレジットカード作ったことがありません。
30代40代以上でクレヒスが全く無いと、自己破産した人と見分けが付かないので、嫌煙されるようです。+130
-6
-
39. 匿名 2018/08/25(土) 20:49:57
>>33
楽天とかスーパーとかの審査のゆるいのはスーパーホワイトだと逆に落ちやすいって聞いたことある。+87
-3
-
40. 匿名 2018/08/25(土) 20:50:25
ガルちゃんって楽天のステマが酷いよね。
毎日のようにトピ画が楽天パンダになってるし。+7
-32
-
41. 匿名 2018/08/25(土) 20:50:47
楽天使ってます。光熱費、携帯、日々の買い物などほとんどカードで支払うとかなりのポイント貯まるのでオススメです。+129
-3
-
42. 匿名 2018/08/25(土) 20:51:29
>>35
今日新規カード申し込んだのですが、審査通る気がしない。
審査落ちの場合、どうやって知ったのですか?+9
-0
-
43. 匿名 2018/08/25(土) 20:51:56
レクサスカード+0
-14
-
44. 匿名 2018/08/25(土) 20:51:58
JCBは新しい美容院で最初の頃は使えないことが多い。
ある程度経つとJCBも導入してくれる。
他のvisaやマスターカードは使えるのに。
なので先日楽天カード作った時visaを選択しました。+31
-4
-
45. 匿名 2018/08/25(土) 20:52:07
>>30
検索したら出てくるネットの拾い画なんで大丈夫+9
-7
-
46. 匿名 2018/08/25(土) 20:52:25
どのカードと言うより私の場合
・VISAと提携
・使える店が多い
・年会費が無料だけど優待等も充実しててポイント還元率も高い
・盗難・紛失の時もちゃんと保険が効く
・ちょっとしたトラブルや質問の時にカード会社の対応が誠実でスピーディ
作ってからじゃないと実感が難しいのもあるけど
検索すると評判の悪いカード会社は出て来るので参考にするといい+24
-2
-
47. 匿名 2018/08/25(土) 20:52:34
VISAが一番無難かなぁ
JCBは使えないトコあるからまず確認してる;
コストコが近いならマスターが便利
ガソリン入れるのにいちいちプリカ入金するのホント面倒
+66
-3
-
48. 匿名 2018/08/25(土) 20:52:46
>>36
ビアソ、この間多重引き落としされたから解約したわ
その時の対応もあまり良くなかったし+2
-2
-
49. 匿名 2018/08/25(土) 20:53:11
楽天モバイル使ってるので楽天カードです!
ネットの買い物や薬局、マックとかどこでもポイント貯まります!
薬局は洗剤や化粧品とか結構かかるので助かります!+61
-5
-
50. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:06
セゾンカードってどう?
永久不滅ポイントってそんなに貯まらないという話ですが+62
-0
-
51. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:23
>>15
私もau WALLET
あれ便利ね!+13
-4
-
52. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:25
>>45
それはそれで大丈夫なの?+5
-0
-
53. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:07
>>52
それは知らない+1
-9
-
54. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:10
大学の卒業旅行用にとりあえずエポス作って、そのままエポスユーザー。
で、そのまま使ってたらゴールドのインビきたよ。
ポイント永久不滅とか空港のラウンジ使えるとか、いいと思う+77
-2
-
55. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:58
>>50
パルコとか西友系列のスーパー使ってるなら割引率いいからオススメ、年会費かからないし
永久不滅ポイントはぶっちゃけあまりたまらないから期待しない方がいいけど+47
-0
-
56. 匿名 2018/08/25(土) 20:56:56
>>39
33です。そうなんですね。
審査が通りやすいと聞いて、楽天申し込んで見たんですけどダメでした。
スーパーホワイト以外の理由が見当たらなくて困ってます。
スーパーホワイトと自己破産とは全然違うのに…。+52
-3
-
57. 匿名 2018/08/25(土) 20:57:00
>>5
有効期限内だけど大丈夫?悪用されないといいけどネットに載せるのはよくないんじゃ+55
-2
-
58. 匿名 2018/08/25(土) 20:57:20
>>55
セゾンアメックスで申し込みしようかと思ってるんで、教えてくれてありがとう。+6
-0
-
59. 匿名 2018/08/25(土) 21:00:03
>>56
楽天カードの審査落ちたあと、半年おいて(なんか履歴つくらしいので)日専連カード作れました。
二度と作らん楽天カード。+28
-7
-
60. 匿名 2018/08/25(土) 21:01:25
アメリカンエキスプレス+19
-1
-
61. 匿名 2018/08/25(土) 21:01:30
三井住友カード作った
バイト生活者なのに枠80もくれて感動したわ+29
-2
-
62. 匿名 2018/08/25(土) 21:02:13
+56
-5
-
63. 匿名 2018/08/25(土) 21:03:07
クレジットカードを集約したいと考えている。
メインで使っているのがセゾン系なんだけど、引っ越しをして、あまりメリットがなくなってきた。
5枚くらいはあるので、もったいないからなんとかしたい。+44
-1
-
64. 匿名 2018/08/25(土) 21:04:47
クレカ2枚持ち始めたら1枚の時より計画的に使うようになった。+4
-2
-
65. 匿名 2018/08/25(土) 21:05:07
>>62
リボ払いの歌?+57
-3
-
66. 匿名 2018/08/25(土) 21:09:56
楽天は確かに最初から利用限度額大きくてびっくりしたけど、楽天でよく買い物するから私は利用してる。
