-
1. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:38
主は昨日、久々頭痛に襲われました。頭痛ってこんなにも痛かったか?!とおもっていたら、頭が痛すぎてなのか3回嘔吐もありました。
授乳中で薬も飲めない為、とりあえずアイマスクして横になったら少し楽になりました。
偏頭痛もちではないので、疲れが溜まったのかな?いや、肩こりか?
頭痛が酷いよーって方、普段から気をつけている事や、頭が痛い時の対策などありましたらアドバイスお願いします!
+132
-4
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 15:33:33
頭痛で嘔吐って酷くないですか?
受診しなくて大丈夫?
他に痺れとか症状ないよね?+201
-1
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:29
嘔吐があったなら病院行った方が良いよ+158
-3
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:30
台風関係あるとか?
私は台風くる前とか雨の日の前はすごく頭が痛くなる+295
-0
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:40
+30
-12
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:40
私も昨日は台風の低気圧で頭痛が酷かったです(´°ω°)ノ+211
-0
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 15:35:38
頭痛が激しいと嘔吐しますよ。
私は偏頭痛持ちですが、やはり酷いとそうなります。
太陽の元を歩いたり、人混みの中にいたりで頭痛になります。
ただ、普段頭痛のない人がそうなるのはちょっと危ないのでお医者さんに行った方が良いと思います。+356
-0
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 15:35:42
私は頭痛から気持ち悪いのが何回か続いて
病院行ったら脳に水が溜まる体質だと判明しました。
薬ですごく楽になったので、病院へ行くといいですよ。+100
-2
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 15:36:07
頭痛で嘔吐吐き気あります。辛いですよね。市販の解熱鎮痛剤を飲んでます。+150
-0
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 15:36:19
頭痛持ち。曇りの日は最悪!
+89
-0
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 15:36:26
主のは少し心配だから病院いってほしい
偏頭痛持ちの自分は常に薬常備してるよ+127
-1
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 15:36:38
私は同じ症状で頭痛外来に行きました。
片頭痛の発作だと診断されました。主さんも1度病院で診てもらうと安心ですね。+50
-0
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:10
私は頭痛が治らなくて受診したら
血圧が高かったです!
降圧剤を飲んだら治りました
主も一応測ってみる事をお勧めします!+44
-0
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:51
10代から頭痛持ち。
偏頭痛と緊張型のダブルです。
通院して様々な薬も飲んだし頭から首にかけてボトックスもしたし運動やら食事やらも医師の言う通りにしたけど全く改善しなかった。
30代の今でも薬は手放せません。+139
-0
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:52
群発頭痛はたまらんよね
本当に苦しいよ+50
-1
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:08
頭痛酷くて、ほぼ毎日頭痛薬飲んでる
良くないのは分かってるんだけど、頭痛は我慢しない方がいいって聞いたから
頭痛ほんと消えないかなぁ…+160
-1
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:11
皆さんよく読んで…
授乳中で薬飲めないって書いてあるじゃん。+45
-7
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:29
頭痛は辛いですよね
主さんひんやりシートでも貼ってしないでください
+10
-1
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:38
毎晩ツムラの24番飲んで、天候の変わりそうな日は朝から酷くて動けないので枕元に普通の薬を置いて寝てます+32
-2
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:42
私も吐き気を伴う頭痛があったので、病院に行ったら、肩こりからくる頭痛だった。
肩に電気マッサージをしてもらったら、治ったよ。+53
-2
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:50
缶コーヒーやコーラは糖分とカフェインとれて脳の血管を拡張してくれていいよ
+19
-13
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 15:39:49
>>5
「兄さん!頭が痛いよ兄さん!」
ってこれ分かるのアラフォー以上やろ+79
-2
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 15:40:34
台風続きで今週ずっと頭痛で死んでた
夏は頭痛が出やすいので、昼間の強い日差しを浴びない・肩こりや疲れを溜めない・水分を取って血流を良くする
頭痛の気配がしたら三叉神経根にアイスノン・額に冷えピタ貼って暗くて涼しい部屋で寝る
まあ仕事あると薬飲んで頑張るしかないんですけどね+78
-0
