ガールズちゃんねる

自分とは次元が違うと思った発言

74コメント2018/08/26(日) 15:50

  • 1. 匿名 2018/08/25(土) 17:08:18 

    自分とは次元が違うと思った他人の発言はありますか?
    私は田舎に住んでいて地元にいる子は18歳になったら車の免許をとる人が多いのですが
    職場にずっと地元なのに32歳にして自動車学校に通ってるという先輩がいたので理由を聞いたら
    「20代の頃は男が送り迎えしてくれたから運転する機会がなかった」と言っていたことです。
    さすがモテる人の発言は次元が違うな~と思いました。

    +208

    -18

  • 2. 匿名 2018/08/25(土) 17:09:14 

    ブサメン好き

    +0

    -15

  • 3. 匿名 2018/08/25(土) 17:09:28 

    郵便局の人は、待ち合わせの時、コンビニとかじゃなくて

    ポスト番号で待ち合わせした方が早いらしい

    +211

    -6

  • 4. 匿名 2018/08/25(土) 17:09:31 

    >>1 うらやましい、言ってみたいわ。

    +98

    -4

  • 5. 匿名 2018/08/25(土) 17:09:53 

    自分とは次元が違うと思った発言

    +25

    -7

  • 6. 匿名 2018/08/25(土) 17:10:24 

    自分とは次元が違うと思った発言

    +68

    -9

  • 7. 匿名 2018/08/25(土) 17:10:51 

    小室と眞子さん。月とか太陽のくだり。

    +126

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/25(土) 17:11:18 

    主婦のくせにゴールドカードなんて持てるはずない!!
    カード支払いなんて所詮借金!!

    ↑全然理解できないwww

    +111

    -12

  • 9. 匿名 2018/08/25(土) 17:12:19 

    え?共同で友人に出産祝いをあげる事になって、一緒にデパート行ったときに、友達が出産祝いって5万くらいのプレゼントとお祝い金10万くらいじゃないの?と言ったこと

    はい?って思った
    ビンボー人にはハードル高い

    +228

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/25(土) 17:12:20 

    「プリクラもSNOWも嫌い キモくなるじゃん」
    天然美人の子の発言

    +243

    -4

  • 11. 匿名 2018/08/25(土) 17:12:21 

    最近だと尾畠さんかな

    +104

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/25(土) 17:13:11 

    自分とは次元が違うと思った発言

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/25(土) 17:14:43 

    何でもかんでも
    「買えばいいじゃん」

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/25(土) 17:14:46 

    義父だけが旅行行くとき、誰とどこへ何日間行くかすら知らない興味がないと言った義母。

    +180

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/25(土) 17:15:06 

    入り口はコッチよ!→VIPルーム

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/25(土) 17:15:41 

    不倫しててこどもできたと言うてくる人。

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/25(土) 17:18:12 

    トイレが狭いと嘆く友人
    えっ?8畳くらいあるよね
    うちのアパートといい勝負

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/25(土) 17:19:14 

    生活費をもらえない、無断外泊、会話もしてくれない、メールの返事もなしなどのモラハラで1年持たずに離婚した私。

    友達の旦那さんへの愚痴が、子供の保育園の送迎を半分しかしてくれない、予定より一時間帰りが遅かった、休みの日に一緒に出かける予定だったのになかなか支度してくれなくて10分も遅れちゃった!などで、次元が違い過ぎて話についていけない。

    でも、普通はそのぐらいが普通の夫婦なんだよね。
    別れてよかったと思う。

    +218

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/25(土) 17:19:33 

    >>10
    美人じゃないけどこれは同意

    +155

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/25(土) 17:19:57 

    ↓のトピ主の言ってることが理解できない

    自分には理解できないことを誰かに説明してもらうトピ
    自分には理解できないことを誰かに説明してもらうトピ
    自分には理解できないことを誰かに説明してもらうトピgirlschannel.net

    自分には理解できないことを誰かに説明してもらうトピ たまに公共のトイレで トイレットペーパーがまだ残ってるのに交換してる人いませんか? 棚のところに、5mm幅くらいのペーパーが残ってる芯が置いてあるのを見かけます。 あと数回分はあると思うのですが… ...