楽天いきなり更新してくれなくなるとかってここのサイトで知ったから、もとから持ってたVISAもポイント率悪いし年会費かかるけど解約しないで持ってるわ+33
-2
-
67. 匿名 2018/08/25(土) 21:11:32
5枚位持ってるけど楽天カードが一番ポイント貯まるから結局ほぼ楽天カード1枚しか使ってないような感じになってます…券面があんまりオシャレじゃない気がするけど仕方ない+73
-0
-
68. 匿名 2018/08/25(土) 21:13:20
>>59
56です。日専連 初めて聞きました。
貴重な情報ありがとうございます。
+14
-0
-
69. 匿名 2018/08/25(土) 21:13:52
>>22ワイキキにJCBプラ ザラウンジがあって
カードを見せると無料で利用できるよね。簡単な飲み物程度はあるし。
そういえば最近、楽天がハワイにラウンジを作ったから利用して
というメールが来ていた。+24
-3
-
70. 匿名 2018/08/25(土) 21:15:25
海外に行くときはタイミング的に使えないことがあるから
2枚くらいは常備しておくほうが良いらしいね。
+28
-1
-
71. 匿名 2018/08/25(土) 21:16:22
>>60
日本ではいまいち使いにくい+9
-3
-
72. 匿名 2018/08/25(土) 21:16:46
ポイントの使いやすさで楽天一択。
+41
-3
-
73. 匿名 2018/08/25(土) 21:16:58
メインはイオンクレジット
単純にイオンが近く買い物も多いから。
楽天は子供がネットで買い物したりする時用に使用。
SAISONは少し前まで西友の近くに住んでた時に作ったんだけど引っ越したから全く使ってません。
SAISON以外はVISAにしたよ。
用途や地域性で選んだ方が良いと思う。
あと、VISAは必須。使えるお店の幅が広い。+26
-3
-
74. 匿名 2018/08/25(土) 21:20:19
カード1枚しか作れないわけじゃないし、JCBとVISA両方作っておけばいいよ
オリコザ・ポイントはIDとクイックペイが1枚で両方つくのでいいよ
でもアップルペイ使いだしてからID用のイオンカードとQP用の楽天カード、Suicaで大体足りるようになってしまって、オリコは使わなくなった+4
-2
-
75. 匿名 2018/08/25(土) 21:26:06
>>33
セゾンカードはどうかな。
スーパー西友はセゾンカードの優待(毎日3%off、月2回5%off)
があるから、毎日店頭でカードの勧誘をやっている。
買い物に来た奥様がターゲットだから、ちゃんと仕事をしていたら
大丈夫じゃないかい。+17
-0
-
76. 匿名 2018/08/25(土) 21:29:04
ハワイの話題には必ず➖がつくねw+7
-2
-
77. 匿名 2018/08/25(土) 21:29:56
>>66
気持ち悪かったから楽天は10万に限度額を落とした。
他のカードも3枚あるけれど、5万円くらいに落とした。
もちろんキャッシングはゼロ+27
-0
-
78. 匿名 2018/08/25(土) 21:31:33
>>76
なんでや。
jcbカードは国内ではなくても良いけど
ハワイでは輝きをはなつのに。+18
-1
-
79. 匿名 2018/08/25(土) 21:34:29
国内は何でもいいとして
海外(欧米)の使い勝手は2枚持ちの場合
VISAと何がいいの。
+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:52
>>79
マスターでしょ
VISAとマスターがあれば世界中網羅出来るはずや!+59
-0
-
81. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:55
三井住友のVISAカードを一枚だけ。
年会費もかかるけど保障とかしっかりしてそうだから。+36
-0
-
82. 匿名 2018/08/25(土) 21:37:03
>>75
33です。情報ありがとうございます。
西友の店頭で作れるんですね。+5
-0
-
83. 匿名 2018/08/25(土) 21:37:34
au使ってるから
auのクレジット
電話料金もクレジット払いにしてるからポイント貯まる+30
-1
-
84. 匿名 2018/08/25(土) 21:39:06
>>46
この年会費無料でも盗難紛失の際保険がきくかどうかというのは大きなポイントだと思う。
なんでも保険が利くと思っている人が多いだろうけど、必ずしもそうじゃないと聞く。
盗難紛失は不可抗力の部分もあるからね。+5
-2
-
85. 匿名 2018/08/25(土) 21:40:34
>>35
入力ミスなら審査落ちることもあるよね+6
-1
-
86. 匿名 2018/08/25(土) 21:45:04
>>50
セゾンカードは通販利用するのなら、永久不滅.comってサイトを経由して各会社で買い物するとプラスポイントがつきますよ。結構色んな会社があります。+16
-0
-
87. 匿名 2018/08/25(土) 21:45:12
>>82
はい。入り口あたりで声をかけています。
あるいは数は少ないけれどセゾンカウンターというのがあります。
そこは常設でいろいろなカードに関する手続きをしているところですが
そこに行って、私はカードを作ったことはないけど、仕事もしているから
問題はないはずだ。と事情を話せば作れそうな気がする。
ネットだと表面的な判断しかしないけれど、対面だと違うからね。
セゾンだとそこそこ会社も大きいししっかりしていると思いますよ。+22
-1
-
88. 匿名 2018/08/25(土) 21:46:34
地銀カードから楽天に変えて
1年3ヶ月で10万ポイント超えました
(楽天市場で倍付けやマラソンも利用)
4ヶ月前からnanacoチャージで
ポイント付与されなくなったのが痛い
年100万は使うのに…+34
-0
-
89. 匿名 2018/08/25(土) 21:47:08
JR東日本利用者ならJREカードは持って損はない。駅ビルで買い物すれば面白いくらいポイント貯まるよ。+10
-1
-
90. 匿名 2018/08/25(土) 21:48:08
>>80
ありがとうございます。
やはりマスターですか。+10
-0
-
91. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:15
楽天ユーザーなので、もう十数年楽天カードです。
が、楽天パンダが好きなのでパンダデザインにしたい!