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 15:40:43
私も昨日やばかった
多分台風の影響だと思う。
吐き気もひどかったし痛みが尋常じゃなくて不安でした。+74
-1
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:13
>>1
一次性頭痛(命にかかわることのない頭痛)である片頭痛
頭痛が酷い原因
・血液をさらさらにする薬であるワーファリンやNOAC(新規抗凝固薬)を飲んでいる
・遺伝
など+14
-0
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:45
こちら北関東ですが、今日は風が強く晴れたり曇ったりで不安定です。そしてこんな日はこめかみの辺りがズキンズキンして気持ち悪い。
イブをいつも飲んでごまかしますが、今日は休みなので薬に頼らず今から寝ます。+17
-0
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:46
私も今日は朝から頭痛酷くて薬飲んで寝たけどまだガンガンしてる…
せっかく仕事休みだから家の大掃除とかしようと思ってたのに布団の中です。
さっき天気予報見たら私の住んでる所が今日台風の円の中にあったのでそのせいかな〜と思ってる+39
-0
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:35
頭痛が痛い+19
-3
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:39
台風のせいか私は昨日今日と頭痛が酷いです。
けど主さんは嘔吐もしたとの事ですので1度病院に行った方がいいと思います。
別の病気の可能性もありますので…+15
-0
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:46
頭痛持ちです。
もうずっと若いときから。
私の場合は排卵前後、生理前後、生理後半、天気のよい日に車の運転、低気圧接近した時などです。
主さんは授乳中とのことなのでホルモンバランスではないですか?それと、育児による疲れ、授乳中は肩凝りもありますよね。
私は頭痛くなりそうな感覚がわかるので早めにイヴクイックを飲みます。
あとは寝る前のストレッチくらいかな。
無理なさらずお大事に…+70
-1
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 15:43:29
懐かしいな、ナイトヘッド!+12
-0
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:35
辛いときくらい母乳じゃなくて粉ミルクで哺乳瓶にすればいいのに+21
-7
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:55
>>32
薬のんで、が抜けてた+2
-3
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:58
>>15
私も群発性頭痛もちです。ホント辛いですよね。発病中はステロイドとか服用しながら頭痛が起きたら自己注射打ってます。+24
-0
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 15:47:05
私も最近偏頭痛が酷い。
台風の低気圧の影響だと思うんだけど、偏頭痛の薬が丁度切れてて辛かったなあ。
でもやっぱり薬は効くよ!+22
-0
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 15:47:10
意外と噛み合わせが悪いからってパターンも多いらしい
しかも歯医者と医者は別の組織だから
医者ばかり行っててもなかなか見つけられないことも多いのだとか頭痛、肩こり、腰痛の原因は「舌」かもしれない | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net「長年、原因不明だった頭痛や肩こりが嘘のように消えました」。筆者が経営する歯科クリニックの患者Aさんは、喜びを口にしました。頭痛や肩こり、慢性疲労、腰痛など、はっきりとした原因がわからず、なんとなく…
+11
-1
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 15:47:30
台風の影響なのか頭痛と耳鳴りが酷い。
頭痛はちょっとマシになったけど耳鳴り酷い。+10
-1
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 15:48:42
主さんは薬が飲めないみたいだけど、偏頭痛持ちでもないのに嘔吐って相当じゃない・・・?
どこらへんがどんな感じで痛むの?
バットで殴られたような痛みがあったけど、我慢してたら実はクモ膜下出血だった、みたいな話たまに聞くから、できたら病院に行った方がいいのでは+39
-0
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 15:49:05
普段頭痛持ちでないのなら、
熱中症になりかかってるってことはない?+16
-0
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 15:50:23
頭痛持ちじゃなくても
出産で体質が変わることもあるみたいだし、
続くようなら頭痛外来に行って、授乳中ってことを伝えれば
大丈夫なように処方してくれると思うよ。
今でも耐えられないならすぐ行ってもいいと思う。
今回だけだといいね。+36
-1
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 15:50:51
緊張型の頭痛が頻繁に起こる。
ストレスが強い時は特にひどい。+41
-0
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 15:51:34
昨日は気圧の変化と連日猛暑日が続いたのもあって頭痛が酷かったよ
私だけでなく大学生の子供も痛がっていたから、そういう方も多かったのでは?
うちのトイレま窓がついていないので、トイレの扉を閉めると余計に密閉された感じがして、頭ズキズキしたわ+11
-0
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 15:51:41
偏頭痛もち!!