    +4

    -11

  • 21. 匿名 2018/08/25(土) 17:20:34 

    職場で「旦那が長男で大変だよね~。」と話していたら
    「親から長男とだけは付き合うなと厳しく言われていたから
    うちの旦那は次男だ。」といばった同僚。

    あんたの旦那、中卒で定職についてなかったんでしょ~。
    普通はそっちの方が親に反対されるよ。


     

    +153

    -7

  • 22. 匿名 2018/08/25(土) 17:20:51 

    >>1
    単なるジョークじゃないの?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/25(土) 17:21:42 

    ファビュラス

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/25(土) 17:22:40 

    職場の同僚女性
    既婚同士の恋愛もアリ発言
    私は瞬時に距離を取ろうと今は仕事の会話以外は接点を持たないようになりました

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/25(土) 17:23:15 

    28歳で地方出身の人たちに実家暮らしをバカにされてた職場の同期。お家にお邪魔したら広尾のものすごく大きいお家でした。バカにされても痛くも痒くもないんだろうなって思った。

    +210

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/25(土) 17:25:21 

    わかる。山奥や離島の電車すら走ってないようなド田舎だとさすがにないけど、人口5~10万人ぐらいの市だと美人でも車持ってない子がいる。男が送り迎えしてくれるから。

    +29

    -4

  • 27. 匿名 2018/08/25(土) 17:25:52 

    私→夏休みどこ行った〜?

    友達→特にどこも行ってないけど、あー別荘に行ったくらい。

    別荘持ってる人が本当にいるんだとびっくりした大学生1年の秋でした。笑

    +149

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/25(土) 17:26:21 

    TOKIO「どこから作る?」

    +84

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/25(土) 17:26:29 

    >>10
    Snowは骨格から変わるから宇宙人みたい。
    プリクラも顔に対して目が大きすぎるし黒目が大きくて出目金みたいになるし。
    こうやって批判してるけど10さんの友達みたいに美人でも可愛くもない。

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/25(土) 17:27:03 

    >>22
    とても美人で恋愛経験も豊富そうな先輩なのでジョークではないと思います。
    バスや電車はありますが、やはり車がないと不便な街です。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/25(土) 17:27:04 

    「相続に9000万くらいかかった」といった昔の知人。
    9000万相続したと私は勘違いしそうになったが、"相続に"だったので、相続税額。約6億相続したと気づいたが金額が大きすぎて、宝くじ2回当たったとしか計算できませんでした。

    +150

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/25(土) 17:29:29 

    ただのブスな事務員の私にサインを求めてきた精神科の患者さん

    +98

    -4

  • 33. 匿名 2018/08/25(土) 17:29:40 

    >>1
    男が送り迎え発言はただの冗談だよ。
    都会だと男も車持ってないし。
    公共交通機関で、ほぼ問題ないってだけ。

    +3

    -24

  • 34. 匿名 2018/08/25(土) 17:30:09 

    全然知らない人に対して「ブス!」って言ってる人。
    頭がバグってるのかなってびっくりする。

    +137

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/25(土) 17:33:38 

    >>33
    都会ではないです。福島県の田舎街です。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/25(土) 17:34:23 

    中卒ばつ2のシンママに学歴なんて何の役にも立たないよ~経験がものをいうと、言われた
    箱乗りで補導、家裁のお世話になったことを知ってたので、驚いた
    合わない

    +127

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/25(土) 17:34:57 

    >>33ちゃんと読んだ?田舎住まいで18になったら免許とる人が殆どって書いてある。東京の話じゃないよ。

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/25(土) 17:52:48 

    私も男に送ってもらったりしてたから、免許をとってなかったけど、24歳の時にこのまま男に依存して生きていくなんてカッコ悪いと思い自動車学校いきました。笑
    その年に結婚も決まってスグに妊娠して、
    結局、すぐには運転してなかったけど子供出来たら免許とる時間もなかっただろうし、いいタイミングでとれた。
    男がいればお金も必要なかったし、若い頃はよかったなぁ。