でも、再申し込みが必要で、カード番号が変わってしまうらしくて。
ノーマル→パンダへ、そのまま以降できたらいいのになぁ。+77
-3
-
92. 匿名 2018/08/25(土) 21:55:47
楽天カード
ちなみに引き落としも楽天銀行にした
引き落とし金額足りないよってメール来た
何気に親切かも(笑)+24
-0
-
93. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:15
西友が割引になるからセゾンのアメックスを持ってるけれど
実際、アメックスは西友以外では実店舗は使いにくい。
アマゾンとかは使えるけれど。
西友利用者以外でセゾンカードを作るならvisaとかマスターのほうが良いね。
扱っているか知らんが。
+8
-1
-
94. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:35
楽天は乗っ取られたからオススメしないーー
15万も使われました+9
-22
-
95. 匿名 2018/08/25(土) 21:57:02
私はイオンカード、dカード、楽天カード3枚持ってるww
イオンはよく行くし、イオンカードで決済しなくてもポイント貯まるのと普段行くガソスタがイオン系列でクレジットはイオンカードしか使えないから作った。
dカードはIDをよく使うから必要だし、楽天カードは楽天の買い物引き落としにしてる。
あとその他の通販サイトでは貯めたいポイントのクレジットカードを設定してる。
本当は一枚にまとめてど~んと貯めた方がいいのかもしれないけど、私は3枚欲しかった。これ以上は作らないけど+20
-2
-
96. 匿名 2018/08/25(土) 21:58:07
>>5
買い物されちゃうよ?
名前と番号が分かればネット通販できるから。
この本人バカなの?
+16
-11
-
97. 匿名 2018/08/25(土) 21:58:16
イオンカード使ってる方、ときめきポイントはどうしてますか?やっぱWAONに交換?+62
-1
-
98. 匿名 2018/08/25(土) 22:00:00
>>33
ご自分の給与振込み先の銀行ではキャッシュカードは扱ってないですか?
りそなとか・・・+1
-0
-
99. 匿名 2018/08/25(土) 22:00:22
>>5
むらかみすぐるさん+1
-7
-
100. 匿名 2018/08/25(土) 22:01:34
>>87
82です。対面だと事情も説明できて作りやすそうですね!ありがとうございます。助かります!+7
-0
-
101. 匿名 2018/08/25(土) 22:04:09
メインバンクはUFJ銀行なんだけど
銀行の店舗でUFJカード、ニコス、DCカード作る時発行され易かったりする?+0
-0
-
102. 匿名 2018/08/25(土) 22:05:09
>>94
どういう経緯でしたか。
差し支えなければ教えてください。+8
-2
-
103. 匿名 2018/08/25(土) 22:05:57
>>99
ガールズチャンネル、なのにね。
+5
-1
-
104. 匿名 2018/08/25(土) 22:07:43
>>94
カード利用速報メールは届かなかったのですか?+18
-0
-
105. 匿名 2018/08/25(土) 22:08:11
30、スーパーホワイト、派遣社員だけど楽天通ったよ
キャッシングなしにしたのがよかったのかな?+14
-0
-
106. 匿名 2018/08/25(土) 22:09:44
>>96
セキュリティコードがバレなきゃ大丈夫だと思ってるのかも+8
-1
-
107. 匿名 2018/08/25(土) 22:12:50
>>29
何処で作ったマスターカードですか?+1
-0
-
108. 匿名 2018/08/25(土) 22:12:54
>>98
33です。給与振込の銀行でもクレジットカード扱ってますが、銀行系は審査が厳しいと聞いたので、まだ申し込んで無いです。+13
-0
-
109. 匿名 2018/08/25(土) 22:14:05
ガル民御用達の楽天とイオンにすればいいよ+1
-3
-
110. 匿名 2018/08/25(土) 22:15:06
ライフカード使ってるんだけど、ポイント還元率やらポイントの特典が改悪されたから違うやつにしたい!+16
-0
-
111. 匿名 2018/08/25(土) 22:21:25
yahoo!カードはどうなの?+14
-5
-
112. 匿名 2018/08/25(土) 22:23:29
数年前に楽天カード作りました。
でも、最近の提携店で提示するだけの楽天ポイントは貯められないみたいなんだけど、作り直したらいいのかな?+6
-1
-
113. 匿名 2018/08/25(土) 22:26:30
>>7
審査じたいも、他のところよりゆるいからね!
私は、ここしか審査通らない+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/25(土) 22:26:34
>>96
ネットの拾い画らしいけどそれもアウトじゃない?+12
-0
-
115. 匿名 2018/08/25(土) 22:27:30
>>78
「なんでや」って、その言い方 www+4
-1
-
116. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:46
ここであがるカードが年会費無料の流通系貧乏人ご用達カードばかりで萎えるわ
楽天、イオン、ヤフー
生活感が出てるね
+5
-28
-
117. 匿名 2018/08/25(土) 22:30:17
>>113
審査ゆるいことがどうしていいの?
むしろ厳しいほうが信頼できると思うの+4
-1
-
118. 匿名 2018/08/25(土) 22:35:27
>>117
ゆるいところしか審査が通らないんだってば!
+8
-0
-
119. 匿名 2018/08/25(土) 22:37:53
>>116
そもそもトピ画が楽天カードなんだから予想つかんの??
富豪御用達のカード持ってるわりに、知恵は持ち合わせてないのね。+44
-0
-
120. 匿名 2018/08/25(土) 22:39:31
私はいかに還元率高いクレカを賢く使い分けるかが趣味よ+30
-1
-
121. 匿名 2018/08/25(土) 22:44:19
>>120
還元率高いカードとかリクルートぐらいじゃない?
あとは百貨店系(ただし百貨店での利用での高還元率)+4
-0
-
122. 匿名 2018/08/25(土) 22:45:26
>>116
お金持ちな116さんはどんなカード使ってるんですか〜?
ゴールド?ブラック?プラチナ?+17
-1
-
123. 匿名 2018/08/25(土) 22:51:10
カード会社とブランドがごっちゃになってるね。主が聞いてるのはブランドの方では?
私はVISA使ってる。+36
-0
-
124. 匿名 2018/08/25(土) 22:55:51
>>108
私の個人的な考えですが
メガバンクでもサラ金と提携しているところは避けています。
銀行系は年会費が多少かかるかもしれないけれど、審査が厳しい分
信頼度は高いと思う。
信頼度というのは特に、盗難紛失で第三者に使われた場合の保証の有無だけど
これについては事前に確認するほうがいいと思う。
銀行系が駄目なら、とりあえずセゾンでいいと思うが、西友を利用しないのなら
セゾンカウンターに行ってvisaかマスターを作るほうがいい。
アメックスは国内でも西友以外は使いにくいのであまりお勧めしない。
JCBも作れるけれど、国内とハワイでは便利だが他国はどうかな。日本のカードだからね。
なお西友の入り口の勧誘はセゾンアメックスのみしか作れません。
西友の割引があるのはアメックスだけだから。
前述の保証についてはセゾンはよくわかりません。
といいながら私もセゾンのアメックスとvisaはもっているのですがね。
楽天は使いやすいのですが、やたらとリボ払いをすすめてきます。
これはとても危険だし、届いたメールを見ていてうっかりリボ希望
を押してしまいそうな配置だったりする。
あと最初から限度額が異常に多いところも私は信用していません。
私は仕事をやめたとき、そのとき持っていたカードの信販会社に
届け出たら、限度額を数十万下げてきました。それが正しい対応だと思います。
せいぜい数日の海外旅行の申し込みの際の旅費とホテル代を支払える位の
限度額で十分だと思っています。
キャッシングは最初からゼロにしておくほうがいいです。
1枚作って実績を作れば、ANAでもJALでも他に作れますから
そのためのステップと考えればいいですね。
そんなに難しくはないと思いますよ。+29
-2
-
125. 匿名 2018/08/25(土) 23:05:06
>>124
108です。とても詳しく為になる情報をありがとうございます。
クレジットカードといっても、会社によって随分違いがあるんですね。知りませんでした。
給与振込の銀行をまず確認して、申し込んでみようと思います。
次の候補として、他の方も勧めて下さった西友の店頭でも申し込みも検討してみます。
+9
-0
-
126. 匿名 2018/08/25(土) 23:09:58
楽天は悪用されてしまった時に保証がないって聞いてJCBに変えました。+9
-5
-
127. 匿名 2018/08/25(土) 23:23:38
カード発行会社(イオンとか楽天)とブランド(VISAとかマスター)は別物です。
ごっちゃになってる人が多い+75
-0
-
128. 匿名 2018/08/25(土) 23:28:14
>>125
124ですが、西友のコメントも私が書きました。
ちょっと考えたのですが、セゾンカウンターは都内ならけっこうありますから
可能ならセゾンカウンターのほうがいいかもしれません。
全国にあると思います。
西友の店頭はちょっとバイトっぽい人たちなので、個人情報を預けるのは若干の不安があるかも。
大丈夫なんでしょうがね。
もしなんなら申込書だけ貰って、自分で郵送すると言い張ってもいいかも。
私の想像ですが、あそこまで必死にアメックスを推し進めるのはユーザーがすくないからじゃないかな。
家の近所の西友では常時2人位きて必死に声かけしています。+3
-4
-
129. 匿名 2018/08/25(土) 23:30:31
>>127
主はブランドを質問しているけれど
発行会社の質問も別途あるからいいんじゃないですか?
+1
-1
-
130. 匿名 2018/08/25(土) 23:33:37
楽天カード
ヤフーカード(Tポイント)
イオンカード(waon)
3つだけで使い分けてます!
楽天とヤフーショッピングよくするので
あと地方です+23
-1
-
131. 匿名 2018/08/25(土) 23:44:23
楽天パンダカードが欲しくて申し込んだのに
その時選んだのがパンダカード選択出来ないやつだった
ついでにe-naviの登録が腹立つほどめんどくさくて既にいらなくなってる+7
-5
-
132. 匿名 2018/08/25(土) 23:48:14
楽天カードの不正利用保証がないって
ホントなの?
どのクレジットカードにも
保証があるもんだと思ってたんだけど。
+42
-2
-
133. 匿名 2018/08/25(土) 23:50:15
うちはJCBのイオンカード!
イオンよく行くし買い物もマックスバリューとか。
ツルハでイオンカードで支払えばポイントもつくし。+4
-2
-
134. 匿名 2018/08/25(土) 23:51:18
>>128
125です。アドバイスありがとうございます。
セゾンカウンター、パルコの中などにあるやつですよね?
割と行きやすい場所にあるので、そこで事情も説明してみようと思います。
確かに個人情報なので慎重に扱って欲しいですよね。+1
-1
-
135. 匿名 2018/08/25(土) 23:52:59
>>11
スターアライアンスが使えないって
意味不明。
スターアライアンスは航空会社の
アライアンスチーム+18
-1
-
136. 匿名 2018/08/26(日) 00:03:24
VIZAとANNEXの2枚持ちです。両方プラチナカードです+3
-17
-
137. 匿名 2018/08/26(日) 00:18:47
>>136
もしかしてVISAとAMEXのこと?笑
ツッコミ待ちだったのかな+40
-1
-
138. 匿名 2018/08/26(日) 00:26:21
>>132
保証あるよ
普通に返金してもらえる+9
-0
-
139. 匿名 2018/08/26(日) 02:05:27
香港でjcbほとんど断られて苦戦した
+15
-0
-
140. 匿名 2018/08/26(日) 02:25:03
>>82待て待て〜セゾンはサラ金じゃないか!
+1
-2
-
141. 匿名 2018/08/26(日) 03:33:26
※29
それカード運営会社次第だからカードブランド関係ないよ+2
-0
-
142. 匿名 2018/08/26(日) 03:34:17
失礼>>29+1
-0
-
143. 匿名 2018/08/26(日) 03:41:00
ガルちゃんだと楽天がポイント貯まると言われるけど、実は還元率はそれほど高くない
ステマが効いてるね+35
-8
-
144. 匿名 2018/08/26(日) 03:43:10
ソフトバンクユーザーなので楽天派からヤフー派に切り替えたのと同時にクレカもヤフー作った!
確か今なら週末にカード作ると最大1万2千円ポイントが貰える!
ソフトバンクユーザーなら断然ヤフーがポイント貯まるしオススメです。+9
-0
-
145. 匿名 2018/08/26(日) 04:23:26
>>109
韓国系列のイオンなんか絶対行かないわ+9
-8
-
146. 匿名 2018/08/26(日) 06:41:22
>>50
セゾンのポイントモールっていうアプリがあるからそこでゲームとかしてアクションポイントっていうのを貯めると100アクションポイントでセゾンポイント1ポイントゲットできます。
あとは永久不滅ポイント×sufooっていうアプリでチラシを毎日数枚見るとアクションポイントが貯まります。
数枚見るとボーナスポイントがもらえて後から一気にポイントが入ってきます。
無印のセゾンカードを持っていて、無印でたまに数千円しか使わないけどもう少しで200ポイント達成しそうです。
200ポイントで無印で2000円分買い物が出来るし、もうちょっと貯めるとギフトカードとかにも交換できるから毎日ちまちまと頑張ってます。
ちなみに無印のカード持ってるだけでたまに500円分の無印ポイントがもらえる。+8
-0
-
147. 匿名 2018/08/26(日) 06:44:29
エポスカード気になる。
持ってるだけで飲食店とかカラオケで割引とか、ゴールドになるとポイント3倍のお店が選べるとか、実際どうなんだろう。
ゴールドを持ってる人実際どのくらい恩恵受けてますか?+21
-0
-
148. 匿名 2018/08/26(日) 07:32:56
楽天って人気だけど、どれだけポイント貯まりやすいの?
普通だと1%なのが2%なんだっけ?