クーラーで冷えても
外で暑くても頭痛くなる。
頭痛薬の減りがやばい。+66
-0
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 15:51:46
今まさにバファリンを飲もうとしたところです。月に何度も飲みます。バファリンプレミアムは効いたけど高いので、安いの飲んでます。冷えピタも貼ってます。最近はなぜか手足は冷たいのに顔は火照ってて、具合悪いです。自律神経が乱れてるようです。+34
-0
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 15:54:13
定期的に襲ってくる頭痛に悩まされていました。
吐き気もありました。
ところが、ここ2カ月頭痛がありません。
糖質制限を始めた頃と一致するのですが。+24
-1
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 15:54:33
トピ画が懐かしすぎて笑った+5
-2
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 15:55:10
普段から頭痛がなくて、
頭痛になったときに目に黒点が見える、嘔吐、霞む、眩しくて見られないなど併発する何かしらの症状がでたら
赤ん坊がいるだとかなんだとかいってないで直ぐに病院言った方がいいよ
難しいかもしれないけど
死ぬ可能性ある+8
-0
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 15:59:36
薬飲めないなら
緊張型なら肩など温めたりストレッチ等でほぐす、偏頭痛ならこめかみやおでこ等冷やして部屋暗くして大人しく休むくらいしかないと思う。
頭痛にも種類があるから頻繁に起きるなら頭痛外来へ行くべし。+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 16:01:20
頭痛は体が酸性気味なんじゃない?+1
-1
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 16:02:06
私も頭痛がくるとき、酷いときは嘔吐します。脳神経外科でMRIとってもらいましたが、異常なしで自律神経の乱れという診断でした。疲れていたり、寝不足だったりすると頭が痛くなるので睡眠は大切だと思います。赤ちゃんがいるとなかなか睡眠時間とれないかもしれませんが、ちょっとの時間でも横になって休んで下さいね。+28
-0
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 16:02:42
私産後ひどい頭痛に悩まされて、毎日体調も悪かった。
産後に高血圧になってました。
しばらく通院+10
-0
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 16:04:23
私は筋緊張性頭痛です。偏頭痛の人が多いですが、頭痛外来で調べた方がいいですよ。温めた方が良いとか冷やした方が良いとか、対処法が真逆です。
私は肩こりが酷く、それに伴い頭痛が起こります。毎日です。
病院でSG顆粒もらって飲んでます。もうこれしか効きません。強い薬ですが、持ってないと不安になります。もう安定剤代わりみたいなもんです。+17
-1
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 16:07:07
3日前出産したのですが、脊椎の麻酔の際、髄液の漏れで起こる頭痛になってます。
1分も座っていると激痛で横になるとマシになります。
辛いです。
こんなのがずっと続いたら鬱になりそうです。+9
-1
-
54. 匿名 2018/08/24(金) 16:12:07
今日の朝3時ごろ寝ていたのに頭痛で起きました。
家族が起きてしまうので我慢していたのですが、トイレで嘔吐。
今日は1日グッタリしています。+30
-0
-
55. 匿名 2018/08/24(金) 16:13:36
>>5
懐かしいドラマ(笑)何ていうドラマだったっけ?+2
-0
-
56. 匿名 2018/08/24(金) 16:23:07
私も昨日から頭痛。
頭痛い、だけならいいのに胃が動かなくなって
ムカムカする。貧血みたいな頭から血が下がるような行き場のない気持ち悪さ。お腹にガスがたまって下痢しそうな感じも嫌。
偏頭痛じゃないもっと具体的な病名がついて、
ちゃんと治療できたらいいのに薬しか処方されなくてがっかりする。
薬も胃がムカムカするんだよね。+11
-0
-
57. 匿名 2018/08/24(金) 16:27:58
まさに今頭痛が酷く寝たきり状態です。
誕生日にMRI受けて問題なく薬が出て、効かず
夜中に病院駆け込んでCTでも問題無くまた薬渡されて効かず、朝方大きな病院へ駆け込んで点滴したが効かず。病院ハシゴしまくりな誕生日になりました。
最初の病院から紹介状もらって、大きな病院へ行き
総合内科から翌日神経内科へ行ったら
やっと緊張型頭痛とわかりました。
ただこれ以上痛み止めは無いし、効かないし、
逆に痛みを誘発する可能性もあるらしく
痛み止め飲まずにで、また明日も病院です。
私の場合は看病とか色々あっあから
疲れからみたいですが、主さん病院へ行ってみて下さい。
忙しく時間が無くても、どこかで見た言葉で
病気はまってくれない。とありました。
安心する為にもね!+7
-0
-
58. 匿名 2018/08/24(金) 16:30:52
すごいタイムリー。
私も3日前から不規則にそれはそれはひどい痛みが襲う偏頭痛になってます。
あまりの辛さにマジでボロボロ泣いてました。
仕事を休んでごろごろしてたらだいぶ楽になったけど。
20代の時から偏頭痛もちで嘔吐もしてたよ。
大きな病院でCT撮ったりいろいろ検査したけど異常なし。
軽い頭痛の時に飲む薬と、ひどい発作の時に飲む薬を持ち歩いてました。
今は違う病気をしてあまり鎮痛剤を飲めなくなってしまったから
主さん同様ひどい頭痛が始まると本当に辛い。
私もはっきりした原因は分からないけど、私は重症の肩凝りだから
ストレスを溜めないとか肩凝りとかしないようにするとか
そんな感じしか予防方法が思いつかない(泣)
+6
-0
-
59. 匿名 2018/08/24(金) 16:34:42
ここのところ毎日頭痛い。
プラス最近汗かきになったんですが、頭痛と関係あるのでしょうか?
女性ホルモン減少で汗かきやすくなったり頭痛くなったりするらしいけど、、
アラサーだけど早期閉経が近いのかな。。
+17
-0
-
60. 匿名 2018/08/24(金) 16:41:26
頭痛なんて無縁だったけど30過ぎてから急に偏頭痛持ちになった。時間が経つごとに悪化して吐き気がしはじめるから早めに薬を飲むことにしてる。+7
-0
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 16:43:13
10代の頃から 偏頭痛持ち
長時間寝たり、二度寝すると 痛くなる
人混み、日光に当たり過ぎも痛くなる
痛くなりそうな時 痛みが弱い時は市販のリングルアイビーを飲み 痛みが強くなってる時は ロキソニンを飲んでるよ
常に鎮痛剤は持ち歩いてます+31
-1
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 16:43:54
>>45
医者じゃないから一意見ってことで読んでくれるといいのだけど、
片頭痛の人は、血糖値が下がるのも頭痛の原因になるってお医者さんが言ってたよ。
普段の食生活を改善するのは良いかもしれないけど、
糖質が足りないと片頭痛を引き起こすって聞いたから、
本当に片頭痛で困ってる人に逆の情報が伝わったら行けないと思って
コメントしました。+10
-0
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 16:44:06
香水キツイ人が近くにいるとそれが原因で頭痛が起こる。+18
-2
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 16:45:35
>>53
それ、脳脊髄液減少症っていうやつ?
ブラッドパッチって言う手術はした?+1
-0
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 16:46:26
>>64
自己レス。3日前からなんだね。
ブラッドパッチっていう治療法があるらしいよ。+1
-0
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 16:47:59
私も頭痛持ちで毎回酷くなり嘔吐もします。
片頭痛は片方どちらか(両方の時もある)がズキンズキンと響くように痛み、大きな音や部屋の電気なども頭に響くので暗い部屋で横になり首やこめかみ部分を冷やします。
緊張型頭痛は後頭部全体が痛み嘔吐等はありませんが、こちらの場合は対処が逆で温めます。
私も妊娠中で頭痛薬が飲めない為、治まるまで対処法で凌いでいます。
妊娠中~産後は自律神経が乱れやすく頭痛も起きやすいんですよね・・・
主さんも飲めないとの事ですが、病院によって漢方を処方してくれたりもします。
どうかご無理なさらず、余りにも酷い場合は婦人科もしくは頭痛外来など行かれると以下も知れません。+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 17:00:29
主さん薬も飲めないとなるとつらいですね・・・。
私も頭痛がひどく、薬を飲んでも治りません。
ですが、一晩寝ると治るので多分眼精疲労や肩こりが原因だと思います。
ひどいときは吐くこともあるので頭痛外来に行こうかと思っているのですが
周りに行った人がいなくて、どんなかんじなのかも気になります。
眼精疲労専門の病院や頭痛外来に行ったことある方いらっしゃいますか?+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 17:02:43
偏頭痛で悩んでた時期があります。
毎日1・2回。ひどい時は頭が痛くて目が覚めたし、薬が効かなくて のたうち回ってあと30分したら飲める…!と思って耐えてたら過呼吸になったり。
頭痛外来受診して、鎮痛剤と予防薬処方されてしばらくしたら治りました。原因は分からずじまいです。
ともかく偏頭痛なら患部を冷やして目を休める!
そうでない頭痛なら患部を温めて休む!
頭痛に悩む方が早く治りますように!+1
-0
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 17:04:36
私は生理前と生理中に酷いのがある
しかし関係ないときでも肩こりからくることも…
みなさん撫で肩じゃないですか?
私は肩幅が広いのに撫で肩でこれも原因かなと思ってます
あと水分の摂りすぎはよくないと思う
摂らないのもダメだけど+4
-0
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 17:11:23
頭痛持ちです。頭痛薬がなきゃ生きてこれた気がしない笑 ひどくなると光も音もつらい。薬飲むの遅れてどうしようもなくなったらお風呂入って頭から暖めるをやってます。少し楽になります。妊娠時も婦人科で言ったら薬くれた気がします+3
-2
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 17:12:47
私も肩こり頭痛から嘔吐するタイプ。漢方外来で寝る前に葛根湯お湯に溶かして飲んでから寝て!って言われて半信半疑で続けたら肩があまりこらなくなったよ!さすがに低気圧の時は頭痛するけど…
筋肉ほぐす薬も頓服として飲むけど、寝る前の葛根湯最強。授乳中でも飲めるし、ぜひ!+8
-0
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 17:13:41
片頭痛てお薬飲めないのであれば冷えピタ貼って暗いところで休んでください
辛いですよね、頭痛
早く治りますように+6
-0
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 17:14:42
頭痛外来に1年以上前にかかったことがあります。
まず命に関わる病気を疑った問診や検査があります。MRIは予約から1~2週間待ちなのでその間にクリニックから貰った頭痛ダイアリーを記入しました。頭痛の強度や薬を飲んだかどうか、天気や生理等々。
私は遺伝的要素のある片頭痛ということがわかり、予防薬や強めの頭痛薬を処方して貰いました。他にも日々の過ごし方や薬を飲むタイミングの指導もあり、今では市販の頭痛薬で対応できるようになって通院終了となりました。+2
-0
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 17:16:57
>>73
行きたいけど結構費用かかりそうですね…。+1
-0
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 17:23:51
今週は皆が書いてるように低気圧頭痛で、ほぼ死んでました。最近何だかすっとしなく頭や肩首がずっと重くて辛いです!+9
-0
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 17:28:24
私今週風邪引いてて熱出て喉も痛いしボロボロで、熱は下がったのにずっと頭が痛くて何なの?って思ってた。台風のせいだったんだね。+1
-0
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 17:31:43
ひどい偏頭痛持ち
病院を何回も変えてもダメ全然良くならない
頭痛外来に行ってもちっとも良くならない
毎日毎日痛いし辛い
大げさじゃなくて本当に死にたくなる
薬物依存?みたいにもなってるみたいで
薬我慢するように言われたけど
本当に痛すぎてキツくどうしても飲んでしまう
ひどくなってからは本当に自殺したくなるくらい
ずっとこんな日々なのかと思うと辛い+12
-1
-
78. 匿名 2018/08/24(金) 17:35:17
閃輝暗点(偏頭痛の前兆)持ちだよー
視界がまぶしくチカチカしたあとに歩けないくらい真っ暗になって、そこから30分もしないうちに吐きそうなくらい猛烈な頭痛が…
アラサーだけどこの前初めてなって最初は脳の病気疑ったよ+12
-1
-
79. 匿名 2018/08/24(金) 17:40:51
若い頃から頭痛多かったけど、
30歳になった辺りからは毎日頭痛で毎日薬飲んでごまかし続けてる。
漢方は全く効かなかった。
常に緊張型頭痛でたまにもの凄い偏頭痛。
最近特に酷い…5月辺りから特に…ずっと飲んでるよ。
ストレートネックである事に最近気付いて。これも関係あるのかな、と思って、
ストレッチやるようにはしてる。
+14
-0
-
80. 匿名 2018/08/24(金) 17:43:44
私は緊張型頭痛持ちで、三半規管が弱いので天気痛もあります。持病の治療のために服用している薬の副作用でも頭痛になりやすいです。
市販の鎮痛剤は、効くときもあれば効かないときもあります。
ただ、ストレッチをして(ストレッチチューブがおすすめです)、全身、特に肩をほぐすようにしたら、回数と程度はましになった気がします。(おまけに腹筋も鍛えられました(^_^;))家でも職場でも、まめにストレッチをするように心がけています。+7
-0
-
81. 匿名 2018/08/24(金) 17:44:04
頭痛持ちです。胃腸が弱くできるだけ鎮痛剤は我慢して、限界になって飲んで、その後の胃腸の不調の繰り返しで今まで過ごしてましたが、最近塗るズッキノン軟膏というものを見つけて気に入っています。効きは弱いので鎮痛剤が必要な時もありますが、メントール等の臭いは気になるけれど、スースー感があまりに凄くて頭痛が気分的に楽になりますよ。+4
-0
-
82. 匿名 2018/08/24(金) 17:54:17
頭痛で吐きすぎて脱水になって、さらに吐き気と頭痛が悪化する負のスパイラルに陥ることがたまにある
たまらず夜間外来で点滴してもらったら、脱水が改善すると頭痛と吐き気が解消した
頭痛で吐く人は、脱水で悪化するから気をつけて+7
-0
-
83. 匿名 2018/08/24(金) 17:59:10
今朝目覚めたら、台風のせいか、頭が凄く痛くて、吐き気がして嘔吐してしまいました。+4
-0
-
84. 匿名 2018/08/24(金) 18:15:56
みなさんはどんな痛み方しますか?私は孫悟空の頭にはめてる輪っかみたいなのがギリギリと締め付けられるような感じで、きつい時は起き上がれないし吐き気や涙も出てきます。妊娠中は辛かった。+8
-1
-
85. 匿名 2018/08/24(金) 18:31:54
授乳中でもアセトアミノフェンなら飲めますよ。
心配なら、内科で貰ってください。
+3
-0
-
86. 匿名 2018/08/24(金) 18:44:21
>>15
私も群発頭痛持ちです!
何度経験しても群発期は人間を止めたくなるわ
50歳を越えたら楽になるそうだから早く歳をとりたい+2
-0
-
87. 匿名 2018/08/24(金) 18:46:29
緊張型と偏頭痛の両方持ちです。
緊張型は市販の漢方薬でかなり減りました。
月5回ほどの偏頭痛はマクサルトと熱さまシートとアイスノンで乗り切ってます。
+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/24(金) 18:47:49
小学生から頭痛持ち
30代です
酷いと嘔吐 1日かけなきゃ治らない
朝方痛くなって治るのが23時!とか。
仕事してる時とか辛いししんどい
頭痛外来行ったけどイマイチ+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/24(金) 19:19:22
>>64長引くのなら治療もしたいですが、また背中に針を刺すのかと思うと怖くて怖くて。+0
-1
-
90. 匿名 2018/08/24(金) 19:57:02
>>77
それ薬物乱用頭痛だよ!
頭痛外来で、毎日薬を飲んで毎日頭痛がすることを伝えて治療してもらってね
↓↓↓
薬物乱用頭痛(タイプ別の頭痛)|頭痛・生理痛に速く効く「ロキソニンS内服薬シリーズ」|第一三共ヘルスケアwww.daiichisankyo-hc.co.jpあなたの頭痛はどのタイプ? 薬物乱用頭痛に関するページ。
頭痛持ちの人は、またいつ頭痛発作が起きるかわからないという不安があるため、痛いときはもちろんのこと、頭が痛くなくても予防的に薬を飲んでしまいがちです。「今日は大事な会議があるから、前もって薬を飲んでおこう」とか、「今日は友だちとコンサートに行くので、頭が痛くなったら困るから薬を飲んでおこう」などという具合に薬への依存がエスカレートしていく傾向があります。すると薬の量が増え、効き目が持続する時間も短くなり、やがては薬そのものに よって頭痛が誘発されるケースがあります。これが「薬物乱用頭痛」です。
「毎日、朝昼晩、市販の鎮痛薬を買って飲んでいるけれど、全く痛みがとれない。もしかしたら脳腫瘍ではないか」と不安になって頭痛外来を訪れる人も少なくありませんが、それは「頭痛が起きたら鎮痛薬」ということを長年続けてきて、正しい治療を行ってこなかったからという場合がほとんどです。
「薬物乱用頭痛」の診断基準は、月に15日以上鎮痛薬を飲んでいる場合となっていますが、実際には月に10日以上飲んでいる人は要注意と思ったほうがよいでしょう。特に無水カフェインを含んだ薬は依存性を招きやすいので気をつけたいものです。+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/24(金) 20:02:09
気圧系の人は頭痛くなりそうだな?っていうなんとなく頭が重たいときに両耳をゆっくり引っ張ったりモミモミして、酔い止め飲んでおくといいよ+9
-0
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 20:04:47
胃腸が弱い人は鎮痛剤は胃を荒らすから一緒に胃腸のお薬のむといいよ
飲み合わせには注意してね
+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 20:22:13
炎天下の中歩くと頭痛勃発。+7
-0
-
94. 匿名 2018/08/24(金) 20:49:42
脅す訳じゃないけど、私も頭痛酷くて鎮痛剤持ち歩かないと不安で仕方ないくらいだったの。
1週間ずっと頭痛続いてさすがにやばいかなと思って頭痛外来行ったら頭に腫瘍出来てたの!