    +10

    -15

  • 39. 匿名 2018/08/25(土) 17:53:57 

    >>33
    自分が経験ないからわからないんだろうね…そうやって決めつけて。

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/25(土) 17:58:58 

    >>9
    私その逆!
    みんなで結婚のお祝いプレゼント何にしようかってなったときに4人で2万5千円くらいの物を提案したら「高くない?フランフランでテキトーに買えばよくない?」って。

    え?フランフランってどっちかというとプチプラ的なお店だと思ってて結婚のお祝い選ぶ感じじゃなかったしお祝いってもう少しちゃんとした物をあげるものだと思ってたからビックリした。
    結局、1人2千円ずつくらい集めて花あげることになった。

    +53

    -4

  • 41. 匿名 2018/08/25(土) 17:59:34 

    いまどき、保険の銀歯なんて入れる人いないわよ!ねぇ!?みっともない!
    ってお金持ちの近所のマダムに言われた時。

    +36

    -4

  • 42. 匿名 2018/08/25(土) 17:59:45 

    >>10
    次元違うか?私もそう思うんだけど。てか顔が別人になって何が嬉しいのかわからない。意味ないじゃん

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/25(土) 18:01:03 

    高卒の男上司が、大卒は使えないと言ってきたこと
    高卒はこれだからと思った

    +90

    -9

  • 44. 匿名 2018/08/25(土) 18:02:45 

    小学校お受験の話を振られて高校まで公立の自分と次元が違うなと思った
    幼稚園から予備校みたいなの通わせるのね

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/25(土) 18:03:30 

    ニートが一番幸せで頭が良い
    ニートトピ覗いたら書いてあった
    ある意味正解なのかね

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/25(土) 18:05:26 

    >>40
    4人ならそうなるかも
    2人で総額15万は無理すぎてどうしようってなったよ
    生活費がすべて飛ぶ

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2018/08/25(土) 18:06:55 

    >>1
    私は一人で夜中スッピンで引き篭もる為の缶ビールやつまみを買い込みに行ったり、DVDや漫画レンタルをしに行ったり、毎度毎度男の人に送迎してもらう時に躊躇なく行き先と目的を言えるような場所では無いから、モテるとはまた別で何か凄いと思った。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/25(土) 18:07:22 

    お子さんにクリスマスプレゼントを渡すのに様々な演出をする人。庭の木の根本に夜中こっそり置いたり、何が欲しいのか本人に悟られないよう調べたり。高学年のお子さんはサンタクロースの存在を信じてる。
    かたやうちの子はネットで買っといたよとか普通に言っちゃって、演出とか全然しなかった。
    子供に夢を与えるようなご家庭で育ちの違いに打ちのめされた。次元が違うなと思った。

    +14

    -5

  • 49. 匿名 2018/08/25(土) 18:07:58 

    >>45
    死ぬまでニートが続けられる御身分なら
    幸せかもね。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/25(土) 18:13:03 

    >>48
    お子さんサンタさん知らないの?

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2018/08/25(土) 18:31:28 

    「告白された人数?15人までしか覚えてない」

    美人な子が高校生の時に言ってた

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/25(土) 18:32:43 

    >>4
    羨ましいかな?
    結局32で誰も送ってくれなくなって免許取らざるを得ない方がなんか痛々しい

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/25(土) 18:37:09 

    >>1
    バブルの話かと思ったw
    私も昔は学校や会社の帰りは電車に乗ったことがなかった
    いつでも誰かが電話一本で迎えにきてくれて家まで送ってくれた
    学校の時は先輩や同級生の彼氏たち
    会社入ってからは後輩の学生の男の子たち
    自分で運転することなんか考えたことなかったから免許も取らなかったわ
    女がお姫様になれるいい時代だった

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/25(土) 18:42:14 

    >>10
    自分を美人だとも思わないけどその二つきもくならない?
    プリクラなんて宇宙人だしスノーとか縦に潰れてるじゃん

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/25(土) 18:45:26 

    まさに今日。
    おばさん2人が、こんな暑い日に
    幼児を外に連れ出すなんて可哀想。
    犬の散歩をするなんて可哀想。
    日傘も差さないなんて可哀想。
    など、可哀想発言を連発してました。
    おばさん、頭が弱くて可哀想だと思いました。