私ANAカードで楽天で買い物したとしたら、楽天で1%、マイルも1%貯まるから還元率としては概ね一緒。
ポイント○倍とかのキャンペーンも楽天カードじゃなくても付与されるし、大体そういうスーパーセール的な時に買うからあんまり恩恵ない気がするんだけどな。
別のカードで、そっちのポイント二重取りした方がお得な気がする。+7
-2
-
149. 匿名 2018/08/26(日) 08:14:31
>>115
あいのり クロかな?
口癖がなんでやー!とか、だぁよ、とかだから。+1
-3
-
150. 匿名 2018/08/26(日) 08:16:18
JCBのワイキキトロリー終わっちゃうんだ…涙。
延長しないかなぁ~。
トロリーが無いなら解約しようっと。+6
-0
-
151. 匿名 2018/08/26(日) 09:10:28
楽天だけど、旅行行く前に少し限度額上げとくか〜で確認したら
限度額が高額になってた。100万にした覚えなんて全くない。
同じような人いませんか?
調べたら楽天側が勝手に限度額を引き上げるときがあるみたい。
ハッキリそれだったのか分からないけど意味不明だよね。
+22
-3
-
152. 匿名 2018/08/26(日) 09:17:08
>>97
WAONポイントに交換します。
購入時にポイント分引くより、WAON(現金がわり)で何かを買うほうが、得した気分になれるから!+9
-2
-
153. 匿名 2018/08/26(日) 11:07:21
いつも楽天で買い物するからカード欲しいんだけど
反日企業?ってリストに載っててためらう...
どうなんだろう。
楽天見やすいし、うちにある家具なんかはほぼ楽天で買ってるからポイントもったいないけど
そこだけひっかかる。+4
-2
-
154. 匿名 2018/08/26(日) 11:27:39
楽天カードを職場の会計で出したら上司の男に「楽天カードってダサくねww」
と笑われたのが忘れられない+25
-1
-
155. 匿名 2018/08/26(日) 11:28:14
横から失礼します。楽天カード最近作ったのでシステムがよくわからなくて。詳しい方教えていただきたいのですが、
楽天クレジットでエディもついてるやつにして初回だけ500円分もらえるやつ?にしました。コンビニでその500円分のエディを使いましたが、ポイントはつきますか?アプリみてもポイントが反映されていませんでした。+3
-1
-
156. 匿名 2018/08/26(日) 11:39:47
>>148
楽天市場の購入画面では
楽天カードを選択すればプラス◯倍と表示されます
SPUも楽天カード利用すればプラス2倍
あと5と0の付く日は楽天カードで購入するとポイント5倍
楽天カードを使う方が付与率が高いです+6
-0
-
157. 匿名 2018/08/26(日) 11:45:56
>>132
不正利用でも全て認められる訳ではないから
詳細が解らないのに「この会社は保証しない」とは決めつけられない+1
-0
-
158. 匿名 2018/08/26(日) 11:56:48
>>155
Edyの使用じゃたまらない
楽天カードでEdyにチャージしたらポイントたまる+4
-1
-
159. 匿名 2018/08/26(日) 11:59:09
>>151
勝手に限度額上がるって長く使ってたりすると他のカードでもよくあるよ+16
-0
-
160. 匿名 2018/08/26(日) 12:02:16
>>158そうなんですね!ありがとうございました!+0
-0
-
161. 匿名 2018/08/26(日) 12:28:36
ださいといえばださい気もするけど、バブル時代の人っぽいな発想が。見栄的な。
色々調べてる手間かけてお得にやり繰りしている人って、今は堅実で賢い人ってイメージ。+12
-0
-
162. 匿名 2018/08/26(日) 13:33:12
リクルートでポイントためてじゃらんで温泉旅館行ってる!+6
-1
-
163. 匿名 2018/08/26(日) 15:20:11
>>145 くだらねえレスするな阿呆+4
-2
-
164. 匿名 2018/08/26(日) 17:39:30
やっぱ楽天。
三井住友VISA、エポス、高島屋、大丸のも持ってたけど楽天以外全部解約しちゃった。
転勤族だから百貨店のは引越し先にないと全く使わなくなる。
楽天は百円に1ポイントどこで買い物してもつくから、ポイントで楽天で好きなの買えるしね。+8
-2
-
165. 匿名 2018/08/26(日) 17:56:20
>>151
最初は限度額10万とかからスタートして、利用実績に応じて限度額が上がるって普通の事だよ。+7
-0
-
166. 匿名 2018/08/26(日) 18:57:32
地銀のカードが便利でよく使ってます。
交通系ICカードとキャッシュカードとクレジットの機能が一枚になってます。
ポイントは渋めですが(^^;)+1
-0
-
167. 匿名 2018/08/26(日) 19:01:50
>>38
家の親、楽天でつくれたよ
スーパーホワイトで60以上だけど
30代40代が厳しいのかな
それなら私も該当するスーパーホワイトなんだよね
家族カードで済ましてたから+6
-0
-
168. 匿名 2018/08/26(日) 19:22:41
楽天だけは嫌
専業や無職ニートでも持てるカードだから、無職の貧乏人と勘違いされる+6
-12
-
169. 匿名 2018/08/26(日) 19:32:54
確かにお高めなお店で楽天カードは恥ずかしいのは自覚してるよ。
それでも気にせず楽天カード出す笑+28
-2
-
170. 匿名 2018/08/26(日) 19:33:32
楽天カードポイント率良いからわりとメインで使ってるし今度、楽天のETCカード申し込みしようと思ってたんだけど、ここ読んでたらなんか不安になってきた・・+0
-0
-
171. 匿名 2018/08/26(日) 19:42:12
キャッシング0で申し込むと通りやすいと聞いたので、その通りに申し込んだら通りました。
リボの設定もしないでおくといいですね…。
+4
-0
-
172. 匿名 2018/08/26(日) 19:49:03
中国のunion payはJCBのデザインをパクるな。そんな小さなデザインも考えられないの?
しかも中国人の購買力の方がすごくて、今や世界中でunion payのが有名になって
JCBがパクったみたいになってる、許されないわ。+10
-0
-
173. 匿名 2018/08/26(日) 21:20:56
>>147
エポスゴールドをメインで使ってます。
ゴールドだとポイントも期限無くなるし、年間使用金額に応じてボーナスポイントもかなりもらえるので、日常的にガンガンカード払いする人には良いと思いますよ。もちろん、ポイントアップショップも登録してます。最近やっと、家族カードの制度もできました。
個人的には海外のサイト等で通販するときにバーチャルカードが使えるのが安心で気に入ってます。+3
-0
-
174. 匿名 2018/08/26(日) 22:26:52
>>147さん
エポスゴールド使ってます。
>>173さんがらおっしゃる通り、選べるポイント3倍で定期券や帰省時の新幹線チケット等を選べば、利用頻度は低くても金額が高い分ざくざく貯まりますよ。
上記とは別にポイントアップサイトを経由すれば、楽天やAmazon、じゃらん等旅行サイトもポイント2〜4倍でつくのでお得です。
楽天カードも検討しましたが、期間限定ポイントに振り回されたり、メールが大量に来るという話を聞き私はお得さより面倒さが気になりやめました。+6
-0
-
175. 匿名 2018/08/26(日) 22:29:12
ここも在日朝鮮人が必死引くわ+5
-3
-
176. 匿名 2018/08/26(日) 22:52:10
30代のスーパーホワイトです、どこのクレカが審査が通りますか?
※JRの早割がクレカ支払いしか出来ないため。+3
-0
-
177. 匿名 2018/08/26(日) 22:57:59
>>175
どのカードのことですか?+1
-0
-
178. 匿名 2018/08/26(日) 23:00:14
>>175
じゃあ、見なかったらいいじゃん。
わざわざ書かなくていいよ+3
-2
-
179. 匿名 2018/08/26(日) 23:26:01
>>147
エポスのゴールドだけど、空港のラウンジしか使ってないです。+3
-0
-
180. 匿名 2018/08/26(日) 23:28:42
高齢独身で持ち家じゃなかったりすると、審査落ちるのでは+1
-0
-
181. 匿名 2018/08/26(日) 23:33:13
>>176
私も30代まで1度も作らなかったけど、イオンで作れたよ。しかも、専業で。
ちなみに、旦那も30代まで1度もクレカ作ったりローン組んだ事無かったから住宅ローンの審査に時間がかかった。
銀行のお偉いさんが出て来て、時間がかかった理由を説明されて謝罪されたよ。
早いうちに作っといた方が良いね。+4
-0
-
182. 匿名 2018/08/26(日) 23:40:07
海外ならVISAかマスター
JCB持ってる人が多くて驚きました。+3
-1
-
183. 匿名 2018/08/26(日) 23:42:08
>>4
楽天パンダ可愛いけど楽天カードはオススメしない
どうやってもリボ払いに持ち込む手口。3ヶ月で解約した。+6
-0
-
184. 匿名 2018/08/26(日) 23:50:19
>>177
イオン
楽天も創価だよ+5
-0
-
185. 匿名 2018/08/26(日) 23:56:10
長期海外で楽天カードをキャッシング用にしようとしたら
なぜか使用不可。都市銀はOK。怖くて楽天は使えないわ。+3
-0
-
186. 匿名 2018/08/27(月) 00:19:35
そうなんですね。勉強になります。
皆さんそこまでしっかり調べて入会されるんでしょうか。
職場の人はポイントのお得さで楽天使ってる人がいて、みんなに勧めまくってるけど無宗教のようです。あれだけ頻繁にCMをしていたら何も疑わず入会しちゃいそうですね。+5
-0
-
187. 匿名 2018/08/27(月) 00:21:58
>>183
周りに楽天ユーザーが5人いるけど、そんな話聞いたことないから驚き。
リボ払いに持ち込むってどういうこと?+4
-0
-
188. 匿名 2018/08/27(月) 00:48:43
>>182
JCBは海外で使った時の手数料がビザとマスターよりすこーしだけど安いよ。+3
-0
-
189. 匿名 2018/08/27(月) 01:18:08
楽天べつにリボ持ち込みしないよ。
他のカードだって同じ+10
-0
-
190. 匿名 2018/08/27(月) 01:23:42
楽天は恐らく審査の時に、信用情報を使って他社カードの使用履歴で発行を検討してると思う。
ちゃんとしたカード会社なら今でも免許証などの証明書の写しが必要なはずです。
そういった会社のカードなら発行可能ではないですか?
にしても、とりあえずカード会社は、回収できるかどうかを審査基準としているはず。
身元がハッキリ分かる人にしか発行しない。+6
-0
-
191. 名無しの権兵衛 2018/08/27(月) 02:34:47
30代以上のスーパーホワイトの方へ。
クレジットカードを作りたい理由が、高額な商品を購入するから後払いや分割払いがしたいとか、起業するためであるとか、どうしてもクレカでなければならないのでしたら仕方がないのですが、ただカード払いがしたいだけなら、即時決済のデビットカードにすればいいと思います。
私は後払いにすると残高がリアルタイムで把握できないのが嫌なのでクレカは作らなかったのですが、かといって何でも現金払いだと頻繁にATMに行かなければならないし、通販などでも不便なので、格安simへの乗り換えをきっかけにデビットカードを作りました。
(ただしデビット払いに対応している格安simは少ないので、選択肢を広げたければ口座振替を検討された方がいいかもしれません)+9
-0
-
192. 匿名 2018/08/27(月) 14:38:53
35歳独身でスーパーホワイトです。
現金払いでしたのでカードを作ると言うのが頭になく
なんとなく作ってみようと思い
1年前にwebから申し込みました
(docomoなのでdカードのmaster)
なぜか審査が通らなく、webから三井住友のVisaも申し込みましたが通りませんでした
今の所に勤め出して8年目、正社員で年収は360万、
賃貸1人住まい今のマンションは5年目、携帯などその他も延滞一切なしなのになぜ!と思っていて元々現金派だったので
まぁ良いかと言う感じでしたが先日、友人と
クレジットカードの話になりリベンジしてみた所
審査が通りました。半年前にダメだったのは何故だったのか、ここを見てスーパーホワイトと言うのを知り
警戒されたのかと自分で解釈してます
今は、dカードゴールドですが
ポイントも貯まり快適に使えていますdocomoの方ならおすすめです
+9
-0
-
193. 名無しの権兵衛 2018/08/27(月) 23:36:58
>>192 ドコモでスマホなどの端末を月割で購入されたのではありませんか?
それが履歴となって、2回目は通ったのかもしれません。
良かったですね。
他には、カードローンを申し込んで、定期的に少額借りては返すことを数ヶ月繰り返してクレジットヒストリーを構築する、という方法もあるそうです。
>>191で書いたように、どうしてもクレカでなければならない理由があるのならわかるのですが、私はただ普段の買い物や光熱費や携帯代などの支払いに使いたいだけだったので、そんな面倒なことをするくらいならデビットカードでいいや、と思いました。+6
-2
-
194. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:40
>>193
192です。
そぉなんですね。コメントありがとうございます。
スマホ、機種変の時、分割で購入してます。
+3
-1
-
195. 匿名 2018/08/28(火) 17:50:31
楽天カードだけは持ちたくない
ダサすぎw
あんなダサいのお財布から出したくないわ
高価そうなお財布からあのパンダ出してる人見ると
笑いそうになるww+3
-7
-
196. 匿名 2018/09/01(土) 08:53:02
>>147
インビテーション有り(年会費無料)からゴールドを使用していますが、お店の優待は使ったことがありませんね…近所に無いという理由ですが。
メリットは年会費、ポイントの有効期限が今のところ無期限であること。デメリットは感じたことはありません。
旅行保険に関してはこれだけでは手薄と感じるので、補完としてその都度民間の旅行保険に入ります。
ただし、旅行などでの一時増枠依頼がエポスではネット経由で完了なのに対して、いわゆる銀行系カード(と言ってもいつも使っている地銀のキャッシュカードにクレジットカード機能を付けているだけ)は電話連絡です。
しかも審査完了のお知らせも折り返しの電話連絡。
スピードを取るか、安心を取るか、好みによるんだと思いますよ。+0
-0
-
197. 匿名 2018/09/02(日) 17:21:49
楽天カードの仕組みがよく分からないので教えてください。
楽天ポイントはカードを持っている時点で楽天での買い物がプラス2倍になるんですか?それとも使用してプラス2倍になるんですか?カードを作って引き落とし金融機関の手続きが済んでいないので、済むまでは(銀行振込が面倒なので)別カード使いたいなと。
あと、リボ払いの話題が出ていますが「自動リボ払い」の欄が「未登録」になっていれば、勝手にリボになってしまっていたということはないですか?
良かったら教えてください。+0
-0
-
198. 匿名 2018/09/15(土) 18:58:54
楽天市場での買い物は通常1%楽天スーパーポイントのところ、楽天カードの場合は3%以上になるみたいです。
正直かっこよくないけどポイントは貯まりますよね…w
楽天カードはどれがおすすめ?10種類それぞれの特徴やメリットを徹底解説 | クレマイwww.cremei.com度々おすすめクレジットカードにも挙がる人気の「楽天カード」。ただし、楽天カードと言ってもさまざまな種類があります。この記事では、ETCカードを除く10種類の楽天カードそれぞれの特徴やメリットを徹底的にご紹介しています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する