びっくりだった。
だから、頭痛外来の受診すすめる。
なんでもなきゃ、それはそれで安心するし。
原因分かれば、楽になるよ!
私手術して2年なるけど、半年に1回の検診続いてるし、また少し腫瘍出てきたかもしれないから、主さんに早期治療して欲しい!
お節介でごめんね(笑)+17
-0
-
95. 匿名 2018/08/24(金) 21:12:52
>>94
いい人だなあ(*゚▽゚*)+7
-0
-
96. 匿名 2018/08/24(金) 21:17:09
そんなに頭痛が酷いなら、一度病院へ行った方がよいと思います。それから酷い頭痛なら、一旦授乳を止めて早く薬を飲んで休んだ方が良いです。何が何でも授乳に拘る必要もないと思います。薬を飲んだら、その後母乳を搾乳して捨てて、赤ちゃんにはミルクを。私もそうやって授乳期を過ごしました。+3
-2
-
97. 匿名 2018/08/24(金) 21:48:26
私も酷い時は嘔吐します。
インフルエンザ上がりからの頭痛で嘔吐が止まらなく、当時、授乳中で脳神経外科に行きました。特に異変はなかったです。
今も頭痛薬を飲んでも嘔吐してぐったりの時あります。
+1
-0
-
98. 匿名 2018/08/24(金) 22:06:30
うっかり薬のストックを切らしていたときの絶望感といったらない+14
-0
-
99. 匿名 2018/08/24(金) 22:11:30
自律神経の乱れや低体温やドライアイや気圧の変化やPMS が入り乱れて
ここ10年間で頭痛薬を飲まずに済んだ月がたった1回しかないよ…
特にPMS とか気圧変化で目蓋が重くなって起こる頭痛がキツい
とにかく暗くて静かでにおいのしない所でひたすら横になるしかない
私はお風呂に浸かると肩の痛みが解れて少し楽になってる 気休め程度だけど
軽い時はカルシウムマグネシウム亜鉛のサプリ飲むと効いた気がしてる+8
-0
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 22:14:15
スマホのやり過ぎには気をつけて。寝る時も離すようにしてる。
身の回りに頭痛がわからない人が多くてつらい。
片頭痛って言ったら変な頭痛?って言われたw
両親も頭痛がわからない。年配の人は特に頭痛がわからないみたい。何でだろ?+3
-0
-
101. 匿名 2018/08/24(金) 22:16:18
>>53
私も同じ体験をして、毎日処方されたロキソニンを飲んで耐えて、10日程で治りました。
まだ出産されたばかりで頭痛も酷いと本当に辛いですよね。
不安な気持ちよく分かります。
でも時間が経てば良くなると説明されました。
あまり心配せずとにかく休んでくださいね。
考え過ぎず、周りの人に助けてもらってください。
大丈夫ですよ。
+2
-0
-
102. 匿名 2018/08/24(金) 22:20:19
私も肩こりから来る片頭痛持ち。私は2年くらい前から肩を回す運動をやりだしたら嘘みたいに片頭痛と吐き気は治まったよ。エアバタフライみたいなのを前後で50回を朝と夜寝る前にやってる。+4
-0
-
103. 匿名 2018/08/24(金) 22:59:38
片頭痛は市販の鎮痛剤では効かない事が多いですよ。
三半規管と血管の収縮を促す専用薬でないと効果が出ないです。
自己判断せず頭痛外来や脳神経外科を受診して、自分に合う薬を処方してもらいましょう。
あまり鎮痛剤を乱用すると、薬を飲んだことによる頭痛を引き起こす原因になります。+5
-0
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 23:10:29
万年偏頭痛持ち、主さん同様酷い時は吐きます。
鎮痛剤なしでは生活できません。
年間数箱は空にしています。
整形外科、内科受診し、レントゲンも検査もしましたが原因不明。
何とかしたいけど、原因不明なもんでどうにもならず。
悪化のきっかけは下の子産んでからで、9年間ずっと苦しんでます。
+6
-0
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 23:34:44
>>77
わたしと全く同じです
通院しても治らない
毎日頭痛
飲んじゃいけないとわかっていても頭痛薬飲んでしまう悪循環
この先続くのかと思うと死にたくなることも。
辛いですよね
薬飲まない生活送りたいな+5
-1
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 23:45:11
私も頭痛を我慢してると嘔吐までいきます。
あ、痛いかな?ってくらいから、肩から首にかけてロキソニン湿布を貼ります。
それでも変化がなければロキソニンを飲む。痛みがある程度治ってからマッサージチェアーで肩から首背中をほぐしてます。
肩甲骨を回したり、肘を曲げ内側の角のツボ、左手の小指と薬指の筋の延長線にあるツボを押さえる、これも併用すると楽になるのが早いです。
やっぱり、赤ちゃんの抱っこや授乳の姿勢など、背中や肩、腕の筋肉がパンパンなんだと思います。
私は授乳中は週一で頭痛になってました。
それからロキソニンは授乳中でも飲めるし、湿布も大丈夫です。
産科で貰えますよ。+5
-0
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 23:56:06
歯を噛み締めない!
意外にこれで結構改善されました。
後は肩を温めて、少し寝ると楽になります。
+4
-0
-
108. 匿名 2018/08/25(土) 00:25:58
頭痛持ちは本当につらいよね。
私は群発持ちで、つい最近まで約2ヶ月の群発期をひたすら耐えながら過ごしたよ。
あまりの痛がりように、幼稚園児の我が子が「お母さんが死んじゃう」と泣き出す始末で…かわいそうなことをしてしまった。
群発期抜けた今は何にもなくて楽チンなんだけど、2、3年に一度のペースで群発期が来るから、また忘れた頃にやってくるんだろうなぁ…
一言で頭痛って言っても、種類も他の症状も人それぞれ。みんなそれぞれつらいよね。頭痛持ちのみんな、頑張ってこー!+8
-0
-
109. 匿名 2018/08/25(土) 00:27:13
片頭痛だと予防の為にオリーブ油、チーズ、ワイン、ヨーグルト、チョコレートなどの食品をあまり摂らないようにしたり、足裏マッサージで頭の反射区を流したりしてます。+2
-1
-
110. 匿名 2018/08/25(土) 04:10:22
頭痛持ちです
バファリン、ロキソニンは効かず、セデスハイなら予兆を感じた時飲めば少し和らぎます
頭痛外来や神経内科にも行きましたが、MRIも綺麗でした
妊娠授乳期は地獄でした
どうにかしたい+8
-0
-
111. 匿名 2018/08/25(土) 13:12:06
片頭痛、緊張性頭痛、後頭三叉神経痛、天気痛、生理痛、群発頭痛あります(書いてて哀しくなった)
頭痛外来も通っていて、脳腫瘍などがないことは把握しています。予防薬も3種類飲んでます。
頭痛外来の大切さ、適切な投薬は皆様書いていらっしゃるので、私は別のことで。
天気痛は酔い止め。五苓散、ゴシュユトウ、自家製のチャイ。スパイスが浮くほど入れると、利尿作用や汗がすごくて楽になります。
それから、頭はアイスノンで足首内側、おへそ下にカイロ貼ります。物理的に血流を下半身に流して、膨張した血管を収縮させて神経に触れさせないようにします。空気を入れて足を圧迫するグッズも持っています。
要はむくみ対策です。
最近試して良かったのはダイソーのメガネの上からかけられるサングラスです。家ではメガネなので、上からかけられるのは便利です。ただし、見た目が完全に佐村河内っぽいです。私は難聴もあるので、本当に聞こえたり聞こえなかったりして複雑な心境ですw
+12
-0
-
112. 匿名 2018/08/27(月) 09:18:57
片頭痛でアマージ飲んでます。
予防薬も飲んでますが、それでも月10回は頭痛がありますね…諦めるしかないんでしょうね。
でも今月仕事激務対策でアリナミンAの錠剤を毎日飲んでたんですが、そういえば頭痛減ってる!何か関係あるんですかね??+2
-0
-
113. 匿名 2018/08/27(月) 10:04:46
ちょうど今日頭痛です。生理二日前だからホルモンバランスが乱れてるのかな と思ってます。夏休みの子供たちをどこかに連れていってあげようと思ってたけど今日は無理そうです。+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/27(月) 21:32:50
>>112
アリナミンは自律神経整調作用があるからかもよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する