    +13

    -14

  • 56. 匿名 2018/08/25(土) 19:30:35 

    娘お金持ちのお友達たちの話なんだけど、
    飛行機はビジネスかファーストクラスにしか乗ったことない。
    別荘は北海道と軽井沢とハワイにある。
    テレビを見てたら、あ!パパだ!。お父さん芸能人だった。
    お友達の誕生日パーティーが船上パーティーだった。
    みんな凄いお金持ちだけど、とってもいい子たちらしいです。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/25(土) 19:58:12 

    お局様の発言
    「50代はおじさんなの?私のことおばさんだと思っているの?」
    50代くらいのおじさんが~という話を聞いたお局様(アラフィフ独身)が鬼の形相でキレた。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/25(土) 20:48:39 

    >>55
    犬の散歩はだめだよ!犬は人間より地面に近いから熱をさらに感じるし、肉球火傷するよ。散歩してるのは無知な飼い主だけだよ

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/25(土) 21:16:59 

    >>57
    一般論としておじさんだよね。
    30代後半の自分もオバサンだと思ってるし。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:52 

    >>3
    カッコいい

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/25(土) 21:40:38 

    ご祝儀やプレゼントで桁外れの金額言うのって次元が違うってよりかは常識がずれてるだけじゃない?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/25(土) 21:42:07 

    >>41
    難しい、意味がわからん。どゆこと?

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2018/08/25(土) 21:45:31 

    旦那さんの借金で生活が苦しいから、偽装離婚して母子手当て貰うことにしたと言っていた知人
    縁切った

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/25(土) 21:55:18 

    1ダース の意味が分からない子。
    無知にも程がある。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/25(土) 22:31:07 

    実家が銀座だから自転車も乗ったことないし、車の免許もない。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/25(土) 22:40:06 

    ジュエリーって男に買ってもらうものじゃないんだ?という同僚。喪女にはないぜ、その発想。

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/25(土) 22:42:51 

    「この前男の人と食事してたら、肌寒くなっちゃったから、ヴィトンのショールを買ってきてくれたんだ〜優しいよね」と言ってた美人の友達。
    えっ待って待って。彼氏でもない男の人にちょっと肌寒いだけで、そんな高級ブランドのもの買ってもらえちゃうの?そんな平然の話すこと?って頭が痛くついていかなかった…

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/25(土) 22:48:37 

    ガルちゃんのコメントでもよくあるけれど
    自分の夫を「旦那」と呼んだり書いたりする人。
    さらに「旦那さん」って理解不能。

    +3

    -15

  • 69. 匿名 2018/08/25(土) 23:00:09 

    結婚が決まった28歳の夏、6歳年上のいとこにも報告したら
    「人生は試練。結婚なんて逃げ。人生最期まで一人で生きてこそ
    意味がある。あんたも見所があるかもと思っていたけど残念。」
    と言われた。いとこは独身で実家暮らしで非正規で生活が苦しいからと
    生活費も家事もほとんど親任せな人だった。意味がよくわからなかった。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/26(日) 00:17:38 

    友達に旅行に誘われ、「近場だったら行く」と言ったら
    「近場か~、じゃあ台湾とかかな」と言われたこと。
    わたしにとっての近場とは、隣県くらいのこと。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2018/08/26(日) 00:19:17 

    >>66
    ある!
    温泉って男と一緒に行くものでしょ?て言われた。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/26(日) 06:59:09 

    >>64
    最近文具売り場の鉛筆って3本入りだったり6本入りだったりするので、あまりダースって身近な単位でもなくなってきたんじゃないのかな。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/26(日) 14:05:28 

    お金持ちのお嬢様から聞いた話。

    家に出入りしている呉服屋や宝石商がいるから、
    着物や宝石はお店に買いに行ったことがない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/26(日) 15:50:03 

    >>73
    そうなの。
    「外商通して」だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード